ガールズちゃんねる

彼氏がタバコも酒もしない人で困惑してます。。。

469コメント2025/05/19(月) 11:24

  • 1. 匿名 2025/05/17(土) 13:35:15 

    2人で飲みに行っても、私だけいつもお酒を飲んでいて悲しくなります。。。

    彼氏はカルピスかジンジャエール

    彼氏「酒とタバコは老化するから嫌だ、酔ってガル子の前で醜態さらしたくない」

    タバコは理解できますがお酒もそんなに毛嫌いするほどの物なのでしょうか?
    返信

    +61

    -703

  • 2. 匿名 2025/05/17(土) 13:35:53  [通報]

    私も一切飲みません
    返信

    +1070

    -33

  • 3. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:04  [通報]

    185センチのイケメンならなおよし
    返信

    +46

    -77

  • 4. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:07  [通報]

    >>1
    健康的で良いじゃないですか?
    返信

    +1674

    -13

  • 5. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:07  [通報]

    いいんじゃない?
    お金もかからないし健康にはいいし。
    返信

    +1346

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:13  [通報]

    ええやんけ
    返信

    +484

    -5

  • 7. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:15  [通報]

    >>1
    酒癖悪くて酒飲まないことにしてる人にすすめるのは
    アルハラっす
    返信

    +865

    -8

  • 8. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:20  [通報]

    つまらない男だな
    返信

    +35

    -214

  • 9. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:39  [通報]

    酒もタバコもやらないなんて1番いいじゃない
    お金もかからないし健康だしさ
    返信

    +1070

    -7

  • 10. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:43  [通報]

    >>1
    苦手な人は本当苦手なんだと思うよ

    私も酒飲みだけど、だからこそお酒飲む人としか付き合わなかった
    一緒に飲むのが好きだし、旅行した時も地酒とか一緒に飲みたいじゃん
    返信

    +460

    -26

  • 11. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:45  [通報]

    飲んでる中身がアルコールかノンアルコールかだけで何か問題あるの?一緒にいてご飯食べて飲んでるという時間が大事じゃん。
    返信

    +526

    -22

  • 12. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:46  [通報]



    彼氏がタバコも酒もしない人で困惑してます。。。
    返信

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:49  [通報]

    酔って暴れたり失言したりゲロ吐く男よりいいしじゃん。
    返信

    +526

    -6

  • 14. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:06  [通報]

    若い人はそういう人多いみたいだけどね
    返信

    +166

    -3

  • 15. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:09  [通報]

    ソバーキュリアス
    ソバーキュリアス - Wikipedia
    ソバーキュリアス - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ソバーキュリアス - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索ソバーキュリアス言語ウォッチリストに追加編集ソバーキュリアス...

    返信

    +8

    -7

  • 16. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:18  [通報]

    >>1
    飲みたくないなら仕方ないでしょ?押し付けは良くないよ。彼が我慢して嫌々飲んだとして主さんは満足なの?

    というか、釣りだよね?
    返信

    +257

    -7

  • 17. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:21  [通報]

    彼氏がタバコも酒もしない人で困惑してます。。。
    返信

    +2

    -34

  • 18. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:23  [通報]

    めちゃくちゃいいことだよ
    返信

    +149

    -7

  • 19. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:27  [通報]

    >>1
    単純に酒が美味く感じないって人もいるしね。
    私は元からお酒は飲めない、タバコもムリ。いまの夫も同じなのでお金かからん。
    返信

    +231

    -3

  • 20. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:34  [通報]

    自分がお酒飲むから飲める人が良い
    体質なら仕方ないけど
    返信

    +26

    -18

  • 21. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:35  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃ良い人
    今年中に結婚しなさい
    返信

    +63

    -32

  • 22. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:37  [通報]

    >>1
    下戸の男は酒飲みの女を嫌うなかで貴重な男だと思うよ
    そのうちやらかして禁止されそうだけど
    返信

    +172

    -5

  • 23. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:41  [通報]

    >>1
    うちの夫はタバコも酒もギャンブルもやらないよ〜
    経済的な夫!めちゃくちゃ助かってる!
    返信

    +206

    -9

  • 24. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:49  [通報]

    車出してくれるなら、尚良し(^^)
    返信

    +33

    -5

  • 25. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:49  [通報]

    悪酔いするより全然いいよ
    返信

    +55

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:52  [通報]

    酒もタバコも百害あって一利なしだもんね
    返信

    +129

    -7

  • 27. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:59  [通報]

    え、じゃあ別れたら?笑
    返信

    +113

    -2

  • 28. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:04  [通報]

    >>1
    彼氏「酒とタバコは老化するから嫌だ」

    むしろ酒飲む彼女を作るのが意外だ
    返信

    +252

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:07  [通報]

    じゃあ主もソフトドリンクとか飲めばいいよ!
    返信

    +13

    -5

  • 30. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:12  [通報]

    で、ギャンブルと女には?
    返信

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:15  [通報]

    結婚すると酒タバコやらない旦那は良い
    運転してくれるし
    でも付き合ってる時一緒にお酒呑まないのはちょっとつまんなかった
    そして今は何故か酒も飲むようになり禁煙してたタバコも吸うようになって最悪
    返信

    +13

    -11

  • 32. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:19  [通報]

    うちの旦那も酒タバコやらない。
    お金かからないし、変な匂いしないし、将来の成人病リスクも減るし、いいことづくめよ。
    返信

    +98

    -3

  • 33. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:20  [通報]

    陰キャっぽいな
    ストレス発散できなくて妻にネチネチしてきそう
    返信

    +4

    -23

  • 34. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:22  [通報]

    飲むな吸うなと言ってくるわけでもないのに
    何が問題?
    返信

    +100

    -2

  • 35. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:25  [通報]

    うちの夫も煙草も酒もやりません 煙草は吸っていたんですけど値上げ続きで高価になり辞めました
    返信

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:26  [通報]

    >>1
    別に良くない?
    友達夫婦は奥さんがとりあえず生!で、旦那さんはカシオレで///みたいな感じらしい
    絶対店員が逆に置くらしい
    返信

    +6

    -12

  • 37. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:43  [通報]

    >>1
    お酒大好き酒乱人間だったけど
    年取って完全にやめたよ
    お酒は体に悪い
    返信

    +19

    -6

  • 38. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:46  [通報]

    >>1
    だったら合う人探しなって話
    返信

    +50

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:47  [通報]

    良いじゃねえか!
    返信

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:49  [通報]

    >>1
    🌊🎣🌊
    返信

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:50  [通報]

    私は飲めないから飲み会の席でずっと酔っぱらいの後始末をしてきた。
    だから酒飲みは嫌いだ。
    返信

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:52  [通報]

    >>1
    そういう男が酒ギャンブルタバコにハマるとろくなことにならないから気をつけてねー
    返信

    +1

    -10

  • 43. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:53  [通報]

    >>1
    主さん、アラフィフ?
    返信

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:57  [通報]

    昔と違って
    酒もタバコも自己管理出来てるってことで好感度良くない?
    返信

    +23

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:07  [通報]

    >>1
    アルコール摂取は体質的な問題があるから下戸、これは分かる。
    そうではないのにお酒の一杯も付き合えないお子ちゃま(チー牛男性)は退屈だよね。
    返信

    +4

    -29

  • 46. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:11  [通報]

    まぁ一緒に飲みたいよね 私は飲むから飲めない人とは付き合わなかった
    返信

    +17

    -13

  • 47. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:12  [通報]

    >>13
    実際そんな人、リアルで見たことないんだけど本当にいるの?
    ドラマとかネットでしか見たことないや
    返信

    +4

    -33

  • 48. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:18  [通報]

    それ結婚するならお金かからなくて最高だよ
    お前も飲むな!と押し付けるなら嫌だけどそうじゃないなら気にしなくていいと思うけど
    返信

    +40

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:20  [通報]

    外飲みって帰り道に酔いすぎて具合悪くなったりしないの?
    返信

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:22  [通報]

    >>1
    嫌なんだから仕方がない。
    飲み交わしたいなら飲む人を選ぶしかない。
    返信

    +40

    -2

  • 51. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:23  [通報]

    お酒はともかくタバコ吸う人なんて無理だわ
    返信

    +28

    -4

  • 52. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:24  [通報]

    何が駄目なのかわからない
    タバコって吸わないに越したことないでしょ
    面白くないと思うなら相性悪いって事じゃない?
    返信

    +36

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:26  [通報]

    じゃ酒呑む人と付き合ったら?
    釣りだと思うけど
    返信

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:32  [通報]

    >>1
    お酒飲む人からしたらつまらない彼氏になるよね。別れた方がいいと思う。合わないよ、主とは。
    返信

    +59

    -4

  • 55. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:34  [通報]

    釣り乙
    返信

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:43  [通報]

    >>1
    そういう人に限ってヤバイ趣味や嗜好(思考)持ってるから要注意な
    返信

    +4

    -15

  • 57. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:53  [通報]

    >>5
    20年後にしみじみ感謝するのよ
    返信

    +60

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:54  [通報]

    >>1
    強がってるけど本当はお酒がめちゃ弱いか、飲めない体質なんだと思う
    私がそれだからよく分かるけど、ジョッキ1杯飲んだだけでも耳まで赤くなるし、酷い時はリバースする
    その醜態を見せたくないってのもあるかと

    でも、相手が飲んでるのはなんとも思わないので気にせず飲んじゃえばいいよ

    返信

    +13

    -6

  • 59. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:02  [通報]

    >>1
    そう思うならお別れしてお酒飲む人とお付き合いするしかないね
    返信

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:16  [通報]

    酒タバコギャンブルは即別れるでしょ
    治らんし
    返信

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:17  [通報]

    適量を守ればお酒はむしろ体に良いっていう時代は終わったらしいよ
    ちょっと飲んだだけでも確実に食道がんのリスクが上がる
    タバコとまったく同じだって医者が認め始めてる
    それなのにテレビでお酒のCMやりすぎ
    返信

    +26

    -3

  • 62. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:17  [通報]

    >>1
    ただの惚気自慢に釣られに来ましたw
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:21  [通報]

    >>1
    私もお酒苦手
    毛嫌いじゃなくて美味しくないから飲まないだけ
    お酒飲む人って一緒に飲みたがるよね
    返信

    +42

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:25  [通報]

    適量だったら健康には問題ないと思うけどね

    親が酒癖悪かったとか、何か闇があるかも
    返信

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:26  [通報]

    主は喫煙者のほうが好きなの?信じられないんだけど
    返信

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:43  [通報]

    >>1
    そりゃ酔っ払い相手に不愉快な思いをさせられたとか何かしら理由があれば毛嫌いする可能性はあるよ
    老化もするし依存性も高いのも事実
    その彼は自分は飲まないのによく酒飲みと付き合う気になったな
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:45  [通報]

    >>1
    今どきそういう人多いんじゃない?
    趣味でストレス解消してるタイプかな

    これがかなり昔だったら彼女に依存するヤバい人と思って警戒するけど
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:02  [通報]

    >>1
    私の彼氏も同じだけど楽だよ。

    悪酔いしないし、臭くないし、健康で。
    ついでに私もお酒を飲まなくて平気になった。
    (タバコは元々吸ってないよ)

    主さんは若いのかな?
    ある程度歳を重ねると、お酒やタバコはしないパートナーの方がメリットは多いよ。
    返信

    +43

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:06  [通報]

    >>21
    私は別れた方がいいと思う
    合わないよ
    お互いに気にしないならいいけど、困惑するってことはつまらないなと思ってるんだと思うから、そのうちそういうのが彼にも伝わるだろうしね
    返信

    +51

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:09  [通報]

    父が酒タバコのない人だけど70で健康に働いてる。主は宝くじに当たったと思うこと。
    返信

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:25  [通報]

    主が飲むことに文句言わないならいいんじゃないの
    運転してくれるから助かるじゃん
    返信

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:31  [通報]

    >>36
    カシオレってことはちょっとは飲むよね
    生ビールを必ず男性側に置くのはどちらにも失礼にならないための配慮なんだと飲食店で働いてる人が言ってたけど、どういう配慮なんだろ
    返信

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:47  [通報]

    結婚するならそんな人がいいよ。
    うちは父が酒好きだったけど余計なお金かかるし、仕事終わってもまっすぐ帰ってこないし、お酒を飲む場ってトラブルも起きやすいから何度か母が悩むようなこともったみたい。
    返信

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:48  [通報]

    正直いって男として頼りなさを感じる
    返信

    +2

    -21

  • 75. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:56  [通報]

    >>47
    いるよ
    会社に一人はいる
    みんなチェックしてるよ
    返信

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/17(土) 13:42:04  [通報]

    >>1
    タバコもお酒も妊婦、未成年がしたらダメな時点で健康には良いものではないからね。
    謎に酒だけヨイショされてタバコは頭ごなしにダメ!って人多いけど両方ともしない人からしたら臭いし迷惑だよ。電車で隣に座って来た人が酒臭いと頭痛くなるし
    返信

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/17(土) 13:42:29  [通報]

    >>1
    主さんがお酒大好き!って人ならお酒好きな人じゃないとこれからお互いしんどいと思う。でもしない人からしたら毎日のように酒タバコする人より匂いもしないし健康的だしいい事ばっかり!
    返信

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/17(土) 13:42:36  [通報]

    私もお酒好きじゃない。他の人が飲む場に行くのは楽しいから勝手に飲んでて欲しいけど。美味しくないんだよね。私にとっては緑茶とかジュースの方が美味しい。
    返信

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/17(土) 13:42:42  [通報]

    >>1
    私は大酒飲みだけど、過去の彼氏で全くお酒飲まない人いたよ。続かなかったw
    結局、同じくお酒好きな人と結婚した!
    返信

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/17(土) 13:42:58  [通報]

    タバコはやだけど、
    一緒に美味しいもの食べて
    美味しいお酒飲みに行きたいので私は付き合わない
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/17(土) 13:43:01  [通報]

    >>11
    そう考えられないのが酒飲みなんだよ
    しらけるとか付き合い悪いとかつまんないとか言って飲ませようとしてくる
    自分がアル中だから他人の飲みたくないという気持ちが理解できない
    返信

    +140

    -8

  • 82. 匿名 2025/05/17(土) 13:43:16  [通報]

    吸わない飲まないのは全然いいけど、わたしがガンガン飲むからそこを許してほしいとは思う
    一人だけ飲んでると切ないよね
    返信

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/17(土) 13:43:19  [通報]

    >>74
    酒飲めたら頼れるの?
    返信

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/17(土) 13:43:25  [通報]

    世の中の犯罪やトラブル見てると酒がらみが2割くらいある
    飲まない方がいいに決まってる
    返信

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/17(土) 13:43:59  [通報]

    >>35
    旦那さん、禁断症状に苦しんだりしませんでしたか?イライラしたりとかは?いまある7本吸ったら、それで終わりにしたいのですが、禁断症状があったりイライラしてしまったりで…
    返信

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/17(土) 13:44:29  [通報]

    >>1
    彼女はガルちゃんしてんだからいいやん
    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/17(土) 13:44:40  [通報]

    すうのむうつかう
    は嗜みだよ
    誰もやらないなんて優良というより不安だわ
    返信

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/17(土) 13:44:47  [通報]

    ジュースが好きなのかな
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/17(土) 13:45:03  [通報]

    >>40
    私もそう思った
    いつものアラフィフおばさんでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/17(土) 13:45:40  [通報]

    >>74
    営業とか飲んで仕事に繋がるわけでもない限り頼りなさとか関係ある?
    なんなら今の時代営業だって無駄な接待とか飲み会激減してるよ。
    返信

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/17(土) 13:45:41  [通報]

    雑な釣りトピだなぁ
    返信

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2025/05/17(土) 13:45:55  [通報]

    >>1
    でも、酒飲みの分も飲食代折半してくれるなら最高じゃない?私はまったく飲まないのにいつも酒飲みの分も折半だよ。
    返信

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/17(土) 13:46:15  [通報]

    >>85
    その7本を今すぐ捨てなさい
    そんなこと言ってたら一生禁煙できないよ
    禁煙成功者より
    返信

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/17(土) 13:46:46  [通報]

    ジュースの飲み過ぎほど体に悪いもんはないんだけどね。糖尿病まっしぐら
    返信

    +1

    -7

  • 95. 匿名 2025/05/17(土) 13:47:18  [通報]

    >>1
    いいと思う。でも、ガル民で「酒タバコしない人=浮気しない」みたいに言ってる人は謎
    返信

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/17(土) 13:47:31  [通報]

    >>1
    体質に合わないのかもだし
    返信

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/17(土) 13:47:47  [通報]

    >>1
    飲む人と飲まない人だと、付き合っても楽しくなさそうだね
    気にしない人ならいいけど、主のように気になるなら、飲む人とお付き合いしたほうがいいね
    返信

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/17(土) 13:48:06  [通報]

    マイナスコメント承知で書くけど 私の場合一緒にお酒飲めないのは
    ちょっと寂しい
    たしなむ程度でいいのでの飲める殿方がいいかな
    でもベターであって結婚相手に必ずの条件じゃないです
    私を好きになってくれる人であれば飲めなくても全然OK
    返信

    +8

    -8

  • 99. 匿名 2025/05/17(土) 13:48:17  [通報]

    >>85
    ウチの旦那は意外とあっさりやめれたよ。禁断症状も無かった。
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/17(土) 13:48:29  [通報]

    身内に酒癖悪いのがいて散々迷惑かけられたから臭いだけでもキツい。
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/17(土) 13:48:39  [通報]

    >>1
    え?カルピスをそのままで?
    彼氏がタバコも酒もしない人で困惑してます。。。
    返信

    +0

    -5

  • 102. 匿名 2025/05/17(土) 13:48:59  [通報]

    タバコやお酒に消えるお金や時間、将来付随しがちな病気とその介護などに関わる負担のリスクを軽減

    いい男やんか
    返信

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/17(土) 13:48:59  [通報]

    お酒好きな人は1人で飲むのは不満なのか??
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/17(土) 13:49:01  [通報]

    >>94
    トピズレ
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/17(土) 13:49:04  [通報]

    みんな酔って楽しんでるのに飲まずにテンション低い人は冷めるね。空気が読めてない
    返信

    +2

    -11

  • 106. 匿名 2025/05/17(土) 13:49:08  [通報]

    >>1
    彼氏「酒とタバコは老化するから嫌だ、酔ってガル子の前で醜態さらしたくない」

    ↑ 良い彼氏さんじゃないですか
    返信

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/17(土) 13:49:21  [通報]

    煙草は口臭くてチューできないや
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/17(土) 13:49:49  [通報]

    >>1
    酒とタバコをする人と付き合えばいいよ

    やらない人に対して、わざわざ不健康なものを付き合わせたいと思う人は嫌だわ
    彼氏のことを大切に思ってるならそのままでいいと思うし、嫌なら別の人を探すしかない
    返信

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/17(土) 13:50:00  [通報]

    >>21
    お互いの為に結婚はやめた方がいいと思う

    酒飲みは酒飲み同士、飲まない人は飲まない人同士の方がうまく行く
    返信

    +51

    -2

  • 110. 匿名 2025/05/17(土) 13:50:08  [通報]

    晩酌しながらの一服ほど美味しいものはないのにね
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/17(土) 13:50:19  [通報]

    醜態晒すのは嫌なのは過去に何かあったんじゃないかな。
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/17(土) 13:51:02  [通報]

    100歳まで生きたいタイプなんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/17(土) 13:51:48  [通報]

    付き合っていくのが嫌なら他の人探せば?
    それ含めてのお付き合いだし、受け入れていけないなら続かないよ
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/17(土) 13:51:50  [通報]

    >>90
    酒もタバコもやらないって何か童貞っぽくていや
    返信

    +0

    -13

  • 115. 匿名 2025/05/17(土) 13:52:11  [通報]

    >>47
    いるんだよ
    普段温厚なんだけどお酒入って大暴れ
    別人格かなって勢いで同僚全員ドン引きだった事ある
    返信

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/17(土) 13:52:28  [通報]

    >>69
    お酒飲まないだけで別れろって言われたら、私結婚出来てない。
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/17(土) 13:53:20  [通報]

    >>105
    別に飲まない人に飲ませたいとは思わないけど何で来たんだろうとは思うね
    返信

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2025/05/17(土) 13:53:23  [通報]

    むしろ酒とタバコやる彼氏の方が嫌だ
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/17(土) 13:53:57  [通報]

    旦那に酒やめさせたくて、四苦八苦してます。肝臓がー
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/17(土) 13:54:02  [通報]

    >>1
    素敵な彼氏
    年々酒タバコする人は劣化もすごくなるしとにかく金銭的なデメリットが多すぎる
    酒飲む人はどんどんの飲酒料も増えていくからほんと悲惨だよ
    お酒飲んだら車も運転できない し 思考能力は低下するし病気の原因にもなるし
    カップルでタバコも酒も飲まないのが理想
    返信

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/17(土) 13:54:13  [通報]

    >>61

    >適量を守ればお酒はむしろ体に良いっていう時代は終わったらしいよ
    ちょっと飲んだだけでも確実に食道がんのリスクが上がる
    タバコとまったく同じだって医者が認め始めてる



    日本全国の医者が全員認めてるって話?
    酒もタバコも適度に楽しみながら90代まで大した病気もせず生きている御老人も居るのに??

    思うに、酒やタバコに限らず何でも摂り過ぎが良くないだけの話では?
    あと生活習慣だって人それぞれだし、例えばガテン系で毎日良い汗を流している人と、毎日机に座ってPC操作しているだけの運動量ゼロの人が毎日同じ塩分を取り続けたら、病気のリスクが飛躍的に上がるのは圧倒的に後者の方だよね?

    今は名声や肩書きで私腹を肥やす悪党ばかりだと政治家や役人、司法関係者などの悪行が普通に目立つ時代。
    それは医療関係も然りだと思います。
    金になるなら患者に嘘八百吹聴する医者も普通に居るんじゃあないかな。
    返信

    +3

    -15

  • 122. 匿名 2025/05/17(土) 13:54:16  [通報]

    >>1
    私は大酒飲みだけど、結婚相手はタバコ吸わない、お酒飲めない(飲まないじゃなくて飲めない)人が譲れない条件だったよ。
    おかげで超幸せだよ。
    タバコ吸う男と酒飲む男で苦労した事あるのでね…
    返信

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/17(土) 13:54:16  [通報]

    酒も30代までにしときなさい
    百害あって一利なし
    ずっと酒を飲んでる人は脳細胞が死にまくるのか老後にろれつが回ってない
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/17(土) 13:54:21  [通報]

    >>1
    実に素晴らしいと思います
    酒や煙草は万病の元であり犯罪の元でもあります
    アルコールは百薬の長どころか「万病の元」だ 宴会前に押さえておくべき飲酒リスクの恐怖 | 健康 | 東洋経済オンライン
    アルコールは百薬の長どころか「万病の元」だ 宴会前に押さえておくべき飲酒リスクの恐怖 | 健康 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    新しい出会いに満ちたこの季節。新歓コンパをはじめ、飲酒の機会が増える社会人も多いだろう。夜ともなると、リクルートスーツをまとった男女が道端や駅ホームのベンチに寝転がっている姿もちらほら。酒に酔って楽…


    たばこは「万病のもと」 喫煙との関連、解明進む - 日本経済新聞
    たばこは「万病のもと」 喫煙との関連、解明進む - 日本経済新聞www.nikkei.com

     たばこは健康によくない――。当たり前のようにいわれていることだが、実際にどんな悪影響があるのだろう。がんや糖尿病、精神疾患など様々な病気との関連性が、最近の研究でより詳しく分かってきた。禁煙を三日坊主で終わらせないためには、たばこの害を科学的に知...


    返信

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/17(土) 13:54:26  [通報]

    >>1
    酒とタバコは老化するってデータ出てるからしょうがない
    返信

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/17(土) 13:54:51  [通報]

    >>1
    主の方がのんべえなのかー
    返信

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/17(土) 13:54:53  [通報]

    最高じゃん
    別に相手が飲まなくても自分だけ飲めば良くない?
    それの何が不満かわからない
    自分が飲まないからあなたも飲まないでって言われてる訳じゃないんだよね?
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/17(土) 13:56:05  [通報]

    >>4

    結婚相手には凄くいい
    返信

    +121

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/17(土) 13:56:13  [通報]

    >>107
    しかもタバコは近くで吸わなくてもタバコを吸っている相手の口の中には常に発がん性物質が数万ついているので本当にキスなんかすると自分にも害が来ますよ
    事実 最後までタバコを吸っていた旦那の口をよく舐めていた愛犬が喘息になり旦那自身も 気管支喘息になり 渋々 禁煙したら1年半後愛犬の喘息も勝手に直った
    それぐらいタバコの害は凄まじい
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/17(土) 13:56:16  [通報]

    >>120
    どっちか飲まない方が便利だよね
    私は飲まないからいつも運転役だけど、特になんとも思ってない。
    子供が遅くなっても飲んでないから迎えに行けるし。
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/17(土) 13:56:59  [通報]

    >>74
    酒飲んで頼りになる時ってどんな時?
    酒で失態する人なんて山程いる
    逆に酒飲まないから常にシラフでスマートな対応取れる人の方がよっぽど頼りになる
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/17(土) 13:57:04  [通報]

    >>1
    彼氏何歳? 最近の若い子って酒もタバコも吸わないでしょ。喫煙者は特にグンッと減ってるイメージだよ。

    でも主が酒飲み女なら、いっしょに飲んでくれる人が良いってのはわかる!
    返信

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/17(土) 13:57:45  [通報]

    >>1
    なんでマイナス多いの?無難だけどつまんない男でしょ。
    若いのに健康に気を使う男はつまんない
    返信

    +0

    -14

  • 134. 匿名 2025/05/17(土) 13:57:55  [通報]

    酒酒言ってる女って下品だよね
    昨日地下鉄で真っ赤になってるおばさん何人か見たけどキモかった
    返信

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/17(土) 13:58:03  [通報]

    >>11
    自分がいい感じに酔っ払ってたとして、でも一緒にいる相手はシラフなんだよなって思ったらなんかつまんないんじゃない?一緒にいい気分になれればいいのに〜みたいな
    私はお酒飲まない側だけど

    返信

    +46

    -4

  • 136. 匿名 2025/05/17(土) 13:58:05  [通報]

    >>128
    ただ健康のために酒飲まない人は食事に対しても無添加とかこだわり多いよ
    返信

    +3

    -14

  • 137. 匿名 2025/05/17(土) 13:59:08  [通報]

    >>1
    本人が望んでるんだから良いんだよ、主さんは主さんで楽しめば良い。
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/17(土) 13:59:08  [通報]

    >>109
    夫婦でベロンベロンはいただけない
    返信

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/17(土) 13:59:40  [通報]

    毎月酒代(家用)に20000円ですわ
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/17(土) 13:59:46  [通報]

    >>1

    主さんは自分だけ楽しんでることに引け目を感じているのか、一緒に楽しんでくれない彼氏が嫌なのかどっちなの?
    前者なら泥酔にだけ気を付けてればいいと思う(むしろ酒飲み同士の方がハメを外しがちだったり、状況によってはそっちだけ飲めてずるいみたいな感じになったり、結婚したらやたら食費がかかったりとデメリットも多いよ)
    後者の場合は残念ながら相性が合わないと思うので、彼氏のためにも離れた方がいいかも
    返信

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/17(土) 13:59:48  [通報]

    >>114
    お酒飲んで酔ってマンションのエントランスホールに放尿するような人、嫌
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:16  [通報]

    >>1
    車で連れて行ってもらえるからいいじゃん
    返信

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:24  [通報]

    咽頭がんになってからでは遅いよ
    石橋貴明もおそらく酒が原因
    返信

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/17(土) 14:01:21  [通報]

    >>1
    体質的に飲めないなら分かるけど、

    「酒とタバコは老化するから嫌だ、酔ってガル子の前で醜態さらしたくない」

    こんなに気にする人って神経質そうで苦手
    返信

    +7

    -7

  • 145. 匿名 2025/05/17(土) 14:01:45  [通報]

    >>1
    お酒って趣味みたいなもんだから趣味が合わないって割り切るしかないよ
    彼氏が醜態晒したくないっていうなら男としてあなたの前ではきちんといたいってことでそれはそれでかっこいいじゃないか!!☺️
    あなたがお酒飲んでホワホワしたり甘えたりしてくれるのが嬉しいんじゃない?
    返信

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2025/05/17(土) 14:01:53  [通報]

    >>1
    風俗好きだとヤバいね。
    返信

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/17(土) 14:01:53  [通報]

    >>134
    お酒好きの人は自分達が下品な自覚ないから
    自分達はただノリが良いだけだと思い込んでる
    返信

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/17(土) 14:02:08  [通報]

    飲まない私からすると、リラックス程度に飲むのはわかるけどそれこそ記憶なくしたり醜態さらす可能性がある酔い方するって自覚あっても飲む人って信じられない。
    あれ?昨日お会計誰がしてくれたんだっけ?とか言ってる人は怖い。
    いつも正気でいたい、って、責任感あって誠実な人だと思うよ。
    返信

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/17(土) 14:02:48  [通報]

    >>47
    いるよ。タチの悪い奴は暴言吐いたり暴力をふるっても「酔ってたから覚えてない」って、すっとぼけるの。
    返信

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/17(土) 14:03:06  [通報]

    >>138
    なんで夫婦揃って泥酔前提?
    普通に酔っ払わない程度で飲む夫婦いくらでもいるでしょ
    返信

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/17(土) 14:03:30  [通報]

    >>1
    > 酔ってガル子の前で醜態さらしたくない
    過去に醜態晒したことがあるのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/17(土) 14:03:45  [通報]

    >>21
    相手が可哀想
    返信

    +23

    -2

  • 153. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:09  [通報]

    >>1
    お酒で醜態晒している人を見て育ったとか?
    職場の飲み会でも、やらかし系は男女問わずいるし
    返信

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:11  [通報]

    健康と美容意識してて素晴らしいじゃん
    旦那なんていくら私が健康的な食事出しても最後は必ずスナック菓子食べてビール飲みまくっててどんどん太っていくよ
    体に悪いことばっかり好んでして悲しくなる
    返信

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:21  [通報]

    >>1
    一緒に飲みたいならお酒好きを見つけるしかない
    どっちが運転するかジャンケンになる事も多々あるけど、一緒に飲むのは楽しい
    でもどっちかが飲まない夫婦なんて山のようにいるし、妥協するかどうかは自分次第
    返信

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:40  [通報]

    飲むったって色々だからね
    夕食の時にビール1杯くらい美味しいねって飲む人と、
    常に飲む事だけ考えてる人。なるべく安く飲もうと安物のチューハイ買い込んだりする(アル中)
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:48  [通報]

    >>1
    私は体質的にアルコールが無理で飲めないけど、主の気持ちはわかる
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/17(土) 14:05:16  [通報]

    >>133
    お酒とタバコはハタチからってよくテレビで言うけど
    大人になって酒もタバコもやらない男ってガキくさい
    返信

    +2

    -14

  • 159. 匿名 2025/05/17(土) 14:05:19  [通報]

    酒飲みは似たような人種と付き合ってよ
    お酒好きな人はこうやって人に強制してくるから嫌
    返信

    +13

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/17(土) 14:05:37  [通報]

    酒、タバコ、女、ギャンブル
    男はこの中のどれか1つには絶対ハマる
    つまり主の彼氏は女orギャンブルのどちらかだろう
    返信

    +3

    -8

  • 161. 匿名 2025/05/17(土) 14:05:42  [通報]

    >>1
    かわりに変な趣味持ってそうで嫌だ
    返信

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2025/05/17(土) 14:05:44  [通報]

    >>10
    酒飲みにはわかってもらえると思うが、
    味覚がズレるのよね。
    ご飯のおかずとしてだけ副菜を食べてきたひとと、酒のあてでもいける副菜、イコールにならないんだよ。
    返信

    +79

    -3

  • 163. 匿名 2025/05/17(土) 14:05:46  [通報]

    >>1
    めちゃくちゃいいじゃん!タバコ酒飲まないの絶対条件だわ!!
    返信

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2025/05/17(土) 14:06:08  [通報]

    飲まないのに飲み屋についていってくれる
    彼氏優しいね。
    私は飲まないから行きたくないよ。
    返信

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/17(土) 14:06:36  [通報]

    >>1
    酒飲みって酒飲まない人をやたら見下すのなんでなんだ
    返信

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/17(土) 14:07:03  [通報]

    >>160
    酒飲みの考え方それね
    返信

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/17(土) 14:07:22  [通報]

    >>117
    お酒飲まないけど飲み会の雰囲気が好きって人はいるもんね
    でも飲まないけど誘ってって言われても、私はお酒好きな人と飲むのが好きだから誘う事はしない
    返信

    +7

    -2

  • 168. 匿名 2025/05/17(土) 14:07:31  [通報]

    >>3
    黙れチビ男!色んなトピに出没して高身長に成りすまして貶めて姑息にチビ上げしてる常連同一人物
    返信

    +5

    -5

  • 169. 匿名 2025/05/17(土) 14:07:33  [通報]

    きっちりしてて健康的で良いじゃん。
    こちらがお酒を飲むことに寛容なら問題ないと思うけど。
    酔って吐かれたり急性アル中になるよりずっといいよー(我が家がそう)
    返信

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2025/05/17(土) 14:07:53  [通報]

    主はそうかもしれないど彼氏はお酒飲みたくないんだからしょうがないじゃん、強要するもんじゃないしそんなの価値観の違いじゃん。嫌ならお酒タバコ飲む人と付き合えばいいだけと思うわ
    返信

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/17(土) 14:08:01  [通報]

    >>1 私からすると羨ましい
    返信

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/17(土) 14:08:11  [通報]

    私のダンナ、下戸で16時には直帰してくるひとだったから、そんな時間に夕飯作れないからどっかで飲んでてほしいと思ったことはある。
    こっちは17時まで仕事で、帰宅したら19時過ぎちゃう
    返信

    +1

    -4

  • 173. 匿名 2025/05/17(土) 14:08:17  [通報]

    >>136
    飲みたいのに体質的に飲めないとは違うよね。真っ赤になるとか一口飲んだだけでフラフラになっちゃう人とはね 
    返信

    +12

    -2

  • 174. 匿名 2025/05/17(土) 14:08:32  [通報]

    >>1
    なぜ不満なんだろう。夫婦で酒飲みの家は10年で中古マンション買えるぐらいお金使ってるよ
    返信

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/17(土) 14:08:38  [通報]

    >>164
    行きたくないよ、居酒屋っていまだにタバコ0Kのとこ多いし。
    禁煙のとこに行ったんだねきっと。
    返信

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2025/05/17(土) 14:08:47  [通報]

    >>2
    主がまた困惑するやん(笑)
    返信

    +33

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/17(土) 14:09:08  [通報]

    >>14
    タバコはいいとしても、若い時(勿論成人してから)こそお酒楽しまなきゃと思うけどね。

    年いってから健康気にするのはわかるけどね
    返信

    +2

    -24

  • 178. 匿名 2025/05/17(土) 14:09:22  [通報]

    酒もタバコもやらないから、主が酒を飲むのを否定してくるとかなら問題だけど、そうじゃないなら完璧な彼じゃん
    自然に友達も似たような人多そうなの考えたらガラ悪そうな友達もいなそうだし
    返信

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/17(土) 14:09:57  [通報]

    タバコも酒も金の無駄使いじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/17(土) 14:10:50  [通報]

    >>1
    実際、お酒飲んでる人は老けるの早いし頭の回転も鈍ってるように見えるよ
    同窓会でもお酒好きな子ほど早く老けてて、変わらない若々しい人は下戸だったりした

    私もお酒ほぼ飲まなくて、たまに飲んだら「体内に毒物侵入、即排出に動きます」というアラーム警報が鳴り響いてる感じになる
    酔って目が濁った様子の人見るとお酒って脳にも確実にダメージあると思う
    いずれタバコより害あった、なんて結果発表あるかも、と思ってるわ
    返信

    +8

    -3

  • 181. 匿名 2025/05/17(土) 14:10:51  [通報]

    >>81
    ただお酒飲む人じゃなくて酒飲みってそうだよね
    返信

    +36

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/17(土) 14:11:29  [通報]

    >>1
    逆に酒もタバコも一切嗜まない人頑張って探して結婚したよ…レアキャラよ…。要らないなら放流しなさい
    返信

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/17(土) 14:12:21  [通報]

    >>1
    体質的に飲めないのではなく毛嫌いしてる感じなら、もしかしたら身内にアルコール依存症の人が居たのかも
    ガルのアルコール依存症関連トピでも、父親がアルコール依存症で家庭崩壊したから自分は一切飲めないって人結構居る
    返信

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/17(土) 14:12:29  [通報]

    なんでダメなの?いいじゃん。

    お酒飲む人って人にお酒飲ませたがるのなんでなんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/17(土) 14:13:40  [通報]

    別に主の行動を阻害しないならいいじゃんね。お酒もタバコもたぶん毒には違いないと思うし。
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/17(土) 14:13:58  [通報]

    酒もタバコもしない男ってかなりの高確率で変な趣味もってたりする。

    こっそり風俗通い大好きだったり、車改造しまくるのが趣味だったり、撮り鉄だったり、変な爬虫類飼ってたり、パチンコギャンブル大好きだったり、整形依存症だったり、アイドル推し活だったり、。
    返信

    +3

    -10

  • 187. 匿名 2025/05/17(土) 14:15:40  [通報]

    お酒飲めるけど、強くない。
    缶ビール一本でフラフラ
    でも美味しい
    返信

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/17(土) 14:16:25  [通報]

    >>114
    時代が違うよ、おばさん
    それか田舎の人とか?
    返信

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/17(土) 14:16:28  [通報]

    >>14
    良いと思う。
    酒とタバコやる奴の体臭と口臭はアラフォーになったらマジでヤバイ。
    廃墟みたいな古い公衆ボットン便所とか、水族館や寿司屋の排水溝の魚臭を10倍にして腐らせたような臭い。
    10畳くらいの個室が3時間もしないうちに鼻と脳髄を直接攻撃してくる劇物臭。
    返信

    +23

    -2

  • 190. 匿名 2025/05/17(土) 14:16:38  [通報]

    >>186
    酒もタバコもやらない女だけど、特に変な趣味持ってないよ
    返信

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2025/05/17(土) 14:16:56  [通報]

    >>28
    遠回しに嫌み言われてるような気分になるな。向こうは向こうで1にやめて貰いたいと思ってそう
    返信

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/17(土) 14:17:07  [通報]

    >>1
    悲しくなるんなら彼氏とは飲みに行くのをやめる(ご飯だけにする)か
    お酒飲める人と付き合うしか無いんじゃない?
    何でわざわざ飲めない人と飲みに行って悲しまなきゃならないんだか
    付き合う時にそんな事分かりきってたんじゃないんですか?
    釣りにしても下手くそすぎる
    返信

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/17(土) 14:17:50  [通報]

    >>14
    高い高いといいながら買うのが意味分かんないんだろうね
    タバコ吸ってる人もめったに見なくなったし。
    返信

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/17(土) 14:18:45  [通報]

    九州だと、飲めない男は舐められる
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/17(土) 14:18:51  [通報]

    >>26
    タバコは百害あって一利無し、酒はそうでもない。程よくなら酒は薬にもなるけど飲み過ぎると害になる、適量を飲むなら悪いものではない。
    返信

    +7

    -26

  • 196. 匿名 2025/05/17(土) 14:19:15  [通報]

    価値観が合わないんだよ
    私もお酒は同じくらい飲める人がいいし車で吸うとかじゃなければタバコも吸ってていい
    いくらお利口さんでも合わないとつまらないよ
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/17(土) 14:19:24  [通報]

    薬膳酒
    返信

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2025/05/17(土) 14:19:32  [通報]

    >>1
    彼氏のいないところで飲むのがいいよ。外で飲んだらいい。最近は1人飲みも珍しくないし、好きなものマイペースに飲んだらいい。
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/17(土) 14:19:33  [通報]

    養命酒
    返信

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/17(土) 14:19:49  [通報]

    >>180
    同窓会でもお酒好きな子ほど早く老けてて、変わらない若々しい人は下戸だったりした

    こんな人が友達じゃなくて良かったです
    返信

    +7

    -4

  • 201. 匿名 2025/05/17(土) 14:19:55  [通報]

    昔は飲みニケーションって言葉もあったけど、いまどき新橋に誘ったらパワハラなんでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/17(土) 14:21:00  [通報]

    >>180
    タバコのせいかと思ってた
    酒飲みって高確率でタバコ吸い
    返信

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/17(土) 14:21:24  [通報]

    >>190
    違う、違う。

    男で酒とタバコやらない人は変な趣味持ってたりするって事
    返信

    +3

    -8

  • 204. 匿名 2025/05/17(土) 14:21:25  [通報]

    >>1
    お酒少し飲む人の方が私は楽しいから好きだな

    飲まない人と付き合ってた時はこれもアリかなぁと全然飲まないようにしてたけど
    今付き合ってる人は一緒に缶ビール飲みながら夕飯食べられるのでやっぱ楽しい

    その辺も価値観だよねー
    どっちかが許容できるものなのかどうか
    返信

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2025/05/17(土) 14:21:32  [通報]

    毛嫌いって言うか、体質的に飲めないんでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/17(土) 14:21:38  [通報]

    >>172
    早く帰った方がご飯作るシステムにすればいいじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/17(土) 14:21:46  [通報]

    ホッピーという飲み物を知ったときは、そこまでして飲みたいのかと呆れた。
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/17(土) 14:22:17  [通報]

    >>1
    健康的な人でいいじゃん!
    お母様の育て方がまじめなんだろうね
    返信

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2025/05/17(土) 14:22:25  [通報]

    知人の旦那さんで酒もタバコもしないからか、甘いものは食べるし水代わりに野菜ジュースとかガブガブ飲むらしくわりと太ってる
    私の旦那は酒もタバコもするからお菓子なんか食べないし甘いものも飲まないからスマート体型
    返信

    +4

    -3

  • 210. 匿名 2025/05/17(土) 14:23:02  [通報]

    なんじゃこのトピw
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/17(土) 14:23:49  [通報]

    >>210
    酒を飲まない男を否定するトピ
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/17(土) 14:24:36  [通報]

    >>209
    でも口臭そう
    タバコは強烈だからな
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/17(土) 14:25:12  [通報]

    >>208
    逆かも。子育てそっちのけの飲んだくれの親だったかもよ
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/17(土) 14:25:39  [通報]

    >>1
    別れたらいいんでないの?
    その人と一緒にいてもつまらないでしょう
    返信

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/17(土) 14:28:07  [通報]

    >>1
    家族に訳ありなのかもね
    やらかしの身内がいると毛嫌いするようになる。
    返信

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/17(土) 14:29:47  [通報]

    お金掛からないから良いよ。気にすんな
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/17(土) 14:29:50  [通報]

    >>180
    タバコと酒なら、タバコの方が遥かに害になるってもうすでに医学的に証明されてるけど
    返信

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/17(土) 14:30:00  [通報]

    >>35
    すみません、トピに関係ないですが...
    『辞める』ではなく『やめる』が正しいです

    仕事や役職を辞退するときにしか使わない漢字なので

    会社の上司が間違えまくってて指摘できないのでストレスで、こういうのを見てくれたらと...
    返信

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/17(土) 14:30:29  [通報]

    医者はタバコも酒も飲まない
    返信

    +0

    -2

  • 220. 匿名 2025/05/17(土) 14:32:54  [通報]

    毛嫌いっていうか、飲めないんじゃなくて?
    とりあえずまぁ飲みたくはないんだろうね。うちは逆で私は全く飲めなくて旦那は毎日でも飲む。一人で飲んで何が楽しいのかわからないが、構わず飲んでるよ。 一緒に飲みたいってなら飲める人と付き合うしかない。
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/17(土) 14:34:59  [通報]

    全くお酒飲まないわけではないところが気になる。酒が入ると人が変わっちゃうのか知りたい。
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/17(土) 14:35:18  [通報]

    >>4
    同感
    とても良いと思う
    実はアルコールに耐性ないかもしれないし気にしないわ
    なんなら相手にあわせて自分も飲まない
    返信

    +63

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/17(土) 14:36:49  [通報]

    >>1
    お酒なんて飲めない方が良いよ。
    後々、重篤な病気になるから。
    返信

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/17(土) 14:39:03  [通報]

    お酒は急性アル中に2回かかって、注射する時のアルコールが体に合わないので、もしかしたら体質的にアルコールが合わないのかもしれません
    夫は酒豪なのでお酒が飲めて羨ましいなと思ってます
    たまに飲むけど途中で目が回るのでほどほどにしてます
    しかも喫煙者なので、毎月の金額がかなり凄いです
    彼氏さんがタバコもお酒もやらないなら健康的で良いんじゃないかな
    返信

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/17(土) 14:39:22  [通報]

    >>162
    あーこれだ!一番重要なの。味覚の方向性が違うと家庭料理から外食の好みも変わってくるかも。下戸の人、珍味系食べられない人多そう。好きなもの取り合いにならないから場合によっては仲良く出来る。でもケチな人は駄目。小皿で出てくるようなお酒のツマミって外食だとそこそこ高いから相手が食べなくても気にせず頼ませてくれる心の広い下戸が良いよ
    返信

    +10

    -19

  • 226. 匿名 2025/05/17(土) 14:39:25  [通報]

    >>203
    横ですけどそりゃ偏見てものでは?
    酒飲みや喫煙者の男性には当たりがキツイのに
    酒もタバコもやらない人は悪趣味とか
    難癖つけたいだけじゃん
    返信

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2025/05/17(土) 14:39:46  [通報]

    >>1
    めっちゃいいじゃん!酒で失敗起こさない男ってことだよ。あなたがいらないなら、解放してあげてよ。
    返信

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/17(土) 14:40:28  [通報]

    うちの父は下戸だったけど
    お酒飲む会の感覚が分からなくて、社会人になった時に苦労した。
    無礼講っていうの今でも大嫌いだわ。
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/17(土) 14:40:41  [通報]

    酒は少しくらいなら飲んで良いけど煙草なんかやらない方がいい
    大酒飲みも身体を壊しやすいから長生き出来ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/17(土) 14:41:17  [通報]

    >>1
    お酒を飲まないのか飲めないのか、どっちなんだろう?
    私の若い頃はお酒の場に無理矢理付き合わされたりとか、強引に飲まされたりしたけど…
    少し前から芸人さんとかがお酒を飲まないことを公言してくれて、無理強いされなくて良いなぁと思ってます
    うちは先祖代々お酒に弱いので、私も弟も飲まされて苦しいのを経験した
    飲めない体質だったら、それを受け入れてあげて欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/17(土) 14:43:30  [通報]

    >>1
    彼氏にお酒やめなよって言われないなら気にせず飲むけども。言われるようになったら合わないから別れるしかないかもね。
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/17(土) 14:45:04  [通報]

    >>1
    つまんないよねw
    自分も酒飲みだけど同じ酒飲みかまたは酒は飲めないけど煙草好きか
    なんかどっちかじゃないと息が詰まる
    酒臭いって思われるの辛い(笑)
    返信

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2025/05/17(土) 14:47:00  [通報]

    おじさんになっても臭くならなさそうで良し。
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/17(土) 14:47:26  [通報]

    酒飲みで一緒に飲もうよ!なんで飲まないの?飲んで!って人嫌い。
    体質とかあるし、醜態晒したくないって本人ちゃんと言ってる。人前でちゃんとしてようなんて立派じゃん。
    返信

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/17(土) 14:47:38  [通報]

    酒もタバコもやらないなら、お金かからないし健康なのに、みんな何か言ってくるのなんでなんだろうな
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/17(土) 14:48:57  [通報]

    主田舎住み?
    酒癖悪いヘビースモーカーとかキツイよ
    体調面も心配だしお金かからなくていいじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/17(土) 14:50:57  [通報]

    釣りトピ?
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/17(土) 14:51:24  [通報]

    >>4
    顔が赤くなる人って体質的に飲まない方が良いらしいね。
    うちは私は赤くならないし全然酔わないけど、旦那は一口で真っ赤になるから飲ませないようにしてる。
    返信

    +14

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/17(土) 14:53:02  [通報]

    >>4
    うちのは飲まないし吸わないけどめっちゃ食う。
    返信

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/17(土) 14:54:09  [通報]

    >>1
    お酒はそんなに毛嫌いするほどの物だよ。

    酒飲みは酒飲みに甘くて、酔っぱらいの醜態を許すからねぇ。
    下戸からしたら許せん。
    返信

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/17(土) 14:54:11  [通報]

    私にくれ、その彼
    ギャンブルもしないか教えて
    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/17(土) 14:55:10  [通報]

    >>1
    ほんの少しのお酒も体に悪いことが判明してる
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/17(土) 14:55:11  [通報]

    お金かからずいいお相手だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/17(土) 14:55:21  [通報]

    >>9
    結婚相手の第一条件だわ
    返信

    +43

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/17(土) 14:56:56  [通報]

    夫は酒飲まないので私が飲んでも運転してもらえてありがたい
    返信

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/17(土) 14:57:20  [通報]

    >>225
    酒飲みって本当にタカり体質だなぁ。
    他人の金で飲む酒は旨いらしいね。
    だから嫌われるんだよ。
    返信

    +32

    -7

  • 247. 匿名 2025/05/17(土) 15:01:26  [通報]

    >>197
    >>199
    薬用酒、養命酒の類いはアルコール度数が高いので、アルコール分解酵素が不活性の人には
    反って健康に悪い。

    勘違いして無理に飲ませないように。
    返信

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2025/05/17(土) 15:01:51  [通報]

    >>8
    スケベはするけどな
    がはは
    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/17(土) 15:02:03  [通報]

    >>246
    勘違い乙。今時付き合ってる時は割勘でしょ?でも夫婦なら細かいこと気にする男は嫌だ
    返信

    +2

    -19

  • 250. 匿名 2025/05/17(土) 15:02:20  [通報]

    >>1
    うちの夫婦は私が飲めなくて夫が飲む人

    私は彼氏さんのような理由ではなく、普通に体質的に飲めない
    一時期は一緒に飲んでみたくて慣れるかな?とためし、ほろ酔いをどれだけチビチビ飲んでも半分飲むと酔って吐き気が
    私は無理だなと再確認

    別にいいんじゃない?
    夫は私がソフトドリンクでもなにも言わないよ
    むしろ、車で行けるし
    私足にしてもらっていい派だし

    返信

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/17(土) 15:07:34  [通報]

    >>225
    うちの夫は自分でアテつくるからわかんなーい
    返信

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/17(土) 15:09:01  [通報]

    お酒もタバコもしないって全然いいと思う!
    返信

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/17(土) 15:09:44  [通報]

    >>5
    夫にするには最高よね
    タバコはそうもいかないけどお酒なんかはアル中じゃなければいつでも1人で飲めるし別に相手が飲まなくても支障ない
    返信

    +49

    -1

  • 254. 匿名 2025/05/17(土) 15:10:01  [通報]

    >>225
    アルコール弱くてお酒飲めないけど子供の頃から珍味系大好きだよ。
    酒盗 塩辛 こういうのを少しづつ食べるの大好き。
    珍味系は酒飲みしか好きじゃないという思い込みやめてほしい。

    こういうのは色んな緑茶 中国茶と一緒にチビチビ食べても美味しいよ
    返信

    +27

    -1

  • 255. 匿名 2025/05/17(土) 15:10:20  [通報]

    >>249
    酒飲みが割り勘勝ちするじゃん。
    高くて不味いお腹にたまらない小皿と高いお酒で割り勘て。

    相手が食べられないもの頼んで、ツマミを食べるの酒飲みの自分だけだからラッキーって書いてるじゃん。
    さもしい根性。
    返信

    +26

    -5

  • 256. 匿名 2025/05/17(土) 15:11:27  [通報]

    >>8
    酒呑まないと楽しくない関係のほうが悲しいよ
    酒あればぶっちゃけホームレスのじいさん相手だっていいでしょ?
    返信

    +18

    -4

  • 257. 匿名 2025/05/17(土) 15:13:08  [通報]

    酒が飲めない奴は運転手ね☆これぐらいのペナルティで許してあげるアタシって優しい♡
    って風潮がないわ。
    返信

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/17(土) 15:14:02  [通報]

    >>134
    酒が好きな女性は酔っ払うとどうでも良くなってセックスハードルも下がりやすいからめっちゃヤリマンが多い
    そもそも男性が女性に酒を勧める時、女性の思考力低下させてセックスに持ち込もうと考えているからで飲む女は馬鹿
    返信

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2025/05/17(土) 15:14:09  [通報]

    >>1
    悲しくなるくらいなら、もうカップルとして楽しくないんじゃない?
    飲まない人だけど、一緒に食べたり話してるの楽しいもん。
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/17(土) 15:14:21  [通報]

    若い時はお酒飲まなくてつまんないと感じるかも知れないが、かなり優良な彼だよ。
    貴方と別れると直ぐに結婚すると見た。夫にすると良いパパになるタイプ。
    返信

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/17(土) 15:14:52  [通報]

    >>256
    そもそも小心者のサインだよね
    アルコールの力がなくても毎日楽しい人間が勝ち組で酒を飲まないと騒げない、気が大きくなれない人は小心者のサイン
    返信

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2025/05/17(土) 15:21:10  [通報]

    そもそも酒の何がいいの?自分は食事が美味しくなるから外食の時はビール🍺頼む
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/17(土) 15:22:40  [通報]

    酒、タバコ、ギャンブルやらない人って女っていうよね?
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/17(土) 15:22:56  [通報]

    悪いことではないと思う
    私の夫も酒飲まないからいつでも車運転できるし、健康でいいと思う
    俺も飲まないから飲まないでよって言われたら嫌だけど
    返信

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/17(土) 15:25:29  [通報]

    >>261
    自分もシラフで楽しめなきゃ意味ないって気づいて20代でお酒飲まなくなった
    エッチもお酒入ると感度落ちてただの運動になるんだよね笑
    返信

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2025/05/17(土) 15:26:24  [通報]

    >>263
    現代だとメンタル弱い女々しい男の象徴だけど
    返信

    +0

    -2

  • 267. 匿名 2025/05/17(土) 15:26:26  [通報]

    酒飲む、酒飲むって、毎日飲む人の事を言ってるの?
    毎日は飲んでいないわ
    返信

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2025/05/17(土) 15:27:09  [通報]

    タバコ吸う彼氏や旦那がいたら最悪だよ
    どこ行ってもまず喫煙所探しから始まるんだから
    返信

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/17(土) 15:27:10  [通報]

    >>265えええ…飲むとエロい気分がぶち上がる私とは違うタイプか。
    返信

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2025/05/17(土) 15:27:33  [通報]

    >>239
    分かる!
    酒タバコの分が食にいってるんじゃないかってくらいよく食べる
    気を抜いたら作り置きもなくなる
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/17(土) 15:28:57  [通報]

    >>263
    テストステロンはあまり分泌されてない男らしくないタイプだろうね。
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/17(土) 15:29:43  [通報]

    羨ましい
    返信

    +2

    -1

  • 273. 匿名 2025/05/17(土) 15:31:49  [通報]

    >>203
    風俗・アニメ・バイク
    返信

    +4

    -3

  • 274. 匿名 2025/05/17(土) 15:33:40  [通報]

    >>208
    このあさはかな考え方よ😂
    返信

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/17(土) 15:35:01  [通報]

    タバコはこのまま吸わなくてヨシ!
    でもお酒は主さんが飲む人ならつまんないかもね。
    返信

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/17(土) 15:35:03  [通報]

    >>265
    セックスに関してはちょっとわからないけど前頭葉を麻痺させるのがアルコール なので理性を取っ払いたい時に飲む人が多いような気がする
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/17(土) 15:39:29  [通報]

    >>276
    よこ
    なるほどそうだったんですね
    だから陽気になったりしつこくなったり、するんだ。
    そして何故か翌日はなかった事に。
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/17(土) 15:42:25  [通報]

    うちも旦那がお酒弱くてほぼ飲まないから、出先で飲みたくなったら遠慮なく飲んでるよ
    車必須の田舎だから、これどっちも飲むタイプだったらこんなに気兼ねなく飲めないし正直ラッキー
    返信

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2025/05/17(土) 15:43:53  [通報]

    薬も酒も、違法か合法かの違いだけで
    あとはなんも変わらんやんって思ってる
    なんで酒飲んで酔った姿を堂々と人前に出せるのか不思議
    嗜む程度ではなくつまらないと思うほどなら合わないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/17(土) 15:44:27  [通報]

    >>4
    自分が飲むの好きな女性は彼氏にも一緒に飲んで欲しいんだろうね、寂しいというか🍺
    返信

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/17(土) 15:45:32  [通報]

    >>265
    お酒入る方がエロくなると思ってたけどそうじゃない人もいるのか
    返信

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2025/05/17(土) 15:46:18  [通報]

    >>1
    なんかいいじゃんみたいな意見が多いけど、お酒など一緒に楽しめないのはつらいよね〜

    すごい大酒飲みって訳じゃないけど、食事の時に1、2杯くらい飲むとかさ
    それもお酒が嫌いな訳ではなくて老化するって…
    趣味が合わないのは寂しいわね
    返信

    +1

    -5

  • 283. 匿名 2025/05/17(土) 15:47:46  [通報]

    >>10
    酒飲みは友達も彼氏も飲むタイプ同士のが外食しやすいよね
    返信

    +31

    -2

  • 284. 匿名 2025/05/17(土) 15:47:55  [通報]

    >>26
    酒は万薬の長と言うよ
    返信

    +1

    -18

  • 285. 匿名 2025/05/17(土) 15:50:14  [通報]

    >>81
    私も付き合いの時しか呑まないから、付き合えとかいう人の心理がよくわからない
    自分だけ酔っ払って醜態晒すのが嫌なのかな
    でもお酒付き合えって人話長そうで嫌だわ
    お酒呑む人ってめっちゃ喋るイメージある
    返信

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/17(土) 15:51:36  [通報]

    >>8
    昭和のハラスメント爺さんみたいな考え方だね
    返信

    +7

    -5

  • 287. 匿名 2025/05/17(土) 15:55:37  [通報]

    >>47
    ひどい人はしっこも漏らすよー
    父親がアル中でめちゃくちゃだったし大酒家突然死症候群で早死にしたよ
    返信

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/17(土) 16:02:03  [通報]

    >>1
    お父さんがアル中とかだったんじゃない?
    私も父親がアル中で酔ってる時死ぬほど迷惑だったから、アルコールは付き合いで飲めるけど嗜む程度しか飲まないよ

    ちなみに、タバコ酒ギャンブルやらない男は今の時代とっても貴重だし結婚後すごく経済的で助かるから、しょうもない『悲しさ』優先して放流したら後から死ぬほど後悔するよ
    「うちの彼氏、ギター弾けないんだよねーダサいから捨てる予定〜」って言うくらい幼稚で愚か
    返信

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/17(土) 16:02:06  [通報]

    >>1
    ただの好み、価値観の違いでは?
    お互いに尊重出来なそうだから、合わないんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/17(土) 16:07:31  [通報]

    >>1
    困惑するほどのことかな
    お酒もタバコもやらない女性たくさんいるんだから、男性だってそういう人もいるでしょ
    私がお酒もタバコもやらないから大したことじゃないと思ってしまう
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/17(土) 16:18:12  [通報]

    >>28
    彼氏「彼女、酒飲むからだんだん老化してきたなあ
    やっぱり飲まない彼女の方が良いな」
    返信

    +45

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/17(土) 16:18:58  [通報]

    >>1
    私も酒煙草一切やらないから主の彼氏と付き合いたいぐらい羨ましい
    返信

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/17(土) 16:20:25  [通報]

    >>277
    だからその人の本性を見たかったら酒を飲ませたらいいってこと
    酒飲んで下品になったり攻撃的になったり泣いたりする人はやばい
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/17(土) 16:23:34  [通報]

    >>4
    自分も飲むならつまらないと思うのはわかるよ。酔うことではなく、美味しいお酒とおつまみとその時間が楽しみという人もいる。
    返信

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/17(土) 16:29:29  [通報]

    >>28
    身体の相性がいいのかもね
    返信

    +2

    -5

  • 296. 匿名 2025/05/17(土) 16:29:37  [通報]

    >>225
    下戸だが珍味系大好きだけど
    しょっぱいのとか味の濃いのは普段は好きじゃないけど珍味系やお酒のおつまみ系は好き
    お酒のおつまみは量が少ないから、おつまみメインな下戸にとっては物足りず

    酒好きでも薄味好きもいるし、甘党もいるから、一般論的イメージってあんまあてにならない
    関東と関西とも違うし、母親の味付けに左右されるから家庭がどっちか次第

    どちらかというとヘビースモーカーは味覚がおかしいというか濃い味好きが多いような気がする

    返信

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/17(土) 16:29:45  [通報]

    >>28
    マチアプで知り合ってお試しで付き合いたてとか?そもそも彼氏って書いてるけどそれが初顔合わせとか?

    だって日常で交流あったうえでのお付き合いなら付き合う以前に雑談で、あるいはそれこそ時間帯とお店決める時にお酒飲む?煙草は吸う?とか話題にしそうなもんじゃない?あるいはしていた上で主が勝手に「そうは言っても男は酒と煙草やるでしょー、やらないなんてぇ」と勝手に思ってて、お店行ってからもしつこくなんでしないの?なんで?ってしたからキツい言い方されたのかな…、まぁそんなんじゃなく単に釣りだから設定雑なだけかもだけど
    返信

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/17(土) 16:32:20  [通報]

    酒タバコ嗜む男ってギャンブルやってる率も高そう
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/17(土) 16:32:57  [通報]

    お酒も煙草もやらない身としては願ってもない男性だなぁ
    大抵、飲める人に気を使い、使われる
    タバコは相手が我慢してるから、スモーキールーム行っていいよ、と頃合いみて勧めなきゃいけないし
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/17(土) 16:33:35  [通報]

    >>295
    離婚へ一直線
    返信

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/17(土) 16:34:40  [通報]

    でもそれでも続いてるってすごく素敵だとおもうよ。
    どちらか片方がタバコやお酒が好きで、相手にしょっちゅう「カラダに悪いからやめなよ」って言い続けるとかせずそれでもこの人がいいって続いてるってその愛は本物なんだろうな、と。
    返信

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/17(土) 16:38:52  [通報]

    >>297
    お酒あたりはほとんどのちょっとお洒落なお店はお酒はワインなりとあるのが普通だから、相手が飲むこと自体構わないし、むしろ飲んでカバーしてもらわなきゃいけないけどね

    煙草はヘビースモーカー以外は外ではあまり吸わない人もいるから、聞かない限りわからないかも
    さりげなく雑談でふるけど付き合ってから判明は普通にあるかな

    どの程度まで許容できて、どの程度相手も妥協してくれるか、だね
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/17(土) 16:42:54  [通報]

    >>1
    酔って醜態晒したくない、と気をつかってくれているのでは
    多分アルコールに弱いタイプなんだろうけど
    無理に飲ませたらそれこそオジサン上司と同じ
    本人の事情とプライドで、老化するからと女性に納得させやすい言い訳を考えてくれてるからつっこまんでも
    返信

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/17(土) 16:51:54  [通報]

    >>29
    ほんとうにそれ
    酒を止めれば飲み物代が安くなって貯金がたまるよー
    返信

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/17(土) 16:52:08  [通報]

    >>47
    実際暴れてる最中を目にしたことはないけど遠い親戚(曾祖母さんの姉の孫)の男性がアル中だった
    その男性は20歳くらいの時に生活態度を咎めた実姉を殴る蹴るしてて、自宅に置いとけ無いってことで親がアパート別で借りてやって長年隔離されて暮らしてしてみたい…、その事件以後の落ち着いてる時期に親戚のお葬式で会った時はとてもそんなふうには見えない線の細くて優しげな、実際親戚に話しかけられて会話してる様子も見たけど気弱で温厚そうな人だったけど…

    三十代の安定してた時期は更生施設に通う以外に仕事もしてたみたいだけど結局40くらいで揺り戻して仕事辞めて飲んだくれ引きこもりアゲインした挙句に飲み過ぎて意識飛ばしたまま床で冷たくなってるのを発見された、享年42くらいだった
    返信

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/17(土) 16:52:59  [通報]

    >>1
    良くない?
    私めっちゃ酒豪だけど夫がほぼ飲まない
    歴代の彼氏とはエノテカ通ってワイン選んで2人で飲むのが楽しかったけど、今は1人で構わずボトル開ける
    夫が運転手してくれるし、逆に良かったかも
    返信

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2025/05/17(土) 16:53:01  [通報]

    >>22
    禁止で済むなら全然いいよ
    普通に振られる可能性あるよ
    返信

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/17(土) 16:55:09  [通報]

    旦那も若い頃からどっちもしないよ
    そして私はどっちもする笑
    流石に結婚してからは旦那の前では絶対に吸わないし、お酒もたまにビール飲むくらいですけど
    タバコ酒やる女でも良いやと知った上で結婚してるから何も言わないです
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/17(土) 17:03:17  [通報]

    >>1
    別にいいじゃん
    何飲もうが自由だし、酒飲まない側からしたら飲まなくたって恋人との時間は十分楽しいよ
    むしろあなたがソフトドリンク飲めば?
    どうして相手を自分に合わせ様だなんで図々しいことできるの?
    返信

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/17(土) 17:11:07  [通報]

    >>269
    それはシャイだから
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/17(土) 17:12:54  [通報]

    >>195
    >>284
    百薬の長ね。

    ちなみに最新の研究だと少量でも健康に良くなくて、運転で死亡事故になる確率はシラフの9倍、殺人事件の3、4割は加害者が飲酒時に行われてるから、飲まないならそれに超したことないと思う。

    そもそも日本人の4割はアルコールの分解が上手くできないから、無理に飲ませるのはアルハラ。
    返信

    +13

    -2

  • 312. 匿名 2025/05/17(土) 17:16:21  [通報]

    >>283
    そうそう
    お酒好きだと酒好きな友達が集まってくるしね

    お酒飲まない友達より断然酒飲みが多い
    返信

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/17(土) 17:29:18  [通報]

    うちも旦那が一滴も飲まなくて、
    タバコは、私が妊娠したと同時にすっぱりやめた。そのかわり、お菓子の 量が増えて太ったけど(笑)。

     子育て真っ最中だから、行けてないけど、
    私は飲むから外食の運転手がいて最高。
    返信

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2025/05/17(土) 17:30:39  [通報]

    >>1
    良い男性じゃん。酒とタバコとギャンブルって気分の浮き沈みが激しくなるから暴力的だったりDVの原因トップ3に毎年ランクインしてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/17(土) 17:31:33  [通報]

    >>35
    うちは健診で糖尿病が指摘されてドクターストップ
    返信

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/17(土) 17:33:04  [通報]

    食事に行く時に居酒屋を嫌がるのがつまらないなーと思う時はあるかな
    居酒屋メニュー好きだからたまには行きたいのに
    返信

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/17(土) 17:36:14  [通報]

    >>263
    蝶野
    真壁刀義

    呼んだ?
    返信

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/17(土) 17:38:49  [通報]

    >>160
    昭和だなぁ。
    最近の若い男性はそういう遊びはしない人が多いよ。

    そのどれかにお金をかけるより、自分の趣味をしながら細々と暮らす方が楽しいみたいだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/17(土) 17:51:18  [通報]

    >>1
    体質的にダメな人はいるよ
    うちの夫も飲めないけど、私に合わせて梅酒飲んでくれて、ベンチでひっくり返ってる時あった

    今はワインなら少し飲める
    うちでは私だけときどきビールとか飲む たまーに夫もちょっとだけ

    相手も飲む人だともっといろいろ飲めてたのしいけど、他の点がいいから、それはしかたない
    返信

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2025/05/17(土) 17:52:57  [通報]

    夫も酒タバコやらない
    ギャンブルもしない

    趣味が多いかな
    メインは釣りでしょ
    アウトドア、バレーボール、ソフトボール、バイク、車、フィギュア

    この間5%のチューハイ1本飲んだら
    夫すっごい真っ赤になってて身体から出る臭いも
    大酒飲みみたいな臭い
    他にもなんか言ってたな
    ふらふらするとか
    返信

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/17(土) 17:53:12  [通報]

    >>206
    それがねえ…自称亭主関白だったから、私が家にいないと怒るからさ(下手すると会社に電話かかってくる)
    なので別れました。
    夫の給料だけじゃ食えんし
    返信

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/17(土) 18:06:36  [通報]

    >>1
    まぁ、趣味嗜好が合わないってことよ。

    そういう男性はタバコもお酒もやらない女性と付き合ったほうが幸せかもね。
    返信

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/17(土) 18:07:27  [通報]

    タバコ吸う奴って「酒の方が悪だろ」と反論してくるけど、だいたいタバコ吸う奴って酒飲むだろ。
    タバコだけっていなくない?
    返信

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/17(土) 18:08:39  [通報]

    >>1
    >>128
    >>9
    酒タバコやらないなんて好物件すぎて最高🎉
    私が紹介してほしいくらいだわ。
    返信

    +57

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/17(土) 18:20:09  [通報]

    いいなー!逆に酒もたばこもやらない人ってどこで出会えるの?

    喫煙者は絶対にNGでそこ妥協して付き合うなんて考えられないけど、酒も飲まない(飲めない)人となるとほんと出会いのハードル上がる 社会人になると飲み会付き合わさせられるし、飲むことに対して耐性上がる人も増えるから せめて家で飲まない人がいい
    返信

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/17(土) 18:21:00  [通報]

    >>28
    主とは結婚を考えてないって意味だろうね
    老化し醜態を晒す酒が好きなんだから
    返信

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/17(土) 18:22:28  [通報]

    >>128
    どうして結婚して貰えると思ってるのだろうか
    返信

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2025/05/17(土) 18:23:49  [通報]

    >>1
    妹の旦那が飲まない人なんだけど一緒にご飯行ったら妹は気にせず飲んでて羨ましいなっていつも思う
    返信

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/17(土) 18:30:58  [通報]

    >>1
    筋トレ、ガチ勢なのかな
    筋肉ラブの人はお酒飲まない人が多いよね
    返信

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/17(土) 18:35:03  [通報]

    >>1
    一度派手にやらかした事があるのかもしれませんね
    自制できてる素敵な人でいいじゃないですか
    主に飲むなとは言わないんでしょう?
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/17(土) 18:37:16  [通報]

    >>7
    酒飲みって何で飲んでない人に勧めるんだろうね?
    私も飲み会行っても飲まないことの方が多いからめちゃくちゃ気分悪いよ。
    返信

    +78

    -1

  • 332. 匿名 2025/05/17(土) 18:46:00  [通報]

    お酒飲まない、タバコ吸わない人がいい!
    返信

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/17(土) 18:48:00  [通報]

    サーバキュリアスの人も増えてるしいいと思うけど。
    返信

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/17(土) 18:50:27  [通報]

    酒好きな人って老けてるよね
    返信

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/17(土) 18:56:41  [通報]

    食事と酒の組み合わせを楽しめないのはつまらん
    返信

    +0

    -5

  • 336. 匿名 2025/05/17(土) 19:06:04  [通報]

    >>1
    そうそう老けるんだよね
    ずっと若くいてくれるよ
    返信

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/17(土) 19:08:04  [通報]

    >>325
    アプリとかでは?
    返信

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2025/05/17(土) 19:10:25  [通報]

    >>325
    わかる!
    タバコ吸わない人は増えたけどお酒も飲まないって人はほとんどいない。
    飲み会でしか飲まないとか、
    家で飲むにしても1缶とか節度ある人がいいのに。
    週に2、3回飲みに行ってる人とか無理すぎる。
    返信

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/17(土) 19:15:39  [通報]

    酒もタバコも嫌いな自分からしたらそんな彼氏羨ましい
    返信

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/17(土) 19:15:46  [通報]

    >>1
    私なんてほっといて飲むよ。運転してくれるからありがたい。
    返信

    +1

    -2

  • 341. 匿名 2025/05/17(土) 19:19:52  [通報]

    >>1
    健康面での最新ニュースがあったりすると、必ずクリックするタイプだけど
    数年前から飲酒の負の側面が多く報道されるようになってきたけど
    ここ最近もどんどん増えてるよね

    多少なら必要悪で仕方ないかと思うけど
    健康リスクとってまで飲むものなの?というか
    それでも飲まずにいられないってもはや中毒じゃない?大丈夫?って思うわ
    返信

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/17(土) 19:25:12  [通報]

    >>19
    お酒飲まない代わりに、漫画やゲームや映画や服に使っている
    どこに楽しみを持つかの違いだね
    返信

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/17(土) 19:29:38  [通報]

    >>1
    私たち夫婦もお酒もタバコもしないけど
    彼氏はあなたに酒を飲むなとは言わないんだからいい人じゃん

    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/17(土) 19:31:43  [通報]

    >>338
    わかる 酒臭い、だる絡みしてくる、頬が赤い、目が虚ろな様子を見ただけでガン萎えする

    正直なところ一日、一缶空ける人も嫌だ
    家族全員酒ダメな人間しか居ないから家にまで帰って呑む人の気持ちが本当にわからない
     
    タバコしない酒呑まない人同士のマチアプとか出会いの場があれば良いのに
    返信

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/17(土) 19:38:16  [通報]

    うちの旦那と私、ほぼ飲まない吸わない(弱い)
    たまーに夕食の時一緒にビールをちょこっと飲むくらい。

    酒飲みの男と付き合ってた時は行きたくなくても夕飯に飲み屋をチョイスするし、いつも酒臭いし、酒飲みばかりの友達の集まりに誘われたりして、合わせてたけど別れたらめちゃめちゃ楽になった。

    今は2人とも酒より美味しいものを食べ歩きするのが好きで気が合う人から、結婚後は気楽だし本当に楽しいよ!
    太るけどねw

    お互いのためにも離れることをおすすめ。
    返信

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/17(土) 19:42:30  [通報]

    >>130
    酒飲みって加齢でどんどん量が増える傾向あるし1回外食しに行ってパートナーが酒飲みだと酒代だけで5000、8000円いっちゃうよ
    飲み過ぎたらすぐ寝てしまうし車は運転できないし若い時はあんまり飲めなかったから結婚したのに50歳ぐらいになったらもうすごい飲むようになってしまってほんと失敗

    返信

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/17(土) 19:45:51  [通報]

    >>341
    昭和はタバコ吸って当然
    タバコのCM はガンガン流れドラマ内でも喫煙は当たり前
    洗脳のようにみんな吸っていたけどものすごい健康リスクだってことが分かって禁止になったからね
    アルコールも実はタバコ 同様に数滴であっても体にとってものすごいダメージでしかないのに禁止にすると困るからかいまだCM流したい放題
    納税させる労働者=奴隷を働かせるために酒まで取り上げると困るからだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/17(土) 19:47:15  [通報]

    >>1
    脳に確実にダメージ食らわせる薬物なのよ。別れてあげて、彼がかわいそうだし、もっと良い女性と付き合えるとおもう。
    返信

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2025/05/17(土) 19:55:30  [通報]

    男性の場合、中折れするし痛風のリスクあるからねぇ
    痛風めっちゃしんどいらしいよw
    たまに飲む程度で、基本飲まない人生を選択してる方が圧倒的にいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/17(土) 20:08:09  [通報]

    >>225
    父親が酒飲みだったから子供の時からつまみ系よく食べてた。ただ、反面教師で酒は一切飲まない。
    返信

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/17(土) 20:19:52  [通報]

    >>2
    タバコもお酒もしない祖父は77歳で亡くなりました
    近所のベビースモーカー豪酒おじいさんは
    98歳ですが元気です
    返信

    +9

    -2

  • 352. 匿名 2025/05/17(土) 20:22:01  [通報]

    >>10
    分かる。私もお酒好きで、一切飲まない人と付き合った時つまらなかった…
    蕎麦屋行って、厚焼たまごと瓶ビール、その後ざる蕎麦とかできないのよね。
    どこ行っても私が飲めて、運転してくれるのは良かったけどね
    返信

    +19

    -14

  • 353. 匿名 2025/05/17(土) 20:30:55  [通報]

    夫も酒もタバコもしないよ。
    でも私もしないから幸せだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/17(土) 20:38:54  [通報]

    >>186
    全く無いわ。
    子育て中は大活躍だったよ。
    飲み会なんて行かずに毎日帰ってきてくれたし、子どもも大好きなまま大人になりました。醜態を見せる事が無いし、タバコも吸わないからスポーツマンな父親だったしね。
    いかにも飲めそうな陽キャで飲めないのは驚かれるけど得する方が多い。
    返信

    +10

    -1

  • 355. 匿名 2025/05/17(土) 20:38:59  [通報]

    酒?あんなもん良い事ないぞ!
    呑まないのが1番!
    返信

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/17(土) 20:42:06  [通報]

    >>1
    うちの夫も酒タバコやんないけど、絶対そっちのがいいよ
    父親が酒タバコやりまくる人だったけどさ

    まず、酒代がかからないし、
    中年以降は、体臭口臭、歯が黄ばむ、腹が出るとかで生活習慣が表に出てくるよ
    あと、家も車もめっちゃ臭くなる
    返信

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/17(土) 20:43:58  [通報]

    >>1
    主さんもしかして、ド田舎の40代以上?
    若くはないよね。
    返信

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/17(土) 20:46:22  [通報]

    >>319
    飲めない人に無理に飲ますなよ。
    下戸体質は無理に飲むと病気のリスクが高いんだよ。
    返信

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2025/05/17(土) 20:48:19  [通報]

    >>109
    私は楽しくいっぱい呑んで、車の運転は旦那がしてくれるし幸せ😁
    返信

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/17(土) 20:51:53  [通報]

    逆の文句はよく聞くけど、やらないことを文句言うのはお門違い
    返信

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/17(土) 20:56:47  [通報]

    >>193
    今の時代タバコ吸う奴は馬鹿と無能

    返信

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/17(土) 21:03:44  [通報]

    >>342
    ウチはコーヒーマシン買って飲んでます。
    返信

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/17(土) 21:04:41  [通報]

    >>9
    だよね
    酒癖悪い人もいるし、タバコは一緒にいたら服や髪に臭いがうつる場合があるから私的には良い彼氏だと思う
    返信

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/17(土) 21:15:15  [通報]

    >>1
    つまんない刺激がないで男を選んでたら幸せになれないよ
    返信

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/17(土) 21:18:28  [通報]

    移転で30年前の書類整理することあってヤニ臭くて吐きそうになった
    当時は社内喫煙OKだったからって
    まだヤニ臭さが残ってることに驚愕
    返信

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/17(土) 21:22:38  [通報]

    >>334
    歯がない人って酒飲みが多い
    脳萎縮したり認知症にもなる
    返信

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/17(土) 21:26:06  [通報]

    酒はともかくタバコ吸う人は恋愛対象にも入らないけど、全く吸った事ないって人は男なのに興味持たなかったのかな~とは思う
    私でも吸った事あるのに
    返信

    +3

    -9

  • 368. 匿名 2025/05/17(土) 21:26:49  [通報]

    >>342
    酒タバコなしだけどギャンブルする人もいるからね。 見抜かないと大変だよ
    返信

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/17(土) 21:28:20  [通報]

    酒好きで結婚諦めた友達いたな
    妊娠授乳や子育てで断酒できないって
    飲み屋で出会ったろくでも無い男に浮気されたり
    酒に人生支配されてる
    返信

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2025/05/17(土) 21:29:45  [通報]

    >>10
    酒嫌いだから、地サイダーが良いわ
    返信

    +11

    -1

  • 371. 匿名 2025/05/17(土) 21:32:07  [通報]

    >>356
    分かるわ。
    酒タバコ嫌いとか、親が酒タバコしてるとか嫌な事もあったからだよね
    返信

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/17(土) 21:35:18  [通報]

    >>1
    私なんてほっといて飲むよ。運転してくれるからありがたい。
    返信

    +1

    -3

  • 373. 匿名 2025/05/17(土) 21:44:18  [通報]

    >>311
    酒飲んで運転なんて普通しないよね。飲酒運転じゃん。
    返信

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2025/05/17(土) 21:44:48  [通報]

    いい男性じゃないですか!
    夫もお酒もタバコもギャンブルもしませんよ。クソ腹立つことあるからいいんだかどうだかだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/17(土) 22:01:55  [通報]

    >>1
    夫はお酒の匂いだけで顔真っ赤になるタイプ、タバコは両親親戚もみんな吸ってなかったから吸おうと思うタイミングがなかったって言ってた。
    私もタバコは吸わないから部屋汚れなくていいし、私も滅多にお酒飲まないけど外食した時とかに車運転してもらえるから楽だったよ。子どもが生まれてからは急に車が必要な時にお酒飲んでないからいつでも運転してもらえるから助かってる。
    主にまでお酒やめろとか言って来ないなら、お酒もタバコもしない方が良いと思うよ。
    返信

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/17(土) 22:13:53  [通報]

    >>267
    一挙手一投足ごとに飲んでるよね。

    何か食べたら「あーお酒があればもっとご飯が美味しいのに」
    「仕事で疲れたからご褒美に飲もっと!」
    「休日の朝から飲む酒は美味いわー」
    「ファミレスのランチでワインって良いよねー」
    「風呂上がりの一杯ってサイコー!」
    「今日はイベントだから飲めるな」
    「テレビ見ながら晩酌だ」

    何かってと酒飲みたい飲みたいって言って飲んでる。
    返信

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/17(土) 22:16:48  [通報]

    男として社会的に弱者なんだよな多分
    返信

    +0

    -4

  • 378. 匿名 2025/05/17(土) 22:23:27  [通報]

    酒もタバコもしない人が良い
    返信

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/17(土) 22:27:45  [通報]

    >>1
    私もやめましたよ。どっちも。
    その彼は私のように過去にお酒で大失敗して辞めたのかもしれない。お金貯まるしいい事しかないよ〜
    返信

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/17(土) 22:34:23  [通報]

    >>136
    自分も健康的な食事が好きだから合うと思う!
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/17(土) 22:48:16  [通報]

    酒タバコやる人ってやらない人に対して「つまらん奴」とか言ったりしてるけど、好みや体質の問題なのに意味がわからない。
    返信

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/17(土) 22:52:03  [通報]

    >>351
    よこ
    うちのじいさんアル中だったけど長生きで大人五人で抑えるのがやっとな暴れる体力お化けの認知症になったよ
    返信

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/17(土) 22:53:39  [通報]

    >>1さんに飲まないことを強要せず、本人は飲まないのに飲みに付き合ってくれるなんて寧ろ良い彼氏では
    返信

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/17(土) 23:01:32  [通報]

    >>1
    別れる
    返信

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/17(土) 23:04:22  [通報]

    飲む人ってアルコール飲んでない人になんで飲まないの?っていちいち言ってくるのなんでなの。
    好きなもの飲むで良くない?
    返信

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/17(土) 23:06:03  [通報]

    「酒とタバコは老化する」
    本当のことじゃん。
    酒飲みと喫煙者って肌も内臓も衰えてボロボロ
    返信

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/17(土) 23:07:29  [通報]

    >>23
    うちは車とキャンプ趣味あるからお金かかる
    当時物だといって古い部品に数万ぱっと使う時がある
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/17(土) 23:28:25  [通報]

    うちの父親はヘビースモーカーで子供の前でもモクモク、家の中でもモクモク
    小さい頃から副流煙を強制されて、私の体ガタガタなのよね
    他人に迷惑
    返信

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/17(土) 23:50:26  [通報]

    >>1
    ヘビースモーカーや大酒飲みで酒癖悪いとかより断然いいと思うけれど。
    返信

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/18(日) 00:22:45  [通報]

    え、理想的で良いと思うけど、合わないと思うなら早いうち別れてあげれば?
    返信

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/18(日) 00:31:35  [通報]

    それでドケチだったら困るだけ。
    返信

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/18(日) 00:58:05  [通報]

    私は自分がそうだからその彼氏みたいな男性最高。逆に両方やる人がイヤだな。こんな風に人それぞれだから、主は酒もタバコもする人とつきあえばいいのに。
    返信

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/18(日) 01:15:59  [通報]

    >>1
    酒は脳が溶ける、実証済みなんだよね
    記憶飛ぶってあるでしょ?飲み過ぎた時にね
    あれは実際にその脳の部分が溶けてる、マジで
    アルコールを摂取すると一番新しい外側の脳が溶ける、それが直近の記憶を保持してる部分だから
    返信

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/18(日) 01:27:09  [通報]

    >>8
    お前がな
    返信

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2025/05/18(日) 01:36:38  [通報]

    タバコはいやだな

    お酒は迷惑かけない程度なら
    返信

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/18(日) 01:45:06  [通報]

    >>1
    そんなに価値観合わないなら別れたらとしか…
    私は酒飲むから酒飲む人と結婚したし、酒飲まない人に申し込まれたときはお断りしたよ
    なんで付き合ってるの?
    返信

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/05/18(日) 02:08:58  [通報]

    >>1
    お酒飲むなって言わないで一緒に飲みに行ってくれてるなら良いんじゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/18(日) 02:09:41  [通報]

    >>9
    うちはタバコも酒もやらないけど超ギャンブル好き
    給料日に10万パチに溶かした時は殴ってやろうかと思った
    返信

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2025/05/18(日) 02:30:54  [通報]

    >>1
    一切飲まないから真っ直ぐ家に帰ってくるのが
    だるくなってくる
    週末も家に篭りっきりでつまんないと思うようになる
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/18(日) 02:33:20  [通報]

    >>1
    2人で一緒に飲み物飲んでるのに何が不満なの??
    私もお酒飲まないから全くわかんない笑
    返信

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/18(日) 02:46:21  [通報]

    >>1
    これこそ付き合う前に分かるけど何も思わなかったの??
    返信

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/18(日) 02:57:09  [通報]

    >>11
    私はお酒を飲む派の人間だけど、相手に強要したり飲み会の時に他の人が何を飲んでるかを詮索したりとかは別にしないよ
    酒飲みでも主みたいな考えの人は一部で、大半の酒飲みは自分と相手が楽しく飲めれば何を飲もうが別に気にしてないと思う
    彼氏は飲まない派の人だけど、私は気にせず晩酌するしそれについてとやかく言われたこともないよ
    ただ、外食でビールとソフトドリンクを頼むと彼氏の前にビールが置かれる事がしばしばあるから、やっぱり世の中の認識は男性=お酒を飲むって言う印象なんだなーとは思う
    返信

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/18(日) 02:57:50  [通報]

    >>1
    夫はたばこ昔に止めてお酒も飲まない。私は飲むけど、別に飲まなくても困らないしなって飲まなくなった。ちなみにジュースも飲まない。
    すこぶる健康。むくみもない。
    返信

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/18(日) 03:13:41  [通報]

    自分も主の彼と同じタイプやけど困惑される理由がまるで分からん。ちっとも困ってねえんだけど
    返信

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/18(日) 03:17:45  [通報]

    >>1
    タバコよりアルコールの方が酷いのよ、ロシアやアメリカの若いアル中の写真見たら分かる
    返信

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/18(日) 03:27:22  [通報]

    >>351
    内臓が強い人は長生きすると言われてる
    返信

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/18(日) 03:30:48  [通報]

    >>1
    私もしないから、しない異性と出会いたいもんだ
    返信

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/18(日) 03:59:02  [通報]

    >>1
    アルコールは飲まない人には勧めないのがマナーかなと思う
    昭和の頃ならともかく、今はアルコールを飲めない人は飲めないといえるし、タバコは嫌いなんで、と言える世の中だし
    主さんが飲むのを止めないなら、彼氏さんが飲まないのを咎めなくてもいいのでは
    下戸は命に関わることあるから可能量がわからない他人が気軽に勧めるべきではないかな
    返信

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/18(日) 05:26:25  [通報]

    >>9
    酒も飲まず
    タバコも吸わず
    百まで生きたアホがおる
    返信

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2025/05/18(日) 05:40:28  [通報]

    金かからないし健康的で良いじゃん。
    知人に酒クズいるけど毎日大量に飲むし我慢できなくて夕食作りながら飲むような人いるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/18(日) 06:47:57  [通報]

    私お酒もたばこもしない独り身だけど、お酒飲む人って飲み会にお金かける出すだけでなく普段から食べ歩きにお金かかってるんだね。そりゃあ飲み会でタクシー代とかポンと出すわけだわ。私は他に趣味や食の楽しみがあるにはあるけど、抑えながらお金使ってるよ。でもお酒とタバコで使わない分のお金と、それでも浮いた医療費とか考えたらもっとポンポン使ってもバチ当たらない気がしてきたw

    お酒飲む人が飲まない人と付き合うのはつまらないのは確かだと思う。でも飲む人でもケチな人いるから。私の友達は旅行先でもファミレス、地元デートではラーメン屋ばかりで価値観が違うって別れた
    返信

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2025/05/18(日) 06:48:17  [通報]

    飲む人か飲まない人の2択なら飲まない人がいい!
    返信

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2025/05/18(日) 06:52:30  [通報]

    その彼氏、本当はカルピスもジンジャーエールも飲みたくないのに主に合わせて飲んでるのではと思う
    飲まない人でも何かソフトドリンク頼まなきゃいけないからね〜

    飲まない派は美味しいお茶飲みたいわ
    返信

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/18(日) 07:26:18  [通報]

    >>168
    >>3は185センチが良いと言ってるだけにしか見えないが?
    糖質か?
    返信

    +1

    -3

  • 415. 匿名 2025/05/18(日) 07:56:36  [通報]

    >>1
    喜んでください。
    彼を大事にしてください。
    その彼はギャンブルもやらないなら、なおさら‼️
    返信

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/18(日) 08:01:10  [通報]

    >>1
    あなたは彼にお酒飲ませてどうしたいの?
    タバコ吸わないお酒飲まないとかお金かからなくて最高なんだけど
    返信

    +3

    -1

  • 417. 匿名 2025/05/18(日) 08:05:08  [通報]

    >>1
    別れな
    返信

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2025/05/18(日) 08:07:54  [通報]

    健康診断毎年受ける年齢だけど問診票に飲酒の頻度書くよね
    近親者が60代で肺がんで亡くなったけど
    50代から今まで禁煙してましたって医師に言ったら鼻で嗤われる感じだったらしいよ
    それと配偶者が別な癌になって他の臓器への転移を調べたら
    家族で喫煙者が居ますねって断定されたらしい
    配偶者は平日は会社だし呑んで帰る事も多く休日も家に居ないタイプだったけれど
    副流煙てホント怖いよ
    返信

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/18(日) 08:12:09  [通報]

    >>410
    「コリン星」🙄
    返信

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/05/18(日) 08:30:20  [通報]

    うちの旦那も全然飲まない。アレルギーだから!気兼ねなく飲めて,飲み友達作っても何も言わないから最高!
    返信

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/18(日) 08:31:20  [通報]

    >>255
    私も下戸だけど、女友達の割り勘でこれやられると許せんけど、対彼氏の話だと普通に違ってくるでしょ...
    割り勘彼氏ってだけでなく更に小皿の値段でもケチケチ言う男なんて普段はガルでもフルボッコだと思うわ。
    返信

    +0

    -1

  • 422. 匿名 2025/05/18(日) 08:32:44  [通報]

    >>351
    酒豪
    ベビー ヘビースモーカー
    返信

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2025/05/18(日) 08:52:30  [通報]

    >>23
    うちの旦那も〜
    というか、だから結婚した。
    車もこだわらないし、お金かかる趣味なくてありがたい。ゲームと釣りが趣味だけど出費は限定的だからね。
    返信

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/18(日) 09:06:20  [通報]

    >>21
    いきなり占い師みたいで面白かったけど、2行目変えさせて
    「世のために放流してあげなさい」に。

    1が彼を「酒飲めねーつまんねーオトコ」っと思ってるのが伝わってくるから、彼は1にはもったいない。
    返信

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/18(日) 09:15:54  [通報]

    酒好きからすると1人だけ飲んでると興ざめだよね
    別れた方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/18(日) 09:31:06  [通報]

    >>1
    ウチの旦那ちゃんも酒タバコしません。
    2人でご飯を食べに行っても、呑むのは私だけです。
    楽しくおしゃべりしてます。
    2人が飲むより1人だけ呑む方がお金もかかりません。
    返信

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/18(日) 09:33:17  [通報]

    >>109
    そんなことはない。
    ウチはめっちゃうまくいっている
    返信

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/18(日) 09:36:25  [通報]

    夫、酒タバコはやらない。義父母が酒飲み愛煙家、おまけに惣菜ジュース大好きで、
    高校、社会人なりたての頃に立て続けに亡くなったから怖いらしい。
    因みに私の実父も酒飲み、愛煙家だったので早くに他界したので、
    夫に対して健康に気をつけてほしいというストレスがないから安心して生活できてますよ。
    返信

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/18(日) 09:37:40  [通報]

    >>424
    たしかにそうだね
    酒タバコが大好きな男とウェーイとかしたいんだろうねww
    サッサと放流してほしい
    返信

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/18(日) 09:56:38  [通報]

    >>193
    地域によるのかな?私が利用する都市近郊でベッドタウンのバス停、タバコの吸い殻だらけだわ
    返信

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2025/05/18(日) 10:09:06  [通報]

    >>1
    飲む飲まない、吸う吸わないは自由だけど
    老化するからって理由がなんか嫌だね
    飲めないわけじゃなく老化かぁ…って
    一緒に飲みに行って相手ジュースでも楽しいなら
    いいけど主がお酒頼んで飲んでる姿見て
    老化しちゃってるとか思うのかな?
    彼氏がめちゃくちゃ年上とか?
    彼氏過去にお酒で大失敗したとか?
    ご飯行っても少食過ぎるとか好き嫌いが多過ぎる人と行っても終わった後になんか物足りなさ感じるよね
    返信

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/18(日) 10:23:17  [通報]

    >>69
    彼氏も飲めないから、飲める主とは合わないと思っているかもね。
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/18(日) 10:48:15  [通報]

    ひとりで酔っ払ってるのは虚しい気持ちわかる
    私も旦那が体質的にお酒飲めないからほとんど飲まない
    でも私は好きだからひとりでいえで飲んだりしてるけど、なれたらこれはこれで平気になってくる

    飲み物はちがえど食べ物で同じもの食べておいしーねーって言い合えたらいいし、こっちが相手が不快に思うような酔い語るや飲み方しないよう気をつけてたら相手からやめてくれっていわれることはない
    返信

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/18(日) 10:49:33  [通報]

    >>11
    私もアルコール好きだったけど、40すぎて飲むと頭が痛くなり、パフォーマンスが悪すぎるから辞めたので、飲まない人=つまらない人間、に見えてしまう気持ちもわかる。

    自分が飲まなくなったら、酔っ払った人間の大声や、程度の低い会話にうんざりしてるから、相手もあなたのことをそう思って我慢してるんじゃないの?
    自分だけが、嫌な思いをしてるわけじゃないはず。
    返信

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/18(日) 10:51:06  [通報]

    >>9
    優良物件なのに、何を贅沢言ってるのよ
    「彼氏が飲む・打つ・買うする人で困惑してます。。。」
    の深刻度とはダイヤとウ○コぐらいの差があるわ
    返信

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/18(日) 10:57:54  [通報]

    絶対飲まないほうがいいよ
    結婚したら、ご飯のおかずとは別におつまみ作らないといけないから面倒くさい
    返信

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/18(日) 11:08:58  [通報]

    >>1
    絶対良いよ、その彼氏
    うちは旦那も私もお酒好きで、結婚前は一緒に飲んで楽しかったけど、結婚後は子供もいるから車で出掛ける事が断然多くなったから、どっちが運転してどっちが飲むかでモメるよ!
    飲まない旦那さんの友達は毎回ドライバーがいて安心、と話してて羨ましいなぁと思ってたよ!
    あと経済的にも絶対良いから、お酒代もタバコ代もかからないんだよ?最高だよ!
    返信

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/18(日) 11:13:24  [通報]

    飲んで身体を壊すよりいいと思うけどね、、

    うちの父は、アルコール飲み過ぎて心筋梗塞になり、タバコもベビースモーカーで、肺がんで四年前に亡くなりましたよ…。
    何事も程々が大事ですが、タバコは特に害でしかないですからね。

    孫の成長を楽しみにしていたのに、天国へ行った父は、相当悔やんでいたと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/18(日) 11:22:06  [通報]

    反対に昔お酒で失敗してそ!から一滴も呑まないと決めてるかも
    返信

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/18(日) 11:23:47  [通報]

    >>351
    そういうの、生存者バイアスって言うのよー
    サンプル数たったの2だし話にならん
    返信

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2025/05/18(日) 11:30:19  [通報]

    結婚したらお酒もタバコもしない人のほうが良い気がする
    返信

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/18(日) 11:35:38  [通報]

    方がいいんじゃない
    男の失敗って、たいがい酒が絡んでいるから、飲まない方がいいんじゃない
    返信

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/18(日) 11:59:53  [通報]

    夫はタバコを吸うが酒は飲まない
    私はタバコは吸わないが酒を飲む
    それぞれの息抜きなのでいいと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/18(日) 12:02:44  [通報]

    >>189
    わかる
    30代でも歯並びとかの影響でやばいひとやばいよ。
    あれ自分でわかんないのかな、、
    歯磨きしても取れない匂い
    胃からきてる
    返信

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/05/18(日) 12:02:49  [通報]

    家も同じだけど外食の時帰りも運転してもらえる良かったーくらいにしか思ってない。でも二人で飲み歩いたり晩酌楽しむのに憧れがあるなら合わないだろうね。
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/18(日) 12:07:51  [通報]

    >>1

    うちも私1人で晩酌

    飲める体質だけど単純に好きな味の酒がないらしい
    言ったら年に2回くらい1杯だけ付き合ってくれます
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/18(日) 12:15:09  [通報]

    >>1
    飲んだほうが本音で話せたりするから仕事の人付き合いとかには影響あるけど結婚するにはお金たまるから良いよ
    返信

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/18(日) 12:15:21  [通報]

    彼氏は酒を飲まないから白いごはんが最初からないとダメなんだよね
    〆でご飯ものを食べるという概念が共有できないのだけはちょっと不便かも
    返信

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/18(日) 12:16:07  [通報]

    結婚するにはいいけど付き合ったりするならつまんないね

    こちらがのむんだったらね
    返信

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/18(日) 12:23:03  [通報]

    >>4
    ジュースばっかりも糖尿病リスクは上がる
    返信

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/18(日) 12:32:34  [通報]

    >>254
    同じ同じ!
    子供の時から塩辛やアタリメが好きで、この子は酒飲みになるぞ〜と言われてたけど、全く飲めない
    返信

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/18(日) 12:35:07  [通報]

    >>1
    悲しくなるなら別れた方がいいよ。
    一緒に楽しく酒飲んでくれる人を探したらいいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2025/05/18(日) 12:35:13  [通報]

    旦那酒もタバコもギャンブルもしない
    実家の父もそうだった
    お金かからなくていいよー
    返信

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/18(日) 12:48:55  [通報]

    お酒好きな人でたまにこちらがお酒飲めないと分かると急に態度変わる人いない?あれはよく分からないしイラッとくる。

    返信

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2025/05/18(日) 12:51:52  [通報]

    >>1
    そんな人なかなかいないよ
    大事にしなよ
    あたいはタバコも酒もギャンブルもしない人の方が
    いいなと思う
    返信

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/18(日) 12:59:39  [通報]

    そんないい彼氏、羨ましいね
    私もお酒飲まない人と結婚したかった
    夫はだんだん量が増えて今はアル中だよ
    主も気をつけてね
    家族を不幸にするよ
    返信

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2025/05/18(日) 13:30:21  [通報]

    >>225
    酒飲む人のほうがグルメだよね
    付き合うなら会話も弾むし好み合うの大事
    美味しいお酒とかでも酒の味しかしないって言われると価値の分かる人と飲みたいと思う
    返信

    +0

    -1

  • 458. 匿名 2025/05/18(日) 13:47:20  [通報]

    自分がお酒で相手がジュースというのが不満なら別れる一択じゃない?
    相手の人もそんなこと気にしない女性と新たにつきあい始めた方がいい
    返信

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2025/05/18(日) 13:48:59  [通報]

    >>457
    お酒飲まなくてもグルメな人はグルメ
    お酒好きな人ってお酒飲み人の方が上っていう潜在意識がある
    返信

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:08  [通報]

    >>296
    味を感じる味蕾という部分がタールで覆われる所為で濃い味を求めがちなんだとさ
    返信

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/18(日) 14:12:07  [通報]

    酒呑まない人に付き合い悪いとか、子どもや!とか人生損してるとか心の中で思っていたらお終いです。呑まないのが欠点に見えて見下してるよね。
    返信

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2025/05/18(日) 14:22:38  [通報]

    >>351
    私の中学時代の先輩はタバコ吸わないのに27歳の若さで肺癌で亡くなった。なんでだろうね
    返信

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2025/05/18(日) 14:50:03  [通報]

    >>462
    煙草だけが肺癌の原因じゃないよ
    返信

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2025/05/18(日) 14:53:36  [通報]

    >>1
    飲酒運転の可能性が0でいいじゃん。しないのが当たり前なんだけど私の元彼はお酒大好きで飲酒運転するから別れたよ
    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/18(日) 14:55:57  [通報]

    半年前ぐらいのトピにも主みたいなこと言ってた別のトピ主居たわ。出会いがアプリか相談所か忘れたけど一緒に呑めないのが不満ですって。阿呆なんかと思いながら読んでた。主が放流しても次から次へと女がやって来るだろうね主の彼氏は
    返信

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2025/05/18(日) 15:17:18  [通報]

    >>69
    むしろ彼氏さんが可哀想だよね。悪いことしてないのに、酒もタバコもやらないだけで勝手に困惑されてるの
    返信

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/19(月) 02:23:59  [通報]

    >>195
    タバコで人生台無しにした人知らないけど、
    酒で人生台無しにした人を数人直接知ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/19(月) 02:33:24  [通報]

    >>431
    いや、50歳ぐらいで10歳ぐらい見た目が違うよ。まじで。
    返信

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/19(月) 11:24:52  [通報]

    ギャンブルするよりマシかな
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード