- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/05/19(月) 14:23:35 [通報]
>>4返信
分からないところがあったらネタバレしない程度で説明するよー+3
-7
-
502. 匿名 2025/05/19(月) 14:24:07 [通報]
>>18返信
1回行ったんだ?+1
-0
-
503. 匿名 2025/05/19(月) 14:24:37 [通報]
>>331返信
連載当初絵が下手とかいう評価もあったけど好きだった
あっさりした渋めのキャラデザにザザッとした線良かったよね+11
-2
-
504. 匿名 2025/05/19(月) 14:24:50 [通報]
>>74返信
SAGAも読んで欲しい+0
-0
-
505. 匿名 2025/05/19(月) 14:25:27 [通報]
>>74返信
強烈母ちゃんが死んでから観てない+0
-0
-
506. 匿名 2025/05/19(月) 14:27:17 [通報]
ゴールデンカムイ返信
いろんな変態が出てきても楽しく読んでたんだけど、動物とセックスする人は無理だった…+15
-1
-
507. 匿名 2025/05/19(月) 14:29:08 [通報]
カードきゃプターさくら返信
はにゃーんとかほえーとかイライラするようになってた。
あの世界観が何か受け付けなくなった。+5
-1
-
508. 匿名 2025/05/19(月) 14:31:32 [通報]
>>460返信
私も「パパ…ママ…」でうわぁ無理ってなった
料理スキルって言葉にもゾワッとしたけど+5
-1
-
509. 匿名 2025/05/19(月) 14:31:59 [通報]
>>42返信
ギャグが寒過ぎて驚いた。
こーんな低次元のギャグをぶっこむ必要があるのか、それなのに全国にこんな熱いファンが居るのがなんで⁈だった。
その上炭治郎のいい人設定とか、煉獄さんの熱いハート設定がモームリってくらい無理で。
あと炭&猪&善の独白がうるさい事うるさい事、心の声がうるさ過ぎる 黙れ! って感じ。+13
-7
-
510. 匿名 2025/05/19(月) 14:40:12 [通報]
おじさまと猫。返信
登場人物がどんどん増えていって、話もとっちらかっていって、面白くなくなった。+11
-1
-
511. 匿名 2025/05/19(月) 14:45:42 [通報]
>>387返信
母から引き継いだ王家の紋章だったけど作者終わらせる気ないってネットで知ってから追うのやめた+8
-1
-
512. 匿名 2025/05/19(月) 14:47:14 [通報]
>>3返信
グランドラインとかあたりですでにリタイアしてる
結構前半だよね+1
-0
-
513. 匿名 2025/05/19(月) 14:49:43 [通報]
NARUTO返信
うちはイタチが推しだったのに亡くなったから、そこからショックで見なくなった+7
-0
-
514. 匿名 2025/05/19(月) 14:52:56 [通報]
>>487返信
ありがとう
なろう系も色々あるから面白いものもあるから目についたら見るんだけど、スローライフが読みたいのにハーレム見せられてもおもんないんじゃと
奴隷もわかる!そんな徹底的に逆らえない立場の女の子にしかモテないと言ってるようなもんで色々気持ち悪い+3
-0
-
515. 匿名 2025/05/19(月) 14:53:57 [通報]
>>513返信
イタチが亡くなって後を追ったロシアンオタクもいたね+4
-0
-
516. 匿名 2025/05/19(月) 14:54:56 [通報]
進撃信者うざすぎる返信
脱落した人に見ることを強要すんな
勧めるなら進撃脱落した人向けのトピでもたててそこでやれよ
+15
-1
-
517. 匿名 2025/05/19(月) 14:59:19 [通報]
>>1返信
銀魂はアニメ派だったけど3期以降スタッフが変わってからなんかつまらなくなって
見るのやめた+11
-0
-
518. 匿名 2025/05/19(月) 15:02:40 [通報]
>>3返信
私もワンピース一択で昔の絵が好きだったのですが2年後になったら絵のタッチが変わってしまってとても残念になりました。
キャラのスタイルとかも変になっててゾワっとしてコミックも長くてやめました
アニメもここ数年見てないです+9
-0
-
519. 匿名 2025/05/19(月) 15:10:07 [通報]
>>497返信
すごいわかるwww
497さんの上げてる漫画全部追いかけてるけど、特に友人帳はそういう、マイナスな意見がダメみたいな風潮がファンの中にあるのが面倒
少しの不満でも言おうもんならファンに咎められるしマイナスめっちゃされるし、そういう面でも冷めつつある
他の3作(ハンハン、ガラ仮面、コナン)はファンも終わらないネタを楽しんでるっていうか、本当いつ終わるんだよwみたいなノリなのに友人帳ファンはそのへん繊細な人多い
まぁ上記の3作に比べたらって感じなんだろうけど言うて友人帳も20年近く?以上?やってるし十分長寿漫画枠に入れていいのにさ+9
-0
-
520. 匿名 2025/05/19(月) 15:13:52 [通報]
>>1返信
後半もそうですが、将軍かよーのネタもだんだん飽きちゃいました。
あと何話かに渡るエピソードも苦手になりました。
カブトムシ探しの回あたりが好きですね。+6
-0
-
521. 匿名 2025/05/19(月) 15:15:24 [通報]
>>21返信
渋谷事変で既に胸焼けしました。
グロ耐性の限界でした。
+3
-1
-
522. 匿名 2025/05/19(月) 15:17:33 [通報]
>>67返信
潔い!
+2
-0
-
523. 匿名 2025/05/19(月) 15:25:30 [通報]
>>473返信
横
そうそう、言葉は嫌味なはずなのに何故か神楽に対してだけはロマンティックな言い方するんだよね沖田ってw
私は言葉よりも毎回行動でフォローに入るのをみてて、もしかして恋心あるのかなと思った
崖から落ちそうな時に自分も死ぬ覚悟で助けたのは愛情が無いと絶対にしないと思う
あのシーンみて、そんなに大事に思ってたんだ〜、と私は驚いたよ
恋心なのかはグレーゾーンだねw
+8
-3
-
524. 匿名 2025/05/19(月) 15:25:35 [通報]
>>46私もそうだったのだけれど、家族でみていて人の趣味を馬鹿にしてはいけないという我が家ルールで見ていたら慣れていた。面白いと思ったよ。返信+0
-2
-
525. 匿名 2025/05/19(月) 15:26:10 [通報]
>>41返信
あと5年はかかるかも
おやすみ+3
-0
-
526. 匿名 2025/05/19(月) 15:28:33 [通報]
呪術は作者が後から本編外で言い訳してくるのも嫌だわ返信
五条の最期も魔虚羅を倒して油断してただけで普段の五条なら避けれましたとか伏黒の父親が息子を忘れてたのは忘れるように自分に暗示をかけてたからですとかどこにも載らないコメントじゃなくて漫画の中で描けよと思ったね+12
-0
-
527. 匿名 2025/05/19(月) 15:31:32 [通報]
>>407返信
銀魂のシリアス長編苦手でしっかり読んでないからそういう話はわからん
自分が言いたいのはギャグパートでの話
作者が笑いものにされるキャラがいる時は笑いものにしたキャラも酷い目に合うようにしてバランス取ってるって言ってたけど、沖田はギャグ回にもよく出てくるし人を笑いものにするシーン多い割に酷い目に合ってなくてただのドSイケメンでつまらなかったなって+5
-0
-
528. 匿名 2025/05/19(月) 15:36:04 [通報]
>>382返信
これが現実に居たらそれはただの中二病や…+8
-0
-
529. 匿名 2025/05/19(月) 15:38:40 [通報]
>>527返信
横
沖田って多分、扱いがかなり難しいんだと思う
作中内では花形ポジだから崩しすぎたらイメージも一緒に崩れていくもん
私はおおむね>>235さんと意見一緒
自分が作者だったら神楽使って話広げるかも
でもそれだと夢女子達が面倒だなーって感じ+4
-0
-
530. 匿名 2025/05/19(月) 15:40:11 [通報]
>>382返信
つきあいやすい?
周りにいたらバカにされてるような気がする。+5
-0
-
531. 匿名 2025/05/19(月) 15:41:21 [通報]
>>265返信
洋風クレヨンしんちゃんって書かれてるのみたけど妙に納得した+6
-0
-
532. 匿名 2025/05/19(月) 15:46:14 [通報]
>>7分かる、NARUTO大好きで早くアニメ化しないかなーって友達と話してたぐらいなのに、だんだん面白くはなくなったよね、設定自体は(初期)どんなに苦境に立たされても修行し続けるナルト達が共感出来てすごく良かったのに勿体ない。返信
+3
-0
-
533. 匿名 2025/05/19(月) 15:47:02 [通報]
>>510返信
ゆるふわっと癒やされたいのに、切ない話で読者を泣かせに掛かってるのがちょっと嫌かな…気持ちが暗くなるもの。
おじさまと猫も、できる猫は今日も憂鬱もネタ切れ起こして猫が中心のストーリー展開から外れ始めて詰らなくなったね。+4
-1
-
534. 匿名 2025/05/19(月) 15:47:21 [通報]
>>3返信
空島のあたりで飽きた+3
-0
-
535. 匿名 2025/05/19(月) 15:51:48 [通報]
信長の忍び。返信
歴史ものに興味がないからか、いつの間にか読まなくなった。(作者や作品に非はない。)
この作者のは、もともと現代ものの方が好きなのもあって、現代ものメインのときは追っていてたけど、歴史ものメインになってから、追わなくなった。
ただ漫画としてはおもしろいだろうし、歴史の勉強にもなるだろうから、もし私自身が歴史ものに興味があれば、今でも読み続けていたり、追っていたと思う。
まあ現代ものも、また描いて欲しいけどね。+0
-0
-
536. 匿名 2025/05/19(月) 15:54:41 [通報]
ファンの態度が悪くて作品嫌いになるの分かる。返信
百鬼夜行妙のがるちゃんのトピは酷い、他作品の悪口だらけ。+2
-2
-
537. 匿名 2025/05/19(月) 15:55:05 [通報]
>>7返信
昔のは面白かったよね。サスケ奪還したり綱手様探しに行くところまでは覚えてるんだけどそれ以降覚えてない。+1
-0
-
538. 匿名 2025/05/19(月) 15:57:16 [通報]
>>15返信
全然話進まないよね
キャラの個々の深掘りもないし、寄せ集めメンバーたちの関係性も薄いまま
映像と音楽がかっこいいだけのアニメ+5
-1
-
539. 匿名 2025/05/19(月) 16:04:06 [通報]
>>122返信
私はさくらカード中盤から段々離れたなあ。クリアカード始まった時また見始めてみたけどやっぱり離脱した。さくらちゃんは好きだし可愛いと思うんだけどね。
なんか全体的にそうなんだけど、匂わせみたいな演出が多い。意味ありげなセリフ、意味ありげなシーンをチラチラ出して「ん?つまり〜ってこと?この人はあの人と繋がりがあるの?」みたいに惹きつけるのは上手いんだけど、考察しながら見てて終わって、「あの時のあれは結局?」ってよくわからなくてスッキリしないんだよね。個人的にCLAMPの話はキャラと掴みは好きだけど畳み方はちょっとなあ…聖伝なんか離脱しときゃ良かったと思ったわ。+6
-0
-
540. 匿名 2025/05/19(月) 16:07:18 [通報]
>>526返信
鬼滅だけじゃないんだね。呪術もなんだ。+6
-3
-
541. 匿名 2025/05/19(月) 16:20:03 [通報]
ダンダダン返信
バモラ回がこれ最終決戦でしょってぐらい長くて熱いバトル・エピソードだったので終わったらなんとなく燃え尽きてしまった+2
-0
-
542. 匿名 2025/05/19(月) 16:22:34 [通報]
>>19返信
推測だけど、キール編以降に出てきたキャラクターはみんな初期構想外キャラだと思ってる。
それまでの、主要メンバー+赤井ベルモットFBIまではおそらく初期の構想時点でいたんじゃないかと思うけど、あれから先に登場したキャラは、長期化によるキャラ人気狙いのテコ入れだよね。
あのあたりから急にポンポン新しいキャラが乱発されるようになって、安室が当たって重用されるようになって、話の本筋がブレまくってる。+1
-0
-
543. 匿名 2025/05/19(月) 16:33:25 [通報]
>>83返信
長くとも〜30巻程度が、楽しく読める限界だよね。あとキャラ人気とか一切考えず、本筋から離れたエピソードを無駄に掘り下げず、坦々と描いてほしいなって思う。
好き嫌いはあると思うけど、鬼滅はそのへんめちゃくちゃ鮮やかにやってのけたなと思うよ。+4
-4
-
544. 匿名 2025/05/19(月) 16:37:58 [通報]
>>339返信
わかる。
毎週「次回から面白くなりそう」という期待だけで読んでる
そして裏切られる+1
-0
-
545. 匿名 2025/05/19(月) 17:02:35 [通報]
>>55返信
語るね〜+0
-0
-
546. 匿名 2025/05/19(月) 17:24:58 [通報]
婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイ事を教え込む返信
最後までしょうもなかったので途中で離脱・脱落しておけば良かった。+0
-0
-
547. 匿名 2025/05/19(月) 19:54:55 [通報]
>>529返信
作者が鈴村健一に
沖田ってやり難いでしょうと言ってるからね
扱い辛いキャラではあるんだろう+4
-0
-
548. 匿名 2025/05/19(月) 20:28:14 [通報]
>>28返信
あれも結局出オチだし
ファミリーの日々を崩すわけにいかないからもう連載終了まで何も動かないだろうしね+4
-0
-
549. 匿名 2025/05/19(月) 20:38:00 [通報]
>>543さんの理想がそれなら昨今の漫画はキャラ人気ありきで成り立ってるから見つけるの難しそう返信
鬼滅も掘り下げとかなかった代わりに作者が消化不良起こしてるし
昔だったら543さんの求める終わり方してるもの多いけど
藤子不二雄とか水木とか、伝えたいことを簡潔に伝えて、キャラはそれを伝えるための手助け(手段)って描き方で脱線もせずあっさりした幕引きが基本+5
-1
-
550. 匿名 2025/05/19(月) 20:52:12 [通報]
>>496返信
神楽はむしろ沖田の夢の自己投影先だと思ってた+3
-0
-
551. 匿名 2025/05/19(月) 20:54:12 [通報]
>>405返信
狼少女のところで力尽きた+0
-0
-
552. 匿名 2025/05/19(月) 21:15:42 [通報]
>>2返信
序盤に面白いと感じるテイストと実際の作品のテーマに差があるから離脱する人とよりハマる人とが二極化する漫画だよね。このトピでも離脱した人に熱心に推してる人がいるけど相手に迷惑だろうし作品のイメージが悪くなるから真面目にやめて欲しい。+6
-1
-
553. 匿名 2025/05/19(月) 21:30:41 [通報]
>>267返信
段々惰性で見るようになってきた、後宮なんてとんでもないスケールの物を建てて水路作って人集めて役割分担しっかりしてて
それでまともな処置出来る医者があれしか居ないってのが流石にキツイ+7
-0
-
554. 匿名 2025/05/19(月) 22:31:06 [通報]
>>405返信
ガラスの仮面、社会人になってから会社の人に勧められて読んだらめちゃくちゃ面白くて手が止まらないレベルでハマったのに読んでる内に「でもこれ未だに完結してないんだよね」て急に我に返った自分がいて、このまま読み進めてもモヤモヤするのが目に見えてると思って途中でやめた
因みにヘレンケラー終わったあたり+4
-0
-
555. 匿名 2025/05/19(月) 22:34:26 [通報]
>>124返信
まあ作者が好きなんだろうなあだと思った
あぶとも死ぬ予定だったけど作者が描いてるうちに情が移って残ったんだもんね
残すなら出番をあぶとと同じくらいにしとけばここまで月詠も嫌われなかっただろうに
月詠の師匠との話?これ始まった時そんな深掘りするほど銀魂の話を進める上で重要なキャラなの??ってびっくりした
だったら沖田とか初期からいるキャラの掘り下げしたほうが良かった
+5
-0
-
556. 匿名 2025/05/19(月) 23:06:43 [通報]
>>337返信
私も同じ。異世界からの侵略者と戦ってる頃が面白かったな。
ランク戦もそれなりに楽しめたけど、選抜で座学というかほぼネトゲみたいなことばっかりやってるのにうんざりして離脱。しかも修アゲが露骨だもんね。
休載も多いし、このペースだとアフトにたどり着けないんじゃないかと思ってる。
+1
-0
-
557. 匿名 2025/05/19(月) 23:12:01 [通報]
>>3返信
長すぎて、どんどん増えていくキャラに脳が追いつかなくなった。
先が見えないマラソンしてるみたいで疲れたわ。
+1
-0
-
558. 匿名 2025/05/19(月) 23:13:35 [通報]
ガンダムジーアクス返信
鶴巻監督の個人的なあれこれで台無しになって視聴継続は無理だわ
アイドルよりも亡くなった方々をネタにする感覚に拒絶反応出てしまう
1stを使った事で宇宙世紀の枠組に入ってるのが何より嫌
カラーのオリジナル作品なら笑って流せたのに…
+2
-0
-
559. 匿名 2025/05/19(月) 23:53:21 [通報]
>>555返信
月詠は好きだけど地雷亜編であんなに掘り下げ無いでも吉原炎上編に出てきた幼少時のエピソード位で十分だったと思う
沖田で気になっているのは信女や神威に言われた「人殺しの眼」は結局何だったのかと言う事かな+3
-0
-
560. 匿名 2025/05/20(火) 01:42:50 [通報]
リストランテパラディーゾ返信
レストランと人間模様の話だけど、なんかゆっくりで合わなかった。+0
-1
-
561. 匿名 2025/05/20(火) 01:43:41 [通報]
>>506返信
興味なくて民族とか+1
-0
-
562. 匿名 2025/05/20(火) 06:06:27 [通報]
>>555返信
阿伏兎は出番少なくて女性ファンそこそこ居るから目立った批判はされてないけど、初期を知ってると「いくら好きでも優遇し過ぎだろ!?」ってなる。
阿伏兎だけ顔面別人級に変わってるし、年齢もあのビジュアル不相応に若いし、途中から出て来たのに大事な話で良いとこ持ってくし、過去話も阿伏兎が良く見える様に掘り下げられてるし、ドラマCDにもちゃっかり居るし。
神威の部下って立場で同族愛強い設定なのに、やたら色んな主要キャラ(銀さんや新八や高杉や星海坊主)と絡んで「ヤレヤレ┐(´∀`)┌想定外だけど守ってやるよ」的な流れになるし。
もし阿伏兎が女だったら月詠や信女以上にぶっ叩かれてると思う。+6
-0
-
563. 匿名 2025/05/20(火) 06:47:17 [通報]
「名探偵コナン」。置くスペースがなくて80巻辺りでリタイアしました。返信+2
-0
-
564. 匿名 2025/05/20(火) 07:01:01 [通報]
>>267返信
その理由だとなろう小説の大半が無理だと思う+0
-0
-
565. 匿名 2025/05/20(火) 07:21:00 [通報]
>>553返信
中国の後宮みたいなのと比べると妃の数が相当少ないから
あんなものじゃない?
宦官の医者がやぶだとは知られてないみたいだし
後宮外には医者はいるから武官とか男はそっちが診るだろうし+0
-0
-
566. 匿名 2025/05/20(火) 07:31:01 [通報]
>>559返信
沖田は「一歩間違えたら殺人鬼になってた」って言われてるから、本来生まれつきサイコ気味なところあるんだと思う
それは自身でも自覚があって、だからこそミツバ編で、近藤さんに俺はアンタみたいに綺麗じゃない、いつも一緒にいても溝を感じてたみたいなこと言ったんだと思う
周りと馴染めない疎外感とか周りに合わないだけで色々ありそうだから、沖田こそ深掘りしてもっと深みを出せそうなのなと思った
力を正しく使う沖田と、苦しみの方へ歩んだ神威は多分対比になってる
それでも沖田が強いのは、無償の愛を受けられたし守りたい人を幼少期に見つけられたからだと思う+3
-0
-
567. 匿名 2025/05/20(火) 08:03:29 [通報]
百鬼夜行抄返信
ストーリー展開が難解な物が多くなり
私の頭がついて行けなくなってしまったのでリタイアした+0
-0
-
568. 匿名 2025/05/20(火) 12:51:21 [通報]
>>9返信
長すぎて自分達が大人になってしまい、感性が少年少女じゃなくなって離脱はあると思う+0
-0
-
569. 匿名 2025/05/20(火) 13:30:43 [通報]
>>549返信
鬼滅は設定は魅力のあるキャラが多くて「コソコソのこれを本編に盛り込めばもっと人気が出たのでは?」と思う+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する