-
1. 匿名 2025/05/17(土) 20:51:58
辛坊氏は「諸般の事情で、今晩の晩御飯は近所の餃子の王将。先週いたフランスに比べりゃマシだけど、日本の物価も急激に上がってる」とし、レシートの画像をアップ。
+18
-68
-
2. 匿名 2025/05/17(土) 20:52:26 [通報]
このひと185センチあるよね返信+5
-54
-
3. 匿名 2025/05/17(土) 20:52:37 [通報]
だからみんな投資してるよ返信+16
-28
-
4. 匿名 2025/05/17(土) 20:52:49 [通報]
朝からマグロの刺身でした返信+7
-1
-
5. 匿名 2025/05/17(土) 20:52:50 [通報]
このおとこ急に体制側になったよね返信+127
-6
-
6. 匿名 2025/05/17(土) 20:52:52 [通報]
わかってた返信
インフレ対策にインデックス投資+9
-1
-
7. 匿名 2025/05/17(土) 20:52:55 [通報]
そんなに高いか?返信
そんなもんでしょ
+227
-13
-
8. 匿名 2025/05/17(土) 20:52:57 [通報]
復活はよ返信+30
-12
-
9. 匿名 2025/05/17(土) 20:52:58 [通報]
生理的に無理返信+43
-3
-
10. 匿名 2025/05/17(土) 20:53:07 [通報]
万博価格返信+6
-9
-
11. 匿名 2025/05/17(土) 20:53:08 [通報]
物価高の原因ってなに ?返信+3
-8
-
12. 匿名 2025/05/17(土) 20:53:12 [通報]
うーん冷やし中華850円かー返信+57
-3
-
13. 匿名 2025/05/17(土) 20:53:18 [通報]
金持ちが貧乏くさいこというなや返信+112
-2
-
14. 匿名 2025/05/17(土) 20:53:21 [通報]
こいつの記事いるか?返信+29
-1
-
15. 匿名 2025/05/17(土) 20:53:57 [通報]
フランスは給料も上がってんだよ!返信+63
-5
-
16. 匿名 2025/05/17(土) 20:54:12 [通報]
>>7返信
昔は600円の定食で腹一杯だった+45
-8
-
17. 匿名 2025/05/17(土) 20:54:14 [通報]
>>7返信
餃子酢豚冷やし中華食ってビールまでつけたらそれくらいいくでしょと思ってしまった
麻痺してるのかな+180
-3
-
18. 匿名 2025/05/17(土) 20:54:32 [通報]
辛抱せい返信+16
-1
-
19. 匿名 2025/05/17(土) 20:54:38 [通報]
高いよ。何でもかんでも高い。エグい値上げだよ。返信
ヨドバシでコットン170円で買ってたけど700円になっていてマスター登録がバグっているのか本当に値上げしたのか分からなかったよ。+31
-4
-
20. 匿名 2025/05/17(土) 20:54:53 [通報]
>>1返信
結構飲み食いしてるやん。これで高いとか言うんだ、自分お金あるのに。+111
-1
-
21. 匿名 2025/05/17(土) 20:55:27 [通報]
>>7返信
定食だとこれくらいのバリエーションあってビールつけて1800円くらいなイメージ。昼なら1500円くらい。+17
-3
-
22. 匿名 2025/05/17(土) 20:55:47 [通報]
万博をベタ褒めする以外はなんにでも文句言ってるな。返信+23
-2
-
23. 匿名 2025/05/17(土) 20:56:04 [通報]
>>1返信
餃子、170円くらいじゃなかった?+10
-2
-
24. 匿名 2025/05/17(土) 20:56:05 [通報]
>>1返信
諸般の事情で、今晩の晩御飯は近所の餃子の王将
↑
「諸般の事情で」いる?普段はこんな庶民の行く店行かないけどって言いたいのかな?+89
-0
-
25. 匿名 2025/05/17(土) 20:56:06 [通報]
ちょ、辛坊さんトピ今日2回目でしょーがーーー返信+1
-0
-
26. 匿名 2025/05/17(土) 20:56:13 [通報]
>>11返信
最初はコロナ禍のせいだかで税金が上がって、米と野菜の高騰が始まってジワジワ上がってたような。
今はよくわからない。+16
-2
-
27. 匿名 2025/05/17(土) 20:56:28 [通報]
時給が急に上がったから返信+1
-2
-
28. 匿名 2025/05/17(土) 20:56:30 [通報]
>>1返信
結構食べてるじゃん+33
-0
-
29. 匿名 2025/05/17(土) 20:56:40 [通報]
>>1返信
セットランチとかじゃなくて単品これだけ頼んでビールも飲んでるんでしょ、そりゃそんなもんだわ。+57
-0
-
30. 匿名 2025/05/17(土) 20:56:49 [通報]
毎日外食するわけじゃないからたまの外食で一人頭200円程度の値上げならまあいいかなとは思う返信
それより日々のスーパーの食品の値上げの方が切実に辛い+21
-0
-
31. 匿名 2025/05/17(土) 20:56:55 [通報]
セットで頼まないで満腹になろうとする時点でセレブなのよ返信
王将界隈では+17
-0
-
32. 匿名 2025/05/17(土) 20:57:05 [通報]
>>1返信
最近、この人のトピ多いな
+10
-0
-
33. 匿名 2025/05/17(土) 20:57:21 [通報]
チャーハンまじで高くなった返信
そのくせ量は減らす一方笑+0
-1
-
34. 匿名 2025/05/17(土) 20:57:22 [通報]
またこの人のトピ返信+2
-0
-
35. 匿名 2025/05/17(土) 20:58:19 [通報]
>>7返信
王将なんて元々単品だと高くつくイメージだし、ビールまであるならこんなもんかと+19
-2
-
36. 匿名 2025/05/17(土) 20:59:05 [通報]
確かに王将値上げしたけど、メイン2品にビールまで頼んじゃうとそりゃ高くつくよ返信+8
-0
-
37. 匿名 2025/05/17(土) 21:00:05 [通報]
+1
-1
-
38. 匿名 2025/05/17(土) 21:00:14 [通報]
歳の割にけっこうな量食べてるね返信
こんなに食べたら胃もたれるわ+14
-1
-
39. 匿名 2025/05/17(土) 21:00:30 [通報]
>>1返信
二人分?酢豚に冷やし中華って。一人ならかなりお腹いっぱいになるね。+17
-0
-
40. 匿名 2025/05/17(土) 21:00:48 [通報]
アルコール確認→無料返信
良心的+1
-0
-
41. 匿名 2025/05/17(土) 21:00:56 [通報]
>>7返信
逆に、そんだけ頼んで1500円とかのが怖いわw+26
-2
-
42. 匿名 2025/05/17(土) 21:01:01 [通報]
丸亀製麺も高くなったと思う。返信+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/17(土) 21:01:09 [通報]
納豆にハマってて、毎晩納豆ご飯だよ返信+3
-0
-
44. 匿名 2025/05/17(土) 21:01:12 [通報]
東京で天津飯頼んだら甘酢餡でびびった人は多いはず返信+4
-0
-
45. 匿名 2025/05/17(土) 21:01:30 [通報]
>>32返信
万博推しと戸籍要らん
工作員
顔からして察する+6
-3
-
46. 匿名 2025/05/17(土) 21:02:29 [通報]
>>1返信
サイゼリヤ行けば良い、逆の意味で驚く。これと同じ位食べても1000円いくかいかないか位+10
-2
-
47. 匿名 2025/05/17(土) 21:02:31 [通報]
>>41返信
サイゼにはまだそれができる余地が残されているから凄い+5
-0
-
48. 匿名 2025/05/17(土) 21:02:36 [通報]
>>7返信
長年の間、早い、【安い】、旨いが売りだったからね、餃子の王将は。
薄利多売で大きな利益を生んでいたチェーン店だったんだよ。
かつてのローソンストア100もそうだったけど。
君のように、止まらない物価高騰を何とも思っていない人間は少数だと思うよ。
+4
-4
-
49. 匿名 2025/05/17(土) 21:03:13 [通報]
>>1返信
酢豚安い+6
-0
-
50. 匿名 2025/05/17(土) 21:03:26 [通報]
辛坊トピ多くない?返信+7
-1
-
51. 匿名 2025/05/17(土) 21:04:00 [通報]
食いすぎだろ返信+5
-0
-
52. 匿名 2025/05/17(土) 21:04:31 [通報]
こいつの好き勝手言ってるニュース多すぎ。いらん返信+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/17(土) 21:05:36 [通報]
>>5返信
前からじゃない?+20
-1
-
54. 匿名 2025/05/17(土) 21:05:43 [通報]
冷やし中華・餃子・酢豚・生ビール中、まで頼んだら2000円超えるのも妥当では?返信
冷やし中華と餃子で1200円だから割と普通な金額だと思う+10
-2
-
55. 匿名 2025/05/17(土) 21:05:52 [通報]
>>17返信
ちょっと前までなら餃子200円、酢豚500円、冷やし中華500円、生ビール400円で合計は1600円程度だった。
早くて安くて旨い、これが長きに渡る餃子の王将のスタイルだった事くらい、大半の日本人なら分かるはず。
君は金銭感覚が麻痺してるよ。+11
-15
-
56. 匿名 2025/05/17(土) 21:06:10 [通報]
>>16返信
昔は一人前6個60円だった
大阪王将餃子専門店時代
+0
-4
-
57. 匿名 2025/05/17(土) 21:06:26 [通報]
>>5返信
体制側とは?+24
-0
-
58. 匿名 2025/05/17(土) 21:06:36 [通報]
マクドナルドなんて今やちょっと小腹空いたから行こうって場所じゃなくなった返信+3
-1
-
59. 匿名 2025/05/17(土) 21:07:46 [通報]
>>7返信
このコメにプラスのほうが多いってことは高いって思った自分はおかしいってこと?+2
-0
-
60. 匿名 2025/05/17(土) 21:08:25 [通報]
>>1返信
上級のアナタが思うんだから庶民はもっと感じるよ+6
-0
-
61. 匿名 2025/05/17(土) 21:08:31 [通報]
>>7返信
餃子、酢豚、冷やし中華、ビールジョッキで2310円安いほうだと思う+6
-2
-
62. 匿名 2025/05/17(土) 21:08:33 [通報]
>>3返信
それは投資じゃなくて投機ね+2
-1
-
63. 匿名 2025/05/17(土) 21:08:44 [通報]
>>20返信
絶対高いと思ってないけど、ここで高くなりましたって言っておけば『自分は民意をわかってます』って言えるからじゃない?
昔の王将の値段知ってるとは思えないけどね。+7
-0
-
64. 匿名 2025/05/17(土) 21:09:11 [通報]
>>14返信
最近この人トピ増えた?
しょっちゅう見る気がする+2
-0
-
65. 匿名 2025/05/17(土) 21:09:17 [通報]
>>7返信
このコメプラスのほうが多いってことはガル民金持ち多い+2
-8
-
66. 匿名 2025/05/17(土) 21:09:49 [通報]
>>7返信
ガル民金持ち多いからこういうコメに大量プラス+3
-4
-
67. 匿名 2025/05/17(土) 21:09:54 [通報]
>>11返信
コロナと戦争+6
-0
-
68. 匿名 2025/05/17(土) 21:10:29 [通報]
>>59返信
逆に生ビールジョッキ、餃子5個、酢豚1人前、冷やし中華1人前でいくらが打倒だと思うの?
+9
-2
-
69. 匿名 2025/05/17(土) 21:10:32 [通報]
言っちゃ悪いけど、年齢の割には沢山食べたのでは?納得の金額だと思う。返信+5
-0
-
70. 匿名 2025/05/17(土) 21:11:07 [通報]
>>1返信
確かに、30年くらい前会社の同期4人で今日は食べるだけ食べようと頼んだけど
会計1万もいかずにギブアップしたのは覚えてる+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/17(土) 21:11:32 [通報]
>>58返信
これ今のマック?
最近行ってなかったかったけど、テリヤキ190円とかって安くない?
大昔のモスのテリヤキバーガー、280円だったはずよ。+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/17(土) 21:11:38 [通報]
まっちゃんここでバイトしてんだ返信+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/17(土) 21:11:51 [通報]
>>1返信
最近生きてても楽しくない。なんでも値上がりですぐお金がなくなる。3年前は月1万円で余裕だったのに今はすぐ1万円なくなる。マックも値上がりばかりで高くなったし。3年前に戻りたいって思う+3
-3
-
74. 匿名 2025/05/17(土) 21:11:55 [通報]
>>50返信
画像は固定なのか+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/17(土) 21:13:05 [通報]
>>68返信
1500円前後+2
-6
-
76. 匿名 2025/05/17(土) 21:13:11 [通報]
>>74返信
昔のジャニーズトピみたいだよね。+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/17(土) 21:13:14 [通報]
>>1返信
食いすぎ+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/17(土) 21:14:13 [通報]
お腹いっぱい食べても安いのが王将の良さだったな返信
今でも他の店に比べたら安いとは思う
しかし少し高くなってもいいから他店に行って美味しい中華を食べてもいいかなと思うところまできているね
こないだ1000円で酢豚定食食べて割高に感じた
野菜が減ってる気がするんだよな+1
-3
-
79. 匿名 2025/05/17(土) 21:14:54 [通報]
>>20返信
このぐらいの値段 辛抱せい+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/17(土) 21:15:19 [通報]
>>1返信
そんなもんでしょ
これ高ーってレベルなの?
フランス15年前、円高のとき行ったけど こんなレベルじゃないよ 20%の税取られてたはず 当時でパリの有名な日本料理屋で3000円〜4000円ぐらいかな
今などその何倍レベルでしょ
王将のこのレベルをフランスでしょ食べるものなら6000円〜8000円ぐらいすんじゃないの
+4
-3
-
81. 匿名 2025/05/17(土) 21:15:21 [通報]
金属バット、風貌より優しい漫才☺️面白い!返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/17(土) 21:15:29 [通報]
>>71返信
20年前+0
-0
-
83. 匿名 2025/05/17(土) 21:16:17 [通報]
週に1~2回スーパーでまとめ買いするんだけど返信
以前は9000円くらいで済んだ会計が
今は当たり前に1万超え
毎回1万3000円くらい払ってる+0
-1
-
84. 匿名 2025/05/17(土) 21:17:05 [通報]
>>82返信
そうなんだ、20年前のマック激安だね。+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/17(土) 21:17:05 [通報]
>>66返信
いや、不当な生活保護受給者が多いんじゃあないの?
不当な生活保護は汗水垂らして働いた対価ではないから、理不尽過ぎる物価高に対して何とも思わないのではないかな。+1
-2
-
86. 匿名 2025/05/17(土) 21:18:14 [通報]
昨日3人で行ってきたよ。返信
冷やし中華、エビチリジャストサイズ、餃子ジャストサイズ×2、チャーハンジャストサイズ、ラーメンジャストサイズで3000円ちょいだった。
ジャストサイズのエビチリが、小さいエビ4つでウケたw
普通サイズの方がやはりコスパは良いね。+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/17(土) 21:18:16 [通報]
お前のヨットを救助した時のが高いわボケー返信+4
-0
-
88. 匿名 2025/05/17(土) 21:18:43 [通報]
>>12返信
10年程前は5〜600円ぐらいじゃなかった?+12
-0
-
89. 匿名 2025/05/17(土) 21:19:00 [通報]
>>85返信
逆だよ。生活保護受給者は物価高に苦しんでる+2
-1
-
90. 匿名 2025/05/17(土) 21:23:44 [通報]
今は王将に限らずラーメンも一杯1000円くらいになってるよね。マックも高くなってるし物価高になってるのは感じるよ。返信+1
-1
-
91. 匿名 2025/05/17(土) 21:24:28 [通報]
>>89返信
(不当な)生活保護受給者と書いたよ。
君は日本語を理解出来るようになってからレスしてきなよ👎+2
-3
-
92. 匿名 2025/05/17(土) 21:26:24 [通報]
>>15返信
フランスがどうこうじゃなくてワークニが異常なんだろうねこれ+3
-1
-
93. 匿名 2025/05/17(土) 21:27:32 [通報]
>>7返信
まっとうな金額だと思う。
シンボに限らず、金持ちの庶民派アピールは反感を買うだけだから止めた方がいい。+6
-1
-
94. 匿名 2025/05/17(土) 21:27:33 [通報]
レシート返信
普通の値段でわろたw+2
-0
-
95. 匿名 2025/05/17(土) 21:31:49 [通報]
>>32返信
この人は右寄りで、がるはネトウヨが多いからだろうね+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/17(土) 21:35:24 [通報]
単なるキャスターだったはずがいつのまにか大御所のご意見場みたいになって勘違い路線に行ってる印象返信+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/17(土) 21:36:09 [通報]
>>7返信
だよねえ。アルコール頼んでてしかも単品メニューばかりならこんなもんよね+3
-1
-
98. 匿名 2025/05/17(土) 21:37:12 [通報]
こんだけ飲み食いすればそうなるでしょ返信
むしろ安いとさえ思うわ+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/17(土) 21:38:51 [通報]
>>1返信
外食あまりしないから知らなかったけど
王将ってこんなにすんだ…。
チェーンはもっと安いイメージあった…。
学食で働いてて、学生からは高い高いって
言われてるんだけど学食安いわ…定食や丼物で600〜700円、1000円あれば満腹になるもん。+1
-2
-
100. 匿名 2025/05/17(土) 21:41:10 [通報]
>>1返信
アルコール確認無料!+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/17(土) 21:44:18 [通報]
>>2返信
がる民の大好きな 185センチ男+3
-1
-
102. 匿名 2025/05/17(土) 21:45:28 [通報]
ビール飲んでるからや返信+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/17(土) 21:49:44 [通報]
「時給上げろー!」って、時給を上げたんだから、料金も上がるのは当たり前では?返信+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/17(土) 21:52:51 [通報]
>>2返信
どうでもいい+3
-1
-
105. 匿名 2025/05/17(土) 21:59:24 [通報]
これで4,000円いったら流石に高いだろうけど2,000円台でしょ。普通じゃね?返信+4
-0
-
106. 匿名 2025/05/17(土) 22:05:53 [通報]
>>1返信
1人でこれは食べ過ぎじゃない+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/17(土) 22:08:07 [通報]
お前〇新から何か貰ったな?返信+1
-1
-
108. 匿名 2025/05/17(土) 22:16:39 [通報]
>>93返信
ピン子も年金がどーのって言ってたね+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/17(土) 22:16:53 [通報]
そんなもんでしょうと思ったけど、むか~しは餃子180円だった返信+0
-2
-
110. 匿名 2025/05/17(土) 22:19:14 [通報]
>>61返信
酸っぱいものばっかり食べてる+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/17(土) 22:19:47 [通報]
金属バット緩ーい!!面白い〜!返信+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/17(土) 22:24:14 [通報]
>>11返信
輸出企業への円安政策+4
-0
-
113. 匿名 2025/05/17(土) 22:26:34 [通報]
>>1返信
これ一人で全部食べたの?その年ですごいね。+3
-0
-
114. 匿名 2025/05/17(土) 22:28:43 [通報]
>>12返信
冷やし中華ってわたしが物心ついたときからほかのメニューより高いイメージある+13
-0
-
115. 匿名 2025/05/17(土) 22:35:58 [通報]
餃子、酢豚、冷やし中華を食べたくて一から具材揃えて家で作ってもこれくらいかかるよね今。残った具材でまた色々作れるけどそういうこと考えなくていいのも外食の良さだからこんなもんだと思うよ返信+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/17(土) 22:50:15 [通報]
>>75返信
横だけど、その値段なら自炊でどうぞ+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/17(土) 22:51:22 [通報]
そうだよ高いんだよ。返信
何でもかんでも高い。
米と卵あれば暮らしていけたのにそれすら高いんだよ。
辛抱さん金くれ。
+1
-1
-
118. 匿名 2025/05/17(土) 22:53:55 [通報]
辛坊治郎はあまりの安さで返信
画像UPしたんですよ
あり得ないくらい安いから
インバウンドのかたビックリ
してるよ
+5
-0
-
119. 匿名 2025/05/17(土) 23:10:37 [通報]
>>1返信
一般人は1人でこんなに食べない
自分の感覚がズレているのを
物価高のせいにしないで
王将なんて頑張ってる方だよ+3
-0
-
120. 匿名 2025/05/17(土) 23:10:39 [通報]
>>11返信
皆値上げの理由に人件費の高騰って言うけど全く人件費が上がってる実感ないんだけど。+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/17(土) 23:17:48 [通報]
>>2返信
嘘つけ
+0
-0
-
122. 匿名 2025/05/17(土) 23:26:52 [通報]
>>16返信
この人は定食を頼まず単品をいくつかとビールだから
これくらいの値段は妥当かと思う
定食なら1,000円前後だしボリュームある+3
-0
-
123. 匿名 2025/05/17(土) 23:28:18 [通報]
夕方のラジオで聞いてると、この人テンション高いなーって思う事が多いかな返信+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/17(土) 23:34:44 [通報]
>>28返信
思った。メイン2つはもう豪族よ+2
-0
-
125. 匿名 2025/05/17(土) 23:37:29 [通報]
>>1返信
そこまで言って委員会に戻ってきて欲しい
今の女性司会者苦手だわ+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/17(土) 23:43:17 [通報]
>>57返信
気を付け!
休め!
楽な姿勢!+1
-2
-
127. 匿名 2025/05/18(日) 00:03:22 [通報]
>>57返信
大阪の維新+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/18(日) 00:14:07 [通報]
>>44返信
王将って東と西、店舗で味違うよね。
+2
-0
-
129. 匿名 2025/05/18(日) 00:17:21 [通報]
>>55返信
辛坊さん降臨か
コロナ前までは、感覚的にそれくらいだったような。王将も2段階くらい値上げしてる+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/18(日) 00:28:31 [通報]
>>71返信
デザインの古臭さで気付きそうだけどw+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/18(日) 00:52:16 [通報]
>>1返信
辛抱さん好きかも…
見た目が…好み+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/18(日) 00:54:19 [通報]
これだけ注文してたらこんなもんだよね。むしろ他所よりよっぽどお安いわ返信+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/18(日) 08:46:22 [通報]
>>17返信
一般的な町中華の値段だよね
ただ、王将が一昔前に比べて高くなったのも本当+3
-0
-
134. 匿名 2025/05/18(日) 08:48:51 [通報]
>>39返信
単品だから高いけど
男の人なら量的には普通だと思う+0
-0
-
135. 匿名 2025/05/18(日) 08:51:13 [通報]
>>58返信
でもこの画像のもっと前は高かったはず+0
-0
-
136. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:30 [通報]
>>2返信
顔が苦手+2
-2
-
137. 匿名 2025/05/18(日) 11:43:34 [通報]
贅沢は敵だ返信+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/18(日) 12:20:35 [通報]
せこい返信
せこ過ぎる
金持ってる人が言う事じゃない+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/18(日) 17:23:13 [通報]
>>1返信
これはレシートではなく会計伝票だね。
担当者の名前が載っちゃってるけどアップする際に担当者は(マツモトさん)同意の同意を取ったのか気になる+0
-0
-
140. 匿名 2025/05/18(日) 17:38:41 [通報]
>>12返信
バーミヤンの方が高いよ+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/18(日) 17:41:40 [通報]
>>54返信
酢豚いらんよね+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/18(日) 19:19:08 [通報]
>>5返信
そりゃそうさ。
太平洋上、ヨットで遭難して死ぬ寸前のところを
自衛隊の大変な努力で命を救ってもらったんだから。
それまでは、たしか自衛隊を批判する側にいたはず。+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/18(日) 19:26:02 [通報]
>>15返信
フランスの物価は高すぎる?費用や予算を紹介 | NEWT(ニュート)newt.net海外旅行の計画を立てる際、旅行先の費用や予算のリサーチは欠かせません。とくに、フランスは世界有数の観光大国です。その魅力を存分に楽しむためにも、事前に物価情報を把握しておきましょう。この記事では、フランスの最新物価情報を詳しくご紹介するので、ぜひ...
フランス630万、日本の会社員531万。為替を考えたらさほど変わらん気がするが。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
辛坊治郎氏「餃子の王将」の会計に驚き!「日本の物価も急激に上がってる」 「高いとか以前に」の声も