-
1. 匿名 2025/05/17(土) 15:15:06
映画「凶悪」を見てぞわっとしました
みなさんが「うわー」と思うレベルで悪が描かれている作品、なにがありましたか?+22
-1
-
2. 匿名 2025/05/17(土) 15:15:47
オオカミ狩り+1
-0
-
3. 匿名 2025/05/17(土) 15:16:00
告白+17
-3
-
4. 匿名 2025/05/17(土) 15:16:03
凶悪いいよね
主役3人が最高だ+10
-1
-
5. 匿名 2025/05/17(土) 15:16:10
悪人とか?
久々に吉田修一の本が読みたくなった+22
-0
-
6. 匿名 2025/05/17(土) 15:16:20
おっさんずラブ+2
-11
-
7. 匿名 2025/05/17(土) 15:16:22
ポケモン+2
-2
-
8. 匿名 2025/05/17(土) 15:16:32
映画『バーストシティ爆裂都市』+1
-0
-
9. 匿名 2025/05/17(土) 15:16:49
地面師
実話がモチーフと聞いて 積水大変だなと思った+46
-1
-
10. 匿名 2025/05/17(土) 15:16:50
進撃の巨人
悪とはなにか+23
-9
-
11. 匿名 2025/05/17(土) 15:16:55
+10
-7
-
12. 匿名 2025/05/17(土) 15:17:01
悪意 東野圭吾+7
-0
-
13. 匿名 2025/05/17(土) 15:17:02
セブン+10
-1
-
14. 匿名 2025/05/17(土) 15:17:25
>>3
救われない映画だった+10
-0
-
15. 匿名 2025/05/17(土) 15:17:34
遠藤周作の「真昼の悪魔」、田中麗奈でドラマ化もされている。+5
-0
-
16. 匿名 2025/05/17(土) 15:17:35
あんぱんまん+0
-0
-
17. 匿名 2025/05/17(土) 15:17:43
デスノート+13
-0
-
18. 匿名 2025/05/17(土) 15:17:58
ダーマー+2
-0
-
19. 匿名 2025/05/17(土) 15:17:58
デビルマン+3
-1
-
20. 匿名 2025/05/17(土) 15:18:03
>>9
ルールを破った積水の落ち度がすべて+16
-0
-
21. 匿名 2025/05/17(土) 15:18:06
白夜行+13
-0
-
22. 匿名 2025/05/17(土) 15:18:07
悪の経典
見るんじゃなかった+9
-0
-
23. 匿名 2025/05/17(土) 15:18:35
市子+2
-0
-
24. 匿名 2025/05/17(土) 15:18:48
>>4
リリーフランキーさんとピエール瀧さんが演じる「悪者」すごいよね
ピエール瀧さんの演技好きだからトラブルが起きたのは残念だったわ
また再起してほしいわ+14
-6
-
25. 匿名 2025/05/17(土) 15:18:50
惡の華+4
-0
-
26. 匿名 2025/05/17(土) 15:18:50
+2
-0
-
27. 匿名 2025/05/17(土) 15:19:30
>>9
あれよく調べたら積水がアホなんだよ
出世のために欲に目が眩んだ結果だから自業自得。社員は可哀想だけど+24
-0
-
28. 匿名 2025/05/17(土) 15:19:32
韓国映画の悪魔を見た てやつ+5
-1
-
29. 匿名 2025/05/17(土) 15:19:39
>>1
冒頭からね…+3
-0
-
30. 匿名 2025/05/17(土) 15:19:40
ミスミソウ+4
-0
-
31. 匿名 2025/05/17(土) 15:19:42
冷たい熱帯魚も怖い
そして凶悪もこっちも実話が元というのが何より怖い+14
-0
-
32. 匿名 2025/05/17(土) 15:19:46
奥田英朗の描く悪が好き!
身代金のも良かったし、年寄り相手の詐欺とか、しょうもないやつでも感情移入しちゃう不思議。+4
-0
-
33. 匿名 2025/05/17(土) 15:19:50
噂の女+2
-0
-
34. 匿名 2025/05/17(土) 15:19:58
人間の屑(町田康)+0
-0
-
35. 匿名 2025/05/17(土) 15:20:32
『愚行録』
話題の松本若菜さんの若かりし頃が楽しめます。
美しい。
+7
-0
-
36. 匿名 2025/05/17(土) 15:21:09
『あんのこと』+3
-0
-
37. 匿名 2025/05/17(土) 15:21:26
白夜行かな
悲しい生い立ちもあるんだけど、その後の手段を選ばないやり方とか
本人たちの感情があまり描かれてないのも怖かった+12
-0
-
38. ガル人間第一号 2025/05/17(土) 15:21:28
『黒い家』
マジ悪だwwww+15
-0
-
39. 匿名 2025/05/17(土) 15:21:44
>>1
この映画見たおかげでリリーフランキーが悪人にしか見えなくなった
人が苦しんで死ぬところ見て薄気味悪く笑う顔が頭から離れない+8
-0
-
40. 匿名 2025/05/17(土) 15:21:54
藁の楯
最後の言葉に、うわぁ…ってなった。+8
-0
-
41. 匿名 2025/05/17(土) 15:22:00
残酷な神が支配する+6
-0
-
42. 匿名 2025/05/17(土) 15:22:13
>>24
リリーさんの
借金返さなかったからと怒ってあんまり得意じゃなさそうな絞◯してなかなかうまくいかねーなwとかいうシーンが一番怖いんよw+7
-0
-
43. 匿名 2025/05/17(土) 15:22:30
「クリーピー 偽りの隣人」
「死刑にいたる病」+5
-0
-
44. 匿名 2025/05/17(土) 15:24:39
誰も知らない
(言葉悪いけど)頭ぽかんな母親こそ悪そのもの+9
-1
-
45. 匿名 2025/05/17(土) 15:24:55
冷たい熱帯魚+6
-1
-
46. ガル人間第一号 2025/05/17(土) 15:25:09
『DEATH NOTE』
コレも悪の要素強め。+6
-1
-
47. 匿名 2025/05/17(土) 15:28:40
悪の教典+5
-1
-
48. 匿名 2025/05/17(土) 15:28:57
尾崎世界観「転の声」
転売ヤーとか怪しい仕掛け人とか、演者もファンもすべてを皮肉っていて悪を炙り出していて笑える。+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/17(土) 15:29:12
柴田哲孝 GEQ+0
-1
-
50. 匿名 2025/05/17(土) 15:31:28
>>28
韓国映画たくさん観てきたけど、
ダントツで一番怖い
ほかの映画は2回目、3回目を観るけど
これはトラウマで1回しか観ていない+2
-0
-
51. 匿名 2025/05/17(土) 15:31:45
>>3
あれは「悪」なの..?+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/17(土) 15:31:52
>>24
「やばいんじゃないの〜𝗐𝗐𝗐」
リリーさんのあの演技はトラウマものです…+8
-1
-
53. 匿名 2025/05/17(土) 15:31:57
+6
-1
-
54. 匿名 2025/05/17(土) 15:34:50
手塚治虫のMW+3
-1
-
55. 匿名 2025/05/17(土) 15:34:55
>>53
ジョジョだとディオより吉良吉影の方がより「悪」って感じがするなあ
ただ自分が生きたいように静かに生きているだけってのが…+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/17(土) 15:41:22
>>31
モデルになった実際の犯人の話で、お坊さんに毒を飲ませようとして、何回やってもお坊さんが毒の入った栄養ドリンクを選ばないから神様っているのかもなと思ったっていう逸話あったね+6
-1
-
57. 匿名 2025/05/17(土) 15:44:32
>>22
私は貴志祐介作品の中で一番好きだわ
悪というかサイコパス+7
-1
-
58. 匿名 2025/05/17(土) 15:44:53
>>1
黒い家
足引き摺った初老おばちゃんが肉体派ヤクザや守衛男性倒すというありえなさすぎる設定ではあるけど+9
-1
-
59. 匿名 2025/05/17(土) 15:45:24
>>5
吉田修一なら怒りの方が、ガチの悪人だったかも。
作者が結末を決めずに書いてて、あ、これ犯人が誰とか本題じゃないわと、執筆途中で気づいた作品。+6
-1
-
60. 匿名 2025/05/17(土) 15:48:04
正義あるところに、悪あり+1
-1
-
61. 匿名 2025/05/17(土) 15:53:26
ダークナイト三部作+1
-1
-
62. 匿名 2025/05/17(土) 15:54:44
地面師+1
-0
-
63. 匿名 2025/05/17(土) 15:55:37
+は多分ゼロでしょうが 見よ月が後を追う 眠れ、悪しき子よ ぶっぽうそうの夜 全て丸山健二です。+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/17(土) 15:58:21
ウシジマくんの漫画かな+8
-1
-
65. 匿名 2025/05/17(土) 15:58:51
白夜行。
ヒロインのセリフが印象的(ネタバレが嫌な方は読まないで)。
わたしの上には太陽なんかなかった。いつも夜。でも暗くはなかった。太陽に代わるものがあったから。太陽ほど明るくはないけれど、わたしには十分だった。わたしはその光によって、夜を昼と思って生きていくことができたの+2
-1
-
66. 匿名 2025/05/17(土) 15:59:28
マクベス+1
-1
-
67. 匿名 2025/05/17(土) 16:00:07
アガサ・クリスティ作品に時々「悪」が出てくる気がする
春にして君を離れとか+2
-1
-
68. 匿名 2025/05/17(土) 16:05:51
ヤッターマン+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/17(土) 16:12:25
白昼の死角
映画化やドラマ化にもなった。+0
-0
-
70. 匿名 2025/05/17(土) 16:22:05
手塚治虫のMW+1
-1
-
71. 匿名 2025/05/17(土) 16:25:54
>>39
地面師見たらそんなリリーが恐怖のどん底で失禁しながら殺されていく様を見られるよ+1
-1
-
72. 匿名 2025/05/17(土) 16:27:04
>>55+3
-1
-
73. 匿名 2025/05/17(土) 16:32:10
>>1
見たはずなのに覚えてない
もう1回見ようかな+0
-0
-
74. 匿名 2025/05/17(土) 16:41:50
>>1
ドラマ「家なき子」にまたハマってる+1
-1
-
75. 匿名 2025/05/17(土) 16:51:13
不知火検校
+2
-1
-
76. 匿名 2025/05/17(土) 16:56:40
高木彬光の白昼の死角+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/17(土) 17:58:55
>>24
コカインやるようなやつなんか復帰せんでいい。不倫よりもはるかに悪いだろ。+7
-1
-
78. 匿名 2025/05/17(土) 18:27:23
>>9
ドキュメンタリー観たけど、積水の前に同じ物件持ち込まれたがすんでのところで気づいて回避した
不動産会社の社員は実にグッジョブだったね
たまたまニセ女将とエレベーターで二人きりになった時の些細な世間話でボロが出た
そこを見逃さずに危険を察知するのってすごいな+6
-1
-
79. 匿名 2025/05/17(土) 18:38:44
>>9
独占したい・所有者の機嫌を損ねたくない一心から詐欺師ペースで事が進んでいった
担当社員たちは一生針のムシロの会社生活だが所詮会社の金だからって傲りがあったのでは?+1
-0
-
80. 匿名 2025/05/17(土) 19:53:22
日本で一番悪い奴ら+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/17(土) 19:55:17
>>24
>トラブルが起きたのは残念だった
犯罪者として捕まったことを「トラブル」と表現するのは違うと思う+6
-0
-
82. 匿名 2025/05/17(土) 20:16:32
藁の楯+1
-1
-
83. 匿名 2025/05/17(土) 21:15:09
>>3
中学生(とその家族)は悪としても松たか子は悪ではないな。子ども殺されたらあれくらいやる。+2
-1
-
84. 匿名 2025/05/18(日) 03:00:41
闇金ウシジマくん+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/18(日) 22:11:55
悪の華+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する