
子育て世代直撃か「OTC類似薬」自公・維新が“保険外し”議論”「医療費1兆円削減」というが…患者負担だけでなく「国の医療費も増える」指摘する医師
208コメント2025/05/19(月) 13:00
-
1. 匿名 2025/05/18(日) 13:39:20
今井康友医師:
「OTC類似薬(医師が処方する保険適用の薬)」と「OTC医薬品(処方なしで薬局等で購入できる薬)」は、成分や効能、効果は似ていますが、薬価はまったく違います。
例えば皮膚の炎症や湿疹などの治療に使われる「リンデロン軟膏」。
OTC類似薬は1本169円で3割負担で1本100円前後→OTC医薬品1本2000円前後
仮にアトピー性皮膚炎の患者が1か月に100グラム使用すると、3割負担で1000円程度。
乳幼児医療費助成制度対象者なら無料~数百円程度→OTC医薬品使用で2万円
OTC類似薬の主な薬には、「咳止め」や「熱さまし」、「皮膚の保湿剤」などがあります。
風邪や皮膚トラブルは、多くの子供によく起こりますから、特に小さいお子さんのいる家庭の負担は大幅に増加。+12
-80
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 13:40:43 [通報]
少子化加速ムーブ返信+143
-10
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 13:41:06 [通報]
なんでこんなに次々と日本人をいじめるの?返信+572
-13
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 13:41:46 [通報]
子どもの医療費無料のところでは、その子どもに本当に必要な薬か、処方された薬の減り方が適切かきちんとチェックしないと、子どもの名前で貰った塗り薬を親が使ってた、なんてこともありうる返信+435
-6
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 13:42:07 [通報]
医療は穴の空いたバケツ返信
当然外すべきよ
もちろん湿布等も+69
-14
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 13:42:33 [通報]
どうせ低所得者や片親世帯なんかは優遇されるんだろ。返信+215
-6
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 13:42:38 [通報]
万博でジャブジャブ無駄遣いしてる癖に国民からは容赦なくむしりとる維新さん返信+338
-6
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 13:42:45 [通報]
トランプ見習えよ。薬科下げるって相当返信
たいへんなのに、手をつけはじめた。+260
-7
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 13:42:47 [通報]
>>1返信
子供アトピーなんだよ
やめてよ+252
-14
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 13:42:47 [通報]
石破氏に国民栄誉賞を返信
安倍氏にノーベル平和賞を+0
-24
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 13:42:57 [通報]
>>3返信
日本人にモラルがなさすぎるからよ
保湿剤(湿布)もらいに病院に行く馬鹿がめちゃくちゃいる+41
-58
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 13:43:07 [通報]
>>4返信
ヒルドイドとかね
ガルでも子供の塗ってたら肌が綺麗になった~ってバカな書き込み何度か見た。悪いことだとも思っていない+273
-4
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 13:43:19 [通報]
国の医療費が増えるのは、超高齢者が毎日毎日病院へ通って大量の薬と湿布もらったりするからだよ返信
手術もこの年齢の人にそれは必要なのか?みたいなのもすごく多い
今後の事を考えるなら、北欧のどこかの国のように高齢者の病院受診は本当に制限するときにきてると思うよ+287
-19
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 13:43:22 [通報]
ヒルドイド問題があったからな返信+44
-1
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 13:43:28 [通報]
まず湿布の配布やめてからにして返信+67
-4
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 13:43:50 [通報]
リンデロンVG軟膏は似た市販薬がドラストに売ってるけど効く速さが全然違うんだよな〜 後発薬然り返信
+118
-7
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 13:43:56 [通報]
不必要な外国人優待をまずやめようよ返信
何をためらうことかあるの?+178
-0
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 13:44:14 [通報]
>>4返信
酷いと売ったりするらしいしね(これは子どもの薬に限らないけど)+68
-5
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 13:44:24 [通報]
それよりも生活保護者から例え1割でもお金取ったほうがいいよ。返信
その分月5000円増額してでも1割とった方がいい。
薬の転売とかやってる人いるから。+301
-4
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 13:44:25 [通報]
>>1返信
次の選挙も、自公だけじゃなくて維新にも絶対に投票しない!
+75
-0
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 13:44:44 [通報]
維新以外は万博リングより子供の皮膚の方が大事返信
アトピーの子増えてるからリンデロン使う人多いよ+82
-1
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 13:45:27 [通報]
生活保護には関係ないな返信+6
-7
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 13:45:34 [通報]
無駄な延命とか返信
無駄なワクチンとか削るとこあるし
そこでしょ多額の医療使ってるとこ
しかも外資製薬会社利権
海外にはジャブジャブ流すよね+79
-0
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 13:45:41 [通報]
自己改正意思のない政府に何を言っても無理です。外部圧力、暴力に訴えるしかないのでは?与党も野党も関係ない。返信+5
-0
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 13:46:03 [通報]
維新は大阪から出てこないで返信
大阪府民以外は無駄遣い嫌いだし子供大切なんだよ+27
-0
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 13:46:37 [通報]
>>11返信
湿布もらいに行くのは高齢者じゃん
それなのに子育て世代をいじめ抜くのはおかしい+141
-14
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 13:46:48 [通報]
>>3返信
外国人の高額医療費の無払い+143
-0
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 13:46:48 [通報]
ヒルドイドって保険外されたんだっけ?返信
子供が小さい時にクリーム貰ってたわ。
+5
-1
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 13:47:14 [通報]
>>1返信
子育て世代をいじめて少子化にしたいの?
それより在日や外国人への生活保護を打ち切り強制送還してくれよ。
そっちの方が安上がりじゃんか。+68
-3
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 13:47:23 [通報]
子供を兎に角増やす返信
代理母解禁して欲しい
+1
-6
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 13:47:32 [通報]
>>26返信
最近は無駄な湿布は出さないようになってるよ+33
-3
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 13:47:41 [通報]
ここまでして老人の湿布だけは守るのまじで恐怖なんだが返信
湿布会社の金の流れ洗えよ
絶対なんか出てくるよ+66
-7
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 13:47:54 [通報]
>>12返信
何でそんなにヒルドイドが欲しいんだろうね?
美容効果なんてほとんど無いのに+83
-2
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 13:48:06 [通報]
>>11返信
え、私膝こわしてアラフォーだけど湿布貰いに行くけどダメなんですか?+25
-9
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 13:48:41 [通報]
>>4返信
子どもの薬使おうなんて普通は思わないよ
うちは無料じゃないけど、無料だとしても行かなくて済むなら行きたくないし
みんなそんな暇も余裕もないよ+27
-11
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 13:49:05 [通報]
>>13返信
こんなに簡単に気軽に病院に行けるの日本ぐらいだからそのうち緊急性のないものは世界基準になって予約してから1ヶ月後とかになるかもね+47
-1
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 13:49:10 [通報]
これも悪質な人間がまともに生きている人達への不利益に繋がる話になった💢返信
しかも悪質な人間はまともに勤労納税さえしていなかったりするから腹立つ+6
-1
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 13:49:14 [通報]
>>3返信
高齢者の湿布とかから外せよ
意味わからん+93
-7
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 13:50:04 [通報]
維新は国政に口出す前にまず万博の責任取りなさいよ返信+9
-0
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 13:50:05 [通報]
中国人をはじめとする害人のためでしょ。とある産婦人科で行われてる踏み倒しは殆どか害人。返信+57
-1
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 13:50:16 [通報]
>>11返信
年齢別って発想がないのよね
マスコミも年寄りに文句言わない+13
-1
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 13:51:57 [通報]
>>13返信
湿布は使い終わったゴミを提出しないと次の分もらえないくらいにした方がいいと思う+91
-3
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 13:52:13 [通報]
>>1返信
ヒルドイドはやればいいと思う。
「別に売ってるボディクリームでもいいけど、子供の保湿剤もらったほうがタダだし。こっそり私も使ってる」って言ってるママたちの話聞いたことあるし。
最近出されにくくなったと聞くけど、まだまだゆるいところとか出してるようだし美容目的の利用多すぎる。
私自身も前に本当に必要でヒルドイド出されてたことはあるけど、「誰まで出して誰は出さない」とかって医者もたくさんいるし一律は難しいと思うから。
もうヒルドイドだけでも保険外せばいいと思うわ+33
-11
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 13:52:28 [通報]
年寄り叩きたい人もいるだろうけど、ヒルドイド問題を作ったのは子持ちだからな返信+22
-2
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 13:53:03 [通報]
>>12返信
うちの子はジェネリックではだめでヒルロイドじゃなきゃって子だから薬不足深刻だったわ。
たいして美容効果ないのにやめてほしいよね。+30
-9
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 13:53:05 [通報]
医師会は零売を認めたがらないけど零売をもっと活用したら医療費の削減になるのにね。返信
+6
-0
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 13:54:13 [通報]
>>16返信
そうなんだ?
今度買おうと思ってたけど、どうしようかな+2
-0
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 13:54:28 [通報]
少子化対策の反対のことばっか返信+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:00 [通報]
>> 自民、公明、維新の3党が議論している返信
もうこの地点で碌でもないと分かるトリオだわ。
現役世代の待遇を良くしろとは言わないから、せめてこれ以上悪くするのやめて欲しい。
こども家庭庁だってできてから少子化も悪化の一途だし。
+14
-0
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:07 [通報]
うちの子、アトピー性皮膚だから困る返信+16
-1
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 13:55:31 [通報]
>>1返信
日産やパナソニックもそうだけど役人(政治家)の給料下げるって発想ないのかな?+29
-0
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 13:56:24 [通報]
子ども肌弱いからたまにリンデロンもらうけど有料になるってこと?返信+9
-0
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 13:56:34 [通報]
>>13返信
若い世代が選挙行かないからこういうことになる+26
-2
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 13:57:05 [通報]
>>33返信
顔とかに使っちゃダメなのに顔に塗ってるしね
将来的に毛細血管増えて赤ら顔になる+29
-8
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 13:57:28 [通報]
アトピーのステロイドはやめたれマジで返信
子供や若者が先に削られるの本当になんでなん?+42
-0
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 13:57:32 [通報]
>>4返信
私の知り合いは障害者の息子さんの医療費がかからないからって、花粉症の薬や皮膚科の薬を親が使っているらしい。
開封済みの虫刺されの薬が余っていたから一度だけ使ってしまった。とかならまだわかる。
親が使う前提で薬をもらいに行くのって絶対違うし、節約術みたいに得意げに話してくるからびっくりした。+86
-3
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 13:57:34 [通報]
>>40返信
引き取り拒否して勝手に産ませときゃいいのにね。
どーせ掃き溜めみたいな所で生まれ育った奴等だから草むらで産んでも問題ないよ。+12
-2
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 13:58:00 [通報]
>>26返信
小児科だけど子供もかなり来てるよ
そしていま議論されてるOJT類似薬に湿布入ってる
>>34
病院は薬を貰いに行くところではないんですよ
>>41
OJT類似薬については年齢関係ない無駄の温床+11
-5
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 13:58:04 [通報]
>>40返信
踏み倒して可能なの?国に帰るから回収できないってこと?料金払わないと退院できないよね+7
-1
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 13:58:07 [通報]
>>56返信
そんなだから息子障害者なんだろーね+8
-11
-
61. 匿名 2025/05/18(日) 13:58:14 [通報]
ロキソニンテープなんかも含まれるから年よりも関係あるでしょ返信
皮膚系は年よりも頻繁にもらってるイメージだし
打撃は子育て世代だけじゃないよ+6
-1
-
62. 匿名 2025/05/18(日) 13:59:48 [通報]
>>3返信
眞子さまイジメたから+0
-10
-
63. 匿名 2025/05/18(日) 14:01:19 [通報]
>>46返信
「零売」って言葉を知らなかったけど、いいと思う
リンデロンとかヒルドイドとか、風邪薬とか
保険適用にならなくてもいいから、病院処方と同じ薬を使いたいっていう人は、ドラッグストアで買えたらいいよね
+14
-0
-
64. 匿名 2025/05/18(日) 14:02:08 [通報]
>>4返信
薬局勤務だけど、子供の保湿剤以外に障害で医療費無料の患者が、ドライアイの目薬を必要以上に処方される人いる。あれ家族も使ってるなぁと思うけど、渡すしかないしもやる。+46
-1
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 14:02:50 [通報]
アトピーとかは対象外にしてあげないとやばくないか?返信+22
-0
-
66. 匿名 2025/05/18(日) 14:05:14 [通報]
>>12返信
冬になった常備してたのに
いまはジェネリック使ってます。+2
-2
-
67. 匿名 2025/05/18(日) 14:05:20 [通報]
>>58返信
病院は薬を貰いに行くところではないんですよ
は?+10
-6
-
68. 匿名 2025/05/18(日) 14:05:35 [通報]
>>63返信
似たようなのはあるよね+1
-0
-
69. 匿名 2025/05/18(日) 14:09:23 [通報]
>>1返信
それより生活保護者の医療費を3割にしろ+22
-4
-
70. 匿名 2025/05/18(日) 14:09:35 [通報]
>>67返信
横
これは市販薬でも対処できるのに「保険のほうが安いから」って来る人対策だと思うよ+17
-0
-
71. 匿名 2025/05/18(日) 14:11:29 [通報]
>>1返信
そりゃ医者からすると困るよね
薬局で買える薬で済むなら病院にくるお客さんが減るわけだからw+3
-0
-
72. 匿名 2025/05/18(日) 14:11:49 [通報]
>>42返信
これ手間かかるけど確かに医療費削減には効果的な気がする
慢性的に必要な人も、使った分だけ補充するシステムなら少なくとも一緒に住んでない家族や友達にまで渡すバカな高齢者は減らせるはず+28
-3
-
73. 匿名 2025/05/18(日) 14:13:14 [通報]
>>13返信
言うほど高齢者が毎日病院に行くことある?
+19
-8
-
74. 匿名 2025/05/18(日) 14:13:48 [通報]
某医師のブログで何年か前に「ヒルドイドクリームの界面活性剤は洗剤と同じだから、塗った瞬間はツルツルになるけど皮膚に大切な脂も落としてしまってゴワゴワになる」みたいなこと書いて、自分はヒルドイドは処方しないってのあったよ返信
実際患者でヒルドイドをくれって来た人がいたけど、それより↑こういう理由だから弱い軟膏を出すって言ったら、診察室を出ていって、受付から保険証を無理矢理取っていって帰って、さらにはネットの口コミに医師が悪いかのように書かれたって+7
-1
-
75. 匿名 2025/05/18(日) 14:13:57 [通報]
市販で買えるならいいんだけど老人の医療費見直すのが先じゃん返信+2
-2
-
76. 匿名 2025/05/18(日) 14:15:28 [通報]
>>31返信
今は出せる上限枚数決まってるよね+10
-0
-
77. 匿名 2025/05/18(日) 14:19:20 [通報]
>>13返信
さすがに毎日は言い過ぎ
高齢者の外来受診回数の平均は月3回ぐらい+11
-4
-
78. 匿名 2025/05/18(日) 14:20:42 [通報]
>>13返信
湿布は今制限あるよね?花粉症の薬と湿布値上がりしてた。+7
-0
-
79. 匿名 2025/05/18(日) 14:22:22 [通報]
>>16返信
ステロイドの有無の違いかな
やっぱりステロイドで効き目が全然違う+7
-2
-
80. 匿名 2025/05/18(日) 14:22:26 [通報]
>>25返信
維新を応援する人も大阪から他の県へ出てこないで
他県の議席集めのために出てきてるようだけど大阪弁すら迷惑+3
-0
-
81. 匿名 2025/05/18(日) 14:22:41 [通報]
年寄りと外国人と非課税者が一番守られる国てもう終わりだよ返信+5
-0
-
82. 匿名 2025/05/18(日) 14:23:36 [通報]
>>73返信
横
うちのクリニックは症状がないのに来る患者なんていないけど+12
-0
-
83. 匿名 2025/05/18(日) 14:24:31 [通報]
>>64返信
障害で無料はないよね?+3
-2
-
84. 匿名 2025/05/18(日) 14:24:36 [通報]
>>11返信
簡単に処方する医者がいるからやん。良い先生は無駄な薬なんて出さないけどさ。+14
-1
-
85. 匿名 2025/05/18(日) 14:27:12 [通報]
>>54返信
よこ。花粉症でお世話になってる耳鼻咽喉科で顔が痒い、カサカサすると言ったら処方されたんだけどダメなの?処方されたから大丈夫だと思ってた・・・。+5
-4
-
86. 匿名 2025/05/18(日) 14:27:16 [通報]
>>68返信
似たようなのあるよね
だから私も同じなのかと思ってたんだけど、コメントで「効きが違う」ってあってさ
だから少し違うのかと思って+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/18(日) 14:27:46 [通報]
>>3返信
維新=中国
外国人に社会保障を1円たりとも使わせなければ医療費を削減できるのにそれをしないのが国会議員+39
-1
-
88. 匿名 2025/05/18(日) 14:29:46 [通報]
>>11返信
外国人の無駄を放置って無知で高齢者を責める資格なんてない+8
-1
-
89. 匿名 2025/05/18(日) 14:30:11 [通報]
>>73返信
整形外科めちゃくちゃいるよ+7
-1
-
90. 匿名 2025/05/18(日) 14:31:00 [通報]
>>4返信
とりあえず、医療費無料の世帯には3割負担、通常の世帯は4割負担でこのままやってみるのはどうだろう+10
-1
-
91. 匿名 2025/05/18(日) 14:32:03 [通報]
>>13返信
外国人を無視するのは国賊だからですか?
高齢者が毎日毎日病院へ通ってることには否定はしないがそれより外国人のほうが社会保障を無駄にしてると思うが?
高齢者を批判するなら外国人の医療費を使わせてることをもっと批判しろ。
ちなみにあなたも生きてる限りいつか高齢者の枠に入ることを理解したほうがいいよ。+7
-3
-
92. 匿名 2025/05/18(日) 14:32:40 [通報]
>>16返信
私は保険はずし賛成。
効く速さが全然違うと思うのならば、あなたはお金かけてでもその薬使えばいい。+5
-14
-
93. 匿名 2025/05/18(日) 14:32:42 [通報]
>>8返信
え?でも製薬会社的にはキツいんじゃないの?+10
-1
-
94. 匿名 2025/05/18(日) 14:34:48 [通報]
>>89返信
それリハとか必要だから行くんでしょ?+8
-2
-
95. 匿名 2025/05/18(日) 14:35:09 [通報]
まず、外人が三か月で健康保険に加入できるようになった(移民政策の一環で一年から改悪された)現状を変えろ返信
一人日本で働き始めてすぐ母国の家族も読んで健康保険使えるんだぞ?
3か月だとすでにその前から妊娠してた妻も呼び寄せて日本の健康保険で出産できる
以前なら1年だったから少なくともすでに妊娠してたやつは対象外だったのに
日本の皆保険は日本人の為のものであるべきだよ
そこを改善しないと支出が増える一方に決まってる
外人だらけだよ+27
-0
-
96. 匿名 2025/05/18(日) 14:35:52 [通報]
>>43返信
今は落ち着いたけど、
乾燥性アトピー性皮膚炎が酷くて、
毎月MAX出してもらってたけど足りなくなるから、
ワセリン(油の蓋なのであまり意味は無い)だけ塗る場所を決めたり、
極限まで搾り出して使ってた。
ヒルドイド問題が出た時、
本当に不安で仕方なかった。
美容目的で安易に使っている方々とは違い、
こちらは死活問題なんです。+13
-5
-
97. 匿名 2025/05/18(日) 14:36:15 [通報]
>>83返信
横だけど私が住んでる市は身体1級か2級、且つ療育手帳が重度なら無料になるよ
うちの子がそうなので無料だよ+5
-1
-
98. 匿名 2025/05/18(日) 14:37:43 [通報]
>>1返信
使い切った軟膏の写真なんね+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/18(日) 14:38:08 [通報]
>>79返信
え、ステロイド入ってるのと入ってないものを、
類似品としているの?
それが本当なら有り得ないんだけど。+0
-1
-
100. 匿名 2025/05/18(日) 14:40:30 [通報]
>>4返信
うちの市は問題になって広報で、必要ない子どもの医療費使うな無くすぞって出てた+16
-1
-
101. 匿名 2025/05/18(日) 14:42:04 [通報]
>>76返信
上限は決まっているけど、すり抜けできるんだよね。医師の指示と言うか理由ありなら上限越えても認められてしまっている。+4
-2
-
102. 匿名 2025/05/18(日) 14:42:30 [通報]
>>92返信
私も賛成
ドラッグストアで2千円で買ったばかり
ただこの症状にはコレとか分かりやすく掲示して欲しい
いつもどれ買ったらいいのか悩んで時間がかかる+8
-0
-
103. 匿名 2025/05/18(日) 14:45:03 [通報]
>>96返信
書いたと思うけど、私も必要があって全身使ってました。本数もすごかった。
なのでお気持ちはわかりますが、死活というほどでは…と思います。
経験者より+5
-8
-
104. 匿名 2025/05/18(日) 14:45:44 [通報]
>>85返信
痒みやひどい乾燥症状があるなら使ったほうがいいよ
お医者さんに指示された通り使いましょう
+13
-0
-
105. 匿名 2025/05/18(日) 14:45:53 [通報]
>>53返信
特定野党に投票しても日本国民から搾取し外国人ファーストなのは変わらないからね
その自公もただの下野でなく特定野党に落ちるのは時間の問題
+0
-0
-
106. 匿名 2025/05/18(日) 14:45:56 [通報]
>>65返信
でも持病で市販薬やサプリで月何万も使ってる人いるからなあ+0
-3
-
107. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:59 [通報]
ドラストでパートしてたけど、頻繁に調剤薬の加算があった。取れる所から取りまくっても高齢者たちは1割か2割負担だから痛くもかゆくもない。その負担は国になるんだよね。返信
+3
-6
-
108. 匿名 2025/05/18(日) 14:48:25 [通報]
>>70返信
膝壊してるレベルなら、
安易にドラストのOTC使うべきじゃ無いが。。
一般薬で問題なきゃ、整形外科医もそう言うよ。
因みに自分は整形外科でドラストの湿布貼ってると言ったら、
肌弱い人は市販のはかぶれるからと、
湿布出された。。+12
-0
-
109. 匿名 2025/05/18(日) 14:49:27 [通報]
>>106返信
サプリと一緒にされても。。
シナールならわかるけど+5
-0
-
110. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:22 [通報]
年寄って今の自分さえ得すれば未来のことなんてどうでもいいと思ってるよね返信
+11
-2
-
111. 匿名 2025/05/18(日) 14:51:09 [通報]
OTC類似薬の市販薬の価格が高すぎる返信
OTC類似薬の処方薬を10割全額負担でいいから薬局で売って欲しい。
アレルギーの目薬を処方してもらってるけど
OTC類似薬を全額負担したら500円程度<<<<<市販薬3000円ぐらい
しかも、市販薬効かないし、調子が悪くなる。+6
-1
-
112. 匿名 2025/05/18(日) 14:52:07 [通報]
>>110返信
年寄りが生まれ変わってこの世に誕生したら地獄だが
前世のツケやな+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/18(日) 14:54:12 [通報]
>>103返信
申し訳ないですが、
私には死活問題でした。
持ち歩き用にチューブも持ってましたが、
ボトルで一番大きいサイズを出してもらってました。
+7
-0
-
114. 匿名 2025/05/18(日) 14:54:57 [通報]
>>8返信
薬価下がる→作っても儲けが出ないから製薬会社が作らなくなる→薬がない、作ってないから入荷もしない→「今までずっと飲んでた薬なのに何でないんだ!!この薬じゃないとフンガーー」患者が増える。
でも、飲まなくなるいい機会だから止めてもいいかもね。日本人薬飲みすぎだ。+35
-1
-
115. 匿名 2025/05/18(日) 14:55:26 [通報]
>>83返信
発達障害当人です。
自立支援で負担が1割になり、さらに住んでいる市町村が残り1割を負担してくれているので無料で受診できてます。
+1
-2
-
116. 匿名 2025/05/18(日) 14:55:37 [通報]
ヒルドイド高齢者にも結構処方されてる。返信
高齢者の乾燥なんて老化が原因だから保湿剤塗ったところで根本的には治らない。
市販の保湿クリームとかでいいと思う。+17
-1
-
117. 匿名 2025/05/18(日) 14:56:09 [通報]
>>11 >>3返信
敗戦国の無限賠償責任で
外国人参政権自治区内戦推進と 世界税を要求する
by維新 大前研◯
逆らえば核 昔の敗戦だろと言えば北方領土返さない
軍事力不足で外交搾取を放置する有権者たち+0
-3
-
118. 匿名 2025/05/18(日) 14:56:31 [通報]
こういうのも患者が知らないだけで、返信
いろいろ裏で癒着のカラクリがあるんだろうな。、
+2
-0
-
119. 匿名 2025/05/18(日) 14:58:53 [通報]
>>104返信
はい!ありがとうございます+1
-1
-
120. 匿名 2025/05/18(日) 14:58:58 [通報]
>>25返信
府民だけど維新も自民も支持したことない
選挙には必ず行くけどその2つは移民推進だし論外
府民=維新支持みたいなの辛い+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/18(日) 15:00:10 [通報]
>>6返信
これがおかしいよね
生活保護の対象からも外さないと整合性がなくなる+25
-0
-
122. 匿名 2025/05/18(日) 15:02:41 [通報]
内科的な病の人以外、返信
ビタミン剤は保険適用やめたら良いのに。
+4
-0
-
123. 匿名 2025/05/18(日) 15:04:38 [通報]
>>110返信
だから、氷河期世代を見○しにした。
+3
-0
-
124. 匿名 2025/05/18(日) 15:05:13 [通報]
>>33返信
私、肌弱くてヒルドイド使っていた事もあるけど保湿力はユースキンの方が高い気がする
ユースキン、刺激はある方だから肌の調子が悪い時は使えないけどね
肌が弱くなくて健康ならユースキンの方が美容効果ありそう+3
-3
-
125. 匿名 2025/05/18(日) 15:06:48 [通報]
>>83返信
横
自治体によって違う
私の市では300円か無料だよ+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/18(日) 15:09:22 [通報]
>>122返信
美容目的のビタミン剤、これだけ言われても未だに保険で出してるとこあるみたいね。あと更年期のプラセンタ注射とかも保険適応なの知って驚いたわ…+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/18(日) 15:15:13 [通報]
>>1返信
やっぱり人口が減るとこういうことがどんどん増えていくね。
少子化が加速し、それで人口が減り、負のスパイラル。+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/18(日) 15:16:07 [通報]
>>122返信
ビタミン剤、病院で出してもらったことないけどそういうところがあるんだね。+1
-0
-
129. 匿名 2025/05/18(日) 15:18:20 [通報]
>>4返信
それより障害者とか生活保護等の無料で医療受けれる人たちの薬横領をまずどうにかせいよ。+9
-5
-
130. 匿名 2025/05/18(日) 15:19:09 [通報]
子ども、先発薬を選んでるけど、2024年10月からはもし保湿剤処方されたら2000円くらいかかることもありますって言われた。返信
風邪薬は100円くらい。+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/18(日) 15:20:04 [通報]
>>110返信
そんな事無いと思う
年齢よりその人の性格による+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/18(日) 15:21:22 [通報]
>>12返信
子供アトピーだからもらうけど、ベッタベタであんなの顔によく塗れるなと思う+8
-0
-
133. 匿名 2025/05/18(日) 15:25:41 [通報]
病院ってすぐ薬出すよね返信
保険適用は外すと困る人もいるから慎重にして欲しいけど、本当に必要な時にしか薬出さないで欲しい
患者側もすぐ薬もらいたがるのアカンわ
口コミで薬をくださいと言わないと貰えませんでしたってクレームがあって金儲け主義ではない良心的な病院じゃんと思った+6
-0
-
134. 匿名 2025/05/18(日) 15:26:39 [通報]
>>54返信
赤ちゃんに湿疹ができてもらったんだけど顔に塗ったらだめだったの??
保湿剤だから全身に塗って大丈夫って言われたから顔にも塗ってる😓
+5
-1
-
135. 匿名 2025/05/18(日) 15:27:52 [通報]
これだけむしり取って浮いたお金はすべて高齢者に流れてると思うとさすがに腹が立つ返信
今の高齢者だけだよ、リターンのほうが多いの+0
-2
-
136. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:40 [通報]
>>135返信
健康保険組合の保険料収入の5割弱が高齢医療拠出金+0
-1
-
137. 匿名 2025/05/18(日) 15:34:50 [通報]
>>1返信
まず外国人の保険診療見直してよ
中国人のやつ見たけど、自国だと延命治療受けれないから、わざわざ日本に来日して、国保加入して延命治療受けてるやつ見たけど、ああいうの何とかしてよ
ガーナの透析治療もどんだけだよ
しかも外国人の国保未納やばいんでしょ
まずはそこから見直せ+11
-0
-
138. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:25 [通報]
>>18返信
それ違法なのに出来るの?
実際見たの?+6
-0
-
139. 匿名 2025/05/18(日) 15:43:55 [通報]
外国人から搾り取れ返信
こっちは逼迫してんだよ+5
-0
-
140. 匿名 2025/05/18(日) 15:50:37 [通報]
>>74返信
私はアトピーで一時期処方されて使ってたんだけどかゆみや赤ら顔が酷くなるから使うのやめたら収まって来た
後で調べたらヘパリン類似物質の効果が血行を良くする事だからそれが原因だとわかった
美容ライターは最強の美容クリームとかアホな事を無責任に広めんなよって思った+6
-0
-
141. 匿名 2025/05/18(日) 15:55:02 [通報]
>>94返信
電気治療とかのリハビリは儲かるからやるんだよ
文句言うならそれをやらせてる医師に言ったほうが早い
整形外科クリニックでもやってない所はある+4
-1
-
142. 匿名 2025/05/18(日) 16:00:59 [通報]
>>113返信
ヘパリンじゃ駄目なの?
+2
-1
-
143. 匿名 2025/05/18(日) 16:03:18 [通報]
>>122返信
シナールやビオチンは美容系で出すの禁止にすればいいよね+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/18(日) 16:04:35 [通報]
>>13返信
高齢者も3割負担にして、遺漏や延命治療止めたらいいのにと思う。+9
-2
-
145. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:24 [通報]
>>103返信
よこ
死活かどうかは人によるよ
体や病気の症状で悩んでる人へ、自分軸の決めつけの押しつけに感じさせるコメはご迷惑かも。お気持ち表明自分語りにとどめてあげてね+8
-0
-
146. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:46 [通報]
>>7返信
中国共産党だからね!+0
-2
-
147. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:07 [通報]
>>144返信
これで何兆円浮くだろうね+1
-2
-
148. 匿名 2025/05/18(日) 16:10:55 [通報]
>>9返信
うちも!!ただでさえ大変なのに…
なんか親が使うみたいなコメあったけどそんなことすんのほんの1部だろって!!!+29
-1
-
149. 匿名 2025/05/18(日) 16:12:44 [通報]
>>147返信
手厚い介護も延命だと思う+5
-3
-
150. 匿名 2025/05/18(日) 16:17:17 [通報]
弱いものいじめ大好きだよね返信+2
-0
-
151. 匿名 2025/05/18(日) 16:18:41 [通報]
>>26返信
町の薬局でも売ってて成分が同じなのは公費負担やめようって話だよ。+7
-0
-
152. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:09 [通報]
日本の高齢者はほんとに薬漬け。返信
無駄な残薬は年間500億円に上るという試算も出てる。
マイナンバー全然機能してなくて、薬の処方の履歴も確認出来ず、医者はバンバン処方箋出すし、薬局も受けざるをえないし。
湿布とか何十枚も使わず持ってて親戚にあげてる馬鹿なお年寄りとかいっぱいいるよ。
その皺寄せが、こういう形で本当に必要な患者の妨げになる。+1
-2
-
153. 匿名 2025/05/18(日) 16:21:09 [通報]
湿布もだし返信
薬局で売ってるの
みんなの保険料で出す必要ないもんね
生活保護や子育て中の無料で貰ってる人はタダで貰えなくて打撃だろけど
なんでもかんでも保険適用で薬だすのが無駄使い+3
-4
-
154. 匿名 2025/05/18(日) 16:22:02 [通報]
>>152返信
今はそんなことないよ
無料で貰ってないから+3
-0
-
155. 匿名 2025/05/18(日) 16:24:13 [通報]
>>135返信
高齢者なら自分も行く道だからいいじゃん
生活保護や生活保護外国人が無料なのとは違う+3
-4
-
156. 匿名 2025/05/18(日) 16:30:24 [通報]
調剤薬局で事務してた頃、なんでこの人が……?って思うような若い人も生保だった返信
子供をたくさん産むくらいならまともに働けよ+8
-2
-
157. 匿名 2025/05/18(日) 16:31:49 [通報]
>>64返信
それは保険組合に通報したりの義務はあるんですか?
確実な証拠がないと疑いだけでは無理なのかな
+0
-1
-
158. 匿名 2025/05/18(日) 16:40:52 [通報]
>>8返信
トランプで羨ましいのは何よりも移民対策。
日本にいるチャイナ、クルド、韓国返すだけで治安も良くなる。+32
-0
-
159. 匿名 2025/05/18(日) 16:42:31 [通報]
>>43返信
でもほんとに病気の人もいるわけだから+9
-1
-
160. 匿名 2025/05/18(日) 16:46:55 [通報]
子ども有料でいいと思う返信
あと精神科
考えられない人が多いからかどっさり薬出てたり
一度なるとずっと通ったり
+4
-0
-
161. 匿名 2025/05/18(日) 16:50:37 [通報]
>>157返信
病院の先生だって必要以上に処方箋で出さないよ。医療費無料な人は障害も重そうだし出し過ぎに思えても必要じゃないのかな+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/18(日) 16:56:45 [通報]
>>4返信
ヒルロイドは転売までされてた。子供の薬を親が自分の小遣いにするの。シロップ剤とかでもされてるけど、濫用目的で買う人多いから犯罪を無自覚でやってる+7
-1
-
163. 匿名 2025/05/18(日) 16:56:58 [通報]
>>12返信
関根さんの責任は重いね+4
-0
-
164. 匿名 2025/05/18(日) 16:57:37 [通報]
>>155返信
自分たちが高齢になった頃、年金、医療も介護も、現在より水準が削減されてると思うよ
今から削減しろって思う
生保や外国人に対してはもちろんもっと削減で+4
-1
-
165. 匿名 2025/05/18(日) 17:01:03 [通報]
薬価上げて良いと思う。元々日本は薬価安過ぎだし、何かあれば直ぐ薬に頼るの辞めて未病に努めるキッカケになる。セルフメディケーションより直ぐに効果出そう返信+2
-0
-
166. 匿名 2025/05/18(日) 17:07:02 [通報]
>>83返信
所得制限に引っかかったら、普通に三割普負担だよ+3
-0
-
167. 匿名 2025/05/18(日) 17:11:47 [通報]
>>11返信
湿布もらいに病院に行くんじゃ無く、痛みがある、治療してと言って行くと湿布だけ出されて帰される+5
-0
-
168. 匿名 2025/05/18(日) 17:16:44 [通報]
それより少子化抑制に役立ってない返信
子供家庭庁解体して
維新は万博の責任とりなよ+0
-1
-
169. 匿名 2025/05/18(日) 17:25:52 [通報]
>>168返信
政治家の資産だけで万博賄って+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/18(日) 17:35:14 [通報]
>>53返信
今の若い世代にそれを言うなよ
氷河期世代が選挙ちゃんと行って親にもちゃんと投票先考えろって言っててくれればこうはならなかった+4
-3
-
171. 匿名 2025/05/18(日) 17:50:25 [通報]
>>3返信
高い保険料奪ってきたの使える薬はジェネリック
アメリカじゃないのにさ
年金も出し運用下手すぎ
前に運用失敗してないしって批判の返信もらったことあるけど、定期的に年金とか運用失敗してるんだけどね
外国人に日本人の税金使いまくってるくせに日本人には冷たい
医療費も外国人に使ってるよね
くず政府
選挙行っても変わらないから腹立つ
+11
-3
-
172. 匿名 2025/05/18(日) 17:55:22 [通報]
>>11返信
いつの時代の話だよ
今は湿布は簡単に処方しないし最小限だよ+3
-1
-
173. 匿名 2025/05/18(日) 17:56:17 [通報]
>>12返信
えーー
あれ処方されて使ったけど、結構痒みが出て辛かった+1
-0
-
174. 匿名 2025/05/18(日) 17:57:32 [通報]
>>171返信
去年10月から12月で黒字10兆円、この25年で164兆円の黒字。えー、失敗とは?+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/18(日) 18:05:22 [通報]
>>53返信
行っても同じ結果
+0
-3
-
176. 匿名 2025/05/18(日) 18:13:48 [通報]
>>132返信
ローションとクリームがあって顔に塗ってるのはローションの方だと思う+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/18(日) 18:25:30 [通報]
>>18返信
薬ってメルカリとかでは売れないんじゃなかったっけ?
どこで売るんだろ?+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/18(日) 18:26:48 [通報]
>>7返信
その金を地方の結婚応援や出産を支援した方が日本のためになりそう+0
-2
-
179. 匿名 2025/05/18(日) 18:44:40 [通報]
>>54返信
えっうちの息子アトピーで、大学病院の皮膚科にかかってヒルドイド処方されてるけど、顔も塗ってって言われてるよ…+9
-0
-
180. 匿名 2025/05/18(日) 18:49:51 [通報]
>>55返信
ステロイド入りを処方箋無しで入手できるのも、
割とどうかと思ってる。
軽度患者ほど安易に使いそうだし。+2
-0
-
181. 匿名 2025/05/18(日) 18:53:01 [通報]
>>179返信
目の周りとかじゃなきゃ、
重篤度次第じゃない?
カチコチレベルで乾燥と炎症起こしてるなら、
血行良くなった方が良いだろうし。
大学病院も教授レベルから研修医までいるからね。。+1
-2
-
182. 匿名 2025/05/18(日) 20:40:52 [通報]
>>56返信
障害者の医療費無料は止めて欲しい
その障害に関する医療ならいいけど、ちょっとした打ち身、ちょっとした鼻水程度でガンガン病院に行く
検査も無料だから、しなくていい検査をしてる+3
-0
-
183. 匿名 2025/05/18(日) 20:48:49 [通報]
>>134返信
うちも3ヶ月〜乳児湿疹出て皮膚科通ってるけど、塗ってるけど、顔はプロペトと亜鉛華軟膏、身体はヒルドイド(湿疹部分には顔はロコイドと身体はスピラゾロン)
もしかして、小児科の先生から処方されました?
ちなみに小学生〜顔はアズノールになりました+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/18(日) 21:40:08 [通報]
>>70返信
市販薬で対処できるとか、市販されてるってことを知らないとだね
私は先日、目が痛くて眼科行ったんだけど、
目薬処方されて、「なくなったら市販で買ってね」って医者に言われた
こういう指導があるといいと思う
+1
-0
-
185. 匿名 2025/05/18(日) 22:08:52 [通報]
>>180返信
そういやニキビに塗ったらすぐ治るよって発信してる人居たね。しかもストロングのリンデロン。+1
-0
-
186. 匿名 2025/05/18(日) 22:17:08 [通報]
>>132返信
乳液みたいなタイプの方だと思う。今はうちが通ってる小児科では出してくれなくなった。+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/18(日) 22:22:47 [通報]
>>13返信
毎日はあり得ない
医師も薬剤師もちゃんと確認してるよ+2
-0
-
188. 匿名 2025/05/18(日) 22:49:40 [通報]
>>15返信
湿布、ドラストに安価のもあるからね。リンデロンは高い。アトピーの患者さんは高くつくよ。高齢者医療には絶対触れないよね。高い税金年金払ってるに若い世代から削るのおかしくない?外国人なんか論外だよ+7
-0
-
189. 匿名 2025/05/18(日) 22:52:11 [通報]
>>165返信
本来は高かったのを岸田のアホが安くして薬不足になってんのよ+2
-0
-
190. 匿名 2025/05/18(日) 22:53:59 [通報]
>>155返信
ジジババが食い潰してんだっつの。私等の頃はないわ。ジジババは協力すらしてくんない。文句ばっかり+0
-2
-
191. 匿名 2025/05/18(日) 22:56:38 [通報]
ヒルロイドもデパスも制限された。デパスは生保が転売して28日分までしか処方されなくなった。返信
+0
-0
-
192. 匿名 2025/05/18(日) 22:57:45 [通報]
>>110返信
マジ嫌い+2
-0
-
193. 匿名 2025/05/18(日) 23:00:26 [通報]
病院行くのダルいから軟骨くらいならドラストで買ってる。ゲンタシンやテラマイシン、ヒルロイドにリンデロンに湿布くらいは。アズノールを市販で出して欲しい。返信+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/18(日) 23:14:37 [通報]
>>8返信
日本の医薬品の薬価知ってる?年々下げられていくんだよ
昔からある咳止めとか1錠数円でコスト割れ
安い薬はどんどん生産切られるよ+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/18(日) 23:19:44 [通報]
それより年寄りの医療費なんとかしたら?返信
湿布配り歩いてるよ+0
-1
-
196. 匿名 2025/05/18(日) 23:22:01 [通報]
>>1返信
保湿剤はさ、薬局でも買えるんだし、保険適用しなくていいよ。ステロイドはさ、保険適応したらいいと思うけど。+0
-2
-
197. 匿名 2025/05/18(日) 23:23:43 [通報]
>>96返信
保湿剤いろいろ売ってるよ。ぜっったい全部試してないでしょ。+4
-2
-
198. 匿名 2025/05/18(日) 23:49:31 [通報]
>>54返信
ですよね
皮膚科の先生も赤ら顔になるから、顔には塗らないでって言ってた+2
-3
-
199. 匿名 2025/05/19(月) 00:28:18 [通報]
>>198返信
そんな事ないよ
普通に顔に塗るように処方されてます+5
-1
-
200. 匿名 2025/05/19(月) 00:38:21 [通報]
>>96返信
市販されてるじゃんいくらでも。
結局みんなヒルドイドはブランドと思ってるし、処方薬に優越感ありそう。特に子供のを取るバカ女。+1
-2
-
201. 匿名 2025/05/19(月) 01:19:10 [通報]
>>53返信
頑張っていってるんだけど、組織票がうざ過ぎる。友達の会社では社長が自民党に入れろっていってるんだよ。マジで自民党うざい+4
-1
-
202. 匿名 2025/05/19(月) 01:54:06 [通報]
>>1返信
OTC医薬品1本2000円前後
OTC類似薬は1本169円で3割負担で1本100円前後
それで???+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/19(月) 07:57:30 [通報]
>>8返信
日本はそれをやった結果、今の薬不足になってるんだけど。+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/19(月) 08:42:28 [通報]
>>196返信
ステロイドは市販できるわけない+0
-0
-
205. 匿名 2025/05/19(月) 08:53:57 [通報]
>>9返信
うちも子どもが重度のアトピーで、何種類もの塗り薬、飲み薬を症状に応じて変えて使ってる。
ただでさえ薬局で塗り薬の容器代が実費になって、さらに先発品を指定するとお金が余分にかかる。
薬によっては先発品とジェネリックでは効果に差がある。
強いステロイドもきかなくなってきて、このままだ死ぬまで免疫注射をしないと日常生活に支障がでるようになると言われている。
せめて診断がでてる病気の人には負担が増えないようにしてほしい+3
-1
-
206. 匿名 2025/05/19(月) 08:57:09 [通報]
>>9返信
我が家も3人アトピーだから、本当にやめてほしい+1
-0
-
207. 匿名 2025/05/19(月) 10:45:08 [通報]
>>12返信
美容関係のトピでコロナ前くらいはよく見た。そういう書き込み。
皮膚科でありもしない症状を訴えて嘘ついてそういう保湿剤を出してもらってるって書き込みもあった。+0
-0
-
208. 匿名 2025/05/19(月) 13:00:27 [通報]
>>1返信
1番お金が必要な家庭を攻撃するとか日本はバカなのか?薬代を払う余裕がなくて子が死んだり生涯残ったり、薬代払って夫婦が人生リタイアしたら結局家族全員の未来が詰むぞ。
医療費削るなら間違いなく高齢者にすべきでしょ馬鹿野郎。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今、自民、公明、維新の3党が議論している「OTC類似薬の保険外し」。実施されれば、我々が支払う薬代は大幅に増えるだろう。