ガールズちゃんねる

体調不良→実はこの病気だった!

239コメント2025/05/19(月) 10:26

  • 1. 匿名 2025/05/17(土) 17:50:14 

    体調不良が、実は◯◯という病気だった!という体験を聞きたいです。

    私は3年くらい左側のお腹が痛くて、便秘だから?と思って最寄りの内科で診察をうけ整腸剤などをもらっていました。
    しかし実は卵巣嚢腫(のうしゅ)で、卵巣がソフトボール並みに大きくなっていました。ある時話せないほど痛くなって、会社近くの婦人科になんとなくいって判明しました。
    病気がわかって、あれは捻転の痛みだったんだーと知りました。
    手術していまは健康にすごしています。
    返信

    +371

    -8

  • 2. 匿名 2025/05/17(土) 17:50:41  [通報]

    返信

    +65

    -6

  • 3. 匿名 2025/05/17(土) 17:50:47  [通報]

    不整脈で辛いなと思ってたら貧血だったよ。
    返信

    +141

    -4

  • 4. 匿名 2025/05/17(土) 17:51:12  [通報]

    私の全ての病の原因!!ストレス!!!
    返信

    +487

    -13

  • 5. 匿名 2025/05/17(土) 17:51:29  [通報]

    頻尿→チョコレート嚢腫が大きくなって膀胱を圧迫していた
    返信

    +192

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/17(土) 17:51:57  [通報]

    便秘や下痢が酷いと思ってたら潰瘍性大腸炎だった
    返信

    +175

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/17(土) 17:52:10  [通報]

    身体が熱く、鬱っぽかった
    更年期でした
    返信

    +203

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/17(土) 17:52:25  [通報]


    自律神経失調症から
    更年期になっていた
    体調不良→実はこの病気だった!
    返信

    +186

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/17(土) 17:52:37  [通報]

    脚の付け根痛いと思ってたら骨軟部腫瘍だった
    返信

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/17(土) 17:53:48  [通報]

    バファリン連日飲んで効かず、おかしいと思ってたら、急に頭痛強くなり、くも膜下出血で入院。即手術でした。
    返信

    +271

    -6

  • 11. 匿名 2025/05/17(土) 17:54:01  [通報]

    風邪をこじらせてるのかと思って病院行ったらコロナだった
    先週の話
    返信

    +110

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/17(土) 17:54:05  [通報]

    貧血が酷くて、鉄分を摂取しても治らなくて、精密検査の結果大腸がんだった 今は寛かい
    返信

    +268

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/17(土) 17:54:14  [通報]

    下血→潰瘍性大腸炎
    返信

    +51

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/17(土) 17:54:17  [通報]

    息切れしたり倦怠感が常にあって鬱っぽくなってたんだけど調べたら橋本病だった
    返信

    +140

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/17(土) 17:55:36  [通報]

    倦怠感がひどくて声が掠れて風邪かなぁからの甲状腺がん
    返信

    +74

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/17(土) 17:55:40  [通報]

    夏なのに腕が乾燥して痒いと思ったら糖尿病だった
    返信

    +99

    -3

  • 17. 匿名 2025/05/17(土) 17:55:57  [通報]

    腰痛→子宮腺筋症だった
    返信

    +69

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/17(土) 17:56:47  [通報]

    自覚症状なしで緑内障。
    月経過多は子宮筋腫だった。

    親は血尿で腎細胞癌。5年で他界。
    返信

    +95

    -4

  • 19. 匿名 2025/05/17(土) 17:56:50  [通報]

    恋かなと思ったら

    胸がドキドキ→心不全
    返信

    +7

    -29

  • 20. 匿名 2025/05/17(土) 17:56:51  [通報]

    生理の出血が多い、貧血→子宮筋腫
    返信

    +89

    -6

  • 21. 匿名 2025/05/17(土) 17:57:00  [通報]

    生理が止まらなくて病院に行ったら、子宮内膜症と子宮腺筋症だった
    もともと生理痛酷かったけど、治療してから経血の量も減って痛みもなくなったから早く病院行っとけばよかった
    返信

    +99

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/17(土) 17:57:26  [通報]

    ミス多発→発達障害&自閉スペクトラム症
    返信

    +26

    -22

  • 23. 匿名 2025/05/17(土) 17:57:33  [通報]

    熱が下がらず心拍数もずっと速かった
    検査したらバセドウ病だった
    返信

    +66

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/17(土) 17:57:33  [通報]

    平坦な道を5分歩いただけなのに長距離走ったあとみたいな息切れと苦しさ→軽い肺炎
    返信

    +79

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/17(土) 17:57:56  [通報]

    私も新生児の頭くらいの子宮筋腫が有ります
    医師には摘出手術を勧められています
    返信

    +90

    -5

  • 26. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:10  [通報]

    絶望感が強くて動悸がしてた 42歳で閉経だった
    返信

    +69

    -2

  • 27. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:12  [通報]

    >>14
    私は逆だった
    橋本病と診断されたあとに鬱がわかった
    返信

    +42

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:33  [通報]

    後頭部がチクチク→瞼に湿疹?→帯状疱疹でした
    返信

    +57

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:36  [通報]

    >>9
    今右脚の付け根が痛い…
    返信

    +30

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:39  [通報]

    水虫かと思ってショックを受けてすぐ皮膚科に行ったら
    末端冷え性で軽い凍傷って診断されたことがある
    返信

    +88

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:52  [通報]

    風邪が治ったと思ったら長期の微熱
    かかりつけのクリニック行ったら妙齢でもあるし採血してみましょうと言われ結果甲状腺の病気だった
    病気発覚したのはいいけど先生に言われた妙齢が今だに引っかかってる
    返信

    +7

    -25

  • 32. 匿名 2025/05/17(土) 17:59:17  [通報]

    恥ずかしい話だけど、認知力が最近落ちてきたなと思ったら歯周病だった
    デンタルケアを徹底したら治った
    調べたら歯周病は認知症と関係すると書いてあった
    返信

    +182

    -7

  • 33. 匿名 2025/05/17(土) 18:00:18  [通報]

    最近目がかすんでて、視力落ちたっぽいし眼鏡作ろうかな〜って軽い気持ちで眼科行ったら脳腫瘍でした。
    返信

    +131

    -4

  • 34. 匿名 2025/05/17(土) 18:00:23  [通報]

    病気のトピでガル民の経験談を読んでると悲しくなる
    いつも、笑えるふざけた話とか真剣な話をしてくれるのに、辛い経験もしてたんだなって
    いつまでも元気でいてね
    返信

    +317

    -8

  • 35. 匿名 2025/05/17(土) 18:00:24  [通報]

    腰痛い 腎盂腎炎
    返信

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/17(土) 18:00:32  [通報]

    起きてる時間、ソファでダラダラしているだけでもずっとバクバクバクバク…って拍動が分かるくらいの動悸と、トイレに行くだけでゼェゼェと息切れして、家から1km先のスーパーに自転車で行くだけでも2回くらい倒れそうになって路肩のブロックに10分くらい休憩しながら行って、「心臓の異変か?」と思って循環器内科に行ったら、酷い鉄欠乏性貧血だった。

    鉄欠乏性貧血も治療が遅れると心不全を起こすこともあるらしい。
    初めて受診した日、私の顔が顔面蒼白だったらしく、今も治療中だけど「あと少し受診が遅れてたら危なかったよ」って言われた。
    返信

    +136

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/17(土) 18:00:44  [通報]

    太もも裏の違和感から始まり腰痛が酷くなり病院へ。ヘルニアか坐骨神経痛かと予想していたら臀部の神経周りにできた腫瘍が原因でした。今は手術で取り除くことができて元気に過ごしてます
    返信

    +79

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/17(土) 18:01:25  [通報]

    手足が震えるから、体力不足なのかなーって思って放置してました。
    ある時にシャンプー後にすぐフケが出るようになって、皮膚科行ったら、首腫れてるのを見つけてくださり、内科行くよう促され、
    【甲状腺 バセドー病】でした。
    伊藤病院で手術してから良くなりました。
    15年経過し、逆の【甲状腺低下症】になってからは、チラーヂンを服用中です。
    返信

    +80

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/17(土) 18:01:38  [通報]

    >>12
    下血に気づかなかったの?
    それとも無い場合もあるのかな
    返信

    +17

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/17(土) 18:02:18  [通報]

    腰痛→チョコレート嚢胞
    返信

    +16

    -3

  • 41. 匿名 2025/05/17(土) 18:02:45  [通報]

    >>1
    むかしバイトしてた先の同僚が足の指から裏までかなり広範囲にただれて、ガーゼや包帯やらでぐるぐる巻きにしないと歩けない感じになってて、皮膚科にも通ってたのに全然良くならない子がいた
    何件も皮膚科通って判明したのが、原因が虫歯だったらしく、虫歯から何とかって菌が回ってそうなってたらしい
    で、虫歯治療したらすぐ治ってた
    返信

    +131

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/17(土) 18:04:10  [通報]

    >>31
    31さんがおいくつかわからないけど妙齢って若い女性に使う言葉よ
    返信

    +73

    -4

  • 43. 匿名 2025/05/17(土) 18:04:15  [通報]

    頻尿
    酷い生理痛
    生理時の排便の際にお尻が痛くなる
    生理じゃない日も生理痛の時と同じお腹の痛みがある
    性交痛

    子宮内膜症になっていました
    返信

    +55

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/17(土) 18:04:29  [通報]

    >>10
    頭痛持ちだけど
    やっぱり普段の頭痛とは痛さが異なるのかな
    返信

    +108

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/17(土) 18:04:37  [通報]

    左足がマヒして動けない → 椎間板ヘルニアで手術
    返信

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/17(土) 18:05:20  [通報]

    経血量過多、吐くほどの生理痛

    子宮内膜症、子宮後屈
    返信

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/17(土) 18:06:10  [通報]

    25くらいの時に足がすごく痛くなって、歩きづらくてどうしよう…て思ってたら発熱。とりあえず足痛いから整形外科に行ってレントゲン撮ってもらったんだけど異常なし。直接、足を診てもらう時に私が「ここにプツプツがほんの少しできてるんです笑」て言った言葉で先生が帯状疱疹だ!て気づいてくれた。プツプツは3個、4個くらいだけだった覚え。
    返信

    +56

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/17(土) 18:07:45  [通報]

    >>42
    先生誤爆
    返信

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/17(土) 18:07:49  [通報]

    >>39
    癌が代わりに栄養を盗っちゃうような説明が医師からあった
    返信

    +39

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/17(土) 18:07:57  [通報]

    >>10
    何日くらい頭痛が続きましたか?
    返信

    +41

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/17(土) 18:08:12  [通報]

    >>6
    なんの検査で分かりましたか?
    自分も慢性的に腹痛と胃痛があり…
    毎年胃カメラやってますが検査が憂鬱です。
    大腸カメラも一昨年やりました。
    返信

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/17(土) 18:08:53  [通報]

    治らない肩こり
    腕上がらない、首回らないで整骨院通ってたけど、ずっとあった鼻炎が悪化して副鼻腔炎の治療したら治った
    点滴して、その日に急に肩も治ってびっくり
    鼻と肩、人体って不思議

    でも長年悩んでる過多月経は今のところ原因見つからず
    嚢腫も筋腫もないし、出産しても別に変わらなかった
    返信

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/17(土) 18:09:35  [通報]

    >>34
    悲しくなるの?
    私は辛い経験が起こると自分だけ…と思うから
    みんなも辛いこと経験しながら頑張って生きてるんだ!って励まされるよ
    返信

    +59

    -3

  • 54. 匿名 2025/05/17(土) 18:09:55  [通報]

    お腹に痒い湿疹できて、虫刺されかと思って皮膚科行ったら帯状疱疹だった。
    返信

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/17(土) 18:10:05  [通報]

    貧血

    子宮筋腫だった
    返信

    +30

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/17(土) 18:10:43  [通報]

    10代なのに肌カサカサ。すねなんて割れて粉吹いてゴワゴワ。低体温で寒がり。
    橋本病でした!!
    返信

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/17(土) 18:12:58  [通報]

    手が小刻みに震えて字が上手く書けない
    寒がりだったはずなのに暑がりになった
    1ヶ月で体重が7キロ近く減った
    ゴミを捨てに行くだけで息切れ
    動悸が止まらず、道端で倒れそうになる

    ↑バセドウ病でした
    返信

    +53

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/17(土) 18:14:02  [通報]

    >>32
    歯周病は万病の元とか聞いたことある
    返信

    +84

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/17(土) 18:14:09  [通報]

    昔はとにかく仕事も家事も完璧じゃないと嫌!!!休みの日は、絶対外出!!みたいな性格でした。
    ある日から朝起きれないし、ちょっと動くとすごく疲れる。何もやる気が起きず、仕事もミスばかりで辞めてしまい、家でほぼ一日中寝てました。ご飯は旦那が仕事帰りに買って来たものを食べて、寝るだけの生活。体重が短期間で20キロ増。洗濯だけは何とかしてました。

    旦那から、健康診断は頑張っていってほしいと言われて、行ったら、そこで首の腫れを指摘されました。甲状腺の病院を受診するように言われて受診したら橋本病でした。
    返信

    +77

    -7

  • 60. 匿名 2025/05/17(土) 18:15:08  [通報]

    >>46
    経血量が普通、生理痛が強くないけど子宮内膜症、子宮後屈。排便時のあの何とも言えない痛みと性交痛(一部分)は結構聞く
    返信

    +20

    -3

  • 61. 匿名 2025/05/17(土) 18:15:14  [通報]

    >>1
    私はチョコレート嚢胞が破裂して手術→子宮内膜症だと分かったんだけど、貧血の原因になっていたからピル服用で一気に快適な生活になった。
    女性の貧血は体質ではなく、原因は婦人科系疾患がほとんどだと思う。
    返信

    +61

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:05  [通報]

    >>1
    私もほぼ同じです。私は右側で、チョコ嚢胞でした
    私も最初消化器内科(産婦人科がない病院だったので)にかかりましたが、婦人科のある病院に紹介状書きますと言われて、検査して発覚です
    腹腔鏡手術ですぐ終わって今では薬のおかげで月の出血もほとんどないのですごーく楽になりました
    返信

    +24

    -4

  • 63. 匿名 2025/05/17(土) 18:16:07  [通報]

    なんとなく息苦しくてため息が多くなったりしてたら気胸だった
    返信

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/17(土) 18:17:52  [通報]

    >>1
    女は、お腹の痛みは婦人科を疑おう。
    返信

    +58

    -5

  • 65. 匿名 2025/05/17(土) 18:18:22  [通報]

    息が苦しくて咳が出てたから持病の喘息かなと思って吸入とかしてたけど治らず。
    病院に行ったら心不全でした。
    返信

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:33  [通報]

    >>51
    私は大腸カメラです。割と初期に見つかったので座薬と漢方で今は落ち着いています。気になるなら早めに再検査をした方がいいと思いますよ!
    返信

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:41  [通報]

    >>4
    分かる
    仕事のストレスが原因で体がボロボロになった時あったわ
    薬を飲んでも収まらない高熱のせいでご飯が食べれないし、体重が5キロ以上減少するしで、いつか〇ぬんじゃないかと思ってた
    そうなる前に、なんとか会社から逃げ切れたのは幸運だったわ
    返信

    +43

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:44  [通報]

    >>1
    顎の痛み→腕の内側の痛み→胸の痛み→狭心症でした
    返信

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:39  [通報]

    生理がいつもより長いなーと思って、産婦人科に相談に行ったら病気だと怖いから検査しましょう→細胞診で引っかかって大きい病院紹介される→精密検査の結果、子宮頸がんステージ3でリンパにまで転移してました。生理がいつもより長いのも初めてだったし、腹痛というか生理通すら殆どなかったので全然気づきませんでした!皆さんも不正出血したらすぐ病院へ行ってください。早ければ早いほど切る箇所も少なく辛い思いしなくて済みます
    返信

    +92

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/17(土) 18:28:40  [通報]

    >>15
    どのような治療法だったのですか?
    治りましたか?

    同じ症状なのですが、酷いパニ症で自宅でも発作が出て病院へはいけないです
    返信

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/17(土) 18:30:49  [通報]

    なんか足首痛いな〜腫れて来たけど捻挫でもしたっけ?と思ったらどんどん激痛に。蜂窩織炎でした。
    返信

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/17(土) 18:30:56  [通報]

    >>1
    内科で婦人科を紹介して欲しいね
    返信

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/17(土) 18:31:22  [通報]

    手が震え、痛みが強かった。
    整形外科でリウマチと診断うけ、リハビリして、痛み止め飲むも症状は変わらず。
    めまいと歩くのがフラフラになり、上から下まで検査しても原因がわからず。
    お医者様も血液検査の結果を見ておかしいと粘ってくれて、自費になるがらPET CTを受けましょうと10万出して検査の結果、高安動脈炎という難病だと判明。
    突然、亡くなる病気だとわかり、
    適当な病名で終わらせず,粘ってくれたお医者に感謝した。
    返信

    +135

    -2

  • 74. 匿名 2025/05/17(土) 18:32:31  [通報]

    朝微熱、昼は平熱、夜は高熱
    の繰り返して他の症状はなく様子を見てたら1日高熱が出て病院行ったら肺炎だった
    肺炎って咳出るイメージだったからまさか肺炎だとは思わなかった
    返信

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/17(土) 18:33:52  [通報]

    何となく息苦しいかな?→心不全
    返信

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/17(土) 18:35:03  [通報]

    >>53
    悲しくなって駄目なの?
    人の苦しみなんて全部理解できる訳じゃないけど、胸が痛くなる
    返信

    +38

    -3

  • 77. 匿名 2025/05/17(土) 18:36:18  [通報]

    めまいが酷くてメニエールかな?って思ったら耳の中の石が移動したからで、耳鼻科の先生にトントンやって戻してもらった治った!
    返信

    +45

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/17(土) 18:36:19  [通報]

    疲労感や倦怠感→血小板減少でした
    同じような人達からの情報が欲しいです
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/17(土) 18:36:41  [通報]

    >>10
    毎日頭痛いから不安…
    目の奥が痛い、首の後ろが痛い、ストレートネック?なのかな?
    返信

    +52

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/17(土) 18:38:23  [通報]

    元々生理痛が酷かったけど生理がない時までひどい痛みで普通の生活できなくなったら子宮腺筋症だった
    治療したら肛門痛もなくなったから肛門痛も子宮腺筋症が原因だったんだろうなあ
    返信

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/17(土) 18:41:35  [通報]

    >>49
    癌だった漫画家さんの初期症状もそんな事書いてた、食べても食べてもお腹が空くって。
    返信

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/17(土) 18:42:40  [通報]

    >>1
    主様と全く同じだわ。お腹が定期的に痛くなって病院では腸が動いてないなんて言われたけど、ある日どうにも痛くて救急搬送されたら卵巣系捻転、嚢腫だった。捻転の痛みだったらしい。
    返信

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/17(土) 18:43:02  [通報]

    胸水貯留
    全身浮腫
    体重増加
    低アルブミン血症

    タンパク尿が原因でした(ネフローゼ症候群)
    返信

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/17(土) 18:43:40  [通報]

    ずっとダルさと微熱が続いてたまに下痢のもしてた
    花粉症が原因だった
    返信

    +20

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/17(土) 18:43:44  [通報]

    >>33
    眼科の検査で発覚したのでしょうか?
    返信

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/17(土) 18:45:47  [通報]

    起き上がれ無い程の体調不良が半年ほど続き、
    偶然胸元にしこりを見つけ乳腺クリニックに行ったら乳癌だった。
    毎年検診に行ってたのに結局は自己診断なのかと思った。
    癌の急性期はとてつもなく身体がだるくなるということを後から知った。
    返信

    +60

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/17(土) 18:47:55  [通報]

    >>79
    (横)
    私はバファリンの系統は効かなかった。

    イブプロフェン系の頭痛薬はまあまあ。
    偏頭痛でもう15年くらい内服してる。
    MRIを撮って頭痛外来の先生に「トリプタン製剤をください」と言ったけど、断わられたから市販薬でガマンしてる。
    返信

    +18

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/17(土) 18:48:03  [通報]

    病気じゃないけど、異常に人より疲れやすいとか、7時間は寝てるのに1日眠いとかは全て筋肉不足のせいだったこと。40年近くずっと辛かったのに、コロナで筋トレに目覚めたら嘘みたいに症状がなくなった。
    返信

    +71

    -4

  • 89. 匿名 2025/05/17(土) 18:50:15  [通報]

    家族の病気だけど…
    腕が上がらない→四十肩かな?接骨院とか通うが効果無し
    よく躓く→老化かな?気をつけよう(でもやっぱり躓く)
    午後になると異常に疲れる→歳のせいもあるし、運動不足かな?
    こんな状態が1年くらい続いて転ぶことが増え…色んな個人病院や総合病院に行くけど原因不明(MRI、CTなどたくさん検査した)
    仕事にも支障が出てきて大学病院で検査入院して、ようやくALSと診断されたのが、症状が出始めてから一年半後。
    脳神経外科は行ってたけど、本当は脳神経内科に行かなければならなかったみたい。
    返信

    +60

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/17(土) 18:51:41  [通報]

    朝起きると左臀部が筋肉痛のような痛み1週間続き発疹、帯状疱疹でした。
    返信

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/17(土) 18:55:57  [通報]

    吐き気、めまい、頭痛で脳がおかしいと思って病院いったら蓄膿症だった、まじで死ぬと思ったくらいキツかった
    返信

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/17(土) 18:57:32  [通報]

    >>80
    1年くらい前から肛門痛があるわ
    呼吸するのもためらうくらいの痛さ
    返信

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/17(土) 18:58:21  [通報]

    >>91
    診断した医師すごいな😮
    どんな検査で分かるんだろ?
    返信

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/17(土) 18:59:56  [通報]

    >>42
    気になって私も改めていろいろ調べたら主に結婚適齢期という記述のが多かった
    ただ時代によって最近は幅広く使われてるみたいで更年期世代も属するようで
    ある辞典では「若く美しい年齢」とあったのでそう捉えることにしましたw
    返信

    +22

    -2

  • 95. 匿名 2025/05/17(土) 19:01:07  [通報]

    >>70
    手術したよ。そこからずっと服薬
    返信

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/17(土) 19:04:02  [通報]

    >>87
    断られた理由はなんですか?
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/17(土) 19:05:41  [通報]

    何度も繰り返す中耳炎→リウマチだった
    返信

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/17(土) 19:06:24  [通報]

    >>93
    画像を撮れば分かります
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/17(土) 19:06:43  [通報]

    >>76
    アナタ優しい😢
    返信

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/17(土) 19:08:17  [通報]

    >>32
    それプラス高血糖もだよ
    認知症、歯周病、糖尿病は関連性あり
    返信

    +41

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/17(土) 19:08:58  [通報]

    >>23
    私も頻脈なんですけどべットで横になっていたら60とか70
    何なんだろ?
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/17(土) 19:11:18  [通報]

    >>69
    長いって何日くらいだったんですか?
    返信

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/17(土) 19:13:07  [通報]

    >>86
    そういえば小林麻央ちゃんがずっと体調が悪くてだるくて一体何なんだろうとずっと不安だった時に乳がんとわかりほっとしたと言っていたもんね
    普通に治療していたら今も元気だっただろうに
    それぐらい癌になる時は体がしんどいみたい
    返信

    +51

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/17(土) 19:13:32  [通報]

    >>11
    咳と発熱の症状があり、インフルの検査しても陰性。コロナかと思って検査しても陰性。
    結果、肺炎だったことあるわ。咳しすぎて肋骨折れた。
    返信

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/17(土) 19:15:33  [通報]

    お風呂に入っていると、内太ももの皮膚がポロポロとめくれ出して垢ではなくて皮膚がめくれてるようで。皮膚炎なのかなぁ
    返信

    +2

    -4

  • 106. 匿名 2025/05/17(土) 19:15:51  [通報]

    足がずっと痺れてるから変だと思って診察を受けたら
    偏食はしてないのに、ビタミン不足との診察でした。
    返信

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/17(土) 19:18:37  [通報]

    >>96
    当時、テレビによく「頭痛の権威」と呼ばれているS医師が出ていて「トリプタンが効く」と言いまくっていたの。
    健康番組の再現ドラマで小学生から頭が痛すぎて学校へまともに通えなかった女の子が嘘のようにトリプタンが効いて母娘でニコニコ出ているのを見た。
    「私も腫瘍など原因がないから」とMRIで証明してから医師に頼めば処方してもらえると思って(テレビに出ていたS医師ではなかったけど)都内の脳を診るのに有名な病院で診断を受けた。
    断わった医師曰く、「トリプタンは肝臓を傷める、市販薬で半分でも痛みが消えるならば市販薬を飲んでおいてください」とのことですごくガッカリしたよ。

    テレビは副作用のことは言わないんだな。と思ったけど、こんなに長く市販薬を飲み続ける人生になるとは思わなかった。
    トリプタンを内服している人の書き込みも見たこともあるけど、どちらにせよ耐性ができるのか?効きづらくなるみみたい
    返信

    +40

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/17(土) 19:20:00  [通報]

    >>7
    コロナの頃、病院入口や商業施設で37、8°で毎回足止めされてた、後々にリウマチって診断されるのですが当時は体温高いな位にしか思っていなかった。
    返信

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/17(土) 19:21:45  [通報]

    ピザ食べても焼肉食べても痩せていく。初期子宮頸がんでした。いまはあれから10キロデブです。
    返信

    +42

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/17(土) 19:29:49  [通報]

    >>12
    健康診診断で
    貧血、白血球の数値がかなり低いと言われた。
    12さんのコメント読んで震えたわ。病院行こう。ありがとう。
    返信

    +32

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/17(土) 19:34:21  [通報]

    >>85
    診察で目にペンライトの光当てられたときに、左右とも外側だけ反応してないって言われて視野検査することに

    検査してみたら左右とも視野の外側が欠けてることが判明

    脳神経外科を紹介されてMRIを撮ったら脳に腫瘍があった
    視神経が腫瘍に圧迫されていたのが見えにくくなってた原因だった

    手術で摘出したけど後遺症が残ってます
    返信

    +78

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/17(土) 19:35:15  [通報]

    >>103

    そうでした。
    家族からは責められでも検診に行ってるし…
    と思っていたら浸潤癌になってしまいました。

    乳癌に留まらずなにか異変があったときにその科への受診をお勧めします。

    ちなみに自分はマンモ問題なしでエコーで病変発覚しました。
    悪性なものでした。

    啓蒙のために、皆様へ。
    返信

    +72

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/17(土) 19:35:53  [通報]

    急に動悸が凄くて息苦しくなるけど
    病院行っても健康で精神科行ったら
    パニック障害だった
    返信

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/17(土) 19:36:58  [通報]

    >>61
    閉経後はチョコレート嚢胞と貧血が治った。
    返信

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/17(土) 19:38:58  [通報]

    >>14
    私もめちゃくちゃ疲れやすいなー、肌がめちゃくちゃ乾燥するなーと思ってたら橋本病だったよ
    返信

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/17(土) 19:39:15  [通報]

    >>25
    私は全摘手術したら、3キロあったと先生に言われました。
    返信

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/17(土) 19:42:24  [通報]

    足がつる、片方のふくらはぎが太すぎる→下肢静脈瘤

    目の膜が取れない→白内障 
    返信

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/17(土) 19:44:16  [通報]

    >>101
    60~70は正常だから大丈夫
    返信

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/17(土) 19:54:21  [通報]

    体はだるいし喉はめちゃくちゃ痛い、息できなくなりそうで病院行ったら扁桃腺炎、扁桃腺周囲膿瘍で入院、退院間近で発疹
    退院後の通院でEBウイルスと言われた
    肝臓の数値が高かったらしい
    返信

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/17(土) 19:55:13  [通報]

    >>91
    最初から耳鼻科に行きましたか? それとも内科?
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/17(土) 19:55:58  [通報]

    >>5
    同じくチョコレート嚢胞で、寝ても覚めても痛い腰痛(鈍痛)があった。
    返信

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/17(土) 19:57:10  [通報]

    腰痛と坐骨神経痛のような痛み→臼蓋形成不全だった
    変形性股関節を発症し、人工股関節になった
    返信

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/17(土) 19:57:31  [通報]

    >>25
    お年はいくつですか?
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/17(土) 20:03:31  [通報]

    >>76
    駄目だとは言ってないよ
    返信

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2025/05/17(土) 20:03:39  [通報]

    急に血圧が高くなった(自覚症状はなし)更年期か?と思っていた
    念のために精密検査受けたら原発性アルドステロン症という副腎から出るホルモンが関係してる病気だった
    返信

    +17

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/17(土) 20:07:18  [通報]

    >>1
    どんどん太るし疲れやすい。脂肪肝だった。
    返信

    +24

    -2

  • 127. 匿名 2025/05/17(土) 20:09:43  [通報]

    ずっと高温期みたいにポカポカしてるのに生理来ないから閉経からの更年期?と思ったらまだで、甲状腺検査したら橋本病とバセドウ病どちらもとかで、変にバランス取れてるし腫瘍みたいのも小さいから投薬なしで経過観察になったとこ。
    ポカポカ以外はすこぶる健康。
    返信

    +27

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/17(土) 20:16:54  [通報]

    異常な食欲なのに13kg減少
    生理止まる ちょっとしたことで息切れ
    重いもの持てない 筋肉が震える
    横になってても心拍数150超え
    字を書こうとすると手が震える

    産婦人科と内科にかかり、両方で首の腫れを指摘され甲状腺専門病院へ行きバセドウ病と診断されました。

    血液検査の数値は振り切ってエラー状態で、エコーで計った甲状腺の重さは普通の人の8倍ほどでかなり腫れてました。
    返信

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/17(土) 20:19:47  [通報]

    >>68
    私は顎と歯と背中がぎゅーって痛くなります。狭心症。
    返信

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/17(土) 20:20:47  [通報]

    >>7
    更年期って内科で受診して診断されるんですか?
    最近のぼせがひどくて辛いです。
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/17(土) 20:22:30  [通報]

    >>80
    どんな治療なんですか?手術?
    返信

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/17(土) 20:29:19  [通報]

    >>66
    ありがとうございます
    胃カメラも大腸カメラも検査が憂鬱ですが、そうですね…また胃腸科行ってきます
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/17(土) 20:32:23  [通報]

    やたら暑くて、疲労感凄くて更年期かなと思ったらバセドウでした。
    食べても食べても痩せていくし、手の震えであれ?なんか違うかもと。
    後ほど心臓にもかなり負荷がかかってた。
    返信

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/17(土) 20:35:27  [通報]

    >>42
    最近は自虐的に使われることもあるよ
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/17(土) 20:35:44  [通報]

    >>9
    うちリンパ腺接腫だったよ。足の付け根は珍しいと言われた。手術して取ったよ。
    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/17(土) 20:36:31  [通報]

    20代なのに高血圧→原発性アルドステロン症
    副腎が悪いらしい。片方だけ悪いなら手術で取ることによって完治出来るって言われたけど、両方悪かったため、死ぬまで降圧剤服用生活。
    返信

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/17(土) 20:42:43  [通報]

    >>87
    頭痛薬も色々ありますもんね…
    私はロキソニン、カロナールを処方されましたが、あんまり効かず…
    枕が合ってないのか朝起きたら後頭部が痛くて、MRI撮ったら生まれつきの血管の奇形はあるみたいだけど、特に治療もしなくて良いそうで…
    返信

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/17(土) 20:49:49  [通報]

    喉の違和感→甲状腺がん
    返信

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/17(土) 20:50:20  [通報]

    >>32
    恐ろしい
    コレ見てすぐ歯医者予約しようと思った
    返信

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/17(土) 20:51:20  [通報]

    >>12
    私も会社の健診で貧血が3年くらい続いてからの大腸ガンだった。だから医者も気付けなくて鉄不足の貧血で数年は片付けられてしまった。
    あとは胃の調子が悪いのが続いて胃の検査ばかりしてて胃薬を処方されてたけど一向に改善せず、別の消化器内科を受診してCT検査をしてもらって紹介状という流れ。
    返信

    +32

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/17(土) 20:52:05  [通報]

    >>44
    私も知りたい。
    いつも前頭葉らへんが痛いんだけど、後頭部が痛くなっていつもと違うからパニック起こしそうになった。

    本当に頭痛大変。緊張型も偏頭痛ももっており痛み出すと顔が歪み表情を制御出来ない程。
    時々アイスピック頭痛起こすし。
    返信

    +26

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/17(土) 20:55:38  [通報]

    >>5
    私は子宮筋腫だったよー
    返信

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/17(土) 20:58:50  [通報]

    >>34
    いやー、ここ読んでると、とっても大変で手術前など心配で眠れない日もあったんじゃないかと推測するけど、みなさん「こんな感じでしたー」ってケロッと書いてらっしゃる
    すごいです
    今お元気で何よりです
    返信

    +107

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/17(土) 21:01:37  [通報]

    食事中の方はごめんなさい


    ひっかき傷がいつまでも治らない、膿んでしまう。
    この時点では皮膚炎かなと

    次に異様に多い帯下…と独特な臭い。
    頻発する立ちくらみ。
    そのうち水のようにガバッと…下着がびしょびしょに。

    これはマズイと病院に行ったら 子宮の上皮内ガン…。
    思ったより範囲が広く全摘しました。
    32才の時。
    あと半年遅かったら、進行したガンだったと言われた

    定期健診は大事ですよ(*^.^*)

    返信

    +39

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/17(土) 21:06:19  [通報]

    >>130
    婦人科じゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/17(土) 21:08:24  [通報]

    >>130
    大きめの病院には更年期外来があるよ
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/17(土) 21:08:36  [通報]

    >>27
    わたしは鬱で心療内科に2年ほど通院していたんですがなかなか良くならず体もずっと辛いままでこのままでは駄目だと思い切って紹介状をもらい他の病院(精神科)に通院するようになりました
    そこで早めの段階で血液検査をしたのですが甲状腺の値が解りまた病院を変え治療してもらってます。
    体の辛さの原因が判明したし鬱の症状もかなり良くなっています
    返信

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/17(土) 21:13:25  [通報]

    >>53

    いつもふざけたり冗談で悪態をついたりする楽しいがる民も、実はリアルでは病気だったりで辛い思いをしているんだね…っていう優しい思いだと思うよ。

    私も子宮頚がんできつい思いをしたけど、その時に励ましてくれたガル民の人たちに今でも感謝してる。
    ガルちゃんのいいところだよね^ ^
    返信

    +71

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/17(土) 21:14:33  [通報]

    生理がとまらない→子宮体癌→腹腔鏡手術
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/17(土) 21:19:42  [通報]

    みんな、何科に行ったとか、
    どういう主訴で行ったとか、
    何件もまわったとか、
    診断に辿り着くまでの経緯を教えてよ!
    とりあえず内科に行けば、そこから適切な科を紹介してもらえるの?
    返信

    +19

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/17(土) 21:21:12  [通報]

    >>111
    自覚症状無しだったのですか?
    それとも、今から振り返ればそういえば…ということがあったのですか?
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/17(土) 21:24:01  [通報]

    >>143
    ねー、すごいよね
    辛いこともたくさんあっただろうに
    返信

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/17(土) 21:29:00  [通報]

    >>79
    頭痛と目の奥の痛み(圧迫されるようなズーンとした痛み)て副鼻腔炎と診断されたことあります。(耳鼻科)

    鼻水が出てる自覚がなかったのに。
    返信

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/17(土) 21:37:12  [通報]

    激痛の腰痛→子宮頸がん
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/17(土) 21:50:53  [通報]

    >>41
    掌蹠膿疱症だろうね
    返信

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/17(土) 22:00:54  [通報]

    元々違う病気の治療中でよく血液検査してたんだけど、ずっと白血球の数値が高くて、先生からもなんでだろうね?ストレスとかでも高くなるから〜ってそれから1年後に乳がんが分かりました。その後の数値は落ち着いたし、乳がんも自分でしこりを見つけてすぐさま病院行ったんでステージ0、超初期、部分切除、放射線、ホルモン治療やってますがすこぶる元気です!!
    返信

    +45

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/17(土) 22:08:56  [通報]

    ずっと胃が気持ち悪い、ムカムカする
    胃カメラしても綺麗と言われ
    結果橋本病だった
    返信

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/17(土) 22:14:43  [通報]

    両手の痺れ、足の裏の痛み、節々が痛くて微熱が何日も続いていた。しかも左右対称に関節のいたみがありました。
    だるくてだるくて凄く辛かった。
    結果、リウマチでした。血液検査にはっきり出るタイプではなかったみたいで診断でるまで時間がかかり辛かったです。
    今は薬が効いて自分に合っていて落ちついています。
    返信

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/17(土) 22:28:04  [通報]

    >>118
    ありがとうございます!
    でも病院で測ると毎回90越えてる
    歩いた直後や座っていたら90越えちゃう
    みんなそうなんですかね?
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/17(土) 22:30:22  [通報]

    >>158
    こっちの母親もリウマチだけど痛みが普通じゃないから 整形外科で検査してもらっても リウマチではないと長いことを言われてたよ
    ブログとかでも経験談 読んだらかなり進まないと血液検査でリウマチ 判定がつかないみたいで その間に進行するみたい
    私も手首とかかとが痛くなるのでリウマチになるだろうなと覚悟はしています
    返信

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/05/17(土) 22:32:30  [通報]

    >>10
    私の友達も、市販の鎮痛剤が効かない頭痛がしばらく続いてたら脳腫瘍だったよ。
    返信

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2025/05/17(土) 22:35:01  [通報]

    重度の夫源病です
    返信

    +7

    -4

  • 163. 匿名 2025/05/17(土) 22:37:50  [通報]

    >>68
    私も一年に一回くらいだったのが最近頻発してて怖い
    循環器科に行ったらいいのかな
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/17(土) 22:38:08  [通報]

    >>153
    副鼻腔炎何回かなって、鼻を吸いに病院に行った事がありますw
    今は治ったんですが、後鼻漏?寝てたら鼻水が喉に落ちて気持ち悪いです…
    ドロっとした鼻水が流れてきて、喉に落ちてるから鼻を噛むこともできず、汚いけど口から出してうがいしてます…
    後鼻漏の人みんなどうしてるんだろう…枕を高めにしてるんだろうか…
    喉も痛くて、つかえ感があります…
    返信

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/17(土) 23:00:38  [通報]

    生理が3週間続く

    婦人科で子宮頸管ポリープ(あるのは分かってた)からの出血と診断

    処置後も止まらず、ホルモン剤服用してやっと止まる

    更年期によるホルモン不足
    ストレスで生理がだらだらと続くのはあったけど、同じ量がずっと続いて貧血になった。その頃はまだ毎月生理あったし、少し前の血液検査ではホルモンの値が正常で、更年期ではないと言われた。45過ぎるとさすがに足りなくなってた
    返信

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/17(土) 23:37:54  [通報]

    >>160
    私も最初は整形外科に行きました。町医者の。
    全然だめで 笑 レントゲンと血液検査で大丈夫と言われました。症状は変わらないし痛いしで内科のかかりつけの医師に相談したら膠原病内科に行った方がいいと言われて専門の先生を教えて貰いました。診断着くまでの道のりが長ければ長いほど進行してしまう病気ですよね。今は良い薬が出ていて、関節が変形することはかなり減ったと聞きました。
    長く付き合っていかないといけませんが、今はリウマチを忘れてしまうくらい元気に仕事もしています。
    返信

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/17(土) 23:44:17  [通報]

    >>16
    糖尿病で皮膚乾燥するのですか?
    返信

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/17(土) 23:52:05  [通報]

    物が二重に見える→眼科や脳外科や脳神経内科等色々まわったけどバセドウ病だった。まだ目の奥が腫れてる段階で飛び出ては無かったのでメルカゾール飲み始めたらすぐ治った
    返信

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/17(土) 23:53:18  [通報]

    >>10友人の旦那さんが
    長年の偏頭痛持ちで
    最近ひどいな…と思って病院で検査したら
    38歳で脳腫瘍で亡くなりましたよ
    偏頭痛で済ますのは危険だと思いました。
    返信

    +31

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/17(土) 23:55:36  [通報]

    >>91
    分かる…。
    私も吐き気と頭痛がひどくて、風邪にしてはつらいなぁ〜と思ってたの。
    そしたら蓄膿症だったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/18(日) 00:02:35  [通報]

    方足首の冷え→温めても温めても冷えてしょうがなかった。
    徐々に右ひざの冷え・股関節の痛み・右脚全体の痺れや痛み。

    脊柱管狭窄症だった。
    返信

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/18(日) 00:12:00  [通報]

    >>10
    ええなんと危険な…
    早くに手術できた事が何よりです。
    大変でしたね…
    返信

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/18(日) 00:20:16  [通報]

    >>34
    あなた、優しいのね
    返信

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/18(日) 00:31:24  [通報]

    >>1
    今年に入ってから左のお腹がたまにズキズキ痛くて、特に朝。病院怖くて行けてない。
    返信

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/18(日) 00:40:43  [通報]

    >>166
    よかったですね
    うちの母親もリウマチになった時ぐらいにはもうすでにいい新薬が出ていて関節の変形は出ずにすんだけどやはり痛いみたいです
    一時は寛解していたのに転倒して骨折して入院してからぐっと悪くなったので怪我などしないように気をつけてくださいね

    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/18(日) 00:42:24  [通報]

    2か月不正出血が続いた。
    婦人科転々として、子宮内膜異形増殖症だった。前がん状態で摘出した。
    会社の人事に辞める?って言われたのと知り合いに癌?としつこく聞かれたのが1番ショックだった。
    返信

    +22

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/18(日) 01:49:48  [通報]

    >>17
    私もです。
    何年も完治しないです。
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/18(日) 02:16:44  [通報]

    30年来の便秘もち。ある時期からどんな種類の下剤も浣腸さえも一切効かなくなり、内科にかかり(下剤出されて終わり。その下剤も効かない)。出口で詰まる感じがして症状出てから半年後に肛門科に行ったら内痔核があり「ハイ手術ね」と。そのとき内視鏡もやり大腸ポリープが2つ見つかり切りました(無痛)。

    生きることと排便は一体。便秘してると痔になるよ。いきむからじゃなく便をためてることでなる。便秘を放置しててはいけない。
    返信

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/18(日) 02:35:27  [通報]

    >>164
    耳鼻科勤務です。
    後鼻漏の方には鼻うがいを先生はおすすめしてます!
    返信

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/18(日) 02:46:59  [通報]

    鼠径部のリンパの腫れってなんだろう?町医者にいったら消毒されて抗生物質だされて終わり
    なにがしらに感染してるみたいで性病でもないらしく
    生理中だから他の病院行ってないが何科にいけばよいのかわからない
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/18(日) 04:38:03  [通報]

    昨日、隣で寝てたらこどもに一瞬うんこのにおいがするって言われました。小学6年生ですしふざけて言ったわけじゃないと思います。私の体臭!?と思い近くでにおいを嗅いでもらいましたが違うと言われました。じゃあそのにおいはどこから?と不安になってます。
    返信

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/18(日) 04:50:33  [通報]

    月経過多でピル飲んでも変わらなくて、生活習慣見直したら豆乳が原因だった。
    毎日コップ一杯飲んでたけどやめたら出血量普通になった。
    返信

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/18(日) 05:25:06  [通報]

    貧血→過多月経で手術
    うるさい寝言や、寝ながら叫ぶ→レム睡眠行動障害
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/18(日) 05:43:16  [通報]

    >>9
    加齢で軟骨がすり減ってるから仕方ないっていわれたー
    返信

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/18(日) 06:18:56  [通報]

    >>181
    歯だと思う
    返信

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/18(日) 06:22:25  [通報]

    義母が背中痛いって言ってたから病院連れて行ったら心筋梗塞だった
    義母は整形外科行こうとしてたけど、よく悪いと体の裏側に出ると言うから説得して内科に行ったら循環器科に回された
    返信

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/18(日) 06:27:37  [通報]

    >>181
    扁桃腺にできる膿栓の可能性も
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/18(日) 06:31:18  [通報]

    >>164
    副鼻腔炎トピ、後鼻漏トピが役立つよ! みんなの体験談やオススメ商品が満載
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/18(日) 06:38:43  [通報]

    >>180
    腫れてる所から膿っぽいの出そうな感じなら皮膚科だし、そうじゃないなら内科かな。行った病院では血液検査したのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/18(日) 06:56:45  [通報]

    >>157
    そこからどうやって橋本病の診断が出るまでに至ったかの過程が一番知りたいんだけど
    返信

    +5

    -5

  • 191. 匿名 2025/05/18(日) 07:11:00  [通報]

    >>159
    動いた直後は心拍数上がってるから問題ない
    座ってしばらくして心拍数下がらなかったら病院に相談
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/18(日) 07:36:24  [通報]

    >>175
    ありがとうございます。
    お母様寛解されていた時期があったんですね。
    日によって症状の出方が違ったり痛みが強かったりしますのでつらいですよね。
    お母様、お大事にしてください。
    私も自分の身体と向き合いながら、リウマチとも付き合っていきます。優しいお言葉ありがとうございました。
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/18(日) 08:14:22  [通報]

    >>177
    一生完治なんてしなくない??するの?閉経するまで待つしかないって言われたよ
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/18(日) 08:50:23  [通報]

    >>144
    おいくつですか?
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/18(日) 08:59:57  [通報]

    >>181
    においがした、ではなく する、なの?
    定期的に漂う感じか…
    おならじゃないとしたら虫歯かな
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/18(日) 09:36:15  [通報]

    >>12
    わたしも大腸がんだった
    がんて言われた パワーワード。。
    通勤が苦痛なほど疲れがひどくて
    栄養剤取ったり体にいいもの食べたりしてもダメで
    年齢なのかなって思ってたら
    便潜血で引っかかって内視鏡したらポリープ大きめ
    4つくらいあってその時切除した
    返信

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/18(日) 11:03:01  [通報]

    たまにものすごい排卵痛があり、バファリン2錠では収まらず婦人科で調べてもらったらチョコレート嚢胞だった。
    ジエノゲストが合わず、結局大きい病院で手術を受けた。
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/18(日) 11:37:54  [通報]

    >>181
    真面目な話し旦那の口臭がうんこの匂いだった
    歯医者に通院しながら歯磨き徹底するようになったらましになった
    歯周だと思う
    返信

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/18(日) 11:54:27  [通報]

    >>191
    ありがとうございます!
    毎回体調悪い時に病院に行き脈測ると90越えてるからバセドウ病疑われるので心配してました
    ちょっと安心しました!
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/18(日) 11:54:48  [通報]

    >>167
    乾燥と言うより痒みじゃないかな?
    返信

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2025/05/18(日) 12:29:15  [通報]

    >>32
    だから歯医者の定期検診大事なんだよね。2~3ヵ月に1回だから絶対行った方がいい
    返信

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/18(日) 12:30:55  [通報]

    >>22
    私は22さんじゃないけど、なんでマイナス多いんだろう。
    ミスを発達障害のせいにするなってこと?

    発達障害当事者以外のトピで、発達障害ですって書くとやたらとマイナスされるよね。
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/18(日) 12:31:29  [通報]

    >>181
    口臭?ならもしかして痩せすぎってことはない?それか普段食事抜いてたりとか
    食事取らない人って内臓から臭うんだよね。それこそうんこ臭いよ
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/18(日) 12:39:17  [通報]

    >>141
    よこ。頭痛専門医にかかってみては。
    返信

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/18(日) 13:18:39  [通報]

    >>202
    普通に体調不良ではないと思うけど。
    返信

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/18(日) 13:22:09  [通報]

    >>151
    ヨコ
    最近目がかすんでて、視力落ちたっぽいし

    が自覚症状でしょうよ。
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/18(日) 13:24:44  [通報]

    動悸がひどくて10メートル歩くのもしんどくなった→浮腫もすごくて近所のクリニックへ→採血でバセドウ病と診断→心不全も起こしているので即入院
    この間だいたい半月くらいでした
    返信

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/18(日) 13:25:58  [通報]

    >>38
    子宮頚癌の治療からの、抗癌剤の副作用で甲状腺異常になりかけなのですが、来週採血検査して診断を出すのですが、薬を服用して行けば症状ってある程度押さえられるのでしょうか?
    亢進してるか後退してるかで薬も違うと思いますが、滅茶苦茶不安です
    返信

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/18(日) 13:44:50  [通報]

    >>167
    仕組みはわすれたけど、おしっこする回数や量が多くなって体内の水分量が少なくなり、乾燥するって皮膚科医がやってるYouTubeで見たよ
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/18(日) 13:59:26  [通報]

    >>1
    微熱が下がらず2か月目
    クリニックでは慢性疲労症候群という診断
    隣人が異様に朝早い人で4時ごろから生活音がして慢性的に睡眠障害もあり
    だましだましどうにか仕事も続けてるけどとにかく毎日徹夜明けみたいなだるさ
    これいつかは治るんだろうか

    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/18(日) 14:29:04  [通報]

    >>12
    貧血以外に症状はありますか?
    ほんまでっかで、カルシウム摂るとなりにくいと聞いて牛乳飲み始めました
    エビデンスあるそうです
    返信

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/18(日) 15:29:03  [通報]

    めまい、貧血、頻尿、不正出血、倦怠感、下腹部の張り、子宮の痛み

    多発性?の子宮筋腫

    MRI撮ったら大小の筋腫が数え切れないほどあり、出産したのにまだあかちゃんの頭くらいの筋腫がいるよと言われました

    思えば産後からずっと下腹部が出たままです。
    今度全摘手術してきます!
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/18(日) 16:01:54  [通報]

    >>28
    危なっ
    眼球にでなくてよかったね
    返信

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/18(日) 16:05:48  [通報]

    >>194
    記載にあるように32才の時の話です。
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/18(日) 16:29:53  [通報]

    >>10

    私もいつもバファリン飲むとすぐに頭痛が治るのに、その時に限って薬が効かないから脳神経外科に行ったら、脳動脈瘤が見つかった。
    もうすぐ手術。
    破裂したらくも膜下出血なので、その前に見つかって良かったと周りのみんなに言われてる。
    返信

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/18(日) 16:40:47  [通報]

    >>1
    不眠!!

    毎日毎日眠れなくて寝てもすぐ覚醒しちゃって。
    昼間はずーっと眠い〜を繰り返してた

    仕事辞めてからビックリするくらいグッスリ眠れる〜(笑)
    やっぱり仕事のストレスだったんだな〜
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/18(日) 17:16:03  [通報]

    >>36
    ヘモグロビンいくつでした?
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/18(日) 17:20:40  [通報]

    >>47足のどの辺りが痛くてどんな痛さでしたか?ビリビリジンジン系ですか?
    返信

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2025/05/18(日) 17:31:53  [通報]

    >>155虫歯が原因でも掌蹠膿疱症ってなるんだ?稀なのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/18(日) 17:36:53  [通報]

    >>208
    私は卵巣がん14センチと子宮頸がん高度異形成で子宮と卵巣卵管まわりを全摘予定ですが、卵巣がんは特に全摘後の転移2年再発率が高いらしく抗ガン剤は手術後に必須との事。
    やっぱり抗ガン剤は副作用が激しいんですね。元々身体が丈夫ではないので抗ガン剤で更に身体が弱りガンではなく抗ガン剤のせいで全身が弱った後に死ぬのではと恐怖です。
    髪が抜けて坊主になり肌が吹出物でボコボコになり骨皮になって老婆の姿になって死ぬのかと思うと抗ガン剤はしないで普通の容姿のまま死にたいと考えてしまいます。
    医者は他人事だから抗ガン剤の恐怖には寄り添ってはくれません。

    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/18(日) 17:38:44  [通報]

    >>37私は慢性腰痛プラス臀部太もも痛があり坐骨神経痛か婦人科系の病気を疑うような症状でしたが検査ではどちらとも大丈夫でした。どのような検査で分かりましたか?
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/18(日) 17:52:04  [通報]

    >>213
    ほんとに😣 その時は帯状疱疹のタの字も知らなかったので皮膚科で「もしも眼にウイルスがいってしまうと失明の恐れも」と言われた時は焦りました。皮膚科では、薬を「今飲んでいく?」と、帰り際にお水をだしてくれました。今思うと恐ろしいです。
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/18(日) 17:57:34  [通報]

    >>208
    がん治療、たいへんですよね。いろいろご心配だと思います。

    甲状腺治療については、
    ・バセドー病:薬服用で治療し、薬ではコントロール不可能になったら手術となります。
    ・甲状腺低下症:治療は薬服用で治療のみとなります。チラーヂンです。
    返信

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2025/05/18(日) 18:04:16  [通報]

    >>125母親が同じ病気で降圧剤飲んで普通には過ごしてるみたいなんですが、高血圧以外には何か症状ありましたか?治療などはしてないですか?
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/18(日) 18:09:04  [通報]

    >>221
    37です。
    端折って書きましたが、最初は原因が分からず整形外科経由でCT、MRI、針生検を経て腫瘍(良性)が見つかりました。発症したのが20代だったのもあり手術に辿り着くまで5年近くかかりましたが、今は後遺症も再発もなく暮らせてます!
    返信

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/18(日) 18:26:38  [通報]

    >>225詳しくありがとうございます。5年近くもかかったんですね。私もその3つの検査すべてやってもらって特に異常なしの診断だったので見逃されてない限り私はその腫瘍?には当てはまらなそうですよね
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/18(日) 18:27:33  [通報]

    頭皮が痒くて耳の後ろがただれます。
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/18(日) 18:41:14  [通報]

    >>226
    こちらこそ返信ありがとうございます。
    もう全て検査されてたんですね!もし不安が残るならセカンドオピニオンて手もあるかもしれません(担当医との相談は必要になると思います。もうされていたらすみません)
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/18(日) 18:49:01  [通報]

    >>180
    悪性リンパ腫(血液癌の一種)だと鼠径部のリンパ節が腫れる場合があるみたいだよ!
    血液内科に行ってみて!
    しこりの真ん中に黒い点みたいなのがあれば「粉瘤」(良性の皮膚疾患)だと思うので、皮膚科へ。
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/18(日) 19:54:33  [通報]

    >>218
    片足だったんだけどビリビリとかジンジンとかじゃなかった。218さんは、そんな痛みがあるの?ヘルニアからくる坐骨神経痛だったり、脳からだったり。血管詰まってたり。足も色々あるみたいだよ
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/18(日) 23:51:48  [通報]

    >>214
    ごめんなさい
    帯下という言葉から純粋にいくつなのか興味がわきました
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/19(月) 07:02:15  [通報]

    >>196
    取った4つのうちのポリープの中に、ガンのやつがあったのですか?

    私はポリープ2つあって、1つは検査中に切除してもう1つは大きかったので入院して取りました。

    紹介先の病院で最初の診察で早期がんですって言われて撃沈しましたよ。
    ほんとパワーワードだと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/19(月) 07:14:06  [通報]

    >>232
    そうです、1つだけ大きくて癒着?深い?なんだかしてる
    やつがあって、先生にはおそらくステージ0のガンだと
    思うって
    検査に回したらやはりステージ0のガンでした。
    再検査で引っかかったのは幸運だと思う
    痔だと思ってたし 
    今夏2度目の内視鏡行きます、それで何もなければ
    安心なんですけど
    叔父が人工肛門、父が肝臓がんだったのでやっぱり
    ガン家系かぁとショックを受けつつがん保険に入って
    なかったことに大後悔してます
    返信

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/19(月) 08:18:59  [通報]

    >>231
    直接の表現が生々しいから、Googleで調べてわざとそうしましたw

    男性もいそうですからね、ここには。
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/19(月) 08:25:37  [通報]

    >>176
    婦人科を転々というのは、紹介されて次の病院に行ったの?
    それとも、異常なしとかわかりませんと言われて、何ヶ所も自分で行くことになったの?
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/19(月) 08:46:47  [通報]

    >>189
    血液検査もしてないから不安で…
    でもかなり小さくなってきました!
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/19(月) 08:48:42  [通報]

    >>229
    粉瘤のことを聞いたら違うと言われました。
    悪性リンパ腫も調べてみたのですが、腫れの部分が動くのでちがうかなって…
    どちらにせよ生理終わったら内科に行きます
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/19(月) 09:27:46  [通報]

    >>233
    232です。
    私も同じステージ0だし、最初は痔だと診察で言われました。
    両親共にがんになりましたが今は元気に過ごしています。
    私も今年の夏で1年になるので大腸内視鏡検査の予約取りました。
    同じ境遇の人がいてちょっと元気がでました。
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/19(月) 10:26:58  [通報]

    >>233
    全く同じですね笑
    今年の内視鏡検査も共に頑張りしょうね!
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード