- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/05/18(日) 14:57:38 [通報]
キャンディさん、高校生の時、ラフォーレとかでみた気がする返信+12
-1
-
502. 匿名 2025/05/18(日) 14:57:44 [通報]
本気で家具職人に魅せられここで修行を積みたいと思ってはいった人は頑張ってほしい返信
ただ、一人前になって自立していちはやく社会に出てお母さんを安心させたい、には他にまだまだいっぱい道があるんだよ、と教えてあげたい+64
-0
-
503. 匿名 2025/05/18(日) 14:57:52 [通報]
>>495返信
家具作りには数字が深く関わってるからね
咄嗟の計算も出来ないと家具は作れない+26
-1
-
504. 匿名 2025/05/18(日) 14:57:54 [通報]
>>495返信
横だけど、暗算ができるとか普段の生活でも便利よね。+9
-1
-
505. 匿名 2025/05/18(日) 14:57:54 [通報]
>>404返信
AIや自動化とか騒がれてる世の中で人件費が高い日本で手作業で家具作って、最近ニトリやIKEAとか安い家具もあるし、この職業生き残れるのかね。+4
-15
-
506. 匿名 2025/05/18(日) 14:58:03 [通報]
>>470返信
私は今からでも習いたい
算盤世代は暗算早い+16
-3
-
507. 匿名 2025/05/18(日) 14:58:04 [通報]
>>390返信
そうそう、不良とか自業自得の生活してたら中卒でも仕方ないけどこの子は真面目でいい子だし高校進学してたら
真面目にお母さん助けながら勉強も頑張りそうだし高校生しかできない青春とかおくれてたはずなのに、、+54
-2
-
508. 匿名 2025/05/18(日) 14:58:11 [通報]
みずきさんw返信+1
-0
-
509. 匿名 2025/05/18(日) 14:58:36 [通報]
何年か前のスジが良くてチャラかった子いたけどもったいなかったな返信
+6
-4
-
510. 匿名 2025/05/18(日) 14:59:06 [通報]
取材した人達を配信続けて稼ぐってありなの?返信
再生数に応じてお金払ってるの?+7
-3
-
511. 匿名 2025/05/18(日) 14:59:07 [通報]
>>341返信
苦労するだけだもんね
感謝できるのは資産家で何不自由ない家に生まれ
親も悪くない時のみだよね+15
-4
-
512. 匿名 2025/05/18(日) 14:59:20 [通報]
>>390返信
親御さんが中卒だと、高校や大学なんて意味がないとか言い出したりする場合があるのよ
自分のような思いを子供にはさせたくないっていう親御さんもいるけど+40
-0
-
513. 匿名 2025/05/18(日) 15:00:26 [通報]
>>391返信
ほんとだよね
身体弱くて長時間働けないにしても
それなら行政による支援の対象になるハズ
とりあえず子供が高校卒業するまでの間は
母子家庭として給付金なり出ると思う
そういうのちゃんと調べたのかなって見てて本当にイライラした
明らかに子供が追い詰められてるのに見ないフリしてヘラヘラしてるの胸糞+58
-0
-
514. 匿名 2025/05/18(日) 15:00:42 [通報]
>>404返信
縁起でもない話だけど、事故や病気で家具作りできるような体じゃなくなった時のセカンドキャリアが絶望的だよね
単純に家具作りに嫌気が差して転職したくなる可能性もあるし+42
-0
-
515. 匿名 2025/05/18(日) 15:01:04 [通報]
>>507返信
そうだよね
高校に進学したいのに諦めたのなら気の毒過ぎる+20
-1
-
516. 匿名 2025/05/18(日) 15:01:17 [通報]
内藤くんは丁稚奉公終了して職人になった後、秋山木工に残ったのかな返信
それとも実家に戻った?
+5
-0
-
517. 匿名 2025/05/18(日) 15:01:37 [通報]
>>505返信
いつの時代も高くても良いものが欲しいお金持ちは結構いるからね。
ここの家具がいくらかわからないけど、100万そこらの家具なら普通の人でも一点豪華的に買う人いると思うし。+20
-2
-
518. 匿名 2025/05/18(日) 15:02:17 [通報]
>>502返信
本当にそうですね。
そして、親孝行も大事かもしれないけど、親は子どもが楽しく人生を過ごしてくれればそれで充分だということも伝えたい。+38
-0
-
519. 匿名 2025/05/18(日) 15:02:18 [通報]
>>503返信
それな
+1
-0
-
520. 匿名 2025/05/18(日) 15:02:40 [通報]
>>512返信
そういう人たちは中卒でも人生悔いがないのかね+9
-1
-
521. 匿名 2025/05/18(日) 15:03:01 [通報]
>>509返信
薄ら記憶あるけど、辞めたあと嫁と子供連れてきてマウントしてた奴か?+19
-1
-
522. 匿名 2025/05/18(日) 15:03:45 [通報]
>>505返信
一般向けの家具というより官公庁やホテル向けの家具だと思うよ
+19
-0
-
523. 匿名 2025/05/18(日) 15:03:50 [通報]
丸刈り坊主がなくなって良かったよね返信
+3
-0
-
524. 匿名 2025/05/18(日) 15:04:04 [通報]
家具はニトリとかイケアで良いわ返信+5
-12
-
525. 匿名 2025/05/18(日) 15:04:38 [通報]
>>521返信
違う
+1
-0
-
526. 匿名 2025/05/18(日) 15:05:16 [通報]
>>470返信
なんかそろばんやりたくなってきたw
子供の頃に授業でやったきりだわ+3
-2
-
527. 匿名 2025/05/18(日) 15:05:42 [通報]
>>470返信
うちの旦那が会計士なんだけど、小学校の時にそろばんを習っていたお陰で計算が早いのが公認会計士受験で有利だったかもと言っていた+12
-5
-
528. 匿名 2025/05/18(日) 15:05:55 [通報]
>>92返信
外見で中傷するな!クズ+2
-6
-
529. 匿名 2025/05/18(日) 15:06:10 [通報]
松下くんは叔父さんがやばそうに感じた返信
母親とかみんな洗脳されてそう…
そういえば他の会社にめちゃくちゃできる人いたよね、技能五輪で毎年金メダル取ってた人
技能五輪が1人しか金メダル取れないなら、その人がいる間は金メダル取るの難しそうって思ったけど、調べたら年齢的にはもう出れなくなってそうだった+29
-0
-
530. 匿名 2025/05/18(日) 15:06:29 [通報]
秋山木工のインスタに松下くん載ってるから、まだ続いてると思うけど…返信+12
-0
-
531. 匿名 2025/05/18(日) 15:07:09 [通報]
>>524返信
ニトリ嫌い
中国に国産米を流しているから+18
-2
-
532. 匿名 2025/05/18(日) 15:08:03 [通報]
>>522返信
値段もお高いよね+6
-0
-
533. 匿名 2025/05/18(日) 15:08:10 [通報]
>>522返信
発注数少なそうだし、次々と暖簾分けするほどは需要なさそう+5
-2
-
534. 匿名 2025/05/18(日) 15:09:43 [通報]
>>531返信
いいこと書いたありがとう+1
-1
-
535. 匿名 2025/05/18(日) 15:09:53 [通報]
>>390返信
進路相談で、先生に止められないのかな
今は言えないの?+22
-1
-
536. 匿名 2025/05/18(日) 15:09:56 [通報]
>>507返信
今回の秋山木工は数々の炎上と辞退者続出の反省から
(あれでも)ルールが緩和されてたのと
10代の子達がフィーチャーされてた事から
ひたすら各家庭の親たちの情けなさ、無自覚な搾取系毒親ぶりにイライラしたわ
松下くんどうした?じゃないよ
TV画面ごしにただ見てるだけの私にようなおばさんでも分かるくらい
あの子は中卒で就職なんてしたくなかった、
本当は周りの子と同じように高校生になりたかった子だって分かるのに
そこを無視して心の弱い子扱いしてるの胸糞悪い
同年代の子達が学校で勉強して将来自分はどんな大人になってるんだろう?って
ぼんやり考えながら友達と遊んだり部活で青春してる中
あんな刑務作業みたいな毎日送って病まない子の方が少数派だと思う+72
-0
-
537. 匿名 2025/05/18(日) 15:10:06 [通報]
>>505返信
いやいや、ニトリとかの購買層とはそもそも違うから…。職人の手作りの家具は、短期間に大量生産もできないし。+13
-1
-
538. 匿名 2025/05/18(日) 15:11:39 [通報]
>>522返信
高級ホテルとか置いてなさそうだけど、どうなんだろう?、カッシーナとなイタリア家具が多そう+5
-0
-
539. 匿名 2025/05/18(日) 15:12:31 [通報]
>>502返信
本当にそう!!
坊主にしてきた子は家業的にもこの会社に来るべき人材だけど、松下くんはね......
高校進学してバイトしながら学生生活送った方がいいんじゃないかと
お母さん持病あって大変だろうけど、行政に掛け合って支援を受けて息子を進学させてあげようと思わないのかな
現に家具職人の道に陰りが見えてるし😱+47
-0
-
540. 匿名 2025/05/18(日) 15:12:33 [通報]
>>525返信
長野から来てた子だっけ 山田くん?
お父さんがヒッピーっぽい個性的な人だった+4
-0
-
541. 匿名 2025/05/18(日) 15:12:58 [通報]
>>502返信
社長の「親孝行が一番!」には違和感あったけど、不良とか少年院とか道を踏み外した子が中卒で頑張るにはその旗印も効果あるかもと思った
今は普通の子達か引きこもりや不登校寄りが来てるからなんか違う+20
-0
-
542. 匿名 2025/05/18(日) 15:12:59 [通報]
>>502返信
母親はそれ聞いてウルウルしてる場合じゃないよね
令和の時代に我が子が高校進学を断念して就職を決意する重みと異常さを自覚すべき+43
-1
-
543. 匿名 2025/05/18(日) 15:13:34 [通報]
自己紹介で何度も耳にする返信
「親を安心させたい」「親に恩返しをしたい」
どれも取ってつけたような文章にしか聞こえなくて
単純に他の職業でも出来るじゃん…ってなってしまった+42
-1
-
544. 匿名 2025/05/18(日) 15:14:45 [通報]
>>540返信
たぶんその子かな+1
-0
-
545. 匿名 2025/05/18(日) 15:15:36 [通報]
>>1返信
こう言っちゃなんだけど、普通に就職できる人はこんなところわざわざ入社しようと思わないんだろうね。なにかしら訳ありの人が全国からやってくるんだろうけど、ここは入社前から30箇条暗記したりしなくちゃならないからハードル高いじゃないの。+33
-1
-
546. 匿名 2025/05/18(日) 15:15:57 [通報]
職人の世界って全般的に途中で辞めちゃう子が多いよな返信
+3
-0
-
547. 匿名 2025/05/18(日) 15:16:31 [通報]
>>542返信
お母さん、綺麗で優しいてコメントあったけど本当に?って。色々事情はあるかもしれないけど、子どもを中卒でこんな刑務所みたいな環境で社会に出して働かせたくない+35
-1
-
548. 匿名 2025/05/18(日) 15:17:33 [通報]
>>533返信
かなりにニッチな層よね+3
-1
-
549. 匿名 2025/05/18(日) 15:17:50 [通報]
秋山木工のインスタみたら去年の技能五輪の結果とか全部わかるね返信
まあ松下くんは普通に今もいるし、フジが大げさに言ってるだけだと思う
彼はそもそも秋山木工に何回も見学とかしにきてたし、めちゃくちゃ入りたかったんだと思うよ
ただ最低でも高校は出てたほうが良かったと思うけどね、木工学べる高校なんて普通にあるだろうし+35
-0
-
550. 匿名 2025/05/18(日) 15:18:12 [通報]
>>545返信
今は若い子少ないし、普通に就職できると思う。+9
-1
-
551. 匿名 2025/05/18(日) 15:18:55 [通報]
インスタ見ると内藤くんが卒業して家を継いでいる…!返信
そして入った新人、見るからに2人しか顔が分からなかったわ+31
-0
-
552. 匿名 2025/05/18(日) 15:19:31 [通報]
松下さんと友添さん…返信
どっちもどっちだなあ+7
-2
-
553. 匿名 2025/05/18(日) 15:21:09 [通報]
>>404返信
職人の技術すら無い若者もいるよ。
高校卒業はさせてあげるべきだったとは思うけれど。
スポーツや芸術のの優待生も同じで、その道が閉ざされたときに張り詰めていた糸がぷつんと切れてしまわないかが心配。+30
-1
-
554. 匿名 2025/05/18(日) 15:21:31 [通報]
>>551返信
内藤くんてイエが造園から何かだっけ?
家業継いだ方が良さそう+19
-3
-
555. 匿名 2025/05/18(日) 15:23:31 [通報]
なんかさあみんな寝ぼけた顔しているね返信+24
-0
-
556. 匿名 2025/05/18(日) 15:23:33 [通報]
>>547返信
今どき中卒で就職するのを仕方ないよねって思えるの
ヤンキーで本人に進学する気が全く無いか
障害あって進学が難しいので作業所に行くパターンくらいだと思う
そのどちらでもない普通の真面目な子から進学の道を取り上げるなんておかしいよね
高卒の資格すら無いなんて職業選択の自由が狭まるだけじゃなく
結婚して家庭を持つ未来の可能性にも大きく影響するのにさ
さっさと働かせて楽させてもらうために
子供の将来の可能性の芽を摘んでるだけにしか見えない+54
-0
-
557. 匿名 2025/05/18(日) 15:24:16 [通報]
>>544返信
あの彼は加藤くんとか先輩を下に見てるのが態度に出てたからなあ+6
-0
-
558. 匿名 2025/05/18(日) 15:25:39 [通報]
昔みたいな広い家が少なくなり、部屋が狭くなるから家具を買わなくなって、大塚家具は潰れたよね。返信+3
-5
-
559. 匿名 2025/05/18(日) 15:25:44 [通報]
>>522返信
迎賓館や国会議事堂、宮内庁などでも採用されている。
て書いてあった。+9
-1
-
560. 匿名 2025/05/18(日) 15:25:54 [通報]
>>547返信
友添くんは不登校だったみたいだから、進学じゃない道を選んだのかもしれないから何とも言えない+29
-0
-
561. 匿名 2025/05/18(日) 15:27:29 [通報]
>>554返信
造園は違う人
内藤くんは家業が家具屋+13
-0
-
562. 匿名 2025/05/18(日) 15:28:44 [通報]
>>140返信
母親が安心できていないと高校生の子供が心配する家庭環境なのかなって思ってしまった。
普通に大学行って、自分の好きな業種で就活した新卒の子は、「母親を安心させたい」が一番にこなさそう。+37
-1
-
563. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:50 [通報]
>>522返信
官公庁やホテルってあらかじめ指名する発注先決まってそうだけど。+5
-0
-
564. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:48 [通報]
>>274返信
お母さんは直接手を汚さないけど、相手を動かすタイプな感じに見えた。中卒で働くしかないと、叔父、叔母さんまで総出になった追い込んだんだろうな。
スタッフとの受け答えも、お母さんは、うーん、、とか、モジモジしてるから余計に腹が立つ
+60
-1
-
565. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:56 [通報]
>>281返信
いろいろな角度から見えないならフェアじゃない+7
-0
-
566. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:26 [通報]
あー、あの時代遅れの会社ね(-_-;)返信+19
-1
-
567. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:45 [通報]
>>557返信
でも腕は良かった
あの子の悪いところは修正しつつ伸ばしてあげる事ができたらなと思った
+6
-0
-
568. 匿名 2025/05/18(日) 15:34:03 [通報]
>>2返信
野呂ちゃん好き+16
-8
-
569. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:33 [通報]
せめて高校は…と言われる方がたくさんいるように返信
私もそう思う
広い目で見れる色々な経験が必要+30
-0
-
570. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:41 [通報]
>>562返信
親が憎い、も親が一番大事
も、同じなんだよね自立できてない
一番大きく心にあるべきなのは自分がどうしたいか
自分の人生+17
-0
-
571. 匿名 2025/05/18(日) 15:36:58 [通報]
>>559返信
一回買ったら長持ちしそうだし、
迎賓館や国会議事堂、宮内庁が年に何回も買い替えしないよね。
何人も家具職人がいてこの先やって行けるの?+6
-1
-
572. 匿名 2025/05/18(日) 15:38:58 [通報]
>>545返信
普通に大工とかで修行したほうが、まだ仕事ありそうだよね。+22
-0
-
573. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:39 [通報]
前回の秋山木工見た人いる?
途中からいきなり社長の孫も出て来たんだけど
その孫は普通に大学(しかも美大)に通ってスマホも自由に使える
今どきな若者だったのを見て凄いモヤモヤした
更に他の丁稚の子達のように下積みして
先輩たちに認められないと技能五輪に出場できない既存ルールじゃなく
突然やって来たのに社長の身内枠として最初から出場が内定してる状態だった
普段偉そうに時代錯誤な昭和ルールを中卒の子達には押し付けて
親の感謝、恩返しをくどくど説教するのに
将来の跡継ぎである身内には普通の今どきの教育させてるのね…ってめっちゃ白けたわ
その孫を見る他の丁稚の子たちも心なしか微妙な表情してた+83
-0
-
574. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:02 [通報]
>>212返信
高校に行ったけれど、不登校ややりたいことが見つかって、中退して就職ならまだともかくね。
中学出たばかりの15才の子に、技能五輪で金メダル取れば、大学出た奴の給料倍だって言う親戚…。高校に行かせてあげられない親を肯定しているだけに見える。
よほどセンスと技術があって、営業や経営にも長けているなら別だけれど、生涯賃金で考えないと。+70
-0
-
575. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:52 [通報]
>>286返信
お母さん老けてて、45歳には見えなかったね。
+32
-0
-
576. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:57 [通報]
30ヶ条って…返信
+8
-0
-
577. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:14 [通報]
感想返信
社長若い
秋山君、環境は大変だけど頑張って欲しい
10年前とは人の流れが変わった
+1
-1
-
578. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:22 [通報]
>>375返信
公立高校なら、お金かかる部活にでも入らなければ、費用そこまでかからないよね。
公立高校で長期休みに少しバイトしてもらって、成績よければスタサプとか利用して勉強して、お金ない家庭の奨学金もらって大学行けばいいのに。
+29
-0
-
579. 匿名 2025/05/18(日) 15:58:59 [通報]
>>212返信
学習障害あって学校に苦手意識あるとか何か理由ありそうだよね
+14
-0
-
580. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:54 [通報]
寮を利用する子少なくなったみたいだしみんな一人部屋にしてあげたらいいのに。プライベート空間ないとキツそう返信+57
-1
-
581. 匿名 2025/05/18(日) 16:05:44 [通報]
松下さんのヒノキの作品良かったねえ返信+13
-0
-
582. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:11 [通報]
のろちゃんのラストの返信
負のドミノってきになるわ…
+15
-0
-
583. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:40 [通報]
あのロングヘアの方が返信
しゃちょーの奥さん?+1
-0
-
584. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:05 [通報]
私は秋山木工には賛否異議あるけれど返信
預けている保護者の方は
安心の気持ちでいっぱいだろうね
すごくいい方向に変わったんじゃないかな+5
-14
-
585. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:30 [通報]
>>573返信
去年の技能五輪で秋山木工が敢闘賞もらってるんだけど、誰かと思ったらその孫じゃん
丁稚だなんだと教育してるのに賞もらってるのは美大の孫とか…
勉強してる人たち馬鹿らしくならんのかな+61
-0
-
586. 匿名 2025/05/18(日) 16:11:06 [通報]
>>574返信
自分もメダル取れば給料倍って言葉めちゃくちゃ引っかかった
本当にそうなのかな?幻想見せてるだけでは??と+54
-2
-
587. 匿名 2025/05/18(日) 16:11:17 [通報]
胃腸炎の話でストレス性に誘導したそうなスタッフ気ぃ悪いなと。撮れ高的にストレスであってほしいんだろうな返信+27
-0
-
588. 匿名 2025/05/18(日) 16:14:25 [通報]
>>573返信
社長は、自ら入社してきた立場の弱い子たちには自分のしてきたのと同じ苦労をさせたいけど、一方では自分の子どもや孫には楽に生きてほしいんだろうね。それを自分の財力+権力で実現させるのが嬉しいんじゃないの?+47
-0
-
589. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:52 [通報]
これ見方によっては会社のマイナスイメージに貢献してる気がするけど、会社としては宣伝になってるのかな?返信
天童木工の若い男の子が五輪で4連覇?したみたいなニュースがYouTubeにあったので余計に思った
ほとんどの子が辞めてしまい優秀な職人を輩出することもできてないように見えてしまう+17
-0
-
590. 匿名 2025/05/18(日) 16:21:45 [通報]
京大卒で同期より年下の人が態度悪かったよね?返信+4
-0
-
591. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:02 [通報]
>>590返信
年上だった+1
-0
-
592. 匿名 2025/05/18(日) 16:25:06 [通報]
>>470返信
そろばんを侮るなかれ
名手ともなると頭の中に電卓が入っているみたいにスルスル計算が出来ちゃうよ+20
-1
-
593. 匿名 2025/05/18(日) 16:35:23 [通報]
>>2返信
松下君はハーフなんか
母方親戚の人が親身になってくれてそうだけど、根本的な家庭環境が母子家庭で母親が病気な上、ハーフならアイデンティティーにも揺らぎがありそうで不安定になるのもわかるかも
父方からの支援がなさそうのが余計拍車を掛けそうだしな+12
-1
-
594. 匿名 2025/05/18(日) 16:35:32 [通報]
>>578返信
生活保護、非課税世帯は工業高校行けば在籍中に色々な資格無料でとれるのに…。バイトも長期休みじゃなく1年間中出来るよ+18
-1
-
595. 匿名 2025/05/18(日) 16:35:46 [通報]
>>11返信
スマホ禁止で、部屋にもパソコン無さそう。ネット禁止ってさすがに…。仕事に関しての情報収集もだめなんか?それにこの子達の娯楽は無し?好きなもの見たり好きな音楽聴いたりするだけでもモチベーション上がったりするのにねえ。+72
-1
-
596. 匿名 2025/05/18(日) 16:51:30 [通報]
>>543返信
こんな所で働くより公務員試験でも受けてくれた方がよっぽど安心だよ+21
-1
-
597. 匿名 2025/05/18(日) 16:53:10 [通報]
坊主頭にしてきた子のお母さん、返信
テレビで見て、秋山木工を勧めるとか
頭がおかしいとしか。+42
-0
-
598. 匿名 2025/05/18(日) 16:55:07 [通報]
>>387返信
いや、言ってることはわかるけど貧乏なのはこの子のせいじゃないし。
叔父夫婦にも子供いるみたいだし、何かね‥+47
-0
-
599. 匿名 2025/05/18(日) 16:58:47 [通報]
>>220返信
いや本当にそこハテナ状態になった。
胃腸炎は出れないだろう。吐きながらやれってのかね。+25
-0
-
600. 匿名 2025/05/18(日) 17:01:10 [通報]
>>564返信
千葉なら、通学圏内に公立高校たくさんありそうだよね。無償化で大してお金かからず、夏休みに少しバイトしてもらえば、十分高校通えるはず。
今だと、日本中ほぼ全員が選ぶ高校進学の道を閉ざす意味が分からない。高校で勉強したり、遊んだり、一生の友達ができるのは、大人になってからでは無理だからさ。+26
-1
-
601. 匿名 2025/05/18(日) 17:02:06 [通報]
>>156返信
なんか派手な女の人いたね
事務員かなんかかね+38
-0
-
602. 匿名 2025/05/18(日) 17:04:15 [通報]
>>598返信
貧乏から抜け出したかったらって、15才の子に責任はないからね。親に、内職でもして稼ぐようすすめるならともかく。+67
-0
-
603. 匿名 2025/05/18(日) 17:11:13 [通報]
>>130返信
そうそう
京大中退の子の親に
「彼はやっと自分が馬鹿だって気が付いたんですよ笑」って皮肉を言ってた
ご両親はにこやかに流してた+70
-0
-
604. 匿名 2025/05/18(日) 17:14:11 [通報]
>>580返信
ストレスの原因ならそこじゃねって思ったわ+23
-0
-
605. 匿名 2025/05/18(日) 17:14:24 [通報]
>>297返信
今の時代、しかも千葉なんて高校たくさんあるだろうし、同級生でも就職は1人の可能性あるよね。
勉強が嫌で、自分で職人目指して就職ならいいけどさ。
何となく、「勉強なんてしなくていいから、中学出て働け」と親や親戚に言われてそう。+51
-1
-
606. 匿名 2025/05/18(日) 17:15:05 [通報]
今の18くらいの子って皆んなこんな?なんか覇気がないというか…。返信
そんでなんかいじめとか不登校とか負のオーラすごい子ばっかりだし。+50
-2
-
607. 匿名 2025/05/18(日) 17:16:56 [通報]
ごめんけど松下君のお母さんはそこはかとなく地雷臭が…返信
今時中卒はさせないでしょ。刈り上げもだけどww+81
-0
-
608. 匿名 2025/05/18(日) 17:18:25 [通報]
>>580返信
思春期の子が、エロ本も見れないよ
+9
-0
-
609. 匿名 2025/05/18(日) 17:21:03 [通報]
>>603返信
ご両親が大人過ぎる、、、
京大に入学できるなんて相当優秀なのにね+72
-0
-
610. 匿名 2025/05/18(日) 17:24:57 [通報]
>>311返信
高1男子と思えば、部活や友達関係でもめたり、塾をさぼるくらい普通の話だよね。校則破って帰りに買い食いとか、毎日100%真面目に生きてる子なんていない。しかも全部生活の面倒もお金も親が見て、親に叱られたり、一緒に笑ったりしている。
一方、毎日6時からラジオ体操の修業の身で、スマホもなく同期と同部屋で、実家に仕送りもしてそう。
嫌にもなるよ。
+73
-2
-
611. 匿名 2025/05/18(日) 17:27:51 [通報]
>>467返信
どうしとも不憫に思ってしまう
わがままを言えなかったり、我慢をしながら、笑顔で頑張っていると思うから+38
-0
-
612. 匿名 2025/05/18(日) 17:29:30 [通報]
>>262返信
無償化だけど公立で徴収金は年間15万ぐらいの手出しはあるよ(修学旅行積立別)でもバイトで補えるとは思う+29
-1
-
613. 匿名 2025/05/18(日) 17:29:41 [通報]
11年はさすがにひどすぎ!やりすぎ!!馬鹿にしすぎだ、人のこと!!!!返信+22
-0
-
614. 匿名 2025/05/18(日) 17:35:47 [通報]
>>612返信
年間15万円は月で換算したら12,500円じゃん
高校進学をさせない理由がマジで理解不能だわ、、+59
-0
-
615. 匿名 2025/05/18(日) 17:36:39 [通報]
母親的には家から出てって欲しかったのかもね返信
そうなると近所の公立高校なんて通わせられないし、寮付きの学校となると金がかかりそうだし…+30
-0
-
616. 匿名 2025/05/18(日) 17:38:13 [通報]
今は技能五輪に燃えてるだろうけどそのうち高校行っとけばよかった…って気付きそう。誰か周りの大人アドバイスしてあげて欲しい返信+61
-1
-
617. 匿名 2025/05/18(日) 17:39:09 [通報]
>>300返信
いやいや、そんなこだわり強い男と付き合う方がデメリットでかくないか?自分が挑戦したかった髪型ならともかくさ+6
-0
-
618. 匿名 2025/05/18(日) 17:47:18 [通報]
>>377返信
今からでも定時制に行って大検資格とかとれるんじゃない?息子の高校(全日制トップ高)に定時制の部もあるんだけど年齢層は幅広いみたいよ(履歴書にはトップ高と書ける)劇団ひとりとか定時制でもトップ高出身と勘違いしてる人も多い+22
-1
-
619. 匿名 2025/05/18(日) 17:47:32 [通報]
社長なりに社員に愛情注いで可愛いがってるんだなとは思う。時代に沿ってないけど昭和を生きてきた80に時代にのらせるのは無理だろうね、、、。返信+35
-2
-
620. 匿名 2025/05/18(日) 17:57:07 [通報]
>>619返信
80歳で現場に立っているのは凄いと思う
同世代は定年して隠居しているもんね+26
-4
-
621. 匿名 2025/05/18(日) 17:57:31 [通報]
>>251返信
パン屋さんの時に本名言ってたよね(笑)
ネットゲームか何かのお友達に+22
-0
-
622. 匿名 2025/05/18(日) 18:02:33 [通報]
ここに入ったら家具屋に就職するか独り立ちするしか選択肢ないのかな?返信
+14
-0
-
623. 匿名 2025/05/18(日) 18:04:56 [通報]
>>514返信
高卒以上が募集条件だとそうだね
でも障害年金は支給されるね+9
-0
-
624. 匿名 2025/05/18(日) 18:07:19 [通報]
>>414返信
若いうちは記憶力抜群だからなぁ
今は一夜漬けなんて出来ない
(息子が丁度明日のテストの世界史覚えてる)+9
-1
-
625. 匿名 2025/05/18(日) 18:14:31 [通報]
>>520返信
人生肯定したいんじゃないの、馬鹿にありがち+7
-0
-
626. 匿名 2025/05/18(日) 18:22:36 [通報]
>>130返信
そうだそれですね
しゃちょーは学歴コンブ+24
-0
-
627. 匿名 2025/05/18(日) 18:24:05 [通報]
>>341返信
だから私は子供産まない+9
-4
-
628. 匿名 2025/05/18(日) 18:26:17 [通報]
>>626返信
626です
コンブ ×
コンプ 〇+6
-0
-
629. 匿名 2025/05/18(日) 18:28:01 [通報]
>>624返信
横
暗記は向き不向きがあるよね
私はしょうもないことは良く覚えられるのに暗記ものの勉強は不得意だった
理数科目は得意だったけど+8
-1
-
630. 匿名 2025/05/18(日) 18:28:33 [通報]
>>607返信
やたらと伯父伯母が出てきたのもおかしいよね
いくらシングルだからって普通はあんなに子供への発言権ないだろうから、普段からあの母親も経済面含めた世話してもらってるんだろうなーと思った+70
-0
-
631. 匿名 2025/05/18(日) 18:44:40 [通報]
>>365返信
内藤くん 実家 金持ちなんだよ+21
-0
-
632. 匿名 2025/05/18(日) 18:45:13 [通報]
子供を高校に進学させなかった坪井家を思い出してしまったわ返信
「親孝行という高校に行け」って、、、
子供が泣いて高校に行かせて欲しいと懇願しているのにそんなことを言うなんてありえない+43
-0
-
633. 匿名 2025/05/18(日) 19:12:42 [通報]
>>1返信
またか
毎週トピ経つんだね+1
-3
-
634. 匿名 2025/05/18(日) 19:13:59 [通報]
なんか女性が映り込むようになっているけど、テレビスタッフ?ハラスメント防止のコンサル会社の人?返信
なんかクリーンなイメージにしようとしているのが透けて見えて、逆に怖い。+21
-0
-
635. 匿名 2025/05/18(日) 19:36:42 [通報]
>>102返信
ふかわりょうのネタだねw+9
-1
-
636. 匿名 2025/05/18(日) 19:51:03 [通報]
>>612返信
修学旅行は、収入の少ない母子家庭なら、補助や無利子借入の制度があると思う。
10万程度なら、借入れて本人が社会人になって返済するんだってそんなに負担じゃないと思う。+29
-0
-
637. 匿名 2025/05/18(日) 20:20:35 [通報]
こんなご時世に高校生や中卒を7人も雇用できるのすごいね。返信
普通こんなに集まらないよ+20
-0
-
638. 匿名 2025/05/18(日) 20:43:08 [通報]
>>140返信
自分のことだけを、
考えていい年頃なのに
親の心配をしないとならない環境が
不憫だね
+33
-0
-
639. 匿名 2025/05/18(日) 20:45:24 [通報]
>>153返信
私にも見えた!
そーか欽ちゃんか!スッキリした+10
-1
-
640. 匿名 2025/05/18(日) 21:10:49 [通報]
眉間のシワ深返信+7
-0
-
641. 匿名 2025/05/18(日) 21:11:14 [通報]
いなくなった16歳のこたぶん返信
遅めの反抗期だと思う。
中卒でおとなの世界に入って緊張で反抗期できずにそれが我慢の限界きたんでしょ。
テレビの責任を大きと思うよ。
心が不安な時にこんな取材きたらそりゃ心が壊れって。+15
-0
-
642. 匿名 2025/05/18(日) 21:11:19 [通報]
>>636返信
母子家庭手当だってあるよね?
教科書代も非課税世帯だと、市が負担してくれていたような気がするし
手厚いなー+16
-1
-
643. 匿名 2025/05/18(日) 21:13:10 [通報]
>>637返信
職人は若いうちから修行をした方が良いっていう考えなんじゃないかな?+3
-1
-
644. 匿名 2025/05/18(日) 21:14:28 [通報]
>>311返信
高校無償化もあるし何で高校位行かせてあげられなかったんだろ。
高校卒業してから入社したって良かったのに。
中卒にさせて逃げ場もなく追い詰めてるのはお母さんだと思う。
帰ってきた時だって、親族からではなく1番言って欲しいお母さんから「帰っておいで」って言って貰えないなんてかわいそすぎる。+38
-0
-
645. 匿名 2025/05/18(日) 21:29:49 [通報]
松下くんには良い理解者と出会って出来れば親族と縁を切って生きていって欲しい…と思ってしまう。返信
叔父さんの言う通り稼げるようになれたら今まで世話した分返せ!とか言われないか心配…。+30
-0
-
646. 匿名 2025/05/18(日) 21:59:38 [通報]
>>48返信
同意。何様だよw厳しいだけじゃ人は育たないっつーに。非行少年を施設や寺で更生させるのと違うんだぞと。
それで?高級ホテルやらからオーダーの声がかかるまで何十年かかるんだよ。
同じ中卒なら料理人になったほうがまだマシ。+13
-1
-
647. 匿名 2025/05/18(日) 22:27:12 [通報]
前回お母さん指輪してなかった?あれ?もしかして再婚する気?とか。それで家出したのかなとも思った記憶が返信+9
-0
-
648. 匿名 2025/05/18(日) 23:11:15 [通報]
>>5返信
やべーやつが+0
-1
-
649. 匿名 2025/05/18(日) 23:11:54 [通報]
>>5返信
高卒じゃない奴なんて、ロクなもんじゃないやろ+5
-4
-
650. 匿名 2025/05/18(日) 23:16:26 [通報]
>>564返信
いるいる
そういう受動的なだけの支配タイプ
自分の意に沿う返答を相手がするまでデモデモダッテを繰り返してグズグズ時間稼ぎ
それで相手がしびれを切らして自分の話に乗ってくると
今までの腰の重さは何だったのかとなるくらいテキパキ動き出すんだよね
この手のタイプは女性に多い
本当に息子の為を思ってるなら中卒で就職なんて
ハードモードな人生を回避させるために
ソーシャルワーカーに相談して母子家庭として支援してもらえるよう動くよ
でもあの母親はそういうの絶対してないと思う
ああいう人って身体が弱くて~今はメンタルが不安定で動けなかった~とか
グダグダ言い訳するけど実態は自分が主体的に動くのは面倒くさい
私の代わりにやって~が本音なんだよ+22
-1
-
651. 匿名 2025/05/18(日) 23:19:56 [通報]
>>9返信
どうゆうこと、、?w+0
-3
-
652. 匿名 2025/05/18(日) 23:48:43 [通報]
>>262返信
授業料ね!色々とかかる中の授業料という項目よ。他は勿論お支払い。+3
-4
-
653. 匿名 2025/05/18(日) 23:52:35 [通報]
>>632返信
酷過ぎる。あの広島の団地暮らしのお宅ですらも高校は行ってたよね?!名前失念しちゃった。三女がお水やってた所。+4
-1
-
654. 匿名 2025/05/19(月) 00:26:59 [通報]
>>627返信
私も産まない+6
-2
-
655. 匿名 2025/05/19(月) 00:46:09 [通報]
ここの社長に対して全私がアレルギー反応起こしてしまうからいつも途中で見るのやめてしまう。返信+12
-2
-
656. 匿名 2025/05/19(月) 01:46:48 [通報]
>>560返信
今、不登校だと通信制高校に行く子、多いよね。他の人も言ってるけど、不登校の子がいきなり集団生活なんて無理な気がする+9
-0
-
657. 匿名 2025/05/19(月) 03:22:56 [通報]
>>44返信
仕事に必要な事なら業務時間内にやる
が法律で定められてるのすらわかってない企業が放送されてることに驚く
ノンフィクションに出てくるのこんなのばっかだけど+12
-0
-
658. 匿名 2025/05/19(月) 05:31:12 [通報]
中卒であの環境は逆に何か足りなくなっちゃうな返信+8
-0
-
659. 匿名 2025/05/19(月) 05:59:05 [通報]
>>653 広島ではなくて島根では?渡津家の事かしら???返信
三女が育児放棄 → 施設預けてお水系の仕事してたのは覚えてる。+3
-0
-
660. 匿名 2025/05/19(月) 07:30:59 [通報]
>>202返信
フジテレビ…って感じだね。+5
-0
-
661. 匿名 2025/05/19(月) 07:39:06 [通報]
今時、親に恩返しを強要するのは違和感しかない。返信
大人になった時、自然と親孝行をしたい!と思って貰える子育てをしなかった親の責任は?
ここに来ている子達は親ガチャ外れてる子が多い気がするし余計にそう感じた。+23
-0
-
662. 匿名 2025/05/19(月) 07:41:38 [通報]
>>323返信
親には内心「ありがたい」と思って心の底で「感謝」するけど、
それを口に出した途端、なんか違和感が出る。
人生って親のためじゃなくて自分のために営むものだよね?
ずっと親親親で、親への感謝アピールしてる人って今まで私の周りでは、地雷だった。
宗教やマルチに取り込まれているようなやばい人。
健全な人は親はたまに孝行しようかな、ってふと考えるくらいで、普段は自分の事を一生懸命やってる。
それが安定につながって、結果親が遠くから安心して見てる、みたいな。
ここの工房の子達、
親親言っててなかなか親離れできないし、親もその逆で子離れできてない感じ。
+19
-1
-
663. 匿名 2025/05/19(月) 11:24:36 [通報]
>>76返信
フランスじゃなくて洋食屋+1
-0
-
664. 匿名 2025/05/19(月) 12:04:30 [通報]
世間のトレンドや動きを常にチェックして、その時代に合った家具をデザインして世に売り出す。返信
それが高級家具ブランドとしてのあり方。
こんな昭和時代のやり方では技術は身に付いても時代錯誤の職人画素たちそう+5
-0
-
665. 匿名 2025/05/19(月) 12:41:04 [通報]
>>586返信
おじさんはメダルとった人の給料知ってるのかね?何人くらいいて、どんな環境でなんの仕事をして、何歳まで続けられるかとか一切知らないだろうに
大卒の給料、待遇、職業選択の幅があってキャリアアップしやすいから収入あげやすいとかすらも考えてなさそう、なんなら知らなそう+7
-0
-
666. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:29 [通報]
>>375返信
しかも全国放送で顔を晒されてるし、見てて本当に辛い+5
-0
-
667. 匿名 2025/05/19(月) 13:18:03 [通報]
松下晴くん、幸せになって欲しい!返信+7
-0
-
668. 匿名 2025/05/19(月) 13:30:37 [通報]
内弟子ほんとデメリットしかないやん笑返信
+9
-0
-
669. 匿名 2025/05/19(月) 13:38:56 [通報]
ここの社長何が何でも若い弟子欲しいんだね。返信
もう丁稚制度なんて辞めたらいいのに。
時代錯誤もいいとこだわ。+7
-0
-
670. 匿名 2025/05/19(月) 13:58:35 [通報]
>>13返信
なんでここに入社するんだろ?
何かいいことあるの?
他にもあるだろうと思う
なんか凄いのここの会社って?+2
-0
-
671. 匿名 2025/05/19(月) 14:31:19 [通報]
求人見たけど、中卒にしては給料高い方なのはわかる返信
でも自分の感覚だと労力や将来性を考えると見合わないと感じる
学歴不問でできるだけお金がもらえるって条件で探したとしか思えない…
<予定年収>
300万円~350万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~300,000円
<月給>
250,000円~300,000円
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:あり
■想定年収は残業手当を含んだ金額となります。
■教育体制:
未経験の方でもご活躍いただけるよう、一流の人間として活躍いただけるように人間性から学んでいただきます。丁寧にOJTを進め、まずは先輩のアシスタント業務からスタートします。ご本人の状況に応じてですが早ければ1年半~2年ほどで一人前として一人でプロジェクトの工程管理を担っていただく予定です。
■組織構成:
現在、13名が在籍しております。
■魅力情報:
(1)未経験歓迎…未経験から活躍者多数。また、側から見ると家具をつくる工程を管理する仕事と思われがちですが、すべての工程には必ず人が関わります。多くのコミュニケーションが必要なこの仕事は、経験を積むことで人としての成長もできる仕事でもあります。
(2)やりがい…当社多くの話題の有名ホテルや大手企業のオフィス、高級ブランド店や百貨店等が取引先となるため、自分が携わった家具を納入している施設に訪問することで結果が目に見えますし、多くの人に利用してもらうこととなりますのでやりがいに繋がります。
(3)働きやすさ…土日祝休み/平均残業月10時間以内/独身寮あり+5
-1
-
672. 匿名 2025/05/19(月) 14:33:34 [通報]
ここに入れられる年端も行かぬ子は自分の意思というより環境圧力に見えるし、親の食い扶持にさせられるか体よく捨てられてるかのどちらかに見える返信+7
-0
-
673. 匿名 2025/05/19(月) 15:28:52 [通報]
>>11返信
こう、特別感を出したいとか?家具を作るイコール人生かけて必死でやる事、みたいな+1
-0
-
674. 匿名 2025/05/19(月) 16:34:17 [通報]
社長が内弟子の方が早く覚えると言う発言の根拠はなんだろう返信
通勤時間の分も修行できるってことかなあ
無給で‥+3
-0
-
675. 匿名 2025/05/19(月) 16:38:47 [通報]
>>662返信
親離れと言っても15.6歳〜の子達だから社会人でもまだ子供だよね
時代錯誤の環境でスマホ禁止、連絡禁止されたら余計里心がつくような気がする+3
-0
-
676. 匿名 2025/05/19(月) 20:33:59 [通報]
叔父の顔が撮されてなかったのはなぜ?返信+2
-0
-
677. 匿名 2025/05/19(月) 22:38:01 [通報]
秋山木工のインスタ見てきたけど、木村くんと友添くん辞めちゃった?返信
+1
-0
-
678. 匿名 2025/05/19(月) 22:40:25 [通報]
>>677返信
自己レス
木村くんはいた+1
-0
-
679. 匿名 2025/05/20(火) 00:22:44 [通報]
自分の子供は大学までやってるのに他所のお子さんは中卒で受け切れるっていうのが何とも言えない返信
文武両道じゃないけど、最低限高校くらいは通信でも定時制でもいいから義務付けしてあげればいいのにな
+3
-0
-
680. 匿名 2025/05/20(火) 00:56:26 [通報]
>>671返信
残業込みはヤバい会社が多いのと
寮生活の生活費とか居住費引かれそうな気がするので実際手元に残るお金そんなにないのでは…
本当に住むところと働き先がない人にとってはいいのかもしれないけど+4
-0
-
681. 匿名 2025/05/20(火) 01:18:19 [通報]
>>349返信
小学生のとき、悪いことしたら罰で漢字書取り100文字とか懲罰的なものを感じる+0
-0
-
682. 匿名 2025/05/20(火) 01:26:33 [通報]
>>491返信
そんなこと言わないでw
がるに書き込む時はお互い楽しいでしょw+1
-1
-
683. 匿名 2025/05/20(火) 01:43:34 [通報]
>>572返信
大工は人手不足だから若い子は歓迎されそう。親方も、今は昔と違ってすぐ辞めるからと
気を遣って接してたし。+2
-0
-
684. 匿名 2025/05/20(火) 02:12:34 [通報]
中卒(じゃない子もいるけど)➕スマホなしは囲い込めて洗脳容易いよ返信
戦争でも子どもをさらって兵士にするってよく聞く話だよ 大人より素直だから
社長からしたら若いほうが伸びるとか物覚えがいいとか言うだろうけれど簡単に言うことを聞くというのが
裏にあると思う+3
-0
-
685. 匿名 2025/05/20(火) 04:33:17 [通報]
>>1返信
暗記させて1年でこんな変わりましたよは流石に草+2
-0
-
686. 匿名 2025/05/20(火) 10:42:29 [通報]
自己紹介返信
私いつも違和感なのよね
変じゃない??なんか変よ+0
-0
- 1
- 2
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【実況・感想】ザ・ノンフィクション ボクらの丁稚物語2024後編〜15歳 動き出した夢〜スマホも恋愛も禁止の共同生活…令和の時代に今も続く「丁稚」の世界に飛びこんだ15歳の夢が動き出す…目指すは母との約束…「若手職人日本一」技能五輪の金メダル