- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/18(日) 10:16:28
農水省はこれまでこども食堂に対し備蓄米を無償交付してきたが、コメの高騰を背景に、今回初めてその対象をフードバンクに広げた。
ひとり親家庭から新潟県フードバンク推進協議会に届くメッセージには、24年のコメ不足のころからコメに関するものが増えている。
「価格が高くコメを食べられない日が多い」「収入が厳しくコメが買えない」「コメが高騰し、カップ麺を食べる割合が増えた」など、子どもに十分にコメを食べさせてあげられないという保護者の訴えが並ぶ。
農水省から届いた備蓄米は5kgずつに分けてひとり親家庭に手渡している。
小林事務局長はその際の様子について、「5kgのコメを手に持ったんだと重さを実感されて、中には涙ぐむ方もいらっしゃる。本当にコメの支援は貴重なもの」と、今、コメがいかに必要とされているかを代弁する。
+16
-313
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 10:17:40 [通報]
>>1返信
日本米が高すぎるとかまるで日本じゃないみたいな状況+1256
-10
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 10:17:55 [通報]
独身1人暮らしだって米欲しいよ返信+1536
-25
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 10:17:59 [通報]
ひとり親関係ないよ、米が高くてパンや麺食にして家計切り詰めてる所たくさんだよ。返信+1766
-12
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 10:18:06 [通報]
コイツらの農家への補助金打ちきりが、減反政策を加速させて、今回の米不足の原因の一つになった。返信
もう、自民党に票は入れない!+1211
-24
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 10:18:07 [通報]
元旦那の給料から徴収する法律早くしろ返信+950
-9
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 10:18:15 [通報]
>>1返信
それはあなたの収入が低いからでしょう
そして何故収入が低いのか考えるべき
明らかに納税額<社会サービスなのだから、国や社会に感謝こそすれSNSで文句垂れてる所が能無しの極み+364
-76
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 10:18:21 [通報]
ひとり親とか関係ないよ。米高いってみんな思ってる返信+1078
-7
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 10:18:23 [通報]
二人親でも厳しいんだけど?返信
死別以外は自業自得だろ+852
-80
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 10:18:38 [通報]
昔返信
貧乏人は麦を食え
今
貧乏人は米食うな高いとは思ってないwww
+10
-6
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 10:18:57 [通報]
公平にしてくれ返信+298
-2
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 10:19:05 [通報]
そんな高いかな?大袈裟では?お米が買えないなら確実にお肉も果物も買えないよね?生きてないと思うんだけど?返信+23
-54
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 10:19:07 [通報]
先ずスマホの料金とか見直しすれば安い米なら買えるんじゃないかな?返信+412
-21
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 10:19:13 [通報]
デリヘル一回でたくさんコメ買える返信+10
-40
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 10:19:13 [通報]
>>3返信
さとうのご飯買えば良いじゃん
ひとり親は子供もいて大変なんだよ+20
-202
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 10:19:42 [通報]
ひとり親家庭って色々支援あるのに米も貰えるんだね返信+648
-15
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:05 [通報]
JAが官僚の天下り先だからね。返信+280
-9
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:05 [通報]
ひとり親じゃなくても高くて買うの躊躇するよ返信
+308
-1
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:07 [通報]
地方年収900万返信
子供1人専業主婦家庭だけど、そこまで余裕ないよ。
税金とか、車関係、食品などなど
低賃金子供2人とか想像を絶する+29
-46
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:09 [通報]
輸入米並べる暇あるなら備蓄米持ってこい返信+217
-1
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:11 [通報]
高くて買えないどころか返信
米が棚にない
+259
-9
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:13 [通報]
国が備蓄米を直接卸売業者が小売に売ればいいと思うんだけど。そしたら値段はかなりやすくなると思うんだけどな。返信+22
-2
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:25 [通報]
>>3返信
米がなければ豆腐とブロッコリー食べればいいよ。+13
-70
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:28 [通報]
>>1返信
パスタの乾麺とか安いよ+47
-9
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:29 [通報]
米高いのはみんな条件一緒。ひとり親だからとかは違うんじゃないの。それなら児童扶養手当で米買ってください返信+420
-5
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:36 [通報]
>>3返信
買えばいいじゃん笑+15
-64
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:41 [通報]
東京近辺の不動産全部億円じゃん返信
米が高くて困ってる人なんていない+16
-1
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:43 [通報]
>>14返信
ガル男の話はつまらない+41
-2
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:58 [通報]
カップ麺普通に買ったら高いけど100ローで売ってる安いやつ食べさせてるのかな返信+5
-8
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 10:21:09 [通報]
ひとり親のとこにだけ支援するのはやめてほしい返信
まずは米についての根本的な問題解決
米自体が足りないなら作付面積増やす
流通の過程に問題があるならそれを是正する
これが本来の価格で仕方がないなら国民の手取りを増やす
(社会保険料減らせ・減税しろ)
それから
ひとり親家庭で養育費貰えていないなら強制的に取り立てるよう法改正
養育費が低すぎるならテーブル改正
一部だけ支援するようなバラマキは反対
ちゃんと根本からの改善をして
それが「政治」なの+399
-7
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 10:21:24 [通報]
>>5返信
野党にも自民党と似たような政治家はたくさんいるので、投票の際は注意しましょう+225
-2
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 10:21:39 [通報]
政治家も含めるけど80過ぎの老人たちの給料を払うためにどれだけの国民が犠牲にならなきゃならんのだろうね返信+131
-5
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 10:21:44 [通報]
>>12返信
それならニュースにもならんだろ+9
-2
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 10:21:44 [通報]
今の状況だと厳しいよね?みんな工夫している人結構多いよね、外国産も検討したりね?返信+7
-0
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 10:21:48 [通報]
>>3返信
米が高くて買えないのひとり親だけじゃないって意味だろうに、おつむの緩そうな返信がたくさん+368
-12
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 10:21:49 [通報]
ものすごくざっくり言うと資本主義社会の末路ということだよね?返信+15
-0
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 10:21:50 [通報]
「米が高くて買えない」涙返信
誰が何処に訴えてるの?+63
-1
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 10:21:53 [通報]
>>1返信
備蓄備蓄って言うけど対応が遅いよね。
どこかの闇市に流してるのかと思ったわ+72
-0
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 10:22:07 [通報]
>>28返信
よかった米が高くて買えない人はいないって事+3
-1
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 10:22:12 [通報]
>>23返信
ブロッコリの方が高い+33
-2
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 10:22:13 [通報]
子ども2人のシンママですが本当にお米高くて買えません返信
シンママ世帯のはお米支給してくださいね+3
-75
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 10:22:21 [通報]
>>10返信
何を言ってるねん!
麦高いで!
(もち麦だけど)+14
-0
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 10:22:30 [通報]
>>3返信
皆欲しいよね+189
-2
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 10:22:36 [通報]
ひとり親だけじゃなくみんな苦しいんだよ返信
+133
-4
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 10:22:44 [通報]
ひとり親ってなんだかんだ支援してもらえてるよね返信
身勝手無計画な妊娠出産の末のシンママって人生イージーモードだよね+190
-16
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 10:23:01 [通報]
何年か前、返信
財政豊かな東京都が、低所得家庭に米を無償提供したよね。提供された家庭の一部は早々とネットフリマやオークションに出してた。
結局、そういう考えの人がいるんだよ。
+143
-2
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 10:23:06 [通報]
>>1返信
食事もできないシンママは元夫に親権と子供を渡して欲しい+155
-5
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 10:23:12 [通報]
>>2返信
日本人が日本米買えなくて、何で輸入米買わなきゃいけないの?って思うよね+239
-1
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 10:23:13 [通報]
ひとり親に張り合うクソコメばっかで草返信
ガルの民度www+12
-23
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 10:23:27 [通報]
>>34返信
そうやって、スムーズに米の輸入を自由化させる、マル秘大作戦!+14
-0
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 10:23:44 [通報]
>>1返信
確かにお米高くなったけど、一食あたりで考えたら、カップ麺よりはまだ安くない?
業スーのパスタとか乾麺、小麦粉とかの話するならまだわかるけど、カップ麺なんて単価高いよ+87
-1
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 10:23:53 [通報]
>>4返信
娘に聞いたら、お弁当も前はほぼ全員ご飯だったけど、パスタや焼きそば、パンの子すごく増えたって。
ひとり親関係なく、そうやって切り詰めたり工夫している家庭は山ほどあるよね。+157
-3
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 10:24:19 [通報]
高く売れる日本米は企業が買い占めて海外にばら撒き、安い外国産米を輸入するって…なんでこうなった?返信+8
-0
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 10:24:28 [通報]
ふうん。働いたら?返信+14
-0
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 10:24:29 [通報]
小麦をちねって米にするしか…返信+8
-0
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 10:24:31 [通報]
>>5返信
パスタ食べてたじゃん?しかも補助金批判してたの日本人よ?食べもしないもの作って補助金はずるいと自民批判してたの誰よ?国民でしょ?+16
-21
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 10:24:31 [通報]
ひとり親、息子ひとり(高学年)。返信
うどん、そば、そうめん、パスタも食べるから、そこまで大変じゃない。+4
-0
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 10:24:41 [通報]
>>12返信
数年前の値段から随分上がってるから高いでしょ+13
-2
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 10:24:51 [通報]
なんでひとり親家庭ばかりが優遇されるの?返信
十分してもらってるじゃん
こっちだって税金納めて、色んなもの我慢しながら高くなるばかりの生活用品買って暮らしてるんだよ+94
-4
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 10:24:51 [通報]
今高いの米だけじゃ無いのが痛い返信
肉や魚とかも高くなった
大好きな鮭とか一切れ200円🥹+25
-0
-
61. 匿名 2025/05/18(日) 10:24:59 [通報]
>>1返信
>コメの支援は貴重なもの
つくづく日本人をバカにしてるね。
なんで日本人が、難民みたいになってるわけ?
そもそも「支援」てなんだよ?
日本米が食べられないこと自体がおかしいんだよ。
さっさと日本の米が普通に食べられるよう、元に戻せばいいだけだろ。
反日クソ政府。日本人を差別して虐待するのが、そんなに楽しいか?
+69
-0
-
62. 匿名 2025/05/18(日) 10:25:01 [通報]
>>41返信
元旦那に言ってね+58
-0
-
63. 匿名 2025/05/18(日) 10:25:05 [通報]
>>6返信
米もないって言うなら子供18歳まで離婚しちゃダメだよね
夫といた時は米食べてたんでしょ?+173
-14
-
64. 匿名 2025/05/18(日) 10:25:15 [通報]
>>3返信
去年の夏秋は米食べずに頑張ったよ
今年は夏までに米買うぞ!+5
-4
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 10:25:24 [通報]
>>58返信
元が安すぎよ。+10
-9
-
66. 匿名 2025/05/18(日) 10:25:31 [通報]
>>3>>4返信
米くらい買えるでしょ
1ヶ月に4000円とか5000円も出せない家庭なの?
しかも今まで買ってた差額を考えると数千円が出せないって、明らかに煽ってる工作員か、SNSで憂さ晴らしをしてる感じがするバカだと思う
+16
-71
-
67. 匿名 2025/05/18(日) 10:25:39 [通報]
>>1返信
今回は本当にお米が買えない人いると思う。+27
-1
-
68. 匿名 2025/05/18(日) 10:25:58 [通報]
>>5返信
ろくなことしてないのにやっぱり地元から愛されてて地元って強いんだなと思う
私は地元民じゃないから自民党に入れないけどww
氷河期世代を救っていたら今の日本にIfはあったからね〜確実にね+139
-4
-
69. 匿名 2025/05/18(日) 10:26:11 [通報]
>>17返信
直接農家から3500円で購入したい+79
-2
-
70. 匿名 2025/05/18(日) 10:26:14 [通報]
>>59返信
我慢させるためだよ
あなたたちより可哀想な人が居ます
だから国もがんばって支援しています
税金、文句言わずに払ってね♥てことだよ+5
-1
-
71. 匿名 2025/05/18(日) 10:26:32 [通報]
>>59返信
結婚出産離婚、全部自分の意思なのにね+34
-0
-
72. 匿名 2025/05/18(日) 10:26:44 [通報]
>>17返信
せめて農家は儲かってて欲しいわ
今5キロ5000円弱でしか見ないから差額はもっと多くなってるね
+102
-0
-
73. 匿名 2025/05/18(日) 10:26:47 [通報]
>>8返信
ネイルサロン行った爪でスマホ持って「子供が米食べたい」と言ってます〜じゃ困るよね+94
-4
-
74. 匿名 2025/05/18(日) 10:27:14 [通報]
>>3 コンビニおにぎり🍙毎日買ってる。返信
+7
-5
-
75. 匿名 2025/05/18(日) 10:27:27 [通報]
>>62返信
天国の主人に言ってみますね+1
-13
-
76. 匿名 2025/05/18(日) 10:27:35 [通報]
>>19返信
地方だと余裕でしょ+13
-5
-
77. 匿名 2025/05/18(日) 10:27:44 [通報]
>>5返信
今更米なんて食べなーいと言ってたのに+37
-0
-
78. 匿名 2025/05/18(日) 10:27:46 [通報]
>>1返信
国じゃなくて元のパートナーに要求してよ+33
-1
-
79. 匿名 2025/05/18(日) 10:27:47 [通報]
>>5返信
なかなかの罪を犯したと思う
非正規を作り上げたのもこの人達だし+197
-1
-
80. 匿名 2025/05/18(日) 10:27:52 [通報]
>>61返信
高くなったなとは思うが普通に日本米食べてるよ
食べられないほど収入が低いの?
何の仕事してるの?
ちゃんと学生時代勉強してきた?+7
-15
-
81. 匿名 2025/05/18(日) 10:28:05 [通報]
>>34返信
備蓄米に関しては緊急事態ということで外米置き換えくらいやるべきだと思う
買い戻し特約つけたりして転売ヤーの上前を跳ねるようなことするからおかしくなる+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/18(日) 10:28:08 [通報]
>>56返信
あの人ら、国民をだましてただけじゃんw+9
-0
-
83. 匿名 2025/05/18(日) 10:28:12 [通報]
生活保護とか支給金減らして米支給したらありがたいはず返信
ギャンブルやタバコに使わせたくない+7
-3
-
84. 匿名 2025/05/18(日) 10:28:20 [通報]
農作業を何1つ手伝わないのに実家から米をタダで持っていく人は実家暮らしの兄弟に米泥棒だと思われてます返信+8
-0
-
85. 匿名 2025/05/18(日) 10:28:24 [通報]
>>41返信
何様だよw+29
-0
-
86. 匿名 2025/05/18(日) 10:28:42 [通報]
>>1返信
ここ数年をお米自体食べてない私には
全く影響がない+4
-3
-
87. 匿名 2025/05/18(日) 10:28:46 [通報]
買えないなら買わなきゃいいだけ返信
なんとかタダ貰いしようとするような奴のどこが保護者なのか
全部自分のせいで子供に米食べさせられないだけ
自分達を可哀想だと誰よりも思ってて気持ち悪い+25
-1
-
88. 匿名 2025/05/18(日) 10:29:06 [通報]
>>6返信
次の家庭を作って未払いにしてんじゃねぇよ+166
-1
-
89. 匿名 2025/05/18(日) 10:29:10 [通報]
>>3返信
酷なこと言うけど、政府からしたらそりゃ子供産んでくれた母親、未来ある子供を優先するよ…人口増やしたいんだから。+12
-50
-
90. 匿名 2025/05/18(日) 10:29:41 [通報]
>>1返信
物価高の今、困窮してるのってきっとひとり親世帯とかだけじゃ無いよね。ウチも母子で毎月ギリギリだけど、工夫でなんとか乗り切ってる。お米高いなぁとも思うけど、お金くれ、米支給してくれ、ってあんまり声高に言われてしまうと母子家庭はみんな「くれくれ民」だと思われて肩身が狭いんだよなぁ…+58
-1
-
91. 匿名 2025/05/18(日) 10:30:00 [通報]
>>15返信
こういう子供を盾に物乞い思考の親がいるから子持ちやシングルが馬鹿にされるんだよ。気付けよ。+137
-7
-
92. 匿名 2025/05/18(日) 10:30:11 [通報]
>>41返信
元夫か孤児院に子供を養育してもらいなよ+24
-0
-
93. 匿名 2025/05/18(日) 10:30:15 [通報]
>>81返信
よこ
確かに
備蓄米放出するほど緊急な時に外国産は嫌だはおかしい
じゃ食べんなだもんね+0
-1
-
94. 匿名 2025/05/18(日) 10:30:16 [通報]
>>41返信
手当で買ってね!
ネイルとか新しい携帯とかスイーツ買ったり髪染めたりしなければ買えるよ!+62
-3
-
95. 匿名 2025/05/18(日) 10:30:32 [通報]
>>48返信
それで
備蓄米という米が沢山ある
しかもあるかないかの?災害に備えて
どんどん古くなる
絶対におかしい!
万が一に備える米を全て外国米にしたら良いのに+63
-0
-
96. 匿名 2025/05/18(日) 10:30:35 [通報]
>>6返信
元妻の方が未払いの割合は高かったような+59
-3
-
97. 匿名 2025/05/18(日) 10:30:39 [通報]
>>5返信
自公政権には入れないけど、かと言って自民以上に反日の立憲民主とかれいわ新撰とか関西のバカ維新には絶対投票しない+81
-3
-
98. 匿名 2025/05/18(日) 10:30:54 [通報]
もう備蓄しなくてよくないか返信+6
-0
-
99. 匿名 2025/05/18(日) 10:31:08 [通報]
>>1返信
糖尿病、そして糖尿病予備軍は
白米禁止にすれば良い。
お米も節約できて
病人も減るから良いことしか無い。
病院の食事も糖尿病の人は白米禁止だな。+13
-3
-
100. 匿名 2025/05/18(日) 10:31:33 [通報]
>>51返信
お昼ご飯にカップ焼きそばをコンビニで買う人が増えた
お湯いっぱい使うからお昼にポットのお湯なくなってしまう+4
-0
-
101. 匿名 2025/05/18(日) 10:31:57 [通報]
>>66返信
ヨコ
5000円でコメ5キロだよ
1人世帯ならまだしも1ヶ月5キロなんかで過ごせる訳ないじゃん
あんた人の事バカとか言ってるけどさ、米だけじゃなく光熱費や食費も上がってるから
苦しい世帯が増えててもおかしくないと思うよ
+74
-0
-
102. 匿名 2025/05/18(日) 10:32:14 [通報]
>>2返信
長年かけてきた計画だろうね
日本を潰すための政治+95
-3
-
103. 匿名 2025/05/18(日) 10:32:17 [通報]
米は分かれた旦那から送ってもらえ返信+10
-1
-
104. 匿名 2025/05/18(日) 10:32:17 [通報]
>>80返信
おぉー煽る煽る
あまり明るい学生生活ではなかったことが伺えますなぁ+12
-1
-
105. 匿名 2025/05/18(日) 10:32:18 [通報]
また母子家庭トピ返信+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/18(日) 10:33:00 [通報]
>>16返信
離婚したもん勝ちみたいになるよ。+77
-5
-
107. 匿名 2025/05/18(日) 10:33:18 [通報]
>>2返信
というか今までが安すぎたんでしょ
「農家はせっせと働け、安く米を提供しろ」というマインドの国民が多すぎるせいで…+59
-7
-
108. 匿名 2025/05/18(日) 10:33:25 [通報]
>>3返信
思春期の子供もちだってそうだと思う
日本はシングルを優遇しすぎ
離別家庭には一円もあげるな+131
-12
-
109. 匿名 2025/05/18(日) 10:34:05 [通報]
涙ぐんでも物乞いの涙とか世界一どうでもいい返信+11
-0
-
110. 匿名 2025/05/18(日) 10:34:22 [通報]
>>48返信
>>2
日本米普通に買えるでしょ
値段が倍に上がったとしても5kgで差額は2〜3千円くらいでは?
1ヶ月に数千円も払えないって自分が低収入ですって喧伝してるみたいなもの
何故低収入なのか自問自答して考えましょう+4
-28
-
111. 匿名 2025/05/18(日) 10:34:25 [通報]
>>6返信
元妻もパートとか専業主婦の状態で離婚してたら同情できないな+66
-6
-
112. 匿名 2025/05/18(日) 10:34:28 [通報]
>>31返信
立憲と維新とかね
バリバリの緊縮派で自民党と違いが分からない+30
-1
-
113. 匿名 2025/05/18(日) 10:34:31 [通報]
>>2返信
高いな〜とは思うけど農家さんにとっての適正価格なら仕方ないかもとは思う。中間業者だけが儲けてるならダメだよね
農政がしっかりしてないのが問題+66
-1
-
114. 匿名 2025/05/18(日) 10:34:55 [通報]
焼きそばやうどんやそばやパンとかで食いつなぐ人も多いと思うけど?全然食べないわけにもいかないよね返信+4
-0
-
115. 匿名 2025/05/18(日) 10:35:07 [通報]
>>106返信
世帯年収によっては夫婦揃ってるより裕福な生活送れるからね+35
-2
-
116. 匿名 2025/05/18(日) 10:35:09 [通報]
>>89返信
横だけど
これから結婚して産んでくれる層を締め付けると、それこそ少子化待ったなしだと思うけどなぁ。
別に独身者にコメ配れ!って言ってんじゃないよ。
しんどいのは独身もみんな一緒って言いたいわ+43
-3
-
117. 匿名 2025/05/18(日) 10:35:16 [通報]
>>69返信
横だけど
若くて(とは言え50代)農業やってる人知り合いにいたけど、あるブランド米を専門で作って、直販だけでやってるって言ってたよ
米高騰前の話ね
やる気がある農家さんは、もうそっちに舵切って10年もたってるわけで…
今、米が無い無い言ってるのも、結局は農協のやり方の問題が大きいと思うわ+16
-0
-
118. 匿名 2025/05/18(日) 10:35:47 [通報]
>>19返信
年収900万円で専業なら普通に余裕ないでしょ+12
-6
-
119. 匿名 2025/05/18(日) 10:35:53 [通報]
>>74返信
その方が高くつかない?+7
-0
-
120. 匿名 2025/05/18(日) 10:35:58 [通報]
>>33返信
テレビやマスゴミのニュースを信じてるのは老害と反日左翼くらいだよ+5
-0
-
121. 匿名 2025/05/18(日) 10:36:00 [通報]
>>5返信
みんなで選挙に行こう!!!+73
-0
-
122. 匿名 2025/05/18(日) 10:37:03 [通報]
>>100返信
コンビニでカップ焼きそばって…1番もったいないお金の使い方だね
せめてスーパーで買っておけばいいのに+12
-2
-
123. 匿名 2025/05/18(日) 10:37:13 [通報]
>>41返信
死別家庭にはね
+21
-0
-
124. 匿名 2025/05/18(日) 10:37:18 [通報]
中間業者が楽して儲けようとするから足元見てどんどん値段上がるんだよ返信+3
-0
-
125. 匿名 2025/05/18(日) 10:37:21 [通報]
>>77返信
米離れだの糖質制限だの盛り上がってた時もあったよね+18
-0
-
126. 匿名 2025/05/18(日) 10:37:23 [通報]
>>96返信
母子家庭の方が多いからスポット当てられがちだけど父子家庭の元嫁が養育費払ってない割合の方が高いよね+46
-3
-
127. 匿名 2025/05/18(日) 10:37:25 [通報]
>>41返信
子供2人の低収入なら児童手当もあるし母子手当もあるし医療費も給食費もかからないですよね?ご主人亡くなられてるなら遺族年金とかないのですか?
本当に困っているなら生活保護などより施設やご実家に一時的に預けて自力でお仕事頑張られた方がいいと思いますよ。一生懸命働いてる国民の血税で賄われてるものを当たり前の顔して要求しないでください。この値上げラッシュでみんなも心に余裕なくなってきてるのです。+30
-2
-
128. 匿名 2025/05/18(日) 10:37:33 [通報]
>>1返信
ひとり親家庭そんなに生活苦しいとかあるの?
あらゆる行政サービス受けてるし、両親揃ってる家庭も生活苦しいのは一緒なんだけど+46
-0
-
129. 匿名 2025/05/18(日) 10:38:21 [通報]
>>108返信
死別と離別は違うという考えの人多い
わからなくもないんだよね+52
-4
-
130. 匿名 2025/05/18(日) 10:38:56 [通報]
>>104返信
勝手に推測して勝手に悦にいってる所が低所得者特有に胡散臭さがあるね
米は高くなったとは思うけど、差額は月々数千円、その他の物価高でも合わせて1万円くらいでしょ
それすらも払えないとかどんな職業よ+4
-4
-
131. 匿名 2025/05/18(日) 10:39:01 [通報]
>>66返信
値上げは米だけじゃないからね+27
-0
-
132. 匿名 2025/05/18(日) 10:39:17 [通報]
>>100返信
コンビニカップ焼きそば買えるなら
まだ大丈夫
スーパーで購入のやつ
家から持ってくよ。涙+13
-0
-
133. 匿名 2025/05/18(日) 10:39:21 [通報]
>>93返信
これを去年にやってたら全然評価違ったと思うけど遅きに失してJA共々不信化してしまった
今後異常気象でお米が不作ですが備蓄米あるから大丈夫ですご安心くださいとか言っても民間による徹底的米買占めが発生することは間違いない+6
-0
-
134. 匿名 2025/05/18(日) 10:39:36 [通報]
>>111返信
よこ
自己責任とは言いたくないものの家庭内暴力とかでない限り後先考えずに子供がいて離婚するのは考えが足りなすぎる
+21
-3
-
135. 匿名 2025/05/18(日) 10:39:38 [通報]
>>1返信
米依存症かよ。
病院行け。+9
-0
-
136. 匿名 2025/05/18(日) 10:39:39 [通報]
>>89返信
政府は人口増やしたくないと思ってるんだよ。やってること見れば分かるじゃん+19
-0
-
137. 匿名 2025/05/18(日) 10:39:44 [通報]
>>121返信
自公はダメでも立憲民主や令和はダメだよ
ついでに維新も+17
-0
-
138. 匿名 2025/05/18(日) 10:40:13 [通報]
>>6返信
毎回貼るけど今回も貼らせて
日本てなんでこんなに男に甘いの?+134
-4
-
139. 匿名 2025/05/18(日) 10:40:20 [通報]
米が高くて買えないのはひとり親だけではないような…返信+12
-0
-
140. 匿名 2025/05/18(日) 10:40:26 [通報]
>>116返信
その気持ちももちろんわかるけど、今はあえて結婚しない選択も増えてるから見極めが難しいよね。一人で生活が本当に無理なら、実家頼れたら帰るなり条件下げて結婚した方がまたいいかも。+2
-15
-
141. 匿名 2025/05/18(日) 10:40:59 [通報]
>>122返信
今はPBで安くて大きいのある
ちゃんとコンビニもわかってやってる+14
-0
-
142. 匿名 2025/05/18(日) 10:41:09 [通報]
>>66返信
出せないんじゃなくて今までと比べて値上げしすぎてって事やろ
卵が1000円になったとしたら高くて買うの躊躇うのわかるでしょ、1000円なら出せてもさ+23
-0
-
143. 匿名 2025/05/18(日) 10:41:18 [通報]
>>129返信
離別は自分達の都合だからね。そんなに優遇しなくていいと思うわ。+49
-2
-
144. 匿名 2025/05/18(日) 10:41:33 [通報]
>>5返信
なんでコイツら逮捕出来ないんだろう。
韓国でさえ大統領が逮捕されたりしてるのにね。+145
-2
-
145. 匿名 2025/05/18(日) 10:41:38 [通報]
>>82返信
貴女も補助金批判してた一人って話。+2
-2
-
146. 匿名 2025/05/18(日) 10:41:54 [通報]
>>2返信
ふるさと納税でお米頼んだ
かなり時間が掛かるんだろうなと覚悟してたら案外すんなり届いてびっくりした
これであと半年は何とかなってまじで助かった…+13
-0
-
147. 匿名 2025/05/18(日) 10:41:58 [通報]
>>1返信
こういう状況でも消費減税もしない、給付もしない、外国にだけ支援する 政府ってどうよ?
自民党に投票した人たちは反省してほしい+19
-0
-
148. 匿名 2025/05/18(日) 10:42:01 [通報]
>>130返信
相手が低学歴低収入だと決めつけてギャンギャン吠えてるやつがどの口で言ってんの?
なんでそんなピリピリしてんの?
ここで1番余裕ないのあなただと思うけど?+3
-1
-
149. 匿名 2025/05/18(日) 10:42:04 [通報]
>>2返信
しかし政府は夫婦別姓議論に必死という+10
-1
-
150. 匿名 2025/05/18(日) 10:42:04 [通報]
>>4返信
最近地味にパンも値上がりしてる!+34
-0
-
151. 匿名 2025/05/18(日) 10:42:38 [通報]
>>122返信
コンビニで買って駐車場で食べるしかない職業の人もいるんよ
ていうかコンビニのPBのカップ焼きそばは200円以下だよ+12
-0
-
152. 匿名 2025/05/18(日) 10:43:08 [通報]
>>101>>131返信
米以外合わせても月額で差額は10000円くらいでしょ
それすらも払えないとか収入が低過ぎる
インフレは給料も上がるけど物価も上がる局面
そこで給料が上がってないって事はやってる仕事が底辺かあなたに能力が無いからだよ
+6
-29
-
153. 匿名 2025/05/18(日) 10:43:50 [通報]
>>152返信
なんでこの人こんなに必死なんだろう+21
-2
-
154. 匿名 2025/05/18(日) 10:44:35 [通報]
>>35返信
でも子供にはしっかり食べさせなきゃいけないし独身より働くのも大変だし比べたらやっぱり違うんじゃない?
余裕のない家庭にここまでの値上がりはきついと思う。+11
-50
-
155. 匿名 2025/05/18(日) 10:45:02 [通報]
>>21返信
どこに住んでるの?
東京だけど普通にあるよ+8
-14
-
156. 匿名 2025/05/18(日) 10:45:26 [通報]
米農家の嫁だけど、今までが安すぎたと思う。値上げするならその分を搾取せずに還元してあげてほしいよ。農業は本当に大変な仕事だから、息子たちはみんな逃げて跡取りもいないので田んぼしめたって人どんどん増えてるよ。子どもたちには一粒でも残すなって教えてる。返信+15
-2
-
157. 匿名 2025/05/18(日) 10:45:52 [通報]
>>119 夕方に50円引きとかなってるの買いに行くから安いよ❗️返信
+0
-2
-
158. 匿名 2025/05/18(日) 10:45:57 [通報]
ひとり親って優遇され過ぎと思うのは私だけですか?自業自得で離婚しておいて、生活は国に支えて貰う。返信
どこまでワガママなんだろう?と思います。
(ごく一部の死別は除きます。)
手当やら寡婦控除やら恵まれすぎ。
一定所得内、子が一定年齢に達するまで、親も医療費無料。
養育費の支払いはどうなってるんですかね?
まともに申請してる人いませんよね?
+23
-3
-
159. 匿名 2025/05/18(日) 10:46:15 [通報]
>>150返信
ていうかパンの値上がりの方が先だった感覚
小麦粉もバターも高くなったけど米だけは変わらなくてありがたいなあって3年前くらいまで思ってた記憶ある+20
-1
-
160. 匿名 2025/05/18(日) 10:46:38 [通報]
>>153返信
事実を指摘してバカを論破してるだけ
それを必死と思うのはあなたにその事実が当てはまってるからでしょ
低収入の人は何故給料が安いのか自問自答しなよ+2
-12
-
161. 匿名 2025/05/18(日) 10:47:40 [通報]
>>19返信
働きなよ+25
-1
-
162. 匿名 2025/05/18(日) 10:48:15 [通報]
天気による間伐や不作でもないのに市場からなくなるって本当にすごいよね返信+5
-0
-
163. 匿名 2025/05/18(日) 10:48:43 [通報]
>>3返信
独身は自分のことだけ考えたらいいけど、、、、ねぇ?+5
-22
-
164. 匿名 2025/05/18(日) 10:48:59 [通報]
かわいそうに返信
うちみたいにお金に余裕がある家は、昔からの付き合いで農家さんからタダでお米貰えるのに、お金に困ってる家はそういう繋がりさえもないんだもんね…+1
-7
-
165. 匿名 2025/05/18(日) 10:49:17 [通報]
>>7返信
ひとり親の家って賢くない人が多いよね。
ご飯一杯で100円行かないのに100円するカップ麺は普通に買う。+99
-4
-
166. 匿名 2025/05/18(日) 10:49:24 [通報]
>>21返信
愛知もちゃんと売ってるよ+2
-2
-
167. 匿名 2025/05/18(日) 10:49:26 [通報]
>>152返信
買える買えないじゃねんだよ+17
-2
-
168. 匿名 2025/05/18(日) 10:49:39 [通報]
>>156返信
例えばだけどこの米騒動で高値でアメリカで飛ぶように売れてます国内のお米足りなくて値上げで農家は笑いが止まりません
農家「いや~ベンツとコンバイン両方かっただよ〜w」
なら良かったのよ
実際は減反とかJAの買占めせき止めとか米相場操縦とか人的被害が多すぎて問題なの+5
-1
-
169. 匿名 2025/05/18(日) 10:49:53 [通報]
>>65返信
本当にそう思う
元々が安くてデフレ状態で経済が伸びなかった
今度はインフレになって、給料がそれに追いついて無い層がSNSで文句垂れてる
この層は納税額も低いから社会貢献はしていない層+5
-2
-
170. 匿名 2025/05/18(日) 10:50:10 [通報]
>>138返信
いちばんいいのは結婚しても子供を作らないことだよ+14
-8
-
171. 匿名 2025/05/18(日) 10:50:13 [通報]
>>160返信
なんでわざわざ見にくるの?
あなたには関係のない時事ネタなんでしょ?
もしかして教えを説いてるつもり?
何様なの?+13
-1
-
172. 匿名 2025/05/18(日) 10:50:24 [通報]
>>100返信
スーパーで180〜250円ぐらいで売ってる3個入りの焼きそば。ちょっと手間かかるけど、冷蔵庫にある野菜炒めて作って持ってく。カップ焼きそばも高くなったよね…。もうお気軽に買えない。+3
-1
-
173. 匿名 2025/05/18(日) 10:50:24 [通報]
お米くれるならウチだって涙ぐむわ返信
不公平すぎる
でも大っぴらに言えないから余計にストレス+13
-0
-
174. 匿名 2025/05/18(日) 10:50:25 [通報]
>>128返信
ホントにおっしゃる通り!
両親揃ってて、なんとか非課税にならないくらいの世帯が一番しんどいよ!
だって、なんの恩恵も受けられないんだもん+21
-0
-
175. 匿名 2025/05/18(日) 10:50:41 [通報]
>>138返信
立替は
立替とは違うけど児童扶養手当があるよ+0
-11
-
176. 匿名 2025/05/18(日) 10:50:45 [通報]
>>21返信
高いのはあるよ安いのはない+10
-2
-
177. 匿名 2025/05/18(日) 10:50:54 [通報]
昨日、安売りのコシヒカリが5キロで税抜3850円。返信
+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/18(日) 10:51:01 [通報]
ひとり親家庭って色々援助があるイメージなのに、お米まで貰えるんだなぁ返信
公平にして欲しいと思ってしまう+13
-0
-
179. 匿名 2025/05/18(日) 10:51:23 [通報]
>>122返信
お湯が必要だから+4
-0
-
180. 匿名 2025/05/18(日) 10:51:24 [通報]
>>17返信
JAはあくまで農家の委託販売
手数料たぶん3%程度・検査費・管理費・保管費・輸送費とか全部合わせても、
5kgあたり数十円〜100円台くらいしかとってないとデータ見て思うけど…それはかなり切り詰めてる方では…
いろんな地域の本精算を見て計算してそう思ったし、
玄米60kgあたりの相対取引価格を玄米5kgになおしてみても、農家・JA→卸売のところはかなり妥当な価格だと思うけどな…
(あと、概算金が5kgあたり1500円でも本精算時に今年はもう少し上がるのでは?? 等級や品種にもよるだろうけど)+7
-0
-
181. 匿名 2025/05/18(日) 10:51:32 [通報]
>>1返信
石破首相、お米高騰の中「世界に日本米を提供」発言に「的外れにも程がある」国民大激怒girlschannel.net石破首相、お米高騰の中「世界に日本米を提供」発言に「的外れにも程がある」国民大激怒 さらにそのお米を、『日本の美味しいお米、安全なお米を世界の人々に提供するってのは日本がやるべき国際社会に対する責任じゃないんですか』『日本の安全で美味しいお米を...
それでも石破はこのスタンスを変えるつもりなんて更々無さそう+3
-0
-
182. 匿名 2025/05/18(日) 10:51:36 [通報]
>>172返信
イオンとかドラッグストア系がPDで頑張ってる
美味しくないけど...
お互い頑張りましょう+1
-0
-
183. 匿名 2025/05/18(日) 10:51:40 [通報]
>>4返信
正社員共働きだけど、中学生の息子が2人いるから大変です。+5
-2
-
184. 匿名 2025/05/18(日) 10:51:44 [通報]
>>167返信
バカ晒してるね
テーマが「高くて買えない」んだから買える買えないでしょ
自分が底辺層って自覚した方がいいよ
底辺層は国や社会に生かさせてもらってる自覚をすべき+2
-13
-
185. 匿名 2025/05/18(日) 10:52:19 [通報]
縁というものは大事だよね返信
今こそ大型店に奪われた小売り販売、商店街、横の繋がりを強くする時じゃね
そいつらちゃんと流通確保できない(止めてる)んだし信用だだ落ちやで+0
-0
-
186. 匿名 2025/05/18(日) 10:52:26 [通報]
>>15返信
税金納めるだけ納めて何の支援もなく頑張ってる全ての人に謝って欲しい。+79
-2
-
187. 匿名 2025/05/18(日) 10:52:32 [通報]
>>164返信
こういう匿名掲示板でわざわざ他者を見下して棘のあるコメントを残す層に余裕なんてあるんだ+1
-0
-
188. 匿名 2025/05/18(日) 10:52:32 [通報]
>>138返信
韓国ですら(笑)
日本は性犯罪者にとって天国だし本当恥ずかしい国。+59
-3
-
189. 匿名 2025/05/18(日) 10:52:36 [通報]
>>107返信
それもそうだけど、アメリカの方が日本米が安いのがおかしくない?+39
-2
-
190. 匿名 2025/05/18(日) 10:53:37 [通報]
>>1返信
高い米を食べて農家を応援しよう!+5
-0
-
191. 匿名 2025/05/18(日) 10:53:41 [通報]
>>51返信
ご飯だとご飯のみで食べないからプラス惣菜の価格になると思う
麺類はそれだけで食べるイメージ+4
-0
-
192. 匿名 2025/05/18(日) 10:53:46 [通報]
>>1返信
日本は病気です+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/18(日) 10:53:58 [通報]
>>52返信
よこ
うちのとこみんな弁当なんだよねー
1人だけパンは可哀想やから作ってるけどみんなパンにしてくれるなら弁当やめたい+1
-3
-
194. 匿名 2025/05/18(日) 10:54:14 [通報]
>>4返信
あーあ、母子家庭ってなんでこんなに優遇されるんだろ。夫・妻・子供のいわゆる一般家庭を維持してるだけで蔑ろにされる。+43
-20
-
195. 匿名 2025/05/18(日) 10:54:33 [通報]
>>171返信
日本には言論の自由があってくるかどうかは本人の自由
そういう所も理解できてないのが低収入の人たちの特徴
低収入の人は納税額<社会サービスなんだから国や高額納税者に感謝してほしいわ+1
-6
-
196. 匿名 2025/05/18(日) 10:54:41 [通報]
>>77返信
米の購入量データみたけど、去年から今年にかけてみんな米を買ってるのよね
何故か例年より多めに米買ってるからそりゃ米足りなくなるよ
値段も下がるわけない高くてもいつもより買ってるんだからさ+7
-0
-
197. 匿名 2025/05/18(日) 10:55:06 [通報]
そもそも不作でもないのに、突如市場からなくなるって誰かが意図して買い占めなきゃ起こらないんだよな返信
で、買い占めた分は余る
保存技術もない
食べ物を粗末にして、絶対に罰があたるぞ+7
-0
-
198. 匿名 2025/05/18(日) 10:56:17 [通報]
>>188返信
日本の性犯罪率は世界と比べて低いよ
韓国よりも全然低い
統計ではなく感情で語ってる所が朝鮮人ぽい+3
-10
-
199. 匿名 2025/05/18(日) 10:56:21 [通報]
>>190返信
今回のは政治家だけの問題じゃないからなぁ
米消費量が例年より増えてることをちゃんと分析しないとダメだろうね+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/18(日) 10:57:25 [通報]
>>189返信
学生のとき、米は国産国消のため多額の関税をかけて日本人が日本米を買いやすくしてる
って学んだ気がするんだけど+6
-0
-
201. 匿名 2025/05/18(日) 10:57:36 [通報]
>>165返信
そうなのよ
基本的な計算や論理的思考が出来ていないから、低収入になるのを理解していない+32
-2
-
202. 匿名 2025/05/18(日) 10:57:57 [通報]
外国人が買い占めたって、体質に合わんもの食べ続けても体が痛むだけなのになあ返信+0
-1
-
203. 匿名 2025/05/18(日) 10:58:11 [通報]
>>7返信
低所得世帯、母子家庭が日本の勝ち組だな。なんでもかんでも優遇されて。
人生失敗してるくせに。
男をみる目がなくて失敗してるくせに。+33
-25
-
204. 匿名 2025/05/18(日) 10:58:12 [通報]
>>1返信
施しで生きてる世帯は大変かもね
プライドを守るためだけの離婚は子供のためにしないに限る+4
-0
-
205. 匿名 2025/05/18(日) 10:58:23 [通報]
>>194返信
ひとり親ひと括りに語る奴って本当に知能低い。全く優遇受けてないしお前より税金払ってるわ。+6
-19
-
206. 匿名 2025/05/18(日) 10:58:40 [通報]
>>182返信
しかも、あれ3つで100円だったのに
150円になってる。涙
仕方ないよね
頑張ろうね!!
+5
-0
-
207. 匿名 2025/05/18(日) 10:59:14 [通報]
>>75返信
いっそそちらに呼んで貰えるように言ってみては?+5
-6
-
208. 匿名 2025/05/18(日) 10:59:15 [通報]
>>195返信
そうとう現実で鬱憤が溜まってるんだね…
他者を不快にさせる言葉を選ぶ人間にまともな人間はいないよ
収入関係なく+13
-0
-
209. 匿名 2025/05/18(日) 10:59:21 [通報]
>>1返信
日本人のみんな、日本破壊をもくろむ反日パヨク共の世論操作にあやつられ、私たちの使命を見失わないで!!
私たちの使命は、日本の生産性を向上させるため、非正規でも低賃金でも必死に働き続けること。
そして日本破壊をもくろむ反日パヨクサゲに勤しむことのはず。
たとえ給料が少なくとも、アベノミクスの恩恵を受けられなくとも断固自民支持に勤しむ私たちは真の国民として認められる。
誇りを、自尊心を保ててる。
低賃金や待遇への不平不満を叫んだり、自民をサゲているやつらは、J-NSCや愛国サポーターズの手により次々に日本の国力の弱体化をたくらむ反日パヨクに認定され、反日反自民のレッテルを貼られています!+0
-2
-
210. 匿名 2025/05/18(日) 10:59:53 [通報]
>>195返信
>日本には言論の自由があってくるかどうかは本人の自由
>そういう所も理解できてないのが低収入の人たちの特徴
言論の自由と言う割に理解の強要はするんだね
そのへん理解できてないなら言論の自由を掲げたところで恥かくだけだからね、良かったねここが匿名掲示板で+6
-1
-
211. 匿名 2025/05/18(日) 10:59:53 [通報]
2月からお米食べてないよ泣返信+2
-1
-
212. 匿名 2025/05/18(日) 10:59:54 [通報]
ひとり親関係ないでしょ?返信
麺やパンにしたり炊き込みご飯や具だくさんオムライス等でかさ増ししているよ。+12
-1
-
213. 匿名 2025/05/18(日) 11:00:16 [通報]
>>196返信
ないと欲しくなる
これは人間のサガ+5
-0
-
214. 匿名 2025/05/18(日) 11:00:25 [通報]
>>208返信
事実を指摘してるだけで、鬱憤溜まってるとかアホの極み
そんなんだから底辺層なんだよ+1
-7
-
215. 匿名 2025/05/18(日) 11:00:32 [通報]
特定の世帯だけが苦しいんじゃないよね返信+7
-1
-
216. 匿名 2025/05/18(日) 11:00:57 [通報]
いつ買い占め業者摘発するんだろう返信
マスクのときも露骨やったし、いい加減捕まるだろ+2
-0
-
217. 匿名 2025/05/18(日) 11:00:58 [通報]
>>164返信
横
くれるって言っても、農家さんの苦労を考えたら多少なりとも払わない?
ましてやお金に余裕あるんなら、多く払って支援出来るじゃん。
素晴らしい事だね~。+2
-0
-
218. 匿名 2025/05/18(日) 11:02:08 [通報]
>>143返信
離婚の人ほど死別の人に同じシングルだよねという接し方してる。逆に死別の人がそう言うのはほとんどないよね。+38
-2
-
219. 匿名 2025/05/18(日) 11:02:18 [通報]
>>210返信
具体的にどこがおかしいか指摘してみて
バカほど抽象的な事を言う
+1
-5
-
220. 匿名 2025/05/18(日) 11:02:40 [通報]
結局、富の再分配がうまくいってないからこういうことが起きるんだよ返信+2
-0
-
221. 匿名 2025/05/18(日) 11:02:47 [通報]
>>66返信
売ってないなら、買えないーって騒ぐのはありだけど、正直買えるもんね。
菓子パン買うより、お米炊いておにぎりのほうがまだ5キロ5000円だったとしてもコスパ的にはいいはずなんだけどね。
祝日は外食する人で駐車場いっぱいだし、まだまだ余裕な家がほとんどだと思う。+19
-2
-
222. 匿名 2025/05/18(日) 11:03:10 [通報]
>>202返信
私は最悪流用できる飲食を抱えてる集団が怪しいと思う+1
-0
-
223. 匿名 2025/05/18(日) 11:03:10 [通報]
>>138返信
子供に対して無責任すぎる
+46
-3
-
224. 匿名 2025/05/18(日) 11:03:31 [通報]
>>168返信
そうなんです!農家側はみんな怒りしかありません。米は頑張って作ったからあるんですよ。なので農協には出さず個人売買や家族分だけ作る人も増えました。何のメリットもないのに世間からは高いと文句言われる始末で納得できません。
しかも最近は米泥棒の被害が何件も発生してます。家族の1年分のもの、出荷予定のもの全て盗まれていて、体に鞭打って頑張ってきた高齢者の農家さんたちが落胆してる姿を私も目の当たりにしました。ここに米農家の方いたら施錠&カメラなど防犯対策を強化することを強く言いたいです。+5
-2
-
225. 匿名 2025/05/18(日) 11:04:14 [通報]
30年前は6%が富裕層になるとら言われていた。大体クラスに1人はお金持ちになる割合ね。今現在はどうだ?返信+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/18(日) 11:04:17 [通報]
>>21返信
うちの親、大阪の片田舎に住んでるけど、
近所のスーパー3店舗巡ったのに、日本米がなくてアメリカの米買ったって言ってた
テレビではアメリカ米のこと、「言われないと外国米とは分かりません!美味しい!」って報道されてたけど、
米の粒が小さくて甘みがないって言ってた+43
-0
-
227. 匿名 2025/05/18(日) 11:04:44 [通報]
>>165返信
朝は菓子パン1人2個とかね。+33
-0
-
228. 匿名 2025/05/18(日) 11:04:48 [通報]
>>1返信
ひとり親じゃないけど、家族が多い分米の減りは早いし、高いし、売ってないし。正直ズルいと思ってしまう。+13
-1
-
229. 匿名 2025/05/18(日) 11:05:17 [通報]
>>214返信
逆に余裕のある生活してる人がわざわざそんなことする必要ある?自分のために有意義な時間を過ごすでもなく相手にあたって日頃のストレスを発散してるようにしか見えない
口汚い言葉も吐き慣れてそうだしレスバ常習犯で麻痺してるんだね+9
-0
-
230. 匿名 2025/05/18(日) 11:05:34 [通報]
>>5返信
天罰が下ってほしい+87
-1
-
231. 匿名 2025/05/18(日) 11:06:37 [通報]
>>13返信
お金がない高くて買えない言ってる人に限って大手キャリアのスマホをバンバン使ってるイメージ+46
-4
-
232. 匿名 2025/05/18(日) 11:07:02 [通報]
>>228返信
そういう意見が出るということは、米騒動の怒りを弱者にうつす戦略は大成功してると言えるだろうね
スケープゴート叩いたところで、社会は何も変わらないけどね+6
-1
-
233. 匿名 2025/05/18(日) 11:07:08 [通報]
>>154返信
よこ
そんなこと大人は普通に弁えたうえで言ってるでしょ+17
-2
-
234. 匿名 2025/05/18(日) 11:07:22 [通報]
>>22返信
中間業者を沢山通す内に価格上がってそう(農家の肥料燃料代分上がるのは理解するけども)
中間業者一つに出来ないのかな+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/18(日) 11:07:26 [通報]
+0
-0
-
236. 匿名 2025/05/18(日) 11:07:36 [通報]
じゃあ、スマホ辞めて米を優先したらどうかしら返信
+2
-1
-
237. 匿名 2025/05/18(日) 11:07:49 [通報]
もう自分の身は自分で守る時代なんだよ返信
物乞いは死滅するしかない+1
-0
-
238. 匿名 2025/05/18(日) 11:08:41 [通報]
>>219返信
よこ
例も上げて指摘してくれてるのに理解できないんだw+5
-1
-
239. 匿名 2025/05/18(日) 11:09:23 [通報]
ひとり親家庭でも、すごいマンションに住んで中学受験させて大学行かせた人いるし。返信
要は配偶者がどれだけ経済力があるか、支援するか、自分で稼げるかなわけだよね。
+4
-0
-
240. 匿名 2025/05/18(日) 11:09:37 [通報]
>>3返信
フードバンクに登録したらいいのでは?
一人世帯でも登録出来るよ+8
-5
-
241. 匿名 2025/05/18(日) 11:09:56 [通報]
>>232返信
ほんとそれ
立場を超えて「米よこせ」とだけ叫べば済むこと+3
-0
-
242. 匿名 2025/05/18(日) 11:11:09 [通報]
米が高いしそもそもスーパーに米が無い返信
米売ってる店と米棚空のスーパーってなにが違うのかな+2
-0
-
243. 匿名 2025/05/18(日) 11:11:10 [通報]
>>214返信
横
アホは余計だな
アホバカは負けフラグ
それを書いたらおしまいよ
you're loser+3
-0
-
244. 匿名 2025/05/18(日) 11:12:40 [通報]
>>22返信+2
-0
-
245. 匿名 2025/05/18(日) 11:13:05 [通報]
>>30返信
農家です。
作付面積を増やしたいけど一度野菜を作ってから
田んぼに戻すのは労力とお金がかかるので
農家1軒の力では難しい。
それと農家はお米の種をJAから買うんだけど
それも制限されて買えないこともある。
色々問題が多くて農家なのに何も出来なくて歯がゆい。
+27
-1
-
246. 匿名 2025/05/18(日) 11:13:18 [通報]
>>16返信
親の病院代無料には驚愕した+5
-7
-
247. 匿名 2025/05/18(日) 11:13:32 [通報]
>>169返信
その通り。1円でも税金払えば何言ってもいいとおもってる人達よ。+1
-0
-
248. 匿名 2025/05/18(日) 11:13:39 [通報]
>>4返信
米控えてパンやパスタ買うけど量が少ないんよね。
家族がいる家庭にとっては食パンやパスタって一袋ほぼ一食分やん?
食パン一斤とか業務用とかもっと多めに販売して欲しい。
仕事帰りに買い物行くと食パンもそんなに残ってなくて買い物も地味に大変。+8
-0
-
249. 匿名 2025/05/18(日) 11:13:42 [通報]
>>201返信
いい仕事の牌は少ないよ
貧乏くじ引く人は出てくる
とくに女性の仕事は低収入+8
-5
-
250. 匿名 2025/05/18(日) 11:14:35 [通報]
>>229返信
汚い言葉?低収入って指摘するのが汚いの?
どんだけナイーブなのよ
低収入の人たちは納税額<社会サービスって事を理解してるの?
+2
-3
-
251. 匿名 2025/05/18(日) 11:15:35 [通報]
>>245返信
いやいや、今の時代米を作り続けてくれていることに感謝です。やっぱり採算合わなくて米作り継がない家多いですよ。なんとかならないもんですかねぇ。+25
-1
-
252. 匿名 2025/05/18(日) 11:15:58 [通報]
>>15返信
サトウのご飯の方が割高やん+48
-0
-
253. 匿名 2025/05/18(日) 11:17:28 [通報]
>>19返信
年収はうちと似てる。うちは共働き900万。旦那800万、私100万って感じ。名古屋の街中。車なくても生活できるから車は1台。子ども2人。
余裕はないけど、生活が困難というわけでもない。なんとかやれるレベル。
例えばスシローとかの回転寿司に行って、金銭的に旦那は食べたいだけ食べるのを控える、数皿食べてあとは家で米を食べるって感じの状況。だから米の値段があがるのは辛い。+5
-1
-
254. 匿名 2025/05/18(日) 11:17:37 [通報]
うちの方は備蓄米以外は4100円以上なんだよね?返信
たまたま行ったスーパーでは3000円台後半であったりするんだよね?たまたまかな、常に探したり値段みる癖がついているよね+0
-0
-
255. 匿名 2025/05/18(日) 11:17:54 [通報]
>>250返信
もしかして低収入のアホって悪意なく言ってたわけ?
だれだけ育った環境が劣悪だとそうなるんだろう…
顔見えない素性も知らない匿名掲示板にいる相手が自分より格下だと決めつけて罵る事以外の娯楽見つけた方がいいよまじで+10
-2
-
256. 匿名 2025/05/18(日) 11:19:17 [通報]
>>245返信
厳しい言い方すれば補助金金くれるJAの小作人だからどうにもならないってことよね
+1
-0
-
257. 匿名 2025/05/18(日) 11:21:27 [通報]
>>72返信
儲かってるよ
知り合いの農家は玄米30キロが業者相手に米騒動前6000円→去年の新米時12000円→自分たちで食べるようにとってあった米が予想より余ってるので最近売って21000円だって+2
-5
-
258. 匿名 2025/05/18(日) 11:21:48 [通報]
>>256返信
あそこもN局みたいに外国人に狙われたの?
スパイ防止法、30年前に制定しとけばよかったよな+1
-0
-
259. 匿名 2025/05/18(日) 11:22:08 [通報]
>>3返信
2倍以上に値上がりしたら結構普通の収入の人達にも影響出るよね
米以前にここ数年物価高なんだし+23
-1
-
260. 匿名 2025/05/18(日) 11:22:57 [通報]
>>91返信
あのさぁ、税金の仕組みと支援の意味分かってる?
あとシングル親だって別に全ての人が税金払ってない訳じゃないから、勉強しなよ。
子供の窮困を目の当たりにしてそんなクソみたいな戯言放つ神経が分からないわ、もう本当に心底情けない大人が増えすぎてて…+9
-42
-
261. 匿名 2025/05/18(日) 11:24:34 [通報]
>>13返信
お金が無い人ほど家計の無駄について考えられなくて文句だけ言ってるイメージはある
+44
-2
-
262. 匿名 2025/05/18(日) 11:24:49 [通報]
>>245返信
JA以外から苗買えば?
うちは去年までJAだったけど、苗がひょろ長で酷かったから今年は知り合いの農家から買うようにしたよ
別の作物(果樹)ではJAから苗買うのが1番安い(ホームセンターの半額以下)だし、買い取り価格もいいからJAにしてるけど+4
-0
-
263. 匿名 2025/05/18(日) 11:25:08 [通報]
>>189返信
全然おかしくないと思うけど…
ポップ?を見れば分かるけど期間限定のスペシャルプライスって書いてあるし、お米がちょっと古かったりそういう理由があるんじゃない
あとは"今の"日本ほどは米の需要がないから、安く叩き売りしなくちゃいけないとか+6
-16
-
264. 匿名 2025/05/18(日) 11:25:34 [通報]
>>6返信
本当だよね。シングルのために税金使われすぎも謎。
+73
-4
-
265. 匿名 2025/05/18(日) 11:25:43 [通報]
>>13返信
あと美容代ね。お金ないって人に限ってそこまでかける?っていうくらいお金かけてるから+45
-3
-
266. 匿名 2025/05/18(日) 11:27:23 [通報]
昨日、石破が日本米を世界に輸出するとかってふざけたトピが立ってたけど、既に他の国には日本の去年と同じくらいの価格で販売されているってみたぞ。返信
台湾はあきたこまちが5キロ2400円で売られているそうだし、アメリカもそのくらいで売られているってさ。なんで私達日本人がカリフォルニア米やベトナム米を食べなきゃいけないのさ!それらだってうちの近所のスーパー5キロ3900円だよ!激怒だ!石破無能!+6
-1
-
267. 匿名 2025/05/18(日) 11:27:40 [通報]
確かに一理あるんだよな返信
末端に支援してお金ばら撒くより、皆困ってるんだから元凶叩けよって話で
焼け石に水ってやつ+2
-0
-
268. 匿名 2025/05/18(日) 11:29:23 [通報]
不作でもないのに、今まで安定して流通していた米が無くなるって異常事態返信
誰かが糸を引いてるのは明確なんだから+5
-0
-
269. 匿名 2025/05/18(日) 11:31:39 [通報]
>>260返信
横
ガルってこういうところだよ
底辺の掃き溜め
まともに相手することない+13
-6
-
270. 匿名 2025/05/18(日) 11:32:05 [通報]
>>260返信
自分の子供を困窮させてもなお他力本願、他責思考のあなたの方が情けない大人だと思うよ
それこそ親を選べない子供には罪がない分、同情するけど。+34
-4
-
271. 匿名 2025/05/18(日) 11:32:08 [通報]
>>205返信
いい歳こいた大人が他人に向かって「お前」って言う人って本当に知能低い。
たぶん生活保護で税金なんか払ってない。+16
-1
-
272. 匿名 2025/05/18(日) 11:32:34 [通報]
>>253返信
19です。わかりみです。
だから年収300万400万とかで子供2人とかどう生活成り立たせてるんだろうと思います+7
-0
-
273. 匿名 2025/05/18(日) 11:33:06 [通報]
>>1返信
2、3年前は非課税世帯だかに支給された転売禁止の米をメルカリで売ってた人で溢れてたのにね…
+5
-0
-
274. 匿名 2025/05/18(日) 11:33:11 [通報]
>>138返信
法律作ってんのが男だから+33
-3
-
275. 匿名 2025/05/18(日) 11:33:57 [通報]
>>138返信
日本の場合は女の方が払ってない割合が多いよ
男女関係なく、子供に酷い事する大人に対して甘いんだよ
幼児を虐待殺人しても大した罪にならない変な国だよね+35
-1
-
276. 匿名 2025/05/18(日) 11:35:17 [通報]
>>5返信
マジで裏の目的は日本を衰退させる事なんじゃないかと思ってるけど勘違いじゃなさそうな所が怖い+76
-1
-
277. 匿名 2025/05/18(日) 11:36:30 [通報]
>>1返信
ひとり親は扶養手当だのなんだの貰えてるよね?
米買えないの?!
+12
-2
-
278. 匿名 2025/05/18(日) 11:42:03 [通報]
>>228返信
ひとり親ではない生活困窮家庭も登録出来るよ+4
-0
-
279. 匿名 2025/05/18(日) 11:42:24 [通報]
うどんもパスタもパンも他に食べる物なんてたくさんあるんだからぼったくり米なんて食べる必要ない返信
米食べないと死ぬならともかくぼったくり価格でも買うから調子に乗るんだよ
転売ヤーから買うバカがいるから転売ヤーが消滅しないのと同じ+2
-0
-
280. 匿名 2025/05/18(日) 11:43:40 [通報]
>>138返信
親権を男親に渡して女親が養育費を払うようにしたら
少しはマシになるかな?+5
-1
-
281. 匿名 2025/05/18(日) 11:43:45 [通報]
>>257返信
ほらね
マイナスだよ
その人機械も持ってるから今までの購入維持管理費、ガソリン代や肥料農薬とかも昨今値上げしてて大変だから他の仕事もしてるんだよ
やっと最近高く売れるようになったからと言って今までの赤字がキレイになくなる訳じゃない
これじゃ作る人が減るのも仕方ない
むしろ米騒動前まで6000円という安さでよくやってきたってくらい
中間業者を叩く人もいるけど、中間業者が農家から安く買い叩いていたから消費者は安く米を買うことが出来てたのに、その買い叩いていた時の安さが基準になっている
農家に儲けが行ってると言ってもマイナス
そりゃ生産者はいなくなるよ
農家はどんどん作って安く売れ!じゃね+6
-0
-
282. 匿名 2025/05/18(日) 11:50:43 [通報]
>>280返信
男より酷い事になると思う
根拠は女は前の夫の赤ちゃんより彼氏や内縁の夫に従ってしまうから+4
-0
-
283. 匿名 2025/05/18(日) 11:52:44 [通報]
>>152返信
ハイハイ、そうっすね+7
-2
-
284. 匿名 2025/05/18(日) 11:52:50 [通報]
>>233返信
うん。でもまあなんとか出来るかもうどうにもならず困ってるの差はあるかなと。どの世帯でも安い方がいいっていうのは当たり前の上で。+2
-18
-
285. 匿名 2025/05/18(日) 11:55:22 [通報]
>>4返信
米がないならサツマイモやもち麦を食べればいいのに
なんで白米と麺類しか選択肢ないの?
糖尿病になりたいの?+1
-15
-
286. 匿名 2025/05/18(日) 11:56:06 [通報]
>>1返信
石破は海外輸出優先とか言ってやがったな
日本人には米食いたけりゃアメリカや中国から輸入してやる
とかなんとか
クソ政治家とクソ官僚ども
+9
-0
-
287. 匿名 2025/05/18(日) 11:58:57 [通報]
>>1返信
うちは4人家族で食べ盛りの小学生兄弟が
いるけど米高いよ…。
ひとり親家庭は低所得者やひとり親の補助で
給付金貰えてるじゃん。
米が買えないわけないじゃない…
この前なんて1人5万(世帯じゃなくて1人)給付
されてたでしょ?それで生活できないとか言われたらほんと、殴るよ??何回給付金貰ってんのよ。+20
-3
-
288. 匿名 2025/05/18(日) 11:59:17 [通報]
>>137返信
じゃあどこに入れればw+2
-0
-
289. 匿名 2025/05/18(日) 12:03:03 [通報]
>>22返信
JAのような集出荷業者→卸売より、
卸売→小売が割合的に高くなってるのだから、
それでは意味ないのでは?
といっても、
記録的な暑さによる高温障害で歩留まりが悪いゆえに(玄米を精米したら割れてしまって、売れる分が減ってしまう)…とか、輸送費高騰が…とか、
そういう問題の点では、やむを得ない部分もあることは理解してるけど
集出荷業者から(卸売を通さず)米穀店などに直接販売する枠の確保をした、というのがニュースになってたよ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025051601098&g=eco
+2
-0
-
290. 匿名 2025/05/18(日) 12:03:57 [通報]
>>177返信
北海道札幌市住み
お米だんだん安くなってるみたい
昨日も特売だったよ+4
-2
-
291. 匿名 2025/05/18(日) 12:05:54 [通報]
米なくても他のものにすれば良くない?返信+2
-0
-
292. 匿名 2025/05/18(日) 12:07:38 [通報]
>>5返信
なんでそんなことしたんだろう?こいつらの時代から子供が少なくなってきていて将来のこととかもう少し見通せなかったの?
日本を潰してどうしたいの?+37
-1
-
293. 匿名 2025/05/18(日) 12:08:10 [通報]
もうさ備蓄米は全部放出して、あらたに買い入れる備蓄米は米国産にすればいい。返信+1
-0
-
294. 匿名 2025/05/18(日) 12:14:24 [通報]
>>184返信
キャベツが高くて買えない=500円ないわけじゃないんだよ。そう言う意味の買えない。そのお金がないわけではないでしょ
+8
-0
-
295. 匿名 2025/05/18(日) 12:17:59 [通報]
頭いい政治家のおじさん、何やってんの?💧返信+2
-0
-
296. 匿名 2025/05/18(日) 12:19:04 [通報]
>>238返信
ごめんばか笑ったw+2
-1
-
297. 匿名 2025/05/18(日) 12:21:54 [通報]
どうして日本の政治家は国民の事考えるのやめたんだろう?お金持ちなのになんでもっと欲しがるのだろうか?自分達だけ金持ちになって国民全体を、見下したいんだろうなあ返信+3
-1
-
298. 匿名 2025/05/18(日) 12:21:56 [通報]
苦しいのはひとり親だけではありませんが返信+6
-0
-
299. 匿名 2025/05/18(日) 12:23:26 [通報]
>>246返信
それはないでしょ+5
-1
-
300. 匿名 2025/05/18(日) 12:24:07 [通報]
どんなに高くなっても外国のお米は食べたくないな返信
なんか負けた気分になる
そうも言っていられなくなることもあるかもしれないけど
出来るだけ贅沢せずに自炊してご飯は国産食べたい+8
-0
-
301. 匿名 2025/05/18(日) 12:28:28 [通報]
>>89返信
別に少子化対策で米配れって言ってる訳じゃないでしょ
普段の食卓の危機だから子持ちか子なしかは関係ない+6
-1
-
302. 匿名 2025/05/18(日) 12:29:10 [通報]
ちょっと前に配布された米が転売されてなかった?返信
あれはなんだったっけ?🤔+7
-0
-
303. 匿名 2025/05/18(日) 12:35:28 [通報]
>>266返信
日本の米の値段の高騰は米不足が原因ではない。だから米輸出自体は問題ない。
それよりも問題なのは日本はコンビニのおにぎりや恵方巻きの売れ残りで大量に米を廃棄している。+4
-0
-
304. 匿名 2025/05/18(日) 12:42:08 [通報]
>>196返信
ふりかけも売れてるんだよね+2
-0
-
305. 匿名 2025/05/18(日) 12:43:35 [通報]
>>120返信
それなら明るい未来だね!+0
-0
-
306. 匿名 2025/05/18(日) 12:45:15 [通報]
最近シンママだから大変なのよって訴えてるのばっかりで辟易する返信
おコメもわ生理ナプキン無料で学校に置けとか訳わからん
絶対必要なナプキン、子供にはほぼ娯楽のスマホを節約すれば済むことなのに
昔のシンママ、そんな事言わないで頑張ってたよ
+13
-2
-
307. 匿名 2025/05/18(日) 12:45:16 [通報]
>>106返信
毎日スタバやコンビニドリンク買ってくるシングルマザー
そのくせお金ない、1人で大変だねって主張を信じて優遇しまくる上層部
私は昇給した時に、ぼそっと言ってた補助金減っちゃうって言葉を忘れない
だから信用できないんだよな(まともな人もいるだろうけど、近場にいたのがあれだから)+11
-3
-
308. 匿名 2025/05/18(日) 12:45:32 [通報]
ひとり親じゃなくても買えないですよ返信
ひとり親が特別だと思わないで欲しいです+17
-1
-
309. 匿名 2025/05/18(日) 12:47:41 [通報]
>>23返信
そうだよ、そう思うよ
で、同じことをひとり親にも言ってやってよ+15
-0
-
310. 匿名 2025/05/18(日) 12:59:50 [通報]
>>269返信
物分かりの悪い独身小梨が多いよね…+0
-15
-
311. 匿名 2025/05/18(日) 13:00:25 [通報]
子供いたら簡単に離婚しないで返信+2
-0
-
312. 匿名 2025/05/18(日) 13:00:36 [通報]
>>252返信
割高なのを食べれば良い
どうせ1人暮らしでしょ?+1
-19
-
313. 匿名 2025/05/18(日) 13:01:28 [通報]
他の食材だって高くなってるんだから、せめて米はしっかりとどの家庭にも届いてほしい。特に子どもがお腹いっぱい食べられないのは辛い。嫌だ、そんな日本返信+3
-0
-
314. 匿名 2025/05/18(日) 13:07:08 [通報]
>>165返信
子供2人のシングルマザーなら、1回の食事でカップ麺3つ。
いくら高くても、ご飯をまとめて炊いて、肉野菜炒めと目玉焼きでも乗せれば、コストも栄養価もいいのに。+42
-0
-
315. 匿名 2025/05/18(日) 13:11:53 [通報]
死別なら仕方ないけど離婚で一人親って税金で助けるものなんか?返信+4
-0
-
316. 匿名 2025/05/18(日) 13:12:07 [通報]
>>289返信
落札額が高すぎるのが問題だと思うけど。高値で落札させたら意味ない。国がそこに利益を取る必要ない。+0
-2
-
317. 匿名 2025/05/18(日) 13:15:37 [通報]
>>5返信
農家に嫁いだんだけど、周りの年上の農家さんほとんど自民党支持なんだ…なんでなんだろう
私たちの同世代(30歳くらい)は自民党嫌いが多いけど+44
-1
-
318. 匿名 2025/05/18(日) 13:16:02 [通報]
>>165返信
失礼ながら、賢くないから貧乏1人親になってるんだと思う。
結婚前から相手がギャンブルや浮気していたのを、変わってくれると期待して結婚、子供ができても変わらず離婚。頼れる実家がなく、自身で稼ぐ力も根性もなく、貧困というパターンが多そう。
逆に、計画的に離婚する人や、自分で稼いで生活に困ってない1人親もいるだろうし。+36
-6
-
319. 匿名 2025/05/18(日) 13:16:38 [通報]
>>2返信
これが自民党政権の成果です(笑)+14
-3
-
320. 匿名 2025/05/18(日) 13:18:57 [通報]
>>47返信
もしくは、子供は施設に託して、自分は働くとかね。
よく、子供がいるから働けないと言って、週数回4時間くらいのパートで貧困を訴えるシングルマザーいるよね。自分1人なら、思い切りフルタイムで働けるよ。+20
-3
-
321. 匿名 2025/05/18(日) 13:24:03 [通報]
>>40返信
ブロッコリー98円だよ。+0
-5
-
322. 匿名 2025/05/18(日) 13:24:15 [通報]
>>1返信
飢饉の民衆の気分だよ。+0
-0
-
323. 匿名 2025/05/18(日) 13:25:03 [通報]
>>17返信
具体的には?+0
-0
-
324. 匿名 2025/05/18(日) 13:25:27 [通報]
>>309返信
パンも麺ももやしもキャベツ一玉98円なんでもあるよね。+2
-0
-
325. 匿名 2025/05/18(日) 13:25:30 [通報]
>>1返信
石破はこの米騒動が歴史の教科書に載るのを覚悟した方がいい。無能な総理大臣の名前と共にね。+12
-0
-
326. 匿名 2025/05/18(日) 13:33:30 [通報]
>>6返信
差し押さえできるはずだよ+10
-1
-
327. 匿名 2025/05/18(日) 13:36:04 [通報]
>>306返信
勝手に取材されて勝手に記事にされてるだけなのに+0
-2
-
328. 匿名 2025/05/18(日) 13:36:17 [通報]
>>41返信
煙草やめたら?+7
-0
-
329. 匿名 2025/05/18(日) 13:38:37 [通報]
>>318返信
ならひとり親に張り合って独身にも米くれ言ってるのも相当頭悪い貧乏なんだね+8
-2
-
330. 匿名 2025/05/18(日) 13:41:52 [通報]
>>325返信
今の米騒動は米不足が原因ではない。
日本が本当に米不足なら米の大量廃棄なんてやらない。恵方巻きの習慣も関西以外は廃止するべきだと思う。+2
-0
-
331. 匿名 2025/05/18(日) 13:42:38 [通報]
>>1返信
カップ麺って高いと思うが。
袋麺ならまだ分かる。+5
-0
-
332. 匿名 2025/05/18(日) 13:49:46 [通報]
>>108返信
何言ってるの
子供を貧困に落とし込んで、最低限食うに困らない程度の助けの手も伸ばさないなら、闇バイトに狙われて犯罪率が上がる一方だよ。+0
-18
-
333. 匿名 2025/05/18(日) 13:51:42 [通報]
もう平等に米は1人何キロで配給にしたらいいのに返信
+0
-0
-
334. 匿名 2025/05/18(日) 13:53:30 [通報]
>>110返信
買える買えないの話ではなく、何故高額で買わなきゃいけないのか?って事なのでは?
仕方なく高い日本米買うか、仕方なく安い外国産の米買うかの選択がどちらも納得いかない+9
-0
-
335. 匿名 2025/05/18(日) 13:54:04 [通報]
>>165返信
ご飯茶碗一杯で一食終わりにできないけど、カップ麺なら一食それで終わらせられるし、親が仕事で留守でも、買い貯めておいて子供だけで作って食べることができる。
普通に想像できるけど、わからない人多いんだね。
+4
-16
-
336. 匿名 2025/05/18(日) 14:01:24 [通報]
米以外のもの食べたらいいのに返信+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/18(日) 14:09:32 [通報]
>>8返信
本当にそれだよね
どの家庭も同じ値段で買うんだから
なんなら税金だってどんどん搾り取られていくんだし
なんで毎回毎回ひとり親ばっかりなの?なんでも助けてもらえるって思ってるのかな?
本当に困ってる人は助けたいけど、お米買えないんですってずっとスマホ触りながら言われてもな、と思ってしまう+22
-0
-
338. 匿名 2025/05/18(日) 14:12:45 [通報]
>>1返信
みんな気付いて、これは人工飢餓よ。
ウクライナやアイルランド、ベンガルその他各地で起こされた人為的飢餓と同じなの。
+7
-0
-
339. 匿名 2025/05/18(日) 14:16:31 [通報]
>>16返信
バスも給食もタダだしね
もう随分昔から医療費もずっとタダだったんでしょ?
父子家庭はもらえないけど、母子家庭はかなり自治体によっては恵まれてるよ+16
-10
-
340. 匿名 2025/05/18(日) 14:19:06 [通報]
>>140返信
お金なくて結婚して子供を産んで貧困だから支援してってお荷物じゃん
今の親世代もお金ないよ、氷河期世代だもん+10
-0
-
341. 匿名 2025/05/18(日) 14:19:30 [通報]
備蓄米っぽいお米でも税込3500↑なのがきつい返信+2
-0
-
342. 匿名 2025/05/18(日) 14:19:42 [通報]
>>67返信
お米は買えないけど、住宅ローンと車のローンに追われ、最新スマホ使ってネイルサロンには行っているんだよね(笑)
本当に困っている人達に届いて欲しいな+8
-1
-
343. 匿名 2025/05/18(日) 14:27:05 [通報]
米買えないのも貧乏もシングルになるのも自業自得です返信
頭が悪いからです+5
-1
-
344. 匿名 2025/05/18(日) 14:28:32 [通報]
>>321返信
どこに住んでるの?
いいなぁ+3
-0
-
345. 匿名 2025/05/18(日) 14:29:48 [通報]
妹が離婚して母子家庭返信
市町村から手当あるし、実家からもお小遣いやお米を支援してもらってる
うちは子なしだけど夫が低収入で経済的に苦しいし実家からの支援もない
今年からお年玉と入学祝いはスルーさせてもらうことにした
何でも貰えて当たり前だと思うなよ
+6
-1
-
346. 匿名 2025/05/18(日) 14:29:49 [通報]
>>342返信
なんか頭悪そうなコメントね+2
-1
-
347. 匿名 2025/05/18(日) 14:40:55 [通報]
>>1返信
元旦那にコメ送れって言え+3
-0
-
348. 匿名 2025/05/18(日) 14:44:29 [通報]
>>108返信
意味不明だけど大丈夫かな+0
-9
-
349. 匿名 2025/05/18(日) 14:44:36 [通報]
>>48返信
日本人が日本米買えなくて(国が海外にガンガン輸出してしまって)、日本人に輸入米食えっておかしいと思う
ネットでよく言われてる輸出の際の消費税還付金利権も気になってしまっている+42
-0
-
350. 匿名 2025/05/18(日) 14:44:54 [通報]
>>3返信
ジモティーじゃ嫌なの?+1
-3
-
351. 匿名 2025/05/18(日) 14:45:44 [通報]
>>345返信
何で実家からお米貰えないの?+0
-0
-
352. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:20 [通報]
>>343返信
口撃が酷くてドン引きだよ+2
-4
-
353. 匿名 2025/05/18(日) 14:46:49 [通報]
農水省が減反して失策しまくって日本がこんな状態になって日本人全員がキツイ状態なのに、農水省って備蓄米を5kgずつに分けてひとり親家庭だけに手渡して悦ってるの?返信
いい加減にしてほしい農水省+6
-0
-
354. 匿名 2025/05/18(日) 14:48:31 [通報]
>>31返信
公約でどんなに耳触りのいい言葉を言ってても当選するなり好き放題しだす前例がいたもんだからどこに投票したらいいか分かんなくなってきたわ
公約破りの罰則作ってくれないかな+24
-0
-
355. 匿名 2025/05/18(日) 14:51:41 [通報]
シングルへの攻撃酷いね返信
私は独身だけど大変だろうなと思うよ、、前に学童で働いていたけどやっぱり差はあるなと思った
ただ彼氏がいて貢いでくれるようなタイプなら話しは違うけど、そんなシングルは1割もいない
皆気が強いしあたりも強いから嫌がられるけど、それって裏を返すとそうしないと子供を育てられないから
皆もう少し思いやりをもって接しても良いと思う+3
-12
-
356. 匿名 2025/05/18(日) 14:53:35 [通報]
>>5返信
日本産コメを海外に輸出してるよ?
そして海外米をすでに70万トンほど仕入れててさらに拡大するという話があるよ
米不足というよりわざと国内米を減らして外国米をさらに輸入するためが目的だと思う
+43
-0
-
357. 匿名 2025/05/18(日) 14:55:13 [通報]
>>355返信
シングルとか関係なく皆が苦しい
そしてシンママと言えば立川で小学校襲撃とかしてるのに氏名を公表しないようなことをやってるから批判が多いというだけ。
+7
-1
-
358. 匿名 2025/05/18(日) 14:56:28 [通報]
>>1返信
橋下さん時々よくわからんこと言うね
amazonや楽天で売るってさ、それ買われてまた高値で売られたらどうすんのよコメの値段を下げる妙手?備蓄米をアマゾンや楽天で売れと橋下徹氏(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「流通をアマゾンや楽天さんに任せたらいい」――放出した備蓄米の1.4%しかスーパーなどに届いていない流通目詰まりの対策として、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏はこう提案した。コメの価格高騰が止まらない
+3
-0
-
359. 匿名 2025/05/18(日) 14:57:30 [通報]
>>356返信
海外から輸入するしかないみたいな方向に持っていきたかったとしか思えない+25
-0
-
360. 匿名 2025/05/18(日) 14:58:22 [通報]
>>353返信
だって全国民に配ると外国米の輸入拡大が出来なくなるじゃん
外国米の輸入拡大をするのが目的の価格高騰だと思うよ
その火の粉をJAがかぶるから自民党と農水省は痛くもかゆくもないという構図
国内の日本米が足りないなら輸出した日本米を国が買い占めたらいいのにそれすらせず外国米の輸入拡大をしようとしてるというのが現実。+1
-0
-
361. 匿名 2025/05/18(日) 15:01:18 [通報]
>>351返信
姉妹差別です+1
-0
-
362. 匿名 2025/05/18(日) 15:01:43 [通報]
>>358返信
何も考えずに言ってるだけと思うよ
そもそも備蓄米を他のコメとブレンドして市場に流してるからブレンドと手間で値崩れしないのにamazonや楽天で販売しても何も変わることがない。
+1
-0
-
363. 匿名 2025/05/18(日) 15:02:08 [通報]
>>339返信
タダかどうかは年収によるんじゃない?
父子家庭も昔は(といっても10年ちょいだからまだ最近よ)なんの手当も優遇もなかったけど今は母子家庭同様にあるよ。昔の父子家庭の人は大変だったけどね。+12
-0
-
364. 匿名 2025/05/18(日) 15:04:08 [通報]
>>354返信
与党の公約 嘘丸出し
野党の公約 与党でないと実行できないことを書いてる
公約を実行できなければ公約一つにつき1000億の罰金にすればいいのに
それが出来なければ所属議員は10年立候補不可
これぐらいすればできることしか書かないようになる
+2
-0
-
365. 匿名 2025/05/18(日) 15:04:19 [通報]
>>1返信
思うけど備蓄米ってまだ山程あるよね
シングルだけ特別にしてそこに攻撃いくのはわかりきってるのに、何故にそんなんするかね
わざとだよね+7
-0
-
366. 匿名 2025/05/18(日) 15:05:18 [通報]
私の家の近所のスーパーでは5Kg税込で1番安いお米が5千円突破していました。返信
もう無理…
自民党潰れて欲しい。+0
-0
-
367. 匿名 2025/05/18(日) 15:06:20 [通報]
>>365返信
全員に配るとさらなる輸入米を増やせない
何もしなければ批判を食らう
シングルに批判をかぶって貰おう
というだけのことと思う
+2
-0
-
368. 匿名 2025/05/18(日) 15:08:43 [通報]
>>317返信
大昔から農家=自民党、会社員=社会党()
ってイメージ+8
-1
-
369. 匿名 2025/05/18(日) 15:08:51 [通報]
>>361返信
シングルだから心配なのかね
傍から見ても夫婦二人ならどうにかなるって思っちゃうもんな、、
+4
-0
-
370. 匿名 2025/05/18(日) 15:08:58 [通報]
>>1返信
自民党バルス+0
-0
-
371. 匿名 2025/05/18(日) 15:10:34 [通報]
>>1返信
「今日はお米を買う!」と決めてスーパーに行っても、棚に置いてある米袋を手にするのが怖くてためらう。高過ぎて+7
-0
-
372. 匿名 2025/05/18(日) 15:10:57 [通報]
何処が米を持っているんだろう返信
5キロ1600円位で買えていたのに
農家さんが出す金額を何処が釣り上げているんだろう
3000円出せば、10キロ買えていたのに+2
-0
-
373. 匿名 2025/05/18(日) 15:12:21 [通報]
>>6返信
自分の子供なのに払わなくて済んでる日本の政治家はいつ仕事するんだ?
子供は日本の未来を担ってるのに+27
-1
-
374. 匿名 2025/05/18(日) 15:12:57 [通報]
>>367返信
そこまでして何故に輸入したいのだろうか
色んな国のお米輸入してるよね+2
-0
-
375. 匿名 2025/05/18(日) 15:13:23 [通報]
飲食チェーンとか何処かが買い占めてるんか?返信
どこに消えてるの?+0
-0
-
376. 匿名 2025/05/18(日) 15:14:06 [通報]
>>196返信
地震警戒から始まった買い占め→コメ不足→新米も足りない→色々あり今
コメ買いだめする人増えたんだろうね
マスコミも報道の仕方考えないとコメに関しては政府とグルかなって思うくらいいらん事ばっかしてきたと思う+0
-0
-
377. 匿名 2025/05/18(日) 15:16:35 [通報]
赤飯を食べよう返信
枝豆ご飯とサツマイモご飯でかさ増ししてる
もち麦も美味しい+2
-0
-
378. 匿名 2025/05/18(日) 15:16:50 [通報]
>>146返信
うち届いてないですよ💦
去年11月に頼んで今年2月に届く予定が..10月に伸びてます。+7
-0
-
379. 匿名 2025/05/18(日) 15:19:35 [通報]
>>1返信
米がないならケーキを食べたら良いのよ+2
-1
-
380. 匿名 2025/05/18(日) 15:20:18 [通報]
+2
-0
-
381. 匿名 2025/05/18(日) 15:25:20 [通報]
>>1返信
ひとり親で括るのゾッとする。みんな苦しいわ!!
逆に、ひとり親で彼氏居る人多いの何?全然、生活余裕じゃん。+18
-1
-
382. 匿名 2025/05/18(日) 15:26:00 [通報]
>>250返信
はいはい
じゃあ貧乏人の為に頑張って働いて納税して下さいね+0
-0
-
383. 匿名 2025/05/18(日) 15:28:16 [通報]
>>353返信
普通に配って欲しいわ。外国産米おいしくないんだよ。減反政策とかより、増反政策してくれや。って思うわ。タイ米トラウマなんだわ。国産米と作りが違うからどうしてもおいしく何ない。他国にぺこぺこしても損だと思う。ましてや主食なんだからさ。+1
-0
-
384. 匿名 2025/05/18(日) 15:30:51 [通報]
>>45返信
それなのに子供にお米を食べさせてあげれないのはなぜなんだろうね?
+2
-4
-
385. 匿名 2025/05/18(日) 15:33:55 [通報]
死別やDVとか以外のひとり親は優遇されすぎ。実家出戻りはひとり親の恩恵廃止すればいい返信+3
-0
-
386. 匿名 2025/05/18(日) 15:35:33 [通報]
>>41返信
食べさせていけないなら、子供手放しなよ。+8
-0
-
387. 匿名 2025/05/18(日) 15:39:15 [通報]
>>356返信
日本産の米はこちら台湾で普通に流通してる。コストコとかで、5キロ3千円弱くらいかな?ほぼ以前と同じ値段で買えるよ。+2
-0
-
388. 匿名 2025/05/18(日) 15:46:53 [通報]
>>378返信
よこ、何キロ届く予定ですか?というか新米の時期にならないと来ないって話ですよね+5
-0
-
389. 匿名 2025/05/18(日) 15:51:09 [通報]
>>45返信
同じ職場にいたけどイージーではなさそうだったよ
働けば支援なくなるし、休めば職場に居づらくなるし
イージーだと思うなら同じ状況にしたら良いとおもうよ
ちょっとした相談相手もいないしシングル世帯を攻めるのは何か違うと思う+6
-12
-
390. 匿名 2025/05/18(日) 15:53:33 [通報]
>>108返信
てか別れた相手から金取れるシステム作れよと思う。
そういう法律作らずコメ配っても意味ないから+33
-0
-
391. 匿名 2025/05/18(日) 15:56:01 [通報]
>>8返信
のわりになぜかすぐ売り切れ。こないだイオン行ったら5キロ4200円の米が空+1
-0
-
392. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:01 [通報]
>>108返信
日本もやっと2026年までに共同親権化が始まるから
これでシングル対策にはなるでしょう
母親だからで無条件に一方的な親権は与えられなくなるし
日本国内でも子どもの誘拐や拉致は有罪になるから離婚後の「共同親権」選択可能に 改正民法が成立girlschannel.net離婚後の「共同親権」選択可能に 改正民法が成立 「子の利益」を害すると家裁が判断した場合は単独親権とする。 ①子へ虐待などの恐れがある ②父母間の暴力などの恐れを背景に共同親権の行使が難しい ――と認められる場合を想定する。 共同親権を選ぶと子ども...
+9
-1
-
393. 匿名 2025/05/18(日) 15:57:20 [通報]
>>21返信
高くて買えないなら、米余りになるはずだが。マスコミの皆さん+15
-0
-
394. 匿名 2025/05/18(日) 16:06:50 [通報]
>>96返信
まだまだ男性のほうが収入高いし貧困になりやすいのはシングルマザーのほうが多いって話でしょ+15
-7
-
395. 匿名 2025/05/18(日) 16:09:36 [通報]
>>4返信
うち子供達の弁当焼きそば入れてるよ。焼きそばの麺めっちゃ売れてる気がする。+3
-0
-
396. 匿名 2025/05/18(日) 16:15:35 [通報]
私もシングルマザーだけど、毎日お米食べれてるし子供にも普通に食べさせてるよ。遊園地とか旅行なんて連れて行けないけど、食べ物くらい何とか出来る。返信
出来ない人は、何にお金を使ってるの?+5
-1
-
397. 匿名 2025/05/18(日) 16:16:01 [通報]
>>203返信
いや言い方よ+13
-2
-
398. 匿名 2025/05/18(日) 16:19:33 [通報]
>>352返信
>>165+0
-0
-
399. 匿名 2025/05/18(日) 16:27:15 [通報]
今経済的に苦しいのひとり親だけではないし、そもそもひとり親になった理由によるとしか返信
医療費のマル福とか持ってる人、正直羨ましいわ
お米ぐらい自腹で買って+2
-1
-
400. 匿名 2025/05/18(日) 16:38:48 [通報]
最近焼きそばが売れてるよね返信
私の行くスーパーはちょっと前まで特売焼きそばが大量にあったけど今日行ったらちょっとしか無かった+1
-0
-
401. 匿名 2025/05/18(日) 16:39:51 [通報]
1年で価格2倍になった時点で、「日本人の主食」の座を滑り落ちたと言える返信+4
-0
-
402. 匿名 2025/05/18(日) 16:42:53 [通報]
そんなにひとり親に米配りたいなら、カリフォルニア米とかにしたら?返信
別に国産米でなくてもいいやん+17
-2
-
403. 匿名 2025/05/18(日) 16:43:59 [通報]
どうしてくれるんだ政治家達よ返信
恐らく自分達はきっと満足に食べて居るんでしょうね…
+11
-0
-
404. 匿名 2025/05/18(日) 16:45:21 [通報]
ひとり親の貧困は国じゃなくて元夫か元妻へ請求して返信
他に家庭持ってるのに養育費払えないとか矛盾してるやつばかりだから
無職とか余命宣告とかの事情がある場合は診断書提出でお願い
うちの職場の馬鹿も3人の元嫁がいてそれぞれ子供がいて合わせて7人?いてトンズラだって、車一括で買う余裕あるのに養育費払ってない自慢してる+18
-1
-
405. 匿名 2025/05/18(日) 17:09:51 [通報]
>>138返信
日本以外は共同親権だからね
日本も共同親権にすればいいんだよ+6
-0
-
406. 匿名 2025/05/18(日) 17:12:13 [通報]
昔は5キロ2500円くらい…今は4500円か…返信+5
-0
-
407. 匿名 2025/05/18(日) 17:20:25 [通報]
>>1返信
ほんと、異常すぎるわ。
前までOKストアで5キロ1700円くらいで買ってたし、選ばなければ高くても2000円いかなかった。
今は5000円超え
ほんと何やってんの政府。+15
-0
-
408. 匿名 2025/05/18(日) 17:23:01 [通報]
>>292返信
日本人じゃないから日本のことなんか考えるわけないじゃん
まだ分かってないんだな+22
-0
-
409. 匿名 2025/05/18(日) 17:27:48 [通報]
>>389返信
何言ってるの、働いても支援してもらえるよ
月に20万くらい収入あっても手当てもらえるよ+7
-2
-
410. 匿名 2025/05/18(日) 17:34:42 [通報]
とりあえずパンじゃダメなの?返信+1
-0
-
411. 匿名 2025/05/18(日) 17:37:49 [通報]
>>49返信
あなたと同じだね!+1
-1
-
412. 匿名 2025/05/18(日) 17:41:30 [通報]
>>16返信
どこの地域に行けばお米貰えるんだろ?
私の母ひとり親だけどお米貰えてないよ+22
-0
-
413. 匿名 2025/05/18(日) 17:44:34 [通報]
高いって言っても数万円になったわけじゃないじゃん。何で買えないの?ちょっと大げさじゃない?スマホの課金とかやめることたくさんあると思うけど。返信+5
-2
-
414. 匿名 2025/05/18(日) 17:52:54 [通報]
>>48返信
あーね+16
-1
-
415. 匿名 2025/05/18(日) 17:56:06 [通報]
>>1返信
自分的には切り替える。米にこだわり過ぎてる感じ。麺、パンやパスタそしてシリアルもあるし。記事にするまでもない。+4
-1
-
416. 匿名 2025/05/18(日) 17:59:14 [通報]
米の卸しやってる業者が利益乗せまくって小売に販売してるのが原因ですよ。返信+1
-0
-
417. 匿名 2025/05/18(日) 17:59:16 [通報]
>>246返信
は?どこ調べ?笑+2
-1
-
418. 匿名 2025/05/18(日) 18:00:34 [通報]
>>102返信
日本を潰すっていうか
米の値段上げたかったんだろね
卵も突然鳥インフル?とかで一気に淘汰されてお気に入りの業者だけ残って
値段上がっても国民は皆んなもう受け入れたじゃん
米もそれよ
どこかの誰かがだけが儲かってんだよね
+29
-1
-
419. 匿名 2025/05/18(日) 18:05:26 [通報]
今アメリカ米食べてる返信
日本のお米の美味しさを再確認した+4
-0
-
420. 匿名 2025/05/18(日) 18:11:33 [通報]
>>194返信
自分がその立場に置かれないと分からないんじゃない?
自分も母子家庭で育ったけど、母は正社員で昼、バイトで夜もスーパーで働いてようやくなんとか子供2人育てられるって収入。(父親がちゃんと養育費払ってないのもあったけど)
小学生の時は給食費渡す余裕がなくて次のお給料日まで忘れたって伝えないって言われたり、スーパーに買い物頼まれて1週間の食費って渡されるのが三千円だったり、中学高校の入学は制服代が払えるかどうかで胃がキリキリしてたって。
でも別に毒親とか無駄遣いしてるとかじゃないんだよ、普通に生活してるだけでもしんどかったんだよ。+6
-7
-
421. 匿名 2025/05/18(日) 18:27:26 [通報]
>>1返信
母親にだけ負担かかりすぎだから
養育費が絶対的に貰えるようになってほしいな
子供育てるってお金も時間も必要だもん
せめて養育費は確実に子供に渡ってほしい+2
-0
-
422. 匿名 2025/05/18(日) 18:29:20 [通報]
ほーんと高いつらいよ返信+0
-0
-
423. 匿名 2025/05/18(日) 18:30:15 [通報]
>>52返信
パスタとか焼そばが毎日だと、なんか健康に悪いんだっけ?日本人に小麦粉は体質的に負担が大きいとか読んだ覚えが。+12
-3
-
424. 匿名 2025/05/18(日) 18:34:44 [通報]
>>40返信
前の職場でバツ3その後また結婚してるという噂がある人がいて、その人に初対面で「バツ3なんですよ」みたいなことを言われ
どう返せばいいのか解らず、、「モテるんですね」としか言えなかった
もう何も触れないでその場を去ったわ
+4
-0
-
425. 匿名 2025/05/18(日) 18:39:09 [通報]
>>16返信
ひとり親だがなにももらえないよ、収入が300万〜以上あると手当はないよ+22
-2
-
426. 匿名 2025/05/18(日) 18:43:22 [通報]
>>420返信
シングル家庭にしかわからない事ってあると思う
うちは両親いたけどそれなりに貧乏で、でもシングルマザーが言う「お金がない」とは違う
貯める+「余裕のあるお金がない」だから、別物なんだよね
ここでもシングル家庭を叩いてる人いるけど、もう一度よく考えてコメントしましょう、と思ってます
ただ、知り合いにシングルでお金持ちはいるから、一括りにせず低所得者のシングルマザーと限定しても良いと思うけど+9
-2
-
427. 匿名 2025/05/18(日) 18:44:00 [通報]
>>20返信
輸入米を売りたかったんだろうか
家庭で買わなくてもお店とかはそっち行くところは行くよね
庶民向けお安めの外食チェーン行ってお米の味の低下と量の少なさにびっくりした
でも値段は倍になってたw+2
-0
-
428. 匿名 2025/05/18(日) 18:45:34 [通報]
>>381返信
彼氏いると余裕なの?+0
-0
-
429. 匿名 2025/05/18(日) 18:45:47 [通報]
>>8返信
職場の20代の力仕事してる男の人が米高くて食べれてないって言ってた
なんか主食なんだしどうにかして欲しいなぁ
私自身、力仕事の旦那と子ども優先にしたいから家にお米はまだ余裕あるけどなんとなくこの先の不安もあってほぼ食べてない…+7
-0
-
430. 匿名 2025/05/18(日) 18:46:43 [通報]
>>396返信
子供の人数によるからなんとも+0
-2
-
431. 匿名 2025/05/18(日) 18:58:25 [通報]
>>5返信
政治屋にはリストラとかクビとかいう制度はないの?
一般社会なら仕事しない出来ないやつはクビなんですけどね!
こいつらの顔も写真も見たくないわ!!!+8
-0
-
432. 匿名 2025/05/18(日) 19:22:27 [通報]
国民におにぎり食べさせてあげたい返信+0
-0
-
433. 匿名 2025/05/18(日) 19:29:13 [通報]
>>288返信
横だけど、内輪揉めばかりの百田直樹の日本保守党も駄目だし、こちらも内輪揉めの参政党もやめた方がいいよ。
石濱哲信代表の日本保守党は出るならば、比例区で入れようと思ってる。(ちなみに日本保守党は石濱さんの方が先に名前出願している。百田直樹の方は後なのに同じ名前にした)+6
-0
-
434. 匿名 2025/05/18(日) 19:31:22 [通報]
>>66返信
まて、5キロで5000円
食い盛りの子供がいたら5キロでは足りないし
しかもほかのものだって値上がり凄いじゃん
どうしたら、そう安易な思考になれるんだよ+7
-3
-
435. 匿名 2025/05/18(日) 19:40:23 [通報]
>>321返信
今日スーパーで258円だった…@横浜+0
-0
-
436. 匿名 2025/05/18(日) 19:40:52 [通報]
>>4返信
急に米欲しがるのもなぁ。
こんなこと思ってしまうからボランティアやめたんだけど、米不足の前はフードバンクに来るちょっとセルフネグレクトに入ってるのではみたいな人たちって、すぐ食べられるカップ麺、無ければおかずのいらない袋麺、レトルトカレーにパックごはんばっかり欲しがるんだよね。
今日はお米があるよ。子供さんもいるしごはん炊いて、農家の人がくれた大根と豆腐屋さんの破れたお揚げ出してくれてるからお味噌汁とか作ったらどう?ってすすめたら、「そんな気力ないんです」って泣かれちゃって謝った苦い思い出。
ごはんだって私が炊かなきゃならない。お米だけあってもどうしようもないじゃないですか!とも言ってたな。
隣にいるお兄ちゃんは小学4年生、それなら私がこの子にごはんの炊き方教えてあげるわって言いたかったけど、まあ私のやらかしだからひたすら謝罪。
特別給付があれば、「たまにはお腹いっぱい好きな物食べさせてあげたい」って回転寿司とかファミレス行っちゃう。
どうして米10キロ買って食いつなぐことを考えないんだろうと思った。
今は泣くほど無料の米が嬉しいんだ。
手に入りにくくなったら欲しがるなんて浅ましい…のはひとり親ばかりではないけど。
+30
-2
-
437. 匿名 2025/05/18(日) 19:42:57 [通報]
なんか不思議と高くなればなるほど米が美味い返信
こんなに美味しかったっけ
米が美味いよー+3
-0
-
438. 匿名 2025/05/18(日) 19:43:52 [通報]
>>13返信
外食もお惣菜もやめるといいよ+13
-1
-
439. 匿名 2025/05/18(日) 19:45:30 [通報]
>>9返信
最低
+21
-40
-
440. 匿名 2025/05/18(日) 19:46:30 [通報]
>>1返信
カップ麺食べるくらいなら数十円で売ってるゆで麺のうどんに卵でも落として食べた方がいい
+5
-0
-
441. 匿名 2025/05/18(日) 19:48:00 [通報]
>>433返信
日本保守党に期待してた
忙しくて情報見る暇もなくて
久々に見たら、あんなに仲良かった飯山さんと揉めていて
どっちも好きだったからショックだった
+5
-0
-
442. 匿名 2025/05/18(日) 19:53:03 [通報]
国産米は美味しいから沢山食べたくなる返信
うちは試食会でカルローズ食べて、それ以来カルローズ買ってる
食べれなくは無いけどやっぱり国産米より食感が落ちるから、あまりおかわりしなくなった
体重も落ちたし良かった+0
-0
-
443. 匿名 2025/05/18(日) 19:53:56 [通報]
>>5返信
自民党の上に財務公明党+2
-0
-
444. 匿名 2025/05/18(日) 19:57:15 [通報]
今日実家近くのスーパーに午前中行ったらお米なかった!返信
自分が米食べないから知らなかったー+0
-0
-
445. 匿名 2025/05/18(日) 19:57:30 [通報]
>>425返信
私もひとり親だけど何も貰えなかった
所得が超えてると、児童扶養手当も医療費助成もない
子供2人が小学生の頃にひとり親になったけど、何ひとつ対象にならないまま子供たちは成人したよ+7
-1
-
446. 匿名 2025/05/18(日) 19:59:48 [通報]
>>21返信
自分は小さな飲食店を経営している。
昨年はお米が買えなくて、お店を開店できないギリギリのところまでいったから、今年はお米の在庫を例年の2倍ちかくまで持つようにしている。
うちみたいな店舗は結構多いと思うから、需要が2倍近くになり、店舗にお米がない状況になっているのではないかと思う。+3
-1
-
447. 匿名 2025/05/18(日) 20:01:10 [通報]
カップ麺は食べれて米は買えない???返信+2
-0
-
448. 匿名 2025/05/18(日) 20:03:51 [通報]
>>442返信
土鍋で炊くとか酒、蜂蜜、酢に油とか古米を美味しく!の方法でも美味しくならないの?+0
-0
-
449. 匿名 2025/05/18(日) 20:05:41 [通報]
日本からありとあらゆる物を奪い取りついにはお米まで…涙返信+0
-0
-
450. 匿名 2025/05/18(日) 20:06:24 [通報]
昔は子供の為を思って成人するまでは我慢してたんですよね、DV以外で自分の為に別れたんなら馬車馬の如く働くなり児相に預けなよ甘えんな返信+0
-0
-
451. 匿名 2025/05/18(日) 20:07:21 [通報]
>>14返信
キモすぎ
女侮辱しに来てるみたいだし通報した+1
-0
-
452. 匿名 2025/05/18(日) 20:22:02 [通報]
5人家族のマックⓂ️🍔🍟や外食1回分でお米買えないか?返信+8
-1
-
453. 匿名 2025/05/18(日) 20:23:42 [通報]
>>5返信
ここぞと叩いてるけどさ
国民が米離れしてた食生活だった状況を知っての、その叩きなの?
しかもご丁寧に画像まで貼っちゃって
類友なのか、あなたのコメントに逮捕されないの?とかレスポンスしてる人も現れちゃって、やっぱり生きていくうえで賢さは大事と再確認したわ+1
-6
-
454. 匿名 2025/05/18(日) 20:24:20 [通報]
みんな選挙行こう。このまま自民党ならもっとひどい地獄が待ってる返信+3
-0
-
455. 匿名 2025/05/18(日) 20:27:48 [通報]
>>428返信
フルで仕事して、家帰ってごはん作って、子供の宿題みてたら時間足りんくないか?
土日も掃除や買い物に明け暮れてあっとゆーま。
だれかとデートする時間あるなら寝たいわ!+8
-0
-
456. 匿名 2025/05/18(日) 20:30:52 [通報]
なんか高い!とかにつられてる感じが凄いね。自分ならパッと切り替えるけどな。食べる物とかは。全然食べ無い訳では無くて食べる回数減らす。後は麺とかパンに切り替える。上手くやれるよ。だから最近は米買ってない。食べなくても死ぬ訳では無いし。返信+1
-2
-
457. 匿名 2025/05/18(日) 20:31:34 [通報]
ここは同情も出来ない。お米高いし、棚にたくさん並んでない時もある。ある時に買っておかないと次欲しい時無かったりしてさ。レンチンご飯とかもち米とかしかない時ある。返信
ひとり親だけじゃないよ。
うちなんて、家族3人だけどお子さんが2人以上いて、よく食べる子がいる両親いてもきついで。+3
-0
-
458. 匿名 2025/05/18(日) 20:32:16 [通報]
>>1返信
えーそうなの??
コロナの時にひとり親に行政が米配ってたけどあさましく転売する連中も多かったよね?
どうせ手に入ったら売るんでしょ?
必要になるたび配給、が最適解なんじゃね?+9
-0
-
459. 匿名 2025/05/18(日) 20:33:17 [通報]
自分、実家が米農家で、小学校勤務してます。確かに急激な値上がりで、米農家もびっくりしてます。ただ、出荷時なんて、今までほんとに安かったよ。店に出たらなんでこんな高いのかとも思う。小さい農家は毎年赤字だよ。で、給食で、体調面以外でご飯残すのをみるとやりきれない。このご時世に、学校では無理強いさせられませんが、ご家庭でももっと食べ物の大切さを教えてほしい。食に対する意識、大切にする思いをもっと持つべきだとも思ってる。返信+4
-0
-
460. 匿名 2025/05/18(日) 20:41:58 [通報]
>>35返信
この題名がミスリードだからしょうがない+0
-0
-
461. 匿名 2025/05/18(日) 20:43:32 [通報]
>>115返信
それはない+0
-3
-
462. 匿名 2025/05/18(日) 20:43:40 [通報]
>>1返信
ここぞとばかり優遇されることを狙ってるのかしら+4
-0
-
463. 匿名 2025/05/18(日) 20:43:52 [通報]
>>106返信
そんなもらえません+2
-1
-
464. 匿名 2025/05/18(日) 20:45:12 [通報]
>>339返信
父子家庭ももらえるけど、年収が女より高いからもらえない。
わたしも最初はもらえてたけど、仕事死ぬ気で頑張って正社員なって、手当一切なくなった。
+5
-0
-
465. 匿名 2025/05/18(日) 20:45:35 [通報]
シングルマザーの人が言っていたけど子ども食堂で米を10キロもらったり、五千円分くらいの食べ物をもらったりするって言っていた。地域によるのかもしれないけど返信+5
-0
-
466. 匿名 2025/05/18(日) 20:45:49 [通報]
>>425返信
わたしも。
母子扶養手当なくなった。
収入あがりすぎて+3
-2
-
467. 匿名 2025/05/18(日) 20:48:18 [通報]
>>436返信
それと同じ事を日雇いの給与計算をしてた友人も言ってた
いつもお金ないと言ってるけど、もらったらすぐパチンコや飲みで使っちゃうし、ラーメン食べたかったら5食入りインスタントラーメンを買えば安いのにラーメン屋に行っちゃうって
お金をバランスよく使えないし、食事にひと手間かけたがらないからいつも働いてもすぐお金が足りなくなる+9
-1
-
468. 匿名 2025/05/18(日) 20:53:36 [通報]
>>2返信
アメリカに住んでる友達が今日本産の米が10kg50ドルくらいって言ってた
マジでわけわからん状況だわ+7
-0
-
469. 匿名 2025/05/18(日) 20:56:51 [通報]
JAに行ったのに備蓄米は取り扱っておりませんと・・・どこへ行ったのよあの米返信+0
-0
-
470. 匿名 2025/05/18(日) 20:58:13 [通報]
>>465返信
さすが公金チューチューだな+3
-1
-
471. 匿名 2025/05/18(日) 21:02:45 [通報]
>>5返信
また小泉?
こいつ、派遣作って若者を稼げなくさせたり
くそ息子はレジ袋廃止
要らんことばっかしやがって
口悪くてごめんなさいなんだけど、まじでこのくそ一家、日本国民になんの恨みがあるん?
日本から出ていけ!
俳優してる兄?も、見るのも嫌だ
TV出るな!+33
-0
-
472. 匿名 2025/05/18(日) 21:08:41 [通報]
>>425返信
ちょっと超えたら何も施策にひっかからなくなって、一番生活がきついんじゃないかと思ってる。
年収300万。
でもこれ以上給料あがらない。
+3
-1
-
473. 匿名 2025/05/18(日) 21:11:44 [通報]
>>412返信
子供未成年じゃなくても良いのかね+1
-0
-
474. 匿名 2025/05/18(日) 21:13:34 [通報]
>>94返信
職場にいるシングルマザーはしょっちゅう髪染めてる。
緑とかピンクとか。よくそんなお金あるなぁ。+2
-0
-
475. 匿名 2025/05/18(日) 21:14:50 [通報]
>>469返信
そうなの?あんなに落札したのに+0
-0
-
476. 匿名 2025/05/18(日) 21:18:52 [通報]
色んな人いて色んな考えあるし、大きな声で言えないけどそれも一理ある返信
職場のシングルの人って二極化してる。
自立してて男の人がいらない人、こりゃあ離婚するよ、て人柄の人+2
-0
-
477. 匿名 2025/05/18(日) 21:22:43 [通報]
>>9返信
まあそんなこと言い出したら二人親なのに厳しいなんて、それも自業自得だよね
+47
-9
-
478. 匿名 2025/05/18(日) 21:25:58 [通報]
>>5返信
少子化加速させて、日本を破壊したのもこいつ。+4
-0
-
479. 匿名 2025/05/18(日) 21:28:17 [通報]
悍ましき世の中返信+0
-0
-
480. 匿名 2025/05/18(日) 21:29:25 [通報]
>>155返信
東京だけど、ないわ。
ここ1週間買えないで困ってる。
スーパーのお米の棚に乾麺とか置かれてる。+7
-0
-
481. 匿名 2025/05/18(日) 21:30:53 [通報]
>>4返信
ひとり親家庭や子供食堂等のフードバンク利用者は一般家庭や企業が寄付しなくなったから生活が苦しいんだってね
消費者が安価な米ありきだったようにフードバンクありきの生活だったから+3
-0
-
482. 匿名 2025/05/18(日) 21:31:57 [通報]
>>5返信
この2人、絶対命狙われないよね
狙うような奴が仲間なんだろうな+19
-0
-
483. 匿名 2025/05/18(日) 21:40:42 [通報]
シングルマザー子どもが5歳の時から大学生になるまでしてるけど手当て貰って医療費も免除され、小学校返信
中学校もかなり安く免除されるからね、高校も免除ある、普通に働いてたら米なんて普通に買えるぞ、大学だって行かせられるよ奨学金給付されるしね
国は優しいよ、税金だって安いんだそシングルマザー
それでやってけないってなんで??
+5
-0
-
484. 匿名 2025/05/18(日) 21:43:37 [通報]
>>477返信
まさにその通り。+21
-4
-
485. 匿名 2025/05/18(日) 21:45:48 [通報]
>>280返信
もちろん家事育児仕事を男が一人で出来る前提での話だろうけど
養育費算定表から計算になるから、妊娠出産経た妻側の低い年収からもらう養育費って雀の涙程度だろうな
シングルマザーは元々家事育児仕事やってた上で夫の世話が減り、養育費そこそこもらえるならメリットあるんだろうなと思う+2
-0
-
486. 匿名 2025/05/18(日) 21:45:50 [通報]
>>4返信
米の値上がりがえげつないので今まで3食白米食べてたのを1食に減らし更に食べる量も減らしたり代わりに食パンや安い乾燥パスタを茹でて食べたりしてる。
一人親なんちゃらとか全然関係ないと思う。
+2
-1
-
487. 匿名 2025/05/18(日) 21:47:42 [通報]
>>452返信
回転寿司でもよくお見かけしますね。シンママは雰囲気でわかるから+2
-1
-
488. 匿名 2025/05/18(日) 21:48:18 [通報]
>>21返信
台湾産のお米売ってた+2
-0
-
489. 匿名 2025/05/18(日) 21:50:17 [通報]
>>5返信
小泉さんは「自民党をぶっ壊す」と言った人だからなぁ+4
-0
-
490. 匿名 2025/05/18(日) 21:50:51 [通報]
>>425返信
うちもシングルですが手当は児童手当だけで他にはもらえません。就学援助も所得制限で対象外です。
ひとり親がお米もらえるの知りませんでした。非課税世帯でしょうか。+0
-1
-
491. 匿名 2025/05/18(日) 21:51:04 [通報]
>>14返信
病気になるかもだけどw梅毒流行ってるし、なったらキャリア持ちよ。そしたら元もこうもない。精神も抉れるし。身体売るのは簡単な事じゃない。+0
-0
-
492. 匿名 2025/05/18(日) 21:51:56 [通報]
yahooショッピングでポイント還元率が高かったので米を買った。国内産と書いてあるけどいろんな米が混ざってる。失敗するかしないかは届いてからだけどもう金額的「国内産」だけは死守したいけどブランド米とか食べられないかもしれない。一生懸命働いてコレって。国の偉い人はこの現状わざとなのかね?返信+0
-0
-
493. 匿名 2025/05/18(日) 21:52:19 [通報]
>>1返信
スーパーのおにぎりを買ったら、本当に不味くて食べられなかった。アメリカ産 米 だった。二度と買わない。+0
-0
-
494. 匿名 2025/05/18(日) 21:52:21 [通報]
>>4返信
ひとり親だけどお米がぜんぜん減らない+1
-0
-
495. 匿名 2025/05/18(日) 21:52:33 [通報]
>>390返信
本当それ。
見ず知らずのクソ父の尻拭いを、なぜか真面目に働いてる国民にさせてる。+6
-0
-
496. 匿名 2025/05/18(日) 21:52:43 [通報]
>>5返信
車に補助金とか出さないで
米農家に支援すれば良いのにね
+8
-0
-
497. 匿名 2025/05/18(日) 21:53:46 [通報]
>>4返信
でも一人親家庭の方がずっと厳しいでしょ
二馬力と一馬力を比較したら明らかじゃん
そこを差し置いて自己主張するの図々しい+1
-3
-
498. 匿名 2025/05/18(日) 21:54:13 [通報]
>>376返信
全部マスコミのせいにしてるけど陰謀論扱いして暴れてたのガル民含めたネットの連中だけどな
特に去年
あのときに政治家をしっかり言及してたらここまでの事態にならなかったんじゃないの+1
-0
-
499. 匿名 2025/05/18(日) 21:54:18 [通報]
>>1返信
うちは高所得者に入る部類だけどたくさん納税してるから給料が少なくてお米も牛肉も高いと思ってる。買わずに麺やパスタで工夫してる。そこでカップ麺なのが民度が低い。+2
-1
-
500. 匿名 2025/05/18(日) 21:55:17 [通報]
>>1返信
高くなったのではなく今までが安かったとか開き直ってなかった?+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
政府の備蓄米が消費者の元に届いていないことが課題となっているが、その備蓄米は今、ひとり親家庭の支援で大きな役割を果たしている。しかし、その数にも限りがあり、秋以降のコメ支援は危機的な状況だ。