ガールズちゃんねる

【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】

447コメント2025/05/20(火) 22:30

  • 1. 匿名 2025/05/18(日) 23:55:14 

    主は、読者の想像にお任せします。的な終わり方が苦手で、えぇ…となってしまいます。ハッピーでもバッドでも結末をはっきりさせて欲しいです。

    皆さんもそんなことはありますか?
    返信

    +300

    -14

  • 2. 匿名 2025/05/18(日) 23:56:06  [通報]

    声優がキャラのイメージと違う
    返信

    +202

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/18(日) 23:56:06  [通報]

    まさか死ぬとは、、
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +317

    -31

  • 4. 匿名 2025/05/18(日) 23:56:28  [通報]

    例えば?
    返信

    +1

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/18(日) 23:56:33  [通報]

    主役の成長に合わせて、ちょうどいい強さの敵が現れること。
    返信

    +215

    -3

  • 6. 匿名 2025/05/18(日) 23:56:35  [通報]

    伏線を投げ出したまま終わらせるのは納得いかない
    呪術廻戦、東リベなど
    返信

    +246

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/18(日) 23:57:04  [通報]

    190cm60kg台の男キャラ。女キャラはちょっと痩せ気味だとすぐゴチャゴチャ言われんのに異常体型な男シレっと存在しすぎだろ。
    返信

    +201

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/18(日) 23:57:06  [通報]

    物語の途中で初期と設定が変わる
    最強だったキャラが最強じゃなくなったりとか
    返信

    +145

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/18(日) 23:57:09  [通報]

    >>1
    こことそこがくっつくんかい!

    漫画家曰く読者がくっついて欲しい人同士はくっつけたくなくなる心理が働くらしい
    返信

    +122

    -5

  • 10. 匿名 2025/05/18(日) 23:57:25  [通報]

    >>1
    結末考えられなかった無能作者による逃げでしかなくて萎えるね。
    返信

    +131

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/18(日) 23:57:37  [通報]

    いやいやそんな偶然起きんだろって偶然がちょいちょい起きて話がほいほい進むこと。
    返信

    +115

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/18(日) 23:57:51  [通報]

    ガリガリのイケメンがゴリゴリマッチョにワンパンで勝つ
    返信

    +106

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/18(日) 23:58:06  [通報]

    >>5
    言われてみれば、少年漫画ほぼ全般そうだww
    返信

    +159

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/18(日) 23:58:09  [通報]

    少女漫画の転生もの 設定が雑
    返信

    +72

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/18(日) 23:58:12  [通報]

    呪術廻戦好きだけど宿儺戦後の反省会は擁護できない
    ひたすら読者に言い訳してた
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +106

    -11

  • 16. 匿名 2025/05/18(日) 23:58:28  [通報]

    ジャンプあるあるで、途中から王道バトルものに変わる。
    返信

    +145

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/18(日) 23:58:30  [通報]

    年の差婚
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +110

    -7

  • 18. 匿名 2025/05/18(日) 23:58:33  [通報]

    無表情のキャラ
    感情が抜けたような喋り方ほんと痛すぎて見てられないのにすごく強いのなんかムカつく
    返信

    +100

    -3

  • 19. 匿名 2025/05/18(日) 23:58:44  [通報]

    >>3
    最強ではなかった衝撃🫨
    返信

    +204

    -3

  • 20. 匿名 2025/05/18(日) 23:59:07  [通報]

    事件が起きるタイミングで、
    キャラクターが狙いすましたように馬鹿になること
    返信

    +74

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/18(日) 23:59:34  [通報]

    当て馬キャラがヒロインに無理やりキスする展開
    せめて抱きしめるまでにしてくれ
    返信

    +79

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/18(日) 23:59:45  [通報]

    さっきまで読んでた漫画、イケメン2人と女の後輩ちゃんもアラサー主人公のこと溺愛してて
    さらにイケメンの元カノまでか主人公のこと好きで読むのやめた
    返信

    +135

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/18(日) 23:59:46  [通報]

    ハイキュー好きだけど
    日向が友達だから喧嘩するのは仕方ないって金田一に言った時
    まあ確かにみんな悪く無いけど喧嘩なのかなぁって思ってしまった
    影山みたいな人中学にいたらああなるのは仕方ないけど…いじめとは言いたく無いけど影山が鈍感じゃなかったらいじめに近い気がする
    かといって金田一や国見が悪いわけでもないけど
    返信

    +11

    -26

  • 25. 匿名 2025/05/18(日) 23:59:58  [通報]

    >>1
    まあ大雑把に言うと本を買って読もうとしたら1ページ目に「あんた勝手に好きなストーリーを書きなよ」って書かれてるのと同じだからね
    返信

    +39

    -13

  • 26. 匿名 2025/05/19(月) 00:00:04  [通報]

    >>1
    それすごく分かる
    どんな結末も受け入れるから、作者の考える結末をちゃんと知りたい
    一生モヤモヤする
    返信

    +91

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/19(月) 00:00:06  [通報]

    優しく健気でお人好しイイコチャンヒロイン
    何十回と繰り返し使い古されたキャラ設定。今だに乙女ゲーとかは、これ持ってくる。飽きたわ。制作側おっさんしかいないの?って思う。
    返信

    +122

    -6

  • 28. 匿名 2025/05/19(月) 00:00:09  [通報]

    ころしては生き返り、死んでは蘇る
    命全般が軽すぎる
    返信

    +130

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/19(月) 00:00:13  [通報]

    >>1
    逆に結末を明らかにしろ!根拠!ってうるさいファン()が苦手
    返信

    +3

    -31

  • 30. 匿名 2025/05/19(月) 00:00:47  [通報]

    大好きな当て馬に最終回後の番外編でポッと出女とくっつけられて絶望しました
    マジで当て馬にポッと出あてがうのやめてくれ…
    返信

    +139

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/19(月) 00:00:47  [通報]

    強さのインフレ化
    最強の敵何人いるん?
    返信

    +72

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/19(月) 00:00:48  [通報]

    >>12
    ガリガリのイケメンどころか
    小柄で華奢な女の子がゴリマッチョに勝つのが漫画だ
    返信

    +90

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/19(月) 00:01:32  [通報]

    打ち切りだけはやめて〜(アニメ化した時とかも)
    返信

    +48

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/19(月) 00:01:39  [通報]

    >>10
    「余韻が残る」みたいな感じならまだいいけど投げっぱなし感がミエミエなのは嫌になる
    返信

    +69

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/19(月) 00:01:56  [通報]

    >>3
    どしたん?
    返信

    +38

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/19(月) 00:02:08  [通報]

    女子学生の着替えシーンはなぜかブラショーツ姿で着替えてる

    バストが豊かな子を見てから自分のバストを見て落ち込む女の子
    返信

    +145

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/19(月) 00:02:41  [通報]

    今のワンピース、なんだかな〜しかない
    返信

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/19(月) 00:03:19  [通報]

    >>1
    ドラゴンボールでトランクスが母親より年上のマイとくっつくこと
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +63

    -11

  • 39. 匿名 2025/05/19(月) 00:03:20  [通報]

    >>28
    なろう系限定の話だけど、転生するときに他人の肉体を乗っ取ることが多いのも苦手。
    他人の精神(本来の人格)を奪ってるようなものだから。
    赤ん坊からスタートするとか、普通に生きてたけど前世の記憶を思い出すようになる、とかだったらまだマシ。
    返信

    +98

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/19(月) 00:03:28  [通報]

    >>1
    「読者の想像におまかせします」といっているけど、実際色々な含みを描写していて、「読者の想像」ではあるけれど、きちんと作者の思いを残すのが本来のプロのやり方なんだよ
    試されるのは読者の読解力
    最近はそういうのを無視したやり方の漫画もちらほら
    読むに値しないと思うよ
    返信

    +5

    -6

  • 41. 匿名 2025/05/19(月) 00:03:31  [通報]

    >>2
    鬼滅のショタ共の声がおっさん
    返信

    +74

    -8

  • 42. 匿名 2025/05/19(月) 00:04:05  [通報]

    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +38

    -20

  • 43. 匿名 2025/05/19(月) 00:04:41  [通報]

    >>5
    言い方おもろ
    返信

    +58

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/19(月) 00:04:43  [通報]

    とんでもない大金持ちが自然と仲間になっている
    無理難題も金に物言わせて楽々とこなす
    返信

    +47

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/19(月) 00:05:12  [通報]

    >>28
    その癖、病死だと蘇らない
    条件が謎過ぎる
    返信

    +74

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/19(月) 00:05:14  [通報]

    数年後経過したらキャラが豹変か闇落ちしてた
    返信

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/19(月) 00:05:20  [通報]

    記憶喪失エンド
    約束のネバーランドのエマとかリリムキッスのりりむとかキャッツアイの瞳とか
    今までやってきたことなんなの?wwwwwwwってなる
    返信

    +87

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/19(月) 00:05:21  [通報]

    主人公いじめてた奴が後々仲間になる流れ
    返信

    +88

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/19(月) 00:05:26  [通報]

    >>16
    家庭教師ヒットマンREBORN!は好きでした。
    返信

    +24

    -6

  • 50. 匿名 2025/05/19(月) 00:05:54  [通報]

    >>41
    煉獄さんの弟さんね
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +50

    -12

  • 51. 匿名 2025/05/19(月) 00:06:04  [通報]

    >>20
    ドラえもんですか…
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/19(月) 00:06:11  [通報]

    すごく珍しい苗字の人が集まりすぎ。
    返信

    +76

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/19(月) 00:06:40  [通報]

    >>11
    コナン読んでると「偶然」がなかったら完全犯罪になってそうな事件がチラホラある
    返信

    +63

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/19(月) 00:07:00  [通報]

    感動的に退場したキャラがあっさり生き返ってくること。
    そっくりな兄弟もねw
    返信

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/19(月) 00:07:02  [通報]

    >>5
    RPG形式だね
    返信

    +50

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/19(月) 00:07:05  [通報]

    >>3
    死に方もな...
    返信

    +173

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/19(月) 00:07:11  [通報]

    >>52
    なんでだろうね
    読者となるべく被らないように〜的な配慮かな?
    返信

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/19(月) 00:07:27  [通報]

    属性盛り盛りのキャラ
    返信

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/19(月) 00:07:52  [通報]

    >>48
    仲間もだけど恋人も無理すぎる花男道明寺とか
    今の悪役令嬢系も散々いじめられて命落としたくせにやり直してそいつとくっついたの意味不明だった
    返信

    +91

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/19(月) 00:07:55  [通報]

    強敵が味方になった途端に弱くなって思ったより使えない。最悪の場合すぐ死ぬ。
    返信

    +45

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/19(月) 00:08:28  [通報]

    >>57
    その配慮をやったのがDEATH NOTEだよね
    凶悪犯罪者はもちろんのこと主人公までぶっ飛んだ名前w
    返信

    +50

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/19(月) 00:09:05  [通報]

    バトル系漫画の冴えないキャラ、努力で強くなったと思ったら実はすごい血筋でした。みたいなやつ。
    返信

    +74

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/19(月) 00:09:23  [通報]

    >>3
    宿儺に勝つのは厳しいって1巻時点で言ってるし「勝つさ」もフラグでしかないし死んだところで「まさか」とは全く思わんわ
    返信

    +6

    -52

  • 64. 匿名 2025/05/19(月) 00:09:34  [通報]

    ハーレム、逆ハーレムものになればなるほど、
    主人公の性格が、よりモテない人のそれで描かれること。

    モテモテ主人公設定なら、スペックだけでなく性格もモテる人らしく描いて欲しい。
    スペック以外は絶対モテなそうな性格の主人公ばっかで萎える。
    モテなそうな性格の主人公ほど、恋愛に受身で傲慢。
    返信

    +58

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/19(月) 00:09:48  [通報]

    >>49
    よこ
    それ最初に浮かんだ笑
    最初は一話完結が多かったから、たるる〜と君とかてんてんくん的な(古くてごめん)テイストだと思ってた
    返信

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/19(月) 00:10:04  [通報]

    >>1
    ドラゴンボール人造人間編
    スーパーサイヤ人をアッサリ倒すインフレ感がエグい
    しかも地球製なのがね
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +11

    -5

  • 67. 匿名 2025/05/19(月) 00:10:11  [通報]

    >>47
    エリア88

    作品によるなー。
    記憶喪失エンドでも納得の作品はある。
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/19(月) 00:10:24  [通報]

    イジメ加害者の描写がテンプレ臭すぎること
    嫌味なお嬢様か表向きは人格者だけど影ではクズかのどちらかになりがち
    返信

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/19(月) 00:10:48  [通報]

    >>3
    アニメでは閉じ込められたまでだったような。結局しんだの!?ネタバレ😭
    返信

    +9

    -50

  • 70. 匿名 2025/05/19(月) 00:11:20  [通報]

    >>7
    某少女漫画に出てきたイケメンがまさにそんな感じの設定でアンガールズかよって思った
    返信

    +44

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/19(月) 00:11:33  [通報]

    命が軽すぎる展開
    先の活躍が楽しみで魅力的な人気キャラ達が周りの成長要因、読者の涙誘う要因で次々と死んでしまうと寂しい
    返信

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/19(月) 00:11:38  [通報]

    >>36
    フリーレンが若い女の子の胸を見たあと自分の胸を触ってみてしょんぼりしてた
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +29

    -7

  • 73. 匿名 2025/05/19(月) 00:12:00  [通報]

    >>57
    二次創作し始めの頃って、かっこいい苗字やかっこいい名前をつけたくなるんだよねー。わかるよ気持ちは。
    返信

    +34

    -2

  • 74. 匿名 2025/05/19(月) 00:12:24  [通報]

    blood+の主人公
    暴走してたとはいえたくさん人を殺したのに、特に気にすることなくお咎めなしで男から大事にされる
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +32

    -2

  • 75. 匿名 2025/05/19(月) 00:12:30  [通報]

    重要キャラが雑にフェードアウト
    ライフは好きな作品だけど、そこだけは納得いかなかった(しーちゃんの件)
    返信

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/19(月) 00:12:46  [通報]

    >>61
    デスノート以前からあるでしょ。
    その方が漫画のキャラらしいから。
    デスノートのキラキラネームはまた意味が別だし。
    地味で普通の名前も多いし。
    返信

    +4

    -9

  • 77. 匿名 2025/05/19(月) 00:13:45  [通報]

    >>9
    わかる、ラストで唐突に色々くっついてカップルになる現象嫌い
    返信

    +94

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/19(月) 00:14:08  [通報]

    >>39
    よこ
    転生して誰かの発明品を先に自分発案みたいに横取りする展開も何だかなあ…ってなる
    返信

    +51

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/19(月) 00:14:38  [通報]

    デウス・エクス・マキナがでてくること。
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/19(月) 00:14:47  [通報]

    >>36
    リアルだと女子校や女子更衣室でも隠しながら着替えるよね
    ブラショーツ姿で着替えるのは開き直るしかない銭湯くらいだわ
    返信

    +123

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/19(月) 00:15:13  [通報]

    BLEACHとか呪術廻戦とか幽霊系と言うか目に見えない存在と戦う系の話
    幽霊の攻撃なのに普通に地面に穴が空いたり壁が割れたりするのどうなってんのと毎回思う
    霊体?呪霊?なら物理攻撃は不可能のでしょとしか思えない…
    返信

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/19(月) 00:15:18  [通報]

    先生と生徒のラブストーリーは年取ったからか気持ち悪く感じるようになってしまった
    返信

    +83

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/19(月) 00:15:35  [通報]

    バトルモノでピンチになって、(やられるっ)つてなった瞬間タイミングよく仲間が助けにくる
    返信

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/19(月) 00:16:00  [通報]

    大体が一般家庭装ってるけどいいとこにお父さんお母さん勤めてるよね
    返信

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/19(月) 00:16:39  [通報]

    >>5
    でもあまり強すぎる敵と遭遇すると主人公死んじゃって物語が終わっちゃうから
    返信

    +66

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/19(月) 00:16:45  [通報]

    悪役に制裁する場合、主人公が明確な復讐心を持っているわけではなく、主人公の味方が代行するというパターン
    「主人公は心がきれいなままでいてほしい」という作者の本音が透けて見えるのがムカムカする
    その制裁すら生ぬるくて中途半端な場合はムカムカが倍加
    返信

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/19(月) 00:17:45  [通報]

    親として育てた子を嫁にしたり婿にしたりする話がキモくて無理
    返信

    +56

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/19(月) 00:18:05  [通報]

    ハーレム系、逆ハーレム系で明らかな好意に全く気づかない鈍感主人公。
    主人公に周りの女子たちが揃ってラッキースケベを仕掛けるも「やーめーろー!」「私の色気が効かない⁈」
    後になって「事故とはいえ触ってしまった…///」みたいな寒いノリで終わるやつとか見てられない。
    返信

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/19(月) 00:18:49  [通報]

    >>1
    女子高生の胸キュン漫画。
    少し前は大好きだった。年甲斐もなく、愛読してた。

    が、息子が高校生になった今、間近で見るリアル男子高生達とカッコ良くて気の利く主人公(またはヒロインの相手役)との姿があまりにもかけ離れており、
    こんなカッコ良い子おるわけないやん…と、読むのがしんどくなってしまった。
    返信

    +39

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/19(月) 00:19:24  [通報]

    旅しながら戦う漫画にありがちだけど、そこらで狩った動物や手作りのものなどを商人に売って小銭を稼ぐみたいな流れw
    ファンタジーの世界なんだからお金のこととか詳しく説明的に描写しなくてもいいのにー
    返信

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/19(月) 00:19:43  [通報]

    服が貼りついてて服の上からもへそがまるわかり
    作者のフェチだろとんでもスキル
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +56

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/19(月) 00:19:56  [通報]

    誰を恨んでんの?って感じのヘイトが唐突にぶち込まれた時。
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +52

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/19(月) 00:20:23  [通報]

    >>80
    まわりから下着見えない着替え方を取得してる
    あとあんな頬を染めながら着替えない
    返信

    +68

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/19(月) 00:20:38  [通報]

    >>74
    不安要素だらけの敵の子供を生かす(実母も伯母も大量殺戮者)
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/19(月) 00:20:54  [通報]

    転生ものも色々あるし読んでるけど幼女(皇女とか)に転生してイケメン父と兄にチヤホヤされる漫画は何が面白いんだろうと思ってる。好きな人ごめん
    返信

    +63

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/19(月) 00:21:23  [通報]

    >>3
    油断したからって言ってたね。最強も油断するんだ。
    返信

    +88

    -5

  • 97. 匿名 2025/05/19(月) 00:21:53  [通報]

    作者自身も一般市民なはずなのに何故か権力者目線だったりすると、あーネトウヨかーって思っちゃう。スパイファミリーとか
    返信

    +0

    -18

  • 98. 匿名 2025/05/19(月) 00:22:24  [通報]

    真面目なシーンやシリアスなシーンでしょーもないギャグ挟んできたり駄洒落みたいなギャグネーミングのキャラが出てくると一気に冷める
    返信

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/19(月) 00:23:19  [通報]

    >>93
    そうそう!
    誰かから教わるわけでもなく自然と習得するんだよ
    うまく言えないけど女同士でも下着を見られるのは抵抗感ある
    返信

    +54

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/19(月) 00:23:20  [通報]

    >>19
    五条は呪術師最強
    そこに宿儺は含まれてないからね
    返信

    +48

    -8

  • 101. 匿名 2025/05/19(月) 00:23:32  [通報]

    異世界転生と悪役令嬢
    何が起こるか知ってるとか、その世界・時代には無い知識を持ってる事によって周りからチヤホヤされたり、性悪ヒロインに復讐するのとか見てると(出来て当然じゃない?)って思って萎える
    だから最近はこの手の漫画は読まなくなった
    返信

    +41

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/19(月) 00:23:54  [通報]

    弱い奴が「みんなの力になりたい!」とか言ってバトルに首突っ込んできて周りに迷惑かかると「えぇ…」ってなる。
    その人を助けたり庇ったりして本来は頼れる強キャラが死んだりすると興醒めどころか恨む
    返信

    +62

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/19(月) 00:24:06  [通報]

    呪術廻戦の真希

    女子どもまで人間を大量虐殺しとしてなにごともなく普通に学校に通学して罰せられることもなく乙骨の子を産んでた
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +44

    -3

  • 104. 匿名 2025/05/19(月) 00:24:09  [通報]

    >>98
    基本リアルタッチで描かれてるのにギャグシーンになった時だけ極端にゆるいデフォルメになるのも好きじゃない
    狙ってる感がかえって冷める
    返信

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/19(月) 00:24:18  [通報]

    最近の漫画家さんは教養レベル下がり過ぎだと思う。
    手塚治虫、藤子不二雄、宮崎駿みたいな深みが無い
    返信

    +9

    -19

  • 106. 匿名 2025/05/19(月) 00:25:26  [通報]

    画力が必要なシーンをナレーションで飛ばすやつ
    返信

    +39

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/19(月) 00:25:43  [通報]

    おもしれー女、おもしれー男が出てくると冷める。そういうキャラに限って何か能力高いからいけ好かない…
    返信

    +29

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/19(月) 00:26:20  [通報]

    二次元作品というよりそれのアンチについてですが、キャラデザとかストーリー展開にいちいち目くじら立ててる人は一体…?嫌ならやめればいいのに…
    なんとかには才能がないから毎回ワンパターン
    とか
    お気に入りキャラには共通して女装させるけどウザい
    とか
    作者の目に留まったらどう思うのか、というか見せたいんだろうな、っていう過激なコメントを書く人が怖い
    返信

    +6

    -12

  • 109. 匿名 2025/05/19(月) 00:27:15  [通報]

    バトル中のふとしたギャグシーンが長い。一瞬クスッと笑えるのが良いのに、執拗に繰り返してると「そのやり取りまだやってんの?」ってなってくる。
    返信

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/19(月) 00:27:38  [通報]

    普通即死だろうと思われる傷なのに、長々遺言残してるとえぇっ‥となる。
    返信

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/19(月) 00:28:40  [通報]

    学生時代の話なのに同級生に敬語使うキャラがいると、今まで現実世界でそんな人に会ったことないから何だその設定は…って思っちゃう
    返信

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/19(月) 00:28:47  [通報]

    少女・少年漫画共に主人公にありがちな
    特にイケメンや美人でもなく平凡な主人公やヒロインがモテる設定
    そんな訳ないよね
    返信

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/19(月) 00:29:22  [通報]

    >>1
    小学校の担任の先生が教え子児童に本気になるカードキャプターさくら
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +81

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/19(月) 00:30:58  [通報]

    >>5
    ドラゴンボールとか初期にフリーザが地球来てたら終わりだよね 戦闘力53万だし
    返信

    +71

    -2

  • 115. 匿名 2025/05/19(月) 00:31:49  [通報]

    なろう系全般ご都合展開すぎて苦手
    返信

    +46

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/19(月) 00:32:02  [通報]

    >>2
    敢えて誰とは言わないけれど、ごり押し感のある人気声優だとキッツいなぁって思う
    そういう人に限って安定して人気はあるけれど、演技力はそれほどでもなく、キャラ愛や作品への造詣もあんまりなかったりする
    返信

    +72

    -3

  • 117. 匿名 2025/05/19(月) 00:32:29  [通報]

    漫画家や監督が贔屓してるキャラが優遇されると萎える
    ガンダムSEEDのラクスとか、Fateの遠坂凛とか
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +41

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/19(月) 00:32:40  [通報]

    バトル中のモブ達による実況・解説
    誰かの攻撃が始まると他のキャラの動きが止まる
    返信

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/19(月) 00:33:07  [通報]

    >>112
    一部の女性向け漫画にありがちなのが美人と十人並の描き分けが全くできていないこと
    どっちも一緒だろ!とツッコミたくなる笑
    返信

    +60

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/19(月) 00:33:09  [通報]

    最初はモブ顔だったのに、いつの間にか別人のようなイケメンになって
    メインキャラに格上げされていることがある。
    先生、途中から気が変わったんだろうかと思う。
    アンドレとか伊角さんとか。
    返信

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/19(月) 00:34:30  [通報]

    アニメの作画、ギュンギュン動きまくるだけで何やってるのかわからないのは見てて萎えます
    そういうのは趣味でやれって思う
    返信

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/19(月) 00:35:47  [通報]

    名探偵コナン
    カップルの半数以上が幼馴染な事
    返信

    +47

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/19(月) 00:36:53  [通報]

    コナンの映画は大体途中で「えぇ…」ってなるよね。
    そうはならんやろ的なアクションと犯行動機で
    返信

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/19(月) 00:37:04  [通報]

    >>3
    すごい人気だったけど死んだ瞬間ちらほらアンチが目立つようになったってイメージ
    返信

    +108

    -3

  • 125. 匿名 2025/05/19(月) 00:37:10  [通報]

    >>106
    トピズレだけど一部の不評朝ドラにも見られがちだね
    見どころになりそうな時期に限ってナレーションで済ませたり一気に数年ワープさせたり
    返信

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/19(月) 00:37:30  [通報]

    >>50
    ルイと無一郎も 奴らがショタ声なら愛でれた
    返信

    +4

    -25

  • 127. 匿名 2025/05/19(月) 00:38:26  [通報]

    登場人物のネーミングが直球すぎると萎える
    例外は児童向けギャグ漫画くらい
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/19(月) 00:38:44  [通報]

    >>7
    推し君は体重は軽いけど鍛えてるからってフォローするオタいるけど筋肉でこの体重ならもっとヤバい件
    返信

    +74

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/19(月) 00:39:13  [通報]

    >>118
    敵に囲まれても1人ずつ攻撃してきてくれるよね。割とピンチになっても相手が余裕こいて状況を解説したり、過去の壮大な話をし始めたりして余裕できる笑
    返信

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/19(月) 00:39:26  [通報]

    骨が折れても走ったり戦ったりすること
    「あばらがやられた」とか私なら転がって悶絶する
    返信

    +40

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/19(月) 00:40:21  [通報]

    コナン
    主要人物とゲストは割と凝った名付けをするのに準レギュラーだけ何故かかなり適当
    返信

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/19(月) 00:41:42  [通報]

    主人公(男)のパワーアップの為に女の子が酷い目に合う展開
    男の覚醒に女の子使うな
    返信

    +32

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/19(月) 00:42:39  [通報]

    なろう系のコミカライズ
    なんで若い漫画家に作画を依頼しないの?と思うことが多々ある
    上手くても時代とか世代を感じることが多い
    返信

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/19(月) 00:42:53  [通報]

    >>71
    かといって実は生きてましたとかなんかの奇跡が起きて生き返りましたとかもそれはそれで萎える
    命を扱うことって二次元ですら難しい
    返信

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/19(月) 00:43:51  [通報]

    >>130
    何発か撃たれて「平気だ。弾は抜けてる…」とか言って戦いを続行する奴とかタフすぎてビックリする。貫通してて平気なわけない笑
    返信

    +42

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/19(月) 00:44:08  [通報]

    >>72
    こういう表現って男性向け漫画ばかりだよね。ギャグシーンのつもりなんだろうけどどこが面白いの?男子(男児・男性)にこういう刷り込みしないでほしいわ。何も知らずに観る女子にも悪影響だわ
    返信

    +98

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/19(月) 00:47:09  [通報]

    >>9
    メイちゃんの執事のラストはガッカリを通り越してポカーンだった
    返信

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/19(月) 00:49:21  [通報]

    >>102
    NARUTO読んでたけど、ネジを死なせる必要あったのか…
    返信

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/19(月) 00:49:41  [通報]

    ダンダダン 第7話の展開がキツすぎた
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +23

    -2

  • 140. 匿名 2025/05/19(月) 00:49:46  [通報]

    >>135
    腕に刺さった矢を引き抜くとかありえねー!ってなる
    何であんなに痛みに強いのか
    返信

    +25

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/19(月) 00:49:48  [通報]

    >>17
    息子くらいの年齢の年下を未婚の母にして、アルマゲドンみたいな○に方した船長もいたね
    返信

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/19(月) 00:50:04  [通報]

    >>115
    「人生やり直したい」とか「チヤホヤされたい」とか「悪が成敗されたらいいのに」とか気持ちはわからなくもないけど、そうした願望があからさますぎるところがね。
    それに現実逃避目的だとしたら、読み終わったあと余計に現実世界に悲しみを覚えそう。
    返信

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/19(月) 00:51:08  [通報]

    >>59
    悪役令嬢のは元の人格がやらかした結果だからまぁ良いとして、死に戻り系はいくら勘違いでも前に自分○した相手と良い感じになったら、やめとけやめとけって思うわ。
    返信

    +34

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/19(月) 00:51:29  [通報]

    >>59
    聲の形もだね
    せめてイジメ描写が冷やかしレベルのごく軽度なものだったら少しは納得できたと思う
    返信

    +36

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/19(月) 00:52:09  [通報]

    昔のミニスカ世代やブルマ世代が漫画家なんだろうけどさ
    今はスカート長いし体育もハーパンで水着も露出少ない、この世代は漫画家がまだそんなにいないのか?
    返信

    +27

    -2

  • 146. 匿名 2025/05/19(月) 00:52:55  [通報]

    >>28
    機体が爆発してヘルメットだけ不自然に外れて宇宙に放り出されたのに、続編で生きてたフラガ少佐という人もいたね
    返信

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/19(月) 00:55:28  [通報]

    ファイナルファンタジー

    最終回でいきなり主要キャラがこぞってくっつくこと

    ど、どしたー?そんな狭い世界で?!ってなる
    返信

    +13

    -10

  • 148. 匿名 2025/05/19(月) 00:55:47  [通報]

    >>113
    ガンダム逆襲のシャアも
    これ観てドン引きした思い出(アムロもドン引きしてたw)
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/19(月) 00:56:37  [通報]

    >>113
    15歳差か
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/19(月) 00:56:59  [通報]

    アニメ版しか知らないけど、原作だとこのふたり結婚するんだよね・・・
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/19(月) 00:57:14  [通報]

    >>145
    それと女子中高生の靴下がいまだに紺のハイソックスだったりするよね
    ガルの広告漫画見ててもオヤッと思う
    私立だと学校指定のハイソを渋々履いてる子もいるけど基本的には本当に短い靴下の子ばかり
    漫画と現実が噛み合ってない
    返信

    +10

    -14

  • 152. 匿名 2025/05/19(月) 00:58:13  [通報]

    >>48
    国語で習った「つり橋わたれ」のサブ達に納得行かなかったんだけど、多分それだからだと思う。

    「お前つり橋渡れたから一緒に遊んでやるよ」みたいな上目線口調もイラッときた。
    仲を取り持とうとする婆ちゃんにもモヤった。
    返信

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/19(月) 00:59:47  [通報]

    異世界っていうけど全部ヨーロッパ夫婦の世界感
    美少女の洋服だけ未来。作者の引き出しのなさがすごい。
    返信

    +32

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/19(月) 01:00:11  [通報]

    最近の漫画広告にありがちな描写は「毒親と毒姉妹にいじめられてる」
    …世の中そんなに毒家族サバイバーって多いの?
    もし本当に漫画家本人が被害者なら同情するけど安易に主人公の試練としてしか描いてないとしたら「なんだかなあ」と思う
    返信

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/19(月) 01:00:46  [通報]

    寄生獣がアニメはどいつも原作からキャラデザが変更されていたせいで混乱するばかり
    後藤なんて原作の原型残ってなかったがっかりもあう作り直せ
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +36

    -3

  • 156. 匿名 2025/05/19(月) 01:02:47  [通報]

    ぼっち・ざ・ろっくの主人公のひとり
    いかにも作られた陰キャ・ぼっち感がする
    そもそもピンク髪というところから違和感ある
    返信

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/19(月) 01:04:01  [通報]

    >>52
    封神演義で太公望が陳桐を散々バカにして「名前だけでもワシの方が強そう」ってため息つくシーンで、欄外に作者が「全世界の陳桐さんすみません」って謝罪文書いてたの思い出した
    返信

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/19(月) 01:04:27  [通報]

    夢オチ
    えぇ…っなんてもんじゃない程萎えまくる
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +26

    -2

  • 159. 匿名 2025/05/19(月) 01:05:21  [通報]

    男✕女で口論になったら
    「そんなに怒って、なんだよ生理か?」
    「…(。>﹏<。)ばかぁ!」
    みたいなやり取りで「黙らせたぜ😏」って感じになってる展開が本当に気持ち悪い
    返信

    +55

    -1

  • 160. 匿名 2025/05/19(月) 01:05:53  [通報]

    >>74
    話題集めに最初にグロ描写とか目立つことをして、その後に雑に処理されるのが1番萎える
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2025/05/19(月) 01:12:48  [通報]

    1度完結した作品の続編出されると、えぇ…ってなる
    もうその作品は自分の中で終わってるから、違和感が半端ないし、大体前作の方が面白くて何だかなぁ…ってなる
    色々矛盾も出てくるし
    返信

    +30

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/19(月) 01:14:03  [通報]

    >>141
    夫に誘われて一緒に観たんだけど、ストーリーが進むほどイライラしたり胸糞悪くなって見るの苦痛だったわ
    返信

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/19(月) 01:17:03  [通報]

    知性が溢れる賢いキャラが
    ストーリーを進めたり、何かの要素を足すためだけに天然なアホになってしまう現象

    別に天然アホにしなくても賢いキャラなりに話を作って進めればいいのに
    賢い設定が飛んでいって、アホになったり幼くなったりするのやめて…
    返信

    +33

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/19(月) 01:19:17  [通報]

    スポーツ漫画で試合中に対戦相手のキャラの回想とかやってどういう奴か説明するシーン
    試合見たいのであってキャラ紹介見たいわけではないんだよと思ってしまう
    どういうキャラか見せて感情移入させたいとかドラマを作りたいというのはわかるんだけど
    返信

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2025/05/19(月) 01:20:44  [通報]

    >>3
    呪術は作者の性格がモロに漫画に悪影響を及ぼしているような
    ひねくれてる癖に最終話は無難に畳んで肩透かしを喰らった
    むしろ突き抜けて欲しかったわ
    返信

    +140

    -9

  • 166. 匿名 2025/05/19(月) 01:21:32  [通報]

    最終回や最終回付近になるとキャラ達全員がくっつく
    いかにも絶対無理あるだろってカップルや、余りもの同士のカップルとか無理矢理くっつけましたみたいなカップルとか苦手
    無理矢理くっつける必要なくない?
    別にずっと1人でもいいし、完結後にくっつくかもしれないじゃん
    返信

    +28

    -2

  • 167. 匿名 2025/05/19(月) 01:25:28  [通報]

    >>3
    「最強」という言葉に一番呪われてた人
    なんかもう結局は死んで傑に会えてよかったじゃんと思ったわ
    返信

    +152

    -16

  • 168. 匿名 2025/05/19(月) 01:28:09  [通報]

    ひるなかの流星に出てきたキャラ数名
    作者の癖なのか、続編でもない他作品のキャラどうしをくっつけさせがちでまさに「えぇ…」ってなった
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/19(月) 01:29:33  [通報]

    >>130
    なんかアドレナリン出てその時は痛くないらしいよ。ホントかどうか知らんけど。
    返信

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/19(月) 01:30:25  [通報]

    >>11
    これ自転車屋さんの高橋くんでめっちゃ思ったわ
    返信

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/19(月) 01:34:15  [通報]

    不死身設定なんて無いはずの世界観でどんなにボコボコにされて肉や皮が剥がれても何故か元気でピンピンしてる人
    美醜の大地の敏恵とか
    返信

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/19(月) 01:46:18  [通報]

    >>20
    とくにキャラが切れ者の設定だとね笑
    え、なんでそんな簡単に騙されてんの?って違和感しかなくなる
    返信

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/19(月) 01:49:06  [通報]

    >>36
    あと女子同士で胸触るとかあまつさえ揉むとかない
    ヤバいやつが大勢いる底辺女子高みたいなのなら知らんけど、少なくとも私の周りでそんな無礼で頭おかしい人は一人もいなかったし、突然「〇〇ちゃん胸大きい~!」とか言いながら触ってきたらなんだお前ってぶっ飛ばしたくなるところ
    返信

    +99

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/19(月) 01:49:17  [通報]

    >>130
    あばらはヤバいらしいね
    肺や内臓に刺さったりするし
    漫画じゃ無いけど、ジェームズボンドの映画で敵と肉弾戦の死闘を繰り広げてぎりぎり勝ったボンドがその直後、絶対骨折してるのに急に女とやり始めた時はさすがにたまげた
    返信

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/19(月) 01:51:30  [通報]

    >>169
    たしかに怪我した直後はそんなに痛くない。低レベルな怪我ですまんけど、ルームランナーでコケて両膝ズルムケになった時は「恥ずかしー!やっちまった」とか思いつつそのまま走り続けてたもん。
    スポーツジムからの帰り道でめちゃくちゃ痛くなって悶絶したけど。
    ただ、骨折れてるとかは物理的に動けんやろと思う。
    返信

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/19(月) 01:53:04  [通報]

    >>163
    わかる
    悪女設定なのに急にピュアになって男にたぶらかされたりするのもやだ
    返信

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/19(月) 01:54:56  [通報]

    >>159
    生理か?は生理になったことないやつに言われたらブチこ◯したくなるね笑
    返信

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/19(月) 01:56:49  [通報]

    >>159
    世の中「生理は恥ずかしくない!オープンにしてこ!」みたいな風潮が一部あるけど、それでも異性に生理云々言われたくないわキモい
    同性の生理話だって進んで聞きたくないのに
    返信

    +53

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/19(月) 01:57:49  [通報]

    >>158
    魔法オチも萎えるよ
    推理小説よんでたらまさかの魔法オチで愕然としたことあるもん
    返信

    +19

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/19(月) 02:20:12  [通報]

    >>42
    本当に酷かった。
    返信

    +30

    -7

  • 181. 匿名 2025/05/19(月) 02:24:25  [通報]

    ヤンキー漫画でケンカしまくってる子供達の親は何してんだろとか
    返信

    +41

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/19(月) 02:24:41  [通報]

    >>103
    これだわ、殺しという手段でしかキャラの強さを説明できない事
    殺される為の舞台装置が唐突にぞろぞろと登場して無駄に強い設定つけて瞬殺される展開 
    なろうジャンルじゃないだけでこれもご都合主義の復讐なろうものじゃん
    「弱いせいで虐められてきたけど実は別ベクトルで最強でした、覚醒した真の力で私を虐めてきた奴等をぶっ殺してザマァ」的な
    呪霊というちゃんとした敵がいるのに何故か同業者でこれをやるからつえーすげーよりクズいって感想しか出てこなかった
    返信

    +32

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/19(月) 02:28:09  [通報]

    >>27
    でも変に尖ったヒロインも好き嫌い分かれるから難しいよね
    ヒロインって立ち位置的にどうしても嫌われる傾向にあるから
    当たり障りのない良い子キャラに落ち着きやすいんじゃないかな
    暴力系や足手まとい系の子が減ってきただけマシだと思ってる
    返信

    +57

    -1

  • 184. 匿名 2025/05/19(月) 02:30:44  [通報]

    >>2
    花子さん?の主人公の声合ってなさすぎる
    返信

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/19(月) 02:36:02  [通報]

    >>100
    1000年の呪い王だものな。
    「宿儺様が受肉体だからお前らが勝てた。」って裏梅に言われるし。
    返信

    +24

    -4

  • 186. 匿名 2025/05/19(月) 02:52:55  [通報]

    >>64
    ハーレム、逆ハーレム作品は世のモテなかった人たちが
    創作くらい都合のいい夢見たくて求めるジャンルだと認識してるわ
    だから共感できそうな主人公になるんだと思う

    作者の願望であることも多いだろうけど
    ここ最近でこんなに増えてるのは需要があるからだろうね
    返信

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/19(月) 03:22:57  [通報]

    >>3
    私は納得してる
    返信

    +9

    -20

  • 188. 匿名 2025/05/19(月) 03:24:43  [通報]

    >>15
    ご自身が神様かなにかですか?
    返信

    +0

    -34

  • 189. 匿名 2025/05/19(月) 03:26:00  [通報]

    >>2
    わかる
    7月に始まる漫画原作のアニメヒロイン役が最悪で観る気失せた
    返信

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/19(月) 03:37:58  [通報]

    >>3
    死なせるにしてもはあったわ、最強なら最強に相応しい死があると思うし
    普通に王道で良かったと思うけどね?キャラ人気で引っ張れた作品だったのに勿体無い
    返信

    +116

    -6

  • 191. 匿名 2025/05/19(月) 03:55:26  [通報]

    >>25
    うまいこと言ってるようで的外れかも😅
    返信

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/19(月) 04:05:35  [通報]

    >>186
    需要の多さに驚いている。
    読んでいるのが30歳以上なんだろうなという作品が多くて、「そんなに惨めな人生なのか」と悲しくなる。
    返信

    +29

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/19(月) 04:09:59  [通報]

    アニメ化されたけど、大事な所カットされてて萎えた
    ところどころいいように改ざんされてるし、ドラマCDの声優が豪華すぎてアニメの声優に慣れなかった
    返信

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/19(月) 04:20:52  [通報]

    >>117
    ラクスマンセー以外認めない感じだよね
    まぁそんなだから人気キャラランキング一位になれないんだわ
    返信

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/19(月) 04:29:43  [通報]

    >>2
    漫画から入ると作品内に1人以上は必ずいる
    全員がハマり役なんて滅多にない
    返信

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/19(月) 04:43:56  [通報]

    >>36
    温泉シーンとか大体胸の話してるよね。
    リアルで女友達とそんな話したことない。
    返信

    +74

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/19(月) 04:52:53  [通報]

    >>27
    逆?にハーレム系の主人公の男もだいたい同じ感じだよね。たまたま最近のそういう系アニメ観てみたんだけど、10年、15年前のそういう系アニメの主人公と見た目、性格の系統ほぼ同じで笑ったわ。それが界隈の最適解なのか知らないけど驚き。ちょっとは捻れよと思ったよ。
    返信

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/19(月) 05:13:12  [通報]

    >>1
    最終巻は○○ページの大幅加筆!
    ええ…単行本派じゃないのになあってなる
    仕方ないから最終巻だけ買ったりしてた
    最近はそういう部分も分けて配信してくれる漫画サイトも増えたけど
    返信

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/19(月) 05:17:06  [通報]

    「とりあえず杉田と中村出しとけばいいや」って感じのロマサガ2リメイク
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/19(月) 05:19:38  [通報]

    強キャラが銀髪なのはいつからだろう?
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +13

    -5

  • 201. 匿名 2025/05/19(月) 05:25:28  [通報]

    >>167
    五条に限らず皆死んだ方が幸せそうなのって虚しいなとは思った
    呪術師の世界がクソすぎる
    返信

    +117

    -7

  • 202. 匿名 2025/05/19(月) 05:31:40  [通報]

    >>53
    蘭姉ちゃんや少年探偵団あたりが、超ピンポイントで的確なヒントくれるよね。「あれ、さっきはあんなの無かったのに」みたいな。で、「そうか!そういう事だったのか!」とコナンがひらめく。
    返信

    +22

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/19(月) 05:32:01  [通報]

    >>102
    るろ剣の薫ね…
    返信

    +6

    -4

  • 204. 匿名 2025/05/19(月) 05:35:17  [通報]

    >>189
    犬のヤツ?ブスのヤツ?学徒隊のヤツ?探偵のヤツ?
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/19(月) 05:37:17  [通報]

    >>163
    キャラクターに一貫性がないやつ冷めるよね
    え…このキャラの性格ならこんな事しない/言わないでしょみたいなの
    作者の技量の問題だと思う
    返信

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/19(月) 05:37:55  [通報]

    >>7
    作者が喪女なんだろうなって
    返信

    +19

    -7

  • 207. 匿名 2025/05/19(月) 05:40:33  [通報]

    >>137
    懐かしい!ただ、ラストどんな感じだったか全く覚えてない!!どこかで読み直せるかな…(気になってきた)
    返信

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/19(月) 05:51:23  [通報]

    ・毒親に虐げられ姉妹に婚約者を奪われるヒロイン
    ・社会人のヒロインが恋人をライバル女に取られたり社内で悪評を流される

    これ系の導入で始まるスパダリに溺愛されるなろうが多いけど、ヒロインのライバルがなぜあそこまでヒロインに執着するのかわからない。
    返信

    +31

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/19(月) 05:53:23  [通報]

    >>167
    結局高専メンバーで南へ行っちゃったしな
    傑が離れていってからの人生は言わば消化試合だったし、死に場所探してたんだろうなとすら思う
    返信

    +81

    -12

  • 210. 匿名 2025/05/19(月) 05:55:55  [通報]

    >>156
    最近みんな髪色自由すぎん?笑
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/19(月) 05:56:41  [通報]

    >>69
    トピ文読めばネタバレ沢山出てきそうなのわかるけどな
    返信

    +25

    -2

  • 212. 匿名 2025/05/19(月) 06:12:26  [通報]

    家族に虐げられるもスパダリに溺愛される系の話が増えたのってこの原作が人気出たから?
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +30

    -5

  • 213. 匿名 2025/05/19(月) 06:35:27  [通報]

    >>212
    男の子向けのハーレム物を初めて読んだとき、「こんな何の魅力も無い男に多種多様の美女が群がるはず無いだろう」と思ったけど、自分が女の子向けの「それ」を読んでいることに気づいたのは17歳くらいだったと思う。

    「心の美しさだけで財界を渡り合える訳が無い」という事が理解できたのは25歳くらいかな。社会経験がなかったら分からなかったと思う。

    これを読んでいる人達はいつ気づくんだろうね。頭では分かっていても読まずにはいられないのかも。自分も馬鹿だったなと思う。
    返信

    +30

    -4

  • 214. 匿名 2025/05/19(月) 06:46:53  [通報]

    >>135
    貫通さえしてれば何事もなかったかのように活動を続けられてるよね
    すごすぎる
    返信

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/19(月) 06:59:04  [通報]

    >>42
    鬼滅のこういうノリ本当にええぇ…ってなる
    返信

    +58

    -13

  • 216. 匿名 2025/05/19(月) 07:16:47  [通報]

    >>3
    本当
    ころしたの大失敗だったと思う
    スンて冷めて離れた人多そう
    返信

    +130

    -9

  • 217. 匿名 2025/05/19(月) 07:18:31  [通報]

    >>162
    のちのエヴァンゲリオンのスタッフが作ったと聞いて納得。
    返信

    +16

    -1

  • 218. 匿名 2025/05/19(月) 07:20:18  [通報]

    >>161
    特に画風が変わってしまってる(劣化)のは見たくないね。
    良いイメージで終わっといてほしい。
    返信

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/19(月) 07:23:48  [通報]

    ふしぎ遊戯みたいな主人公だけ優遇エンド
    作中内で鬼宿と離別フラグ立てまくってたのに…
    返信

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/19(月) 07:27:04  [通報]

    >>213
    実際にはある程度の計算高さが必要
    あとハーレム系主人公は周りからは普通扱いされてるけど実際の外見は上の下位なんじゃないかと思う
    返信

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/19(月) 07:38:34  [通報]

    >>207
    私はLINEマンガで購入した。TSUTAYAのレンタルコミックや満喫でも読めると思う。

    ネタバレにならない範囲で言うと「初期からの流れは何だったん?続編やる意味あったか?ルチアを成敗した所で終わってたらなぁ…。」ってなる。

    そして更にラスト数ページで意味不明展開になる。
    作者は「当初はあの数ページの展開は書かない予定でしたが、話したら『是非書きましょう』と言われて」と言ってたけど、話した作者にも書きましょうと言った人にも「なんでだよ…」ってなった。
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/19(月) 07:45:41  [通報]

    >>124
    どんなイケメンでもビッグマウスは嫌われる
    って教訓になった。
    返信

    +21

    -7

  • 223. 匿名 2025/05/19(月) 07:47:08  [通報]

    >>50

    煉獄家といえば煉獄パパが杏寿郎は母親の血が濃いのだろうって言ってたけど、どうみても父親の遺伝のが濃いよね。なんなら先祖や子孫までもそっくり
    返信

    +53

    -3

  • 224. 匿名 2025/05/19(月) 07:49:48  [通報]

    >>220
    美貌と心の美しさがあっても愛人止まりだと思う
    ペットみたいに可愛い可愛いだけで済まないのが妻の座
    返信

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/19(月) 07:51:35  [通報]

    >>3
    え、、まさかネタバレくらうとは
    返信

    +6

    -27

  • 226. 匿名 2025/05/19(月) 07:51:47  [通報]

    >>18
    今はどのアニメにも必ず1人はいるよね
    淡々と喋る美少女とか
    オタクはあんな感じの女の子が好きなの?
    返信

    +32

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/19(月) 07:52:48  [通報]

    >>130
    火事場の馬鹿力は体験あるからそれの過剰演出と考えればありかなって思う
    戦いは大体命がけだし…
    返信

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/19(月) 07:53:36  [通報]

    >>113
    マジレスすると婚約指輪は婚約指輪であって、結婚指輪とは別物。
    返信

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/19(月) 07:54:38  [通報]

    >>18
    リアルでいたけどムカつくと言うより単に話しかけづらい人だった
    友達いたから多分なれなんだろうけど
    返信

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/19(月) 07:56:49  [通報]

    転生して赤ちゃんからやり直す系
    授乳描写で、えぇ…てなることが結構ある
    男目線でおっぱいがどうこうだの、乳首ペロペロだの
    気持ち悪くて読む気が失せる
    返信

    +33

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/19(月) 08:00:24  [通報]

    >>3
    命と引き換えに六眼喪失、が落とし所だと思ってたから結構本気でショックだった😭
    返信

    +95

    -1

  • 232. 匿名 2025/05/19(月) 08:07:28  [通報]

    >>72
    現実の女子って胸でかいと肩凝る、胸がパツパツになって服が綺麗に着れないのわかってるからアニメみたいに羨ましがったりしないよね
    2次元の巨乳の服はあらゆる場面でもなぜか胸に完全フィットしてる謎の素材で出来てるけど
    返信

    +70

    -1

  • 233. 匿名 2025/05/19(月) 08:10:03  [通報]

    >>135
    腕や脚がもげてもなんかギュッて縛ってその後平常心なのもたまに見るとびっくり
    麻酔ないとずっと痛いし気絶するレベルだろうに、あと化膿の心配もあってはよ入院したい
    返信

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/19(月) 08:18:52  [通報]

    >>122
    作者が幼馴染カップル大好きだからね
    でもカプ作りすぎだなって思う
    返信

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/19(月) 08:21:41  [通報]

    >>219
    ふしぎ遊戯は昔から唯ちゃんが可哀想という感想しか出てこない
    美朱は朱雀の面々にチヤホヤされまくってて青龍のメンバーはあんなだし
    返信

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/19(月) 08:21:53  [通報]

    >>3
    なんでタイマンしたんだっけ?
    返信

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2025/05/19(月) 08:23:42  [通報]

    >>128
    筋肉って重いのに…
    返信

    +21

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/19(月) 08:28:05  [通報]

    >>113
    大人の女の人とショタもなかった?
    さくらちゃんのパパとママも先生と生徒だし妊娠した年齢もちょっと…な感じだったよね
    返信

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/19(月) 08:28:34  [通報]

    >>209
    残った硝子さんの私がいるだろの独白が悲しすぎる
    返信

    +52

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/19(月) 08:29:12  [通報]

    >>136
    服好きな私にとったら胸なんて邪魔なだけで大きくなりたいと思ったことないわ
    ていうか今も大きくないけど逆にもっと小さくしたいくらい

    こういう描写迷惑だよね
    特に少年誌で女性はみんな男ウケのいい身体に憧れてるみたいな刷り込みやめて欲しい
    返信

    +49

    -2

  • 241. 匿名 2025/05/19(月) 08:32:48  [通報]

    >>139
    直接悪いことしたやつの所へ祟りにいこうやと思った
    返信

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/19(月) 08:35:49  [通報]

    >>3
    かっこいい。
    アニメであんな壮絶に死ぬとこ見たくないわー😭
    返信

    +49

    -5

  • 243. 匿名 2025/05/19(月) 08:40:05  [通報]

    スポーツものの作品で、自チームとライバルチームはほぼ全員イケメン。
    ラフプレーばかりする悪役ですらイケメン。
    正直「またかよ…」って感想しかわかない。
    返信

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/19(月) 08:50:14  [通報]

    >>3
    この作品て本当に主人公の存在感がないね
    返信

    +109

    -9

  • 245. 匿名 2025/05/19(月) 08:51:58  [通報]

    >>243
    でもモブ顔ばっかりとかブサイクばかりの漫画みたいかって言われたらうーん…てかんじ
    返信

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/19(月) 08:55:01  [通報]

    >>243
    劇場版のポスターでみんな同じ顔に見えるスポーツ漫画あったわ
    返信

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/19(月) 09:00:15  [通報]

    >>17
    なんのアニメ?
    絵の雰囲気が旧エヴァとかナディアに似てる
    返信

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/19(月) 09:03:49  [通報]

    なぜか注目orモテるor活躍しちゃう地味で普通なのに〜系
    そんなの主人公だからでしかないじゃん
    悪役なのにも同様主人公以上の意味を持たせようと言及して結局それは悪役が主人公だから作者贔屓でしか意味ないやつ
    返信

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2025/05/19(月) 09:07:20  [通報]

    >>136
    自分が好き=女も好き
    なんだろうね
    返信

    +21

    -1

  • 250. 匿名 2025/05/19(月) 09:09:54  [通報]

    >>243
    絵が下手な人ってイケメンとフツメンの区別がつかない
    キャラの反応か口頭説明でこのキャラがイケメンなんだなってわかる
    返信

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/19(月) 09:10:05  [通報]

    >>138
    ナルトとヒナタをくっつけるための演出で死んだようなものだよね
    返信

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/19(月) 09:13:08  [通報]

    >>192
    横だけど私もそれを知ったときは驚愕した
    ラノベと違ってメインの読者層は若者じゃないんだ!って
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/19(月) 09:15:16  [通報]

    悪役の顔芸
    ピナ、お前のこと言ってるんだぞ
    (最近ガルの広告でやたらと出てくる)
    返信

    +7

    -1

  • 254. 匿名 2025/05/19(月) 09:18:09  [通報]

    >>64
    それはもう「主人公だから」で全部済ませれるけどリアルならモテるタイプのキャラを悪く描いてるのが嫌い
    返信

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/19(月) 09:18:31  [通報]

    作者が特定のシーンや展開を描きたい気持ちを優先し過ぎてキャラが不自然な行動取りはじめる時
    生きてるキャラによる物語を読みたいのであって、ただの脚本の都合で動かされてる操り人形なんて見たくない
    返信

    +31

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/19(月) 09:24:41  [通報]

    最近はあまり見なくなったけどヒロインが突っ走って敵に捕まったり、話をややこしくてする。そういう展開になる度にお前家でじっとしてろと思ってた
    返信

    +26

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/19(月) 09:26:21  [通報]

    >>11
    「変な家」の小説読んだ時それでガッカリした
    2は面白かったけど
    返信

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/19(月) 09:29:58  [通報]

    >>130
    戦争映画をよく見てある程度勉強したけど、生き物って自分が死ぬかも知れない状態になると脳が痛覚信号を麻痺させるから其れは正しい。首無くなっても数分間は動ける。そっちは脳の信号が体に残ってて反射的に動いてるからなんだって。リアルでの前例も多い
    返信

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/19(月) 09:34:07  [通報]

    従軍制度がある海外作品の銃撃戦と、軍隊に行った事が無い日本人が書いた作品の銃撃戦は、銃がベレッタでも1丁5キロ以上重量あるという基礎から何から全然違い過ぎて勉強になるからオススメよ
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/19(月) 09:40:08  [通報]

    >>42
    あ〜なんか女性作者だなぁって思った
    返信

    +38

    -12

  • 261. 匿名 2025/05/19(月) 09:43:20  [通報]

    >>1
    作者の倫理観が読者と大きく乖離してる時
    悪役を悪として描いてるのは何も問題ないんだけど、どう見てもガチクズを良い奴、事情のある可哀想なキャラってつもりで描いてるのは無理

    フルバがそれで読まなくなった
    アキトじゃなく例の生徒会のあいつ
    (アキトの所業はあいつよりずっとあとの話なんで、こいつで読むの止めちゃったから読んでない)
    返信

    +33

    -1

  • 262. 匿名 2025/05/19(月) 09:44:19  [通報]

    >>257
    雨穴って人の?
    私はYouTubeでいくつか動画みただけだけど、
    ご都合主義でよくわからんおじさんが又聞きでどんどん解決していくのが寒いなって思った
    これも一種の俺TUEEEEだと思う
    ワンパターンだなとも思った
    怖い話とか不気味な話の発想自体は面白いのに残念
    返信

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2025/05/19(月) 09:46:13  [通報]

    >>253
    広告のインパクトで釣るために過剰な顔芸流行ってるよね
    返信

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/19(月) 09:46:49  [通報]

    映画とかでもいいかな?洋画だと核だやばい!っとか言っておきながら海に投げ捨てて助かったみたいな描写多くて威力強めの爆弾的なアイテムになってるのでえぇ…ってなる
    返信

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/19(月) 09:46:53  [通報]

    >>247

    ナディアだよー
    返信

    +21

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/19(月) 09:47:36  [通報]

    普段は気が強いを通り越して偉そうなのに、有事の時だけメソメソとしおらしくなるヒロイン
    人間そんなもんだと言われたら反論できないけど、二次元の場合ギャップがあからさますぎて疲れる
    返信

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/19(月) 09:50:38  [通報]

    >>261
    葬儀の場での「ムカつくね」とかいうアレ?
    返信

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/19(月) 09:57:01  [通報]

    >>95
    高確率で母親は排除されててイケメン父と兄だけなんだよね
    妹と母親が悪辣で父親と兄は主人公の味方ってパターンもあったり

    どんだけ自分以外の女許せないのって引く
    返信

    +36

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/19(月) 09:59:44  [通報]

    >>267
    自分だけが不幸だと思ってんなよって言い捨てたあいつ

    なまじ交通事故っていう身近な題材なもんだから
    この作者って事故被害者遺族のことをそんな風に思ってる人なの?って作者の人間性まで疑ってしまって
    ちょっとそれ以降この人の話は読めなくなった
    返信

    +22

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/19(月) 10:06:20  [通報]

    >>265
    だからかー!!ナディアのキャラは知っていたけど観たことはなかったから知らなかった
    教えてくれてありがとう
    返信

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2025/05/19(月) 10:08:48  [通報]

    児童書を含めて子どもが主人公の作品だと「女子は陰湿、男子はまとも」という図式が展開されがちなのがモヤモヤする
    現実は男子も男子で感じ悪いことも少なくない
    なんで創作だとやたらと女子サゲするのか謎
    返信

    +17

    -1

  • 272. 匿名 2025/05/19(月) 10:13:15  [通報]

    >>113
    CLAMP作品は昔からこうだよ
    男女とか年の差とか関係ないカプ多いし、みんな愛を貫くために利己的なんだよね
    返信

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/19(月) 10:14:32  [通報]

    >>196
    〇〇ってムネ大きいよね〜とかね
    ないない笑
    作者が女性のあたしンちですらそのやり取りが出てきたときは驚いた
    返信

    +32

    -2

  • 274. 匿名 2025/05/19(月) 10:18:50  [通報]

    >>92
    画像の不鮮明さよ…
    返信

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/19(月) 10:21:01  [通報]

    >>216
    読者から五条は死なせるなって手紙がめちゃくちゃ届いて芥見下々が「うるせえ死なせたるわ!」ってあんな結末になったと聞いたけど本当かね
    返信

    +30

    -3

  • 276. 匿名 2025/05/19(月) 10:26:17  [通報]

    >>66
    私は、ボス相手にメインキャラ数人で何とか戦える辺りのパワーバランスが一番良いと思う
    そして実際は勝てないで、その後主人公か苦戦して勝つ的なさ
    ドラゴンボールでこの辺りの戦いが一番好きかな
    この後更にフリーザがパワー上げて来るの展開とかもいい感じだよね
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/19(月) 10:29:11  [通報]

    >>105
    ここのオバさんホントに大御所や国民的アニメ好きだよね
    返信

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2025/05/19(月) 10:41:09  [通報]

    >>244

    ハンターハンターなんて主人公ずっと出ないで何年も経ってるよ
    返信

    +25

    -5

  • 279. 匿名 2025/05/19(月) 10:45:15  [通報]

    >>3
    五条が死んだのもショックだったけどその後の乙骨乗っ取りの方が嫌悪感が凄かった
    結局ほとんど役に立ってないしマジでこの作者何考えてんだってなったわ
    返信

    +98

    -2

  • 280. 匿名 2025/05/19(月) 10:47:15  [通報]

    誘拐被害者が加害者の尻拭いをして「大団円」で締められる最終回
    ハァ?
    返信

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:20  [通報]

    ナルトのサスケって文武両道だけど中忍試験の筆記試験では高度な問題に
    一問たりとてわかんねぇって言ってたからめちゃくちゃ勉強できるわけでは
    ないのね。運動も出来て勉強もできるけどあくまでそれは
    よくて中堅大学クラスで東大クラスになるともうわけわからんみたいな。
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/19(月) 10:53:57  [通報]

    >>196
    「エースをねらえ」で主人公が友達にボインちゃんと言ってた。自分もけっこう胸大きいのにさらにデカいのか
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/19(月) 10:56:04  [通報]

    >>216
    若い人がパラパラ死んだり生きてても片手無くなったりするのがパフォーマンスみたいで冷める
    小中学生の頃「沢山キャラが死ぬほうがリアル!」って厨ニ病患ってたから作者もそんな感じで殺してんのかって思ってしまう
    返信

    +52

    -1

  • 284. 匿名 2025/05/19(月) 11:07:29  [通報]

    >>238
    しかも病弱な娘を若年で妊娠させて早死にさせて、まともな親なら許せないと思う
    返信

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/19(月) 11:08:43  [通報]

    >>101
    エロ漫画広告にも異世界転生してるのあったけど、転生する意味あるのかなと思う
    返信

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/19(月) 11:14:48  [通報]

    >>243
    近年のスポーツ漫画は女性ファンも取り込まないといけない風潮
    返信

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/19(月) 11:20:56  [通報]

    >>151
    ある程度は作者の好みが反映されててもいいと思うし、マンガキャラとしてのデザインもあるんじゃない?
    145みたいにブルマや一昔前の水着、生徒全員がミニスカだったら時代錯誤だと思うけど
    返信

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/19(月) 11:22:41  [通報]

    >>113
    これも承太郎と花京院なのかな
    返信

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2025/05/19(月) 11:27:25  [通報]

    >>1
    あるある。ちゃんと描いとけやって思う。まあ打ち切りならしょうがないんだけど…
    返信

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/19(月) 11:31:12  [通報]

    >>23
    こういうのって作者の昔のトラウマを払拭しているんだろうなって思うとなんか読めない
    返信

    +27

    -2

  • 291. 匿名 2025/05/19(月) 11:33:13  [通報]

    >>275
    作者が呪術の女性キャラまんまでわろたw
    返信

    +4

    -15

  • 292. 匿名 2025/05/19(月) 11:34:06  [通報]

    >>272
    あの頃の同人あがりの作者ってみんなこんな感じじゃない?
    高河ゆんとか
    返信

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/19(月) 11:37:24  [通報]

    Free!一期のラスト
    メガネの人かわいそすぎるだろ!
    返信

    +10

    -2

  • 294. 匿名 2025/05/19(月) 11:41:56  [通報]

    >>260
    別に男でも女でもどっちでもいいけど場面的には間もなく決戦が近づいてるのに(少なくとも柱たちは感じ取ってる)緊張感ねえなーって思った
    この一方で善逸やしのぶは覚悟決めててシリアス全開だから余計に炭治郎たちが悪目立ちしてるような
    返信

    +20

    -8

  • 295. 匿名 2025/05/19(月) 11:43:20  [通報]

    >>273
    確かに自分が漫画描くとなったらそういうシーン入れるわ
    現実にないのは分かってるけどね
    様式美なんかな
    返信

    +8

    -7

  • 296. 匿名 2025/05/19(月) 11:50:12  [通報]

    >>1
    わざと考察させるような描き方が苦手だわ
    話題性を狙ってるのか、作者の「俺の考えてることわかる読者だけついてきな」みたいな傲慢さも感じる

    あとからちゃんと、え!そういうことだったの?っていう種明かしをするならまだしも、想像にお任せしま〜す、は読者を試してるみたいで気持ち悪い
    そういう作品こそ信者が生まれるんだろうけど
    返信

    +25

    -1

  • 297. 匿名 2025/05/19(月) 11:55:07  [通報]

    >>226
    男キャラだと鬼滅の無一郎
    返信

    +3

    -4

  • 298. 匿名 2025/05/19(月) 12:02:24  [通報]

    >>290
    読んでて「作者の実体験なのかな…?」と勘ぐってしまうことあるよね
    返信

    +3

    -5

  • 299. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:00  [通報]

    >>167
    好きな人には申し訳ないけどけどコメ読んでたら
    ちょっと無責任な大人だなと思ってしまった
    返信

    +41

    -1

  • 300. 匿名 2025/05/19(月) 12:23:44  [通報]

    >>3
    五条は作者が持て余してた感あったから青春の中で死なせたのはまあ仕方ないかなとは思ったけど夏油はなんだったんだあれ?状態だったわ
    既に死んでましたーからの意識はちょっと残ってる(羂索の首を絞めてる)からのそこから特になんも無し
    極めつけにその羂索は数百年だかの時を経て漫才楽し過ぎて満足して昇天って見た時目が点になったわ
    返信

    +91

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/19(月) 12:34:52  [通報]

    >>278
    よこ
    でもゴンはちゃんと存在感あるよね
    返信

    +17

    -9

  • 302. 匿名 2025/05/19(月) 12:37:59  [通報]

    >>244
    設定自体は悪くないのに作者が王道を避けて逆張りばっかりするからそうなる、てか主人公に限らず野薔薇や伏黒含め結局何だったんだ?てキャラが多い
    返信

    +77

    -1

  • 303. 匿名 2025/05/19(月) 12:40:47  [通報]

    >>200
    ちょ、画像のチョイスw
    返信

    +10

    -2

  • 304. 匿名 2025/05/19(月) 12:45:31  [通報]

    鉄血の゙オルフェンズの2期。
    なんのためにこの作品作ったんだろ、、って思うほどやるせない展開だった。世の無常を訴えたかったとかなの?マフィアの抗争を元にしてるとしてもなんだかなぁ。
    返信

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/19(月) 12:48:57  [通報]

    >>204
    薫る花は凛と咲く
    返信

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/19(月) 12:53:18  [通報]

    >>175
    足を撃たれて根性で走るとか有り得るのかな
    返信

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/19(月) 12:56:30  [通報]

    >>306
    舩坂弘さんなんか首を撃ち抜かれて昏倒した数日後に起き上がってアメリカ兵を絶句させてたよ…しかもその前までの戦闘でかなりの大怪我してるし飢餓状態。
    返信

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/19(月) 12:59:45  [通報]

    >>113
    そういう話なんだ興味持ったから読んでみるよ
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/19(月) 13:07:16  [通報]

    >>213
    群がる方のキャラクターも適当に描かれている感が強い。
    ネットの漫画掲載方式では表現しきれないのか、ただ設定として人数を描き分ける必要があるだけか、描いている人が別の漫画を読んでファンになった気持ちをかろうじて表現しているくらいの思い入れしか感じない。
    なぜその作品を描こうと思ったんだろうという疑問を感じる人が増えてきた。
    昔は上手くても下手でも作者がそのキャラクターをすごく好きで描いてるんだろうなというミーハー感がにじみ出ていた。
    それに乗せられるファンがいたみたいな感じだったのが今は人気作品にもお約束しか感じないことが多い。
    返信

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/19(月) 13:15:21  [通報]

    >>271
    昔のNHK教育の子供向け番組は、男子(若いお兄さん)が馬鹿で、女子(若いお姉さん)が賢い子だったよ。
    同じクラスの男子が「何で男はいつも馬鹿の方なの?」と文句言ってたの覚えてる。
    返信

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/19(月) 13:19:37  [通報]

    >>217
    ほんとそれ!
    エヴァ観た時と同じ苦痛を感じたよね
    庵野はストレス溜まるアニメを作る天才だわ
    返信

    +13

    -3

  • 312. 匿名 2025/05/19(月) 13:21:29  [通報]

    >>291
    わらえない
    返信

    +16

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/19(月) 13:22:07  [通報]

    >>1
    基本的に同感なんだけど、例外としてPSYCHO-PASS1期はあのまま終わって狡噛と槙島の結末がどうなったのか不明なまま終わった方が良かった気もする。

    続編は朱が主人公で宜野座は朱の忠臣の2期までで良かった。
    返信

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2025/05/19(月) 13:41:27  [通報]

    アニオリで公式以外のCPが作られるのも嫌い。
    返信

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/19(月) 13:59:58  [通報]

    >>200
    このジャケットもう1種類あるよねw
    返信

    +4

    -2

  • 316. 匿名 2025/05/19(月) 14:03:32  [通報]

    >>3
    あんな死に方をするとは…。海外でミームになっちゃったよね。

    夏油もがっかりだった。覚悟をもって五条や高専と対立したと思ってたから、お前もアオハルなんかいってなっちゃった。家族とか言ってたくせに〜!!笑
    返信

    +43

    -4

  • 317. 匿名 2025/05/19(月) 14:16:35  [通報]

    >>292
    あくまで「創作だから」という大前提で書き手も読み手も理解した上で楽しんでた時代だからね
    今みたいにすぐ「子供に悪影響ガー」「○○差別ガー」とかほざいて大問題にならなかった(騒ぐ奴等(特定団体)はいたけど大体キチガイ扱いで終了)
    返信

    +7

    -6

  • 318. 匿名 2025/05/19(月) 14:18:28  [通報]

    >>1
    人様の企業IPで公開オナニー、作品の中にアイドルオタクの悪いところ全部乗せしてくる
    自慰苦悪手(ジークアクス)って言うんですけどね
    返信

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2025/05/19(月) 14:19:56  [通報]

    >>316
    『呪術廻戦』は五条を殺したクスナの死に様は鋼の錬金術師のエンヴィーの死に様のパクリで最後まで人の真似だった
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +27

    -1

  • 320. 匿名 2025/05/19(月) 14:23:27  [通報]

    >>202
    厚底ブーツのギャルが狙われる事件で捜査撹乱のために被害者の靴をパンプスに替えてたんだけど「あの格好にあの靴はないよね」と冷静に指摘する蘭姉ちゃんにびっくりしたよ
    しっかり遺体の観察してるな
    返信

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/19(月) 14:25:06  [通報]

    >>317
    表に出てきたからだよ。
    ずっと裏でこっそり楽しんでいれば良かったんだよ。
    返信

    +15

    -1

  • 322. 匿名 2025/05/19(月) 14:25:31  [通報]

    主人公が悪逆皇帝として悪名を馳せ誅伐されることで世界が平和に一致団結できました!!

    内乱で終わるわアホ
    返信

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2025/05/19(月) 14:28:27  [通報]

    >>208
    あれなんだろうね。離れて暮らしてても執拗にヒロインの幸せ壊しに仕掛けるのあるよね。怖いわ。
    ライバルが落ちぶれかけた時にヒロインの幸せそうな姿見て行動起こすのは分かるけど。
    返信

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/19(月) 14:31:47  [通報]

    >>244
    なんたって公式に誕生日は忘れられ、劇場版2作品あってどっちにも影も形も無い位だからね!!!!泣
    返信

    +39

    -2

  • 325. 匿名 2025/05/19(月) 14:35:27  [通報]

    >>3
    亡くなった後の空港のエピソードからして、ずーーーっと過去に囚われてた(ある意味呪われてた)ってことなのかな?
    別の救い方もあったろうにって思うけど
    なにより同期後輩全員亡くなってしまった硝子さんがかわいそうでね…
    返信

    +48

    -2

  • 326. 匿名 2025/05/19(月) 14:45:50  [通報]

    >>9
    最終回色ボケ現象のことをファイナルファンタジーと言うんですと。FFも迷惑だわね。

    ナルト🍥といい、鬼滅といい、漫画じゃないけどハリポタもカップリング現象がキモかった。
    返信

    +29

    -1

  • 327. 匿名 2025/05/19(月) 14:47:49  [通報]

    >>16
    磯兵衛ですら武闘大会になってたもんな
    返信

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/19(月) 14:58:55  [通報]

    >>319
    基本設定でNARUTOをパクってる感あるよね。
    ナルト見て育った世代なんだろうな と思ったよ。
    返信

    +25

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/19(月) 15:01:51  [通報]

    >>271
    >>310

    男子にせよ女子にせよ、性別で決めつけをするのが良くないよね。
    陰湿じゃない女子もいるし、賢い男子もいる。
    創作の世界ですら、男だからこう、女だからこう、といった固定観念がなくならない現実に少し悲しくなる。
    返信

    +10

    -1

  • 330. 匿名 2025/05/19(月) 15:21:03  [通報]

    >>314
    ああいうのって、わざと非公式カプ推しと公式カプ推しを揉めさせて楽しんでるように見えるわ
    オタクが熱くなるから手っ取り早く注目を浴びられると思ってるんだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/19(月) 15:27:46  [通報]

    >>292
    同人は特有の恋愛観あるよね
    あの不健全さがいい部分なのわかった上で気持ち悪いって感じる
    ハマる人はハマるんだろうしハマるのもわかるけど話は好きだけど恋愛に関してだけは無理って何とも言えない気持ちで読んでる時ある
    返信

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/19(月) 15:37:47  [通報]

    >>208
    作者的には敵役必要だけど新しいキャラ出すのが面倒くさいんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/19(月) 15:44:28  [通報]

    >>48
    恋愛関係になるのもありえんわ
    スメルズ ライク グリーン スピリットみたいな
    返信

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/19(月) 15:46:44  [通報]

    >>271
    やたらとミソジニーが酷い作家もいるよね、不快
    返信

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/19(月) 15:51:49  [通報]

    主人公は「よくわかんねぇけど悪はぶっ倒す!」みたいな奴で、敵とかライバルキャラの方が全然努力家だったり、家系を守るために自我を殺していたりするのが好きになれない
    けど、そういうの多いよね
    返信

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/19(月) 15:52:28  [通報]

    >>244
    あからさまに作者が2年ズ贔屓よね
    真希のやつとかなんじゃそりゃってなったし
    返信

    +35

    -1

  • 337. 匿名 2025/05/19(月) 16:06:44  [通報]

    チ。最後に死んだはずのラファウが成長して出てきたのなんだったの??
    返信

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2025/05/19(月) 16:11:33  [通報]

    >>308
    この二人は脇役のカプだからメインキャラはまた違うよ
    返信

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/19(月) 16:19:51  [通報]

    >>334
    忍たまの「くノ一」が苦手。
    何でいつも意地悪なの?
    あれを「普通の女の子」として描かれているのが不思議でならない。
    返信

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2025/05/19(月) 16:20:44  [通報]

    >>5
    これ普段から思ってたから、鬼滅の無限列車のあのタイミングで猗窩座が来た時はびっくりした
    鬼滅知らなかったらごめんね
    返信

    +32

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/19(月) 16:28:34  [通報]

    >>339
    おシゲちゃんは比較的やさしい性格だけど、彼女はアニメにしか出ないんだよね…
    制作スタッフに思うところがあったのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/19(月) 16:45:25  [通報]

    月島蛍が最初嫌味なやつだったのに木兎や黒尾に背中押されて成長して、今人気高いキャラになってムカつく。好きな人いたらごめん。
    返信

    +11

    -1

  • 343. 匿名 2025/05/19(月) 16:49:37  [通報]

    >>1
    ハガレンのアレキサンダーとニーナとその父親。
    一見父親は、頼りなさそうだけどシングルとして
    頑張ってんだなと漫画読み進めてみると
    娘と愛犬にとんでもない事しやがった。
    返信

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/19(月) 16:50:08  [通報]

    >>5
    ドラゴンボールは主人公が死なないと倒せない敵が来てから面白くなったよ!
    返信

    +10

    -1

  • 345. 匿名 2025/05/19(月) 16:52:23  [通報]

    >>101
    悪女に転生して処刑されたくないがために好感を得るように行動した結果溺愛みたいなの多くない?
    相手は主人公の本来の性格を知らないのにそれでいいのか…?ってなんかモヤモヤする
    返信

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/19(月) 17:01:38  [通報]

    >>301
    あいつちょっと怖い
    共感できない時がある
    返信

    +10

    -3

  • 347. 匿名 2025/05/19(月) 17:04:07  [通報]

    >>38
    悟空はキスを汚いものと考えてんのか…明治生まれの婆ちゃんと同じだな
    返信

    +11

    -3

  • 348. 匿名 2025/05/19(月) 17:14:12  [通報]

    >>307
    >>306
    風間とおるさんなら可能かも
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/19(月) 17:18:28  [通報]

    >>293
    最終回後に出演してた女性声優さんがラジオで「怜ちゃんはいい男だったよ〜」って感情込めて労ってて、やっぱ最後可哀想だったよねーって思った
    Twitterでもちょっと荒れたもんね、かなりの違反行為だし
    返信

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/19(月) 17:50:59  [通報]

    >>324
    それ酷いっ
    返信

    +21

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/19(月) 17:54:32  [通報]

    >>342
    月島は人気はあるよね
    私も最初はムカついてたよ。かなり捻くれてたね
    月島が成長する過程が他校の人達のおかげって言うのも自分のとこの先輩の立場がないなぁとは思った
    返信

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2025/05/19(月) 17:55:31  [通報]

    >>165
    でっかく広げまくっただけのしょ〜〜〜もない話だった
    返信

    +28

    -0

  • 353. 匿名 2025/05/19(月) 17:55:36  [通報]

    >>113
    小学5年くらいだっけ
    この年齢の指って子供サイズじゃないのかな?
    それなりの店で子どもサイズの指輪を婚約指輪ですって言って買うの想像したら怖いなって、これ見る度に思う
    返信

    +24

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/19(月) 17:56:17  [通報]

    >>339
    アニメの方は最近意地悪じゃなくない?
    というか、昔は先輩も意地悪だったけど最近は意地悪じゃなくなってるし、教師も体罰や暴言が無くなってる
    時代だと思う
    返信

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/19(月) 18:04:25  [通報]

    >>345
    それわかる
    時々漫画によってはヒーローに実は(中身は)異世界転生して来たんですって打ち明ける話もあるけどそれでも今のヒロインが好きだからってなるの見て良い台詞っぽいけどやっぱりモヤモヤする
    ファンタジー好きだけど転生憑依物こういうのがあるからあんま好きになれない
    返信

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/19(月) 18:11:03  [通報]

    作者の萌ダメ(ヒロイン或いは贔屓キャラ)
    途中まであまり目立たなかったのにいきなり他の重要キャラのポジションを強引に取って代わる
    あまつさえ主人公じゃなくてヒロイン(や贔屓のキャラ)ありきの世界にされて物語が終わること
    他キャラもそのキャラに絡むとそんなセリフ言うだろうかってなる事が多くて読み返す気がなくなる
    返信

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/19(月) 18:13:10  [通報]

    >>167
    負けて殺されてしまったけど全力出して戦えて死んだら夏油達にも会えて、五条的にはハッピーエンドだったんじゃない?
    返信

    +17

    -11

  • 358. 匿名 2025/05/19(月) 18:21:15  [通報]

    >>272
    聖伝のパパびっくりした!
    ずっと後になって町の小さい古本屋にCLAMP先生の同人聖伝あったから買ってみたら、そこ恋愛感情あったの?
    あと生まれ変わってくっつくんだ〜みたいな感じだった
    CLAMP学園すげえ
    返信

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2025/05/19(月) 18:31:49  [通報]

    >>12
    ふしぎ遊戯の柳宿思い出した。ガリガリじゃないけど女装違和感なしイケメンで、野獣の力持った尾宿といい勝負してたの納得いかないみたいなご意見をネットで見かけた。
    返信

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/19(月) 18:32:55  [通報]

    >>343
    そもそもシングルなのも嫁と犬を・・・じゃなかったっけ。
    返信

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/19(月) 18:45:40  [通報]

    パワーちゃん殺した早川アキ殺したレゼを殺したマキマもデンジが殺して主人公交代したチェンソーマンはなにがしたいんだろう?
    作者は嫌々描いてるのか話しも絵も劣化がずっと酷いまま
    返信

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/19(月) 18:52:15  [通報]

    >>197
    逃げ上手の若君ってマンガは主人公が弱いけどモテモテ。歴史マンガなのにハーレムエロ展開になってスンとなった…。
    ネタばれになるから詳しく書かないけど、女性キャラの扱いが酷すぎるのよ。

    歴史好きな娘と親子で楽しく読んでたからすごく悲しくなったしがっかりした。
    返信

    +7

    -2

  • 363. 匿名 2025/05/19(月) 19:02:04  [通報]

    でも終わらない物語より終わった物語の方がいいよ。どんなかたちであれ。
    返信

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/19(月) 19:04:33  [通報]

    >>30
    わかる。
    他の相手とのフラグがチラッと立つくらいならまだしも、簡単にくっついてたりすると、今までの事はなんだったの!?ってなる。
    返信

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/19(月) 19:10:33  [通報]

    >>9
    シャーマンキングの、道蓮とメイデンくっついて驚愕
    返信

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/19(月) 19:10:48  [通報]

    >>315
    3種類位なかったっけ?あざとシリーズ大好きww
    返信

    +3

    -1

  • 367. 匿名 2025/05/19(月) 19:10:55  [通報]

    作者の勝手な偏見が露骨な描写。
    個人的に一番カチンと来たのは某小説の「熱しやすく冷めやすい人は、えてして人も傷つけやすい」という一文。
    なんて失礼な!
    学校行事でヘマばかりする子を同級生が責め立てるシーンでの文章だったんだけど、作者はもうちょっとマシな言い回しが浮かばなかったんだろうか。
    それと、編集者も査読して何も違和感を感じなかったよだろうか。
    返信

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2025/05/19(月) 19:16:02  [通報]

    いじめ問題を軽くとらえているような作品。
    ガルでは人気あるけど『あさりちゃん』で「いじめ?そんな事する奴らは軽くあしらっておけばいいんだよ」的なエピソードが出てきたときは本気でモヤモヤした。
    そういう対応って下手したら加害者のハートに火をつけて余計にいじめが悪化するぞ?
    返信

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2025/05/19(月) 19:35:21  [通報]

    >>354
    最近の忍たまは腐人気出たから媚びてる感じしてなんかヤダ
    返信

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2025/05/19(月) 19:36:12  [通報]

    姉妹にいじめられて嫁入りして見返す系
    せめて現代なら虐待親と虐待姉妹の話でわかるんだけど、明治大正昭和あたりで長女がいじめられる話だけは時代背景的になさすぎる。
    すごく譲歩しても次女三女ならまだ時代的に…とは思うけど、この手の作品でもう少しリアリティがあるとしたら男兄弟じゃない?(長男にいじめられる次男三男とか)
    どうせみんな嫁入りさせるんなら、嫁入り前の娘が何番目でも虐待せんでいいやろがい。
    返信

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/19(月) 19:39:27  [通報]

    >>113
    当時小学生だったけど、こういう描写がちょいちょい入ってたから気持ち悪くて読むのやめたの思い出した
    返信

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/19(月) 19:42:00  [通報]

    >>17
    子供の頃この2人のメイン回みてなんかときめいたので(今でいう萌えた?)エンディングは納得だったよ
    あのあとどんなことがあってこうなったんだろうとは思うけど
    返信

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/19(月) 19:48:02  [通報]

    >>366
    3種類でしたっけw腐女子じゃないけど
    めっちゃ笑いましたw
    返信

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2025/05/19(月) 19:57:22  [通報]

    >>357
    私もそう思う
    ハッピーエンドというかメリーバッドエンドかな
    返信

    +7

    -2

  • 375. 匿名 2025/05/19(月) 19:58:05  [通報]

    >>89
    私も息子がいるから、こんな世の中のこと全部分かってますみたいなスマートな高、大学生いねーよ!
    と思いながらも読んでます。
    ま、漫画だしね
    返信

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2025/05/19(月) 19:58:28  [通報]

    >>367
    なんか状況と合わないね
    例えば恋愛や、なんらかの共同作業を一方的に辞めたならその言い回しもわかるけど
    ヘマばかりする子を責めるシーンでその台詞は謎
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/19(月) 20:01:43  [通報]

    >>6
    呪術廻戦は終わってもいっぱい伏線残っているよね。
    私は原作買ってまで知りたかった、メカ丸以外の学長以上の立場の首謀者が明確にならなかった。
    お偉いさんのはかりごとじゃない?楽巌寺?ならまだ納得できるエピあったけどそうじゃなかったし、冥冥?も違う。
    誰よ、裏切り者は!!!って完結してもモヤモヤ。
    返信

    +15

    -1

  • 378. 匿名 2025/05/19(月) 20:03:18  [通報]

    >>370
    あくまで聞いた話だけど、意地悪な後輩に虐められている30代の女子社員向けに描かれているらしい。
    返信

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/19(月) 20:11:03  [通報]

    >>336
    作者は2年ズ贔屓、アニメ公式は五条夏油で稼ぎたいからゴリ押し、1年ズ推しはしんどいだろうなと思ってる。
    返信

    +19

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/19(月) 20:15:38  [通報]

    >>3
    ガッカリ感半端なかった。
    どんだけ過去に執着して夏油大好きなんよ笑
    返信

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/19(月) 20:25:03  [通報]

    >>15
    寒すぎる
    早々に離脱してよかったわ
    返信

    +20

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/19(月) 20:27:53  [通報]

    >>11
    ドラマで海外旅行で出逢った人と、東京で再会!みたいな。小説でも、散々遊んだ後、堅い人と結婚しようとしたら、元彼の同僚で過去がバレて…とか。創作物あるあるなのかも。

    世界はそんなに狭くないぞ。とくに都会は。
    返信

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/19(月) 20:55:18  [通報]

    >>339
    くノ一のモデルは学生時代に作者をいじめてきた同級生って聞いたけど…
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/19(月) 21:01:29  [通報]

    >>165
    ただでさえ終盤設定解説ワケワカメ漫画になってたのに、終わり方まで皆さんの想像にお任せエンドとか、モヤモヤ捻くれエンドだったら今より批判多くなるんでない?特にジャンプ読む層には…。
    ハッピーエンドだけは良かった。最後まで設定説明引きずってるのが煩かったけど
    返信

    +8

    -3

  • 385. 匿名 2025/05/19(月) 21:08:23  [通報]

    >>6
    呪術廻戦、矛盾や未回収伏線多くて読みづらい
    返信

    +17

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/19(月) 21:10:04  [通報]

    HUNTER×HUNTERのゴン覚醒
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2025/05/19(月) 21:10:20  [通報]

    >>7
    アンガ田中が身長188cm、体重60kgだって
    返信

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/19(月) 21:12:24  [通報]

    >>15
    キャラ代弁者にしてレスバするのやめてほしいよね
    返信

    +27

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/19(月) 21:28:29  [通報]

    >>133
    若い漫画家すぐ飛んじゃうんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/19(月) 21:32:12  [通報]

    >>378
    へえなるほど。
    そうなら全国の姉妹関係を悪くするような作品にするより、ダイレクトに職場学校なんかの後輩からいじめられる先輩の作品のほうがよさそう。
    返信

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2025/05/19(月) 21:38:33  [通報]

    >>298
    発達障害(他にもあったかも)の女の子の恋愛漫画読んで面白かったんだけど、作者のX飛んだらプロフに発達障害って書いてて、これ作者の体験談だったりするのかなーって思って続き読むの辞めたことある
    おっさんにも体を許してしまうシーンは障害や育った環境による影響があるから断りきれないのかーと納得して読んでたけど、作者の経験したことだと思うと生々しくて悪いけど読めなかった
    返信

    +5

    -1

  • 392. 匿名 2025/05/19(月) 21:39:38  [通報]

    >>223
    中身と見た目の話の違いくらい分からんかなー
    返信

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/19(月) 21:40:05  [通報]

    >>357
    五条的には病気や寿命で死ぬより強い奴と戦って死ぬのが本望って自分で言ってたよ
    返信

    +14

    -1

  • 394. 匿名 2025/05/19(月) 21:41:02  [通報]

    >>260
    ついでに腐女子だなぁって思った
    返信

    +11

    -5

  • 395. 匿名 2025/05/19(月) 21:45:01  [通報]

    >>117
    Fateの凛の桜にした仕打ちは許せない
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/19(月) 21:49:48  [通報]

    >>346
    すごいわかる
    真っ直ぐすぎて怖い
    返信

    +7

    -2

  • 397. 匿名 2025/05/19(月) 21:53:50  [通報]

    爆発まであと○秒 みたいな臨場感あるシーンの尺がやたら長い
    いやそのやりとりしてる間に爆発しとるやん時止まったんか?みたいに突っ込みたくなる
    返信

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/19(月) 21:56:13  [通報]

    >>156
    そもそもガチできもがられてるぼっちはクラスの陽キャからバンドに誘われるなんてありえない
    返信

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/19(月) 22:01:41  [通報]

    >>208
    あれガルでも見かける自己愛女や同性ストーカーの誇張表現なんだと思う。
    ただ、誇張表現とはあながち言えないほどの自己愛女と同性ストーカーがいるんだよね…。
    あと、自己愛女が姉妹なら当人も自己愛傾向ある気がする(自己愛の奴の身内も自己愛っぽいのがいることが多い)
    返信

    +0

    -2

  • 400. 匿名 2025/05/19(月) 22:03:43  [通報]

    >>261
    酷いこと言ってた人だよね
    あれはモヤモヤする
    あいつと友人の由希も嫌いになってしまった
    返信

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/19(月) 22:16:44  [通報]

    >>3
    ここで知るとは…
    返信

    +5

    -7

  • 402. 匿名 2025/05/19(月) 22:22:26  [通報]

    なろう小説でも大抵のことは許せるけど、主人公の性格が悪かったり、口が悪いと受け付けない
    返信

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/19(月) 22:26:12  [通報]

    >>342
    月島と山口が嫌い
    最初の性格悪すぎて無理だった
    その後も2人があっさり受け入れられてるのが受け付けないので、読むのやめた
    返信

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/19(月) 22:28:10  [通報]

    主人公が暴走しだすと冷める
    進撃とか後半そんな感じだった
    惰性で最後まで読んだけど、内容忘れた
    返信

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2025/05/19(月) 22:36:23  [通報]

    >>213
    え…漫画とかは、そういうの皆知った上で楽しんでるんじゃないのかな。
    コナンとかも現実にはありえない設定ばかりだけど、それに気付いてない人だけが楽しんでると思ってる??
    返信

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/19(月) 22:41:34  [通報]

    他人には酷いことをするけど主人公には優しい系のヒーローに苛つく
    それをスルーして受け入れるヒロイン(主人公)が受け付けない
    返信

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/19(月) 22:42:42  [通報]

    >>119
    美人の簡単な描き方はまわりをブサイクにすることだからね
    平凡顔を可愛く描いたら美人と差がないのは仕方ないとあきらめてる
    設定どおりの十人並な顔の子がたくさんでてくる漫画は見たくない
    返信

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/19(月) 22:53:18  [通報]

    >>351
    捻くれてたやつが合宿で急に立ち直る展開も好きじゃない。現実ならあれでバレー部辞めるだろって思ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/19(月) 23:04:02  [通報]

    >>12
    パンチの重さって体重がモノを言うから現実ではありえないんだよね
    格闘技系スポーツが体重別に分けられてる理由…
    返信

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/19(月) 23:09:54  [通報]

    >>57
    配慮というよりカッコいい的な中二的な感じに思う
    返信

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/19(月) 23:20:17  [通報]

    >>16
    古くて申し訳ないけど幽遊白書とか
    それで途中でやめた
    返信

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2025/05/19(月) 23:23:17  [通報]

    >>302
    1年3人ともマジでいらないよね。全員が全員あんなに人気出ないのも珍しいんじゃない?
    グッズとか全然売れないだろうな
    返信

    +4

    -4

  • 413. 匿名 2025/05/19(月) 23:30:25  [通報]

    >>103
    えっ!乙骨の子を産んだ!?結婚したの?
    返信

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2025/05/19(月) 23:47:30  [通報]

    劇場版でオリキャラがメインキャラに説教する
    返信

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/19(月) 23:49:53  [通報]

    >>100
    宿儺単体では倒せなかったから他の呪霊の力を借りた
    返信

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/19(月) 23:50:25  [通報]

    >>401
    私もびっくりしてる
    呪術3回目で脱落したけどやっぱり面白そうだから見てみようかなと思ってついトピ画に釣られてしまった
    返信

    +4

    -3

  • 417. 匿名 2025/05/20(火) 00:02:20  [通報]

    >>3
    カカシ先生になれなかった人
    返信

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2025/05/20(火) 00:05:19  [通報]

    ラスボス戦という盛り上がる戦いで同じ展開を繰り返し何で情けをかけなくちゃ解らん宿儺を救うために主人公の主張が二転三転し五条はアオハルが忘れられない成長ストップ野郎に成り下がり釘崎もずっと出番なしで最後にちょろっと出てきただけ極めつけは最終戦活躍できなかった伏黒の気の毒さ
    誰特だったんだ?
    あの最終戦
    返信

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/20(火) 00:08:06  [通報]

    お涙頂戴のために露骨に悲劇的なシーンを描いてるとき
    主人公が妹を亡くす漫画があるんだけど葬式後に妹が骨になったシーンまで描いてて嫌悪感を覚えてしまった
    「人が亡くなるってこんなに悲惨なのよ?」を通り越して「残酷な現実を容赦なく描ける私ってすごいでしょ?」という作者のドヤ顔が浮かんでしまって…
    「妹がこんなに小さくなってしまうなんて…」と骨壺を抱いて泣き崩れるくらいでいいと思った
    返信

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/20(火) 00:09:43  [通報]

    >>230
    女性がいくら「授乳は赤ちゃんの食事!」って言っても男性からしたら公開愛撫してるとしか思わないんだろうな
    推しの子で女の子にその役やらせてただけでほんとキモかった
    返信

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2025/05/20(火) 00:12:16  [通報]

    まさか亡くなるなんて…
    五条先生のファンの人は嘆き悲しんだのでは!
    返信

    +4

    -3

  • 422. 匿名 2025/05/20(火) 00:47:22  [通報]

    >>379
    そーなの!私が1年ズ推しだからモヤモヤしっぱなし
    ファンパレも1.5周年なのに過去編だし
    映画は虎杖くん1回も出てないし
    返信

    +8

    -2

  • 423. 匿名 2025/05/20(火) 00:50:29  [通報]

    >>101
    わかる〜
    これ系って悪役もものすごい薄っぺらいカスしかいなくて単にざまぁされるためだけの舞台装置だから全然おもしろくない
    返信

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/20(火) 00:52:34  [通報]

    >>324
    えっ!ありえん。いつの誕生日忘れられたんだろ。
    悠仁ファンにめちゃくちゃ失礼やね。
    返信

    +8

    -2

  • 425. 匿名 2025/05/20(火) 01:00:06  [通報]

    >>422
    わかるっ!ファンパレだけでも1年ズの活躍とか掛け合い見たいよね
    返信

    +4

    -2

  • 426. 匿名 2025/05/20(火) 01:05:29  [通報]

    >>412
    作者が2年贔屓なだけで人気は1年の方があるよ
    グッズも過去編しかいない夏油除くと五条の次に売れてるのは伏黒だし交換も1年求めてる人の方が圧倒的に多いからファンの人達は頑張って推してるけど肝心の原作で報われなくて可哀想になる
    返信

    +6

    -3

  • 427. 匿名 2025/05/20(火) 02:00:31  [通報]

    >>96
    わざとかなって考察もどっかで見たよ
    返信

    +0

    -2

  • 428. 匿名 2025/05/20(火) 07:05:14  [通報]

    >>165
    棘君人気あったのに途中からぜんっぜん出ないし、野薔薇ちゃんも出ないし、ナナミンもすぐ死ぬし、京都高なんて空気だし、グッズはいっぱい出ても作中に長い間不在のキャラが多すぎて冷めた。
    返信

    +10

    -2

  • 429. 匿名 2025/05/20(火) 07:08:24  [通報]

    >>302
    逆張りするならラストはバッドエンドで良かったわ
    残り2話とかで急いで軌道修正してハッピーエンドにされて何これってなったわ。
    五条から伏黒に父親の事話すのも雑だし、あれだけ伏黒のお姉ちゃん救うってワクワクさせといて再開も雑にされて萎えた
    返信

    +7

    -3

  • 430. 匿名 2025/05/20(火) 07:29:40  [通報]

    >>94
    母親が未成年を無理やり手籠めにして殺したなんて出生なんて、真実を知ったら耐えられないだろうな
    苗字も母親を殺した伯母からとられてるし
    返信

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/20(火) 07:37:40  [通報]

    スライムが喋る。
    【二次元】えぇ…と思うこと【何だかなぁ】
    返信

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2025/05/20(火) 09:01:52  [通報]

    >>413
    はっきりと言及されてはないけど
    最終巻のおまけマンガでパンダが憂太の孫と言ってた男の子の顔がモロに真希似(というか禪院の血を引いてる伏黒に似てる)
    まぁ後に結婚して産んだんだろうなと読者は推察
    ジャンプ本誌だけでコミックスまで買ってない人は知らないかもだけど発売日けっこう話題になったよ
    返信

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/20(火) 09:09:04  [通報]

    >>154
    しかも、この手の姉妹ものは十中八九、妹が親に優遇されたり、悪役だったりするんだよね。
    「そんなに姉妹の妹の立場の人は、性悪ばかりなの?!」と思うし、「何だか、悪役なのは妹ばかり。」ってなる。
    実際、姉妹の妹の立場の人から、「姉の方が優遇されていた。」とか、「姉に嫌がらせを受けたり、私物を横取りされた。」と言う話も、ちらほら見かけるのに。
    何だか、「姉妹の妹」の立場に、恨みでもあるの?と思うぐらい。
    返信

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/20(火) 09:19:07  [通報]

    >>36
    逆に、胸が大きいことで、男性陣にチヤホヤされている側が、ドヤ顔してくるのも追加で。(ヘタしたら、小さい人に向けてマウントも。)
    胸が大きいことで、コンプレックスを持っているシーンは、あまりない気がする。
    現実は、大きい人は大きい人で、周りからの視線が気になったり、服や下着面などの悩みを見かけたりするけど。
    返信

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/20(火) 09:53:33  [通報]

    旧家の生まれで姉が虐げられ妹がいじめっ子な設定
    旧家は長子優先だぞ
    姉が優遇され妹が冷遇されるのが常だ
    ちゃんと調べてない浅い作者が作る典型的な設定で萎える
    返信

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2025/05/20(火) 11:20:19  [通報]

    >>432
    教えてくれてありがとう
    マジか〜…
    返信

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/20(火) 11:50:58  [通報]

    >>426
    伏黒は本人以上に式神のワンちゃんのグッズが売れてたイメージある
    返信

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2025/05/20(火) 12:08:59  [通報]

    長い間監禁されてるのに変わり果てた様子がない
    トイレとかどうしてたの?
    返信

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/20(火) 13:05:00  [通報]

    >>437
    式神人気は伏黒ありきでのものだから結局は伏黒が人気じゃなかったら売れない
    それに伏黒のグッズは五条に次ぐ人気でレートもそれなりに高いからそれはない
    返信

    +1

    -4

  • 440. 匿名 2025/05/20(火) 13:49:10  [通報]

    >>439
    式神グッズが人気なのは事実だけど伏黒以上ではないよね
    どちらかというと伏黒ファンの人が推しと並べる用に買ってるイメージ
    返信

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2025/05/20(火) 14:08:05  [通報]

    >>2
    わかる
    原作追ってる身としては全然違ってガッカリすることが多い
    ただ、薬屋はほぼイメージしてた通りだったな
    返信

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2025/05/20(火) 15:29:46  [通報]

    悪役令嬢、聖女系作品で妹を悪役にするのが異様に多い事

    私も姉がいる妹だけど、姉の婚約者や聖女の座を奪う、姉に濡れ衣を着せて処刑みたいなのを見る度に妹に対する憎しみを煽ってるみたいでショックを受ける
    返信

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/20(火) 16:06:37  [通報]

    >>434
    巨乳だけど若い頃のトラウマで今だにバッグの斜めがけが出来ない。車のシートベルトも締め直すときとか今だに嫌な思い出が蘇る
    言うほど良いこと無いし、普通が一番良いと思う
    返信

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2025/05/20(火) 16:09:44  [通報]

    >>152
    あれ元々婆ちゃんが仲良くなれるようお菓子持って行ってくれたりしたのに主人公が東京の自慢ばっかしてたから嫌われたんじゃなかった?そこからの「吊り橋渡れないやつは仲間に入れてやんねー」だったはず
    返信

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/20(火) 21:08:53  [通報]

    >>154
    >>433
    がるちゃん見てても思うけど小さいころの経験で拗らせた長女って多い
    上の子可愛くない症候群なんて言う言葉もあるくらいだからね
    そういう経験を積んだ人がこの手の作品で過去の自分と重ねてるんじゃないかな
    で、需要があったから似たような内容のものが増えたのかと

    子供のころ読んだ童話は逆に妹や末っ子が性格も見た目も良くて
    上がどうしようもないって作品が圧倒的に多いからその反動ってこともありそう
    それが関係なかったとしても漫画の主人公って兄や姉がいる主人公が多いから
    上の立場で主役になれる作品に惹かれる人が結構いると思う
    返信

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/20(火) 21:16:33  [通報]

    >>192
    惨めな人生(特に恋愛に関して)送ってる人結構いると思うよ
    私まさに若いころオタクで恋愛経験なかったから
    非モテの願望というか都合のいい展開の作品ばかり一時期読んでたわ

    でもいろんな作品読んでて飽きてきたのと都合よすぎて痛々しく感じるのと
    逆に惨めな気分になるから内容薄くてくどい作品は避けるようになった
    返信

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/20(火) 22:30:08  [通報]

    喋り方の癖が強い

    好きなアニメなんだけど、語頭のアクセントがやたら強いキャラが3人くらいいる
    同じクラスとか会社にいたら距離置く
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード