-
1. 匿名 2025/05/18(日) 14:38:23 ID:CizYbGy4Kq
シアー素材ジャケット下には、スリーブレスを着る。と聞いて
それじゃあ、仕事やちゃんとした会議に出られなそう。と買うのを止めましたが、
夏を目前に「涼しそうだな..」と気になっています。一過性の流行りに終わると思いますか?
シアー素材、特にジャケット購入した方、スリーブレスの上に着ていますか?
情報ある方、どうぞお願いします!+18
-18
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 14:39:50
>>1
一過性だと思うからレースのカーテン千切って羽織ってる。+54
-55
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 14:39:51
流行追っても目立たんよ+1
-14
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 14:40:29
流行を気にしないで涼しければ買う+173
-2
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 14:41:02
>>2
レトロ調になるのか
ミラータイプで逆に派手になるのか気になるw+26
-2
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 14:41:18
スリーブレスって言うの?
ノースリーブじゃない+83
-12
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 14:41:18
軽くならいいけど中身がそこまで透ける物はそもそも仕事に向かないと思う+139
-1
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 14:41:22
仕事には無理そうだけど、プライベートで着倒したら良いんじゃない?
好きなら着れるときに着たらいいと思うよ+102
-1
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 14:41:31
私は半袖のTシャツを中に着てる。
涼しいからシアージャケットばかり買ってる。
+44
-4
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 14:41:37
涼しげに見えて、地味に暑い!
かと言って、勿論寒い日にも着られない。+178
-5
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 14:41:51
今から買えば今夏はフルで着れるしワンシーズンでも満喫できる。まずは休日用で+56
-1
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 14:42:07
>>1
流行り廃りが気になるなら止めれば?
気にしなきゃ着れるよ+15
-2
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 14:42:23
>>1
この間楽天で買ったけどヨレヨレで縫製もおかしくてすぐ捨てました
(金返せ!)+19
-12
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 14:42:58
>>6
前者が英語
後者が和製英語
らしい+37
-1
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 14:43:11
>>1
去年ノーカラー買って大活躍。
とにかく涼しい。
中は半袖が多いよ。+35
-3
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 14:43:27
買ったけど一回も着てないー
それなのに2枚目買おうとしてて自分でびっくり
たぶん真夏に着るには素材的に暑いよねあれ+41
-1
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 14:43:48
>>1
廃れると思うし、あの素材って全然涼しくない。+46
-3
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 14:43:53
>>1
仕事でシアーアウターはあり得ないから選択肢になかったわ…
インナーでもジャケットから見えたらTPOに合わないからナシだと思う
大学生の私服くらいしか思いつかない+12
-7
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 14:44:12
+34
-2
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 14:44:31
なんだかんだ毎年シアーのアイテム出てるし、廃れることはなさそう+65
-3
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 14:44:37
>>10
それ。見た目は良いけど通気性が低いから暑い。
紫外線も通すしひたすらファッション性に全振り。+107
-1
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:03
>>1
化繊素材のシアーって涼しくないし臭くなるよ
麻素材にしたら?
+54
-2
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:05
ジャケットでシアーって誰が着るんだろう?
主みたいに(下がスリーブレスと聞かなければ)仕事で着ようとする人がいると思うとゾッとする+3
-17
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:34
>>13
チュール系は結構値段が出ると思う。
スカートとかも。+11
-2
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 14:47:04
>>16
素材いろいろだけど何だと涼しいんだろうね
ポリエステルよりはテンセルや麻なのかな+7
-1
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 14:47:15
シアーのカーディガンも沢山出てるよね、持ち運びして適当に羽織ってめちゃ便利+35
-0
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 14:47:23
>>10
そうだよね
浴衣も涼しげに見えるけど実際は暑いってのと一緒だよなと思った+59
-0
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 14:47:29
どついうシチュエーションで着るのこれ?
芸能人の衣装くらいしか思いつかない
社会人の主でも騙されそうになってるし、大学生が勘違いして就活で着てこなければいいが…+1
-13
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 14:49:09
>>13
楽天とか通販の謎店の安いのはランキング1位でもレビュー見るとすぐ破れたとかやべーのばっかだから気をつけろ!+31
-0
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 14:49:16
>>1
流行るかどうかとかいつまで流行るかなんて、業界人もわからないのよ。+9
-0
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:09
あきらかオフィス用ではないなよね
デニムとかカジュアルであわせるものでしょ
普通にファッション関心ある人ならわかるのにw+10
-4
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 14:51:10
シャツは割と数年前からあるけどジャケットはまだ未知数だな+5
-1
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 14:52:42
> シアー素材ジャケット下には、スリーブレスを着る。と聞いて
それじゃあ、仕事やちゃんとした会議に出られなそう。と買うのを止めましたが、
まてまて、インナーがスリーブレスじゃなければ会議に出られると思ってたのかw
スリーブレスに助けられたね+6
-4
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 14:53:15
>>2
カーテンどうすんのよ+18
-0
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 14:53:20
>>10
ポリ100%とかだとめっちゃ暑いよね。
汗も吸わないし、風通し悪いので体からの夏の逃げ場なくて暑いよ。+58
-0
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 14:53:38
涼しいから着てるよ
あんまり透け度の高いのではなく、ほどよく薄手っていうかんじの
中には肩部分が細くないタイプのノースリーブを着てます+6
-0
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 14:56:07
一昨年あたりから出てたからもう終わりかなと眺めてる。確かに出番あまりないんだよね。ちょうど良さそうな時にはもう日焼け対策が本格化する+1
-2
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 14:56:43
こういうの?+17
-0
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 14:56:49
私アラフィフなんだが、子どもの頃おかんがシアー素材のジャケット着てたなぁって最近ふと思い出したのよ。
+12
-0
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 14:57:12
シアーブラウスの中にユニクロのブラトップ着て子供と公園に行くこと多い
涼しいし可愛いから気に入ってるよ
うなじとか肩とか日焼けするけど+2
-1
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 14:57:28
シアーのトップスは昔からあるけどジャケットはすぐなくなりそう。
シアーTシャツ自体も今が出過ぎてる気がするけどね。+3
-4
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 14:57:32
>>34
家帰ったら脱いで窓に掛けとくんだよ+29
-1
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 14:58:13
>>42
斬新なツーウェイw+44
-0
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 14:58:52
>>10
わかるわ、夏場日焼け防止で着てたけど、あっつ!って脱ぎ捨てたわ。+16
-0
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 15:00:15
今の夏の暑さや日差しの強さを考えるとシアーの服自体は流行関係なく続くと思うけど素材やデザインの流行が変化していくと思うから、流行り廃りが気になるならデザインは定番で選んだら良いと思う。+3
-0
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 15:00:52
そこまでスケスケじゃない麻素材のものは仕事でも着てる
インナーは半袖やフレンチスリーブ
いかにもポリ素材のやつは確かに仕事では厳しいと思う+7
-0
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 15:00:56
素材にもよるが蒸せる日は暑い、今日のように+2
-0
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 15:01:54
>>10
リネンとかのシアーなら涼しく着られるよ+25
-0
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 15:02:36
私、4半世紀前から持ってるわ
ジャケットもカーディガンも+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 15:04:20
>>42
斬新w+20
-1
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 15:04:29
オフィスだと透けそのものがNGだから、形が仕事っぽかったとしてもオフィスで着るのはナシだと思うわ…
主が諦めて命拾いしてくれて良かったよ
プライベートで、暑いけど腕出したくない人が着るもんだと思う+7
-1
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 15:07:11
>>1
シアー素材って仕事着向きじゃないよね
服装にきちんと感要らない職場ならいいと思うけど
流行りっていうか定番化してると思う
ここ数年暑い時期になるとよく見るもん+8
-0
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 15:12:08
>>10
真夏や梅雨時期は無理。今ぐらいの初夏しか着れない+12
-0
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 15:14:20
シアー素材でほぼポリエステルだよ
ポリエステルめちゃくちゃ暑いよ…
綿麻とか麻にしときなよ+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 15:20:04
汗っかきだから汗染みが目立ちそう+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 15:21:18
>>25
ラッシュガードの素材は熱くないと思う+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 15:23:49
持ってるけど、自意識過剰だけど、ちょっと視線が気になって気持ち良く着れない+0
-3
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 15:25:33
>>22
麻素材は安いのは、、、、なモノが多い。
ちゃんとしたのは高いよ。+5
-1
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:17
>>14
え!もしかしてもう主流なの?!
正直に言ってね、どっち使ってる?
スリーブレス +
ノースリーブ −+1
-32
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:36
>>6
私はスリー ブレスかと思ったくらいよ。スリーブ レスなんだね。+13
-7
-
61. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:27
メッシュやシアー素材って見た目は涼しげだけど、着ると暑いよね。+5
-0
-
62. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:42
>>1
薄さで原材料の量を抑えつつそれなりの値段が取れるからファッション業界はすがり付きそうな印象
カーディガンとか何かを肩掛けさせるのも、もう一枚余計に買わせたい思惑から作り出した流行だろうし…もう業界の下心が見え見えだよねw
そういう意味では薄さをもうちょっと流行させつつも、別で丈の短い何かを流行らせるように仕組んできそう+2
-2
-
63. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:59
>>10
素材にもよるのでは?
ジャケットではなくて、麻の細番手の薄〜いシャツ持ってるけど、炎天下ではむしろ着てる方が涼しかったりするよ。綿ボイルとかも同様。+11
-1
-
64. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:48
>>2
やんちゃすぎるw+18
-1
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:59
おばあちゃんが着てるイメージあるからたぶんずっといける+3
-1
-
66. 匿名 2025/05/18(日) 15:40:03
素材がかなり暑い
見た目は涼しいのに・+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/18(日) 15:41:06
流行りを気にするならとりあえずしまむらかハニーズで買って着倒してみたら?
私は今日ハニーズで短め丈なシアーシャツ買った
+5
-0
-
68. 匿名 2025/05/18(日) 15:41:54
+10
-0
-
69. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:13
>>20
毎年夏場が長くてかなり暑いもんね+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:26
透ける物は
日焼けしそうだから×+2
-0
-
71. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:03
>>2
部屋の中丸見えやないか+13
-0
-
72. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:14
>>62
素材による。
リネンの超細糸で織った生地とかは、むしろ高額だったりするのよ。綿も細い強撚糸とか。シルクジョーセットとか。上質でないと作れないのよ。薄い=安いではないからね。
合繊でも、上質天然素材の良い点を模した素材はそれなりに技術も必要で安くはなかったりする。+9
-0
-
73. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:05
>>2
何気にUVや遮熱加工してあるしいいよね
+10
-0
-
74. 匿名 2025/05/18(日) 15:52:32
運動会が毎年この辺りだけどシアーシャツのママがそれなりにいる
もう定番ではないかと思う
ただ仕事では着てる人あまり見ないな
心配ならプライベートで着る方がいいかと+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:02
>>1
この素材、多分脇臭くなる+2
-0
-
76. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:57
>>59
雑誌とかはスリーブレスだよ。まぁズボンとかいうのガルしかいないけど通じればなんでもいいんじゃない。+5
-1
-
77. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:24
商談とか上役でる社内会議とかジャケット羽織らないとダメだけどスリーブレスにシースルはない。+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:22
>>10
わかる
透けてるけど意外と暑いから冷房寒いなって時に私は諜報してる+6
-1
-
79. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:19
>>26
私も。ジャケットは持ってないけど+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:44
>>39
実は私も母親を思い出した+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/18(日) 16:25:50
ノースリーブに羽織ってるよー
スゴく使える!
キャミワンピとかも年齢的にもうムリかな?って処分考えてたけどシアージャケットなら程よい透け感でコーデしやすい+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/18(日) 16:26:17
流行りと思うから
guで買ったよ2980円
めっちゃ着てる!+10
-1
-
83. 匿名 2025/05/18(日) 16:30:59
>>72
そうなんだー貧乏だから知らなかったよー
そんな色んな素材を知ってて着られるの、羨ましいですー+1
-4
-
84. 匿名 2025/05/18(日) 16:32:46
ワタシはこれ使ってる
ブルゾン系のジャケットになるのかな?
+7
-1
-
85. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:31
>>84
スケスケだね+2
-1
-
86. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:54
>>1
仕事着としてなら一般的なオフィスワーカー向けじゃなくて、服飾や化粧品、美容等の業界向けだと思う。
あとは普通に私服かな。
+14
-0
-
87. 匿名 2025/05/18(日) 16:56:56
>>80
おばあちゃんもよく着てたよねw+5
-0
-
88. 匿名 2025/05/18(日) 16:59:17
>>1
買うのは好きだけど似合わないんや。。+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/18(日) 17:29:41
>>39
そんな昔にあったんだ!+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/18(日) 17:35:33
>>10
これだよね。多分すぐに流行りは廃れる+2
-4
-
91. 匿名 2025/05/18(日) 17:36:45
シアー素材って涼し気に見えるけど、着ると暑いよね+0
-1
-
92. 匿名 2025/05/18(日) 17:42:01
リネンのシアーは涼しい→それなりの値段
ポリのシアーは暑い→高くても暑い
リネンといっても最近は二万近くするのに固めのゴワゴワだわったりするから艶のあるリネンを出すアパレルが減ってきている。
ゴワゴワリネンもリネンで涼しいし風を通すのだけど、どうも見た目が天然生活でテイストが変わる
もう一層昭和初期のリネンファッションとか流行ればゴワゴワもきにならないのかな?+5
-0
-
93. 匿名 2025/05/18(日) 17:42:51
>>89
平安時代の夏はシアー素材だよ+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/18(日) 17:44:13
>>85
そうスケスケ!
でもさりげなーく二の腕隠せるし細見えになるのよ+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/18(日) 18:00:24
>>1
好きなブランドが出してくれてて、ちょっと欲しいなとは思ってるけど、つーか、これアウターの意味とかあるのかな…と疑問にも感じてしまってるので保留中
冬のコートは防寒の意味あるけど、シアー素材って、着ても着なくても、服が半袖なら同じだし。それなら、そもそも着る必要あるか?っていう。
タンクトップやブラトップの上に羽織る等、お洒落の観点からなら有りだけど…+3
-1
-
96. 匿名 2025/05/18(日) 18:26:55
去年買ったけど涼しくはなかった。ノースリーブの上に着てた。流行りだとしても、今年はまだ大丈夫だと思う。+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/18(日) 18:41:07
>>4
シアー素材、二の腕出したくない自分からしたらまじでありがたい。
結果二の腕はうっすら見えるけど、ノースリーブは無理だもん。
着続けるよ!+11
-0
-
98. 匿名 2025/05/18(日) 19:09:54
ハニーズでこれ買ったよ
他トピに載せたら「クソダセクソダセー」
「こんなの買いたい?」と大不評だったから捨てたけど+0
-4
-
99. 匿名 2025/05/18(日) 19:29:26
>>28
普通に街中で老いも若きも着ているよ
カジュアルアイテムだから当然スーツ屋には売っていない、その辺の洋服屋に売ってる+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/18(日) 19:30:13
>>82
これ!
他トピに載せたらすごい数のマイナスだったやつだ!
だから買ったけど返品しちゃった+1
-3
-
101. 匿名 2025/05/18(日) 19:32:30
>>98
捨てる程じゃないじゃん
近所のスーパーとか余裕+15
-0
-
102. 匿名 2025/05/18(日) 19:38:17
>>100
ガルの年齢層考えなよ〜勿体ない!
ガルで不評=世間の普通 だよw+4
-0
-
103. 匿名 2025/05/18(日) 19:48:03
>>98
ええー。。他人から言われたからって捨てるの?自分がいいと思って買ったのなら着ればいいじゃない。+20
-0
-
104. 匿名 2025/05/18(日) 20:24:36
>>101
>>103
そうなんだけどね...
わざわざダセーとコメントしてくるほどだから
ケチ付けられたみたいで気になっちゃってねぇ...
+2
-4
-
105. 匿名 2025/05/18(日) 20:47:25
>>4
シアー素材、二の腕出したくない自分からしたらまじでありがたい。
結果二の腕はうっすら見えるけど、ノースリーブは無理だもん。
着続けるよ!+3
-1
-
106. 匿名 2025/05/18(日) 20:56:41
もう酷暑が当たり前になってきているし夏の時期も長いからシアー素材は流行じゃなくて定番化すると思う+3
-2
-
107. 匿名 2025/05/18(日) 21:08:31
私、シアーシャツ4年前に買ったの今の所毎年1回は着てる
だから4回ぐらいは着てる+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/18(日) 21:50:40
>>104
流されやすいんですねー+3
-0
-
109. 匿名 2025/05/18(日) 21:56:54
>>1
実用性があるモノなので、流行のオシャレとして残るというより、夏の定番化として残りそう、でも
柄×シアー素材ジャケットはさすがにワンシーズンだろうな〜
シンプルなシアー素材ジャケットだけはベース(定番化)になると思う
色も→ネイビー・黒・ベェージュ〜薄茶・白
多分、今後そんな感じで残りそうwそう予想して私は柄物じゃなくシンプルなシアージャケット(ベェージュ)を背伸びした金額の物を購入しました!+4
-1
-
110. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:06
>>4
汗っかきだから、こういうシースルー系着られないから羨ましい。夏場に汗吸わない素材を着ると、汗が流れ落ちてきて酷い状態になる+3
-0
-
111. 匿名 2025/05/18(日) 22:07:55
>>100
白は売り切れみたい!!
ネットも店舗もなかった!!+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/18(日) 22:38:05
>>68
これのナチュラル買ったよ
色んな服屋でこのタイプのジャケット売ってたけど流行りだったのか
最近テーラード流行ってるもんね
この写真のgreen label relaxingのジャケット着たときに形が綺麗で仕事でもプライベートでも使えそうだったから買ってみた
仕事場は6月からクールビズでスーツ不要なので、日焼け対策と冷房対策と思って
カーディガンで事足りるかもしれないけどね
少し悩んでる間にこのジャケットすごい勢いで売り切れになったから、流行ってるのは間違いなさそう
+5
-0
-
113. 匿名 2025/05/18(日) 23:19:56
>>1
シアー素材って一見涼しげだけど
着てみると物凄く暑くない?
+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/18(日) 23:45:18
スケスケは職場にきていけない+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/19(月) 01:06:21
>>1
シアー素材って見た目は涼しいけど着てみると意外とそうでもない場合がありますね
もちろんものによるけど+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/19(月) 01:58:16
>>108
他人の意見をよく聞くタイプです+1
-3
-
117. 匿名 2025/05/19(月) 05:01:23
>>2
最近義母がレースカーテンみたいな服買ってきたけどボタンが安っぽいゴールド&パールだしスケスケだしいつ着るんだよって思ったわ。
安いから買ったの。アタシ買い物上手なのよ。だってさw+0
-1
-
118. 匿名 2025/05/19(月) 07:35:04
>>84
ダサ..w+1
-3
-
119. 匿名 2025/05/19(月) 09:10:20
>>116
ポジティブに捉えてるけど、自分でお金出して買った物を、他人の意見聞いて捨てるとか、普通はそこまでやらない。+6
-1
-
120. 匿名 2025/05/19(月) 09:23:19
>>119
はい。バカでした+0
-1
-
121. 匿名 2025/05/19(月) 15:50:46
今年の夏も38度とか行くでしょ?羽織とか考えられない
頑張って痩せてノースリーブ着て日傘さしたほうがマシ+0
-1
-
122. 匿名 2025/05/19(月) 17:00:40
>>1
何着か持ってます。
真夏にはきびしいですよ。
着るのは今!
あくまでもオシャレとして着るものなので、涼しい涼しくないで購入を考えるアイテムではありません。+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/19(月) 20:01:50
UVパーカーでガッツリ首から腕手首までカバーするのに(実際楽天でも売れてる)、シアー来たら日焼けしない?何で相反する物が流行るんだろうか+0
-1
-
124. 匿名 2025/05/19(月) 20:03:20
あのさ、みなさんのオフィスで腕だけやや透けてる長袖ブラウス着るのあり?胸や背中透けない。+1
-0
-
125. 匿名 2025/05/19(月) 20:04:41
>>116
めっちゃポジティブでかわいいw+0
-1
-
126. 匿名 2025/05/19(月) 21:03:54
>>103
3千円くらいの値段だから捨てられんじゃない?+0
-1
-
127. 匿名 2025/05/19(月) 23:09:34
シアージャケと同様にハーフスリーブジャケットも流行っているけどこれも定番化されるのだろうか+3
-1
-
128. 匿名 2025/05/20(火) 02:36:32
>>125
そんなふうに思ってくれて嬉しい。
嫌味じゃないとすればね+0
-3
-
129. 匿名 2025/05/20(火) 06:50:45
>>125
そんなふうに思ってくれて嬉しい。
嫌味じゃないとすればね+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/20(火) 16:32:51
買ったけど着る前に夏になっちゃった、、、!
え、これから気温って下がるのかしらん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する