- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:06
アンチではなく、ちゃんとした理由があって、大好きだったのに途中で離脱してしまった作品はありますか?
私は銀魂です。DVDも集めるくらいの大ファンだったのですが
・途中で話が小難しくなり(アルタナとかよーわからん)ついていけなくなった
・元々下品な表現はある作品だったが面白かった。でも、過度なエロネタやギャグが後半になるにつれて笑えなくなった
・銀さんはかっこいいんだけど、いつも美味しいところ持っていくから同じような展開に飽きた
・月詠さん嫌いじゃないけどレギュラー入りは違和感
万事屋と真選組でわちゃわちゃしてた時代の銀魂の方が、ギャグのキレも鋭かったし作品としては読みやすかったかな?とは思います
個人的に私は沖田が好きなのですが、ミステリアスな部分が多かったので、もう少し深掘りして欲しかったです。
沖田に下品なことばかり言わせてる刀の話(鞘の天人)があまり好きではなく、読み返そうとは思いません。+231
-25
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:45
進撃の巨人+176
-29
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:03
ワンピース+285
-4
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:12
進撃の巨人 10巻あたりで話がさっぱりわからなくてリタイア⚡+126
-18
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:29
大坂万博
理由は言わないでもわかるよね+6
-92
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:31
ワンピース 体がゴムの太陽神とか出た時点で終わりました+223
-10
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:38
ワンピース
2年後からなんか読む気なくなった
NARUTOもナルトたちがデカくなってから読む気なくなった+298
-2
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:53
刃牙+13
-1
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:56
ワンピース→長い
ハンターハンター→休載が長い+274
-2
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:56
単純につまんなくなったから+55
-2
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:07
ワンピース
絵がごちゃごちゃしすぎてる上に
何してんのか分からない構図
とにかく読みづらいうえに
モブに説明させすぎてめんどくさい。
+321
-3
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:09
推しの子は1話でつまらないの分かったから切ったらやっぱりクソみたいな終わり方だったらしくてやっぱりなと
+258
-18
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:18
推しの子
アニメだけど犯人見つからず、アイドルの話でseason1終えた
もういい+149
-4
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:21
ソードアートオンライン
長すぎて途中で挫折した+69
-2
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:23
ラザロとかいう今期のアニメ
雰囲気イケメンなだけで薄い+81
-5
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:25
>>5
漫画、アニメに何か関係あるの?+70
-1
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:34
いっぱいあるよ
でもどれもコレも基本的には長すぎ、つまらなくなった、私と合わない
と言うのが理由
ワンピ、進撃、ワートリ、Dグレその他色々…
悪役令嬢やザマァものは主人公が両思いになったらよかったね、おしまい。になるね+149
-6
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:51
>>5
ああいう祭りは1回行ったら充分だからね+4
-16
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 15:54:54
コナン
完全に離脱はしてないけど黒の組織とかもうよくわからん
映画はたまに見て面白いと思う+237
-2
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:12
HUNTER×HUNTER
キメラアントが面白くてハマりまくったけどその後のネテロ会長の後継者選びでキャラが多すぎて離脱した+110
-0
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:00
呪術廻戦
なんで戦ってるのかわからん
五条悟が死んじゃった+254
-3
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:07
銀魂、実写化してから観なくなった。
実写化したから嫌い!というより、なんか冷めてしまった。まあ実写が好きではないのは事実だし、アニメと分けるべきなのは分かってるけど、何故か見る気がなくなった…+117
-5
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:28
東京グール
無印までは読んだけどReになってから訳わかんなくなってバトルもグチャグチャで読む気なくした
+136
-5
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:30
ハクション大魔王2020。初代ガンちゃんとの再会見て満足。+5
-0
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:37
忘却バッテリーは面白くない+18
-33
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:42
とある魔術の禁書目録
もうわけわからんです+61
-1
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:49
夏目友人帳
刊行スピード遅いし話進まないから飽きた+114
-11
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:55
スパイファミリー
思ったんと全然ちゃうって3話で悟った。無料公開キャンペーンで読んでて良かった。買わなくて良かった+206
-9
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:57
ハンターハンター
王位継承編つまらないし、なにより完結もしなさそうだから諦めた+57
-1
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:16
途中で離脱するかしないかがオタクの分水嶺なのだろう+4
-4
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:20
>>9
HUNTER×HUNTERは休載長すぎて再開した時にはもう話覚えてなくて読むのを諦めた+121
-0
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:30
ドラゴンボールDAIMA。また世界観変わって、合わないと感じた。+33
-4
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 15:58:16
コードギアス
長すぎ+19
-20
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 15:58:19
コナン
一度見逃してから見なくなった+48
-0
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:03
単純に長いとダレるよね+118
-1
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:09
チェンソーマン+99
-2
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:59
おおきく振りかぶって
他校の試合に興味を持てなくて読まなくなった
最近アプリで無料だったから読み直そうとしたけど自分が成長したせいか高校時代に読んでた時のワクワク感はもうなくなってて断念した+97
-2
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:48
>>7
2年後のキャラデザがどれもいまいち
一味(特に女性)は前のがよかった
そして○○色の覇気の設定がなんだかなー+121
-0
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:54
『インベスターZ』
「株やってないけど仕組みくらいはゆるく勉強出来たらいいかな」と思って読み始めて10数巻まで読んだけど(インベスターZのみで勉強しようとしてたわけでもなく、普通の専門書も読んでた)、最初から気にはなってたけど絵が下手すぎる上に画風がクド過ぎて、読むことがどんどん苦行になってしまってリタイアした。+11
-0
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:04
コナン
灰原が出しゃばってくるようになったから+51
-36
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:08
>>3
完結したら起こして+103
-3
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:24
鬼滅の刃
ファンがイタイ人多くて+71
-70
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:24
ドクターストーンはおじちゃんまでがピーク
その後つまんない+12
-19
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:31
>>1
私も同じ刀の話のしつこい下ネタが寒すぎてしばらく銀魂みなくなった+109
-4
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:56
>>12
産婦人科医が推しの妊婦診察?
交通事故で死亡→推しの息子に転生
確かこんな設定だったよね?私は一話チラッと読んだけど無理だった。多分アカ先生・メンゴ先生の作品全般趣味じゃない+156
-6
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:08
薬屋のひとりごと
なんか痛々しくて見てられなかった+188
-13
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:18
キングダム
カンキをカッコ良くドラマチックに魅せるためだけにストーリーも他のキャラも振り回されたな、って感じた
なんなら作者が一番振り回されたんとちゃうかとすら思ってる
私もカンキ好きだったしせっかく良キャラだったのに凡キャラになっちゃったし本当にもったいなかった
+40
-2
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:48
>>9
ハンターハンターはコミックス買ってなんの話かわからなかった
+17
-0
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 16:04:07
はじめの一歩
作者のモチベーションが落ちてるのが透けてて萎えた+30
-1
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 16:04:13
Zガンダム
しょっぱなから話が分からなくなった+6
-9
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 16:04:25
>>28
私も思ってたんと違ってて2巻で売った。
もっとスパイなんかと思ってたけどどっちかいうとファミリーの話しよね+113
-2
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 16:05:53
犬夜叉
漫画も30巻くらいまでは集めてたけど、いつの間にか読むのやめちゃった
犬夜叉が悪いんじゃなく私が飽きたんだと思う
今からまた続き集めるのもなぁ…と思って、続きも読んでないわ+70
-1
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:22
>>21
世界を呪術師だけにしてしまおう(素人は殺そう)派vs許さん派
だと思ってたんだけど違うの?+6
-18
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:23
ワンピース
かなり序盤で熱さが肌に合わなかった+29
-1
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:48
作品じゃ無くてアニメ・漫画全体で、高校の時に全く触れなくなった。
理由はバイトと部活→大学受験勉強でリアルが滅茶苦茶忙しかったから。
テレビを付ける間も無かったから朝のニュースくらいしか見てなかったし、本も赤本と教科書と、当時好きだった海外小説しか読んで無かった(小説は今でも読む。一度離れても意外と途中から読んでも設定覚えてるし、その本の中でずっと止まったままでいてくれるという理由)
大学に入ってから社会人になってもそんな感じで、やり直そうとも思わずに現在に至ってる感じ。
完結したり大分先まで進んだ作品は星の数ほどあるけど、全部もう見る事も読む事も無いかな
+1
-39
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:04
>>41
わかったよおやすみ+61
-1
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:09
>>21
五条悟死ぬの?
あんなに強そうなのに…+60
-5
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 16:07:20
>>4
完結もしたところだし、まずはアニメで片手間で1話から一気見すると楽しいんじゃないかな?過度なネタバレを食らう前なら
11巻からの展開を知らないとしたら逆に羨ましすぎるよ…+33
-27
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 16:08:51
ブルーロックエピソード凪
2人の関係性が好きで読んでたはずなのにウェットすぎてだんだん嫌気がさした
同担ファンも痛い+32
-2
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 16:08:53
>>1
銀魂は私も単行本も買ってたしアニメも見てたけど将軍が殺されたあたりからの展開が酷すぎて冷めちゃった
ギャグ回とちょっといい話回のバランスがよかったのに、後半はやたらと意味不明なシリアス展開の中に無理やりしょうもない寒いギャグ入れてくるから全く笑えないし何なのこれって感じだった+183
-4
-
61. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:33
>>33
長いと言っても一応アニメシリーズだけで完結してるみたいなもんだし
劇場版で実は生きてた!やったのは白けた+18
-2
-
62. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:44
>>11
ワンピースを読み返すと、アラバスタぐらいまでは読みやすくてメリハリがあって良かったよね。今はごちゃごちゃし過ぎて、何やってるかよく分からんしバトルに緊張感が無い…。+114
-1
-
63. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:52
>>1
画力弱い、アシスタントの作品?+5
-16
-
64. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:13
D.Gray-man
話は重暗いし、(アルマカルマ、咎堕ち等)
ジャンプから他の雑誌に移ってからは、話が中々進まずリナリーやラビとか10年位登場しないし、心が折れた感じ
絵は綺麗で好き+50
-0
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:33
>>3
いくらなんでも長い
90巻までは読んだけど+65
-1
-
66. 匿名 2025/05/18(日) 16:11:07
>>1
銀魂好きで漫画も集めてたけどゴチャゴチャになりすぎて無理だった。
テニプリは平気だったのになー。+99
-4
-
67. 匿名 2025/05/18(日) 16:11:38
>>3
老眼で読めなくなりました。
+77
-1
-
68. 匿名 2025/05/18(日) 16:12:02
ワンパンマンは作者が描き直すのが意味わかんない
描き直したガロウを倒し方にがっかり+27
-0
-
69. 匿名 2025/05/18(日) 16:12:17
>>3
似たような展開、キャラも似たようなのばっかだなぁと思ったから+59
-1
-
70. 匿名 2025/05/18(日) 16:12:27
>>53
へぇ~だいたいそんな感じなんだ
呪われた指食べて呪いの強豪校的なところに行って強くなって先生生徒一丸となって戦ってみんな死んで終わりみたいな感じ、って事で私が見たり読む出番は無さそうだし長そうだから読まなかった+7
-3
-
71. 匿名 2025/05/18(日) 16:13:12
>>3
ワノ国が長すぎて…+60
-1
-
72. 匿名 2025/05/18(日) 16:13:16
フリーレンはつまらないのが続いた+54
-0
-
73. 匿名 2025/05/18(日) 16:13:37
>>51
ミスター&ミセススミスと007を、アーニャで思想を先読みしながら進めるのかなって思ってた。冷戦時代設定だし。学校のくだりで「平和やがな。そのままで全然良いがな」ってツッコミして私の読むというミッションが終わった+47
-2
-
74. 匿名 2025/05/18(日) 16:14:19
>>8
外伝のマウント斗羽とアントニオ猪狩の巻だけでいいや私+1
-1
-
75. 匿名 2025/05/18(日) 16:14:50
ゴールデンカムイ
ガルで人気だけど私には全く合わなかった+65
-12
-
76. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:33
>>7
私も2年後から脱落した+20
-0
-
77. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:53
>>40
灰原が出ない話だけ読めば?+4
-20
-
78. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:05
>>55
オタクは通らない、普通の人の人生だ+15
-0
-
79. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:31
>>21
主人公の目的がよくわからなくて話に入り込めなかった
パクリ事件に関する作者や擁護するファンの言動が痛すぎて離脱した+129
-3
-
80. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:42
>>1
原作を読んでないでアニメだけ見た派だけど
最初は面白かったのに途中からボケを言ったりするとメガネが大声で怒鳴ってツッコミして説明するってパターンに飽きてしまった、別に声優オタでもないし面倒くさいなって。+81
-7
-
81. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:53
カイジはパチンコ編長すぎ。引き伸ばしが酷すぎる+8
-0
-
82. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:11
エヴァンゲリオン
旧劇場版までは観たんだけど、破とかシンとかはほぼ内容同じだし、何でそのキャラ達?っていうキャラ達がくっつくと聞いて観る気失せた
まあ、それ以前から(またやるの?しつこいし飽きたわ)とは思ってたし+67
-2
-
83. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:16
長期連載は大体飽きる
10年以内に終わってほしい+76
-0
-
84. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:05
>>65
私は75巻まで読んだ
サボが出てきたあたりまで読んだよ+12
-0
-
85. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:23
>>58
横だけど
こういう自分には合わなかったって言ってる人にトピズレでゴリ押ししてくる進撃信者がほんと無理だわ+61
-17
-
86. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:30
ナルトは好きだがボルトだけはなんか違う
正直言うと子世代は愛着が湧かない+80
-0
-
87. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:20
ベルセルク
連載途中で作者が死んで未完が確定したから+36
-2
-
88. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:24
ガンダム水星の魔女
何か戦闘シーンとか思ってたよりショボかったし、レズカップルってのも苦手だったから+34
-6
-
89. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:38
>>28
まだ次男父との接触狙ってるのかしら。+14
-1
-
90. 匿名 2025/05/18(日) 16:20:31
>>1
このまえ最後の映画のやつ見たけど映画でやる内容ではなかったね。アニメで見たほうが感動できたかもしれない
作画もちょいちょい追いついてなかったっぽいし。どうせ映画やるならオリジナルストーリーで観たかったなぁ+55
-2
-
91. 匿名 2025/05/18(日) 16:20:42
>>33
引き伸ばしひどいよね+14
-2
-
92. 匿名 2025/05/18(日) 16:21:32
銀魂は将軍〜さらば真選組あたりがピークだったね
個人的には真選組人気出すぎたのか、メインの長篇に毎度銀さんが「ダチ公だからだ!」と絡んでくるのが萎えたw+43
-3
-
93. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:33
>>1
わかる、初期の土方とか沖田がクールたけどたまにボケかますくらいが好きだったのにだんだん汚れキャラみたいになっちゃって解釈違いだなと思って離脱した。
作者との解釈違いって何やねんって感じだけど。+163
-7
-
94. 匿名 2025/05/18(日) 16:23:26
こち亀
単純につまらなくなった
絵が秋本とは思えなくなった
女が増え過ぎてしかも両津が好きという
後付け設定だらけでもはや両津でなくなった
擬宝珠一家は徒花+34
-0
-
95. 匿名 2025/05/18(日) 16:24:19
>>34
逆に10年くらいブランクあって読んだけど然程話が進んでなくて普通について行けてビックリしたw+21
-2
-
96. 匿名 2025/05/18(日) 16:24:44
ジョジョ6部以降
特に理由無いけど普通にもういいかなってなった
後で6部で承太郎が死んだって聞かされてからは、完全に読む気なくなった
3部の承太郎の世代だったからショックだったから+62
-1
-
97. 匿名 2025/05/18(日) 16:26:26
>>2
ユミルの話だけ読みました。😭+0
-16
-
98. 匿名 2025/05/18(日) 16:26:35
>>42
私もファンが嫌で見るの止めた
あんな人達と同じ括りになりたくないもん+30
-29
-
99. 匿名 2025/05/18(日) 16:26:47
>>1
はじめの一歩
鷹村の後は一歩がひたすら世界タイトルに向けて邁進かと思ってたら、
あれなんか違うな?
あれなんかこれ、多分長くなるな?
って気配を感じてやめた+24
-7
-
100. 匿名 2025/05/18(日) 16:27:01
家庭教師ヒットマンRE:BORN!
シモンファミリー編が始まったあたりで、なんか大事なこと書いた紙が窓開けたら風でヒラヒラ~っと飛んでいったところで
なんかちょっと話飽きてきたなーコマ割が細かくなりすぎてきたなーと思ってたあたりであまりにもベタな展開過ぎて萎えた
ほぼキャラ萌えで読んでたのに、絵柄も随分変わってしまったし+27
-2
-
101. 匿名 2025/05/18(日) 16:27:07
暁のヨナ
長すぎる。ナダイ(クスリ)の話が長すぎるのとスウォンが共闘しはじめた頃から本当の敵の伏線が曖昧で、誰と闘ってんだ?状態
隣国の新キャラは続々と投下されて引き延ばしな気もするし、完結したら読もうかなって。+33
-1
-
102. 匿名 2025/05/18(日) 16:27:51
>>85
あらそう、ごめんね~
私見ろ!読め!みたいに言ってた?羨ましいって言った覚えならあるけど
ゴリ押しって概念が違うのかね?それとも普段どれだけ被害妄想で生きてるの
常にあげ足とりのチャンスを狙って生きてるでしょトクズレだー不謹慎だーって
そして信者って程ではない
じゃあ本当の信者に失礼だから…「進撃など見るな」と私からは言っておくわね~
そしてあなたも、好きじゃないものは絶対に見ないでさよなら🖕+4
-87
-
103. 匿名 2025/05/18(日) 16:28:17
>>12
アプリで無料で読めるとこまでは読んだけど課金してまで見なくてもいいかなぁ〜という感想
芸能界の裏話と父親探しとなんか中途半端だった+47
-1
-
104. 匿名 2025/05/18(日) 16:28:22
>>34+3
-1
-
105. 匿名 2025/05/18(日) 16:28:32
デスノート
Lが死んでネア・メロ編になってから、明らかにつまらなくなったし、やっぱりライトはLが倒して欲しかった。ニアメロじゃどうしてもLに劣るんだよなぁ+116
-3
-
106. 匿名 2025/05/18(日) 16:29:18
炎炎ノ消防隊
筋肉カレンダーの辺りでなんかBLファン狙いがチラついて脱落した
BLっぽい傾向出されるの苦手だから二次創作はともかく公式でやらないでほしい+35
-5
-
107. 匿名 2025/05/18(日) 16:29:19
>>59
私はブルロ本編も無理になっちゃった
ネオエゴがつまんなくて
新章が面白ければまた読もうかなと思うけど+12
-2
-
108. 匿名 2025/05/18(日) 16:29:35
ダンダダン+37
-0
-
109. 匿名 2025/05/18(日) 16:29:38
ヴィンランド・サガ
連載期間が長すぎる+7
-3
-
110. 匿名 2025/05/18(日) 16:30:04
ちはやふる
アニメは続きやらなくなっちゃったし、漫画もなんかだらだら試合ばっか長いし。
すごい好きだったのにスーパー銭湯の漫画コーナーでラスト見て終わった。+21
-0
-
111. 匿名 2025/05/18(日) 16:30:58
>>3
次から次へとな新キャラっぽいのが出てきて場面変わって、過去に飛んでぼろぼろ泣いて、全然進まないよね。
名前だけ出てきても何処の誰だっけ?となったり。
アラバスタぐらいまでは新刊出るのワクワク待ってたよ。
+93
-1
-
112. 匿名 2025/05/18(日) 16:31:09
進撃おばさんイタすぎて笑う+30
-14
-
113. 匿名 2025/05/18(日) 16:31:46
長くやってるものは年齢で卒業していった感じ
ワンピースもコナンも高校くらいまでは好きだったけど、今は興味がなくなった+10
-1
-
114. 匿名 2025/05/18(日) 16:32:31
>>102
うわぁ…+63
-1
-
115. 匿名 2025/05/18(日) 16:32:51
>>89
次男父もアーニャと同じエスパーかも?みたいな展開+13
-0
-
116. 匿名 2025/05/18(日) 16:33:00
>>42
鬼滅は連載始まりたてからアニメ一期ぐらいまでは読んでたけど人気出過ぎて冷めた笑
天邪鬼だから劇場版で完全に最終回を迎えて人気が落ち着いて5年くらいしてから読破する気がする+21
-15
-
117. 匿名 2025/05/18(日) 16:33:18
>>1
私も沖田好きだったけど(見た目が)
神楽に向かって生理中みたいな事言ってから苦手になったな
もう鞘の天人がどんな話か思い出せない
そしてどこまで読んだかも思い出せない笑
銀魂、話が長過ぎるんだよ+90
-5
-
118. 匿名 2025/05/18(日) 16:33:48
長くやってると途中で飽きるしキャラクター増えて追えなくなる
個人的にハチクロみたいに全10巻で大学4年間の話くらいが丁度よい+13
-3
-
119. 匿名 2025/05/18(日) 16:34:58
>>2
わかるー
とは言え、漫画は全部読んだ
アニメがなぜか無理だった+2
-19
-
120. 匿名 2025/05/18(日) 16:35:29
>>109
作者さんが言ってたけど、もうすぐ終わるらしい
今は休載してるけど
+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/18(日) 16:36:03
>>75
ガルで盛り上がってるのは試され続けて最後まで残った猛者だから。
+39
-10
-
122. 匿名 2025/05/18(日) 16:36:04
カードキャプターさくら
クロウカード、さくらカードと読んでいたけど
クリアカードになって妙にテンポが悪くなったのとキャラに魅力がなくなってきたのとで読むのやめた+37
-1
-
123. 匿名 2025/05/18(日) 16:37:18
東リベ
アニメ2期がディズニー+の独占配信とたしかその頃に原作が最終回でなんかガッカリする人が多かったからまぁ観なくていいか~て思ってしまった。
+38
-1
-
124. 匿名 2025/05/18(日) 16:37:48
>>1
月詠って人気あったの?
嫌いじゃないけどレギュラー入りした時、なんか違和感あった
酒乱設定とかみんなに色々気を遣って実は良い人みたいにキャラ付けされたのなんか嫌だった
作者のお気に入りっていうのが透けて見えると萎える+116
-10
-
125. 匿名 2025/05/18(日) 16:37:51
るろうに剣心
星霜編
剣心が薫に梅毒移すとか、息子置いて心中するとか有り得ないし
北海道編
もう続編はいいいと思ったし、ラスボスみたいなのが志々雄と比べると劣っててつまらない
てか私の中でるろうに剣心は旧作の剣心対志々雄(又は縁)で終わってるから無理してまで観ようとは思わないし
+45
-2
-
126. 匿名 2025/05/18(日) 16:40:05
>>124
人気投票では女性キャラクターで2番目に高い順位に位置しているよ+34
-2
-
127. 匿名 2025/05/18(日) 16:40:12
金瓶梅
ずーーっと同じ展開で飽きた
瓶児はしぶといし+12
-0
-
128. 匿名 2025/05/18(日) 16:41:12
>>52
犬夜叉は展開もくどいから犬夜叉サイドにも読者に飽きられる要素はあったと思うよ+39
-0
-
129. 匿名 2025/05/18(日) 16:41:35
ギルティ
瑠衣がしつこ過ぎて何回同じパターンやるねんってなって挫折した+5
-0
-
130. 匿名 2025/05/18(日) 16:41:35
封神演義
アニメ化してあまりに作品やキャラのイメージが壊れてしまい読まなくなってしまった+5
-0
-
131. 匿名 2025/05/18(日) 16:41:52
忍たま
小さい頃は大好きで、忍者や室町〜戦国のことがわかるのがとにかく面白かった
上級生が増え出して、キャラクターにスポットが当たるような展開が増えてきてから作品人気は出たけど、たぶんそういうのが(良い悪いじゃなくて)個人的に合わなかったんだと思う
この前の映画で久しぶりにそのことを思いだした
大学では日本中世史を専攻したからそういうきっかけになったのは感謝してる+40
-1
-
132. 匿名 2025/05/18(日) 16:43:02
呪術廻戦
技の名前が難しくて付いていけなくなった
でもナナミンが好きだったからガマンしてたけど、酷い結果で脱落した
たまに読んでも更に付いていけなくなった
結局宿儺の話だったんじゃないかと思っている
+55
-1
-
133. 匿名 2025/05/18(日) 16:44:51
モンキーピーク
途中までは本当に面白かったのに、刀男の正体が今まで出て来なかったキャラってなって一気に読む気失せた
それまでは面白かったのに残念過ぎる+8
-0
-
134. 匿名 2025/05/18(日) 16:44:53
>>124
忍びのさっちゃんは好きだったけど
月詠は苦手だったな
銀さんのタイプなんだろうなとは思ったけど+86
-8
-
135. 匿名 2025/05/18(日) 16:45:03
鬼滅の刃。
櫻井孝宏のあの騒動があって見れなくなった+31
-14
-
136. 匿名 2025/05/18(日) 16:45:35
>>64
次の新刊が7月に出るんだけど、間隔開きすぎて内容忘れちゃうのよね…離れるのは仕方ない(私はわりと新規の読者)
今ブックマン一族とかラビやアレンの正体メインで核心に迫って面白いんだけど、20年前の連載初期の伏線回収しても当時の読者がどれだけ残ってるのか…残念すぎる+35
-0
-
137. 匿名 2025/05/18(日) 16:47:16
>>132
私は自衛しなかったのも悪いけど、五条先生死んだって聞いて離脱したわ
別に好きじゃなかったけど、どんどん主人公の周りが死んでいくのはなんか私には合わなかった+28
-1
-
138. 匿名 2025/05/18(日) 16:47:20
>>98
最初だけちょっと読んで、その頃彼氏にしたいトピがあったから覗いてみたら気持ち悪い妄想と下ネタばっかりでうわぁ無理って思った笑+22
-8
-
139. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:40
>>1
アニメは最後の映画、顎が尖りすぎたりなんかキャラデザが変わって嫌だった。+68
-5
-
140. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:41
>>95
そうなんだよね
コナンについていけないって意見がよく分からないんだよww+9
-12
-
141. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:59
チェンソーマン
戦闘シーンが思ったよりグロかった
アキやパワーが死んだと聞かされた時は読むの辞めて良かったと思った+23
-1
-
142. 匿名 2025/05/18(日) 16:50:03
葬送のフリーレン
とても大好きな話なのですが生死について考えさせられしまう。切なくて胸が苦しくなって涙が止まらないので途中で離脱しました。+15
-3
-
143. 匿名 2025/05/18(日) 16:50:12
ゴールデンカムイ
途中で誰が味方で敵か分からなくなってから読むの辞めた+8
-15
-
144. 匿名 2025/05/18(日) 16:50:33
>>98
別にワンピース好きな訳でもないけど
ワンピース罵倒しまくっていて嫌になった
+19
-12
-
145. 匿名 2025/05/18(日) 16:51:02
>>2
制作会社が変わったファイナルシーズン冒頭で何故か脱落してしまった
絵柄が原作寄りで評判良かったのになんでだろう+47
-4
-
146. 匿名 2025/05/18(日) 16:51:03
>>40
そんな出しゃばってる?
元々重要キャラではあるから出番は少なくないと思うけど、頻度とかは昔からそんなに変わってないと思う。+23
-8
-
147. 匿名 2025/05/18(日) 16:51:07
美醜の大地
絵も良いし導入部分は本当に引き込まれたけど、主人公が絢子と接触しかける→邪魔が入る→やっぱり私には覚悟が足りない…→の繰り返しで引き伸ばす展開に疲れてきた
サブキャラも増えすぎて話がとっ散らかってきたし敏恵が不死身過ぎて何がなんだか+32
-0
-
148. 匿名 2025/05/18(日) 16:51:56
>>67
笑笑笑
それだけ長い連載よね+24
-1
-
149. 匿名 2025/05/18(日) 16:53:11
>>90
放送枠がなかったからね
正直銀八先生より最終章を作り直して欲しい+22
-0
-
150. 匿名 2025/05/18(日) 16:53:23
ひぐらしのなく頃にシリーズ
業・卒で挫折した+17
-0
-
151. 匿名 2025/05/18(日) 16:54:06
>>74
本編スルーで草+5
-1
-
152. 匿名 2025/05/18(日) 16:55:39
>>145
ちょうどマーレの話になるからだろうね
私もそこら辺で足踏みしてしまったけど
最終回をむかえる頃一気に見直したよ
ちゃんと繋がるから観たらいいよ〜+53
-10
-
153. 匿名 2025/05/18(日) 16:55:56
いーっぱいあるよ離脱した作品なんて
例をあげるなら呪術、金カム、スパイ、チェンソーマン、ワンピース…2巻で辞めた
コナン子供の頃そう言えば見てたけど興味なくなった
理由なんて一つ
面白くないから
自分に取ってはね+32
-2
-
154. 匿名 2025/05/18(日) 16:56:14
東京卍リベンジャーズ
不良の世界を作りたい的な荒唐無稽な夢語りだして心の底からはぁ?って思ったのとチンピラ予備軍のイザコザに興味持てなかった+32
-0
-
155. 匿名 2025/05/18(日) 16:57:04
>>1
吸血鬼すぐ死ぬと呼んでますよアザゼルさんも下ネタキツくなって読むのやめたわ。
ギャグ漫画ってネタ切れになると下ネタばっかりになる。+50
-2
-
156. 匿名 2025/05/18(日) 16:57:16
来世は他人がいい
無期限休載してる+12
-0
-
157. 匿名 2025/05/18(日) 16:57:20
>>21
わかります
五条悟が死んでえっ!と思い
他もメイン級のキャラかせバタバタと死に
変な復活したりで誰得状態
もう作者についていけませんでした+90
-5
-
158. 匿名 2025/05/18(日) 16:57:33
>>122
さくら大好きだったけど読み始めたとき小学生でクリアカードの時に社会人だから時間が経ちすぎたし時代も変わって設定も難しいんだろうなと思う
かといって新キャラがめちゃくちゃ人気というわけではないし
世界観は好きだから家事しながら緩く観たいからアニメの続きやって完結して欲しい+26
-1
-
159. 匿名 2025/05/18(日) 16:57:47
>>2
進撃は私も離脱しちゃって、長らく見てなかったんだけど、子供がハマってアニメ見初めてすごい勧めてくるから最後まで見たら面白かった
イッキ見した方が理解しやすかった+104
-12
-
160. 匿名 2025/05/18(日) 16:58:11
>>85
銀魂みたいにサブストーリーが多いとかワンパターンじゃないからオススメするのよ。ストーリー全体が面白いから。
僕アカもワンパターンじゃないからオススメ。+6
-40
-
161. 匿名 2025/05/18(日) 16:59:48
ゴールデンカムイ
作品自体は今も好きだけどアニメ5期やらなすぎて冷めた
コラボグッズやイベントでキャラがコスプレしてる姿もコレジャナイ感(むしろ嫌悪感)+34
-3
-
162. 匿名 2025/05/18(日) 17:00:55
>>108
挫折した人に聞くことじゃないかもだけど現代の話?
ギャル像が2000年前後くらいの感じなんだけど+21
-0
-
163. 匿名 2025/05/18(日) 17:01:01
>>124
月詠は人気あったみたいだったけど私は苦手だった
私はタマが好き+57
-6
-
164. 匿名 2025/05/18(日) 17:01:38
アニメ封神演義
仙界伝も覇穹も驚くほどストーリーが滅茶苦茶でつまらなかった。頼むから原作通りにしてくれ+12
-0
-
165. 匿名 2025/05/18(日) 17:02:00
>>1
私も銀魂は昔アニメの方を見てたけど
下ネタがエスカレートしてつらいなって思っていた矢先に
将軍とか緑色の人とか真面目な善人の人が酷い目に遭うギャグが
苛めを見せられているみたいでキツくて見なくなった+75
-2
-
166. 匿名 2025/05/18(日) 17:03:39
>>98
本編終了後鬼滅ロスになった人たちが呪術界隈に雪崩れ込んできて叩きまくってたことに引いた
まぁネクスト鬼滅とか訳わからんワードで流布してたメディアも悪いとは思うが+27
-8
-
167. 匿名 2025/05/18(日) 17:03:40
>>1
沖田ってミステリアスかな、序盤からかなり下品な事言うキャラじゃん
神楽に対して排卵日か?とか銀魂で一番引いたわ
酷いことする割に他のキャラほど酷い目に合わないからバランス悪くて面白くないキャラだと思ってた
銀魂は将軍死んだあたりから読んでないけど+78
-2
-
168. 匿名 2025/05/18(日) 17:03:43
進撃おばさん何なのw
離脱理由を語るトピでオススメされても困るよな+34
-5
-
169. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:04
銀魂は作者が銀さんに自己投影してるのが顕著になってから読まなくなったな+32
-3
-
170. 匿名 2025/05/18(日) 17:06:09
>>124
銀さんをカッコよく見せる立ち位置として重要だったんだろーね…なんでさっちゃんをその役回りにしなかったのか謎だけど+84
-5
-
171. 匿名 2025/05/18(日) 17:07:27
ゴールデンカムイ
元々下ネタが苦手だったのと、ファンの独特な雰囲気の気持ち悪さで離脱
北海道在住だからコラボとか見ると本当気持ち悪くてうんざりする+44
-3
-
172. 匿名 2025/05/18(日) 17:07:42
>>165
めっちゃわかる
ガルだと将軍が出てる回はハズレなしって言われてるし人気なんだろうけど、個人的に将軍が出てる回って良い人が笑い者にされてる構図が私には合わなくて読むのやめた+52
-0
-
173. 匿名 2025/05/18(日) 17:08:55
鋼の錬金術師
勘のいいガキは嫌いだよ、が胸くそ悪くて離脱w+6
-13
-
174. 匿名 2025/05/18(日) 17:10:41
>>162
一応舞台は現代だったと思う。作者が氷河期世代だからギャルのイメージ像が90〜2000年代で止まってると思われる+22
-0
-
175. 匿名 2025/05/18(日) 17:11:09
>>21
死に方が酷すぎてマジで萎えた+69
-1
-
176. 匿名 2025/05/18(日) 17:11:39
>>160
そういう事言ってくるのがトピズレなんだってば
+34
-1
-
177. 匿名 2025/05/18(日) 17:13:14
>>67
老眼鏡使おうよ
老眼鏡を使わずに
「老眼で見えなくなった」アピールする人多いんだけど
老眼鏡の効果って個人差あるの?
ダメな人もいるものなのかな?+0
-34
-
178. 匿名 2025/05/18(日) 17:13:23
ゲームでもいいならFFシリーズ
1〜7くらいまでは新作出る度に楽しみにしててゲーム雑誌もチェックするくらいハマってたけどプレステ以降リアル寄りになってきてからはテンポ悪いしストーリーも陳腐だし(でもこれが世間でウケているということは私が年を取ったってことなんだな…)と思い、8と9は一応クリアまではしたけど10から完全に離れてしまった+18
-2
-
179. 匿名 2025/05/18(日) 17:16:16
>>46
なんか見ててぞわぞわするよね
薬屋は好きな人とそうでない人に分かれると思う+109
-2
-
180. 匿名 2025/05/18(日) 17:18:23
>>177
ずっと惰性で読んでたから老眼が読むのをやめるきっかけになったってことかと
惰性で読んでるとやめるきっかけを探すんだよ+38
-2
-
181. 匿名 2025/05/18(日) 17:20:14
>>171
分かる
人が動物への性的虐待ネタとかを
ギャグとして抵抗ないファンの人にドン引きした+20
-0
-
182. 匿名 2025/05/18(日) 17:21:36
鬼滅
完結後に作者が急に脇役推してきて、これからのスピンオフやアニメでこの脇役が急に出張るようになるのかなと思って離れた
無限列車以降のアニメ見てない+18
-15
-
183. 匿名 2025/05/18(日) 17:23:42
>>115
え?
なにそれ気になる
学校での子供のわちゃわちゃした話が飽きちゃって(ヨルさんが好きなので)放置気味だったけど、あのおっさんで一波乱あるならもう一回読もうかなー+9
-6
-
184. 匿名 2025/05/18(日) 17:24:37
>>1
私は単純に年齢の関係でジャンプ系のバトル漫画にはついていけなくなりました+32
-0
-
185. 匿名 2025/05/18(日) 17:25:46
>>171
ファンが独特わかるわ
下の名前にちゃん付けで呼ぶような、キャラを愛でるタイプのオタクに人気の漫画と思ってなかったからビビった
彼氏トピもネタトピだと思ってたらガチ勢で、それも困惑した。そんな黄色い声浴びる系の漫画だっけっていう笑+44
-0
-
186. 匿名 2025/05/18(日) 17:27:07
>>19
読んでないだろwww
最初から出てる敵だろ🤣わからないはない+0
-43
-
187. 匿名 2025/05/18(日) 17:27:18
>>185
そもそも女性向けでもなかった認識
わかりやすい美形キャラがいるわけでもないし+18
-4
-
188. 匿名 2025/05/18(日) 17:27:50
>>108
純粋に話がつまらない
無料だから読んでたけどアクロバティックサラサラ辺りで耐えきれず切った
ヒロインがオタクに優しいギャルまんまなのも都市伝説の一つなの?+36
-3
-
189. 匿名 2025/05/18(日) 17:28:36
>>186
確か超初期の頃は「黒ずくめの男」と言われていて黒の組織って名称自体は最初から出ていたわけではないよ+25
-0
-
190. 匿名 2025/05/18(日) 17:32:05
>>182
人気なのにスパッと終わらせたのは凄いと思うけど、キャラブックとか見てると描きたい設定や展開がまだまだ残ってそうな感じしたし、キャラブックで補正するぐらいなら本編で描き切れば良かったのにって思う
もしそこまで描くのがしんどくて終わらせたなら、そのまま使わんかった設定は明かさなくても良かったのに
途中までしか読んでないけど、変に荒れ狂うファンを増やすだけの後出しが多い印象+34
-11
-
191. 匿名 2025/05/18(日) 17:32:07
少女漫画は片思いから両思いになるまでがおもしろい
付き合い始めるとつまらなくなって徐々に興味なくなってく+73
-1
-
192. 匿名 2025/05/18(日) 17:33:30
>>191
自転車屋さんの高橋くん?もまさにこのパターンだったな
なんなら作者もモチベーション下がってそう+26
-0
-
193. 匿名 2025/05/18(日) 17:38:03
>>64
単純なバトル漫画ならまだしも、本筋が謎や伏線の多い複雑なストーリーだけに、20年連載は長い。
個人的にはアレンとラビの因縁めいた関係を全盛期に明らかにしてればなあ…って。伏線回収で熱い展開のはずなのに、ラビ推しの友達みんな離れちゃったよ+26
-0
-
194. 匿名 2025/05/18(日) 17:38:41
>>187
でも登場キャラの9割が男だから今思えば女ファンが多いのも納得かも。アシリパのポジションて逆ハー漫画のヒロインそのものだし(ヒーローに守られ、ヒールから執着され、物語のキーとなる人物(のっぺらぼう)と繋がりがあって、ラスボスに狙われてる)+26
-0
-
195. 匿名 2025/05/18(日) 17:40:55
>>3
ドレスローザ編の途中で離脱してしまった。自分が大人になったからか離脱する少し前から段々と少年漫画のノリについていけなくなってしまって…。インペルダウン・マリンフォード編くらいまではめちゃくちゃワクワクしながら読んでいたんだけどな。+24
-3
-
196. 匿名 2025/05/18(日) 17:44:37
私の幸せな結婚
後半異能バトルでついていけなくなった+18
-0
-
197. 匿名 2025/05/18(日) 17:47:49
>>196
そうなるの?ミヨが暗すぎて早々に離脱したんだけど逆に興味湧いたわ+11
-2
-
198. 匿名 2025/05/18(日) 17:48:11
スライム倒して300年
もう3年待って私がどれだけ2期を楽しみにしてたか
なのにトンチキなOPで何か嫌な予感した
まったりダラダラがコンセプトなのに何であんな無駄なダンスを入れる?テンポも作風に合わんし
ハルカラも原作無視してやらかさないし、楽しみにしてた温泉卓球の回も短縮して2期は無いなって切った+1
-1
-
199. 匿名 2025/05/18(日) 17:49:32
作品そのものでなく意外と自分自身の変化のほうに原因があったかも。仕事や育児に追われて興味が薄くなったり精神が老成してつまらなく感じるようになったり。ずっと飽きずに長く楽しんだり新規でファンになる人もいるわけだし。+24
-2
-
200. 匿名 2025/05/18(日) 17:50:46
>>184
わかる
サンデーやマガジンはまだ読んでて楽しい作品あるんだけどなんでかジャンプのバトル漫画は合わなくなった
+16
-1
-
201. 匿名 2025/05/18(日) 17:51:09
>>186
黒の組織の話は小出しに進んでいくからたまにアニメを見るだけならメンバーが増えてよく分からんって意味だと思った。FBIとかCIAとか。+33
-0
-
202. 匿名 2025/05/18(日) 17:51:39
>>181
それなんだよね
倫理観おかしすぎて悪趣味にかんじる+20
-4
-
203. 匿名 2025/05/18(日) 17:53:41
>>155
わかる
下ネタとか行き過ぎたエロネタに頼らず面白いギャグ漫画は貴重+29
-1
-
204. 匿名 2025/05/18(日) 17:55:06
>>33
>>91
反逆だけならそれほど長くないじゃん 奪還のロゼまで通して長すぎるってこと? 「コードギアス」だけだと反逆と復活なのかシリーズ全部のことなのかわからない+11
-2
-
205. 匿名 2025/05/18(日) 17:58:38
>>13
6話でこの話重すぎって思ってたらすぐ次の7話でいきなり都合よすぎる俺たちtuee展開になって呆れて切った+11
-2
-
206. 匿名 2025/05/18(日) 17:59:16
>>190
そうなんだよね
コミックの穴埋めのコソコソでも「なんでそれ漫画で描かない?」ってやつばっかりで、後から出されても本編の漫画ととズレが生じてる内容も多かった
+34
-8
-
207. 匿名 2025/05/18(日) 18:00:24
>>46
原作と漫画(納税版)は好きだったけどアニメのしつこいデフォルメギャグ演出と
ねこクラゲの脱税でイメージ悪くなって離脱した。+83
-5
-
208. 匿名 2025/05/18(日) 18:00:49
>>62
やっぱこれも担当が有能だっただけなのかな+28
-4
-
209. 匿名 2025/05/18(日) 18:05:31
>>28
アニメ 1期は何とか見たけど思ったのと違ったから2期はやめた。スパイってほどでもないじゃんって思って。+31
-2
-
210. 匿名 2025/05/18(日) 18:06:46
>>14
わかるー。初めの方は面白かったけど途中から話が進まなくなった。キャラが増えすぎてとっちらかってきた。中でも敏子と双子の使用人はもう少し出番少なくてもいいんじゃないかな。絢子の結婚式が長すぎ。21巻まで買ったんだけど少し後悔している。+4
-4
-
211. 匿名 2025/05/18(日) 18:06:57
>>3
純粋に長くなりすぎたよね
巻数もだし、一つの島でのエピソードも
コナンはまだ読み続けてるんだけど、こっちは日常の事件そのものは一つにつき3話ぐらいで終わるから読める
ワンピも一つの島のエピソードはせめて3冊ぐらいで終わってくれるなら読めると思うんだよね…+23
-2
-
212. 匿名 2025/05/18(日) 18:08:19
>>190
実弥がカナエに片思いしてたとかね
悪い意味でちょっと見る目変わったから明かさないでほしかった+39
-9
-
213. 匿名 2025/05/18(日) 18:10:46
>>1
同じく
キャラ増やしすぎたのと、連載の引き伸ばしが良くなかったのかなって感じ
初期のメンツで話進めて欲しかったし、紅桜編までくらいは話を進めてたのに…
将ちゃんが死んでもう無理だと思って読むのやめた
今の時代に連載してたら、引き伸ばししない流れだし、いい具合に終わってただろうなあ+55
-1
-
214. 匿名 2025/05/18(日) 18:11:54
>>164
アニメ化2回していて両方とも出来が悪いって
不憫すぎる+14
-3
-
215. 匿名 2025/05/18(日) 18:12:31
学園アリス
蜜柑が囚われのお姫様ポジになって違和感はんぱなくて見なくなった。
話も暗くて重くなったし+5
-1
-
216. 匿名 2025/05/18(日) 18:13:18
わたモテとハナヤマタ
レズ化がキツかった+9
-0
-
217. 匿名 2025/05/18(日) 18:14:28
>>167
銀魂って優しい善人が汚れ役(主にシモ)でいわゆるイケメンキャラは美味しいとこのみでなんかモヤるんだよね+28
-2
-
218. 匿名 2025/05/18(日) 18:16:11
NANA
連死んだ後 連載待ったけど10年くらい前に引っ越しの時全部本売った+8
-3
-
219. 匿名 2025/05/18(日) 18:16:22
>>174
そうなんだ!
作者結構遅咲きなのね+2
-1
-
220. 匿名 2025/05/18(日) 18:19:13
フリーレン アニメ1話で眠くなって切った+12
-8
-
221. 匿名 2025/05/18(日) 18:22:50
ある、なろう原作のコミカライズが大好きだった
でも検索したら原作は、その前に書かれた別の人の作品と極似してて話題になってて
元ネタのなろう作品は埋没してしまったらしく、パクリの方が人気になったそうな
でも、なろう好きな友人が言うには
なろう作品は普通そんな感じで、みんなで他の人が考えたネタを使って書くそうな
…それって、やっぱりパクリでは
+3
-3
-
222. 匿名 2025/05/18(日) 18:26:30
>>62
アラバスタ編で区切りをつけて読むのやめた私は間違っていなかったか…
まさか自分が40近くなるまで連載続いてるとは思わなかった
しかも終わる気配ないw+50
-4
-
223. 匿名 2025/05/18(日) 18:26:55
>>214
それもう原作が大して面白くないのでは+1
-14
-
224. 匿名 2025/05/18(日) 18:31:39
>>1
私も同じ感じ
下ネタが過剰?になってあんまり笑えないというか
ウンコネタとかならいいけどあんまりきつい風俗ネタとかは引く
月詠に対しても同じ 特にレギュラー入りしてからしばらくは初期からの女性キャラを踏み台にしてたし+52
-5
-
225. 匿名 2025/05/18(日) 18:33:35
>>36
チェンソーマンは2部で脱落した
話は担当編集が、絵は有能アシが貢献していたんだと思ってる+60
-2
-
226. 匿名 2025/05/18(日) 18:36:33
>>140
ついて行けないってコメントは、今の爆発的な人気について行けないって意味に捉えてた
連載当初はここまで人気になると思ってなかったわ
事件の動機もラブコメ描写も幼稚だし+8
-2
-
227. 匿名 2025/05/18(日) 18:37:06
>>223
原作と全然違うからねアニメ+6
-1
-
228. 匿名 2025/05/18(日) 18:41:49
>>1
松陽先生周りは初期からいる桂や高杉はあまり機能させず後から出てきた朧や信女の方が先生と深く絡んでたりアルタナに詳しかったりするのなんなのって思った
月詠もだけど佐々木ありきの見廻組キャラでしかなかったはずの信女が佐々木退場後も準レギュラーみたいになって出続けたのも変だった+43
-4
-
229. 匿名 2025/05/18(日) 18:42:19
>>215
取り合えず病みっぽい展開にするの白泉社の悪いとこよな。90年代にフルバやカレカノが流行ったからか2000年代に連載してた作品も巻き込まれたイメージ+10
-1
-
230. 匿名 2025/05/18(日) 18:46:00
>>221
なろうは異世界モノが席巻しすぎてどれも誤差みたいなテンプレ展開だからね
実質五パターンくらいしかない気がするw
話運びが上手いとか読みやすい文章とかで人気に差が出る感じ+21
-1
-
231. 匿名 2025/05/18(日) 19:04:32
>>1
沖田って姉上の時に深掘りされてたような気が+31
-0
-
232. 匿名 2025/05/18(日) 19:04:50
>>61
ガンダムみたいに幾つもシリーズ展開狙っているみたいだけど、反逆の後の作品がルルーシュ出なかったらロクに集客出来ず大失敗したから、仕方なくルルーシュ復活になったんよ。あくまで反逆のルルーシュはコードギアスシリーズの中のひとつでしかなかったけどガンダムと違ってルルーシュが絶対過ぎたんだね+9
-1
-
233. 匿名 2025/05/18(日) 19:07:02
>>226
動機やラブコメが幼稚なコナンが爆発的は人気になってる事がムカつくって層がついていけないってコメントして憂さ晴らししてるのねww+2
-11
-
234. 匿名 2025/05/18(日) 19:07:25
弱虫ペダル
坂道たちが1年のときのインターハイ終わりまでが大好きだった。
推しが巻島さんだったから、巻島さんたちが卒業してしまってから徐々に興味が薄れてしまった。
あと単純に長すぎて追えなくなったっていうのもある。+29
-1
-
235. 匿名 2025/05/18(日) 19:13:41
>>1
沖田を顔だけが取り柄の変態ゴミクズ野郎で終わらせないで欲しかったかな
沖田が頑なに隠してる弱さや優しさの部分をもう少し見たかったなっていう願望はある
前提として、沖田は神威と似せて作ってるのかな?って思う部分があって、2人とも強くて飄々としてるけど、根は繊細なところもある。沖田をわかりやすく闇落ちさせたのが神威という印象
神楽があんなに突っかかるのも沖田と神威が似てるからなのかなって思ってた+53
-5
-
236. 匿名 2025/05/18(日) 19:15:51
>>66
テニプリは途中でテニヌになったから…
あれはあれでエンターテイナー性あって面白いw+32
-3
-
237. 匿名 2025/05/18(日) 19:16:53
>>204
シリーズ全部のことだよ
だからあえてサブタイトル書かなかったのに+6
-0
-
238. 匿名 2025/05/18(日) 19:17:46
>>124
私は真選組が好きだったから月詠さんは好きでも嫌いでもないんだけど、その私ですら優遇されてるなあとは感じてたよ
なんか夢女子が作り出した都合のいい欲張りセットのキャラクターみたいだなあって
作者さんは、土方の女版を作るつもり?だったらしいけど受けはあまり良くなかったのかなって
なんでいるの?ってシーン多かったよね+64
-2
-
239. 匿名 2025/05/18(日) 19:19:34
>>1
銀魂はミツバ編が最高峰だったと思う
銀さんとミツバさんの会話が、大人って感じでめっちゃかっこよかった笑
銀さんも前に出過ぎず周りのサポートしてくれて、感動的な素敵な話だったよね+39
-9
-
240. 匿名 2025/05/18(日) 19:21:21
ワンピース、最初の頃から描き込みがすごいと言えば良いが私から見るとごちゃごちゃしてて見づらくなった、そしてエースがいなくなってから大分冷めちゃった。+7
-2
-
241. 匿名 2025/05/18(日) 19:25:46
>>46
分かる。望月りんですって感じw+11
-1
-
242. 匿名 2025/05/18(日) 19:26:37
>>73
スパイとか冷戦時代とか
そのワードだけでヒリヒリした感じがしたんだよ…のほほんとしてるやんね+10
-4
-
243. 匿名 2025/05/18(日) 19:29:46
>>171
人気だっていうから見てみたら気持ち悪すぎて無理
アシㇼパさん以外全部無理+9
-2
-
244. 匿名 2025/05/18(日) 19:30:39
>>75
分かる
何が面白いのかは分かるけど、絵面の汚さと下品さに閉口
最後まで一応読んだけど+18
-15
-
245. 匿名 2025/05/18(日) 19:31:45
>>75
ガル男じゃない?あんなの好きなの+10
-22
-
246. 匿名 2025/05/18(日) 19:33:00
>>242
ヒリヒリしたかった。ロイドVSヨル&ユーリの一直線で行って欲しかった+9
-2
-
247. 匿名 2025/05/18(日) 19:33:27
>>108
最初から無理+8
-4
-
248. 匿名 2025/05/18(日) 19:35:02
東京エイリアンズ
あんま有名じゃないかもだけど、グッズは多く出てるし、話も面白くて好きなんだけど…
主人公より人気のキャラがいて、そのキャラばかり月刊誌の表紙に描かれたり、グッズ展開で1番大きく扱われたりすることになぜかものすごくモヤモヤして離脱しようかな💢って気持ちになってる
ほんと何でこんな事でって自分でも思うんだけど…
+1
-0
-
249. 匿名 2025/05/18(日) 19:36:08
>>163
私はお登勢さん。くじらさんの声はめっちゃあってた。あれのためにアニメ観てたのに…。+50
-1
-
250. 匿名 2025/05/18(日) 19:38:51
ジョジョは不快なシーンはないけど、私は面白く感じなかった
男のマンガだなって感じ+8
-4
-
251. 匿名 2025/05/18(日) 19:40:47
>>1
銀魂がエロとか下ネタって結構最初からだったと思うけど…ネオアームストロング〜砲とか、アニメで夕方やってたのが信じられないくらい。
こうやって長文で不満言う人って、単に自分が年齢重ねて作品についていけなくなった部分も多いと思うんだよな。あとこういうタイプの銀魂好きな女の人って月詠嫌いな人が多いイメージ。いいポジションに収まってる女キャラが嫌なんだろうなって思う+12
-28
-
252. 匿名 2025/05/18(日) 19:42:58
>>52
七人隊死んでダレるんだよね。
+7
-2
-
253. 匿名 2025/05/18(日) 19:45:19
>>251
横
それでも後半はセックスを連想させるような発言が目立ち始めたとは思う
下品なのはいいんだけど性的なことを言わせすぎるとキャラクター達が安っぽく見える+30
-5
-
254. 匿名 2025/05/18(日) 19:48:19
>>117
排卵日とかね、、、引いたよね。+31
-4
-
255. 匿名 2025/05/18(日) 19:48:41
>>215
蛍推し全快だったのにだんだん棗寄りになっていって友情ってもろいなって思った。+1
-3
-
256. 匿名 2025/05/18(日) 19:49:09
スパイファミリー スパイものかと思ってたらファミリーアニメっぽくてつまらなかったのでやめた+21
-1
-
257. 匿名 2025/05/18(日) 19:50:37
>>46
私はサバサバですけどアピールが冷める
+134
-6
-
258. 匿名 2025/05/18(日) 19:51:04
>>1
空知先生といえば、匂わせカップリングみたいなのたくさんあったのに誰もくっつけなかったからびっくりした
ラブストーリー案外好きなのかなって思ってたけど、ファイナルファンタジーがどうとか言って逃げたな〜って思った
銀魂って割と初期からキャラクター同士の絆が深まっていく過程を描いてくれてたから、私は別によかったのになーって
腐女子とか夢女子に遠慮しないでやりたいようにしてくれてよかったのに+17
-14
-
259. 匿名 2025/05/18(日) 19:51:46
彼氏彼女の事情、、だんだん超人しか出てこなくなって、平凡だと思ってたキャラにすら後付けのような才能が付けられたりしてお腹いっぱいになった。+20
-1
-
260. 匿名 2025/05/18(日) 19:55:46
>>258
トッシー編で女性読者から凄いクレームきたらしいから。
誰かくっつけるの怖かったんじゃない+20
-2
-
261. 匿名 2025/05/18(日) 19:58:05
>>2
私も離脱して、去年Netflixで一気に観た。+6
-6
-
262. 匿名 2025/05/18(日) 20:00:40
>>260
お通ちゃんのやつ?
なんでクレーム出そうと思うのか謎だわw
銀さんと土方さんあたりは独り身の方が似合うけど、沖田と神楽、近藤さんとお妙さんの今後は見てみたかったのに
沖田とか神楽のおかげで成長しそうなキャラなのにな+21
-5
-
263. 匿名 2025/05/18(日) 20:00:44
>>108
アニメ5話まで見て離脱
胃もたれしちゃった
1話が下品すぎる+10
-2
-
264. 匿名 2025/05/18(日) 20:01:54
スキップビート 30巻くらいまではおもしろかったんだけどだんだん横道それってたかんじで読むのやめた。後、敦賀さんなんかさずるくないかと思った。+1
-1
-
265. 匿名 2025/05/18(日) 20:02:22
>>51
>>256
それ アーニャと学校のクラスメイトとか犬が出しゃばってきてつまらなくなった
+23
-7
-
266. 匿名 2025/05/18(日) 20:03:03
>>21
日本人で日本語なのに、何言ってるのか分からない
字幕つけてもよく分からない
もうめんどくさくなっちゃった+52
-5
-
267. 匿名 2025/05/18(日) 20:03:30
>>46
私も自分は後宮にいるけど他の人とは違う感がでてるのがなんかイライラする。
こないだ家族が見てたんで一緒に見てたら出てこなくて面白かったわ。壬氏様が話すすめて解決したらいいのに。+81
-5
-
268. 匿名 2025/05/18(日) 20:06:02
>>258
ラブシーンとか照れてしまうみたいよ
でも星海坊主と江華のエピソードはよかったから
他のキャラのも見たかったな+25
-1
-
269. 匿名 2025/05/18(日) 20:06:26
聖☆お兄さん
仕方ないけどマンネリ化してきて
段々飽きてしまった+17
-1
-
270. 匿名 2025/05/18(日) 20:08:11
>>262
沖田と神楽は原作終了後の世界では友達になってはいる+14
-1
-
271. 匿名 2025/05/18(日) 20:12:43
来世ではちゃんとします
殆どのキャラが主人公カップルの引き立て役にさせられてるようで嫌気がさした+6
-0
-
272. 匿名 2025/05/18(日) 20:18:22
>>3
同じく。
長すぎ。キャラ増えすぎ。展開も同じ。
+39
-1
-
273. 匿名 2025/05/18(日) 20:22:36
ハンターハンターの王位継承編は何やってるかキャラもいっぱいだしさっぱり理解できなくて
面白いのかどうかすらわからないから読むのやめた+4
-1
-
274. 匿名 2025/05/18(日) 20:22:39
>>92
銀魂50巻辺りまでしか読んでないんだけど、そんな銀さんと真選組のダチ公感を前面に出してくるようになったの?w
腐れ縁だから仕方ねえくらいの温度感じゃなかったっけw+21
-3
-
275. 匿名 2025/05/18(日) 20:23:07
>>270
嫌いから友達に進展してんのか
神楽はともかく沖田は神楽のこと気に入ってそうだったから、この2人の話もっと見たかったな
沖田が命懸けで守ろうとするのって近藤さんと神楽くらいだし
みたいなコメント描き込んだらいつも沖田のリアコ勢と腐女子にマイナスめっちゃ押されるんだよね+29
-11
-
276. 匿名 2025/05/18(日) 20:26:50
>>133
結局あいつ何だったの?って思う
ぽっと出すぎて拍子抜けだよね…序盤〜中盤くらいまではキャラもたっててめちゃくちゃ面白いのに残念+6
-0
-
277. 匿名 2025/05/18(日) 20:27:31
>>267
それでも見たいんだ+8
-1
-
278. 匿名 2025/05/18(日) 20:27:43
マイナスだと思うけど、鬼滅の刃+12
-11
-
279. 匿名 2025/05/18(日) 20:27:44
>>150
別物だと思ってるからセーフ
曲は良かったよ…+1
-0
-
280. 匿名 2025/05/18(日) 20:31:59
バガボンド
離脱したというか、続き描いて貰えないので離脱させられた+15
-0
-
281. 匿名 2025/05/18(日) 20:35:24
>>158
私はあの世界観がダメだった 気持ち悪くて無理 初めは少女漫画だし普通の作品だろうと思って読んだけど知世ちゃんのレズ描写出てきてやっぱりいつものCLAMPかと思って読む気失せた
+13
-3
-
282. 匿名 2025/05/18(日) 20:37:20
>>72
今やってる帝国編はつまらないかも…
これまでwebで毎回読んでいても新刊は発売したらすぐ買ってたんだけど
最新刊はまあいいか、と思ってしまった+8
-0
-
283. 匿名 2025/05/18(日) 20:42:47
>>1
異世界系やファンタジー系のアニメ
第1話を見てから~と思って見ると、ほとんどが第1話から男の主人公に群がる女性キャラ、過度な露出や異常な大きさの胸などの性的売り、無名女性声優の萌声…
そんなんばっかでほとんど第1話の途中で見るのを止めてる。+23
-1
-
284. 匿名 2025/05/18(日) 20:44:09
>>238
月詠嫌いではないんだけど
吉原で生活しているのに風俗関係に疎いとか…作者の
あからさまな推し方に辟易してしまう+63
-1
-
285. 匿名 2025/05/18(日) 20:46:01
>>284
横
同じくそこがちょっとなあって
酸いも甘いも知ってる方が深みが出るし、一貫性も出て良いのになって思った
どうみても経験あるだろあの色気はって感じ+28
-0
-
286. 匿名 2025/05/18(日) 20:46:55
>>254
あ、そうだ
排卵日だった笑
なんかおっさんみたいで
気持ち悪って思っちゃったんだよね+21
-0
-
287. 匿名 2025/05/18(日) 20:47:34
>>238
土方の女版…そりゃ夢女子にも腐女子にも嫌われるよね(全員がそうとは言わないけど)+20
-2
-
288. 匿名 2025/05/18(日) 20:47:55
>>1
銀魂ってかなりリアコ勢と腐女子の厄介なのがいたから嫌になったのもあるかも
過激すぎる+38
-1
-
289. 匿名 2025/05/18(日) 20:51:08
のだめカンタービレ 主人公がうざいから あとパリ編ではギャグ要素が減って面白みに欠ける+7
-0
-
290. 匿名 2025/05/18(日) 20:51:08
>>237
そうか 納得した 私もギアス好きだけど亡国までしかついていけてないよ
+7
-0
-
291. 匿名 2025/05/18(日) 20:52:43
>>212
本編で胡蝶しのぶを気にかけている(恋愛的な意味じゃなくて)とか親しそうなどの描写が少しでもあったら、だからか〜ともなったけど、そういうのもなかったからね
裏設定があるなら匂わせが欲しかったかな+25
-4
-
292. 匿名 2025/05/18(日) 20:55:41
>>274
アニメだからクドく感じただけかな?w
重要なシーンに銀さんを出さなきゃいけない感じが真選組メインの話になると強引に感じたんだよね。やたら自分から首つっこんでくる主人公だな〜と
真選組が解散てなった時になんで銀さん屯所にいるんだとかその程度の話だけどw+24
-1
-
293. 匿名 2025/05/18(日) 20:56:34
コナン長すぎ
黒の組織ひっぱりすぎ
後アニメの声優もモームリな人多すぎてイライラして見なくなった+9
-0
-
294. 匿名 2025/05/18(日) 20:57:01
大泉本を読んでから、作者のあまりの執念深い恨みの気持ちに恐怖しかなくなり、作品全般読めなくなった。
作中で、自分のめちゃくちゃ好きな作家もバカにされてたのもショックだった。
多分ものすごくレアケースだと思う。ごめんなさい🙏💦+2
-1
-
295. 匿名 2025/05/18(日) 21:03:06
>>50
シリーズ序盤のカミーユ、むちゃくちゃだよねw
少しガマンすると面白くなるかも?+4
-1
-
296. 匿名 2025/05/18(日) 21:07:56
>>191
くっついてからが長い作品増えたよねー。え、これ結婚までやるのかな?みたいな
大体進路で揉める、家族紹介、当て馬登場、サブキャラ達がくっつき始めるなどの展開を挟むw
量産型の少女・女性漫画(エロなし)は何故学生ものが多いんですか?という問いに誰もが通った道だから共感を得やすいからだって。社会人になってからの恋愛ものは職業によってピンとこない、作家そのものが知識不足・取材の手間で編集部が手を出したがらない+16
-2
-
297. 匿名 2025/05/18(日) 21:17:24
>>243
アシㇼパも無理+16
-5
-
298. 匿名 2025/05/18(日) 21:21:26
>>238
私も真選組が好きで読んでたからツクヨミに対してこれと言った感情はないんだけど、
吉原炎上篇でツクヨミ好き!って言ってた子が再登場したツクヨミをみて、違う、好きだけどここまで優遇するのは何か違う。って言ってたから
単純に嫉妬だけで嫌われてるわけじゃないんだよね、あからさまな贔屓にドン引きされてる+32
-2
-
299. 匿名 2025/05/18(日) 21:22:02
>>289
同じ!主人公がウザいってのもw
評判良くて人気だから漫画読んでみたけど、1巻の途中でうんざりして読むのやめたわ+4
-0
-
300. 匿名 2025/05/18(日) 21:23:28
アニメ業界でもゲーム業界でも自分らは作ってないのにヒットしてる作品に中国企業が横取りしにくる
そこからつまらなくなる
ゲーム業界も今そんな感じ+6
-0
-
301. 匿名 2025/05/18(日) 21:23:39
>>234
同じ!!しかも巻ちゃんの渡英のタイミングも卒業前だったか変なタイミングだったねw
個人的には主人公一年生の時に合宿すらリタイアした2年生たちが部長・副部長になって変貌を遂げるのも違和感…
流石にネタ切れかと思えばマウンテンバイク修行に出て途方もなくなって追えなくなった+4
-0
-
302. 匿名 2025/05/18(日) 21:24:31
>>181
ファンではなく何となくアプリで読んでいただけの者だけど獣〇する生物学者のエピソードはドン引きした。+10
-0
-
303. 匿名 2025/05/18(日) 21:24:46
最終回までちゃんと読んだ上での愚痴は脱落というの?
最後まで読まずに脱落した作品を語るトピかと思った+7
-0
-
304. 匿名 2025/05/18(日) 21:25:50
>>303
読んでなくてもネットで顛末を拾うことくらいはあるんじゃない?知らんけど+8
-4
-
305. 匿名 2025/05/18(日) 21:26:00
>>7
NARUTOはネジ殺しの理由と方法がアレ過ぎたから単行本燃やしました。勿論続編なんて読んでも見てもいません+26
-5
-
306. 匿名 2025/05/18(日) 21:31:11
ブリーチ だんだんつまらなくなっていった+18
-1
-
307. 匿名 2025/05/18(日) 21:33:38
>>140
いや コナンの話しは解るよ。
けどアニメも長くて黒の組織とかそっちのけの話しが多いし 終わりが見えなくてついて行けないんよ。+23
-1
-
308. 匿名 2025/05/18(日) 21:35:46
君に届け
届くまでが面白かったから、その先はなんとなく物足りなくなってやめてしまった
でも最近読んだ番外編のくるみちゃんと赤星の話は良かったわ+13
-0
-
309. 匿名 2025/05/18(日) 21:36:34
>>288
銀魂でデビューした腐女子多いらしいね
その界隈のマナーを知らなくて暴走してる人とマナー守って欲しい人で争ってたイメージ
当時そっち方面では興味なかった(他のジャンルで腐ってた)のに目にしてたから、見る度にマナー守ってる人に同情した+29
-2
-
310. 匿名 2025/05/18(日) 21:46:45
>>258
銀さんは誰か特定の相手作るイメージが逆に無いし、それやっちゃうと人気落ちそうだから(大人の事情にはなるけど)孤高のままでいて欲しいかな
それ以外の組み合わせは、不自然でなければ進展させて良かったと私も思う
くっつけることによってキャラクターに深みが出たり、ストーリーが広がるなら作品がより良いものになる+23
-0
-
311. 匿名 2025/05/18(日) 21:49:26
>>19
コナン。
夢女、腐女子が集って、みなくなった。
BLは好きだが。+19
-6
-
312. 匿名 2025/05/18(日) 21:55:18
>>140
いや、私はわかるけど。
黒の組織、3人以外の・・わかる??
ますみさんの兄弟、家族・・わかる??
いつのまにか、哀ちゃんコナン好き説に変わってるし。
ほんと、とっきどきしか進まなくて、@@があったよね、って感じだとわからん。
+4
-0
-
313. 匿名 2025/05/18(日) 22:00:43
>>298
吉原編で爆弾にキセルで火をつけるとかはカッコいいと思ってた。
吉原編だけでも結構優遇されるキャラだなあと思ったけど、いい所しか描かれなかったミツバさんみたいにゲストキャラだろうし
今後出ても時折だろうしまあいいかと思ってたらすぐに出てきてしかもあの扱い。
嫌いになりました。+24
-3
-
314. 匿名 2025/05/18(日) 22:09:16
今のポケモン
娘が観てたから一緒に話追ってたけど、最近始まった新シリーズ観たら興味なくなった。ヤミラミ持ちの子が嫌だ。ヤミラミ好きだからちょっと期待してたんだけどな。リコ、ロイ、ドットが皆いい子でそれに慣れてたからかな?+2
-1
-
315. 匿名 2025/05/18(日) 22:10:29
>>234
同じく
惰性で追い続けてたんだけど、MTB出てきた辺りで「あ、もういいかな…」て冷めてしまった+3
-0
-
316. 匿名 2025/05/18(日) 22:11:50
>>36
2部の途中で脱落した
結局面白かったのは1部
レゼ編映画版気になってるけどあれでコケたら評価ボロクソになりそう+37
-1
-
317. 匿名 2025/05/18(日) 22:12:41
彼岸島
Xの松本先生ェいい人で面白いからついて行きたかったけど、いくらギャグ漫画だからってキャラ死に過ぎて初期キャラほぼいなくなっちゃって無理になった。+2
-0
-
318. 匿名 2025/05/18(日) 22:18:04
>>75
進むにつれてホモソの悪ノリがキツいんだよね。
魅せゴマの構図が絵画や映画のオマージュが多すぎて萎えた。+34
-0
-
319. 匿名 2025/05/18(日) 22:19:17
>>292
なるほどねありがとうw
ワンピース的な友情ドン!みたいな感じじゃなくてよかったけど笑、関係ないところで無理やりねじ込まれるのはなんかモヤッとするよね〜+3
-1
-
320. 匿名 2025/05/18(日) 22:21:24
>>312
めちゃくちゃ進展が早いんなら分からなくのは分かるよ
時々しか進まないんだったら追いつきやすいじゃん
コナンに追いつけなくなったって意見がイマイチ分からなくなるんだよなぁ
+0
-11
-
321. 匿名 2025/05/18(日) 22:24:36
>>312
何で真純の事は知ってるのに3人以外の組織キャラしらないの?wwww+0
-3
-
322. 匿名 2025/05/18(日) 22:26:01
>>12
医師の設定って必要だったのかな?
私も途中で離脱したからわからないんだけど医学の知識は役に立ったりしたの?+33
-1
-
323. 匿名 2025/05/18(日) 22:27:46
>>36
2部になってからほんとに同じ漫画か?と思う程つまらなくなった+43
-1
-
324. 匿名 2025/05/18(日) 22:29:13
>>307
黒の組織が出る話だけ見れば?+1
-3
-
325. 匿名 2025/05/18(日) 22:37:24
>>3
魚人島編でリタイア
一応今も雑誌で毎週読んでるけど流し読み状態
昔は、キャラクターのセリフが粋だったり、演出がシンプルでカッコよかったのになあ+15
-1
-
326. 匿名 2025/05/18(日) 22:37:48
>>19
YAIBAが好きだったから単行本買い始めたけど、雰囲気が全然違うし長くなりそうなのでやめた+3
-0
-
327. 匿名 2025/05/18(日) 22:39:00
大体長過ぎる物語って何の為にこのキャラ達は戦ってるの?任務してるの?何が最終目的なの?って読者は思ってくるんだけど(其れで上手い作者は主人公にその事実を悩ませた上で試練にして乗り越えさせて明確な目標を再設定して進んで行く)、最近は始まって数話の段階で何してんの?この人達?って思っちゃう作品が多過ぎる印象+10
-0
-
328. 匿名 2025/05/18(日) 22:41:24
>>64
今度の新刊範囲は話が一気に進んで色んな伏線回収されてきて、
物語畳んでる感じはすっごくあるのよ
ラビはとんでもない展開だったし、ストーリーも良かった。
最大のネックはやっぱ季刊誌って事
忍耐力と作品愛が無いとこの作品はストレスで追えないと思う。折れちゃったのはめちゃ分かるよ+16
-0
-
329. 匿名 2025/05/18(日) 22:41:32
>>317
いくらギャグ漫画だからってw+4
-0
-
330. 匿名 2025/05/18(日) 22:43:22
>>3
空島手前で自然フェードアウト。ロビン好きだったし空島行く前だから空島の内容を触りすら知らないんだけど、多分アラバスタ編が綺麗に終わったから満足して読まなくなったんだと思う+8
-0
-
331. 匿名 2025/05/18(日) 22:46:05
>>1
初期も初期のこの絵柄が好きだった。
丁寧だし最新のより上手くない?+42
-1
-
332. 匿名 2025/05/18(日) 22:50:27
>>1
銀魂おなじく!
竜脈?とか出て来ていきなり詰め込まれ始めて面白くもなく取って付けた感が納得出来ずついてけなくて離脱した(笑)DVDもコミックもフィギュアも集めてたけど本当にどうでも良くなって全部売った。
ずっとギャグだと思ってたのに、実は最初から至るところに伏線はあって、ラストに向けて気持ちよく回収されていく…みたいなのを狙ったのかもしれないけど全然失敗してるし冷めちゃった。もうちょい何とかならなかったのかなぁと思う。まぁ最後までは読んでないんだけどさ。結局どんなラストなんだろー。+21
-2
-
333. 匿名 2025/05/18(日) 22:51:00
>>139
原作もこういうシリアスな時じゃなくても、最後の方は常に目と眉が近くなってて
死んだ魚のような目じゃない‥と思ってた。+22
-0
-
334. 匿名 2025/05/18(日) 22:52:22
>>125
梅毒なんだ…+15
-0
-
335. 匿名 2025/05/18(日) 22:53:46
>>1
>>139
なんかアニメ会社変わってから動きがカチカチ?になって微妙になった
ギャグ漫画って声優さん選びと絵柄とかテンポとか演出が良くないと面白さイマイチ伝わらないよね
銀魂は前の会社めっちゃ恵まれてたと思う+31
-0
-
336. 匿名 2025/05/18(日) 23:08:54
サザエさんかな+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/18(日) 23:09:02
ワールドトリガー
シュミレーション編?になって全く興味がもてない アフトクラトルいつなったら行くんだろ+2
-0
-
338. 匿名 2025/05/18(日) 23:13:23
怪獣8号
いやあれ…何で人気あるん??
魅力ない敵との微妙なバトルと驚き役がひたすら驚いてるのが延々続くのよ+22
-0
-
339. 匿名 2025/05/18(日) 23:16:06
>>36
もしかして一部も実はつまんなかったのかな?って自信がなくなったから単行本(全巻買った)読み返したらちゃんと面白かった
二部は楽しみ方がほんとわかんない
面白くないのに続きが気になるだけ。+22
-0
-
340. 匿名 2025/05/18(日) 23:17:51
>>339
続きが気になるなら作者の勝ちwwwww+8
-0
-
341. 匿名 2025/05/18(日) 23:19:23
ダイヤのA(原作)
主要キャラが1年から2年に上がるところでプチ休刊してリニューアルしてから合わなくなってしまった+3
-0
-
342. 匿名 2025/05/18(日) 23:19:59
>>335
サンライズ(当時)からキッズ・ファミリー向け作品を中心に制作する部門として分けられた会社だから元は変わらないんだけどね
+6
-0
-
343. 匿名 2025/05/18(日) 23:20:50
>>275
めっちゃ初期のとき神楽が「コイツ私のこと絶対好きアルヨ」って言ってたから
自分もいつか沖田と神楽はくっつくと思ってた+23
-1
-
344. 匿名 2025/05/18(日) 23:22:33
ワールドトリガー
シュミレーション編?になって全く興味がもてない アフトクラトルいつなったら行くんだろ+2
-1
-
345. 匿名 2025/05/18(日) 23:23:49
3月のライオン
ひなたが幼くなりすぎではと違和感を感じはじめて
読むのをやめた+10
-0
-
346. 匿名 2025/05/18(日) 23:24:24
>>235
沖田と神威は身長体重ほぼ一緒で、同い年だしね
作者も絶対に意図して作ってると思うから、この2人絡ませたんだろうなって思う
沖田も神威と同様、根は繊細でヘタレ。それを周囲にバレないようにドSと変態性でコーティングしてたように感じてる。
力の使い方を間違えたらだいぶヤバいやつみたいになる危うさは持ってると思うから、描き方によっては、もう少し魅力的に成長させられたのに、と惜しく感じてます+20
-0
-
347. 匿名 2025/05/18(日) 23:25:35
>>163
私もたま好きだった
あと陸奥とか+22
-1
-
348. 匿名 2025/05/18(日) 23:26:00
忘却バッテリー
アニメしか見ていないけどウケ狙いの部分が寒すぎて一話で離脱+5
-1
-
349. 匿名 2025/05/18(日) 23:27:42
ワンピース
読んでたけど新しい章が始まってめんどくさくなってやめた+0
-0
-
350. 匿名 2025/05/18(日) 23:29:05
>>14
今年映画が公開されるらしいよ(来年だったかな?)
原作からなのか新たにお話が作られるのかわからないけど+4
-1
-
351. 匿名 2025/05/18(日) 23:31:42
>>75
本編に関係ない話がちょいちょい挟まるのが鬱陶しくなって脱落した+15
-0
-
352. 匿名 2025/05/18(日) 23:36:42
>>38
ロビンとフランキーの髪型が好きだったからビジュアル変わったのショックすぎて離脱した+12
-1
-
353. 匿名 2025/05/18(日) 23:37:35
>>61
一番大変な事後処理押し付けて実は生きてましたはシンプルにカスすぎた
あれを名作扱いとかバカジャネーノとか思ってる+13
-0
-
354. 匿名 2025/05/18(日) 23:40:03
ガンダムSEED
ラクス教とか揶揄されてたからか後付で設定出てきて笑った+12
-0
-
355. 匿名 2025/05/18(日) 23:40:39
>>191
男がやきもちやく展開がだるい+9
-0
-
356. 匿名 2025/05/18(日) 23:45:12
>>1
話の本筋にはあんま関係ないんだけど、沖田の髪の毛を最初のサラフワヘアーに戻して欲しい
後半からヘルメットみたいになってるじゃん+8
-0
-
357. 匿名 2025/05/18(日) 23:55:13
>>145
私もそこで一回挫いた!結局全部最後まで読んだけど、何回見てもそこらへんでちょっとだれちゃう笑+10
-1
-
358. 匿名 2025/05/18(日) 23:57:30
>>338
清掃員のままで話を進めて欲しかった+9
-1
-
359. 匿名 2025/05/18(日) 23:58:51
赤髪の白雪姫
20巻以上紙本買ってたけど全部売った。
作者さんの贔屓によりメインだったはずのゼンがほぼ消えたから。+2
-0
-
360. 匿名 2025/05/19(月) 00:03:50
ハニーレモンソーダ
27巻まで持ってる。28巻は買うのやめた。
ちょっとヤンキー味ある派手グループこそ善、みたいな刷り込みとルッキズムがゾワゾワして気持ち悪い。
初期からずっと読んでると失笑と恥ずかしい気持ちになって惰性で読んでたけどもう限界。+11
-0
-
361. 匿名 2025/05/19(月) 00:10:45
>>68
となジャンの連載もコミックス新刊も楽しみにしていたのだけど…
新しい話も描き直しの分もともに『更新』としか出ないから、話がどこまで進んでいたか展開を把握しきれなくなって離れちゃったな+1
-0
-
362. 匿名 2025/05/19(月) 00:15:46
>>75
谷垣が脱ぎ担当になってから離れた
レタㇻとか二瓶鉄造の話好きだったなあ…+24
-0
-
363. 匿名 2025/05/19(月) 00:17:34
>>46
てっきり猫猫ちゃんが宮廷で起こる怪事件をコナンばりの名推理で解決していくモノだと思ってたら結構恋愛要素強いっぽいから一気に興味無くなった。
後、純粋に猫猫ちゃんに可愛げが無い。+91
-2
-
364. 匿名 2025/05/19(月) 00:30:44
>>66
テニプリと銀魂って同じ作者なの?!と目が点になったけどそういう意味ではない…よね…?
作風違い過ぎてびっくりした+0
-18
-
365. 匿名 2025/05/19(月) 00:31:35
>>145
呪術廻戦もそうだけどMAPPAのあの色を白くボヤかす塗り方が嫌い
wit studioの方が色が綺麗だった+29
-1
-
366. 匿名 2025/05/19(月) 00:57:50
>>23
ほんとこれ
reはほんとつまらなかった。
隻眼がレアキャラ扱いされてたのにポンポンでてくるし、なんなら赫子つかえる捜査官とか出てくるしで意味不明だった。
最後まで見たけど時間返して欲しいくらいつまんなかった。クソが。+20
-0
-
367. 匿名 2025/05/19(月) 01:02:24
>>60
わたしも将軍死んで離脱した。将軍かよおおおお!!!!!で、ゲラゲラ笑ってたのにまさか死んじゃうと思わずなんかショックで見られなくなったよ⋯。初期のギャグとシリアスのバランスがいい具合の時がすきだったなあ。+23
-1
-
368. 匿名 2025/05/19(月) 01:05:21
宮崎夏次系さんの初期の漫画が大好きだった
自ら離脱したというより置いていかれた感
ホーリータウンで違和感を覚え培養肉くんで完全に訳がわからなくなった
+2
-0
-
369. 匿名 2025/05/19(月) 01:06:48
>>45
同じく、1話からキモっって思った+32
-1
-
370. 匿名 2025/05/19(月) 01:07:22
虫かぶり姫かな。コテコテ甘々でもツンデレでも無くてはまる要素が中途半端でした。+5
-0
-
371. 匿名 2025/05/19(月) 01:14:37
化物語
おすすめされて漫画読んだけどロリコンが酷すぎて不快でしかなかった よくこんなのがアニメ化されたな+9
-0
-
372. 匿名 2025/05/19(月) 01:17:10
小市民シリーズ
ヒロインがささやくような喋り方で聞いててなんか苦しくなる
ミステリーの結末知りたいより視聴するのがしんどくなった+1
-0
-
373. 匿名 2025/05/19(月) 01:29:11
>>225
2部の絵が酷すぎる
いくらなんでもあれはない
サインペンで書いてるの?+22
-1
-
374. 匿名 2025/05/19(月) 01:32:38
離脱したものではないけど
この頃旦那がみてるアニメちらちら見るけど
だいたいよくわからんけど赤ちゃんがどっかからわいてでてきて主人公(男)と周りの女たちが私と主人公の子供!とか疑似家族みたいなのしてるの見ることあるけど
気持ち悪って思ってる。+2
-1
-
375. 匿名 2025/05/19(月) 01:46:55
>>15
リゼロって聞いたことあるけどラザロもあるのか、、+5
-2
-
376. 匿名 2025/05/19(月) 02:04:56
>>13
最初は面白すぎて何話も一気読みしてたけど同じくアイドル編で停滞してそのまま‥
読む気が失せたので結局誰がアイを◯したのかだけ友達に聞いた
+7
-1
-
377. 匿名 2025/05/19(月) 02:06:09
>>41
私は海賊王になったら起こして
+12
-1
-
378. 匿名 2025/05/19(月) 02:12:25
>>182
何なら本編の頃からよく分からなかった
主人公とはおよそ関係ないキャラの過去や回想ばかり続いて最終決戦のはずなのに緊張感が感じられなかったのでラスボスがどうなったかまでは読んでない
鬼滅はあくまで竈門兄妹の物語っていうスタンスが首尾一貫してるところが良かったのに+4
-11
-
379. 匿名 2025/05/19(月) 02:12:57
>>23
REはつまんなかった
すぐ生き返るから死んでも「どうせ生き返るくせに」って冷めた目で見ちゃって話に熱中できなかった
あと展開がやたら格好付けてるの丸わかりで読んでて恥ずかしくなった
+12
-0
-
380. 匿名 2025/05/19(月) 02:14:39
>>28
完全に絵とキャラだけ漫画だよね
内容薄すぎて頭に入ってこない+31
-2
-
381. 匿名 2025/05/19(月) 02:15:38
>>50
私ガンダム全般離脱した
アムロの声優がファンを貪ったから
あの人の声はもう聞きたくないし関わった作品も視たくない+3
-3
-
382. 匿名 2025/05/19(月) 02:40:42
>>46
猫猫の嫌われっぷりにいつも驚く…
ねこクラゲ版の漫画オンリーだけど、そんなに気になってなかった
漫画だからかなりデフォルメされてるけど、現実にもこういうタイプの子いるよね
確かに変わってるけど、個人的には割と付き合いやすいタイプ+19
-24
-
383. 匿名 2025/05/19(月) 02:43:50
呪術廻戦
あまりにも絵が下手になったのと、話がややこしくてまっったく理解できなくなってしまい離脱した。+11
-1
-
384. 匿名 2025/05/19(月) 03:06:01
>>11
スリラーバーク編から説明口調モブが一気に増えた
わかりやすさ意識しすぎて漫画としてのクオリティは落ちたと思う+9
-1
-
385. 匿名 2025/05/19(月) 03:15:01
>>206
ファンは長期連載の作品を馬鹿にして鬼滅を褒め称えるけど鬼滅こそしっかり描いて終わって欲しかった+18
-4
-
386. 匿名 2025/05/19(月) 03:19:00
>>28
びっくりするほどつまらないよね+18
-3
-
387. 匿名 2025/05/19(月) 03:25:32
>>191
両思いになってから誘拐されまくりで読者を翻弄し続ける王家の紋章はスゲェな… ちなみに連載開始から50年だw+7
-1
-
388. 匿名 2025/05/19(月) 03:36:25
>>15
4話めっちゃ面白かったよ+7
-1
-
389. 匿名 2025/05/19(月) 03:38:53
>>36
2部どうしたんだろうね
作者のやる気が感じられないレベルだよね+24
-1
-
390. 匿名 2025/05/19(月) 03:39:46
鬼滅が全然入ってなくて凄いな+7
-13
-
391. 匿名 2025/05/19(月) 03:45:07
>>15
カウボーイビバップに似てるよね
気になってはいた+6
-0
-
392. 匿名 2025/05/19(月) 03:55:40
>>40
私は哀ちゃん好きなんだけど、確かに昔に比べて
めちゃくちゃ出てるなと思う
ミステリアス?あまり出しゃばらない所が好きだったのに
今や少年探偵団の一員みたいになってるのに萎える(笑)+21
-1
-
393. 匿名 2025/05/19(月) 03:57:42
>>390
アンチがいなくなった時、過去の作品になるのよ。
やっと終わった。+1
-14
-
394. 匿名 2025/05/19(月) 05:22:11
聖☆おにいさん
7巻位まではイエスがボケ。ブッダがツッコミ役
お約束でも面白かった
でもイエスが何かに気付き
ブッダがそれにツッコむ
流石にこのループ展開飽きました。+3
-0
-
395. 匿名 2025/05/19(月) 05:32:01
攻殻機動隊
シュタインズゲート
呪術廻戦
難しくて挫折
+2
-0
-
396. 匿名 2025/05/19(月) 06:15:57
>>320
全部見てる訳じゃないけど、ワンピースと同じようにキャラクター増やしすぎて畳むのめんどい漫画だと思う
で、増やしたキャラクターの無駄なストーリーで話が間延びするしテンポ悪いよね。+9
-1
-
397. 匿名 2025/05/19(月) 06:20:24
>>62
そうなんだ!
アラバスタ編までは読んだんだけど、自分の中で満足感があったからそこで読むのやめたんだよね。終わっといて良かったわ。+8
-1
-
398. 匿名 2025/05/19(月) 06:28:27
>>390
離脱した人自体は少ないんじゃない?
最後まで読んでるようなコメント多いし+6
-6
-
399. 匿名 2025/05/19(月) 06:29:18
>>206
ご本人も取捨選択が下手ということを自覚してるようだから、本編で描くべきことと設定開示だけでいいこととの区別がつかなかったのかなと思った+9
-0
-
400. 匿名 2025/05/19(月) 06:34:55
>>125
星霜編は旧アニメの監督が追憶編でウケたのを勘違いして暴走したなって言うのがわかる。それに星霜編はアニオリ全開だなってなるのが特に、監督が日露戦争ネタや日清戦争ネタをるろ剣に絡ませたかったって言うのは分かるけどキャラクターの扱いが全て悪かった。剣心と薫に育まれた心太が両親と不仲な訳ないじゃんってなる。あれじゃ剣心が断ち切りたかった嫌な連鎖断ち切れないじゃんって
旧アニメの監督はスパイファミリー大ヒットさせたから別に才能無いわけじゃないけど、るろ剣に関しては京都炎上編の新作アニメ映画と言い、相性悪かったと思う
あと北海道編は奥さんがシナリオ全て作っているから和月先生が考えたるろ剣じゃないって私は思っていて触れていない。るろ剣以降ロクに当たった作品が無い(ハガレンブームに便乗した武装錬金しか無い)から食い扶持の為にるろ剣復活させたのは仕方ないけど、北海道編わざわざ作る必要無いよねって。実写化あとにスクエアで少し連載したマルチバース世界のるろ剣も、別に作らなくてよかったって私は思う。寧ろ北海道編をどうしてもやりたかったならマルチバース世界のるろ剣を下地に作ればよかったのにって
そうしたらファンの棲み分けも出来たのにって+6
-0
-
401. 匿名 2025/05/19(月) 06:40:25
>>391
ビバップの監督が作っています
ふたばのとしあき曰く、ビバップの監督が海外のスポンサーからビバップみたいな作品作ってって言われてラザロを制作したらしい。それで尚且つ、チャンプルーみたいにはっちゃけ過ぎないようにと言われたらしい+9
-1
-
402. 匿名 2025/05/19(月) 06:44:19
>>401
すいません訂正します
サムライチャンプルーじゃなくてスペースダンディーでした+2
-0
-
403. 匿名 2025/05/19(月) 06:47:59
>>107
横
トライアウトとかブルロメンバーだけで試合してるときの方が面白かった
話進めるためには仕方ないけど+4
-0
-
404. 匿名 2025/05/19(月) 07:05:44
>>4
わたしは6巻+0
-1
-
405. 匿名 2025/05/19(月) 07:16:25
>>83
ガラスの仮面「せやな」+6
-1
-
406. 匿名 2025/05/19(月) 07:25:48
>>234
私も同じ とにかく初代3年生が大好きだったから最初のインハイが終わったら興味を失ってしまった
それでもしばらくは惰性で本編追ってたけどやっぱり個人的に面白いと思えなくなってしまって
見るのをやめてしまった
今は初代3年生が大学生になって活躍しているスペアバイクだけ読んでるよ+3
-0
-
407. 匿名 2025/05/19(月) 07:27:50
>>167
沖田も神威も信女もだけど「悲しい過去があって最初やらかした時に未成年だったら酷い事しても人○してもお咎めなし」みたいな感じでモヤモヤした。
少年法の闇を見てるみたいだった。
彼らが生き残って伊東やサブや高杉や万斉が○んだのが納得いかなかった。
動乱編のケジメや味方を裏切ったのが理由で○されるなら、神威だって春雨を裏切ったし信女も奈落を裏切った様なもんだし沖田だって上司(土方)に相当酷い事してたよね?+6
-5
-
408. 匿名 2025/05/19(月) 07:32:34
>>288
二次創作読んでても書き手が普通に「私は○○(女性キャラ)が嫌いです。だから良い人に書いてません。」って公言してたりして面倒くせーなと思った。+20
-1
-
409. 匿名 2025/05/19(月) 07:35:11
>>389
そこまでしか考えてなかったのに人気出て無理やり続行パターンかと思ってたw+8
-1
-
410. 匿名 2025/05/19(月) 07:37:40
>>275
横
私はこの2人が特別めっちゃ好きとかではないけど、沖田の方は気があったのかなって匂わせるような描写はあったよね
神楽が出てくる時って沖田が大体さりげなく守ってる
沖田の素直じゃない優しさ好きだったな+14
-2
-
411. 匿名 2025/05/19(月) 07:38:07
>>23
画力高いランキング常連だったけど、上手いの表紙のカラーだけじゃない?デッサンおかしくてバトルは更に酷くて読むの大変だったわ
ストーリーも途中から破綻してたし
大ヒットしたから頑張って読んでたけど最終回の評判聞いて結局リタイヤしたわ+15
-0
-
412. 匿名 2025/05/19(月) 07:41:58
>>85
わかる
進撃好きだけどネットでは語りたくない
こういうウザい信者に絡まれたことあるし
作品まで嫌なイメージになるから信者は関係ない場では黙ってて欲しい
+22
-0
-
413. 匿名 2025/05/19(月) 07:49:02
>>175
それだよね。主要キャラがどんどん退場しちゃう作品なのは理解してたけど、させ方がひどい。五条、偽夏油、津美紀は特に酷い。すごくハマってたのに冷めちゃった。+12
-0
-
414. 匿名 2025/05/19(月) 07:58:11
>>38
ナミは圧倒的にショートの方かわいいよね+27
-0
-
415. 匿名 2025/05/19(月) 07:59:47
>>288
公式が腐・夢・NLカプ推しそれぞれに媚びてたのも大きいと思う。それで人気も出たけど熱心なファンが増えたり手のひら返しに怒ってアンチ化したり。
完結とともに推してた人たちがサーッといなくなったのもちょっと不思議な感覚だったわ。+23
-0
-
416. 匿名 2025/05/19(月) 08:01:06
>>46
男に興味ないけどイケメンにもてちゃいました。感がさ逆にかわいそうに思えた。+30
-3
-
417. 匿名 2025/05/19(月) 08:01:41
>>412
他トピで進撃は人生の教科書というコメント見て、ガルにいる進撃信者とは合わないと痛感したw+17
-1
-
418. 匿名 2025/05/19(月) 08:03:05
銀魂見たことないけど、銀魂界隈はめっちゃ厄介だとこのトピ見てるだけでも分かる+24
-1
-
419. 匿名 2025/05/19(月) 08:06:39
>>136
今回の新刊は、あのセリフは伏線だったのかーってなるポイントがかなりあるけど、それに気付く読者がどれだけいるのかって事よね。方舟の時のラビの「光の」ってセリフとか
最終回とキャラの正体は決めて連載開始したと言ってるだけあって後半話が繋がってきて面白いんだけど、長すぎて読者も細かいとこ覚えてられないから凄くもったいないと思う+5
-2
-
420. 匿名 2025/05/19(月) 08:09:10
コウノドリ
もともと絵が嫌いだったけど感動のストーリーもありで、
ためにもなったんで読んでたけど、
途中から不倫美談がキツくなって読むの止めた。
七つ屋しのぶ
のだめが好きだった先生だけど、
地味にしかえないJKが、秀才で金持ちで不思議ちゃんで
イケメン婚約者がいて・・・
みたいなストーリーに耐えられなくて挫折+15
-0
-
421. 匿名 2025/05/19(月) 08:17:41
>>418
昔読んでたけど、トピ主の言ってることは割と的を得てる
ファンが厄介なの多いのは正解+15
-0
-
422. 匿名 2025/05/19(月) 08:19:49
少女漫画ってこういう男に愛されたいの理想を詰めこんだかんじにしか見えなくなっちゃった。+9
-1
-
423. 匿名 2025/05/19(月) 08:34:35
>>1
私は、アニメしか見ていないが、もう少し神楽ちゃんや新八の人間的な成長が見たかったし、成長する姿を入れて欲しかった。+12
-1
-
424. 匿名 2025/05/19(月) 08:39:08
>>47
ネタバレだけど
かんきがいつ死ぬかのモチベだけで読んでたから
やっと死んで満足して読むのやめた+2
-1
-
425. 匿名 2025/05/19(月) 08:40:41
離脱というか卒業に近いけどアンパンマンやドラえもん
小学校に上がったあたりから自然と見なくなった
+2
-3
-
426. 匿名 2025/05/19(月) 08:52:19
>>2
頑張ってほしい、ちゃんと1話に繋がるから+3
-12
-
427. 匿名 2025/05/19(月) 08:57:16
夏目友人帳=キャラが増えたが顔がほぼ同じなので名前を呼ぶシーンがないと誰?になって挫折
コナン=トリックが理解できず挫折
東京リベンジャーズ=次々新しい○○会とか出てきて過去と未来ったりきたりで結局途中で
マイキーの黒いなんとか?が知りたくて週刊誌立ち読みで十分だったけど結局意味がわからなかったわ
スパイファミリ=設定は面白いのに家族ものになった
ただ一番挫折して正解だったのは「ワンピース」久しぶりにジャンプで立ち読みしら
もうキャラ崩壊してた早々に離脱して正解だった
ら+7
-1
-
428. 匿名 2025/05/19(月) 08:59:36
>>110
凄く好きだったのにも関わらず、最後は適当にスーパー銭湯で読んで終わってるのが何か面白いw
でもそれで大正解な気がするわ。+5
-0
-
429. 匿名 2025/05/19(月) 09:01:01
>>11
絵がたくさん描かれてて、セリフも多いし読んでて疲れてナミ出てきたところでやめた。これ以上人が増えたら分からんって思った笑+9
-1
-
430. 匿名 2025/05/19(月) 09:01:27
>>396
いやいやワンピースなんてコナンの比にならないくらいキャラいるだろwww+0
-2
-
431. 匿名 2025/05/19(月) 09:07:44
>>12
大好きだったのに途中で脱落した作品じゃないやんw+9
-2
-
432. 匿名 2025/05/19(月) 09:22:37
>>343
その時って確か沖田も否定してなかったよね+6
-1
-
433. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:22
>>418
同じ銀魂好きでも解釈違いや推し違いがいると、汚い言葉で罵倒してくる人が割といる。
ガルだと反論されない様になのかトピの終了間際に捨て台詞みたいな暴言書く人もいた。
主人公を「銀ちゃん」って書いた人に「高校時代に嫌いだったキモオタがその呼び方してたからお前も嫌い」とか、神威推しの人に「は?未成年まで恋愛対象とかキモ。モテないオバさん乙」みたいな絡み方してた。
絡んでる人も良い年なんだろうに。
+14
-1
-
434. 匿名 2025/05/19(月) 09:36:29
カッコウの許嫁
つまらないわけじゃないが、主人公の人間関係が初期からほぼ変化してない
エリカ→可愛いなー
妹→そういやこいつとも結婚できるのか
瀬川→好きだ!
育ての親→今も変わらず俺の親だ
生みの親→そういやこの人たちも俺の親だっけ
20巻くらいやってもこれだから、もう最終回だけ見ればいい+4
-0
-
435. 匿名 2025/05/19(月) 09:37:21
>>420
七つ屋しのぶって休載してたっけ、そのタイミングで離れてしまった
男性がどうしても千秋センパイに見えるし笑
主人公にも浮世離れしてて感情移入できなかった+0
-0
-
436. 匿名 2025/05/19(月) 09:39:25
>>338
最初の20〜30話くらいまではテンポよくワクワク感もあって面白かった
司令室が実況しかしてねーとかエヴァパクリ展開とかスポ根じみてきたりとか、段々とおかしくなっていった感+8
-0
-
437. 匿名 2025/05/19(月) 09:41:26
>>12
読んでいくと恋愛バラエティショーとか舞台のあたりの話はとても面白かった。
だけど医者とその患者が人気アイドルの双子に転生って意味不明過ぎる。「推しの子」っていうタイトルだしこの設定が肝なんだろうけど、意味わからんしキモいしいらない設定だったと思う。+8
-0
-
438. 匿名 2025/05/19(月) 09:41:47
>>42
原作は好きだけど、某柱不倫声優さんをそのままで降板なし、あとアニプレックスの鬼滅ならどんなでもファンは金落とすだろ?っておごった感じが見えるようになってアニメだけあまり好きになれない。+27
-6
-
439. 匿名 2025/05/19(月) 09:48:36
>>124
他キャラに関してはスルーなのに月詠の事だけやたら激しく擁護する読者がいて、私はそれで引いた。
さりげなく他の女性キャラの事も下げるし。
「月詠は不器用なだけで下心ないし強くて良い人じゃん」みたいな反論してくる人いたけど。
不器用で下心なくて強くて良い人って、銀魂の女性キャラほぼ全員そうだよね?
その不器用で下心ない所が1人だけ過剰に持ち上げられてるから叩かれてると思うんだけど…。
+19
-3
-
440. 匿名 2025/05/19(月) 09:58:09
>>170
さっちゃんをその役回りにしたら守られ属性になるし、根っからの忍で任務は冷徹にこなすキャラだからじゃない?
本来は淡白でドSだよね。
作者は銀さんより全蔵や他キャラといる時のさっちゃんの方が好きなのかな?とも思った。
銀さんが側にいない時の真顔さっちゃんやドSさっちゃんの方が生き生きと描かれてる気がする。+22
-1
-
441. 匿名 2025/05/19(月) 09:59:31
>>432
>>275
杉田さんか誰かが言ってたけど、沖田→神楽のことを
『同じくらいの強さを誇る戦闘民族(夜兎である神楽)と出会って、神楽と喧嘩しているうちに、自分にはないと思っていたものがあることに気付く』ってインタビューかなんかで答えてたのみたことある気がするよ
それ含めてだいぶお気に入りだとは思う
神楽の心の強さとか、自分が生まれ持った弱さに向き合う部分とかは尊敬してるんだろうね+15
-1
-
442. 匿名 2025/05/19(月) 10:00:23
>>365
空とか背景ものすごくベタ塗りの時あるのにね
後、線が粗くてシンプルじゃなくなってWit Studioの絵が好きだったから
違和感がずっとあったな、でも、最後まで視ましたよー。+2
-1
-
443. 匿名 2025/05/19(月) 10:03:44
>>441
LOVEの好きじゃなくLIKEの好きって事かな?
神楽はLOVEのつもりでからかって沖田はLIKEの意味で捉えたって考えると、それはそれでしっくり来るかも。+8
-0
-
444. 匿名 2025/05/19(月) 10:10:35
>>90
せっかくDOESが活動再開してかっこいい劇中曲歌ってくれたのに、流すタイミングがことごとく微妙でキャラの動きとも合ってない。
バクチダンサーや「永遠なれ」の時のSPYAIRの曲はここぞという場面で流れて胸熱だったのに。+9
-0
-
445. 匿名 2025/05/19(月) 10:13:23
>>171
ファン独特だよね
読解力無い人が多い印象
同じ漫画を読んでるとは思えない考察や感想の人ほど声が大きくて嫌になって離れた+11
-0
-
446. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:10
>>37
最新刊でまだ2年になったばかりなのもびっくりだし。作画もさらにひどくなってたし。もう終わればいいよ
+9
-0
-
447. 匿名 2025/05/19(月) 10:41:08
>>418
昔銀魂界隈で高杉ファンの有名な荒らしがいて2chとかニコニコ動画とか色んなところ張り付いて荒らしてて酷かった
どこ見てもその荒らしのコメがあるのが嫌になって銀魂離れた
どの作品にも厄介な人いるけど今まで見たことある中で一番やばかったのその人+12
-0
-
448. 匿名 2025/05/19(月) 10:46:13
>>64
アニメは100話以上あって、後から50話までは原作5巻範囲って知って離脱
5巻って今のアニメなら15話前後くらいでしょう?
銀魂のアニオリはけっこう好きだったけど、ジャンプ作品のアニオリは自分には合わない+10
-0
-
449. 匿名 2025/05/19(月) 10:52:47
>>438
不倫声優についてだんまり決め込んで続投させたこと忘れてない。そこからアニプレのイメージが一気に悪くなった。傲りもあるし、ファンを軽く見てるし、原作者への敬意も感じられないから、アニプレもufoも好きじゃない。+25
-7
-
450. 匿名 2025/05/19(月) 11:00:03
>>1
ワンピとコナンだったら原作売上はワンピが買ってるけど、ファンが勢いあったり話題性が強いのはコナンな気がする。+2
-1
-
451. 匿名 2025/05/19(月) 11:03:17
>>305
しっかり完走してて草www+13
-1
-
452. 匿名 2025/05/19(月) 11:07:30
>>402
なるほどです!
説明ありがとうございます+0
-0
-
453. 匿名 2025/05/19(月) 11:16:59
>>71
私も数年前にワノ国で離脱したけど、最近リベンジして見てる。改めてみたら面白いよ。長いけど
内容も深いというか、重いというか、ルフィの戦闘シーンも1段上にいったかんじ+3
-6
-
454. 匿名 2025/05/19(月) 11:18:59
>>12
出オチって感じだから
後はぐだぐだやるしかない+0
-0
-
455. 匿名 2025/05/19(月) 11:22:55
>>1
原作は最後まで好きだったのにアニメが主人公やメインキャラたちをないがしろにしてるからアニメが無理になった
スタッフが推してるのか主人公メインキャラより人気のない悪役にアニオリ盛りまくってゴリ押して私物化して批判されまくってる
ドラマでも実写化で好き勝手やるの批判でるけど、アニオリ多めのアニメも同じだわ+5
-0
-
456. 匿名 2025/05/19(月) 11:24:10
>>443
その時点ではそうなんだろうね
その気持ちが沖田の中でどう変化していくかってところまでは空知先生が描かずに最終回って流れだと思う
それが愛情に変わってもおかしくはない、からある意味伏線かのかなと捉えてた+7
-0
-
457. 匿名 2025/05/19(月) 11:26:42
>>1
銀魂なんだかんだで最後らへんまで読んでたけど
最終回までは行けなかった
将軍が死んだあたりからよく覚えてない
将軍が死んだのと線画が太くなったたのと
同じようなキメ顔が続いてたのが嫌だった記憶はある+20
-1
-
458. 匿名 2025/05/19(月) 11:28:38
>>66
たしけ+1
-0
-
459. 匿名 2025/05/19(月) 11:29:25
銀魂大好きだったのに最終章で冷めた
この話要る?って話が多すぎて単純に面白くなかったし最後の映画も作画が酷すぎて見返そうとも思わない
万事屋真選組かぶき町のメンバーでワイワイやってた頃に終わってほしかった+20
-1
-
460. 匿名 2025/05/19(月) 11:30:05
>>14
マイナス付きそうだけど私はアニメ12話くらいで挫折した
主人公にあまり魅力を感じなかったのと
急にハイスぺ美少女なヒロインが出てきて
すぐに主人公のことを好きになってあっという間に
結婚しちゃって急にAIの少女みたいなのが表れて
その子を自分達の子供に見立てて「パパ・ママ」みたいに
呼ばせててなんというか展開に付いていけなかった+14
-1
-
461. 匿名 2025/05/19(月) 11:51:49
>>3
魚人島で脱落です
アラバスタ編までは最高に面白かった
+8
-1
-
462. 匿名 2025/05/19(月) 11:51:54
>>172
キャバクラで将軍がイジられまくってるの見ててしんどかった
あと美容室のやつとか
なのに最終的に死ぬとか酷くない?+21
-0
-
463. 匿名 2025/05/19(月) 11:52:34
文豪ストレイドッグスてす。
アニメ見て大好きになって、原作も買ってハマってたんだけどドフトエフスキーらへんが出てきてから話についていけなくなって離脱。
表現もだんだんエグくなってるように感じて、そこも見るのがキツかった、+7
-0
-
464. 匿名 2025/05/19(月) 11:53:12
文豪ストレイドッグス
猟犬位まで漫画買っていたんだけど話が暗くて買うの辞めた
国木田さんの両手が無くなったあたりかな
それまで事件の後ちょっと和む回も挟んでくれてたのに
後結局太宰が最初から全部知っていました感が続きすぎて飽きた+8
-0
-
465. 匿名 2025/05/19(月) 12:00:42
>>67
若い頃年上の男と付き合ってて一緒に読んでたんだけど、合体したチェスマーリモの文字が二重になってるところで読めない…って言って脱落してたのを思い出したw
私も今は老眼かつ漫画の文字が増え過ぎて読めてない…
いつか完結したら頑張って読もうと思ってるけど〜+2
-2
-
466. 匿名 2025/05/19(月) 12:03:31
>>52
犬夜叉一気に読んだけど
それでも中弛みを感じたな
話半分くらいに出来そう+8
-1
-
467. 匿名 2025/05/19(月) 12:05:39
>>191
確かにー
君に届けも離脱した+3
-0
-
468. 匿名 2025/05/19(月) 12:26:52
>>412
私も進撃好きなんだけどネットで語りたくないのわかるw
前に漫画系のトピでコメントを書いたら「読みが浅い。作者の本当の意図はウンタラカンタラ〜」みたいな長文のお説教をくらった。ごく普通のレスも貰えたからその人が変な人だっただけなんだろうけど。+22
-1
-
469. 匿名 2025/05/19(月) 12:27:05
ハーレム化したり、動物やモンスターが人化したり(特に言葉遣いが男だったのに人化すると美少女になる)すると切る+4
-1
-
470. 匿名 2025/05/19(月) 12:34:48
>>433
>>同じ銀魂好きでも〜汚い言葉で罵倒してくる人が割といる
銀魂自体が汚い言葉と罵倒がデフォみたいな漫画だもんな笑
口悪いのが格好いいとか、下ネタ全然平気アピールしたくなる厨二に刺さる要素満載だから厄介なファンが多いのも納得
銀魂で拗らせた読者たくさんいそう笑+7
-1
-
471. 匿名 2025/05/19(月) 12:35:16
>>52
分かる
いつも同じパターンで奈落が逃げすぎなんだよね
サンデーうぇぶりで最終話だけ読んだけど、ここまで引っ張る必要なかった気がする+18
-0
-
472. 匿名 2025/05/19(月) 12:43:48
人々が長いこと論争している場合は、
たいてい彼らの論じあっている事柄が
彼ら自身にも分からなくなっている証拠である。
フランソワ・ヴォルテール
+6
-0
-
473. 匿名 2025/05/19(月) 12:43:49
>>443
沖田は神楽に対して中々解釈が難しい発言をする
嫁の貰い手がなくなりそう→だったら俺がもらってやろうか
神楽が銀さん達を試そうと重病の振り→愛情が本物なら気がつくだろう(沖田しか気がつかなかった)
2年後→俺の手が振りほどけるかよ
真意がわからない+15
-0
-
474. 匿名 2025/05/19(月) 12:52:23
>>85
>>468
ハンジと兵長についてなんだかんだ仲良くて面白いって書き込んだら
「仲良いって言い方が軽い」って言われたことある
兵長ってどちらかというとエルヴィンに対してのほうが重い感情持ってたし、バディみたいな感じだったよね?ハンジとは腐れ縁からの戦友じゃん+17
-1
-
475. 匿名 2025/05/19(月) 12:54:00
>>473
元々素直に言うタイプじゃないから余計わからないよね
好きな子からかってるようにも見えるし、皮肉効かせてるだけのようにも見える+7
-0
-
476. 匿名 2025/05/19(月) 12:54:36
>>473よこ
これこそ夢女子またはカプ媚びだよー。だったら俺がもらってやろーか、は声優イベントで黄色い悲鳴が上がるセリフのひとつw 夢女子ならキュンとできるようだよ
そういうノリについていけないファンが離れる…+7
-0
-
477. 匿名 2025/05/19(月) 13:01:40
>>470
リアルでも銀魂で毒舌拗らせた人ちらほら見た。
罪な作品だよね。
見た目ハム子なのに本人は精神的に神威とか。
見た目アホ提督なのに銀さんみたいな口調でズレた説教してくる上司とか。
単に頭悪くて低学歴なだけなのに「周りがバカ過ぎて才能の芽が潰れた」って、ちょっと伊東が入り込んでる奴もいた。
ハム威には「それ銀魂だよね?」って言ったけど、銀さんの真顔みたいに逆ギレしてきて余計悪化した。+1
-8
-
478. 匿名 2025/05/19(月) 13:09:37
>>213
鬼滅みたいに作者の希望通りに連載終了出来る作品の方が皆無だし、こち亀も終わってこれと言ったキラータイトルも無かったジャンプで孤軍奮闘させられてたのも知ってるから気の毒とは思うけど
やっぱり最終回で大揉めしたのは流石に酷かった+7
-1
-
479. 匿名 2025/05/19(月) 13:11:28
今期のプリキュア
全然面白くない。設定が意味不明でついて行けない…。
+5
-0
-
480. 匿名 2025/05/19(月) 13:12:56
>>165
将軍やマダオは確かに「ここまでやられる様な事した??」ってなるくらい酷い事されてた。
武市変態なんて高杉のコスプレしただけなのに銃で何発も撃たれて三味線で殴打されてたし。
あと新八もダメガネ呼ばわりされてるけど、銀さんと神楽も万事屋以外の仕事は出来ないタイプだし感情が裏目に出て肝心の敵を倒せないし、新八をあそこまで言う権利あるか?って思う。
近藤とザキは暴走気味な所はあるけど、直接被害受けてないキャラにまでイジメられてるみたいでやっぱり嫌だった。+13
-0
-
481. 匿名 2025/05/19(月) 13:13:49
ONE PIECE 長過ぎて虫食いみたいに所々見てるけどそろそろ限界来そう。ロビンとハンコック好きだから見てる感じ。
葬送のフリーレン アニメ始まる時の2時間枠みたいなのを期待して見たけど面白さが全く分からんくてリタイア。
BLEACH 最初面白かったのに途中から意味分からんくなって最後まで読んだけどもういいかなって。
後は何かスキル凄すぎてハーレムものは展開同じ感じで無理かな+4
-1
-
482. 匿名 2025/05/19(月) 13:19:12
>>322
横。私は推しの子を完走したけど主人公が医師の設定はあくまでアイとさりなちゃんに出会うキッカケでしかなかった。まああとはアクアが頭いい設定の裏付けくらいかな。医学の知識は特に使われなかった気がする。アプリで1回読んだだけだから抜けてたらごめん。+8
-0
-
483. 匿名 2025/05/19(月) 13:21:25
>>19
アニメ派だけど安室とかが出てきて以降あんまり見なくなった
長野県警とかも人気なんだね
新一やおっちゃんはともかく警察メンバーの恋愛要素多すぎで萎えた
+19
-0
-
484. 匿名 2025/05/19(月) 13:25:17
ジャンプ+の野球バッテリーのやつ。物語が進むほどサブキャラの過去シーンが長くてテンポが悪くなった。あと女性向けになりすぎて微妙になった。(スポ根としても読んでた)+2
-1
-
485. 匿名 2025/05/19(月) 13:33:04
ワンピースは途中で飽きた。世界最強のカイドウをルフィが倒したのに恐らくカイドウより強いキャラがいっぱい出てくる。
世界政府の役人だったりロキだったりシャンクスの双子が黒幕だったりでもうお腹いっぱい。イム様の正体と黒ひげの決着見届けたら読むの辞める。+8
-1
-
486. 匿名 2025/05/19(月) 13:38:39
>>46
ただひたすら女の中二病をくすぐる設定と展開に終始してるから、リアル中二病と万年中二病の女オタクの支持が圧倒的に強い+26
-1
-
487. 匿名 2025/05/19(月) 13:39:19
>>469
なろう系あるあるだよね
私もハーレム化やモンスターが美少女化するの苦手
あとはエルフの奴隷を助ける→エルフに惚れられるみたいな
展開も割と苦手+2
-1
-
488. 匿名 2025/05/19(月) 13:41:48
>>46
典型的な「おもしれー女」案件だよね
いかにも女性受けな感じの
+33
-2
-
489. 匿名 2025/05/19(月) 13:48:37
>>60
私もです。軽いギャグ回が好きだったのに、シリアス編が長くて長くて話がどんどん壮大になってついて行けなくなった。
将軍様が亡くならない展開で、上手く話をまとめたら良かったじゃないかな。+11
-0
-
490. 匿名 2025/05/19(月) 13:48:46
>>259
あれは付き合うまでで終わってれば良かったのにね
元はあそこまでの短編だった+0
-0
-
491. 匿名 2025/05/19(月) 13:49:16
>>125
そもそも児童ポルノ所持書類送検以降もこのコンテンツの継続にかかわったりファンでいつづけてるやつらも児童虐待への加担者だって思ってる
●ろ剣がヒットしたことで一体どれだけのお金が、しかも継続的に児童ポルノ業界に流れたんだろうね
私は子供が暴行をうける動画をダウンロードする人間とそのへん歩いてる小学生に危害を加える人間の間に差はないと思ってる。こいつもそのうち条件が整えばやるよ。+10
-2
-
492. 匿名 2025/05/19(月) 13:58:46
>>145
>>4
>>2
進撃の巨人はほんとに10年に一本くらいの大作だからぜひ終わりまで見て欲しい。もったいないです。
私はマンガの人物描きわけが見分けつかなくてアニメ派ですが、巨人の謎がいつまでもわからなくてモヤモヤしてた展開から、マーレ編からラストに向けてグングン面白くなりますよ。+17
-10
-
493. 匿名 2025/05/19(月) 13:59:47
>>338
最初の頃は楽しみにしてたけどだんだんどこかで見たキャラがどこかで見た理由で悩みどこかで見たようなバトルをするなあと思えてきてやめた+1
-0
-
494. 匿名 2025/05/19(月) 13:59:48
ワンピース。2年後くらいからだんだんわけわからなくなって、散々隠されてきたビッグマム編が長くて登場人物も多くて、ついていけなくなった…+2
-1
-
495. 匿名 2025/05/19(月) 14:03:24
>>67
子供の頃からジャンプ読者で20代前半頃にワンピースを見てついに私と同い年の大作家が現れたー!と思った記憶がある。そして今や私も老眼になりかけwwマンガは30過ぎてからはあまり読まなくなってしまった。
作者はずっと同じマンガを続けててすごいなあ。
+2
-3
-
496. 匿名 2025/05/19(月) 14:04:16
>>476
夢女子って神楽のこと地雷なんじゃないの?
沖田と神楽に関しては、初期から伏線というか絡みとか、成長の過程が描かれてたから媚び売ってるとは思わなかったかも+13
-1
-
497. 匿名 2025/05/19(月) 14:11:38
>>41
ハンターハンターとガラスの仮面とコナンもそれ。
夏目友人帳はいい話なのはよくわかったから一回終わりにしてほしい。もうわかりましたから!ハイハイ素晴らしい、あなたも妖怪も素晴らしいよねそうだねその通りだねこれでいいかこういえば満足なのか、って気持ちになる。サザエさん枠なの?
無限に増えるページを全部返し終えてもどうせ友人帳二冊目とかが屋根裏から出てくるんでしょ?
もういいよわかったよ
+8
-0
-
498. 匿名 2025/05/19(月) 14:11:46
>>17
同じく、Dグレ
神田がホモっぽくなってから見なくなった😅
アレンもなんだか主人公っぽい雰囲気なくなったし
わけわからんしついていけない。
作者が怪我か病気かでゆっくり執筆してるのは知ってるけど、
猫イベントやったり個展開いたりしてて元気じゃん!描いてよ!と思う次第です😓+10
-0
-
499. 匿名 2025/05/19(月) 14:20:45
>>86
ボルトはなんで同期の子どもたちがみんな同い年なのか謎
みんな、いっせーのせで子作りしたのかな+13
-0
-
500. 匿名 2025/05/19(月) 14:22:55
>>2
正月に一気見しな+2
-5
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する