-
1. 匿名 2025/05/18(日) 14:03:02
橋下氏は「本当に日本の政治行政って何やってんだと思いますよ。農林水産省はあくまでもコメの価格を高く維持する役所なんだなと思いました。普通、オークションは値段をつり上げていくもの。1番高い価格で売るというのがオークションで、今、何をやろうとしているのかって言ったら、コメの価格を低くしようとしているわけでしょ。オークションやってどうするんですか」と指摘。
そして、「こういう時は、僕は国が損をしてもいいから、この金額で放出すると決めて、オークションでつり上げるのではなくて、抽選にして配ればいいだけ」と自身の見解を述べた。+157
-7
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 14:03:32 [通報]
ハンマープライス返信+3
-0
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 14:04:12 [通報]
>>1返信
ご意見番+16
-0
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 14:04:54 [通報]
まじで役所の管理どうなってんの??返信+141
-0
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 14:05:49 [通報]
農林水産省の役人出てきて小学生にも分かるように説明して!!返信+60
-1
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 14:06:13 [通報]
橋下がいたとこの大阪とかそれこそ米の取引しようとしてなかった?返信
大阪 堂島取引所でコメの先物取引 本格スタート | NHK | 大阪府www3.nhk.or.jp【NHK】大阪の堂島取引所でコメの先物取引が本格的にスタートし、20日、式典が開かれました。取り引きが活発化し、コメの価格の透明性…
+8
-12
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 14:06:18 [通報]
政治家は米の値段下げたくないんだよ返信+79
-1
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 14:06:50 [通報]
戦後、皆食べるものない時に政府の米蔵にめちゃくちゃ米あったんだよね。返信+40
-0
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:07 [通報]
>>1返信
この男は万博の言い訳三昧でかなり説得力落ちたね、いちいち取り上げなくてもいいよ+12
-8
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:07 [通報]
これはほんとにそう返信
結局金があるJAが買い占めることになる+59
-1
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:24 [通報]
>>4返信
役所なんて殆ど昼ご飯食べる以外の業務してないでしょってくらい何もしてない+25
-4
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 14:08:02 [通報]
>>3返信
いっちょかみして目立ってポジションキープおじさん+6
-4
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 14:08:30 [通報]
>>9返信
みなきゃいいじゃん+3
-4
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 14:08:50 [通報]
性犯罪者を擁護してる人だ返信+7
-2
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 14:09:53 [通報]
わたしは毎回、スーパーで10kgの米袋を1つ買っていたんだけど返信
いつの間にか10kgの米袋がなくなって5kgと2kgだらけになっていてショックをうけた+35
-0
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 14:10:06 [通報]
うるさい返信+3
-0
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 14:10:30 [通報]
>>6返信
先物でしょ?現物じゃないからさ…+3
-7
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 14:10:32 [通報]
>>7返信
ちょうどTVerで見てたw【池上解説】コメの値段がさがらないのは「ルール」のせいだった!?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp私たちの生活に欠かせないお米。不足、と言われる状態は解消しているはずなのに相変わらず値段は高いままですよね。実はその裏にはある「ルール」が関係していると言われています。今回は実は知らない米にまつわ
+4
-1
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 14:11:01 [通報]
今日お米買ってきたよ。返信
5kgで5000円弱もした。
これいつまで続くの?+29
-0
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 14:11:33 [通報]
>>17返信
何度も愚策だと廃止された制度を復活させてるのが笑える+3
-0
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 14:11:36 [通報]
備蓄米「制度全体で入札をかけるのはおかしい」自民・小野寺氏 コメ価格・農業政策めぐり立憲・重徳氏と議論(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp自民党の小野寺政調会長は18日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、政府備蓄米について競争入札により高値で放出されていると指摘し、「備蓄米制度全体で入札をかけるのはおかしい」と述べた
+2
-0
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 14:12:41 [通報]
今までが安すぎたとかいう人いるけどあまりにも上がりすぎだよ。返信
100円の卵が200円になりましたとかなら耐えられるけど主食の米が2000円から4000円だと耐えられない+59
-0
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 14:13:26 [通報]
元日本の行政の長のくせして行政の基本の戸籍いらないとかいっちゃう人返信
あっちの血が混ざると、日本国民より
あっちが大事になるのがよくわかったから
あっちに帰ってほしい
+9
-2
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 14:15:10 [通報]
備蓄米は定価制にすればいいと思う返信
元々安く仕入れてる米なんだから5キロ2500円ぐらいに設定してそれ以上で販売するの禁止すればいい+28
-0
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 14:21:59 [通報]
>>8返信
皇室もね
当時のメニューもすごかった。浮浪児が餓死してたのに
+19
-2
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 14:22:27 [通報]
いいから元の値段で並べろ返信
役立たずの全国議員に運ばせろ+13
-0
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 14:23:02 [通報]
>>1返信
これに関しては同意。低価格で提供するのが目的なのに入札制度はおかしいし、入札にするなら入札価格帯決めないとダメだからね。農水省ってバカばっかり。+40
-0
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 14:23:23 [通報]
>>11返信
杉並区在住だけど、近所にある悪名高い年金機構センターの職員は、
首の認識票を隠して11時前から、行列のできるラーメン屋時空さんに並んでます
おまえら、仕事しろ!+9
-3
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 14:23:30 [通報]
これ本当に思う。高値で落札させてなにがしたいんだろう。今の状況で国が利益得る必要ないし。返信
高値で落札するJAもそうだけどさ。元々米の価格なんて下がる気一切ない。米の価格を下げたくないJAが備蓄米の大半を高値で落札したらどうなるかまさかわからなかったのかな、国は。+7
-1
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 14:25:37 [通報]
学校の給食の米に関しては別枠でやって欲しいんだけど。返信
なんで価格下げる為に放出した備蓄米が学校給食の米に回されてるのか意味わかんない。+1
-3
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 14:26:11 [通報]
山本太郎が人気だからって今更急に庶民の味方のフリをしても無駄だぞ返信+4
-2
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 14:26:20 [通報]
>>1返信
橋下さん好きではなかったけど、最近 国民のこと考えた発言してくれてる
みんな思ってたと思うオークションおかしいって+4
-5
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 14:27:01 [通報]
>>1返信
これには同意。何のために備蓄米を使うかって分かってないよね。+21
-0
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 14:27:17 [通報]
>>1返信
この金額で放出すると決めて、オークションでつり上げるのではなくて、抽選にして配ればいいだけ
いや、店頭価格を固定しないと意味ない
とはいえ全体からしたら大した量でもないから微妙だけど+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 14:28:45 [通報]
>>17返信
先買いすることで不作だろうが生産者に金が回るって大嘘ですからね
先物取引つて投資家が儲けるためにしている
儲けの大半が生産者には回らないシステム
オマケにヨシムラ、ミャクミャク付けてるし
コロナの時もずっとexpo2025付けていた
+6
-1
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 14:29:52 [通報]
>>25返信
政治家はともかく皇室はもう触れないでいいというか、令和の価値観ならまた誓ったんじゃない+2
-4
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 14:30:09 [通報]
>>30返信
ずっと前から学校給食のお米は備蓄米ですよ
+1
-0
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 14:30:55 [通報]
ふるさと納税で他にこれと言った欲しいものも無いのでお米にしました返信
20kg届きましたので夫に「どうよ私の先見の明」と威張りました
備蓄米はJAが落札した時点で「こういうことか」と諦めました+1
-3
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 14:30:58 [通報]
>>1返信
私もオークションに違和感感じたけど、そういうものなんかと思ってた
ご意見番はズバッと言えてすごいな+5
-0
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 14:31:59 [通報]
>>20返信
24年の2月に農水省と経産省が許可出して24年の8月に米先物スタートさせてるよね(その後連日ストップ高して米価爆上がり)
さらに21年の8月にも大阪堂島商品取引所がコメの先物市場を本上場しようとしてて(この時は農水省がつっぱねた)何度もやろうとしてたみたいだよね
やった結果がコレだよ+6
-0
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 14:35:59 [通報]
>>15返信
大きい方の米が思ったより安くて「あれ!?安いじゃん!」って思ったらよく見たら10キロじゃなくて9キロだった
驚愕……+14
-0
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 14:36:46 [通報]
米の価格が上がってるのにオークションで値を吊り上げるの、国民を救う措置ではないよね。返信
輸出のために値を吊り上げてるとしか思えない+5
-1
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 14:37:48 [通報]
>>19返信
自民党が与党のうちはずっとだよ
要は米の価格を上げて外国米をもっと輸入するための工作
貧乏人は外国米
金持ちは国産米
余った国産米は海外に輸出
という計画だよ
すでに外国米を70万トンほど仕入れててさらに増やす計画だよ
自民党を壊滅させない限りコメの価格が下がることは絶対にないが自民党が壊滅するとビビりまくってコメ価格を値上がりする前の価格並みに保身の為に強引にすると思う+8
-0
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 14:38:14 [通報]
>>11返信
非効率な事、無駄なもの多いよね
あと3年ぐらいで人員が回るのも無責任者増える+1
-0
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 14:39:51 [通報]
>>42返信
輸出は関係ない
要は国内米が高すると安い輸入米でも仕入れろという流れで通常の時よりも簡単に外国米を今まで以上に輸入ができるという流れ
外国米をもっと増やすのが狙い
ちなみに海外で売られてる日本米は国内価格より安い+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 14:39:56 [通報]
日本のご意見番は他国のひも付きばっかり返信
取り上げるメディアからそうだからなのかね
米オークションのJaがおかしいとかSNS皆でいってたよ
+2
-2
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 14:40:41 [通報]
>>11返信
昔と違い市役所で言えば窓口に派遣やバイトが増えまくってるよ+4
-0
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 14:41:31 [通報]
>>40返信
価格が一気に上昇した時期と見事に重なるよね
+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 14:41:40 [通報]
高くなってきついのは分かるけど返信
5000円値上がりした程度でもう買えないってことはないでしょ+0
-8
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 14:42:22 [通報]
池上彰も同じこと言ってたよね。返信
普通に考えたら誰でも分かる話
池上彰氏 お米高騰→効果ゼロの備蓄米「高い値段で落札した人が高い値段で売って」→値段下がらない 不可解なルール「米の値段下がりすぎちゃいけないので」girlschannel.net池上彰氏 お米高騰→効果ゼロの備蓄米「高い値段で落札した人が高い値段で売って」→値段下がらない 不可解なルール「米の値段下がりすぎちゃいけないので」備蓄米は最も高い金額を提示した業者が落札すると解説があり、池上氏は「国の大事なお米だから、なるべく高...
+4
-1
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 14:42:40 [通報]
>>7返信
米の値段の内訳ってどーなってんの+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 14:43:15 [通報]
>>22返信
安すぎるけど、日本人の給料も安すぎるからねえ+6
-0
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 14:43:33 [通報]
>>32返信
米の高騰は日本にいれば〇国民もそりゃ困るからね+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 14:43:40 [通報]
>>27返信
外国米の輸入の拡大を狙っての工作でしょ?
入札価格=設定によっては一気に価格が下がる=外国米のさらなる輸入が出来なくなる
そもそも国内でコメが高騰してるのに国産コメを輸出し外国米を輸入して市場に出し備蓄米を海外にバラまいてる政権ということを忘れてはいけないよ。
+7
-0
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 14:44:50 [通報]
>>47返信
これどうかと思うよね
時短職員とかもバイトみたいな感覚で知識ない人がなっていたり+3
-1
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 14:45:47 [通報]
>>49返信
コメだけ値上がりしてると思い込んでる世間知らず?
たまに使う物が値上がり
日々使う物が値上がり
で意味が違いすぎる
+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 14:48:58 [通報]
>>55返信
近畿で言えばパソナが入り込んでると思うよ
パソナと言えば竹中平蔵が元会長
竹中平蔵と言えば日本維新の会は新たに設ける予定のガバナンス委員会に竹中平蔵を起用。
という繋がり+4
-1
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 14:49:04 [通報]
>>22返信
卵も高いよね+11
-0
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 14:52:08 [通報]
>>25返信
1945年はピーカン天気だったのは8月15日くらいで大冷夏だった
食糧不足に帰還兵が戻り、交通網は破壊されていたし
食糧事情は極端に悪くなっていた
軍の倉庫の鍵を持っていた「元」軍人は横流しをした
駅前の「三国人」経営の屋台に流した
農家に押し入る泥棒事件も多発、都市周辺の農家は自警団を結成
暴力沙汰が頻発していた
1946年、食糧要求メーデー(デモ)に25万人が集結した
ヒロヒト詔書曰く、国体は護持されたぞ朕はたらふく食ってるぞ
ナンジ人民飢えて死ね、ギョメイギョジ
プラカードを掲げた人もいた
不敬罪で逮捕された
明治憲法が廃棄され「不敬罪」も消滅
名誉棄損となったが大赦された
+0
-1
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 14:52:44 [通報]
>>1返信
維新が 外国人投資家による先物取引やったよね
一昨年まで違法だったのに+4
-1
-
61. 匿名 2025/05/18(日) 14:55:56 [通報]
>>57返信
よこ
そもそも維新顧問が竹中+6
-1
-
62. 匿名 2025/05/18(日) 15:04:15 [通報]
>>37返信
無償とか安く分配されてるやつでしょ?
それもまとめてオークションにかけて放出してるってこと?+0
-0
-
63. 匿名 2025/05/18(日) 15:07:48 [通報]
>>3返信
維新の広報担当+3
-0
-
64. 匿名 2025/05/18(日) 15:09:37 [通報]
>>30返信
日々の給食でなく、
調理実習等学習教材用
学校等の学習活動の中での米飯に対する理解の増進を図ることを目的に使用する調理実習等学習教材用
試食会用
学校等での幼児、児童、生徒、保護者、教職員、栄養士、給食調理員などの方を対象として、米飯給食を推進することを目的とした政府備蓄米の試食会用
勉強を兼ねた試食会とか一時的な限定だと思うよ+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 15:10:37 [通報]
>>60返信
扱ってる証券会社の役員に竹中平蔵
というすべて繋がる+7
-1
-
66. 匿名 2025/05/18(日) 15:26:23 [通報]
そもそも備蓄米って税金で購入して備蓄しておいたものではないの?返信
オークションてなんなの?+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:53 [通報]
>>8返信
昔から役人はクソ+7
-0
-
68. 匿名 2025/05/18(日) 15:36:56 [通報]
>>7返信
農協が一大スポンサーにいるからね+6
-0
-
69. 匿名 2025/05/18(日) 16:02:36 [通報]
>>28返信
11時前から昼食にしても12時前に仕事に戻るならいいんじゃないの?休憩1時間を有効に使える+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:12 [通報]
>>22返信
安すぎたのなら上がってもいいけど、10㌔税込み6000円までにおさえて欲しい。
倍以上になるのはおかしい。+9
-0
-
71. 匿名 2025/05/18(日) 16:28:37 [通報]
>>40返信
経済に疎いのだけど
先物取引なんてするから上がったんだという批判が多いけど、先物取引で米の価格が上がるのは何故?+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/18(日) 16:31:00 [通報]
>>54返信
外国米は売れば関税大量ゲット+2
-0
-
73. 匿名 2025/05/18(日) 16:36:28 [通報]
>>25返信天皇は戦時中に「どんな食事をしていたのか」…? 天皇の側近が振り返った「驚きの献立」(学術文庫&選書メチエ編集部) - 3ページ目 | 学術文庫&選書メチエ | 講談社gendai.media日本という国の現在のあり方を知るためには、その歴史を学ぶことが重要です。とりわけ、近代化を遂げた日本が、なぜ太平洋戦争という無謀な戦いに突入したのか、その戦争あいだにはどのようなことが起きていたのか、そして、いかにして戦争が終結したかを知ることに...
+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/18(日) 16:50:16 [通報]
ちゅーか人に不動産屋乗っ取られてマンションの家賃が上がったって話があちこちで聞かれるから、米もそうだったりして。返信
米、高すぎだよ。
還暦近く生きてるけどこんな事は初めてだよ。
+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/18(日) 16:55:01 [通報]
>>74返信
もともと住んでた人が払えず追い出されて円安で払える外人が入居して外人だらけのマンション+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:21 [通報]
この前は日本の農家は外国と戦えって言ってたよね返信+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/18(日) 17:06:17 [通報]
>>43返信
でも外国は米安いので値段国内よりずっと下げて売る?+0
-0
-
78. 匿名 2025/05/18(日) 17:45:56 [通報]
台湾コストコで日本米が5キロ2600円で売られてるってさ返信
日本人から日本米取り上げて海外に流して石破はどういうつもりやねん+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/18(日) 18:45:26 [通報]
>>3返信
保守気取りの反日コリアンおぢ+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/18(日) 19:42:27 [通報]
>>4返信
農水大臣をクビにしないのはなぜ?
最終的には総理の責任
マスコミは批判せずに応援してる石破政権+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/18(日) 19:43:34 [通報]
>>78返信
JAの損失補填に使われてない?
国民の消費者に負担させて
実質の増税だからな+1
-0
-
82. 匿名 2025/05/18(日) 19:45:22 [通報]
うちはこの値段で消費者に必ず提供しますの最安値をつけたところに卸して完売まで担当者が見守るとかでないといけないのかも。返信
袖の下をもらってなあなあになるかもだけど。+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/19(月) 05:46:32 [通報]
>>1返信※日本のコメの消滅が確定しました…日本人の皆さんは大至急見てください【三橋TV公認】www.youtube.comいつもご視聴いただきありがとうございます! 下記が動画の概要です。 ?目次 00:00 ダイジェスト 00:37 農水省がとんでもない政策を進める... 14:48 コメ価格高騰の真相を徹底解説 31:01 まとめ ?引用 https://www.youtube.com/watch?v=GWeMsBO3-jA&t=63s&...
+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/19(月) 07:40:51 [通報]
>>1返信
新しい試み、いいと思います。
検索
↓
↓
動画
【農協を出た三人が築いた農業新秩序】+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/19(月) 09:58:47 [通報]
果たして本当にコメ農家は補助金漬けなのか?返信
続けるも地獄、辞めるも地獄の悲惨な真相!?コメ農家は補助金漬け? 続けるも地獄、辞めるも地獄の悲惨な真相!?m.youtube.com光と影のTSMC誘致 https://amzn.asia/d/6eWJTOO IT戦争の支配者たち 「半導体不足」で大崩壊する日本の産業 https://amzn.asia/d/95Ph0HX 深田萌絵×森永卓郎×倉田真由美 『生きる』 https://amzn.asia/d/5VgJnST 深田萌絵新刊「EVの終焉とエネルギー利権の闘い...
農家を苦しめるタネの政府秘密警察は、
グローバル大企業のためだった!?農家を苦しめるタネの政府秘密警察は、グローバル大企業のためだった!?m.youtube.com新刊予約してください→ 日本の食糧安全保障とは何か https://amzn.asia/d/af2e8TB 深田萌絵×森永卓郎×倉田真由美 『生きる』 https://amzn.asia/d/5VgJnST 深田萌絵新刊「EVの終焉とエネルギー利権の闘い」 amazonでのご購入はこちら https://amzn.asia/d/jfHAc9...
+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/19(月) 11:22:27 [通報]
>>6返信
だよね
弁護士って嘘をつくの上手いよね+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/19(月) 11:26:21 [通報]
>>5返信
小学生にもわかるように言うわね
「米の値段に関しては維新の言うことは信じるな」
+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/19(月) 11:27:48 [通報]
>>65返信
なんで竹中ってこんなに強いの
何十年も日本を食い物にし続けているのにまだ力が弱まらない+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/19(月) 20:54:27 [通報]
>>1返信
なぜこんな人が…?
【江藤農水相発言・詳報】「米買ったことがない」「支援者が下さる米が売るほどある」「4回目の備蓄米には優先権を」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「コメを買ったことがない」との江藤農水相の発言が波紋を広げている。5月18日、佐賀市で講演した江藤農林水産大臣の発言の一部をそのまま以下に記載する。 ※以下、見出しの他は大臣発言
+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/19(月) 23:28:08 [通報]
>>6返信
米の先物取引を推進したのが、【 竹中平蔵 】。
維新の会と岸田自民党が、それに乗っかり昨年8月から
米の先物取引を始めた。
竹中は、SBIホールディングスの役員。
SBI証券、みなさんがお米を買うためのお金を
がっぽり吸い取ってますよ。
JAが悪いだの、インバウンドが悪いだの言ってる人がいますけど、
その裏で竹中が、「目くらましになってくれてありがとう」って笑ってますよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コメ価格が高止まりしている