ガールズちゃんねる

夫婦喧嘩

221コメント2025/05/18(日) 15:44

  • 1. 匿名 2025/05/17(土) 18:15:07 

    些細な事から夫婦喧嘩をしました。
    喧嘩をする度旦那から「お前は家に居るだけで俺が稼いだ金が入ってくるからいいよな」と言われるのが苦痛です。
    私は専業主婦ですが、何もしてない訳ではありません。
    家事、子供の世話、旦那の世話(自分で出来る事を家では全くしません)は当たり前ですがしています。
    喧嘩をしていない時に、そういう事は喧嘩をしても言わないでと言っても必ず言われます。
    そこからしばらく無視が始まり、私が悪くなくても私が謝り「許さない」「俺に話しかけるな」と言われ自室に篭もります。
    その間子供たちに話しかけたりも一切しなくなります。
    もう疲れました。
    旦那は変わらないと思うので我慢するか離婚するかしかないと思いますが、似たような経験した方がいれば何かアドバイスなど聞きたいです。
    専業主婦だから仕方ないなどの批判はお控え下さい。
    返信

    +167

    -17

  • 2. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:02  [通報]

    それオブラートに包んでるけど「誰が食わせてやってんだ」って言ってるのと同じですよ
    返信

    +376

    -4

  • 3. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:04  [通報]

    夫婦喧嘩さえめんどくさくなったよ、わたしは。
    返信

    +134

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:16  [通報]

    夫婦喧嘩
    返信

    +16

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:18  [通報]

    とりあえず就職しよう
    返信

    +162

    -16

  • 6. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:24  [通報]

    どんな喧嘩なのか内容を書いてくれないと
    返信

    +8

    -5

  • 7. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:34  [通報]

    夫婦喧嘩
    返信

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:54  [通報]

    >>1
    大きな子供がいると思って旦那の相手をしてます。
    返信

    +1

    -15

  • 9. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:58  [通報]

    離knsn
    返信

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:59  [通報]

    なんで悪くないのに謝るんだよ
    せーのっ
    離婚しな
    返信

    +184

    -11

  • 11. 匿名 2025/05/17(土) 18:17:02  [通報]

    離婚考えるならとりあえず仕事探そ
    返信

    +151

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/17(土) 18:17:07  [通報]

    その内容そのまま夫と話すべきだよ。
    返信

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/17(土) 18:17:08  [通報]

    >>1
    我慢するか離婚するか、働くか←という選択肢はないのね
    返信

    +16

    -18

  • 14. 匿名 2025/05/17(土) 18:17:11  [通報]

    元総理の佐藤榮作夫妻は、
    息子曰く、
    喧嘩したらお互いに茶碗投げ合って、どちらかの茶碗が割られたら喧嘩終了してたみたいだよ
    返信

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/17(土) 18:17:15  [通報]

    家事は独身だって結婚したって誰でもやってる

    子供の世話は兼業だってやってる

    主は働けばいいだけ
    返信

    +32

    -43

  • 16. 匿名 2025/05/17(土) 18:17:37  [通報]

    言わないでと約束したのに守らず、何度も俺の金で〜と言うのだから、本音だし妻を下に見てると言う証拠だよね。
    この先ずっと俺が養ってやってるアピール続くと思う
    返信

    +209

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/17(土) 18:17:40  [通報]

    関白宣言
    相手は九州男?
    返信

    +3

    -10

  • 18. 匿名 2025/05/17(土) 18:18:20  [通報]

    >>6
    些細なことと言うけどやりとり書いてほしいよね
    返信

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/17(土) 18:18:22  [通報]

    夫婦で話し合って専業主婦になってるんだろうから
    そこを夫が責めるのは違うと思うわ。
    返信

    +145

    -5

  • 20. 匿名 2025/05/17(土) 18:18:27  [通報]

    まず働こうよ。話はそれからだ。
    返信

    +17

    -9

  • 21. 匿名 2025/05/17(土) 18:18:31  [通報]

    >>1
    専業主婦だから仕方ないとは思わない
    旦那の人間性だよ
    働いてたとしても何かと見下す要素を見つけて言ってくると思うよ
    私ならそんな人と一緒に居たくないな
    返信

    +200

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:15  [通報]

    まぁでも離婚するなら自動的に働かなければならなくなるけどね
    返信

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:22  [通報]

    >>17
    亭主関白でもそういうこと言わない人はたくさんいると思うよ
    返信

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:48  [通報]

    >>18
    一方的に旦那悪いみたいに書かれても、どんな喧嘩で主がどう言ってるのかまで書いてもらわないとジャッジできない
    返信

    +9

    -4

  • 25. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:48  [通報]

    >>1
    一度では無く喧嘩のたびに言われるのなら、この先一生言われます。定年後すら言われるのが予想できる。
    返信

    +95

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:54  [通報]

    自室に籠もるならそのまま籠もらせてやったら良い
    何もしてやらないし、謝らない
    主が謝ってくるのがわかってるから甘えているだけです
    向こうから謝ってきたら『いいよ!もう気にしてないよ!』で終了
    返信

    +87

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/17(土) 18:19:56  [通報]

    >>1
    働いてやってる、て思ってるタイプの旦那だね。金も稼いでないんだから黙ってろよ、てやつ。あれは例え主が働きに出ても「所詮、パートだろ?笑」て何も協力なんてしないタイプだから、主はそのまま専業主婦で貫いた方がいいよ。働いたってしんどいのは主だけだからね。まぁ離婚考えてるなら働いて準備しといた方がいいけどさ。
    返信

    +155

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:22  [通報]

    >>1
    え!私何もしなくてもお金貰えるの?やったー!じゃあいとよろしく!って言えば
    返信

    +8

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:24  [通報]

    お子さん何歳?
    働くのが嫌じゃなければ就職して、家事の分担もしようっていうかな

    たぶんそれしてもどうせ旦那さんは家のことしないし、言うことも変わらないし、主が収入を得た分気楽になって離婚に近づくとは思うけど
    返信

    +55

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:44  [通報]

    >>6
    🤜💥🤛
    返信

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:57  [通報]

    >>1
    共働きだけどマジでこういう男無理だわ
    誰のおかげで安心して外で働けるのかと
    うちは共働きだから旦那は家事も育児もしてるよ、そういうことしないでいいのは奥さんが家にいるおかげなのにね
    喧嘩の時にそういうこというの卑怯だよね…
    返信

    +135

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/17(土) 18:21:21  [通報]

    >>19
    働いてほしいって言っても子供の世話が体調がと何だかんだ働くことから逃げる人もいるから
    返信

    +11

    -8

  • 33. 匿名 2025/05/17(土) 18:21:27  [通報]

    「お前は家に居るだけで俺が稼いだ金が入ってくるからいいよな」
    「いいでしょ!いつも感謝してるよ!ありがとう!」
    返信

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/17(土) 18:21:32  [通報]

    働いたとしても今度はこんな短時間でとか給料少ないのに働いてるとは言えないとか難癖つけてきそう
    返信

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/17(土) 18:21:37  [通報]

    >>28
    じゃあいと…
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/17(土) 18:21:40  [通報]

    >>1
    専業主婦の時同じ様に言われた
    パート初めたら変わったよ
    自分も苦労してるアピールしてる
    返信

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/17(土) 18:21:59  [通報]

    >>1
    何かしら働きに出て、子どもが大学に入ったらすぐ離婚するのがいいんじゃない?
    そこまでいったら学費ぐらいは払ってくれると思うし、駄目なら奨学金頼るとか
    返信

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:01  [通報]

    >>1
    「お前は家に居るだけで俺が稼いだ金が入ってくるからいいよな」と言われるなら、主にも働いてほしいと思ってるのでは。
    離婚を視野にフルタイム正社員の就活したら?
    返信

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:26  [通報]

    仕事して旦那の世話は一切しないとか。というかそんなこと言う旦那いらないよね
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:43  [通報]

    「じゃあ私も働きに出る。そのぶんそっちも家事やってもらうから。
    今まで働いてるだけで整った家に帰ってこられてよかったよね」
    くらいは言い返す
    返信

    +81

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:47  [通報]

    >>1
    言うなって言ってるのになんで言うの?
    喧嘩してない時にその話しなよ
    納得してないんだよ
    自分だけ働いてることに
    返信

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:58  [通報]

    >>5
    こういうこと言う男は
    主が働き始めたとしても、俺の方が稼ぎが良いからうんたらかんたら、とかちいせーこと言うんよ
    返信

    +108

    -5

  • 43. 匿名 2025/05/17(土) 18:23:02  [通報]

    >>21
    私も思いました。
    じゃあ、働きます。となってもパートなら「おまえは俺より時間あるからいいよな。」とか
    正社員で働いたとしても旦那さんより稼ぎが少なかったら「俺より少ないんだから。」と、結局は何をしても言われる気がする。
    人間性だよね。
    返信

    +109

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/17(土) 18:23:21  [通報]

    夫婦喧嘩
    返信

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/17(土) 18:24:08  [通報]

    >>1
    パートでもいいから働きに出なよ

    でも、所詮パートのくせにって感じかもしれないけどね
    旦那選び間違えたんだよ
    返信

    +11

    -6

  • 46. 匿名 2025/05/17(土) 18:24:13  [通報]

    こういう態度を取っていたら主さんが謝ってきた、という経験があるから繰り返してるんだと思う。
    離婚の前に、一度自分の意思をきっぱり示してみたらどうかな?それか、喧嘩になる前にこちらがスルーするとか。

    私も専業で、夫はたまに疲れてたりすると機嫌が悪くなるけど、そういう時は何も聞かずやるべきことだけやって、ほっておきます。しばらくしたら向こうから謝ってくるよ。
    お子さん達のためにも、良い方法が見つかると良いね。
    返信

    +40

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/17(土) 18:24:29  [通報]

    >>20
    いや、働いても夫より稼がなければ結局同じようなこと言われるでしょ
    しかもこういう奴に限って妻が働いても家事育児しないだろうし
    返信

    +47

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/17(土) 18:24:31  [通報]

    >>1
    私は専業主婦ですが、何もしてない訳ではありません。
    家事、子供の世話、旦那の世話(自分で出来る事を家では全くしません)は当たり前ですがしています。

    て返せばいいだけでは?
    返信

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/17(土) 18:24:40  [通報]

    喧嘩してない時にどうしてそんな事言うのか聞いてみた?
    もしかしたら仕事するのが厳しくて専業主夫になりたいとか共働きで主にも仕事してほしいのかも知れないよね。
    夫婦やめるなら仕事した方がいいよね。
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/17(土) 18:24:46  [通報]

    >>1
    家計の出費に逐一報告しないといけない経済的DVでも無さそうなので、もう少し上手の旦那さんを手のひらで転がしてはどうですか?
    返信

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2025/05/17(土) 18:24:50  [通報]

    >>1
    子供達を巻き込む時点で親としては失格だなと思う。旦那も主さん自身もね。そこだけは母親として旦那が分かるまで言い続けなきゃならないよ。親なんだから。本当に主さんに非がない場合は謝らずほっとけば良い。私はいつも面倒で謝ってたんだけどこれが当たり前になって最悪だった。だからここ数年は絶対私から謝らない。こないだは4ヶ月くらい口聞かなかったわ。馬鹿みたいなやつだなぁって思う。
    返信

    +38

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/17(土) 18:24:53  [通報]

    モラハラクソ野郎だな
    下手に出たら悪化するからこれからは下手に出たらあかんよ
    返信

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/17(土) 18:25:09  [通報]

    モラハラ、パワハラの極み
    精神的な支配下に置かれてるとしか思えない
    私も同じような男と結婚してだからわかる
    私は子どもがいなかったから即離婚したけど、お子さんいるとむずかしそうだよね
    離婚を視野に入れて仕事を探して貯金することをお勧めするわ
    あとハラスメントの証拠を残しておくといいと思う
    返信

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/17(土) 18:25:11  [通報]

    >>10
    もうええって…
    返信

    +7

    -5

  • 55. 匿名 2025/05/17(土) 18:25:14  [通報]

    >>2
    オブラートに包まれてなくない?
    返信

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/17(土) 18:25:22  [通報]

    >>14
    それって一発勝負ってことだろうからすぐ終わるね
    早く投げた方が勝ちみたいな感じかな


    返信

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/17(土) 18:25:32  [通報]

    >>42
    ちげーよ離婚の準備だよ
    返信

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/17(土) 18:25:48  [通報]

    >>15
    これいう人必ず出てくるけど
    専業じゃないと回らないほど夫が育児にすら非協力的だと主さんが働いたら主さんが結構キツくてストレスだと思うよ。

    色んなパターンがあるだろうからどうなるかはわからないけど、普段から旦那が家事育児に協力的だったらもっと行動もすぐできると思う。
    (自分の食べた分の食器は自分で洗う、自分で温めるとか、育児には積極的とか)
    主さんの旦那みたいな人って働いたら働いたでまたモラハラ発言?言い訳?並べてくるだけだし
    確かに主さんが働かないと現状は変わらないし、少しでも旦那から解放されたい離婚したいって考えてるなら週2、3でも働きに出た方がいいと思うけど
    そんな簡単なことじゃないと思う
    返信

    +53

    -5

  • 59. 匿名 2025/05/17(土) 18:25:53  [通報]

    >>44
    不倫を疑わないのがすごいね
    返信

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/17(土) 18:25:56  [通報]

    >>44
    これこそ「離婚しな」だ
    返信

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/17(土) 18:25:58  [通報]

    >>1
    とりま子供が大きくなったらパートから始めてゆくゆくは正社員目指そう
    そういう人は変わらんから。
    専業主婦してくれてる人に感謝できる人はよっぽど余裕のある人しかいない。それが現実
    返信

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/17(土) 18:26:26  [通報]

    >>1
    そんなにいわれても仕事しない理由何?
    悔しくないの?
    タイミーとかでもしてみればいいのに
    田舎でもたまにあるし、タイミーじゃなくても派遣の求人登録とかしとけば旦那休みの時にある単発仕事だってあるでしょ
    単発行った時旦那に家事育児させてみればいいじゃん
    返信

    +9

    -12

  • 63. 匿名 2025/05/17(土) 18:26:39  [通報]

    でもガル民って旦那さんが真面目に頑張って生きてきた高学歴で主が中卒でタトゥー好きとかの要素を提示されると言うこと変わってくる気がするw
    返信

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/17(土) 18:26:45  [通報]

    >>1
    それはハラスメントだと思う…
    主さんが外に働きに出たらいいとかそういう事じゃなくて、主さんを虐めるために自分が優位に立てそうな事柄を利用してるだけ
    多分主さんが働き始めても、自分より稼いでないくせにとか、家事も育児も中途半端とか重箱の隅つついてくると思う
    話し合って解決できるならそうしてほしいけど、無理そうなら離婚もありだと思います
    いくらお金を稼いでくれる旦那さんだとしても、お子さんにとっても良くないよ…
    返信

    +48

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/17(土) 18:27:34  [通報]

    >>1
    男って対立すると無視する・だんまりの戦術取る人多い印象。
    夫もその1人です。
    何かを「しないこと」で意思表示しますよね。

    口火を切るのも、議題提示するのも、解決策考えるのも疲れました。
    返信

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/17(土) 18:27:44  [通報]

    >>1
    ムリムリ。そんなヤツと暮らせない。言っていい事、悪い事の判断が出来ないうえに、謝ってもその返事、子供も無視するとかヤバいヤツ。

    実家があるなら速攻実家に帰る。
    返信

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/17(土) 18:28:51  [通報]

    >>27
    そうそう
    堂々としていたらいいし、それでなにかまた言われるなら主が働いた場合の旦那がやるべきことを具体的に伝えるといいよ
    そうすると「そういう意味じゃない」とかなんとか言ってくるから
    返信

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/17(土) 18:28:56  [通報]

    >>1
    素朴な疑問なんだけど
    こういう旦那持ちって、何だかんだ最終的に折れて言うこと聞いて色々やってあげちゃうから調子に乗るんじゃないの?

    言うこと聞かない、後回し、やらない。じゃダメなの?
    返信

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/17(土) 18:29:15  [通報]

    >>55
    うん、普通にどストレートな嫌な言葉だよね
    返信

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/17(土) 18:29:36  [通報]

    >>15
    主の旦那は仕事のストレスを主にぶつけてるだけだと思うよ
    あるいは奥さんをここまで虐めるっていうことは、もしかしたら不倫してるかも
    妻や家庭を大事にする男の言動じゃない
    主が働いたって何かと文句言うと思う
    返信

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/17(土) 18:30:06  [通報]

    >>35
    じゃあ、いとよろしくじゃない?
    よこ
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/17(土) 18:30:37  [通報]

    >>36
    私はパート始めたら「いつ辞めるのー?」って言い出したよ
    返信

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/17(土) 18:30:55  [通報]

    >>15
    それ言うなら旦那も自分のことは自分でやればいいじゃんって話になるんだけどね
    返信

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/17(土) 18:32:11  [通報]

    >>1
    子供が生まれて仕事してない時それ言われた。
    生後半年で復帰、私の方が手取り2万少ないだけでもそれ言われた
    その後給料は同じ、超えても言われた

    それから10年くらい続いて、家事一切放棄して無視した
    洗濯も自分と子供の分だけって感じで。もう離婚する気だったし家は私の持家だったしね
    土下座されたよ
    家事がこんなに大変だと思わなかったすみませんって
    10年1人やったから10年お前が1人でやったら許してやるって言った
    返信

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/17(土) 18:32:32  [通報]

    >>15

    兼業主婦だけど、このタイプの男は
    働いたとこで『俺の方が稼いでる!』しか
    言わない。稼ぎでしか威張れないんだよ。

    だから働こうが働かなかろうが一緒。
    家庭を持つには器が小さすぎたってだけ。

    つまりどうするか、ていうと
    そのまま旦那を無視して利用するだけ。
    家族作ったんだから。
    返信

    +50

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/17(土) 18:32:39  [通報]

    >>19
    夫は納得してないんじゃない?
    妊娠とか体調不良とかきっかけに仕事辞めて、
    一時的な話だと思ってたら
    子供に手がかからなくなっても
    色々理由つけて仕事探さないとかパターンも多い
    返信

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2025/05/17(土) 18:32:43  [通報]

    >>1
    離婚と言いますが専業主婦のまま離婚は詰むので
    とりあえず短時間でも働いてみたら?
    働いて家事育児を分担したらいいよ
    お金がないと生活できないから旦那さんが言う事もわからなくはないけど
    主が家事育児をやってるから旦那さんは仕事だけしていればいい状況だろうから
    そこはもうお互いに思い合いだね
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/17(土) 18:32:46  [通報]

    実家あったら一旦、家出したらどうかな
    お子さんも連れていけるといいけど
    お子さんは小学生以上ですか?学校があると厳しいね
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/17(土) 18:33:08  [通報]

    >>1
    専業主婦が悪いんじゃなくて
    家にいるだけなんて言われない為に
    1回パートでも始めたら?
    それでも俺の方が稼いでるとか
    言うようだったら離婚しましょ
    返信

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/17(土) 18:33:30  [通報]

    18時半に仕事終わったのLINE来て、帰って来たのが21時半過ぎ。19時頃にちょっと缶チューハイ飲んじゃったから、のんびり帰るとLINE来てから一度も連絡なく。
    心配してるこっちの気持ちとか微塵も分からないのか。現在は私が勝手にイライラして冷戦状態。顔も見たくない声も聞きたくない。私がおかしいんですか?過剰反応ですか?
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/17(土) 18:34:46  [通報]

    >>1
    主さんが悪くないと思ってても謝まっちゃうのはそうしないと収まらないからだよね
    それを主さんが謝っても許さないと言われるなら、悪くないと思ってるのに謝らない方がいいよ
    旦那さん、絶対に自分が正しいと思っちゃってる
    子供いたら何もしないなんて事はあり得ないし、お家が綺麗でちゃんとご飯が出てきて、綺麗に洗濯された服が着られるのは当たり前じゃないよ
    今は主さんも仕事出来ないかもしれないけど、その内働いて旦那さんに好き勝手言えなく出来ればいいね
    その前に主さんの我慢の限界が来そうだけど
    とりあえず喧嘩になった時は録音しとこう
    返信

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/17(土) 18:34:47  [通報]

    >>3
    私も今年に入ってから喧嘩してない
    多分向こうも喧嘩するのめんどくさくなったんだと思う
    平和で快適
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/17(土) 18:35:03  [通報]

    子供の年齢にもよりますが、子供のことをやってくれる人が居るから夫はフルタイムで働けるんですよ。
    帰ったら用意されたご飯があって、子供に何かあっても妻に任せて仕事に支障をきたさなくていい。
    これがどれだけありがたいことか分かっていない。
    離婚を少しでも考えるのならばまず、働ける現状なら絶対に働いて、貯金をした方がいい。いざという時のために自立していれば動じずに済みます。
    返信

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/17(土) 18:35:04  [通報]

    >>31
    でも、こういう男が存在しているのも事実なんだよね

    結局、仕事を手放した方
    家事や育児をやってしまう方が損をすると思う
    返信

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/17(土) 18:35:25  [通報]

    >>36
    私はパートに行くとすごい嫌な顔されて、急な延長も旦那に電話かけないとダメ、許可取って1時間程度長く働いて帰ったら不機嫌…
    子どもには「お母さんは家庭から逃げてる」って吹き込んでたよ
    返信

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2025/05/17(土) 18:36:14  [通報]

    似たような境遇です。
    専業主婦を罵倒するような発言は、ありませんが、機嫌が悪くなると自室に篭ります。
    同じく子供にまでそっけなくなります。
    良いよね、そうやって好き勝手しても生活が回るんだから。私が同じことしたら誰が子供の世話をするの?甘えんじゃないわよと心で毒吐いてます。本人には言えません。
    返信

    +13

    -4

  • 87. 匿名 2025/05/17(土) 18:36:14  [通報]

    >>1
    中程度のモラハラは矯正できるが持論の私だけど
    「それモラハラ発言だよ? モラハラと思われたく無いならやめた方がいいと思う。」
    とかその場ですぐに言い返せばいいよ。
    変わる可能性があるなら言う価値は大いにある。
    返信

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/17(土) 18:37:06  [通報]

    >>74
    土下座で許すなんて優しいね。
    で、10年間一人でやらせてるの?
    返信

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/17(土) 18:37:33  [通報]

    「許さない」なんて言葉、大の大人が配偶者に面と向かって言って言うかね。
    それ言ったら最後な気がする。そのくらい覚悟がいる言葉だと思う。

    それをわからずに口にするって、旦那さんもう、一線超えてるよ。
    離婚しようって簡単には言っちゃいけないのと同じくらい、酷い言葉だと思う。
    返信

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/17(土) 18:37:54  [通報]

    >>1
    似たようなこと言われたことある
    めっちゃ腹立つよね
    私も正社員で働きに出て、家事代行業者入れるようになってから、
    あー仕事だけしてればいいってめっちゃ楽だね!
    これなら休みなんていらないわ!
    家事育児やってるよりだいぶ楽だわ!
    最高じゃん!
    って言ってやったわ
    返信

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/17(土) 18:38:14  [通報]

    >>68
    そうなのよ。
    悪いとかじゃ無いけど、モラハラを助長させる行動する人って一定数いる。
    モラハラされたら倍返し!ぐらいの勝ち気な人はされにくいと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/17(土) 18:38:19  [通報]

    >>1

    うちも旦那と似たような事で喧嘩したよー。
    まぁ、お金関係だよね。

    うちは何回言っても変わらないから無視してる。
    今更離婚とか考えたら面倒すぎ…。

    小学生の子どもたちの学区やら住居、生活基盤を
    考えたらムリムリ。自分だけならすぐ離婚するけど
    もう生活基盤が出来過ぎてるもん。
    (旦那が出てくならいいけどさ)

    なら利用するしかないじゃん。旦那を。
    仕事以外するつもりないんだから。
    返信

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/17(土) 18:39:12  [通報]

    >>24
    これは喧嘩内容のジャッジ関係なくない?
    どんな喧嘩だろうと言ってはいけない一線ってあるし
    返信

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2025/05/17(土) 18:39:46  [通報]

    >>69
    横だけど、なんで専業してるかわからないけど専業でいてもらってる以上それは絶対言ったらダメだよね

    って言いながら私も夫婦喧嘩したら
    今履いてるパンツは誰が洗ってるのかしらって言ってるけどね
    返信

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/17(土) 18:40:01  [通報]

    >>44
    読んでてムカつくわー
    この相談の答えも見たい
    返信

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/17(土) 18:40:12  [通報]

    >>93
    主が何言ったかは全く書かれてないじゃん
    返信

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2025/05/17(土) 18:40:38  [通報]


    >>58
    男性とひとくくりにするのはどうかと思うけどな。
    離婚も考えているみたいだから仕事して夫が家事育児しなければその時には主に稼ぎもあるから離婚という選択も出来ていいと思う。
    仕事しながら家事育児するのは大変だから主が専業の今、夫が家事育児に協力的だったら役割分担になってないと思うな。
    返信

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/17(土) 18:42:08  [通報]

    >>96
    でも子供にすら話しかけなくなるような夫だよ?
    そこはもう人間性からして夫が親としてやっちゃいけないレベルの行動してるよ
    子供関係ないのにさ
    返信

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/17(土) 18:42:24  [通報]

    >>48
    主旦那みたいなこと言う人は、それ言ったところで鼻で笑われそうな気がする
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/17(土) 18:42:41  [通報]

    >>1
    うちも似たこと言われる時ある。
    言われたら「家政婦より安い金で家事、子供の面倒見てくれる人いいな?帰ってきたら食べて寝るだけだろ。」と言うと黙る
    返信

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/17(土) 18:43:33  [通報]

    働いても働かなくてもどうせ嫌味を言わないと気が済まない人なんだろうね
    私なら悔しいから働かない どうせなら楽させてもらうかな
    返信

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/17(土) 18:44:11  [通報]

    >>15
    シングルマザーは仕事も子育ても全部ワンオペだもんね
    返信

    +6

    -6

  • 103. 匿名 2025/05/17(土) 18:44:33  [通報]

    >>1
    私は3年育休を取ってフルタイム復帰した。
    夫が平日休みの日は朝起きてから帰るまで一切家事育児をせずに夫にお任せするんだけど、仕事帰りはいつも
    「あー、いっぱい仕事できてよかった!」
    っていう満足感を得られる。
    家事育児を全部やってくれて、仕事だけに集中できるって物凄く幸せな事だよ。
    旦那さんはそのありがたみをもっと痛感すべき。
    返信

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/17(土) 18:45:23  [通報]

    >>1
    主婦が無職だとか、何もしてないなんて言う人は家事とちゃんと向き合ったことがないんだと思うよ。
    家事なんて誰でもできるやらない人ほどそういう風に思っちゃうのよね。
    返信

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/17(土) 18:46:23  [通報]

    >>20
    たかがパートがとか言い出すよ
    返信

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/17(土) 18:48:17  [通報]

    結局二択じゃないかな
    この旦那の性格が変わるとは思えないので、我慢してそのままか就職して離婚するか
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/17(土) 18:48:49  [通報]

    >>51
    分かる。
    申し訳ないけど、父親が母親にストレスをぶつけてる姿を子どもに見せるのを野放しにしてる時点で母親失格だよね。
    そんな姿を見続けたら子どもたちは歪んだ夫婦関係が普通だと思って、将来父親のようにモラハラになるか、母親のようにモラハラを我慢する人になりかねない。
    旦那が変わらないなら離婚、離婚しないなら変える努力をするとか何らかの対策は必要だと思う。
    子どものために。
    返信

    +23

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/17(土) 18:49:14  [通報]

    モラハラだよね
    夫に従うふりして正社員の口を見つけて、機を見て離婚できるように準備しといて損はないと思う
    働き始めてもモラハラしてくると思うけど、そこは耐えるしか無い
    証拠は集めといてね
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/17(土) 18:50:22  [通報]

    >>61
    もう可能なら今から正社員目指すで良く無い?
    時期を限定しなくていいと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/17(土) 18:51:04  [通報]

    >>1
    主は働かないの?
    それとも何か病気とかあって働けないの?
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/17(土) 18:51:35  [通報]

    >>54
    横だけど、さすがにこれは「離婚しな」使いたくなるわ
    返信

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/17(土) 18:52:31  [通報]

    >>72
    うちもだよ
    でもまた辞めたら楽してみたいなスタンスになるから、パートしてた方が仲良く過ごせる
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/17(土) 18:53:21  [通報]

    >>1
    仕事先の女と不倫して主の悪口言ってそう
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/17(土) 18:53:56  [通報]

    >>14
    その割れた茶碗を片付けるのは妻なんでしょ。
    返信

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/17(土) 18:54:39  [通報]

    >>8
    私は座敷童子と住んでると思ってる。散らかしたり汚したりは住みついた座敷童子のせい。2階で寝てるとたまに階下から笑い声が。勝手にTVを見て楽しんでる様子。家に富を運んで来るから共存してる。姿が見えない時に後始末してる。
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/17(土) 18:54:47  [通報]

    >>5
    こういうリスクがあるからキャリアは薄くてもいいから途絶えさせない方がいいと毎回思ってしまう。
    何か不満があった時に自分にも経済力があるかで断然決断の幅が広がる。
    返信

    +41

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/17(土) 18:54:53  [通報]

    人望獲得したり付き合いと飲み行けるのも、仕事に集中できるのも女が家守ってるからなんだけどね
    お金でしかできない事も沢山あるけど家の隅々ボランティアでやってる存在がいるのも確か
    返信

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/17(土) 18:56:16  [通報]

    >>1
    結局それが切り札だから、扶養内で働けば小遣い程度って言われるし、正社員になれば発熱対応もすべて任せてくるくせに「俺より少ない稼ぎ」って言われるし 

    気にしちゃだめですぜ
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/17(土) 18:59:19  [通報]

    >>117
    分かるわ
    うちなんか私が旦那実家に入って家業手伝いながら子ども3人育てて、夫は単身赴任で仕事に没頭
    転勤し放題で出世街道まっしぐらだよ
    週末は癒されにしょっちゅう帰ってきてる
    実家の不安も子育ての煩わしさからも解放されてるんだよね
    うちはまだそこら辺の感謝を伝えてくれるから良いけどさ
    返信

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/17(土) 18:59:21  [通報]

    >>15
    旦那は帰宅時間が遅い。
    自分の家事すらしない。
    子供は何歳か分からないけど育児にノータッチ。
    頼れる実家なし。
    子供達が病弱。
    私はこれで仕事に踏み切れないよ。
    返信

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/17(土) 19:00:12  [通報]

    >>43
    そしてもし正社員になった妻の方が年収上になっても、何か因縁付けてへそ曲げそう
    こういうタイプは自分が一番かわいいだけ
    返信

    +31

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/17(土) 19:00:48  [通報]

    離婚理由の「性格の不一致」ってモラハラが原因なのかな
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/17(土) 19:01:18  [通報]

    >>102
    旦那の世話はしないから余計なストレスかからない。
    忙しくしてる横でぐーたらしてる大人がいるとイライラするよ。
    返信

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/17(土) 19:02:03  [通報]

    >>1
    「いいでしょ〜でも入ってくるお金が少ないのよね
    あなたのお給料もっと上がらない?」
    って返すのは?
    返信

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2025/05/17(土) 19:02:40  [通報]

    >>74
    家が自分のものって、スゴいカード。
    それは一般的じゃないね。
    とても希な例。
    返信

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/17(土) 19:02:42  [通報]

    >>9
    りこんしな?
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/17(土) 19:05:08  [通報]

    >>94
    洗濯機じゃないの?
    返信

    +3

    -5

  • 128. 匿名 2025/05/17(土) 19:07:21  [通報]

    >>1
    旦那が自室に籠ったら「子供にまで無視してんじゃねーよ!アホが!!」って旦那にメールしな。強気でいないとこれから先ずっと舐められるよ。
    返信

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/17(土) 19:07:25  [通報]

    >>123
    大人の世話なんか大したことないよ
    主は専業主婦でしょ?旦那の世話よりシンママで仕事しながら子育てする方が絶対大変だよ
    返信

    +3

    -6

  • 130. 匿名 2025/05/17(土) 19:07:55  [通報]

    >>71
    いと悲しけり😭
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/17(土) 19:09:22  [通報]

    >>129
    シンママもシンママで大変だと思うよ。でも主には使えない旦那がいて環境が違うしストレスの原因も違うから。
    返信

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2025/05/17(土) 19:09:45  [通報]

    >>106
    子どものためには就職して離婚の一択じゃ無い?
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/17(土) 19:10:00  [通報]

    そんなこと言う男ってすんごい幼稚だと思う
    男は黙って仕事しろ
    返信

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/17(土) 19:13:52  [通報]

    >>101
    あなたは楽でも、子どもがそんな夫婦関係を見続けて歪まないか心配。
    父親→母親にストレスぶつけてる。モラハラ全開。
    母親→モラハラにひたすら耐えてる。ATMと割り切ってる
    だよ?
    返信

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/17(土) 19:16:06  [通報]

    >>1
    うちと一緒だー
    ハッキリと対等ではないし見下してると言われたよ
    夫は金を稼ぐやつが偉いと思ってるしそれが自分の自信になってるから、金でしか喧嘩に勝てないのよ
    私の弱みも金だし効果はばつぐんだよね
    まぁ簡単に言うとモラハラなんだけど、最近ご機嫌伺いがどうでもよくなってこちらも反抗してるよ
    返信

    +2

    -4

  • 136. 匿名 2025/05/17(土) 19:16:41  [通報]

    >>1
    お前は種付けするだけで子供を持てるからいいよなって言ってやれば
    返信

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/17(土) 19:17:05  [通報]

    >>129
    専業って自分が1番大変って悲劇のヒロインにならないと気が済まないよね
    シンママになったことなくても1人で仕事家事育児の方が大変って普通わかるよね
    専業なんか無職なんだし
    返信

    +4

    -7

  • 138. 匿名 2025/05/17(土) 19:18:36  [通報]

    >>47
    そんな事言う人なら尚更離婚しやすくするために余計働いた方が良く無い?
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/17(土) 19:19:45  [通報]

    >>131
    私だって家事育児やってると書いてあったけど
    兼業もシンママも家事も育児もやってるし
    シンママに至ってはワンオペだよ
    兼業とシンママと比較したら専業は何もしていないことになるよ
    返信

    +2

    -5

  • 140. 匿名 2025/05/17(土) 19:21:05  [通報]

    一度お互いがコレは嫌だと思う事を紙に書いて
    違反した人は謝るという誓約書を作れば
    謝らない時の罰則も作る
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/17(土) 19:22:22  [通報]

    >>47
    それでも稼ぎがないよりかは遥かにマシだよ
    離婚したくなった時のための準備にもなる
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/17(土) 19:22:50  [通報]

    >>15
    令和の若者はこの思考だよね
    学生時代ちゃんと勉強してたら専業主婦にならなくて済むし
    返信

    +3

    -4

  • 143. 匿名 2025/05/17(土) 19:23:47  [通報]

    >>58
    旦那がいない天涯孤独のシンママは働いてさらに子育てもしてるよ?
    返信

    +4

    -11

  • 144. 匿名 2025/05/17(土) 19:24:07  [通報]

    >>84
    どんなに綺麗事言っても、資本主義社会だから金稼いでる方が強いんだよね
    もちろん家事も育児も立派な仕事なんだけど、お金にはならないから立場は弱くなってしまう
    家のことは押し付けて仕事した側が有利だと思う
    返信

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/17(土) 19:26:13  [通報]

    >>1
    夫が同じできたが最近怒鳴らなくなり、きっかけがあったのか聞いたら、子供が夫に怒鳴ると怖いから止めてほしいと言ったそうです
    私も長年夫に伝えていましたが、本気にとっていなかったそうです。
    私は長年のストレスで大病してしまいましたし、ストレスはとても良くないので主さんのストレスが軽減しますように
    返信

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/17(土) 19:26:17  [通報]

    >>1
    まぁ働いてないんだし旦那の世話なんて当たり前じゃないのとは思う
    幼稚園児レベルの世話ならだめだけど
    返信

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/17(土) 19:28:41  [通報]

    妻を見下してる男は女作るよ。その女のことも見下してるから声掛けるんだけどね。バレて立場が悪くなると一瞬反省するけどすぐ元に戻る。本質は変わらない。そういう男は家族を持つ資格ないと思うので捨てたらいいと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/17(土) 19:29:12  [通報]

    旦那に関する家事は一切しない
    洗濯もしない、食事も作らない!
    返信

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/17(土) 19:31:33  [通報]

    旦那のパンツを全部捨てる
    洗うのも買うのも手間かかるのよって
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/17(土) 19:35:47  [通報]

    子どもたちに手がかからなくなってきたのに主が働かない言い訳を言ってるとかだったら言いたくなるのもわかるかも
    返信

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/17(土) 19:36:24  [通報]

    >>1
    >我慢するか離婚するかしかない

    なんでは働きに出るの選択肢が無いの?
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/17(土) 19:37:18  [通報]

    >>1
    旦那が最低だけど、そんなこと言われても経済的なこと考えるとどうにもできないのが専業主婦だよね
    旦那の稼ぐお金で生活できてるのは事実だし、育児をボイコットするわけにもいかないし、離婚したら困るのはこっち側だし
    よっぽど事情がなければ専業主婦になるべきではないなあと思う
    返信

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/17(土) 19:37:37  [通報]

    子供が幼稚園児か高校生でも変わってくる
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/17(土) 19:39:17  [通報]

    >>151
    私も同じ事思った。
    働くつもりが無い=逃げない
    と分かっているから旦那も舐めた態度取るんだろうな。
    返信

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/17(土) 19:41:11  [通報]

    >>135
    ハッキリと対等ではないし見下してると言われた

    ↑これ録音してたら、モラハラで離婚する時にめちゃくちゃ有利な証拠になるけどした?
    返信

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/17(土) 19:45:35  [通報]

    >>154
    そうかなあ
    トピ主の書き方だと『楽だから専業主婦してるだから死守したい』って感じなんだね

    だから我慢or離婚って0or100の非現実論が出るのかなあと

    旦那にそれを見透かされてるには同意だわ
    返信

    +7

    -9

  • 157. 匿名 2025/05/17(土) 19:47:57  [通報]

    >>15
    さすがに独身の家事と比べるのはどうかな
    返信

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/17(土) 19:48:18  [通報]

    >>151
    夫と同程度の収入でないと状況を変えるのは難しいかも
    返信

    +1

    -5

  • 159. 匿名 2025/05/17(土) 19:51:44  [通報]

    >>116
    それもあるし、男って自立してる妻のほうが不満も不倫も少ない

    簡単に捨てられるからってのもあると思う
    返信

    +9

    -3

  • 160. 匿名 2025/05/17(土) 19:56:54  [通報]

    >>58
    でも非協力的なのは専業だからかもよ
    まぁ専業でも家事やる旦那さんいるから人によるだろうけど
    返信

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2025/05/17(土) 19:57:41  [通報]

    >>158
    それは詭弁だよ
    やってみないと解らない
    給与を家計の足しにしたら金額の高低は関係ないでしょ
    それでも言うなら離婚しか選択肢はなくなるよ

    私は30年以上働いてFIREした独身だけど
    いやー本当に専業主婦って楽だと思ったよ
    そら家を綺麗に保つなら毎日何かしらの掃除は色々とあるけど
    自由に使える時間は多いしなによりストレスが皆無だもの
    そら専業主婦になりたがる人が多いわけだど体感したw
    返信

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/17(土) 19:58:42  [通報]

    >>70
    ストレスぶつけてて不倫はめっちゃありそう
    多分職場環境がかなり悪そう
    で不倫相手のこと体だけじゃなくて好きなんだろうね
    多分仕事してる女性で比べちゃうんだと思う
    返信

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/17(土) 20:02:36  [通報]

    >>1
    「お前は仕事して稼ぐだけで洗濯も食事作りも掃除も何もしなくていいからいいよな」って言ってやったら
    返信

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/17(土) 20:03:32  [通報]

    >>151
    こういう夫って大して給料差がなくてもなんだかんだ言って何も家の事しないよ
    うちの夫がそう
    給与超えでも仕事の拘束時間がどうのって言い訳ばっかりしていいとこ取りしようとしてくるよ
    返信

    +9

    -5

  • 165. 匿名 2025/05/17(土) 20:08:30  [通報]

    >>9
    あのオバ絵が浮かびながらですぐ読めたw
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/17(土) 20:11:22  [通報]

    >>1
    まずは仕事探しする、あとはモラハラの証拠をとる、無視はモラハラ子供にまで無視は重症
    離婚するしないは別としてシュミレーションはしとく、実家に相談だわ ちょっと舐められすぎ
    返信

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/17(土) 20:12:45  [通報]

    自分は何も悪くない!って堂々としてなよ。謝る必要ない。謝るからつけ上がる
    機嫌が悪くても夫は無視して子供たちと楽しくしてたら擦り寄ってくるよ。機嫌に振り回されない事が大事。
    うちの旦那は機嫌悪くしても自分が損するだけだなって気づいてやめたよ
    返信

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/17(土) 20:15:31  [通報]

    >>158
    モラハラの慰謝料はなかなか安いからねー
    だけど養育費は貰えるから頑張れば楽かもよ離婚
    だって旦那がいるストレス半端なさそう、身体壊すか精神壊すかになるよ?かなり近い将来
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/17(土) 20:21:34  [通報]

    >>144
    >家のことは押し付けて仕事した側が有利だと思う

    本当にそう思う。専業主婦だと旦那の善意次第になるところが怖い
    子育ても母親が結局はしてしまう、離婚時には引き取ってしまうからね
    返信

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/17(土) 20:23:27  [通報]

    >>116
    林真理子も似たようなこと言ってたな。経済力は心の余裕になる。男も女も自分の稼いだお金で食べていけるか、住まいを用意できるかが基本って。
    返信

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/17(土) 20:25:22  [通報]

    >>161
    独身だとちょっと話が違う気がするけど
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/17(土) 20:25:35  [通報]

    >>80
    19時に缶チューハイ飲んで21時帰宅なら飲酒運転じゃなくて?
    返信

    +2

    -2

  • 173. 匿名 2025/05/17(土) 20:28:09  [通報]

    >>1
    それ完全にモラハラね。

    うちもそうだった。
    離婚しよう弁護士に相談したら、モラハラは大した慰謝料取れないから、ATMにして飼い殺しにするのが一番いいと、弁護士がモラハラの扱い方を教えてくれた。

    まずモラハラは「話し合いができない。」から、それを常に頭に置いておく。

    旦那が何を仕掛けてきても…
    ①絶対に感情的にならない事。
    (喧嘩しない事)

    ②返す言葉は2〜3言。
    理詰めで、結論のみを冷た〜い態度と目で言って、突き放す。

    ③無視が始まったら、絶対にこちらから話しかけない事。
    絶対にこちらから、謝らない事。
    主さん、モラハラ相手にこれは絶対にやってはいけない事なんですよ。

    モラハラやる奴は、本当は気が小さくて怖がりです。

    酷いことを言ったりやっておきながら、身近にいる人に嫌われる事を恐れています。

    だから、突き放すのが一番です。

    弁護士が言いました。
    無視が始まったら、ご飯は作らなくていいから、子どもさんとの生活を楽しんで下さい。
    旦那の事なんか気にせず、奥さんも好きな事をして気晴らししたらいい。
    心配しなくても、ほとぼりが冷めたら絶対に旦那の方から話しかけてきますよ!と。

    私も最初は戸惑いましたが、やってみたらその通りでした。

    10年経ちましたが、もう何年も喧嘩してません。
    売られた喧嘩も買いません。
    言っても無駄だから。
    ムカつく事を言われても、冷たい態度で「へー、あっそ。」て言い残して、その場を去るだけ(笑)

    独りぼっちにすると、辛いみたいだわw
    返信

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/17(土) 20:34:36  [通報]

    >>152
    専業主婦で夫のモラハラが原因の離婚なら、その後の毎月の生活費は取れるよ。
    もちろん養育費も、多少の慰謝料も。

    「自分のモラハラが原因で、妻に離婚された。」
    これはモラハラ夫にとっては最大の屈辱だからね。
    周りにバレるのも、プライドが許さない。

    だから妻がモラハラの証拠と共に「離婚」を切り出すと、大体の夫は離婚しない!って言うよw

    返信

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2025/05/17(土) 20:39:35  [通報]

    >>174
    離婚したいって言っても拒否されるとか最悪じゃん
    ずっとモラハラ男と過ごさなきゃいけないんでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/17(土) 20:51:34  [通報]

    >>1
    主さん、うちも同じような状態です
    子供はおらず共働きですが、1ヶ月ほど顔も見てません
    平日はすれ違い生活、土日は部屋に篭って出てこないのも似た感じかなと
    前回は5年前くらいに同じような状態で、半年冷戦してました
    私からは話しかけず、歩み寄らずです
    ご飯も作ってません、洗濯と寝室はその少し前から別

    専業主婦が完全にヒマだと思ってる人には何も伝わらないでしょうね
    お金の管理は旦那さんですか?
    夫婦の間だけなら冷戦だろうが主さんも気にしないと思うのですが、お子さんにも話しかけないとか、そこが悩ましいですね
    せめてお子さんの前では夫婦ふつうにしていないと
    籠るのも夜だけにするとか
    ほんと厄介ですねそれ
    返信

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/17(土) 20:57:15  [通報]

    >>1
    私も専業主婦で喧嘩の時に同じこと言われました。しかも一回や二回ではありません。子供はもう小学生なので子供が学校に行ってる間だけでも働きたいと言ったら旦那が家にいてあげてと言うから現状のままなのに。家ではトイレットペーパーも替えないし飲んだペットボトルやらもそのままで何もしません。専業だからいいけど私が働きに出たら旦那にも多少の家事負担がかかるから嫌なんだろうなと思います。因みにパートの頃はパートのくせにとも言われました。許せないのが自分の思い通りにさせる為にじゃあ家にお金入れない(実質無理なので減額する)と言うところが本当に許せません。
    返信

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/17(土) 21:07:53  [通報]

    >>1
    自分さえ我慢すればいいというのは、この先に幸せが待ってるわけではなく、さらなる我慢が待ってるので離婚しましょ

    多分ごねそうな旦那さんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/17(土) 21:08:54  [通報]

    一度ブチ切れた方がいいよ。
    謝っちゃうから、モラハラが加速するのよ。
    モラハラって相手に反撃されると急にオドオドし出すよ。

    本気で別れてもいいくらいにブチ切れてごらん。
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/17(土) 21:17:58  [通報]

    うちの旦那も似たタイプ。
    ちなみに私は時短正社員で旦那の収入の2/3働いてます。 
    けど時短でしょ?と見下してる。
    働いたとしても状況変わらないよきっと。
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/17(土) 21:23:29  [通報]

    >>1
    見下す系はなかなか治らないと思うけど、主が旦那の行動に干渉せず、心理的距離をとって焦らせるのはどう?「あれ、なんか最近俺のこと気にしなくなったな」と思わせる。かといって冷たくすると逆ギレしそうだから冷たくはせず、今まで通りにした上で。自室に篭る時も「また?もう…」と態度に出すのではなく、「わかったよ〜」とさらりとかわす。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/17(土) 21:36:28  [通報]

    じゃあご飯は?洗濯は?誰がやってるのよ?
    いつも綺麗に洗濯出来てるのは誰のおかげ?
    いいよねー
    ただいまーって帰ってきたら夕飯あるし
    お皿片付けるのも誰?
    お風呂も沸いてるし入るだけでねー
    乾いたタオルもパジャマもねー
    おはよーってきたら朝ごはん用意されてて食べていってきますだけでいいよねー

    って言い返したらどうですか?
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/17(土) 21:43:43  [通報]

    夫がストリップ劇場に行った事を後で知って大喧嘩した
    許せなくて暫く実家に帰ったよ
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/17(土) 21:57:00  [通報]

    >>127
    そういう揚げ足取りする人嫌い!
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/17(土) 22:12:09  [通報]

    >>184
    んな小さな事でイラついてたら疲れるじゃーん
    あぁ!確かに洗ってるのは洗濯機だねーwで終わるわ
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/17(土) 22:26:45  [通報]

    >>11
    離婚を考えるならとりあえず旦那に強く出てみよう
    なめられてる
    正論で叩き伏せるんだよ
    実務の資料作ったりデータ分析したりして
    反論させないくらい抑えつけてやるんだ!
    それで改心するなら良し、しなければ職探して離婚
    返信

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2025/05/17(土) 22:31:42  [通報]

    >>47
    離婚する気ないの?
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/17(土) 22:32:29  [通報]

    >>43
    じゃあ実家に帰って離婚準備でいいんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/17(土) 22:33:08  [通報]

    母親失格
    誰のお陰で飯が食えとると思っとるんか

    と、不貞モラハラ夫に言われました。
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/17(土) 22:42:52  [通報]

    >>164
    そんな最低な夫なら益々離婚しやすくするために働いた方が良く無い?
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/17(土) 22:45:42  [通報]

    >>164
    煽りとかじゃなくて純粋に疑問なんだけど、
    自分より稼ぎも低い、それなのに仕事の拘束時間がどうのってなんだかんだ言い訳ばっかりして何も家の事せずいいとこ取りしようとしてくる人と、どうして離婚しないの?
    よほど他に何か魅力的な部分があるの?
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/17(土) 22:52:00  [通報]

    >>5
    それもそうだけどこの旦那さんは勝手に働き出したんだから家事は今まで通り全部お前がやれって言いそう
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/17(土) 23:23:55  [通報]

    >>182
    それをできるのは旦那が稼いできて支払ってるからじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/17(土) 23:30:42  [通報]

    >>18
    当たり前だけど、自分の都合悪いことは書かないで、賛同してもらいたがる人って多いから、妻側にも問題ありのケース結構ありそうだよね。
    旦那も旦那なんだけど、そんな言い方したら旦那だって怒るだろうな~っていうような言い回しとか口調してたり。
    返信

    +5

    -3

  • 195. 匿名 2025/05/18(日) 00:07:00  [通報]

    >>1
    すぐには出来なくても、別居、離婚を視野に計画を立ててお金を貯める。謝る必要がないのに謝るのはやめる。がんばって!
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/18(日) 00:38:45  [通報]

    >>174
    離婚したら毎月の生活費なんて取れなくない?
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/18(日) 00:40:40  [通報]

    >>1
    他の人も言ってるけど我慢するか離婚って働く選択肢無いの?
    どちらにせよ離婚準備なら働かないといけないし
    そういう世間知らずで甘いところも見透かされてると思う
    返信

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2025/05/18(日) 02:04:08  [通報]

    >>2
    全く包まれてないけど
    俺が食わせてやってる!って全面に出してる
    返信

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/18(日) 02:08:27  [通報]

    >>5
    関係続けるにしろ考えるにしろ、ここまで言われたり、ストレス感じるなら自分の稼ぎは待っといた方がいいよね。家計に無視できない程入り込んだら、言われたとしても強く出れるし、関係終わりにするにしても、稼ぎは必要。
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/18(日) 02:27:30  [通報]

    >>5
    子供が高校卒業して育ち切ったらフルタイム派遣に出ればいい。嫌いな夫がタヒねば遺族年金が出るかもしれないよ。
    返信

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2025/05/18(日) 03:50:09  [通報]

    >>46
    働かなくていい人は気楽でいいよね
    返信

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2025/05/18(日) 04:42:42  [通報]

    >>1
    私発達持ちで旦那も理解して結婚したけど、喧嘩したときに「っあーあ、これだから発達は面倒くせえんだよ!」って言われた。
    旦那はケロっとしてるけど地味に傷ついたし何かある度に発達だからって言われそうで辛い。
    返信

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/18(日) 05:50:35  [通報]

    うわーいつの時代だよ
    まだこんなクソ男いるんか
    取り敢えず仕事探して旦那のことは何もしない
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/18(日) 05:54:48  [通報]

    >>1
    相手を変えるのはムリだよ
    働くなり自分を変えないと
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/18(日) 05:58:28  [通報]

    子どもの前で喧嘩をするのは児童虐待です。
    児相通告の対象になるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/18(日) 06:02:07  [通報]

    >>74
    てか家がコメ主さん名義なのにそこまで偉そうな旦那って…
    ○カ?って思っちゃうよね
    返信

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/18(日) 06:26:57  [通報]

    >>3
    私も。てゆうか、かなり精神的にこたえる。◯にたくなるくらい。だからもうあまり夫とは必要最低限喋らないようにしてる。もう疲れた。
    返信

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/18(日) 08:06:53  [通報]

    >>70
    不倫はわからないけど職場にお気に入りの女性はいそう、片思い
    その人と自分の妻を比べてイライラするのかも
    返信

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/18(日) 08:21:49  [通報]

    夫婦喧嘩しても子供には話しかけるけどなぁ。
    嫌な親だわ。
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/18(日) 08:45:53  [通報]

    >>176
    子どもを『厄介者』扱いwwwww

    親でいる資格ないじゃん
    返信

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2025/05/18(日) 08:58:20  [通報]

    >>1
    不機嫌なのを全面に出して、家族との関わり断てる選択ができことがありがたいと思ってほしい。
    私は普段通り子どもたちの対応をしないといけないし、無視したり、部屋に篭ったりできない。
    大人なんだから、せめて子どもの前だけでも取り繕えよって思う。
    主さんの家庭がどうして専業なのか事情は分からないけど、一度その辺りの旦那さんの意見を聞いてみてもいいのかな?
    でも、そういう人ってどんな状況になっても何か引き合いに出して、見下した発言してきそうだな…
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/18(日) 10:02:43  [通報]

    >>1
    夫はお金運んでくる物と割り切り存在はないものとする。耐えられなくなったら離婚する。
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/18(日) 10:14:45  [通報]

    >>210
    文脈読み取れない残念な人って可哀想
    返信

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2025/05/18(日) 11:22:42  [通報]

    >>15
    兼業だって言ってもパートでしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/18(日) 11:24:38  [通報]

    >>157
    独身の家事労働なんてズボラだよね。社宅や賃貸だったら刑務所の独房と変わらない程度。
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/18(日) 11:39:10  [通報]

    >>189
    不貞してると相手といる時に、自分たちの行為を正当化しようとしてパートナーの悪口を言うんだよね
    かなり偏った理屈なんだけど、そうだそうだってお互いに肯定してるうちにどんどん認知が歪んできちゃう、家庭でパートナーにぶつけちゃう
    おまいうモラ夫の出来上がり
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/18(日) 12:06:53  [通報]

    >>1
    では、何もせず、本当に家に居るだけの日を作ってみてはどうでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/18(日) 15:11:20  [通報]

    >>1
    専業なのは主の希望なのか旦那の希望なのかにもよるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/18(日) 15:26:25  [通報]

    >>1
    気持ちよく生活できる日がどれだけあるかによるかな。たまに大喧嘩になるんだったらまだ我慢できるけど、いつも機嫌が悪い旦那だったら離婚したいよね。生活の目処が立てば、自分で育てれば良いよ。迷ってるうちは離婚焦らない方がよい。
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/18(日) 15:41:27  [通報]

    >>1
    専業主婦だから仕方ない、とは言わないけど、喧嘩の原因が専業主婦としてすべきことがちゃんとできてないとか、それを注意されて開き直ってるとかだったら言われても仕方ない。
    そのへん「些細なこと」としか書いてないから、ちょっとこの人あやしいな、とは思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/18(日) 15:44:09  [通報]

    >>201
    子どもに重度障害があっての専業だから、気楽って感じでもないけど…頑張るよ!
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード