-
1. 匿名 2025/05/18(日) 08:50:15
警察によりますと、男はスマートフォンの操作方法が難しいことに腹を立て、妻と口論になりました。
その後、男が持っていたスマートフォンを妻に投げつけたため、息子が間に割って入ったところ、今度は息子に対して包丁を示し、「殺すぞ」などと繰り返し脅迫したということです。+4
-90
-
2. 匿名 2025/05/18(日) 08:50:39
家族で何やってんだ+259
-7
-
3. 匿名 2025/05/18(日) 08:50:49
脳みそ縮み過ぎw+294
-1
-
4. 匿名 2025/05/18(日) 08:50:52
何故そうなる+126
-2
-
5. 匿名 2025/05/18(日) 08:51:01
ガラケー使えや+111
-7
-
6. 匿名 2025/05/18(日) 08:51:11
ジィジ何やってんの?+86
-5
-
7. 匿名 2025/05/18(日) 08:51:13
さす九すぎる+27
-8
-
8. 匿名 2025/05/18(日) 08:51:16
老害はしんでくれ+107
-6
-
9. 匿名 2025/05/18(日) 08:51:28
老害すぎるで+96
-1
-
10. 匿名 2025/05/18(日) 08:51:29
そんな無理してスマホ使わなくても良いんやで?+157
-5
-
11. 匿名 2025/05/18(日) 08:51:46
このところ北海道に競り負けて悔しい思いをしてきたもんね
やはり元祖修羅の国も黙っちゃいない+28
-13
-
12. 匿名 2025/05/18(日) 08:51:46
包丁、止めに入った息子、スマホ妻に投げつける
酷すぎる+125
-1
-
13. 匿名 2025/05/18(日) 08:51:59
老&害+16
-1
-
14. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:02
プライドの高い人は本当にどうしようもない+62
-1
-
15. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:09
病気じゃね?
逮捕しても不起訴だろうし何の解決にもならないよな+48
-1
-
16. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:11
>>1
操作方法が難しいのは家族のせいではなく、
そのスマホを選んだあなたのせいです。
スマホ教室に行きなよ。+82
-2
-
17. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:16
モラ臭を感じる
日ごろから奥さんに八つ当たりするタイプだったんじゃない?+93
-1
-
18. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:17
またかガルじい+8
-1
-
19. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:18
スマホ取り上げろや+15
-1
-
20. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:21
理解できない人のPayPayはやめてほしい
レジで混む原因
なんでもデジタルじゃこんな事件が起きるのも時間の問題だと思ってた+34
-2
-
21. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:24
71歳
妻と息子に包丁で脅して捕まる晩年+17
-1
-
22. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:27
>>1
基地外+10
-1
-
23. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:32
本当に刺されなくて良かった+26
-1
-
24. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:40
九州って日本に悪い影響だけ広めたよな
男尊女卑とか、男の姓だけ残すとか+12
-7
-
25. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:43
>>1
というかなんでこんな事件の内容が漏れるの?
+1
-0
-
26. 匿名 2025/05/18(日) 08:53:01
普段から嫌なじじいだったんだろうな+23
-1
-
27. 匿名 2025/05/18(日) 08:53:11
家族に警察呼ばれるなんて、よっぽどだよ+26
-1
-
28. 匿名 2025/05/18(日) 08:53:12
とんでもねえ親父だな+11
-1
-
29. 匿名 2025/05/18(日) 08:53:23
>>17
モラハラに言わせたい放題させとくといつか警察のご用になるよね+13
-1
-
30. 匿名 2025/05/18(日) 08:53:27
>>1
福岡男沸点低すぎない?「5000円貸してくれなかったから..」金を貸してくれない妻に立腹し暴行か 56歳無職男を逮捕 福岡・芦屋町girlschannel.net「5000円貸してくれなかったから..」金を貸してくれない妻に立腹し暴行か 56歳無職男を逮捕 福岡・芦屋町・金を貸してくれない妻(72)に腹を立て顔面を殴るなどの暴行を加えたとして、56歳の無職の男が現行犯逮捕されました。 ・男は容疑を認めたうえで、「理...
+20
-1
-
31. 匿名 2025/05/18(日) 08:53:28
ガルだとこの手のトピは伸びない
ズレた擁護コメントだけポツポツ出ておわり+4
-1
-
32. 匿名 2025/05/18(日) 08:53:28
>>17
今までも家族に包丁つきつけて「ころすぞ」ってやってた場面あったんだろうな+28
-1
-
33. 匿名 2025/05/18(日) 08:53:44
+3
-1
-
34. 匿名 2025/05/18(日) 08:54:08
>>1
毎日家族喧嘩で警察が出動して逮捕者が出てるな。+1
-1
-
35. 匿名 2025/05/18(日) 08:54:18
>>3
飲酒とタバコとギャンブルで脳縮むよね+13
-2
-
36. 匿名 2025/05/18(日) 08:54:30
九州女だけど、私が妻ならスマホ投げ返すかな
何なら窓から捨てる
気が強くないとやってけない
+16
-1
-
37. 匿名 2025/05/18(日) 08:54:33
妻にスマホ投げても息子を刺してもスマホの操作が簡単になる訳でもないのにね+20
-1
-
38. 匿名 2025/05/18(日) 08:55:03
もう普通に見た目がガラケータイプのポチポチ出来るデザインの渡すしかないよね
画面タップも反応しないだけでイライラするんだろうし+9
-1
-
39. 匿名 2025/05/18(日) 08:55:16
難しかったり分からなかったらスマホに聞けば、ほとんどのことなら教えてくれるのに+2
-1
-
40. 匿名 2025/05/18(日) 08:55:34
確かに、教えてるとイラついてきて「もういい!」と投げつけてくるお年寄りいるね
ほとんどの人は素直に話を聞いてくれるんだけど、自分の頭が追い付かなくなるとすぐ怒る人がいる+8
-1
-
41. 匿名 2025/05/18(日) 08:55:42
71歳でスマホ使えないって現役時代は何の仕事してたんだろ。+8
-0
-
42. 匿名 2025/05/18(日) 08:55:50
>>1
フレイルかなぁ?認知症初期ってやつ
わからない自分が許せない感じかも+13
-1
-
43. 匿名 2025/05/18(日) 08:56:04
理由がくだらなさすぎてww+4
-1
-
44. 匿名 2025/05/18(日) 08:56:06
>>20
人をすぐにあてにする他責志向
理解できなければ逆ギレ
スマホ1人で操作できないんだったら持つなよ
従来の携帯電話で過ごせよって思う+9
-1
-
45. 匿名 2025/05/18(日) 08:56:13
>>35
タバコも縮むのか
お酒は何となくわかるけど+3
-1
-
46. 匿名 2025/05/18(日) 08:56:21 ID:zdnOIjiIei
らくらくフォンじゃダメなの??+2
-1
-
47. 匿名 2025/05/18(日) 08:56:23
>>1
チンパンジーにはスマホは難しい+2
-1
-
48. 匿名 2025/05/18(日) 08:56:42
>>25
誰か警察呼んだんでしょ+2
-1
-
49. 匿名 2025/05/18(日) 08:56:50
この程度で逮捕してくれるならストーカー殺人事件なんか起こらないわな+3
-1
-
50. 匿名 2025/05/18(日) 08:56:52
>>25
息子が通報+2
-1
-
51. 匿名 2025/05/18(日) 08:57:57
それくらいで怒るな+0
-0
-
52. 匿名 2025/05/18(日) 08:57:58
老害が無理してスマホ使うからそうなるんよ+0
-2
-
53. 匿名 2025/05/18(日) 08:58:00
前頭葉萎縮の認知初期かも
店先で逆ギレしてる爺さんチラホラ見かける
自分が悪いのにね+7
-0
-
54. 匿名 2025/05/18(日) 08:58:17
>>40
老化現象のひとつなんだから仕方ないよ。
+4
-0
-
55. 匿名 2025/05/18(日) 08:58:25
>>1
興奮してる時に関わっちゃダメたとえそれが正論だった場合でも+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/18(日) 08:58:32
>>45
喫煙は脳萎縮と深く関連しており、喫煙者は非喫煙者よりも脳萎縮の進行が早く、脳の機能低下や認知症のリスクを高めることが示唆されています.
高齢者の性犯罪とかとも関係しているのかもね+5
-0
-
57. 匿名 2025/05/18(日) 08:58:39
>>49
神奈川県警「・・・」+1
-0
-
58. 匿名 2025/05/18(日) 08:58:49
>>1
老害+0
-1
-
59. 匿名 2025/05/18(日) 08:58:52
>>32
うん何度もあったと思う
だからこそ通報したんだね
逮捕されて息子さんも奥さんも良かったと思う+14
-0
-
60. 匿名 2025/05/18(日) 08:58:57
>>3
これなんだよ
老化は防がないと+7
-0
-
61. 匿名 2025/05/18(日) 08:58:59
>>10
いやこの世代の人は可哀想だわ
とにかく面倒くさい世の中になってる
+26
-1
-
62. 匿名 2025/05/18(日) 08:59:17
ガラケーに戻せ+1
-1
-
63. 匿名 2025/05/18(日) 08:59:25
>>6
呼び方可愛くしたなw
+8
-0
-
64. 匿名 2025/05/18(日) 08:59:46
>>45+6
-1
-
65. 匿名 2025/05/18(日) 09:00:01
>>54
老化現象なのかな
10年以上担当してる70代の取引先のじいさん、60代のときからずっとそうだわ+2
-0
-
66. 匿名 2025/05/18(日) 09:00:22
北海道ではこの程度のことじゃニュースにもならない+3
-1
-
67. 匿名 2025/05/18(日) 09:00:22
>>62
ガラケーもう廃止だったような+3
-2
-
68. 匿名 2025/05/18(日) 09:00:44
>>5
今ガラケーって売ってるの?+12
-3
-
69. 匿名 2025/05/18(日) 09:01:13
息子ともみ合いになった際、転倒して後頭部を打ちましたが、軽傷です。
妻にスマホ投げつけて包丁まで持ち出して威嚇したのに恥ずかしい+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/18(日) 09:01:51
戦後の高度成長期でお金も余裕で学生運動とかしちゃって甘やかされた世代かな
+0
-1
-
71. 匿名 2025/05/18(日) 09:03:18
>>1
大して稼いでもいないのに家事も育児もしないで仕事しかしてないくせにモラハラDVが日常で威張り続けてきた、プライドだけは高い純度高い日本代表の男って感じ+3
-1
-
72. 匿名 2025/05/18(日) 09:04:43
>>10
携帯電話各社も悪いよね
ラクラクスマホでもパソコンさえさわったことない高齢者には無理よ
それなのに推奨して購入させてる
従来の携帯電話しか無理だよ
現金のみの支払いでも日本はまだ生活できるんだから
+20
-0
-
73. 匿名 2025/05/18(日) 09:05:55
これくらいでも警察動いてくれるんだ
DVされてる人は呼んだほうがいい+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/18(日) 09:06:09
奥さんと息子さんはその家から出たほうがいい。+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/18(日) 09:07:37
>>1
イ◯ンでパートしてた時
こんな老人多かったよ大人しくしてられないのかな老人って
介護現場の人たちはもっと大変だろうな+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/18(日) 09:08:26
>>22
うまい+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/18(日) 09:08:29
>>17
何度も同じ事を繰り返していて
次に包丁つきつけたり、モノを投げたら通報しようと決めてたんだと思う
+8
-0
-
78. 匿名 2025/05/18(日) 09:08:34
こういう身内の通報によって逮捕された場合も、身内が保釈金を払わなきゃいけないんだろうか?
例えば保釈金を拒み、絶縁コースって出来るのかな+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/18(日) 09:08:41
>>66
北海道もあるよ
他より女性の加害者が多い印象
知人の14歳女子中学生に対し商業施設で蹴るなどの暴行加えけがさせる、16歳女子高校生を傷害などの容疑で逮捕「押したり蹴ったりした」北海道函館市girlschannel.net知人の14歳女子中学生に対し商業施設で蹴るなどの暴行加えけがさせる、16歳女子高校生を傷害などの容疑で逮捕「押したり蹴ったりした」北海道函館市知人の14歳女子中学生に対し商業施設で蹴るなどの暴行加えけがさせる、16歳女子高校生を傷害などの容疑で逮捕「押し...
【理不尽】「腹が立って殴った」ドラッグストア店内で無職の女(56)が従業員の女性(27)の顔面に“鉄拳”『打撲で全治1週間』…暴行容疑で逮捕―北海道札幌市girlschannel.net【理不尽】「腹が立って殴った」ドラッグストア店内で無職の女(56)が従業員の女性(27)の顔面に“鉄拳”『打撲で全治1週間』…暴行容疑で逮捕―北海道札幌市【理不尽】「腹が立って殴った」ドラッグストア店内で無職の女(56)が従業員の女性(27)の顔面に“鉄拳”『打...
+2
-0
-
80. 匿名 2025/05/18(日) 09:09:04
>>12
息子さんが結婚してなくて本当に良かったよ
こんなのが舅になるとかしんどい+3
-1
-
81. 匿名 2025/05/18(日) 09:09:23
スマホで御用+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/18(日) 09:09:29
>>1
こんな時AIならどう解決策を提示してくれるのか+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/18(日) 09:09:35
>>5
70代の母はけっこうスマホを使いこなすんだけど、同じ70代の父は電話以外の機能はほとんど使わないから、シンプルなガラケーの方が向いているとは思う。
母は友だちとラインをしたり、友だちと出かける前にいろいろ検索したり、写真撮ったり楽しそう。
父や父の知り合い達はいつも直接電話でやり取りをするのが中心。
父は電話の機能されあれば十分なんだよね。+9
-0
-
84. 匿名 2025/05/18(日) 09:09:39
>>72
長く使えるガラケーより短いサイクルで買い替えが必要なスマホを普及させるためにスマホ推奨したんだよね
+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/18(日) 09:10:04
>>1
怒りの制御ができない老人は前頭葉の萎縮始まってます
金食い虫の老人ばっかりだから早く逝けばいいよ+2
-1
-
86. 匿名 2025/05/18(日) 09:10:14
>>68
中古のガラケー買えばいいんじゃない?SIMは息子がいじってあげればいいし
老顔で近くが見えにくいから入力がボタン式なのは良いと思うよ、手探りでも入力できるし+2
-1
-
87. 匿名 2025/05/18(日) 09:10:51
どっかのメーカーがお年寄り向けのスマホ出してなかったっけ?無くなったのかな。+0
-1
-
88. 匿名 2025/05/18(日) 09:11:08
>>69
恥ずかしい解説やめたあげてww
靴下が化繊で、畳の流れと滑った方向が一緒になっちゃってツルーン!頭ゴンッ!ってなっちゃったのかねwww+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/18(日) 09:12:50
>>12
もともと暴力的な人だったんだろうね+6
-0
-
90. 匿名 2025/05/18(日) 09:13:32
スマホの操作が分からないくらいでぶちギレて包丁で脅迫って…
あまりにもしょうもないしバカみたい
こんなのが家族にいたら地獄だね+3
-1
-
91. 匿名 2025/05/18(日) 09:13:38
>>5
家電で良いよ+1
-1
-
92. 匿名 2025/05/18(日) 09:13:41
>>88
横だけどワロタ
家で靴下履けない理由がそれw
フローリングも滑るww危ないw+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/18(日) 09:13:56
>>82
まずそれをスマホで聞くことも出来ないという皮肉+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/18(日) 09:14:26
説明書を読むことができない、他人の話を最後まで聞くことができないとかって老化現象の一つだね。+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/18(日) 09:15:30
こういうジジイほど外では大人しかったり猫かぶってる。家族と店員にしか吠えれない弱いやつだよ。通報したの本当ナイス。わたしも義父がまた暴れたら次こそ通報してやろ。+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/18(日) 09:15:49
>>92
フローリングも超恐いよねw
綿100%だと化繊よりは滑らないから安心よね
…私は何の話してんだww+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/18(日) 09:16:00
>>5
父親は年寄り用のガラケー使ってるけど、それだと登録外からの電話もきちゃうんだよ。それが拒否できればいいんだけどできないからスマホに買い換え検討中+4
-1
-
98. 匿名 2025/05/18(日) 09:16:29
>>70
学生運動やってた世代はもう80前後だからちょっと違うね。高度経済成長の時期に子供でバブル絶頂期は会社員でバリバリやってた世代だね。
うちの親が71歳と72歳だけどスマホもパソコンも使いこなしてるけどな。+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/18(日) 09:16:37
>>1
ガラケーでいいよ
誰もストレスないわ+2
-0
-
100. 匿名 2025/05/18(日) 09:17:28
料金支払い、病院の予約すらスマホになってるから老人を責められないよ。覚えが悪くてもしょうがないよ。しかも年に数回だもの。慣れようがない。+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/18(日) 09:18:37
>>1
家族は一生ムショに入っててくれって思ってるだろうな+2
-0
-
102. 匿名 2025/05/18(日) 09:18:41
>>1
「スマホの操作が難しい」と腹を立て妻と口論した挙句、止めに入った息子に包丁を示し「殺すぞ」と脅迫した男を取り調べ中に胸ぐらをつかんで暴言吐いてやる神奈川県警巡査長、取り調べ室で男子中学生の胸ぐらつかむ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 神奈川県警相模原署の男性巡査長(36)が3月、署内の取り調べ室で、中学生の男子生徒(14)の胸ぐらをつかむなど不適切な行為をしていたことが、県警への取材でわかった。 県警によると、巡査長は3月21日午後8時頃、他の少年
+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/18(日) 09:19:13
>>102
巡査長のどこがアカンねん
こんなことで処分を検討するなら神奈川県警なめられるで+3
-0
-
104. 匿名 2025/05/18(日) 09:19:27
>>18
スマホ操作出来てないけどw+0
-0
-
105. 匿名 2025/05/18(日) 09:19:56
>>2
うちの亡くなった祖父もこんな感じだったからわかるよ。
刺されそうになったことが何度もある。
亡くなった時は心底ホッとした。+17
-0
-
106. 匿名 2025/05/18(日) 09:20:59
>>102
神奈川県警本部長がクソバカ無能なのがよう分かった
男性巡査長に非は無い+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/18(日) 09:21:18
>>102
警察は接客業じゃありませんよ+4
-0
-
108. 匿名 2025/05/18(日) 09:21:51
>>9
ここまでではないけど、うちの70代の父もわからないことがあると、電話番号調べてせっせと電話してる。しかもコールセンターじゃなく店舗。さんざん長話に付き合わせた挙げ句「対応悪い、早く切り上げようとする」とか言うから、怒鳴りそうになるの必死でこらえて「当たり前じゃん!あっちは店頭で仕事してて忙しいんだよ、迷惑だよ!」と注意するんだけど、まったくわかってない様子。自分の親がこんな老人になるなんてきつい。+7
-0
-
109. 匿名 2025/05/18(日) 09:22:37 ID:fJAjTqyqOX
>>4
こういうのって、しばらく拘束されてすぐ戻ってくるものなの?
うちの父親も母親に対してDVがすごいんだよね
70半ばだよ?
警察呼べっていってるのに母親が仕返しが怖いってびびって呼ぼうとしないんだよね
数年刑務所とかなら呼んでやりたいんだけどな+5
-0
-
110. 匿名 2025/05/18(日) 09:22:49
そんなにイライラするならスマホ持つなよ+3
-0
-
111. 匿名 2025/05/18(日) 09:23:40
>>20
レジ前でチャージ民マジで並び直して+8
-3
-
112. 匿名 2025/05/18(日) 09:23:59
>>105
うちの祖父もかんしゃく起こして物投げるとかはあったけど…包丁は辛かったね
祖父祖母と同居してない同級生は学校から帰っても気楽に兄弟ゲンカとかして騒いでるんだろうけど、うちは同居してたから音立てたら怒られる生活だったな+11
-0
-
113. 匿名 2025/05/18(日) 09:24:49
携帯ショップで異常に怒ってる高齢男性少なくないよね
言われた通りにやってるけどできない!ってスタッフに強く当たって、スタッフさんがやるとスッとできる
付き添ってる奥さんの気まずそうな顔もセットで度々見かける+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/18(日) 09:25:15
>>90
こんなのと血が繋がってるのかと思うと
本当情けないし恥ずかしいよね
うちの父も似たような感じだからこのご家族の今までの苦労がなんか察せるわ…+3
-0
-
115. 匿名 2025/05/18(日) 09:26:23
>>2
父親だけが頭おかしいだけやん
家族は良い迷惑+33
-0
-
116. 匿名 2025/05/18(日) 09:26:49
>>10
私もそう思ったんだけど、買い物行ったらLINEで友達登録しろだの、飲食店ではスマホで注文してくれだの、銀行口座はアプリで確認だの、多分普段当たり前に使い過ぎて気付いてない事いっぱいありそう。+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/18(日) 09:27:10
>>16
講師に当りそうで怖い。内弁慶ならいいけど。+3
-0
-
118. 匿名 2025/05/18(日) 09:29:46
>>8
昔からだと思うよ
暴力夫だったと思う+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/18(日) 09:30:16
>>113
若い時からそうなんだよ
偉そうにしてる+2
-1
-
120. 匿名 2025/05/18(日) 09:30:44
ここだけ読むと夫だけが悪いように見えるけど
「あなた スマホもまともに操作できない 能なしね」と妻に言われたんじゃないかと思うね
普通操作が難しいぐらいでこんな喧嘩しない
普段から馬鹿にされてイラついていたのが爆発したんだと思う+0
-1
-
121. 匿名 2025/05/18(日) 09:31:09
一気にこうなるわけじゃない
もともと暴力的な男が、延長線上でこうなっていっただけ+1
-1
-
122. 匿名 2025/05/18(日) 09:32:33
>>1
あれほどスマホはやめとけ
ガラホにしておけと言ったのに。。+0
-1
-
123. 匿名 2025/05/18(日) 09:33:36
>>109
そのうち殺人事件になるんじゃないの?
あのねえ歳とると骨や内臓がもろくなってんの
今まで通りに酷いDVやってると死ぬよ
殺人事件になって全国にニュースに載ることになるよ+6
-0
-
124. 匿名 2025/05/18(日) 09:39:56
>>2
家族「に」何やってんだ
の間違いだね。+16
-0
-
125. 匿名 2025/05/18(日) 09:42:26
さす九+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/18(日) 09:45:43
>>4
できないことにキレる高齢者多いよね。
昨日もセルフレジができなくて怒ってる高齢女性を見た。じじい連れだったせいかかなり強気にキレてた+4
-0
-
127. 匿名 2025/05/18(日) 09:46:25
>>10
分かる、若い人みたいに使いこなせなくてもいいけど、多分電話とかメールとかLINE程度のことで怒ってそう
ちょっとした事でも、自分でサラッと対処できないからイライラたまって爆発したんだろうね
家族としてはラインとかサクッと連絡できるの使いこなせて欲しいけど、こうなるくらいならとりあえず電話だけ使ってくれ、と思う+7
-0
-
128. 匿名 2025/05/18(日) 09:46:26
>>10
いや、国も企業も スマホ ありきでデジタル化を推進している
スマホに悲鳴をあげてる高齢者は、たくさんいる
持っていても、電話とかメッセージなど機能の10%くらいしか使えてない+10
-0
-
129. 匿名 2025/05/18(日) 09:48:46
>>56
そーなん。勉強になった。+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/18(日) 09:51:16
>>109
多分警察から直行脳外科かな。
認知症出てると思うし。+3
-1
-
131. 匿名 2025/05/18(日) 09:52:39
>>20
そもそも高齢者って店でも病院でも混んでるのに自分のことを長々と説明しだして迷惑かけぎみ
周りの状況を一切見れない
そして並んでる人がいるのにいきなり先頭の人に割り込んで話しだすやつとか+10
-1
-
132. 匿名 2025/05/18(日) 10:00:16
>>10
ガラケーがなくなりつつあるのが痛いよなあ
うちの父もスマホ買ったけど「頑張って使ってるけど画面狭くて見づらいし正直つらい」と言ってる
ちょっと違うところ押して戻せなくて…ってのは私もあるし+9
-0
-
133. 匿名 2025/05/18(日) 10:00:46
>>6
こんな奴はジジイでよし!+6
-0
-
134. 匿名 2025/05/18(日) 10:04:04
>>109
相談にいくとかでも違うと思う
記録つけてくれるはず+4
-0
-
135. 匿名 2025/05/18(日) 10:04:54
>>10
ガラケーもうないよね。
うちのじいさん(90歳)もスマホだよ。
でも、普通に使いこなしているけど、TikTokにはまっている。
+4
-2
-
136. 匿名 2025/05/18(日) 10:05:52
>>64
アイコスもだよね?
ほんとクソ迷惑+3
-0
-
137. 匿名 2025/05/18(日) 10:13:08
>>116
昨日結婚式の引き出物がQRコードカタログだった。お年寄りは家族がやってあげればいいから問題ないだろうけどこういう時代だから大変だよね。+3
-0
-
138. 匿名 2025/05/18(日) 10:17:09
>>113
元気な高齢者って怒り方も尋常ではないよね。+0
-1
-
139. 匿名 2025/05/18(日) 10:31:18
でもさ、本当になんでもかんでもスマホになっちゃって、
高齢になると目の衰え、指先の震えとかでうまく使えない人、認知に少し問題が出る人とか増えてくるわけで スマホの使用の強制は可哀そうだなと思う
行政関連のも最近全部アプリだしさ
腹を立てて暴力振るうのは間違ってるけど、だよ?
うちらだって老人になった時、技術の革新でスマホ以上の難しいものが求められる時代が来るかもしれない
その時めちゃくちゃ困ると思うわ+6
-0
-
140. 匿名 2025/05/18(日) 10:44:11
この人にとって家族ってなんだろう?+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/18(日) 10:55:51
>>5
ガラケー使えなくなったらしいから、こういう奴店員にも怒鳴ったりするだろうから家電でいい+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/18(日) 10:57:01
何でそんなに怒りの沸点が低いわけ
+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/18(日) 11:06:26
>>44
身内にもそういうのがいて辛い+3
-0
-
144. 匿名 2025/05/18(日) 11:09:12
>>72
ほんとに
私の祖母も80過ぎてドコモの人に勧められてスマホにしたけど、使い方わからないって祖母が毎日我が家に突撃してきた(敷地内別居)
それも電話のかけ方みたいな初歩の初歩すらわかっていない
もうドコモの人にきけ!ってキレそうだった
らくらくフォンだからこちらもイマイチやり方わからんし
ガラケーでも不便なかったのに
スマホに機種変させたら成績に影響するんかもしれんけど、ろくに使いこなせない年寄りに売りつけて放置って無いだろ+6
-0
-
145. 匿名 2025/05/18(日) 11:11:08
>>113
そんだけ店員が被害に遭うんだからもう年寄りにスマホ売らなきゃ良いのに+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/18(日) 11:15:20
>>113
あの人たちも自分たちの営業成績のためにどう考えで使えこなせない高齢者に売りつけて後はフォローもなしにしらんぷりだから同情できないな
+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/18(日) 11:22:18
>>5
>ガラケー使えや
3G回線終了に伴って、ガラケー(フィーチャーフォン)はほぼ使えなくなったよ💦
(auやソフトバンクなどは3G回線終了済み、docomoは来年3月に3G終了)
だから今、この記事の人のような前期高齢者だけじゃなくて、"後期"高齢者でもガラケーからスマホに変更してる人は少なくないよ💦
親戚のお婆さん(82歳) が1年前にガラケーからスマホに変えたんだけど、毎日スマホ教室に通って、近頃やっと文字が打てるようになってラインが出来るようになったよ!
+6
-2
-
148. 匿名 2025/05/18(日) 11:49:25
男は感情的で他罰的+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/18(日) 15:26:04
スマホの操作が難しいからって妻と口論する理由がわからない+0
-0
-
150. 匿名 2025/05/18(日) 16:47:04
>>139
そうそう、うちのお母さんとか大変そうだもの
とくに年代別で見たときネット使用する機会があったのは男性>>>女性だと思うからなおさら大変だよ
相手の時代背景すらとんで「自己責任」みたいなのを振りかざす人が少なくなくて機器だけもっても頭は使ってないのが厄介だなって思うよ
加齢による衰えや時代背景による価値観や知性の硬直化ってあるだろうに、俯瞰して見れるはずの若い人たちが、自分たちができるだろうということを当たり前に年配者に求めてしまうのは残念な頭の話だと思う+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/18(日) 16:52:14
>>16
スマホ教室でも分からない、あんたがやれって態度で何しに来てるか分からないのいるよ
主に爺だけど
おばさん達の方が覚えようとする(孫のために)+2
-0
-
152. 匿名 2025/05/18(日) 18:19:54
できないことに不安になって怒りに変わるのも理解できるけど認知症始まってると思うんだけど。+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/18(日) 18:44:04
>>1
わぁ〜バカバカ、ころすな、ころすなって、とち狂っとるなぁ、狂っとるからか?+0
-0
-
154. 匿名 2025/05/18(日) 18:55:30
>>109
直ぐに刑務所にはならないと思う。
留置所?に入ったら身元引き受け人がいないとしばらくは出て来れないような。
私もDVされてて、警察に御用になってる隙に逃げろーって保護されてそのまま一度も合わずに離婚、接近禁止命令発動。
私は、慣れ親しんだ町を離れる事になったよ。ご近所さんに挨拶もせず(←いや、出来るわけない)。そこが無念。+0
-0
-
155. 匿名 2025/05/18(日) 20:20:02
アラフィフの私もガラ携
高齢者が無理して難しい機械を買うのが悪い+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/18(日) 23:15:43
>>68
ガラホになると思うよ+2
-0
-
157. 名無しの権兵衛 2025/05/19(月) 00:57:22
>>67・>>68・>>132
>>135・>>141・>>147
よく誤解されているのですが、3G(通信方式)が2026年で終了になるだけなので、4Gのガラケー(従来型のボタン式の携帯電話)なら、3Gが停波しても使えるんですよ。
世の中には、スマホではどうしても都合が悪いという人(手袋をする職業の人など)が一定数いるため、ガラケーには必ず需要があるので、今後もなくなることはありませんし、実際現在でも新機種は発売され続けています。
>>1の父親も、そこまでイライラするくらいなら、ガラケーにしておいた方がよかったと思います。
ドコモのガラケー
auのガラケー
ソフトバンクのガラケー
simフリーのガラケー
+2
-0
-
158. 名無しの権兵衛 2025/05/19(月) 01:58:06
>>1・>>72・>>84・>>144
ガラケーがなくなるだなんて、公にはどこからも一度も発表されていないはずなのですが、そのような誤った認識が広まっているのは、携帯会社などにうまいこと言われて、機種変更をさせられた人が少なからずいるからではないかと。
+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/19(月) 03:11:03
>>130
脳外w
認知症診断ならかかりつけ医で十分だよ+0
-1
-
160. 匿名 2025/05/19(月) 03:19:17
>>1
無職の爺にスマホいる??
携帯ショップ経験者ならわかるけど、こういう爺(と婆)が毎日来る(リピーターもいるけど、同じ人ではない、凄い人数のクレーマーが日本にいる)
わからないキレる暴れるがセット、息を吐くようにカスハラされて驚く
今は予約制になったから変わったかな?
+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/19(月) 06:38:10
妻か息子が銃を持っていれば
このような悲劇は起きなかった+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/19(月) 08:06:59
なぜ人は飲食店でのスマホ注文に不満を抱くのか
リアルな本音
なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」…リアルな本音girlschannel.netなぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」…リアルな本音 「通信料がかかるのが嫌ですね。私は普段SNSを多少やるくらいで、動画を見ることもないから、通信のデータ量が一番...
+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/19(月) 12:07:19
だから年寄りには簡単スマホではなく見た目も使い方ガラケーと同じガラホをもっと広めなさいよ!なんなんだいったい?+1
-0
-
164. 匿名 2025/05/19(月) 21:40:13
>>159
いやアルツハイマーは脳の病気だから
かかりつけ医なんか診断無理だよ。
アルツハイマー診断後→ケアマネやかかりつけ医が決まる。
要介護だからね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
17日夜、福岡市西区で45歳の息子に包丁を示して、「殺すぞ」などと脅迫したとして、71歳の父親が現行犯逮捕されました。