-
1. 匿名 2025/05/18(日) 13:53:43
5月17日までの一般の来場者数は314万2049人と300万人を超えました。博覧会協会は、10月までの会期中に2820万人の来場を想定していますが、想定の人数に達するには1日平均で約15万人のペースが必要ですが、現状はそれを下回っています。
【これまでの来場者数の推移(関係者の数)】
1日目 13日(日) 14万6426人(2万2000人)
2日目 14日(月) 7万488人(1万7000人)
3日目 15日(火) 6万3719人(1万6000人)
…(中略)…
20日目 5月2日(金)10万4805人(1万7741人)
21日目 5月3日(土)12万696人(1万7886人)
22日目 5月4日(日)13万6805人(1万6289人
…(中略)…
32日目 5月14日(水)12万5000人(1万8000人)
33日目 5月15日(木)12万5000人(1万8000人)
34日目 5月16日(金)12万8000人(1万8000人)+5
-31
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 13:54:14 [通報]
ミャクゥ返信+5
-16
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 13:54:41 [通報]
>>1返信
うんこ💩漏らす問題は解決したの?+4
-23
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 13:54:43 [通報]
みんなで大失敗をXにポストしよう!返信+8
-43
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 13:54:43 [通報]
経済効果もゼロ!!返信+36
-61
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 13:54:45 [通報]
後一万人関係者2回入退場させてカウントしたら良いじゃん、どうせカウントしてるでしょまだ返信+184
-11
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 13:54:46 [通報]
>>1返信
関係者が言ってるだけだもんね。
自分の意思で行ってるのは少数。+26
-26
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:00 [通報]
スタッフさん達の出入りも含める?返信+132
-4
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:06 [通報]
万博の目的がわからない返信
+8
-25
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:17 [通報]
入場料下げるのが一番来場者増やす方法返信+107
-7
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:22 [通報]
行きたい人からしたら程よい人数だろうな笑返信+147
-6
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:32 [通報]
空いてきたら行こうかな返信
行列やだ+79
-5
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:36 [通報]
>>8返信
( )の人数がそうらしいよ+15
-5
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:44 [通報]
わざわざ批判コメントしにくる人ってガルでも万博叩くくらいしか娯楽ないの?返信
なんか哀れ+68
-37
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:56 [通報]
でも既にコンビニもお土産屋も行列なんでしょ返信+39
-3
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 13:56:04 [通報]
これから微生物が活発になる気温になるしもっとメタンが発生しやすくなってくるぜぇ返信+18
-7
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 13:56:09 [通報]
万博行ったガル民いる?返信+44
-15
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 13:56:12 [通報]
虫が凄いらしいけどほんまか?返信+15
-13
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 13:56:14 [通報]
駐車場も高いからスカスカとか見たな。返信+17
-6
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 13:56:39 [通報]
来週行きます。楽しみだなぁ。返信+46
-10
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 13:56:51 [通報]
汚ねぇ大阪の成金ヤクザたちの祭典返信+28
-28
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 13:57:08 [通報]
何がなんでも失敗してほしいガルおば返信+29
-15
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 13:57:21 [通報]
スタッフ含めても15万人行かないのか笑返信+18
-6
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 13:57:23 [通報]
>>13返信
カッコ要らないじゃない
スタッフ引いた人数出してよ+53
-4
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 13:57:30 [通報]
平日10万来てるだけでもすげーだろ返信+87
-7
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 13:57:53 [通報]
IRもう建て始めたって本当?返信+3
-3
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 13:57:59 [通報]
リング保存するって声もあるけど頼むからやめて欲しい。返信
あんな巨大な木造建築を防虫・防水して、劣化補修もするなんて気の遠くなるお金がかかるよ。
最後に地元の小中学生でも招いて、みんなで自由に絵でも描いて記念写真撮って取り壊せばいいよ。来場者数も水増しできるしいいでしょ。+111
-5
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 13:58:00 [通報]
カジノ建てるんだよね返信
くだらん
日本を白痴の国にしやがって+74
-10
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 13:58:01 [通報]
みんなが飽きた頃に行くわ返信+3
-2
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 13:58:05 [通報]
広場恐怖症やからはっきしいってあかんのよ返信+2
-3
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 13:58:14 [通報]
行きたい人は何回も行ってるし騒いでるよね。返信
うちは遠いし無理だけど、近かったら行ってみたい+19
-2
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 13:58:23 [通報]
少ない、という報道をしたいんだろうけど、現地は割と人が多かったです。返信
そしてなにより面白かったですよ!
行かないと決めてる人には言わないけど、迷ってる人には「行ってみよう!」+74
-8
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 13:58:38 [通報]
人混みが苦手な子持ちのお父さんとか可哀想返信+5
-3
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 13:58:42 [通報]
柱に虫の大群いる、って聞いた。返信+10
-14
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 13:58:59 [通報]
>>30返信
そういうのあるんだ。
動悸がするとか?+0
-0
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 13:59:03 [通報]
>>1返信
とにかく人が多くてパピリオンの事前予約も取れないし、すぐに入れる微妙なパピリオンを数ヵ所見てあまり美味しく無いものを食べただけで終わったらからもう行きたくないと言う人とそれなりに楽しめたから再度行きたいっていう人に分かれてる
もう既に暑いから日陰がない分今後はさらに厳しくなるって
+52
-4
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 13:59:04 [通報]
>>9返信
それは教養なさ過ぎる+14
-3
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 13:59:29 [通報]
採算採れる数字を誤魔化しているってことなのにね返信+8
-3
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 13:59:32 [通報]
伝説の70年大阪万博は小松左京や加藤秀俊や川添登を始め当時の一流の知識人たちが総出でこうしようああしようと計画をねりにねって開催した返信+8
-0
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 14:00:15 [通報]
>>17返信
月末いくでー+17
-5
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 14:00:33 [通報]
行った人は楽しいって言ってたからこういうのが好きな人はそこそこ楽しめるのでは?返信
開幕して早速行く人ってやっぱりテーマパークとかが好きな人だから楽しいっていうのももちろんあるだろうけどね+17
-3
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 14:00:47 [通報]
頭悪い人を知事に選らぶとこういう事に金が使われてしまうんだよ返信
ゴミ処理場の跡地でイベントやろうなんてある程度の教養があれば危険だとわかる
安全対策のために為に何十億も使って結局何も対策出来てない。馬鹿みたい+42
-19
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 14:00:52 [通報]
>>24返信
引いてる数字出すだけでも正直じゃない?
みんな引き算くらいできるしさ+7
-9
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 14:01:21 [通報]
なぜ橋下徹はこの結果にドヤっていたのか返信+26
-1
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 14:01:48 [通報]
わざわざ並んで熱中症になりにいかんやろ返信+3
-1
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 14:02:12 [通報]
>>10返信
うん、気になってるけど高いのよ
入場料金も中のフードも。
フード高いのは仕方ないとしても入場料金もう少し安かったらなぁ…
家族で行くとなると……厳しい+13
-11
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 14:02:33 [通報]
暑くなったらもっと減るか返信+5
-0
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 14:03:07 [通報]
並ばない万博をアピールしてるから、むしろそれくらいでよくないか?それでもめちゃくちゃ並ぶしパビリオンの当日予約なんて取れないらしいし(先日、学校の社会見学で万博行った娘の話)。返信+27
-0
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 14:03:50 [通報]
皆様の税金を大量に使い大阪だけ儲け地方残り税金分配、疲弊、我慢を強いる政府、政権って支持する必要あるの?しかも終わればIR中国へ売却って国民を○カにしてる。返信+12
-2
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 14:04:11 [通報]
>>11返信
万博いるけど人数の割に待機列すごい
15万人はぜったいキャパオーバー
今もお昼ご飯のレストラン2時間待ってるところ
ランチタイム過ぎてるのに+80
-1
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 14:04:20 [通報]
>>12返信
もう梅雨に入ってくるしその後は猛暑だし行くなら本当に今すぐにだよ
行った友人も行くなら絶対に今!って言ってたよ+42
-1
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 14:04:22 [通報]
>>1返信
梅雨がは始まる前に行くべきだろうなぁ
今日だって気温は大したことないけど蒸し暑くて不快
梅雨明けたら猛暑だし台風も来るし+8
-2
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 14:04:23 [通報]
>>46返信
うちも行きたいけど5人だからな〜せっかくの関西だしUSJにも行こうってなりそうだし、現実的じゃないな。私の一人旅でもいいけど。+10
-2
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 14:04:49 [通報]
ちょうど、一昨日、行ってきました!返信
私、障害者手帳を持っていて、見せたら、すぐに入れたよ。
見てきた中では、アメリカ館が迫力が凄かった!+6
-7
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 14:05:49 [通報]
無料チケットあるから9月に行く予定返信+4
-3
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:26 [通報]
冬に続けてやってくれたら行くのにな〜。返信
仕事で行ってる人に昨日聞いたらやっぱりリング以外で陰で座って休めるところが無い(無料)って言ってた。待ち時間あるパビリオンなんて今日でも暑いのに行けないし、待ち時間無いパビリオンなんてつまんないだろうし。
まず入場に待つのが嫌だけど、だからといって昼に行くのも損だし。
+14
-2
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:34 [通報]
>>34返信
琵琶湖虫と同じやつ
6月までは発生時期+5
-0
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:46 [通報]
ユニバとかもだけど通期パスの人で混んでそうだなと返信+3
-1
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 14:08:00 [通報]
約1/6はスタッフ返信+7
-1
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 14:08:53 [通報]
>>43返信
パット見は皆数字しか見ないよ
皆ユー・エス・ジェイとかディズニー来園者
スタッフ入れてる?+13
-3
-
61. 匿名 2025/05/18(日) 14:09:25 [通報]
>>1返信
洋文とツーショット写真撮れるのなら私は行くよ!+3
-3
-
62. 匿名 2025/05/18(日) 14:09:33 [通報]
歩いてるだけで楽しかった~返信+12
-4
-
63. 匿名 2025/05/18(日) 14:09:41 [通報]
会場に近いホテルとか駅とか飲食街周辺はまぁガラの悪い連中がかなり増えてるわ返信
万博が終わるまでなるべく港の方には近寄らないことですね+5
-1
-
64. 匿名 2025/05/18(日) 14:09:48 [通報]
>>59返信
同級生が
学生ボランティア(一日二千円だけ)で行ったけど
スタッフ人が多すぎてもはやスタッフ居るのか?って勢いだったらしい+7
-1
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 14:10:31 [通報]
>>53返信
行くまでの交通費も考えるとUSJに行こうってなりそうですよね。うちは旦那と息子はUSJの方が喜びそうで私は
万博の展示物見たいんですけどね。+9
-6
-
66. 匿名 2025/05/18(日) 14:10:55 [通報]
>>51返信
それわかる
今が最後のチャンスだよね。。+19
-2
-
67. 匿名 2025/05/18(日) 14:11:26 [通報]
>>1返信
しかも水増しでも初日超えられないんだから
つまり来場者数の想定が最初から計画ミスだったわけだよね+13
-5
-
68. 匿名 2025/05/18(日) 14:12:20 [通報]
>>17返信
はーい!+43
-5
-
69. 匿名 2025/05/18(日) 14:12:35 [通報]
他の国の時は中国以外は12-13万人だから多いんじゃないの?返信+2
-2
-
70. 匿名 2025/05/18(日) 14:12:42 [通報]
>>17返信
楽しかったー!+44
-6
-
71. 匿名 2025/05/18(日) 14:13:08 [通報]
>>25返信
私も十分じゃない?って思った+28
-4
-
72. 匿名 2025/05/18(日) 14:13:34 [通報]
5/24の土曜日は気温低そう!返信
ただし、また雨と曇り予報
雨&風だと夜のドローンショー中止になるぽいんだよね
昨日も中止だったのかな+5
-1
-
73. 匿名 2025/05/18(日) 14:13:52 [通報]
ちなみに真夏になったらガチで灼熱の場所だし臭いよ返信
どうしてもこのゴミみたいなイベントに行きたいなら今ですね
梅雨から夏になったらもう10月まで熱中症になるだけだから+4
-10
-
74. 匿名 2025/05/18(日) 14:14:15 [通報]
>>17返信
2回行った~楽しかった!+37
-7
-
75. 匿名 2025/05/18(日) 14:14:24 [通報]
暑い日だったけど大屋根の下まじで涼しかった返信+5
-2
-
76. 匿名 2025/05/18(日) 14:14:29 [通報]
よかったね。これなら推しのライブ大阪避けて正解だったわホテルも取れなかったかも。安心したわ。返信+1
-2
-
77. 匿名 2025/05/18(日) 14:14:44 [通報]
暑くなってきたらまた減るかも返信+1
-1
-
78. 匿名 2025/05/18(日) 14:15:14 [通報]
>>73返信
関西って10月も暑いのね+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/18(日) 14:15:30 [通報]
>>36返信
そんなのどこのテーマパークでもじゃないの?ディズニーも鬼混みで、それなりにファストパスみたいな予約もとれたり、とれなかったりで全然楽しめなかった上に、香りにつられてワゴンの変なやつ食べたら、全然美味しくなかった。私はね。だけど夢の国はいつ行ってもサイコーって人もいるし。+27
-1
-
80. 匿名 2025/05/18(日) 14:16:23 [通報]
東京ディズニーランドの来場者の約2倍返信
そりゃー行列できるわな(笑)+6
-1
-
81. 匿名 2025/05/18(日) 14:16:40 [通報]
行ったらテンションあがったw返信
ミャクミャクグッズも欲しくなるしもっと買いたかったくらい+9
-4
-
82. 匿名 2025/05/18(日) 14:17:24 [通報]
>>17返信
先月行きました。今月も行きます。+34
-5
-
83. 匿名 2025/05/18(日) 14:17:28 [通報]
>>50返信
2時間前ってことは12時に並び始めたの?ピーク時にいったらそれくらい待つだろうな+6
-1
-
84. 匿名 2025/05/18(日) 14:18:23 [通報]
>>78返信
10月はまだまだめちゃくちゃ暑いよ
10月13日まででしょ?まだ真夏+6
-2
-
85. 匿名 2025/05/18(日) 14:18:32 [通報]
次は2030年にサウジアラビアだって返信
大阪ならまだ暑さはマシなんじゃない?+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/18(日) 14:18:35 [通報]
>>67返信
10万人がベスト人数とか事前に決めた設定変えてるもんね
ロクなシュミレーションすらやってないからコロコロ変わる
チケット1800万枚程度で黒字になるわけないし+7
-6
-
87. 匿名 2025/05/18(日) 14:19:05 [通報]
>>53返信
よこ、五人だと先着予約や当日予約枠がほぼほぼ取れないと思う+11
-1
-
88. 匿名 2025/05/18(日) 14:19:23 [通報]
半年限定の非日常空間に絶対行きたかった返信
行って良かった
また行きたい+9
-3
-
89. 匿名 2025/05/18(日) 14:19:48 [通報]
>>84返信
関西に憧れはあるけどまだ行けてないんだ、万博を期に行きたいな
+4
-2
-
90. 匿名 2025/05/18(日) 14:19:57 [通報]
>>9返信
大阪万博はカジノ+5
-3
-
91. 匿名 2025/05/18(日) 14:20:01 [通報]
>>14返信
万博に中居に永野・田中のトピでもそう思う。いつ覗いても同じことを繰り返して言い合ってる。私は暇で覗くのだけど、叩きまくってる人たちも相当暇なんだと思う。+14
-3
-
92. 匿名 2025/05/18(日) 14:20:10 [通報]
>>80返信
ディズニーのアトラクションは5分とか10分くらいで終わるけど万博は一つのパビリオンで20分はかかるからね...
+5
-1
-
93. 匿名 2025/05/18(日) 14:21:58 [通報]
来月行く予定だけどイタリア館混んでるんだろうな〜。返信+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/18(日) 14:22:05 [通報]
>>83返信
ちがうよ
14時前に並んで2時間待ち
12時より前に並んだら3時間か4時間待ちで並びすぎて受付中止されたりするらしい+20
-3
-
95. 匿名 2025/05/18(日) 14:22:06 [通報]
>>17返信
開幕間もない頃に行きました
一度は行ってみてもいいと思うよ!+16
-5
-
96. 匿名 2025/05/18(日) 14:22:40 [通報]
>>93返信
4時間待ったよ
+2
-2
-
97. 匿名 2025/05/18(日) 14:23:04 [通報]
>>1返信
3億円問題は解決したの?+1
-1
-
98. 匿名 2025/05/18(日) 14:23:31 [通報]
>>96返信
ひぇ、予約とかしてその間ほかをウロチョロできるの?+3
-1
-
99. 匿名 2025/05/18(日) 14:23:47 [通報]
>>46返信
ナイトチケットは3700円だよ。+6
-2
-
100. 匿名 2025/05/18(日) 14:24:44 [通報]
引きこもりの万博アンチ多いからねガルは返信+5
-5
-
101. 匿名 2025/05/18(日) 14:25:31 [通報]
1ヶ月で目標や決めたこと何回変わってる?返信
つまり目標設定高くして税金をぶん取った詐欺的な計画だよね?
マスコミもいい加減本質的な追求を始めたらどう?>>1これは詐欺万博!+10
-5
-
102. 匿名 2025/05/18(日) 14:25:35 [通報]
>>89返信
今の真夏になる前に是非!大屋根リングの下、日陰で涼しいよ!+8
-2
-
103. 匿名 2025/05/18(日) 14:25:40 [通報]
>>100返信
わたしゃ引きこもりだけど万博行きたいぜ+8
-3
-
104. 匿名 2025/05/18(日) 14:26:09 [通報]
>>50返信
平日でもそんな待つんだ!くら?+1
-0
-
105. 匿名 2025/05/18(日) 14:26:22 [通報]
>>22返信
失敗してほしいとかマイナスな情報を広めて足は引っ張る人たちは完全に日本の敵だわ。
ここにも山のようにいるけど。
ホント邪魔する人はペナルティーとして増税して欲しい。失敗したら日本、つまり国民のマイナス。+20
-7
-
106. 匿名 2025/05/18(日) 14:26:38 [通報]
万博行った人だけを対象に増税しよう!返信
その人たちも本望だろうから!!+9
-11
-
107. 匿名 2025/05/18(日) 14:26:47 [通報]
>>98返信
事前や当日に予約してない場合は順番来るまで並ぶ
複数人の場合1人だけ待機列に残って他のメンバーは別の場所に行ったり食べ物買ってる人もいた
前後に並ぶ人によったら怒られるかもしれない+7
-0
-
108. 匿名 2025/05/18(日) 14:27:13 [通報]
>>12返信
万博って終わる間近が1番混むんだって。1970年の万博も、愛地球博も最初は空いてたんだよ。+26
-2
-
109. 匿名 2025/05/18(日) 14:27:14 [通報]
人気あるのか無いのかわからない返信
まあミャクミャク盗まれるくらい人気あってよいねー
巷ではちいかわ祭りだけど+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/18(日) 14:28:24 [通報]
>>87返信
予約無しで行ったけど、パビリオン8個見れたよ!+12
-1
-
111. 匿名 2025/05/18(日) 14:28:42 [通報]
>>36返信
すぐ見られる系のコモンズパビリオンはあんまり、、、なんだよね
やる気ない人も多めだし
やはり並んでいるところは面白いところ多い
抽選予約とかごちゃごちゃしていてめんどう
子連れ、妊婦、障害者なら大体サクサク進むけどそれ以外は待ち時間多い+7
-2
-
112. 匿名 2025/05/18(日) 14:29:18 [通報]
まだまだ税金投入するよ返信+3
-1
-
113. 匿名 2025/05/18(日) 14:29:37 [通報]
>>105返信
ガルちゃんって思想が偏っている人多いからねー+5
-1
-
114. 匿名 2025/05/18(日) 14:30:17 [通報]
こういう機会って中々ないから行けるなら行きたい!返信
近くの人羨ましい!!+7
-2
-
115. 匿名 2025/05/18(日) 14:32:25 [通報]
>>111返信
そのせいで至る所で乳幼児の大絶叫が...
いくら待ち時間カットできても夏になると可哀想だし...+8
-3
-
116. 匿名 2025/05/18(日) 14:33:41 [通報]
パビリオンの観覧方法が20~30人でグルーブになって館内ツアーするやり方だと、人数さばけない感じ。返信
このコーナーはつまらないから先に行きたいと思っても、全員揃って移動するのを待たないといけない。+3
-0
-
117. 匿名 2025/05/18(日) 14:34:55 [通報]
一回行ったけど、全部の1/5くらいしか見れなかった!他のパビリオンも行きたいから、通期パス買うか悩み中。通期パス買う人、増えてるよ返信+7
-2
-
118. 匿名 2025/05/18(日) 14:35:07 [通報]
>>104返信
日曜+5
-1
-
119. 匿名 2025/05/18(日) 14:35:22 [通報]
>>104返信
日曜で海外パビリオンのレストラン
でも最近は平日もそんなに人数変わらないらしい
くらはもっとすごいと思う+4
-1
-
120. 匿名 2025/05/18(日) 14:35:57 [通報]
>>117返信
大阪近隣ならパス買ってたわ+4
-2
-
121. 匿名 2025/05/18(日) 14:36:42 [通報]
>>115返信
私も母親だけど赤ちゃん連れて行くのは無しだなぁ
楽しめないよ全員+14
-0
-
122. 匿名 2025/05/18(日) 14:37:12 [通報]
>>101返信
この万博って表向き景気回復の起爆剤らしいけどどこが起爆剤なの?全く感じないけど
仮に大阪だけが潤っても国は全然関係ない
確かなのは大量の税金浪費して無駄なもの作ったという事実
それにインチキ万博が発表することって信用できない+11
-6
-
123. 匿名 2025/05/18(日) 14:37:30 [通報]
みんなみゃくみゃく様って呼び始めてるの気持ち悪い返信+4
-1
-
124. 匿名 2025/05/18(日) 14:37:58 [通報]
>>46返信
お弁当持ち込みオッケーだし、ベンチも沢山あるし、無料給水機もあるし、一日券高いなら、ナイトチケット3700円で子供チケットも安いし、是非!+23
-2
-
125. 匿名 2025/05/18(日) 14:38:39 [通報]
>>115返信
一般入場10万人の日に行ったけど、乳幼児の泣き声は気にならなかったなあ
外にいると泣き声は響かないし、建物の中でも聞いた記憶がない
見たパビリオンが子供向けじゃなかったからかな
小中学生はうるさかったし、集団で徘徊するから通行の邪魔だった+8
-2
-
126. 匿名 2025/05/18(日) 14:38:58 [通報]
>>124返信
横へぇ、持ち込みオーケーなのはいいね+1
-1
-
127. 匿名 2025/05/18(日) 14:39:52 [通報]
>>72返信
雨は祝日でも少ないからオススメってラジオで言ってた。
+1
-1
-
128. 匿名 2025/05/18(日) 14:40:31 [通報]
悲しいことに、もはや減少とかそういう話題さえもが伸びない。返信
実は叩かれつつも、まあひどいながらも少ない人数でってほうが
まだかなりマシ。一番怖いのはスルー。叩く必要さえなくなること。
そろそろその域に半歩踏み込んだ。+1
-8
-
129. 匿名 2025/05/18(日) 14:40:43 [通報]
>>10返信
金額もだけど、個人情報登録はほんとに無くしたほうがいい+26
-6
-
130. 匿名 2025/05/18(日) 14:41:51 [通報]
GW週の平日に平日券で安く行けた!返信+4
-1
-
131. 匿名 2025/05/18(日) 14:42:00 [通報]
関西の鉄道各社は売上増だってね返信
JR西はグッズ売上も好調
百貨店・宿泊業各社も売上増
着実に経済効果はある
あとはバス会社も増益になると良いんだけどね
儲かるのが悪とは決して思うなかれ
民間インフラの持続可能性を追求して何が悪い+5
-2
-
132. 匿名 2025/05/18(日) 14:42:05 [通報]
>>10返信
タダでも行かないって人が多いと思う+7
-13
-
133. 匿名 2025/05/18(日) 14:42:26 [通報]
>>128返信
ゆたぼんとか
へずまりゅうかよww+1
-0
-
134. 匿名 2025/05/18(日) 14:45:35 [通報]
>>1返信
こういうのは混み混みでトイレ地獄になるの分かってるから行かない+3
-8
-
135. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:23 [通報]
>>86返信
来場者の世代が 10代3%、20代5% だもん。
若者は学校行事の生徒ばかり
60代以上が来て解らない映像見てそれで万博だというんだもんね
+6
-0
-
136. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:38 [通報]
>>1返信
維新の臭いするから行かない+4
-3
-
137. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:44 [通報]
>>125返信
わたし待ってる時は鳴き声すごくて
共鳴状態?で周りの待機列の人苦笑してた+6
-2
-
138. 匿名 2025/05/18(日) 14:47:18 [通報]
>>1返信
こんなのただの
カジノの前座イベントやで+4
-4
-
139. 匿名 2025/05/18(日) 14:47:44 [通報]
>>11返信
行った友人によると、混んでいてこれ以上増えるなんてとんでもない感じらしいけどね
夏休みの時期は、暑さと待機で倒れる人達が続出するんじゃないかと話していたよ+29
-2
-
140. 匿名 2025/05/18(日) 14:47:44 [通報]
>>134返信
トイレはあちこちにあって個室数も多くて、待たずに入れたけどな+9
-0
-
141. 匿名 2025/05/18(日) 14:47:52 [通報]
>>129返信
普段、通販もしないの?
一般客として通常チケットを買って行く分には個人情報を気にする意味がわからない
スマホの位置情報を提供しないと専用アプリが使いものにならなくて不便になるけど、個人判断で決めれば良いだけでしょう
ヘルスケアパビリオンの予約必須の特別体験型プログラムとかは別途情報提供を承認しないとならないけど受けない人は関係ない
通期パスやスタッフパスはゴリゴリ個人情報取られるみたいだけど当たり前+16
-12
-
142. 匿名 2025/05/18(日) 14:49:04 [通報]
>>9返信
インフラの更新や整備も兼ねてる
お祭りするから整備しますって事にすればお金が入ってくるから普通に整備するより安く済む+3
-3
-
143. 匿名 2025/05/18(日) 14:49:29 [通報]
ディズニーとかユニバは、熱中症で倒れる人とか救急搬送される人いないの?返信+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/18(日) 14:51:23 [通報]
>>5返信
本気で言ってる?
10万人平均1万円使ってるとしたらすごい経済効果
交通費、ホテル代、食費、お土産代…
スタッフたちの交通費もね
+22
-7
-
145. 匿名 2025/05/18(日) 14:51:46 [通報]
立派なもんじゃない?返信+2
-3
-
146. 匿名 2025/05/18(日) 14:52:38 [通報]
>>50返信
それは人気のレストラン
お腹いっぱい食べれば良いだけならリング外なら並ばず入れるところもたくさんある+4
-0
-
147. 匿名 2025/05/18(日) 14:54:51 [通報]
>>6返信
関係者込みの人数発表してるくらいだから、それはもう既にやってそう
何となくだが2回目以降は関係者としてカウントせず入園者扱い、とか変なルールも作ってそうな気がする+33
-1
-
148. 匿名 2025/05/18(日) 14:55:31 [通報]
>>141返信
お年寄りは大変よ+1
-1
-
149. 匿名 2025/05/18(日) 14:55:37 [通報]
>>101返信
よく比較される愛知万博だけど、愛知万博なんて事故や問題なんてほとんどなかった
強いて言えば弁当持ち込みNG問題が話題になったぐらいで閉幕まで平和なもんだった+8
-3
-
150. 匿名 2025/05/18(日) 14:55:41 [通報]
>>144返信
よこだがそういうの込みで15万人が目標なんだと思う+4
-2
-
151. 匿名 2025/05/18(日) 14:56:19 [通報]
>>134返信
トイレもベンチも沢山あるよ!普通のトイレもあるし、楽しいトイレもある。洗面所がこれどうなってるの?!という未来的なのもあって楽しい!噂のジェンダーレストイレ前には、警備員がいて、変質者は見なかったよ。家族づれやおばちゃん達が並んでた。+8
-0
-
152. 匿名 2025/05/18(日) 14:56:20 [通報]
>>46返信
安くあげたいなら平日券、16時からの券ももあるし
中のコンビニ、セブンイレブン、ファミマ、ローソン
街中と同じ値段だよ
お弁当持ってきてる人もぼちぼちいる+6
-0
-
153. 匿名 2025/05/18(日) 14:57:24 [通報]
>>3返信
そんな問題あった?+8
-1
-
154. 匿名 2025/05/18(日) 14:57:30 [通報]
>>48返信
当日予約、結構取れるけどなぁ
開幕日は取れなかったけど、今は人気パビリオンが当日枠増やしてるし、ファストパスと同じで終了したら次のが取れる
当日だけで4つ取った+6
-2
-
155. 匿名 2025/05/18(日) 14:57:32 [通報]
北海道東北、九州地方の人達がなん度も行くとは思わないんだけど近くの人がリピートしているって事?返信
名古屋住みだけど全く興味がないです。+1
-2
-
156. 匿名 2025/05/18(日) 14:57:57 [通報]
>>141返信
よこだが通販の場合は配送に必要だから住所連絡先求められてるだけだよね?
チケット購入だけなら電子であってもその辺登録するのは当然だと思うけど、生体情報それも海外に情報提供しますとかは意味不明+6
-0
-
157. 匿名 2025/05/18(日) 14:59:23 [通報]
>>12返信
行かない方がいいって言うよ?なぜなら、そのお金は後に出来るカジノの設備費用のための資金だからだって
カジノの後は中国の所有地になるらしい
それに協力することになるからね+4
-14
-
158. 匿名 2025/05/18(日) 14:59:48 [通報]
普段なかなか行けない、中東の国とかのパビリオンが凄くいいのよ。クウェート、サウジアラビア、セルビアとかのパビリオンが人気なんだよ。その国のお土産も買えるのが楽しいし、日本語ペラペラのその国の衣装来たスタッフさんがいてプチ海外旅行気分。その国のご飯もテイクアウト出来たり、その国のレストランもあるんだよ。返信+13
-3
-
159. 匿名 2025/05/18(日) 15:00:00 [通報]
想定2820万人って、それ位来ることを見越して交通網や設備を整備しようって話で返信
16万超えたら交通網は限界になるって発表してるから
後半で来場者数増えた時に、今以上に問題が出てパンクするんじゃないかって心配になる+1
-1
-
160. 匿名 2025/05/18(日) 15:00:50 [通報]
>>155返信
そうだよ!関西住みだけど通期パス買ってる人増えてるよ!+8
-3
-
161. 匿名 2025/05/18(日) 15:01:28 [通報]
大阪万博ディズニーランドの3倍の広さで返信
入場者数はディズニーランドが1日5万人ほどだと言うからディズニーよりは空いてるかんじ?+4
-1
-
162. 匿名 2025/05/18(日) 15:04:51 [通報]
行きたいとは思わない返信+3
-1
-
163. 匿名 2025/05/18(日) 15:06:03 [通報]
>>155返信
東京だけど子供に頼まれて通期パス買ったから家族で月2くらいで行く予定
夏はサクッと夜だけとかにするかもだけどね+7
-1
-
164. 匿名 2025/05/18(日) 15:08:02 [通報]
>>17返信
東京から行ったよ
夏休みにまた行く+15
-2
-
165. 匿名 2025/05/18(日) 15:08:08 [通報]
>>67返信
2000年ドイツ・ハノーバー万博の大失敗を超えるのでは?と言われてるけど無駄につぎ込んだ税金や経費からして可能性は高い
赤字はとっくに決まってるけど客数もかなり危険水域+5
-4
-
166. 匿名 2025/05/18(日) 15:10:11 [通報]
イタリアが国宝を何点も持ち込んでるから3時間待ちで大変なことになっている返信+8
-0
-
167. 匿名 2025/05/18(日) 15:10:26 [通報]
>>156返信
その辺批判があっていくつか削除されたよ
もともと必須じゃなくて任意の入力だったけど、なんか保険の勧誘?ってレベルの入力項目で笑った記憶がある+8
-0
-
168. 匿名 2025/05/18(日) 15:10:32 [通報]
>>42返信
地方おのぼりさんが大好きなお台場とか横浜みなとみらいとか、ぜんぶゴミの埋立地じゃが+18
-0
-
169. 匿名 2025/05/18(日) 15:10:45 [通報]
関係者の定義は?返信
企業価格でチケット買った人は関係者なのかな?+1
-0
-
170. 匿名 2025/05/18(日) 15:10:58 [通報]
思っていたよりも少なくても並ぶの?返信+3
-0
-
171. 匿名 2025/05/18(日) 15:11:22 [通報]
>>1返信
シナチョンどもが、日本の人気に大発狂スレ+3
-3
-
172. 匿名 2025/05/18(日) 15:12:47 [通報]
>>1返信
個人情報抜きとられるんだっけ?+2
-1
-
173. 匿名 2025/05/18(日) 15:13:10 [通報]
>>167返信
通販とかだと必須情報を入力させて、最後にアンケートにお答えくださいって感じで入力促すのに、その辺下手くそだったのかな+1
-0
-
174. 匿名 2025/05/18(日) 15:13:27 [通報]
>>56返信
ほんっと人によるから断言はできないけど
行列できない=つまらないわけじゃないよ
プログラムによって並ばされてるだけのパターンもある+9
-0
-
175. 匿名 2025/05/18(日) 15:13:56 [通報]
>>170返信
人気館は数時間待ちで長蛇の列
何十カ国も入ってるコモンズ館は自由に入れるけど各国のスタンプで並ぶ+3
-0
-
176. 匿名 2025/05/18(日) 15:14:06 [通報]
>>89返信
是非、6月初旬までにはいらして下さい!
+2
-0
-
177. 匿名 2025/05/18(日) 15:15:22 [通報]
>>149返信
思い出したけど閉幕後に外国人スタッフが一部行方不明になった事件があった、いずれにせよ少なかった+3
-0
-
178. 匿名 2025/05/18(日) 15:16:57 [通報]
>>146返信
でもせっかく来たら普通のお店で食べれるメニューを割高で食べるより外国の料理食べたい
そういうの興味ない人はそこやコンビニとか外国でも屋台の軽食とかで早く済ませられるとは思うけど+10
-0
-
179. 匿名 2025/05/18(日) 15:18:52 [通報]
>>27返信
壊しちゃうのもったいないけどいらないよね+2
-0
-
180. 匿名 2025/05/18(日) 15:20:43 [通報]
>>141返信
よこ
ユニバの年パスも
顔認証だし
今や当たり前
ちょっとした通販でもurl送られてきて
会員登録しないと買えないしね+9
-0
-
181. 匿名 2025/05/18(日) 15:22:16 [通報]
>>151返信
大屋根リングのトイレがけっこう空いてたな+6
-0
-
182. 匿名 2025/05/18(日) 15:22:33 [通報]
>>15返信
からあげくんが人気らしい+2
-0
-
183. 匿名 2025/05/18(日) 15:23:48 [通報]
>>18返信
そんなんユニバもやで
涼しくなるとカメムシだらけやで+8
-1
-
184. 匿名 2025/05/18(日) 15:25:34 [通報]
>>169返信
無料招待の人も?+3
-0
-
185. 匿名 2025/05/18(日) 15:25:35 [通報]
>>11返信
14万人の初日含めて7回行ったけど15万人は絶対に多すぎる。
まともにパビリオン回れなくなるから今くらいでいいよ。
これ以上増えたら個人的には嫌だなぁ。+35
-0
-
186. 匿名 2025/05/18(日) 15:27:45 [通報]
>>149返信
愛知県民が我慢強かったのでは
人気館や地下鉄と万博を結ぶリニモが6時間待ちでも並んでた+1
-4
-
187. 匿名 2025/05/18(日) 15:28:13 [通報]
行ってみた感想は返信
ネガキャンに踊らされていたな、です。
正直言ってめっちゃ楽しかった。
並べば入れるし並ばなくても入れるのもたくさん。
自販機の飲料は普通の値段です。
絶対行くことない国のよくわからん
料理食べるのも楽しかった。+18
-2
-
188. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:19 [通報]
>>157返信
中国の所有地ってどういう理屈?
むしろ中国共産党はマネーロンダリングに使われるからカジノを敵視してない?
駐大阪中国総領事が「カジノは中国で厳しく禁止され、海外でやっても処罰の対象になる。」って言うぐらいには国の方針として賭博を敵視してる
出資も日本とアメリカだから、むしろ中国マネーを吸い上げる気マンマンの計画じゃないの?+3
-0
-
189. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:28 [通報]
>>27返信
10年で17億円かかるんだって+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:51 [通報]
>>34返信
55年前の万博はちゃんと虫対策出来てたみたいよ+1
-1
-
191. 匿名 2025/05/18(日) 15:31:45 [通報]
>>1返信
()付けてまで人数かさ増しするなよ
引いてから表示して!+4
-1
-
192. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:01 [通報]
>>15返信
キッチンカーは並んでない+3
-0
-
193. 匿名 2025/05/18(日) 15:32:59 [通報]
夏になるとcanicle(熱波)が来るよ返信
地獄の万博になる+3
-0
-
194. 匿名 2025/05/18(日) 15:37:04 [通報]
>>157返信
それデマだよ+6
-0
-
195. 匿名 2025/05/18(日) 15:38:26 [通報]
>>43返信
アンチは馬鹿だから引き算も出来ないんじゃない?+3
-5
-
196. 匿名 2025/05/18(日) 15:38:43 [通報]
>>168返信
若い人は知らないかもしれないけど、関東のゴミ埋立地は何度も火事や爆発事故起きてるんだよ
ガス抜きをずっと続けてマシになったけど
+5
-0
-
197. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:10 [通報]
>>1返信
赤字になったら
維新が払え!+5
-2
-
198. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:18 [通報]
>>15返信
西ゲートのセブンはそれほど混んでない+4
-0
-
199. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:22 [通報]
>>80返信
半年しか開催されないからしょうがないんだけど、ディズニーやUSJに比べて回転率が悪い。+2
-0
-
200. 匿名 2025/05/18(日) 15:41:05 [通報]
>>158返信
民族衣装とか貸してくれる太陽公園?
https://www.kobe-np.co.jp/news/odekake-plus/news/detail.shtml?url=news/odekake-plus/news/pickup/202304/16335923+0
-1
-
201. 匿名 2025/05/18(日) 15:41:29 [通報]
>>156返信
ワンタイムパスワード入れれば生体情報は不要です+2
-0
-
202. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:38 [通報]
>>194返信
でも維新はプーさん国の人好きだよね+2
-2
-
203. 匿名 2025/05/18(日) 15:42:57 [通報]
暑いんよ返信+1
-0
-
204. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:53 [通報]
>>14返信
哀れって言葉がピッタリだよね
金無い、友達居ない、恋人居ないで万博行けないからって聞きかじった間違った情報をドヤってコメントして、何が楽しくて生きてるんだろう+15
-8
-
205. 匿名 2025/05/18(日) 15:45:52 [通報]
>>144返信
経済効果ってさ、そんなショボい話じゃなくて万博のために新しいインフラが整備されたり近くに商業施設が増えたりする事を言うんだよ
大阪は何も変わってないよ
それどころか大赤字ですわ!+5
-9
-
206. 匿名 2025/05/18(日) 15:48:00 [通報]
>>186返信
地下鉄やリニモは1時間待ちがたまに起きたけど6時間待ちって、薄っぺらい嘘を平気でつくよね
>>149+6
-1
-
207. 匿名 2025/05/18(日) 15:49:26 [通報]
>>5返信
万博行ってる人たち、あほに見える
インスタに、買った万博グッズを披露してたりして
そこはカジノになって、射精サービスのため、いろんな国の女たちが連れてこられる
カジノと売春組織はセット+9
-26
-
208. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:18 [通報]
>>17返信
通期パス勢やで〜+30
-1
-
209. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:23 [通報]
>>17返信
開幕前は行く気なかったんだけど
2回行きましたー
あと3回は行きたい
+17
-3
-
210. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:33 [通報]
>>205返信
大阪来たことあります?
地下鉄中央線は延伸したし、御堂筋も大阪駅周辺も綺麗になったし、今また新しい地下鉄建設中ですよ?+10
-2
-
211. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:12 [通報]
これなのになぜ3日前の先着順予約が取れないんだろ?返信
サイト入場も1時間待ちだし
不便で見づらいし+2
-0
-
212. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:56 [通報]
>>169返信
毎日日替わりで国ごとのナショナルデーってのやってるんだけど
ミュージシャンとかダンサーとか
政府の偉い人たちが来てるのだ
この間はヨルダンの王子とかスウェーデンの国王とか来てたよ
ナショナルデーではなくても伝統工芸のワークショップとか
スペインでは毎日フラメンコとかもやってる
さらに各国でビジネスにつなげようといろんな業種の交流会とかやってんのよね
160ケ国、9つの国際機関(国だけじゃなくEUとして参加してたり赤十字とか)の人たちが視察と称して続々と来てるんよ
+9
-0
-
213. 匿名 2025/05/18(日) 15:58:45 [通報]
>>14返信
万博に行けないでガルをしながら擁護する人たち…+1
-9
-
214. 匿名 2025/05/18(日) 15:58:51 [通報]
明星学園👨🎓と大阪女学院👩🎓が返信
コラボで来週エンタメするそう
観に行きます+3
-1
-
215. 匿名 2025/05/18(日) 15:59:27 [通報]
>>196返信
そうなんだ
じゃあ豊洲のタワマンとか
オリンピック宿舎跡地の晴海フラッグ買った人とかアホなんだね+3
-1
-
216. 匿名 2025/05/18(日) 16:08:52 [通報]
>>17返信
はーい🙋♀️
2回行ったよ+13
-1
-
217. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:28 [通報]
>>210返信
ブブー
全然変わってません
そこは元々賑わってる場所です+3
-11
-
218. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:54 [通報]
>>5返信
それを言ったら大阪は万博の前に変なドールを180億円かけて作って特に活用してないし、なんなら毎年赤字出してる。大阪湾も大々的に作ろうと思って失敗してる。
こういうなんで作ったのかよくわからない負債の建物は大阪だけでなく全国にあるよ。
まだ万博はマシな方+4
-1
-
219. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:19 [通報]
>>144返信
建設業者への億単位の未払いがニュースになってるよ
大赤字なんじゃないの?+2
-6
-
220. 匿名 2025/05/18(日) 16:20:04 [通報]
>>154返信
運がいいね!
開幕直後の話?
それかおひとり様なのかな?
複数人だと全然ダメ
昨日は当日予約1つも取れなかったし、なんならアスアクセス過多でサーバーダウンしてたよ+5
-0
-
221. 匿名 2025/05/18(日) 16:26:09 [通報]
>>72返信
昨日行きましたが、中止でしたよ!
朝から11時まで大雨&強風、その後は時折ぱらつくのみでしたが、12時頃に中止のアナウンスが流れていました+5
-0
-
222. 匿名 2025/05/18(日) 16:45:49 [通報]
>>25返信
それも嘘じゃない?
前情報ひどかったからほら!こんなに来てるよ!てやってる気する+3
-11
-
223. 匿名 2025/05/18(日) 16:47:20 [通報]
>>150返信
ソースは?
波及効果入ってた?+2
-0
-
224. 匿名 2025/05/18(日) 16:48:19 [通報]
>>219返信
建築はそれぞれのパビリオンが発注してるので、万博協会は関係ないんでは+6
-0
-
225. 匿名 2025/05/18(日) 16:58:00 [通報]
収益は来場者による入場料収入だけじゃないでしょ。グッズとか飲食とか。失敗を願う人たちは行かないから知らないだろうけど私も買ったけどみんなたくさん買ってたよ。お金落としてるよ。1回行くと思うのだけど通期パス欲しいって。家族分買いました!返信+5
-1
-
226. 匿名 2025/05/18(日) 16:58:51 [通報]
>>6返信
関係者や辛坊を毎日行かせたらいいじゃん+6
-1
-
227. 匿名 2025/05/18(日) 17:01:15 [通報]
>>207返信
あなたも十分アホに見えてるから心配しないで+16
-3
-
228. 匿名 2025/05/18(日) 17:02:48 [通報]
万博やってたの?って感じ返信
まったく興味ない
キャラクターも可愛くないし+2
-7
-
229. 匿名 2025/05/18(日) 17:05:06 [通報]
>>228返信
全く興味はないけどそれをわざわざ言いにくるのね。ご苦労様です
+7
-1
-
230. 匿名 2025/05/18(日) 17:11:14 [通報]
>>34返信
柱じゃ無いよ。
大屋根リングの上のところ。
そこは花や植物がたくさん植えられてるからね。
緑があるところには虫もでるから仕方ない。+12
-0
-
231. 匿名 2025/05/18(日) 17:22:27 [通報]
>>229返信
金の無駄遣いだからね+1
-2
-
232. 匿名 2025/05/18(日) 17:24:18 [通報]
>>228返信
雪まつりやってたの?
全然知らなかったし興味ない
ねぶた祭りやってたの?
全然知らなかったし興味ない
ディズニー新しくエリアできたの?
全然知らなかったし興味ない
プロ野球オールスターやってたの?
全然知らなかったし興味ない
とか人それぞれじゃん
あなたが興味なくても、興味を持ってる人もいるし。
+14
-0
-
233. 匿名 2025/05/18(日) 17:24:26 [通報]
>>217返信
ほんとに大阪来たこと無いんだね笑+5
-1
-
234. 匿名 2025/05/18(日) 17:25:19 [通報]
>>228返信
テレビのチャンネル2つくらいしか無いド田舎民なのかな+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/18(日) 17:48:54 [通報]
梅田のセブンイレブンの万博コーナー返信
ミャクミャクグッズ増えてるよ
あんなに嫌われてたのにね+2
-0
-
236. 匿名 2025/05/18(日) 18:19:56 [通報]
6月中旬に万博行くけれど、今自分でも大丈夫か?と心配になるぐらい、頭の中万博のことしか考えてないわw私が行くときは来場者少なかったらいいな。でも雨は降ってほしくないな。返信+4
-0
-
237. 匿名 2025/05/18(日) 18:22:41 [通報]
>>233返信
ニュースになってるよ+1
-6
-
238. 匿名 2025/05/18(日) 18:22:46 [通報]
>>42返信
行ったことない人かな?
私は子どもと行ったけど普段は中々接することがない異国の文化にも触れられて良い経験させられたなーって万博はすごく意義のあるイベントだったと思ったよ!
日本の最新技術も見られるし、この万博にきた子の中で何か刺激されて将来の日本を支えるような人間に育ってくれるかもしれないし。+8
-5
-
239. 匿名 2025/05/18(日) 18:24:28 [通報]
>>236返信
わかるー私もそうだった
行く前も行った後も毎日ライブカメラ見てる
特に、朝8~10時台の東西エントランス(入場待ち行列)と、夜9時前後のシグネチャー付近(夜のショー)+3
-0
-
240. 匿名 2025/05/18(日) 18:24:29 [通報]
>>234返信
今時の若者はTVで洗脳出来ないけどね+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/18(日) 18:25:38 [通報]
>>238返信
スパイ大国を日本から追い出してくれる若者が増える?+0
-1
-
242. 匿名 2025/05/18(日) 18:32:24 [通報]
>>237返信
胡散臭さが漂う画面
+2
-2
-
243. 匿名 2025/05/18(日) 18:35:19 [通報]
>>34返信
喫煙所以外で関係者がタバコを捨ててるのも怖い
+1
-1
-
244. 匿名 2025/05/18(日) 18:37:27 [通報]
>>242返信
TVで流れたニュース画像だけどやっぱりTVは信じない方が良さそうだね+3
-0
-
245. 匿名 2025/05/18(日) 18:37:29 [通報]
>>236返信
個人的に、あんまり予約に執着しないほうがいいと思う
数をこなそうと焦ってしまって
じっくり見なかったことを後悔している
パビリオンに夢中になっていたら
あちこちでやってるダンスとかいろんなものを見逃した
なのでまた行きます
関西の人まじで羨ましい+5
-0
-
246. 匿名 2025/05/18(日) 18:46:51 [通報]
>>242返信
元々外国人が多くて結構売上げあったんだけど、万博が開催してる事で観光客が万博に奪われてってのはあると思う。そもそも今以上に経済効果がある何かをやっても売上げはもう伸びないよ。それくらい今の大阪市内はどこも混んでる+2
-0
-
247. 匿名 2025/05/18(日) 18:56:23 [通報]
>>237返信
おじさんの映像はテレビのニュースで流れたかもだけど、テロップが怪しすぎる+2
-1
-
248. 匿名 2025/05/18(日) 18:57:43 [通報]
>>237返信
文房具屋のおっさんの話が全てってピュア過ぎん?笑
詐欺とかに気を付けや+6
-2
-
249. 匿名 2025/05/18(日) 19:00:09 [通報]
>>244返信
TVの切り取りをYouTubeで煽ってるだけだと思う+1
-0
-
250. 匿名 2025/05/18(日) 19:00:37 [通報]
>>158返信
リトルワールドかな?
+1
-0
-
251. 匿名 2025/05/18(日) 19:04:50 [通報]
>>5返信
経済効果はかなりありそう
地下鉄だけでこれ
+16
-3
-
252. 匿名 2025/05/18(日) 19:05:35 [通報]
>>249返信
「なんにも変わらへん」万博会場から“最も近い商店街”…経済効果が感じられず嘆き 近隣の駐車場料金は高騰(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪・関西万博の開幕から5月13日で1か月。期待されているのが周辺への経済波及効果です。万博会場から最も近い商店街、八幡屋商店街(大阪・港区)には万博関連の広告があちこちに。しかし、文房具店で話を
ニュースと同じでは+3
-3
-
253. 匿名 2025/05/18(日) 19:07:15 [通報]
>>248返信
よーし移民優遇する維新には投票しないぞ!+3
-3
-
254. 匿名 2025/05/18(日) 19:11:55 [通報]
>>158返信
ハーゲンダッツ アイスクリームが食べ放題!世界各国のリゾート料理とトロピカルスイーツも楽しめるワールドリゾートブッフェ with ハーゲンダッツも6月〜8月まで開催中だよ!└(└ 'ω')┘ハーゲンダッツ アイスクリームが食べ放題!世界各国のリゾート料理とトロピカルスイーツも楽しめる「ワールドリゾートブッフェ with ハーゲンダッツ」京王プラザホテル八王子にて開催 | 株式会社京王プラザホテルのプレスリリースprtimes.jp株式会社京王プラザホテルのプレスリリース(2025年5月16日 11時00分)ハーゲンダッツ アイスクリームが食べ放題!世界各国のリゾート料理とトロピカルスイーツも楽しめる「ワールドリゾートブッフェ with ハーゲンダッツ」京王プラザホテル八王子にて開催
+1
-4
-
255. 匿名 2025/05/18(日) 19:16:28 [通報]
私の実体験でお話すると返信
10万人レベルの日なら、ゼロ予約でも当日入場可能なパピリオン10個ぐらいなら全然余裕で入れる
食べ物も人気の店を選ばなければ、だいたい15分ほどで順番来る
ゼロ行列のフードも複数あり
トイレは全く問題なし(すごい数ある)
人口密度もユニバより全然楽ちん+11
-0
-
256. 匿名 2025/05/18(日) 19:17:10 [通報]
>>3返信
もし中国人で水増しするようならトイレ問題起きそうだよね大阪の民泊を中国人客が「ゴミ屋敷」に 香港や台湾、韓国メディアが報道「許されない」 - 産経ニュースwww.sankei.com大阪府で民泊を利用した中国人観光客が、部屋を「ゴミ屋敷」にして帰ってしまったと香港や台湾、韓国のメディアが報じている。中国人客5人が11月に3泊した後の部屋の様子を、民宿側がSNSに投稿した。報じられた写真では、カップ麺や空の食品パックが…
+2
-1
-
257. 匿名 2025/05/18(日) 19:19:30 [通報]
>>237返信
ディズニーから一番近い商店街に、ディズニー客が行かないと同じ原理では?
でもディズニーの経済効果は莫大だよね+6
-1
-
258. 匿名 2025/05/18(日) 19:35:53 [通報]
儲けたいなら通期パスやらないで一ヶ月定期とかやれば良いのに。返信+0
-2
-
259. 匿名 2025/05/18(日) 19:42:28 [通報]
>>257返信
当時は得意気に大阪にも貢献出来るんだよ〜とか言ってたのよね、だからニュースになったのかも+2
-6
-
260. 匿名 2025/05/18(日) 19:44:44 [通報]
>>220返信
開幕日から4日行ってます
さっき書いたのはゴールデンウィーク明け
1人です
ただし、△が取れないのは1人でも同じです
◯しかほぼ無理
+4
-0
-
261. 匿名 2025/05/18(日) 19:50:43 [通報]
ディズニーは数年かけて建設費とか回収したらいいけどね返信
万博は半年なんだよね
まあ建設費なんてはなから回収の計算に入れずに「1800万枚売れれば黒字だ(運営費だけは)」とかほざいてるけどね
しかも700万枚は企業買取
200万枚のうち多くは教育旅行=自治体がチケット代肩代わり
経済効果と言っても来る人の大半が大阪と兵庫住。(なぜか愛知民が京都民より多いらしいがw)
内輪で経済回しても儲かるのは地下鉄と、近くの駐車場くらいでは?+2
-2
-
262. 匿名 2025/05/18(日) 19:53:37 [通報]
>>212返信
いやマジでこれなんですよ
海外から王族首脳も来るし、地域の関係者も来る
日本で言えば和歌山ウィークみたいな感じで、イタリアやスペインみたいな国は州のウィークごとに関係者が来る
ワッセやフューチャーゾーンとかも週替わりで展示の関係者が来る
商談の場でもある
そういうのも含めて万博関係者
ある意味お客さまも含まれるんで、いわゆるパビリオンや警備のスタッフだけじゃない
+2
-1
-
263. 匿名 2025/05/18(日) 19:53:44 [通報]
13万人の日に日本館とイタリア館予約して行ったから比較的スムーズに入れて快適だった。ミケランジェロ観たいけどもう無理そう。返信
万博ついでに行った豊臣石垣館も凄く良かったよー。+2
-0
-
264. 匿名 2025/05/18(日) 20:05:04 [通報]
>>120返信
岐阜だけど買ったよ+2
-0
-
265. 匿名 2025/05/18(日) 20:06:27 [通報]
>>263返信
ミケランジェロの作品にこんな彫像あったっけ?と思ってググったら、ミケランジェロは途中まで作って、ミケランジェロの死後に別人が完成させたみたいね+2
-0
-
266. 匿名 2025/05/18(日) 20:07:39 [通報]
>>131返信
愛・地球博の時は閉幕後にデパート催事場でやった万博グッズセールが大人気過ぎて入場2時間待ちとかだったよ
多分ミャクミャクもそうなると思う+1
-1
-
267. 匿名 2025/05/18(日) 20:09:15 [通報]
土日で行ってきたー返信
リングは想像してたより美しく、日曜日に改めてリングをしっかり周る時間を設けたぐらい
パビリオンの予約は1日ひとつ行きたいの取れてれば、後は30分ぐらい並ぶのを適当に選んで行ったけど面白かった
建物のデザインが外から見てるだけでも趣向こらしたものばかりだし、緑や池も適宜あるし、パビリオン前でやってるライブをベンチに座りながら聴くだけでもフェスぽくて楽しかった
子連れで、やはり後半子どもが疲れてきてのんびりめにしたので会期中私だけで行きたいと夫にお願いしてる
鉄道も警備員豊富に配置して経路の誘導してくれてたし、会場外も頑張ってるなぁと+8
-2
-
268. 匿名 2025/05/18(日) 20:13:16 [通報]
>>220返信
ついでに書くと、
当日予約機械アオのショー
整理券1(nullのインスタレーションモード)
スマホでいのちの未来、オバケワンダーランド+2
-0
-
269. 匿名 2025/05/18(日) 20:20:17 [通報]
>>67返信
初日が1万人動員とかしてるから
合唱で
すぐに超えて来ると思うよ+2
-1
-
270. 匿名 2025/05/18(日) 20:20:57 [通報]
イタリア館に新しい芸術品来たらしい返信
すごいわ+4
-0
-
271. 匿名 2025/05/18(日) 20:27:56 [通報]
>>268返信
端末予約、何時入場でいけました?
土曜の11時入場で、実際には手荷物検査やらで11:40頃にQRコードでチェックイン、その後森の近辺の端末機行ったら40待ちとのこと
なので二日目は端末機まで行って待つとか取れないことを想定してアプリ1本にしてなおかつ2人に絞ってでも取れず
まぁもう無理なら無理で次回行くなら他の楽しみ方をしたいなと+2
-0
-
272. 匿名 2025/05/18(日) 20:34:30 [通報]
>>1返信
コロナの時みたい+1
-1
-
273. 匿名 2025/05/18(日) 20:42:05 [通報]
>>208返信
私も!+7
-0
-
274. 匿名 2025/05/18(日) 20:44:39 [通報]
>>111返信
子連れ優先なの!?+3
-0
-
275. 匿名 2025/05/18(日) 20:48:33 [通報]
12万人の日に行ったけど、結構パンパンだった返信
これであと3万人も増えたらパンクしてしまうと思った
でも万博はとても楽しくて、また行きたいと思った
関東住まいだけど+9
-1
-
276. 匿名 2025/05/18(日) 20:53:50 [通報]
リング中央の静けさの森を通ったら返信
方向感覚を見失って迷子になったのは私だけでは無いはず!+6
-0
-
277. 匿名 2025/05/18(日) 21:00:45 [通報]
円の外側、西ゲート付近に、月と火星の石を触れるところがあって、でも気づかれなくて全然並んでないらしい返信
でも先日テレビで報道されたから混むかもだけど、「月触ったことあるよ」と言いたいがために寄ってみようと思う+3
-0
-
278. 匿名 2025/05/18(日) 21:09:38 [通報]
>>275返信
今日は忘れずにライブカメラでドローンショーをチラ見した
いつかリアルで見れますように+1
-0
-
279. 匿名 2025/05/18(日) 21:10:13 [通報]
>>278返信
あ、アンカーは間違いです+0
-0
-
280. 匿名 2025/05/18(日) 21:11:28 [通報]
>>262返信
ねー
まあセキュリティの問題があるかもしれないので誰が来たとか発信しないのかもしれないけど
私はポルトガルが好きで何度も行ったんだけど
ナショナルデーで来日した人たち
ポルトガルでは超有名なアーティストたちなのよー
知ってたら東京から日帰りしてでも行きたかった
日本ではマイナーだけどギャラは高いだろうから、で興行収入が望めないので
来日するなんて超レアケースなんよ
宮内庁インスタフォローしてるけど
天皇陛下に謁見ニュース見て
あ、ナショナルデーだったのかあ、って知る+2
-0
-
281. 匿名 2025/05/18(日) 21:35:48 [通報]
>>49返信
IRにチャイナが入る余地はないけど?
批判したいなら運営元くらい調べたら?
頭悪すぎw+2
-0
-
282. 匿名 2025/05/18(日) 21:46:29 [通報]
はよ終われー!鬱陶しい返信+2
-1
-
283. 匿名 2025/05/18(日) 21:48:02 [通報]
トピ全然伸びませんねwww返信+2
-3
-
284. 匿名 2025/05/18(日) 21:56:57 [通報]
>>271返信
9時入場予約で入場したのは9時15分です+0
-0
-
285. 匿名 2025/05/18(日) 22:00:57 [通報]
>>280返信
そうそう知られてないよね
愛・地球博の時は、有名な公爵夫人(芸能人じゃなくて社交界の人)が来て、そのパパラッチまで来てた
愛・地球博ではカナダのナショナルデーでアラニスモリセットが来てたし、スペインはフラメンコやギターの超大物を呼んでた
+2
-0
-
286. 匿名 2025/05/18(日) 22:11:54 [通報]
>>17返信
娘が学校遠足で行ってきたけど、お店入りたくても入れないし可愛いグッズもお金使えないから残念がってた、
沢山お金入りそう+5
-1
-
287. 匿名 2025/05/18(日) 22:34:20 [通報]
>>284返信
ありがとう!
二日目は9時入場チケットで、実際は9:40過ぎにチェックインだったから端末機でも難しかったかも(入場後10分縛りのアプリでトライしたら幻滅だった)
やはり会場には8時頃?それ前?には着いてないと人気パビリオンの当日予約は出来ないぽいですね
関東住まいだけど、もう一回は行きたい!+1
-0
-
288. 匿名 2025/05/18(日) 22:46:23 [通報]
どういうことなん。今でさえめちゃくちゃ混雑してる画像とか出回ってたり、飲食できない、予約取れないなんか色々あるのにもっともっと来てほしいってこと?返信+0
-1
-
289. 匿名 2025/05/18(日) 23:05:27 [通報]
>>287返信
人気パビリオンも昼過ぎに開放するのもあるし
個人のキャンセルもあるので、
スマホの方は諦めないでリロってみて+2
-0
-
290. 匿名 2025/05/18(日) 23:27:47 [通報]
>>217返信
これは恥ずかしい笑+5
-0
-
291. 匿名 2025/05/18(日) 23:28:32 [通報]
>>6返信
一般来場者からしたら関係者来ないで欲しい
一回しか万博行けないような遠方の人に譲って欲しい+1
-3
-
292. 匿名 2025/05/19(月) 00:05:29 [通報]
>>8返信
印象操作
メディアは嘘つき+2
-1
-
293. 匿名 2025/05/19(月) 00:11:29 [通報]
>>257返信
あと、ディズニーと違って万博はその国の企業関係者(マイクラの会社とか)が来てて、大阪の企業が商談したり売り込みに行ったりしてるんだよね。+6
-0
-
294. 匿名 2025/05/19(月) 00:26:36 [通報]
>>285返信
とりあえず、天皇陛下が謁見と上がってくるたびに
毎日のように国賓級の方々とお話して
めっちゃ忙しそうなんだよね
雅子さまお疲れ?で
愛子さまが出てきてたりしてるけど
陛下はもう連日外交やってる
むっちゃハードだと思う
とりあえずバカンスシーズンに突入することもあってか
これからはわりと途上国のナショナルデーが増えるのだけど
リクエストされたらお会いになるんだろうなーと思う
9月にフランスのナショナルデーがあるんだけど
マクロン来たりすんのかねー+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/19(月) 00:45:31 [通報]
>>129返信
無料でも個人情報登録があるなら行きたくない
逆に高くても個人情報登録が無いなら行きたかった🙃
なんであんなに細かく情報欲しがるの
特に私みたいに身内がいない人間は背乗りされそうで怖いから無理+2
-7
-
296. 匿名 2025/05/19(月) 02:15:38 [通報]
12万人の時行ったけど返信
人人人人人だらけで
どこもかしこも行列だよ
最低でも30分待ちくらいかな?
待ってる所もだいたい屋根ないし
夏はやばいと思う
+3
-0
-
297. 匿名 2025/05/19(月) 04:29:17 [通報]
>>1返信
維新の中抜き、中国共産党への貢ぎ、追求することは多い。米や物価高騰問題を放置するくせに。湯水の事中抜き。+4
-4
-
298. 匿名 2025/05/19(月) 04:33:15 [通報]
>>207返信
せっかくの機会に行かない人の方がアホかと+6
-1
-
299. 匿名 2025/05/19(月) 04:34:33 [通報]
>>251返信
関西大手私鉄も伸び代凄いね+7
-0
-
300. 匿名 2025/05/19(月) 04:39:33 [通報]
>>1返信
万博に興味を持たない、持ち上げない、お金を出さない。+2
-4
-
301. 匿名 2025/05/19(月) 04:40:42 [通報]
>>229返信
しかも今頃開幕前みたいなことを言う人がいるんだね+2
-0
-
302. 匿名 2025/05/19(月) 04:44:01 [通報]
>>85返信
この前も暑いところだったよね?+2
-0
-
303. 匿名 2025/05/19(月) 05:33:43 [通報]
税金無駄遣いしてまでやる必要がない。返信
能登の方ほったらかして何故やるんですかね?この後カジノ作るんですよね?これが目的なんですよね?+3
-5
-
304. 匿名 2025/05/19(月) 06:40:56 [通報]
>>11返信
程よい人数?
何言ってんのこの人+1
-5
-
305. 匿名 2025/05/19(月) 08:00:14 [通報]
15万人はキャパオーバーなんじゃないかな返信
いまでもすごい人だよね+6
-0
-
306. 匿名 2025/05/19(月) 08:04:07 [通報]
>>9>>1返信
大阪万博は個人情報生体情報を奪うのも目的。提供先に外国政府も入っている。
左は開会式
右はイルミナティカード+0
-9
-
307. 匿名 2025/05/19(月) 08:11:59 [通報]
>>207返信
また訳の分からんのが出てきたな
頭は大丈夫か?+7
-1
-
308. 匿名 2025/05/19(月) 08:41:53 [通報]
>>302返信
その辺の地域は日陰ならさほど熱くない
日本の気候はもう夏はひどい
さらに黒潮の流れが変わった今年から関西は湿度が高い不快な夏になるらしいよ+1
-0
-
309. 匿名 2025/05/19(月) 08:42:51 [通報]
>>304返信
むしろ減って欲しい+3
-1
-
310. 匿名 2025/05/19(月) 09:14:17 [通報]
>>207返信
万博アンチの記事ばっかり読んでる?
左の思考なんかな?
もうちょい両側から調べなよ。+5
-1
-
311. 匿名 2025/05/19(月) 09:46:38 [通報]
>>20返信
文明の森とか、人が一生の間に食べる二万数千個の卵を展示したやつとか、見てきたら感想教えて。+0
-0
-
312. 匿名 2025/05/19(月) 10:06:30 [通報]
>>1返信
え?開幕以来パビリオン予約とか取れないじゃん。
お昼ごはんにもありつけないって聞くし。
これで少ないの?+1
-3
-
313. 匿名 2025/05/19(月) 10:08:22 [通報]
>>224返信
それって維新が丸投げしてるって事?+0
-3
-
314. 匿名 2025/05/19(月) 10:11:26 [通報]
>>11返信
とんでもない。10万人超えたらこれ以上やめてーって感じだよ。
とはいえ、USJとかディズニーに比べたら待ち列なんて全然大したことないんだけど…極力スムーズに見たいという欲望…+5
-0
-
315. 匿名 2025/05/19(月) 10:11:41 [通報]
>>298返信
行かない日本人は全員◯ホって凄いな+1
-2
-
316. 匿名 2025/05/19(月) 10:19:09 [通報]
>>82返信
私はff14続けるよ!+0
-0
-
317. 匿名 2025/05/19(月) 10:43:42 [通報]
>>313返信
維新維新言ってるけど
万博の主催は国
開催地が大阪
アホなん?+5
-1
-
318. 匿名 2025/05/19(月) 11:15:12 [通報]
>>5返信
マイナスだよ+1
-4
-
319. 匿名 2025/05/19(月) 11:20:12 [通報]
>>22返信
当たり前でしょう
一度大赤字になって痛い目見ないと、また数年後に「⚪︎⚪︎万博を誘致!」とか言い出して税金をドブに捨てる
今回も開催されたからには黒字にしないと!とか言って応援してる連中がいるから、政治屋に「反対の声があっても、なんだかんだで客は来る」って学習させちゃってる+3
-2
-
320. 匿名 2025/05/19(月) 12:15:39 [通報]
>>14返信
哀れなネット民に餌を与えなきゃやっていけないメディアも哀れだなぁと思う
「1日15万人の日は“ゼロ”」って、わざわざゼロにダブルクォーテーションなんて付けちゃってさ(笑)
どんだけ必死なんだよ
1日15万人ってのは輸送目安でしかないってとっくにバレてるのに+6
-0
-
321. 匿名 2025/05/19(月) 12:16:04 [通報]
>>2返信
ミャク打つビート!これが万博だミャー!!+0
-0
-
322. 匿名 2025/05/19(月) 12:19:29 [通報]
>>1返信
この数字見て初めてちょっと行く気になった。初日以上の混雑はしてないって事だよね?+0
-0
-
323. 匿名 2025/05/19(月) 12:20:03 [通報]
>>319返信
横
日本人は黒字になったら良い思いしかしないよ
どんなに税金使おうが、経済効果となって自分らに返ってくるんだから
赤字になって痛い目を見てもらわなきゃ困るのは、中国人韓国人北朝鮮の人らだけ
だからそんなに必死なんでしょ
工作が下手すぎて正体バレてるっつーの+3
-2
-
324. 匿名 2025/05/19(月) 12:23:44 [通報]
>>295返信
自分から個人情報漏らしてて草+1
-0
-
325. 匿名 2025/05/19(月) 12:29:58 [通報]
>>274返信
私の行ったパビリオンは、障がい者は待機無しで優先。子連れは並んでパビリオン自体に入った時に見やすい位置へどうぞって案内してた。でも完全に障がい者なのか、少し足の悪いお年寄りなのか分からないけど、その付き添いでワラワラ元気な家族が一緒に入っていったのはモヤモヤしてしました。+2
-0
-
326. 匿名 2025/05/19(月) 12:37:01 [通報]
昨日、4回目行ったけど、これくらいの人数でいいんじゃない?じゅうぶん人多いし、でも快適には過ごせてる。返信
+2
-0
-
327. 匿名 2025/05/19(月) 12:43:30 [通報]
>>312返信
パビリオン並べば入れるけどね。フランスパビリオンめっちゃ行列だったけど、15分以内に入れたし。
お昼ご飯は持参する人も多いし、ベンチも多いし、絶対その国のご飯食べたいってなら並べばいい。いろんな国のご飯食べられるよ?+3
-0
-
328. 匿名 2025/05/19(月) 12:50:06 [通報]
>>317返信
主催じゃないのに万博がコケたら維新も終わるの?「万博こけたら維新もこける」 問題噴出、入場者低迷の大阪・関西万博に維新議員の戦々恐々(AERA DIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「万博がこけたら、維新もこける、終わってしまう。いま、2人寄れば、そんな話で持ち切りですよ」 こう話すのは、日本維新の会の国会議員、A氏だ。 4月13日に大阪・関西万博が開幕したが、初日から
+1
-2
-
329. 匿名 2025/05/19(月) 12:52:42 [通報]
>>317返信
日本の血税があるなら何で直ぐに三億円払わないの?+1
-2
-
330. 匿名 2025/05/19(月) 12:53:20 [通報]
>>285返信
なんかさ、今週のナショナルデーが上がってきたの見てたんだけど
21日オランダ
22日イギリス
23日オーストリアなんだけどさ
22、23日に秋篠宮さんが万博行くのよ
もしかしてチャールズ国王かウィリアム王子がくる可能性ない?
ちなみにオランダも国王がきます。
ロイヤル来るときは皇族の方が視察みたいに行ってるんだけど
イギリスのときに万博名誉総裁の秋篠宮さん、って
誰かしらロイヤルがくるんではないだろうか
ちなみに外務省のプレスリリースには何も書いてない
+1
-0
-
331. 匿名 2025/05/19(月) 12:54:09 [通報]
>>14返信
まあガルはみんなで一丸となって叩くエンタメだからね+0
-3
-
332. 匿名 2025/05/19(月) 12:57:31 [通報]
>>14返信
こういう嫌味を言う人嫌い
会社にいる
嫌われてる
一人でランチしてる+1
-3
-
333. 匿名 2025/05/19(月) 13:02:50 [通報]
>>283返信
こっちは一人?のお姉さんが論破無双してて逆に工作員が出て来ない万博閉場、22時→23時へ延長案 来場者増へ国際機関と大阪府市girlschannel.net万博閉場、22時→23時へ延長案 来場者増へ国際機関と大阪府市 大阪・関西万博をめぐり、万博の国際機関である博覧会国際事務局(BIE)や大阪府・市が、来場者の拡大のため、閉場時間を1時間ほど延ばす案を検討していることがわかった。 万博閉場、22時→23時へ延長...
+0
-2
-
334. 匿名 2025/05/19(月) 13:02:50 [通報]
働く人見ていて、あれで時給高いんだな、良いなぁって思った。返信+1
-1
-
335. 匿名 2025/05/19(月) 13:14:40 [通報]
>>295返信
メタンガスの不安があるのに関係者がタバコポイ捨てするのも怖い+1
-2
-
336. 匿名 2025/05/19(月) 13:40:25 [通報]
>>24返信
人気パビリオンは予約取れないし並んでるのは事実なんだからいい加減、現実見ようよ。+4
-0
-
337. 匿名 2025/05/19(月) 13:47:15 [通報]
虫が大発生 の記事みてから返信
無理‥‥+1
-1
-
338. 匿名 2025/05/19(月) 14:04:01 [通報]
>>5返信
経済効果3兆円「万博の赤字は大阪府市で負担すればよい」橋下徹氏が再び持論 一方で「経済効果3兆円」と強調|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp元大阪市長・大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(54)は、27日に放送された関西テレビの情報番組で、大阪・関西万博で赤字が生じた場合、「大阪府市で負担すればよい」との持論を述べた。関西テレビの情報番組「ドっとコネクト」(MC:石井亮次 毎週土曜午前11時20分~午...
+1
-0
-
339. 匿名 2025/05/19(月) 16:25:15 [通報]
2日間行ったけどご飯は全然並ばずに買えた、拘らなければ返信
パビリオンのご飯は場所によっては並んでたけど、フードトラックも各所出てるし、食事場も各所にあっていい感じにバラけてたし困らなかった
朝のコンビニは並んでたけど+2
-0
-
340. 匿名 2025/05/19(月) 16:27:32 [通報]
あと、当日予約はガンダムみたく各時間開放する方式にして欲しい返信
遠方から行ったので、初日はもうダメだし、2ヶ月前抽選しか確実でないのはハードル高すぎる
もう一回行きたいけど、それがネック+1
-0
-
341. 匿名 2025/05/19(月) 18:08:24 [通報]
>>9返信
カジノ+2
-2
-
342. 匿名 2025/05/20(火) 03:17:53 [通報]
>>217返信
もうちょっと普通の脳みそのアンチ雇えよw+2
-1
-
343. 匿名 2025/05/20(火) 08:08:02 [通報]
>>329返信
知らんがなw
国に聞いたら?+0
-1
-
344. 匿名 2025/05/20(火) 10:42:17 [通報]
>>333返信
お姉さんじゃなくてババアでしょ+1
-0
-
345. 匿名 2025/05/20(火) 10:45:31 [通報]
>>332返信
過剰に万博の指摘入れられるの嫌がってる人いるけど敏感すぎて逆に自信ないのかな?って思う
こういうネットの意見に耐性ないからネイティブじゃなくて旧世代のババアってわかりやすい+0
-0
-
346. 匿名 2025/05/20(火) 14:25:21 [通報]
広島のミナモアは20日間で約221万人来場してて返信
1日11万人くらい来場してるんだけど
地方の商業施設と同じくらいなのやばいでしょ
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
博覧会協会は大阪・関西万博・開幕から35日目となった5月17日の来場者数について、関係者を含め11万9000人と発表しました。このうち関係者は1万6000人いて、一般の来場者は10万3000人