-
1. 匿名 2025/05/17(土) 18:49:51
体力も気力も日々失われつつあるみなさん、生きてますか~返信
+192
-0
-
2. 匿名 2025/05/17(土) 18:50:24 [通報]
パート週三くらいでもういっぱいいっぱい返信+263
-6
-
3. 匿名 2025/05/17(土) 18:50:35 [通報]
毎日死にかけじゃよ返信+184
-2
-
4. 匿名 2025/05/17(土) 18:50:55 [通報]
また50代トピ…返信+14
-50
-
5. 匿名 2025/05/17(土) 18:51:02 [通報]
週2に働き方を変更した。返信
ちょうど良い。+121
-3
-
6. 匿名 2025/05/17(土) 18:51:05 [通報]
若い子いじめないでね返信+24
-54
-
7. 匿名 2025/05/17(土) 18:51:33 [通報]
ガールズトークしたいのに返信+4
-35
-
8. 匿名 2025/05/17(土) 18:51:41 [通報]
Vtuberとかできないだろうか。顔出ないし声加工できるし。トーク内容はババアだけど返信+88
-2
-
9. 匿名 2025/05/17(土) 18:52:17 [通報]
>>4返信
ガルちゃんに張り付いて、全部のトピに水差しに来なくてええんやで+95
-2
-
10. 匿名 2025/05/17(土) 18:52:21 [通報]
>>6返信
今はむしろ逆だろ
中年女性がすごく肩身狭い+131
-8
-
11. 匿名 2025/05/17(土) 18:53:05 [通報]
やっぱりそれなりの立場で人を動かすポジションがちょうどいい返信
出世しといて良かった+8
-21
-
12. 匿名 2025/05/17(土) 18:53:11 [通報]
まだ定年働ける自信がない人いる?返信+22
-4
-
13. 匿名 2025/05/17(土) 18:53:23 [通報]
立ち仕事フルタイム返信
足腰が丈夫になった+104
-3
-
14. 匿名 2025/05/17(土) 18:53:26 [通報]
>>9返信
すまん、今日水くれ当番の日や、勘弁やで+1
-17
-
15. 匿名 2025/05/17(土) 18:53:40 [通報]
>>6返信
何か悪いこと言ったわけでもないのにこの一言を書き込みに来るあなたこそ気を付けてもらいたい
あなたが何歳かは知らないが+89
-1
-
16. 匿名 2025/05/17(土) 18:53:56 [通報]
>>2返信
私は週4の午前だけ。週4きつい+90
-1
-
17. 匿名 2025/05/17(土) 18:54:03 [通報]
+3
-15
-
18. 匿名 2025/05/17(土) 18:54:29 [通報]
>>6返信
若い子のほうがおばさんをいじめるよね
というかバカにしてくるの
中身がおばさんみたいな若い子いる
何なんだろうね+195
-5
-
19. 匿名 2025/05/17(土) 18:54:46 [通報]
>>10返信
なぜですか?
+0
-1
-
20. 匿名 2025/05/17(土) 18:54:47 [通報]
>>1返信
視力も握力も落ちて、段々幼子のようになって来てる+79
-2
-
21. 匿名 2025/05/17(土) 18:55:13 [通報]
>>7返信
リアルでたくさんのお友達としてこればいいのに。+9
-0
-
22. 匿名 2025/05/17(土) 18:55:17 [通報]
看護師なので体力的に辛くなってきた。返信
+34
-1
-
23. 匿名 2025/05/17(土) 18:55:20 [通報]
今は4時間✘週3日なんだけど、これから先子供の手が離れていくしどんどん働く時間増やそう!と思って張り切ってたのに、先日急遽9ー17時のシフトに入ったら辛すぎて死にかけた。返信+131
-1
-
24. 匿名 2025/05/17(土) 18:55:34 [通報]
>>7返信
なら、わざわざ50代トピ来んなよ+53
-1
-
25. 匿名 2025/05/17(土) 18:56:15 [通報]
>>19返信
若いが正義だから
年齢差別すごいよ+59
-1
-
26. 匿名 2025/05/17(土) 18:56:17 [通報]
>>2返信
週2でもつらい+44
-1
-
27. 匿名 2025/05/17(土) 18:56:36 [通報]
>>1返信
生きとるもなんもこれからやで💥+2
-2
-
28. 匿名 2025/05/17(土) 18:56:41 [通報]
>>19返信
ただの注意や指導が(若い子の独断により)パワハラ認定されるから。+40
-0
-
29. 匿名 2025/05/17(土) 18:56:50 [通報]
>>10返信
これは分かるな…
今の若い子が中年になった時、何を思うのか。
若いうちに優遇されてそれに慣れ、何でもハラスメント訴えてるうちに、優秀な下の世代の子達に追い抜かれることで、プレッシャーにならなきゃ良いけど。+94
-1
-
30. 匿名 2025/05/17(土) 18:57:25 [通報]
>>1返信
何とか週5で働いてる
クリーニング工場で軽作業
ジム代わりだと思ってる+79
-1
-
31. 匿名 2025/05/17(土) 18:59:00 [通報]
>>18返信
デキ婚という言葉が出来た辺りの子供達だから、ああいう親の子ならそうなるわなと内心納得してる+41
-2
-
32. 匿名 2025/05/17(土) 18:59:35 [通報]
本業と副業で週6勤務してます返信
さすがに最近、疲れがなかなか取れず、トシを感じてる+32
-0
-
33. 匿名 2025/05/17(土) 19:00:35 [通報]
>>1返信
週5フルタイムから週4フルタイムにしました。
腰悪いし貧血と高血圧も治療中だし、更年期で健康状態不安定。
ボロボロですよ。+51
-1
-
34. 匿名 2025/05/17(土) 19:00:36 [通報]
自分が聞いてるイギリス在住の日本人のポッドキャストで、知人が50代から警官になったって言ってた。返信+7
-2
-
35. 匿名 2025/05/17(土) 19:00:50 [通報]
>>6返信
どっちもどっちだよね+1
-0
-
36. 匿名 2025/05/17(土) 19:01:09 [通報]
>>1返信
Z世代がメンタル弱弱だから
Zの穴埋めしないと+9
-5
-
37. 匿名 2025/05/17(土) 19:01:49 [通報]
>>6返信
ばぁばの中でバチボコにされるだろうにw+0
-0
-
38. 匿名 2025/05/17(土) 19:02:00 [通報]
>>3返信
可愛いw頑張って下さい😊+22
-0
-
39. 匿名 2025/05/17(土) 19:02:11 [通報]
清掃いいよ!しゃがんだり腕上げたりする動作の時に筋トレ意識してる。どうせ肉体労働するなら老後に備えて足腰を鍛える目的でやってる。返信+79
-0
-
40. 匿名 2025/05/17(土) 19:02:47 [通報]
仕事減らしたい。返信
けど、子供が私立大学に行くかもしれないので、しばらくは頑張らないと。
休みの日はひたすら寝てます+57
-1
-
41. 匿名 2025/05/17(土) 19:02:53 [通報]
>>1返信
若さに嫉妬しない自己とスキルを確立して働く+4
-2
-
42. 匿名 2025/05/17(土) 19:03:36 [通報]
>>5返信
どんなお仕事ですか?
私もそうしたいけど、仕事内容をすぐに忘れたり、話が進んでいてついていけなくなるような仕事内容だから困ってる+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/17(土) 19:04:09 [通報]
>>31返信
そういう感じの後は男にモテるかどうかが
ひととしての価値みたいに思ってたりするから
男にモテるわけないおばさんを無価値の人間としてみなし
ひたすら上から見下してくる。
若さなんて一瞬なのに。+9
-0
-
44. 匿名 2025/05/17(土) 19:04:41 [通報]
>>4返信
わたし、50代トピはじめてみた!
数年後の勉強のために見ようって思ったのにw
どれだけガルちゃんにいるんだろう
47だけど、老眼がきてびっくりしています
視力も悪いからメガネをとったり外したりして仕事をしています…
会社はペーパーレスでいくぞーみたいな感じですが、わたしはA4サイズの書類もA3にして欲しいくらいです
視力が定まらないだけでこんなに不便になるなんて…
辞めたいけど、年金なんて貰えるかどうかだからまだまだ働かなきゃ+67
-4
-
45. 匿名 2025/05/17(土) 19:04:45 [通報]
>>1返信
まだ先だけど50代になったらフルじゃなく午前中のみ働きたい
仕事帰りに買い物してのんびり過ごしたいなって思ってる+65
-3
-
46. 匿名 2025/05/17(土) 19:04:54 [通報]
>>2返信
わかる。
しかも1日5時間でもキツイ。
事務ですら腰が痛くてキツイ。+56
-0
-
47. 匿名 2025/05/17(土) 19:05:15 [通報]
>>18返信
28位の時、バイトで大学生バイトグループに虐めにあった。結構私みたいな人、多かったよ。
+23
-0
-
48. 匿名 2025/05/17(土) 19:05:37 [通報]
>>40返信
子供が大学院行きたいと言い始めた。
大学卒業でようやく教育費の課金が終わると思ってたのに。
時代かなあ。+43
-2
-
49. 匿名 2025/05/17(土) 19:05:46 [通報]
>>36返信
自分の感情に敏感だなーと思う。私の体が大きいからだけど、よく驚かれて「ビックリしました💦」と毎回わざわざ言われて余計に申し訳なくなる。鉢合わせるのはお互い様なのに毎回私だけ謝ってるし。+5
-0
-
50. 匿名 2025/05/17(土) 19:06:58 [通報]
>>18返信
ガルだとおばさんの方が意地悪だけど、現実だと若い女の方が意地悪なのなんでだろ
きっと若い女がおばさんになったらさらに意地悪になるんだろうな…
嫌だなあ+87
-3
-
51. 匿名 2025/05/17(土) 19:07:02 [通報]
今までキッチンばかりやってたけれど体力的に無理になってきてお客様が少ない販売店の接客に変えた。返信
60.70代の人も働いてるのを見て長く続けられそうな感じだったし。
今は熱中症にも腰痛にも腱鞘炎にもならない職場、最高ーって感じ。+35
-0
-
52. 匿名 2025/05/17(土) 19:07:15 [通報]
56歳で扶養抜けて1年経った返信
上限考えずに残業出来てストレス減った
微々たるものだけど年金少しでも増えたらいいなー+20
-1
-
53. 匿名 2025/05/17(土) 19:07:22 [通報]
>>2返信
私もそう。数年前はフルタイムやってたのに+18
-1
-
54. 匿名 2025/05/17(土) 19:08:09 [通報]
>>7返信
トピ立てたらどうですか?+12
-1
-
55. 匿名 2025/05/17(土) 19:09:29 [通報]
>>18返信
いじめって具体的にどんな感じ?
無視とか悪口とか業務内容をわざと教えないとか?+2
-1
-
56. 匿名 2025/05/17(土) 19:11:19 [通報]
>>39返信
清掃興味あるのですがアレルギー持ちでもできますか?
手にアレルギーでやすいので家事もゴム手+綿手で生活してます
ただ肺炎系は特に無いので多少のゴミ屋敷でも大丈夫だと思います
片付けは好きなので興味有るのですが皮膚アレルギー持ちだと厳しいかな?+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/17(土) 19:12:28 [通報]
>>1返信
何とか頑張ってる
週5フルタイムだけど数年後50歳超えてそれで頑張れるか不安+7
-1
-
58. 匿名 2025/05/17(土) 19:12:40 [通報]
>>6返信
何か思ったことを言ったらパワハラ扱いされそうなので、無茶苦茶発言には気をつけてる。
老害とか言われそうだけど、腫れ物を触るように扱い、誰も叱らないので、この会社潰れそう・・と思ってる+15
-1
-
59. 匿名 2025/05/17(土) 19:12:57 [通報]
>>6返信
50代は全てが老化してくから
いじめるパワーはもうないはずなんだがな+24
-5
-
60. 匿名 2025/05/17(土) 19:14:51 [通報]
>>2返信
現在週5のパート。体力的に週三くらいで働きたいけど、子どもや老後の資金を考えるとそろそろ正社員にならないとやばい。正社員を辞めたのが痛い。+32
-1
-
61. 匿名 2025/05/17(土) 19:15:49 [通報]
大手正社員総合職だけど、アラフォーで完全に出世レースに乗り損ねた返信
一応主任だけど、多分この先管理職にはなれないと思う
これからどんどん年下の上司できるだろうし、ミドフォーアラフィフになったらどんな顔してどんなスタンスで働けばいいんだろう+29
-0
-
62. 匿名 2025/05/17(土) 19:15:55 [通報]
それまで蓄積したスキルで管理職になり、給与もある程度高いので、電化製品を駆使して家事も最新型で快適に過ごし、仕事も下を育てながら精進して、この後の社会を生きていく若者が生きにくくないように社会の一員として日々働く。返信+18
-0
-
63. 匿名 2025/05/17(土) 19:17:11 [通報]
>>56返信
アレルギーはハウスダスト?それとも掃除用の薬剤ですか?
+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/17(土) 19:17:30 [通報]
週4.5日勤務だけど減らす予定返信
働いても社会保険料と税金で持ってかれるし
バリバリ働いてもなんも残らない+25
-1
-
65. 匿名 2025/05/17(土) 19:17:44 [通報]
>>20返信
かわいいじゃないの!+6
-0
-
66. 匿名 2025/05/17(土) 19:19:22 [通報]
>>2返信
ちょうど106万の壁もなくなって週20時間以内だしいいんじゃない?
これさ、週18時間として時給が良い場合、上限はないってことでいいの?
+4
-3
-
67. 匿名 2025/05/17(土) 19:20:19 [通報]
>>5返信
うらやまー+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/17(土) 19:20:35 [通報]
通勤するだけでげっそり返信+7
-1
-
69. 匿名 2025/05/17(土) 19:21:17 [通報]
>>30返信
よこですが、クリーニング工場って本当に軽作業なの?+3
-2
-
70. 匿名 2025/05/17(土) 19:22:08 [通報]
>>19返信
普通に社会でいま働いてたら分かるよ。。
時代背景的に仕方ないと割り切ってるけど。
今まで黙って耐えてきたロスジェネ達が限界に達した時、
社会はもっとヤバくなる。
+31
-0
-
71. 匿名 2025/05/17(土) 19:22:15 [通報]
>>48返信
体限界!行きたいなら奨学金で行け!
って言えないの?+6
-2
-
72. 匿名 2025/05/17(土) 19:24:19 [通報]
>>11返信
私40代だけど、人動かすより自分で動いてた頃の方が楽だったよ
新人さんの年齢関係なく教育って難しい
私が向いてないのかもだけど+32
-0
-
73. 匿名 2025/05/17(土) 19:24:55 [通報]
>>63返信
返信ありがとうございます!
ハウスダストでは無いと思います
薬剤かは調べた事無いですがアルコールは駄目なのは確定だと思います
前に献血の時肌が真っ赤になっていたので
清掃系の仕事する時はアレルギー検査してからの方が良いですかね+2
-1
-
74. 匿名 2025/05/17(土) 19:25:10 [通報]
私の父50代半ばですが週3回の夜勤に仕事を減らしたそうです返信
「もっと頑張らないとだめかなー。」なんてぼやいてますが、母に不倫され鬱になっても離婚後は男手1つで私達を育ててくれたので「いいんじゃないの。ほどほどで」としか言えないです
細々楽しい思い出作ろうね、お父さん…
ごめん、私も奨学金返してるから旅行とかは待って💦と思ってます
母が養育費も払わず再婚してしまって…+66
-0
-
75. 匿名 2025/05/17(土) 19:27:13 [通報]
>>69返信
さらに横ですが
昔、クリーニング工場でパートしてた時、暑さとアイロンの熱と大量のカッターシャツで思った以上の重労働ですぐに根をあげたよ。
重いものはあまり無いけどあれは軽作業ではない。+17
-0
-
76. 匿名 2025/05/17(土) 19:27:42 [通報]
>>20返信
おーヨチヨチ。
新卒の人達、やたら幼い人が多くて驚くよ。
個人差が激しいと信じたいけど、
幼児みたいだよ。。
素直なのはかわいいんだけどね。
自分の頭で考える経験せずに大学出るまで生きて来られてしまうからかな。
母集団の数が少ないから、一般企業に入れてしまうけど、
あとは脱落必至の人が混じるのがデフォで大量採用。
+19
-2
-
77. 匿名 2025/05/17(土) 19:28:40 [通報]
>>1返信
子どもが中学生になったのがちょうど50才だったから、50で正社員になった。それまではゆるいパート。
定年の65まで働いてお金貯めるよ+10
-0
-
78. 匿名 2025/05/17(土) 19:29:55 [通報]
齢50にして20年ぶりに働き始めてようやく3ヶ月経ちました。週3で午前中お弁当作ってます。返信
だいぶ慣れてきて楽しさも充足感も得てますが体がキツい。
それでも60代のお姉様方中心の職場なので不調を訴えづらい…。
更年期乗り越えたマダムたちって元気で羨ましい。+25
-0
-
79. 匿名 2025/05/17(土) 19:29:58 [通報]
私は死ぬギリギリまで働きたい返信
フルタイムは無理でも週に2、3日ぐらい
仕事やめたらボケちゃいそうな気がするし
なんだかんだと社会参加していたいなあ+34
-1
-
80. 匿名 2025/05/17(土) 19:30:48 [通報]
子育てがひと段落して空の巣症候群に陥るぐらいなら返信
パートでも始めて忙しく過ごして寂しさを紛らわせたい+5
-0
-
81. 匿名 2025/05/17(土) 19:30:52 [通報]
あたしは49歳から正社員なったよ…返信
子供が高校生、大学生になってお金かかるかかる。
今50だけど体にムチ打ってあと7年は頑張るつもり。
ホントは緩く働きたい(泣)+23
-0
-
82. 匿名 2025/05/17(土) 19:32:12 [通報]
貧乏でもいいからゆるく働きたい返信+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/17(土) 19:32:31 [通報]
学費のために扶養外れて働いてるけどしんどいよー返信+9
-0
-
84. 匿名 2025/05/17(土) 19:33:57 [通報]
>>79返信
わかる
私の父親が定年後ほとんど外出せずにボケた
もう父親は亡くなったけど、今1人暮らしの母親もボケかけてる
社会とつながらない事の怖さを感じるから私は週3日くらいで働き続けるよ+19
-0
-
85. 匿名 2025/05/17(土) 19:34:16 [通報]
自分の予定を間違えてシフト出しちゃって、あとからすみません💦💦💦💦ってなることがちょくちょくある返信
もうやだ+4
-0
-
86. 匿名 2025/05/17(土) 19:34:43 [通報]
週5フルタイム返信
残業もいっぱい
最近しんどいなーと思ってたらいきなりメニエール病になった
でも自分で稼がないと食べて行けないから必死
本当は週3で半日程度のゆるい働き方したい
責任のない単純な事をやりたいな+33
-1
-
87. 匿名 2025/05/17(土) 19:34:57 [通報]
独身でフルタイム返信
家帰ったら何もする気にならない
せめて残業はしないようにしてる+10
-0
-
88. 匿名 2025/05/17(土) 19:36:46 [通報]
>>25返信
>>28
>>70
知らなかった!
ありがとうございます+0
-1
-
89. 匿名 2025/05/17(土) 19:37:14 [通報]
>>18返信
違うと思う。
オバサンと若い娘、精神年齢が一緒なんだよ。
永遠の中2女子。
本当に成熟した「おとなの女性」ってなかなかいないよ。
見た目はオバサン
中身は中2女子、そんなんばっかり。
若かろうがオバサンだろうが中身は同じの中2のまま。
だからイジメたりイジったりするんだよ。
+22
-1
-
90. 匿名 2025/05/17(土) 19:37:37 [通報]
>>66返信
上限は130万だよ
+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/17(土) 19:37:39 [通報]
>>31返信
デキ婚と言う言葉が流行った頃はまさに4、50代が20代の頃じゃない?
安室ちゃんとかそのへん+4
-0
-
92. 匿名 2025/05/17(土) 19:37:45 [通報]
+1
-7
-
93. 匿名 2025/05/17(土) 19:39:38 [通報]
>>6返信
将来若い子いじめてそうー+5
-1
-
94. 匿名 2025/05/17(土) 19:39:40 [通報]
>>6返信
そんなだから嫌われて虐められるんだよ+8
-1
-
95. 匿名 2025/05/17(土) 19:40:55 [通報]
生活のために週6返信
65過ぎたら週4くらいにしたい+11
-0
-
96. 匿名 2025/05/17(土) 19:41:10 [通報]
>>23返信
時間にゆとりが出来て、
たくさん働こうと思う頃には
体力がなくなってるんだよね、、、、+38
-0
-
97. 匿名 2025/05/17(土) 19:41:20 [通報]
体力ボロボロな56歳です。返信
午前中週3、午後週2でゆるく働いてる。
住宅ローン完済、子供は社会人で学費から解放されて奨学金借りてないから月々の必要なお金がガクッと減ったので緩く働いてる。+13
-0
-
98. 匿名 2025/05/17(土) 19:42:13 [通報]
社会との繋がりが欲しいから週3勤務が理想かなー。たまに国内旅行行ったりしつつできるだけ長く働きたい。返信
今は事務パート続けて15年経ったけど、段々目が見えづらくなってきていつまで続けられるか不安だよ。+10
-0
-
99. 匿名 2025/05/17(土) 19:43:59 [通報]
若くして子供産んだ人は家でていなくても独立して親の責任から外れているくらいだから気持ちの負担少なくて少しいいよね?(ニートだからとかあるかも知れないけど、平均的に見てのはなし)。返信
遅かったからまだ子供が中学高校だと受験やお弁当や何やかんやで疲れて疲れて。
で週四×四時間でも疲れちゃうよ。今日休みだけど丸一日寝ちゃったよ。
+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/17(土) 19:50:01 [通報]
8時間×週5、おまけに隔週土曜となんなら休日出勤もあるフルタイム勤務の保育士してます返信
もうホントしんどい
家事するのも買い物行くのもイヤでたまんない
けど生きなきゃいけないから仕方なくやってる(涙
月曜朝がイヤ過ぎて体も心もどうにかなりそう+22
-0
-
101. 匿名 2025/05/17(土) 19:53:11 [通報]
今の50代は楽に逃げるからな返信+1
-18
-
102. 匿名 2025/05/17(土) 19:53:33 [通報]
来年から50代の仲間入り、そろそろしんどくなってきた。返信
今はフルタイムで働いているけど、上の子(大1)が卒業するころにはパートになりたい。
でも院進したいと言うかもしれないし、下の子も県外に進学したらまだまだ働かないといけないかな。
+9
-0
-
103. 匿名 2025/05/17(土) 19:56:08 [通報]
>>77返信
どのような職種でしょうか?+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/17(土) 19:59:10 [通報]
>>89返信
たしかに
50代って全然成熟してない
てか成熟する気ないんだと
熟すに否定的なんだよねまだまだ若いと思われたい
特に日本は若さ至上主義だから
オヤジ共の趣味嗜好に翻弄されすぎ+7
-2
-
105. 匿名 2025/05/17(土) 20:00:57 [通報]
>>93返信
わたしに将来はないよ
+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/17(土) 20:01:06 [通報]
>>26返信
私も基本週2
週2でも十分しんどいよね😓
フルタイムで働いてる人マジで尊敬する+13
-1
-
107. 匿名 2025/05/17(土) 20:03:07 [通報]
>>15返信
こういう奴がまさにいびるようなオバサンになるんだよね+5
-4
-
108. 匿名 2025/05/17(土) 20:04:49 [通報]
>>1返信
今日1日横になってた。
右手で背中に入った髪の毛をずっと探してたら
右肩が痛くなったしなぜか右の骨盤あたりが筋肉痛みたいな痛みがずっとある。
歩き回るパートなんだけど4時間だけなのに帰宅したらぐったり+15
-0
-
109. 匿名 2025/05/17(土) 20:09:59 [通報]
>>90返信
ありがとう+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/17(土) 20:10:17 [通報]
>>34返信
イギリスのポリスの採用には年齢制限ないって。いま、ふーんそうなんだーと思って検索してみました。いつでも何かになれるのは素晴らしいね。+8
-1
-
111. 匿名 2025/05/17(土) 20:12:41 [通報]
>>101返信
逃げるのではくて、若さで踏ん張りができなくなっているから無理できないの
体壊したら取り返しがつかない+13
-0
-
112. 匿名 2025/05/17(土) 20:13:00 [通報]
もうすぐ51だけどスーパーの品出しとか商品集めるパートを週2.3回していて1日4時間程度なのに疲れて体が痛い。返信
数年後離婚したいのに稼がないといけないのにこのままじゃ難しい。
+9
-0
-
113. 匿名 2025/05/17(土) 20:13:01 [通報]
意外とまだ頭は冴えてる。体力と気力がついていかない。返信+6
-0
-
114. 匿名 2025/05/17(土) 20:14:56 [通報]
>>91返信
ヨコ
だからその40代50代がデキ婚するような親で、そんな親に育てられた子どもだから・・・ってことでしょ+2
-1
-
115. 匿名 2025/05/17(土) 20:16:01 [通報]
私6月でクビになるんだけど、しばらくゆっくりする予定。今まで11年、6カ月、12年働いて疲れた。婦人科の治療中、更年期、緑内障疑惑、気候の影響による不調でヨレヨレなんだよね。ここ3年くらいは胃腸の不調でまともな食事取れてないし。職場、家のこと、体調のことばっかり考えて疲れた。返信+35
-0
-
116. 匿名 2025/05/17(土) 20:18:11 [通報]
週4日で2時間返信
月で4万ぐらい+5
-0
-
117. 匿名 2025/05/17(土) 20:19:22 [通報]
>>29返信
まあ頑張ってもらいましょう
私らは頭数だけは多いから、少ない人数で税金年金納めて支えてもらわないとね
心の中でエールを送っとくよ+13
-2
-
118. 匿名 2025/05/17(土) 20:19:58 [通報]
>>114返信
あぁ、蛙の子は蛙って事ね+2
-1
-
119. 匿名 2025/05/17(土) 20:22:15 [通報]
>>30返信
ヨコですが
派遣や単発バイトの軽作業って絶対「軽」作業じゃないと思う50代+29
-0
-
120. 匿名 2025/05/17(土) 20:22:20 [通報]
>>29返信
そんな変な若い子いる?
皆一生懸命やってるけどね
おばはんの方がやばいのい~っぱいいる
+10
-6
-
121. 匿名 2025/05/17(土) 20:25:13 [通報]
>>2返信
いいなー。
私はフルタイムでキツイ。在宅勤務でこれだから、出勤してる人には尊敬しかない。。+4
-2
-
122. 匿名 2025/05/17(土) 20:27:24 [通報]
52才で正社員に戻りました。返信
同じ会社で正社員→扶養外パート→正社員です。
子は高三、夫は三歳下です。
持病を持ちながらですが、受け継ぐ資産もなく不労所得もない自分にはなるべく身体が持つように続けるしかないです。
飼い猫が一番の癒しです。土曜日は家事を済ませたら、ひたすら体力の回復をはかります。+19
-0
-
123. 匿名 2025/05/17(土) 20:28:08 [通報]
仕事がキツイのしかない。返信
介護、掃除、倉庫、、
地方はババに仕事なんてないに等しい。+25
-0
-
124. 匿名 2025/05/17(土) 20:34:43 [通報]
40後半で正社員になったからむしろこれから頑張らないといけない。しんどい返信+12
-0
-
125. 匿名 2025/05/17(土) 20:37:06 [通報]
>>19返信
機械化についていけないし小さい文字も見落としがちだから、ミスしないように普段から気をつけてる。何より周りの人に気を遣っている。"ものすごいおばさん!"て思われてるので、その上に迷惑までかけたらますます居辛くなる。+7
-0
-
126. 匿名 2025/05/17(土) 20:38:13 [通報]
>>100返信
本気で心配💦
心身やられたら、取り返しつかないよ
どうにか減らせないのかな+8
-0
-
127. 匿名 2025/05/17(土) 20:50:02 [通報]
>>8返信
逆に面白いかもよ
見た目萌えキャラなのにトーク内容がババァ+19
-0
-
128. 匿名 2025/05/17(土) 20:50:15 [通報]
>>10返信
若い子20代に平気で指図されてるよ
ダメじゃないですか!早く!はあたりまえ。
ならまだましもっとひどいの言われてて
メンタルやられたよ。白髪に円形。
1人とかのレベルでない。皆が皆ではないけど
若い年配関係ないかもだけど。
年重ねると物覚えがなかなか難しいし、日々仕事の社内変化がすごくて順応が大変。若い子の方が覚えいいのは感じるよ。+23
-0
-
129. 匿名 2025/05/17(土) 20:52:35 [通報]
>>42返信
コールセンター勤務
すべて履歴残されてるので、続きの対応が誰でも可能。+4
-0
-
130. 匿名 2025/05/17(土) 20:54:22 [通報]
楽しく働いてる +返信
嫌々働いてる −+7
-17
-
131. 匿名 2025/05/17(土) 20:54:24 [通報]
>>120返信
業界や職場によるのかも。
強烈なおばはんも厄介ですが、変に知恵をつけた子も厄介です。
もっと他のことに頭使えば良いのにと思うこともありますよ。
何ていうか、ドラマの中でしか見たことないモンペをリアルで見たときみたいな衝撃を受けましたよ。
+13
-0
-
132. 匿名 2025/05/17(土) 20:56:44 [通報]
>>10返信
ほんとそれ
職場の子がちょっとした服装や持ち物や行動をすぐ「いい年して…」とバカにしてるの見るとイヤな気持ちになる
外国のおばあちゃんが堂々とカラフルなスカート履いてるような文化がうらやましい+28
-0
-
133. 匿名 2025/05/17(土) 20:57:48 [通報]
皆さん仕事して「命削ってるな」って思う時ありますか?返信
私は人間関係と仕事のプレッシャーでストレスで定期的に胃薬を処方してもらってます。相手の言動に腹が立って眠れない時も時々。こんな思いしてお金稼いで病気になったらどうしようと思う時あります。+22
-0
-
134. 匿名 2025/05/17(土) 20:59:01 [通報]
>>73返信
横
現場にもよるけれども、勤務先がオフィスビルとかならば洗剤類であってもアルコール類はほぼ使われないと思う
病棟がある病院ならば、病院で直接雇っている方々が一日に数回ほど手すりなどの消毒用として使われることが多いかも
コメ主さんのアレルギーは分からないですが、花粉アレルギーとかならば全然問題なく働けると思う
ですが仰る通り、事前に簡単なアレルギー検査はされた方がより安全かもと思います
清掃は肉体労働ですが、固定シフトかつ短時間勤務が多いので慣れると働きやすいかもです+5
-0
-
135. 匿名 2025/05/17(土) 21:05:00 [通報]
>>133返信
介護の仕事をしていて二年前に腰椎椎間板ヘルニアで二カ月寝たきりになりました。
今も坐骨神経痛と戦っています。
一生付き合っていくしかなさそうです。+11
-0
-
136. 匿名 2025/05/17(土) 21:19:03 [通報]
>>30返信
私受付の方
繁忙期キツいよね涙+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/17(土) 21:20:55 [通報]
>>134返信
詳しくありがとうございます
基本アレルギーは皮膚炎と花粉症です
清掃系だと病院関係は避けた方が良い感じですね
アレルギー検査は検討してみます
これから年齢上がると週5フルタイム残業有りで続けるのが辛くなりそうなので今のうちに長く続けられそうな仕事を検討している所なので凄い助かりました
+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/17(土) 21:22:55 [通報]
>>39返信
清掃良いよね
身体動かすからかいじめみたいなのないしそもそも年配の人多い
環境が良すぎて居たかったんだけど持病の腰痛で泣く泣く退社した+7
-0
-
139. 匿名 2025/05/17(土) 21:23:47 [通報]
私50歳になった時、子どもがそれぞれ20歳、17歳、15歳返信
まだまだ稼がないといけないんだと思うと気が遠くなったけど頑張ろう+4
-0
-
140. 匿名 2025/05/17(土) 21:25:02 [通報]
土日の2日間で疲れが取れない。返信
趣味の手芸をする気力もないし目も見えにくい。
書いてて悲しくなったごめん。+10
-0
-
141. 匿名 2025/05/17(土) 21:27:48 [通報]
今年50歳なんだけど、面談で上司から今年の昇格試験どうする?って言われた。正直、もう、昇進に興味ない。返信+6
-0
-
142. 匿名 2025/05/17(土) 21:28:02 [通報]
>>120返信
偏差値高めの大学から来た新卒普通に感じ悪いよ
チヤホヤされてて万能感ありすぎるんだと思う+17
-0
-
143. 匿名 2025/05/17(土) 21:29:42 [通報]
>>70返信
ヤバくなってる
会社でもロスジェネは優秀だけど冷め切ってて周囲に教える気もないから+8
-0
-
144. 匿名 2025/05/17(土) 21:37:36 [通報]
仕事ないと暇でどうにかなりそうだけど、どうなの?フルタイムはしんどいけども返信+2
-0
-
145. 匿名 2025/05/17(土) 21:44:04 [通報]
>>1返信
一般職を総合職に職掌転換して、女性もどんどん活躍して出世して行きましょう!なんて動きがある。
育児を理由に断ってるけど、このまま定年までゆるく働きたいんだけどなー。これから更年期や老眼の症状が出てくるのに、勘弁してくれーこれ以上頑張れないってー。+5
-0
-
146. 匿名 2025/05/17(土) 22:04:06 [通報]
50代半ばで非正規フルタイムで肉体労働してるけど、5連勤がきつくなってる。返信
寝る時間を早めてるけど、中途覚醒があるせいか朝6時過ぎに起きるのがつらい。もっとゆっくり寝ていたい気持ちでいっぱい。
また今年も猛暑になりそうだし、去年は熱中症一歩手前までいったし、会社は長く働く非正規をばかにするような扱いをしてきてるし、で、いつまでこの会社で働くかなぁと考えてる。
会社は+11
-0
-
147. 匿名 2025/05/17(土) 22:04:31 [通報]
ネタじゃないけど8時間働くの辞めた。短時間で楽しみながら節制してる。この年になって足るを知る、ってやつを実践。返信
立ち仕事、接客業。なんかあちこち傷んできてるし、あまり体力的にもしんどくて。
+8
-1
-
148. 匿名 2025/05/17(土) 22:07:16 [通報]
>>45返信
52歳
いまそんなかんじ。+5
-0
-
149. 匿名 2025/05/17(土) 22:09:16 [通報]
>>6返信
そんな気力無いついでに体力も
+2
-0
-
150. 匿名 2025/05/17(土) 22:14:42 [通報]
>>1返信
生活保護+1
-3
-
151. 匿名 2025/05/17(土) 22:15:42 [通報]
>>85返信
私もそれやった事ある
だから書いた日には提出しないで翌出勤日に
落ち着いて確認してから出すようにしてます+5
-2
-
152. 匿名 2025/05/17(土) 22:16:51 [通報]
>>10返信
わかる
女性から聞こえるように大きな声でひどいこと言われる
パワハラでもうもたない
生活保護を真剣に考え始めてる
独身です+15
-1
-
153. 匿名 2025/05/17(土) 22:17:32 [通報]
アラフィフ生涯独身だけど55歳でセミリタイアして時短のパートくらいにして60で完全リタイアする予定返信+9
-0
-
154. 匿名 2025/05/17(土) 22:23:35 [通報]
>>127返信
おっさんが可愛いVやってる動画みてるけど
あのギャップがいいのよね~+6
-0
-
155. 匿名 2025/05/17(土) 22:27:12 [通報]
>>69返信
遅くなりました
かなりの重労働です
1時間に80枚くらいのワイシャツを機械で仕上げてます
エアコン無いので夏は死にます+13
-2
-
156. 匿名 2025/05/17(土) 22:29:02 [通報]
>>124返信
わかるよー
体にガタが色々出てくる頃に一番お金がかかる時期が重なったりするよね。
おまけに最近の超物価高にやられてる。
緩く働きたいのにそんな余裕が全くない(泣)
もっと早くガッツリ働いてお金貯めとけば良かったって思うけど、両実家も遠く誰にも頼れなかったし、子供が体弱かったからパートしか無理だった。+17
-0
-
157. 匿名 2025/05/17(土) 22:29:32 [通報]
55歳返信
去年は病気で入院したので1年無職でした。
最近、仕事を見つけて働き始めたんだけど週3〜4で4時間。
学校関係なんで学校が休みの時は仕事もないので給料はなし。
体力も気力も衰えた私にはちょうどいい働き方かも笑
それと子供達の学費の心配ももういらないので、のんびりと働こうと思っています。+9
-0
-
158. 匿名 2025/05/17(土) 22:32:32 [通報]
>>86返信
仕事は大なり小なり責任はあると思うけど、責任のない単純なとは、例えばどんな仕事?+1
-0
-
159. 匿名 2025/05/17(土) 22:34:09 [通報]
>>151返信
確かに
確認することを飛ばすようになってきた気がするので気をつけようと思ってるところなんですけどね
老化怖い😱+3
-0
-
160. 匿名 2025/05/17(土) 22:40:01 [通報]
>>61返信
仕事鬱になり、とても疲れます。平のままで後輩を持ち上げる立場になり、ミスすると目立つし衰えていく体にムチを打ってギリギリでがんばっています。
1ヶ月に1回くらい、本気で辞めようと思いますが、好条件で働ける職場が見つからず、惰性でまた仕事に行く日々です。+15
-0
-
161. 匿名 2025/05/17(土) 22:53:15 [通報]
54歳返信
底辺非正規人生です
心身共に病んで休職から退職(非正規でも制度は利用できました)傷病手当を受給していましたが、なんとか回復して、今は失業保険をもらいつつ仕事探しをしています
両親を看取った高齢喪女で天涯孤独
遺産等はなし。底辺家庭育ちでもあります
老後にゆっくり、なんて人生は自分には夢のまた夢。死ぬまでしっかり働かないといけません。それより何より採用してもらえるかどうかのほうが問題です
コミュ障だしポンコツだし詰んでいます
前の職場で配属された先が、若い方達ばかりで(しかも正規職員の方達ばかり)浮いてる感じがして辛かったです。他部署には同年代で非正規の方達も沢山いたのにな
私は仕事の出来ない未婚オバサンなんで、どこにいってもいじめの対象になるだろうけれど、今までもいじめやパワハラを受けてきたので居心地のよい職場で働きたいです
自分語りが長くてすみません
+13
-0
-
162. 匿名 2025/05/17(土) 22:56:27 [通報]
>>24返信
暇なの?可哀想+1
-0
-
163. 匿名 2025/05/17(土) 22:58:36 [通報]
もう扶養内パート以外はできません返信
+5
-0
-
164. 匿名 2025/05/17(土) 22:58:39 [通報]
>>1返信
こないだぎっくり腰になって5日間寝たきりだったよ~50になったらパートになりたい、あと15年も正社員で働けない…体力無くて定時で帰ってるのに毎日疲れて動けない+8
-0
-
165. 匿名 2025/05/17(土) 23:36:57 [通報]
>>161返信
社団法人や財団法人など公的機関の事務派遣は楽だったよ
40代~60代の高齢女性が凄く多かったし
派遣で40代50代多い落ち着いた環境ですって明記してある求人に応募してみたら本当におばさんばかりだったよ+12
-0
-
166. 匿名 2025/05/17(土) 23:48:02 [通報]
ハードな介護職パート返信
今年から5時間×週5→3時間×週5に変更した。
朝余裕ができたので子どもが登校したら二度寝してる。
+8
-0
-
167. 匿名 2025/05/18(日) 00:54:20 [通報]
>>128返信
20代に指図される職場ってどんな職種なんですか?+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/18(日) 01:09:30 [通報]
>>141返信
私も同じく
今の管理職の収入で充分だし、毎日フルタイムで働くだけで精いっぱい。もっと上を目指したいなんて気力ないよ
今は更年期障害が落ち着いてきたけど40代後半はほんと心身ともに不調だったわ
とりあえず今のまま定年まで頑張れればいいなと思う
+4
-0
-
169. 匿名 2025/05/18(日) 01:39:10 [通報]
>>8返信
今日本屋で見た雑誌の「シニアでも輝く」って特集に70代のVtuber出てたよ+2
-0
-
170. 匿名 2025/05/18(日) 01:40:38 [通報]
>>11返信
いつまでも自分がトップじゃ下が育たないでしょうが
頃合いを見て引いて育成しなよ+2
-0
-
171. 匿名 2025/05/18(日) 01:45:05 [通報]
>>44返信
ペーパーレスでいくんならそれこそパソコンかタブレットで拡大して見られるから楽じゃない?+1
-0
-
172. 匿名 2025/05/18(日) 01:53:01 [通報]
>>77返信
あれ同い年だ
私は元々フリーランスで建築系の仕事してるんだけど、双子の子どもたちがどちらも私立高校に進んだから建築関係の記事監修の仕事始めたよ
オール在宅でまあまあ楽ちん
大学までは面倒見てそのあと10年遊んで70すぎまで生きられたらいいやって感じだ+3
-0
-
173. 匿名 2025/05/18(日) 01:58:05 [通報]
>>112返信
品出しのパートじゃ多分お金貯まらないよ
同じ週2~3日なら介護のパートの方が絶対時給がいい
介護と言っても重労働な仕事ばかりじゃないから
+3
-0
-
174. 匿名 2025/05/18(日) 02:23:17 [通報]
>>161返信
市役所のアルバイトとかは?
1年契約だけど更新できるし時間きっちりに終われるし
あと最近事務職はオンラインで働けるようになっている会社も多いよ
+3
-0
-
175. 匿名 2025/05/18(日) 02:32:27 [通報]
>>142返信
叱られないで育った世代は万能感高めで打たれ弱いよね
まだ仕事できないくせにタイパ主張してやりたくない仕事は断る
そんなことしてたらスキルが身に付かず中堅になってから困るのは自分なのに+12
-0
-
176. 匿名 2025/05/18(日) 03:41:44 [通報]
>>39返信
生産工場の中の清掃の部門ですが、
ライン作業で立ちっぱなしよりも動き回るので健康的かと思ってる
+3
-0
-
177. 匿名 2025/05/18(日) 07:04:47 [通報]
>>16返信
探してます!なんのお仕事ですか+0
-0
-
178. 匿名 2025/05/18(日) 07:19:38 [通報]
>>115返信
お疲れ様です。
しばらくゆっくり休んで下さいね。
でもクビなんて酷いなぁ。+7
-0
-
179. 匿名 2025/05/18(日) 07:23:15 [通報]
>>115返信
根性があってすごい!辞めグセのある私には成し得なかったことだ〜。
クビになった職場にはお世話になったかもしれないけど、あなたの人生にもう必要なくなったのかもしれません。
ゆっくり休んでください!働き者だったあなたなら、少し休むとまた働きたくなるかも(笑)+7
-0
-
180. 匿名 2025/05/18(日) 07:54:40 [通報]
>>161返信
めちゃくちゃ共感!働かなくても生きてる人もいるのに、こちらは頼れる人もいず、年々、体力気力も落ちてるのに働かざるを得ない。
お互いできることろまで頑張りましょう!
なんか、こんなに頑張ってる人もいるんだから、自分ももう少し現状維持で頑張ろうと思った。+6
-0
-
181. 匿名 2025/05/18(日) 08:08:25 [通報]
>>48返信
うちもそう
理系の子は多いよね
今年度で大学卒業したらフルタイムからパートに切り替えようと思ってたのに
お互い乗り切りましょう+1
-0
-
182. 匿名 2025/05/18(日) 09:27:46 [通報]
半日週三で働いてたけど一日フルを週二の仕事に変えた返信
体が楽になったわ+4
-0
-
183. 匿名 2025/05/18(日) 09:38:41 [通報]
>>132返信
おばあちゃんになると逆に許されてるだけだよ
ダメなのはオバサン
世界中どこに行っても中年女性に人権も居場所も自由もないって感じる+4
-0
-
184. 匿名 2025/05/18(日) 10:34:08 [通報]
>>177返信
クリニックの医療事務です。未経験50歳ですが大丈夫でした。受付を主にやってます+5
-0
-
185. 匿名 2025/05/18(日) 11:08:26 [通報]
>>8返信
地元のローカルCMでV tuberもどきのアニメが出てくるのがあるんだけど、声が明らかおばさん
多分結構歳いってる
声だけでも、やっぱおばさんてわかるよw+3
-0
-
186. 匿名 2025/05/18(日) 11:20:19 [通報]
>>165返信
>>174
お二人まとめての返信で申し訳ないです
返信ありがとうございます
実は、前職がいわゆる公的機関の契約社員でした
ハローワークの窓口の方に「平均年齢高めで同年代の方達が多いから大丈夫よ」云々みたいに言われたのですが、入ってみて配属された先が私以外全員正規職員、若い方達ばかりの部署でした
それだけの理由で辞めたわけではないですが
肩身が狭かったのも確かです(結局、身体と精神を壊しました)
そんな経験から、公的機関の案件は避けがちになってしまいます。必ず同じことが起こるとは限らないのですが
でも、そんなことも言っていられないので
よく考えてみます
とにかく、健康第一だと思う日々です
お二人共、どうかお身体に気をつけて
気にかけて下さってありがとうございました+3
-0
-
187. 匿名 2025/05/18(日) 11:24:21 [通報]
>>180返信
返信ありがとうございます
私は何もがんばってはいません
それが今の結果だと思っています
両親を看取ったので、後は自分がどうにか
なればいいと思っています
その部分では気楽です
180さん、どうかお身体に気をつけて
健康第一だと思う毎日です
無理せず進んでいけたらいいと思っています+1
-0
-
188. 匿名 2025/05/18(日) 11:26:41 ID:j82tfiruwk [通報]
若い女が35以上の女を叩くコメ多いけど、若いだけじゃダメ返信
ブ◯、バ◯、ヤリ◯ン、そんな女は無価値
いらん
+0
-0
-
189. 匿名 2025/05/18(日) 11:35:14 [通報]
>>142返信
下に実力のある若い子が入ってきたら、自分の力のなさに気づくけど、その時にはもう手遅れなので、楽しみに待ちましょう♡+4
-1
-
190. 匿名 2025/05/18(日) 13:24:59 [通報]
>>18返信
彼女たちが頭の悪いおじさん上司を懐柔してやりたい放題だと、周囲はもう何も言わなくなるね。
+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/18(日) 13:25:56 [通報]
>>51返信
うわー理想!
ちなみにアパレル系ですか?雑貨系??
良かったら教えてください😊+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/18(日) 13:44:10 [通報]
>>18返信
いるいるお菓子外しされた事ある+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/18(日) 14:14:20 [通報]
>>20返信
年をとると子供に返っていくってほんとよね
実感してる+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/18(日) 14:17:13 [通報]
>>191返信
ショッピングモールに入ってるお茶屋さんです。
お客様は年配の方が多く、従業員も敢えて年配にしているそうです。
+2
-0
-
195. 匿名 2025/05/18(日) 14:31:47 [通報]
>>194返信
お茶屋さん、いいですね〜
お茶の香り最高に癒されるし、お客様もあんまり変な人は来なさそう‼️
私も求人チェックしてみよー
ありがとうございます♪+5
-0
-
196. 匿名 2025/05/18(日) 15:17:06 [通報]
1万歩以上歩くパートってキツイ?返信
毎回帰宅後疲れて動けないんだよね+3
-0
-
197. 匿名 2025/05/18(日) 16:45:53 [通報]
50代で取っても損はない資格ってありますか?私は介護士と調理師と歯科助手持ってますが50代だとこれらの職はキツいだろうなって…返信+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/18(日) 17:17:57 [通報]
教員だけど60過ぎても再任用でバリバリ働いてる女性多い。みんな元気ですごい。私も定年までは頑張りたいけど再任用は悩む。返信+2
-0
-
199. 匿名 2025/05/18(日) 17:43:18 [通報]
子供が重度知的障害だから、返信
大学も行かないだろうし、
貯蓄もあるし、
仕事辞めたいというか、
フルタイムは疲れるし、
モチベーションがなくて
やる気力が全く出ない。+1
-0
-
200. 匿名 2025/05/18(日) 17:48:52 [通報]
>>115返信
私も今、辞めたら
しばらく働きたくない。
何もしたくないし。
+2
-0
-
201. 匿名 2025/05/18(日) 19:01:15 [通報]
>>137返信
横横
私は仕事中はずっと手袋してますよ、暑いけどね手荒れ知らずです
+1
-0
-
202. 匿名 2025/05/19(月) 07:16:32 [通報]
>>184返信
えー凄い。私の田舎のクリニックはもう65歳が牛耳ってます。あちこちにそんな主がいます。平成の時に採用されて当時は定年は55歳だったのにどこもいまだに電カルでもないからその人がいないと回らないと形になり70歳でもバリバリ働いて動かない。新しい人には教えない。看護師なんだけどなんなら医療事務さんて看護師より強いし今が頑張り時だと思います。頑張ってね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する