-
1. 匿名 2025/05/17(土) 13:26:50
私は36歳なのですが、今まで1歳上の男性、1歳下の男性、4歳下の男性、2歳下の男性とお付き合いしてきました。
基本的には同年代か年下の方が好きです。前後2〜3歳差がベストかなと考えていました。
ですが今回初めてかなり年上の方を好きになってしまいました。
お相手は51歳です。
ガルちゃんでは年の差って気持ち悪いという意見が多い印象なのですが、やはりデメリットの方が多いでしょうか?
生涯一緒にいられる時間も短いし、現実的ではないですかね?
個人的には40歳になる前に結婚できたらなとは思うのですが、年上の方との恋愛に心を燃やして時間を費やすことが意味のあることになるのか、無駄になるのか考えどころです…。
みなさんは何歳までの年の差ならありですか?
+72
-25
-
2. 匿名 2025/05/17(土) 13:27:23
3!+18
-16
-
3. 匿名 2025/05/17(土) 13:27:52
男の方が年上なら何歳でもいいんじゃないの?+14
-87
-
4. 匿名 2025/05/17(土) 13:27:59
5+17
-26
-
5. 匿名 2025/05/17(土) 13:28:11
>>1
別に年齢とか関係ないと思うよ。
自分が好きならいいと思う。
ただ独身かどうかだけ気にした方がいい。+308
-14
-
6. 匿名 2025/05/17(土) 13:28:19
一回り
12歳上までかな+60
-52
-
7. 匿名 2025/05/17(土) 13:28:22
同世代〜5歳上が限度+168
-7
-
8. 匿名 2025/05/17(土) 13:28:35
185センチのイケメンならだれでも大丈夫+8
-29
-
9. 匿名 2025/05/17(土) 13:28:47
>>3
40歳年上とか介護するだけだから無理+134
-7
-
10. 匿名 2025/05/17(土) 13:28:48
>>1
前後5歳までかな。
ところでその51歳の男性は独身?+161
-6
-
11. 匿名 2025/05/17(土) 13:28:55
>>1
36歳なら年下のほうがいいと思う+43
-27
-
12. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:00
子供を望むなら若い方がいいんだろうな
子供が大学行く頃には70近いもんね+91
-5
-
13. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:21
芸能人は20.30と平気で離れてるよね+16
-7
-
14. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:25
2〜3歳
+22
-5
-
15. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:28
>>1
すぐに介護になりたくないね+47
-4
-
16. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:34
+29
-10
-
17. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:41
イケオジなら何歳でも+6
-17
-
18. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:41
36なら好きにすればいいよ+89
-4
-
19. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:41
極端に若い人と10歳以上年上の人って組み合わせが気持ち悪いのであって
大人同士なら自分が良ければだとおもう+192
-5
-
20. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:42
相手が金持ちなら良いんじゃない?
そうでないなら51歳と子供作るのは厳しいと思う+73
-2
-
21. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:48
>>1
同級生から3個上までは付き合ったことがある
前後3歳までなら大丈夫だと思う
10以上離れて付き合ってる人を見たら少し引く+42
-17
-
22. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:53
その年齢差で結婚した場合、親の介護と夫の介護が重なる可能性があるから自分なら絶対に選ばない+56
-2
-
23. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:59
10歳上くらいまでかな+27
-8
-
24. 匿名 2025/05/17(土) 13:30:00
>>1
51歳の人は独身なの?
51歳で初婚なら相当な変わり者だと思うし、バツイチなら子供の有無や離婚原因次第ではありだと思うかな。
バツ2以上なら人間的に問題ありって感じだと思うよ。
周りのことは気にせず、付き合うだけ付き合ってみたら?どうせ釣りでしょ?+81
-23
-
25. 匿名 2025/05/17(土) 13:30:07
>>1
話合うんですか?+15
-1
-
26. 匿名 2025/05/17(土) 13:30:09
成人で本人同士が良けりゃなんだっていい
自分の人生を生きろ+62
-2
-
27. 匿名 2025/05/17(土) 13:30:10
>>1
36と51ならいいんじゃない?
18と32とかだとキモいとかあるかもだけど+139
-8
-
28. 匿名 2025/05/17(土) 13:30:20
その人が独身ならいいのでは?
つきあってるうちに、年齢差を感じたら止めればいい
好きな人ってなかなかできないだろうから、気になるのが年齢差だけだったら、それで諦めるのはもったいない気がするな+21
-4
-
29. 匿名 2025/05/17(土) 13:30:34
3歳差まで。
やっぱり同年代がいい!+40
-5
-
30. 匿名 2025/05/17(土) 13:30:39
一応10歳上までかなーって思ってるけど、それ以上でも好きになったら分からないかも
子供を望むなら現実的な年齢を考えるけど+45
-3
-
31. 匿名 2025/05/17(土) 13:30:45
お互い好きなら何歳でもありだと思うけど
ジェネレーションギャップがないのは5歳がギリギリだと思う
あと10歳を超えると周りからは何かしら言われる+61
-1
-
32. 匿名 2025/05/17(土) 13:30:48
>>1
モラハラ、暴言、暴力、借金、ケチくさ、大酒飲み、風俗通いじゃないならいいよ
相手は51歳の未婚?バツイチ?+14
-4
-
33. 匿名 2025/05/17(土) 13:30:50
>>1
主さんと同じ年齢で最近結婚しました。
夫は49歳です。
私も今まで年齢の近い人としか付き合った事もなく、歳の差なんて考えてなかったけど夫と出会った瞬間恋に落ちてしまった。
そりゃデメリットの方が圧倒的に多いと思う。
夫は最近老眼が始まって目が見えにくそうだし、体のいたるところいたくてシップ貼ってるよ。
ふと同級生の男友達見た時は夫の年齢を感じる事もあるけどね
でも好きになってしまったから仕方ないと思って私の老後は一人と思って今から色々準備しています。+99
-9
-
34. 匿名 2025/05/17(土) 13:30:54
好きにすればいいと思う
+15
-1
-
35. 匿名 2025/05/17(土) 13:31:04
>>1
人柄とかフィーリング重視で、気にした事ないや+7
-1
-
36. 匿名 2025/05/17(土) 13:31:11
年の差でなく年令の上限だな
30代までじゃね?それ以上はカネ+2
-4
-
37. 匿名 2025/05/17(土) 13:31:18
主より歳上の38歳だけど、50歳以上の人にはさすがにときめかないかも…
ガルでたまに見る年の差カップルも、女性が20代前半で男性は30代のアラサーとか若い内に出会って結婚してるパターンだし
さすがに初老はハードだわ+49
-12
-
38. 匿名 2025/05/17(土) 13:31:37
二十代前半の若い子ならともかく、30こえた人が年の差気にするなんてかえっておかしいと思う
判断能力があるんだから自分で決めなよ+30
-7
-
39. 匿名 2025/05/17(土) 13:31:45
さすがに下は5〜6歳下までかな
いい年齢になったらかなり年上でも
好きになることは全然よいと思うよ+2
-4
-
40. 匿名 2025/05/17(土) 13:31:52
二十歳を超えていてどちらかが強制される関係性でなければ何歳でも
ただ子供と変わらない年齢だったり明らかにお金や財産目当てだと引く+9
-1
-
41. 匿名 2025/05/17(土) 13:32:01
>>8
それは皆好きなやつw+3
-3
-
42. 匿名 2025/05/17(土) 13:32:01
>>1
自分じゃなく、自分の子供がって考えると、やっぱりなるべく同年代が親としては嬉しい。+20
-3
-
43. 匿名 2025/05/17(土) 13:32:14
メリットないでしょ
よほどの金持ちでない限り+38
-1
-
44. 匿名 2025/05/17(土) 13:32:31
>>16
嫁のおばあちゃんと加トちゃんが同世代なんでしょ+16
-1
-
45. 匿名 2025/05/17(土) 13:32:46
20歳上でも素敵だなこんな人が旦那さんだったらなと思ったことがあるから20歳までかな。父親と関係性が薄いから父性を求めてるのもあるかも。+4
-11
-
46. 匿名 2025/05/17(土) 13:33:18
恋してる時って脳がバグってるし、一旦冷静になった方がいいと思う。
51歳なんてお爺さんに片足突っ込んでる年齢だよ。
今後何十年もお爺さんと暮らすのしんどいよ。+96
-3
-
47. 匿名 2025/05/17(土) 13:33:36
>>1
個々の性格や精神年齢等本人達が納得してて相性が合えば年齢なんてどうでもいいんでないの
+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/17(土) 13:33:38
母親より年上だろうと構いません+4
-7
-
49. 匿名 2025/05/17(土) 13:33:58
理想は上下2、3歳
でも一度だけ、33歳の時に7歳年上の人を好きになりつき合いましたが長続きはしませんでした。
相手は中間管理職で残業や休日出勤続きでなかなかデート出来なかったし、たまに会っても明らかに疲れていて未来が見えずフェードアウトしてしまいました。+31
-3
-
50. 匿名 2025/05/17(土) 13:34:01
>>5
それが理想で正解と思うけど、10の桁の倍ぐらいが感覚的に精一杯だった
10代なら2つ上、20代で4つ上
ただ30代で6つ上になるとちょっとツラかった
仮に40代になった時に、8つ上は相手の年齢も年齢なので無理に思える+9
-9
-
51. 匿名 2025/05/17(土) 13:34:08
>>1
一緒に生きていきたいと思えるならなんも考えず突き進む
無駄になるかも、、と思うなら不安が先立ってるんだから早めに次行った方がいい
これって年齢差云々関係なく言えることよ
んで年齢差がネックに思うならもう何があっても無理ですよ
うち15歳差で結婚30年、そりゃ色々あるけど結局は結果がすべてだから死ぬときどう思うかです+44
-1
-
52. 匿名 2025/05/17(土) 13:34:32
>>1
できたら7歳差まで
10歳を越えるとちょっときつい
+38
-3
-
53. 匿名 2025/05/17(土) 13:34:43
>>1
プラマイ3歳までかな+10
-1
-
54. 匿名 2025/05/17(土) 13:35:07
>>1
夫が自分より10年以上年金受け取り早いならお金ある男性じゃないとね+6
-1
-
55. 匿名 2025/05/17(土) 13:35:15
>>1
まあ、結婚となると資産、人間性、健康状態の方が気になる
お金あれば年上でも好きな気持ちで大丈夫な気がする+5
-0
-
56. 匿名 2025/05/17(土) 13:35:24
>>8
若くても165cmだったら意味ないしね+12
-2
-
57. 匿名 2025/05/17(土) 13:35:41
私の推しが自分より11歳年上なので、11歳年上までならOK。
それ以上はもう無理かな。+7
-0
-
58. 匿名 2025/05/17(土) 13:35:49
1歳かな
同級生が理想です
友達夫婦みたいになりたいので+9
-2
-
59. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:07
>>19>>27
16歳と40歳…+5
-25
-
60. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:22
>>10
それだよね
相談所なら大丈夫だろうけどロマンス詐欺を心配しちゃう+28
-1
-
61. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:25
私もまさに今までは同年代か1〜2歳下とかしか付き合ってこなかったけど今38歳で51歳の人と付き合ってます。
こんなに年上と付き合ったのは初めてです。
お互い年も年だから結婚の話をしたらゆくゆくはね
と言われました。
付き合って3ヶ月ですが、年齢的にゆくゆくはとか言ってる場合じゃないやんて思っちゃう…。
みんなトントン拍子に結婚までいけたなら羨ましいな。+23
-0
-
62. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:26
>>1
恋愛に年齢関係あるかな?
お互い成人してて未婚であれば別に何歳差でもよくない?+6
-2
-
63. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:53
>>1
その程度の気持ちならやめといたら?
早く相手を探さないとすぐ40になるのにずいぶんのんびりしてるね+6
-4
-
64. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:04
主が良いならいいと思う。+6
-0
-
65. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:18
>>49
それ年齢差関係ないじゃん
それに7歳差くらいじゃ年の差とはいわない+13
-17
-
66. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:26
>>1
36と51か
今はいいと思う
でも10年後、年齢差がもっと顕著になるよ
私自身がアラカンでこの10年でグッと老けたと感じてる
好きになったなら仕方ないと思うけど
将来を見据えたら考え直した方がいいかもとは思う
+16
-1
-
67. 匿名 2025/05/17(土) 13:37:35
>>59
犯罪級だよね
有り得んわ+59
-2
-
68. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:09
>>59
気持ち悪い…
+39
-2
-
69. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:11
36歳の人が51歳の男性を好きになるとかあり得るの!?
かなりびっくりしている。おじさんもう通り越してる年齢だよ。大半の36歳は51歳の男性とお金もらってもご飯に行くのも嫌だと思う。
自分の価値がもっとあると認識してほしい。36歳という年齢で自暴自棄になっているとしか思えない。+45
-18
-
70. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:40
>>1
本人たちがよければ何歳でもいいんじゃないでしょうか
個人的には40歳差までは別に普通です+9
-1
-
71. 匿名 2025/05/17(土) 13:39:41
>>1
迷ったり周りを気にしてる時点で違うんじゃない?
お相手にも失礼だしその人自身に今後良い人ができるかもしれない
+5
-0
-
72. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:02
10歳上の夫がいるから10歳差まで。+3
-1
-
73. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:05
>>27
私もそう思います。
同世代の人て色々お付き合いしての36歳で51歳を好きになったのなら、ある程度の分別もついてのことだし
36歳でそのくらいの年齢差なら良いと思いますが結婚となると違う問題も出てくる気がします。頑張ってください。+13
-2
-
74. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:05
>>1
10まで+2
-1
-
75. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:51
>>1
結婚して子供希望ならその男性はなし
恋愛楽しむだけならあり
50歳で独り者の男性は何かしら難ありが多いよ
同世代や年下や2まわり差の方と恋愛した事ありますが年が近い方の方がオススメかな
+26
-1
-
76. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:57
>>1
36なら2.3個上狙ってもまともな人はある程度もう既婚じゃないの?+12
-2
-
77. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:20
43で35、6のくらいの人好きになるのやばいかな?+1
-3
-
78. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:36
これは自分の年齢と個人の考えによるんじゃないかなー
私は45で相手59でも悪い気はしませんでした。
逆に一回り下は恋愛対象に見てなかったから向こうから来た時はびっくりした。
でもやっぱり10以上離れると合う話題も少ないしずっと一緒にいるには向かないかも。
そして今は6個下という微妙な歳の差の人が好きで、逆に考えると6歳上って相当年上に感じるのでどうにも動けず悩んでる。
相手、14下と付き合おうとしてたしねw(食事したけど話が合わなかったそう)
話題に困らないのは±5歳までかなーと思う+7
-2
-
79. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:37
成人してからアプローチした合法な年の差カップルなら何歳でも構わぬ+11
-0
-
80. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:43
51までそんな素敵な人が残っていたね+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/17(土) 13:42:06
退職や老後の事を考えると同年代が理想
5歳以上離れると少しずつ問題出てきそう+14
-0
-
82. 匿名 2025/05/17(土) 13:42:22
>>77
別にやばくないけど相手が対象として見てくれるかが全てだよね+8
-2
-
83. 匿名 2025/05/17(土) 13:42:24
>>1
悲しいけど結婚10年もたつと、好きでも新婚の温度ではもちろんなくなるから。
年の差なら見切りつけて次にも進める気もする(笑)年の差のメリットってそこだとおもう+10
-0
-
84. 匿名 2025/05/17(土) 13:42:26
1歳年上になるたびに1千万円預金でOK
15歳年上なら1億5千万の預金でOKです!+0
-0
-
85. 匿名 2025/05/17(土) 13:42:42
>>1
相手はなんて言ってるの?
相手だって選ぶ権利はあるでしょ+4
-0
-
86. 匿名 2025/05/17(土) 13:42:47
>>65
えっ、すごい7歳でも違和感ないなんて+21
-6
-
87. 匿名 2025/05/17(土) 13:43:14
>>1
愛に年齢はないよ。+1
-5
-
88. 匿名 2025/05/17(土) 13:43:16
子供ほしいなら30代男性にしなよ
もう時間がないんだから+16
-1
-
89. 匿名 2025/05/17(土) 13:44:05
37歳差
私38歳 新郎1歳+0
-17
-
90. 匿名 2025/05/17(土) 13:44:05
>>9
介護の時になったら離婚すればいいんじゃないの?+4
-4
-
91. 匿名 2025/05/17(土) 13:44:24
>>82
片想いで仕方ないのだけど、なんか年齢さんある人好きになる自分が嫌でね(;_;)+6
-0
-
92. 匿名 2025/05/17(土) 13:44:29
>>59
これだめな例じゃん!+28
-1
-
93. 匿名 2025/05/17(土) 13:44:42
>>1
そこまでじゃないけど、夫は一回り上で、28と40の時に結婚しました
いま、50代と60代になって、仲はいいんですが夫の老化は感じます
夫が同世代ならよかったのになぁ、って心の中で思ってます+23
-0
-
94. 匿名 2025/05/17(土) 13:45:38
恋愛はいいけど結婚は別だな
15歳上の男性と結婚した友達、旦那はもう年金生活に突入していて実質稼ぎ頭になってる。お子さん大学生で大変みたい+10
-2
-
95. 匿名 2025/05/17(土) 13:45:57
>>16
これは恋愛じゃなく結婚+11
-2
-
96. 匿名 2025/05/17(土) 13:46:52
6〜7歳上までが限度+16
-0
-
97. 匿名 2025/05/17(土) 13:47:22
>>93
48と60はかなりの差だな
中年と老人だから+24
-1
-
98. 匿名 2025/05/17(土) 13:47:23
>>1
一緒に子どもを育てるとしたら年の差は結構影響してくると思うけど、2人で生きるなら周りと比較する機会もそんなにないし、お互いの気持ち次第かな
私は夫が8歳上で、結婚10年目くらいで一気に向こうの加齢を感じるようにはなったので(体力的な面含め)、15歳上なら特にそこは覚悟した方がいいかもしれない
ただ、衰えは徐々に表れるものだから、お互い様と割り切ればあまり気にはならないよ+11
-0
-
99. 匿名 2025/05/17(土) 13:47:43
私は15歳上の人と結婚して、子供3人産んだよ(当時私が子なしバツイチ29、旦那は初婚46)
ちなみに元旦那とは5歳差でした。
私の場合は年齢差よりも相手の人柄の方が大事だなって思うよ。
独身=変わり者って決めつけるわけではないけど、やっぱり変わってる…というか、独身生活が長いと一人暮らしに慣れすぎてる部分があるから、そこは短期間でも同棲してみたり性格の相性とか金銭感覚とかちゃんと見ておいた方がいいと思う。
年齢差のメリット、デメリットって特に感じたことはないけど、しいて言うなら結婚生活が周りよりも短いことが予想されるのが寂しいかな。
+10
-1
-
100. 匿名 2025/05/17(土) 13:48:08
一回りぐらいかな
ただしハゲデブはダメ+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/17(土) 13:48:18
>>77
男女どちらが上かで違いそう
+2
-4
-
102. 匿名 2025/05/17(土) 13:48:54
>>1
4歳差まで→何も思わない
5.6歳差→年上だね(ネガティブな感情はない)
7.8歳差→お〜結構離れてるねぇ(まぁたまにいるか☹️)
9〜11歳差→い、いいじゃん😅(お金持ちなのかな?🤔)
12歳差以上→...🫨(おぢじゃん!金持ちでも無理!🤮)+39
-5
-
103. 匿名 2025/05/17(土) 13:48:58
>>1
ぎゃー。。
私も30代アラフォーで以前52歳とごはん行ったことあるんだけど、いざカフェ入ったものの知り合いに一緒にいるところ絶対見られたくないって思っちゃった。相手が老けすぎてるんだもん
誰しも老けるのはわかるんだけど、やっぱり見た目が一回り前後自分と違うのは違和感あるんだよね
おまけに話題も古めかしいの+25
-0
-
104. 匿名 2025/05/17(土) 13:49:16
大学生が高校生と付き合ってるのはどう思いますか?
私が高3の時、相手が高1でした
相手は受験勉強頑張ってて、私も大学の単位落としたことはなく学生としてのことはきちんとやってますし、
相手の親はめっちゃ応援してくれてますが、私の親は過敏になりすぎなのか、おかしいから別れろと言われます+3
-3
-
105. 匿名 2025/05/17(土) 13:50:10
51歳って、会社員ならあと10年ぐらいで正社員終わるよね
主の収入頼みになるけどいいの?+18
-3
-
106. 匿名 2025/05/17(土) 13:50:33
>>59
なんでもないようなことが幸せだったんだよ+15
-1
-
107. 匿名 2025/05/17(土) 13:51:14
30の時に8歳上と付き合ったけど
相手アラフォーだし体力的にキツいからあまり遠出したくないとか言われて、合わなくなって別れた+10
-0
-
108. 匿名 2025/05/17(土) 13:52:15
>>1
結婚まで考えてるなら、私なら子供は諦めるかな
男性が高齢だと精子の奇形率も高いというし+12
-1
-
109. 匿名 2025/05/17(土) 13:52:18
>>61
ゆくゆくって言う人は結婚する気は無いと思うな
結婚を考えてる人はすぐ結婚すると思う
あなたが30代ならまだ子供も産めるんだし+28
-0
-
110. 匿名 2025/05/17(土) 13:52:32
私42、旦那32
その年の差だと旦那さんが若い女と浮気していずれ捨てられるよっていつも言ってくる友達()がいる
そんなの人の縁だし例え彼女のいう通りになったとしても1人で生きていく覚悟もできてるわ
楽しい毎日に水差さないでほしいな+29
-2
-
111. 匿名 2025/05/17(土) 13:52:40
>>101
男性が下!+4
-1
-
112. 匿名 2025/05/17(土) 13:52:45
私の旦那が10才年上で会社の先輩に「すぐ介護くるよ」みたいな嫌味をしつこく言われてたけど、先輩の旦那さんが病気で寝たきりになった後亡くなった。嫌な先輩だなと思ってたので複雑な気持ちになったよ+11
-0
-
113. 匿名 2025/05/17(土) 13:52:50
>>102
私もその感覚に同意+19
-0
-
114. 匿名 2025/05/17(土) 13:53:36
>>104
誤差だよ+5
-0
-
115. 匿名 2025/05/17(土) 13:54:17
そもそも40~50まで余ってる男との歳の差婚というのがやばくないか?
+13
-5
-
116. 匿名 2025/05/17(土) 13:55:08
>>82
トピ主さんが36で50代好きになってるから大丈夫じゃない?
36と43なら10も離れてないし+7
-0
-
117. 匿名 2025/05/17(土) 13:55:33
>>104
その年齢差は社会人になれば問題ない
でも親として心配なのはわかる
大学と高校じゃ環境が違いすぎるからね
親御さんも相手が大学生になれば何も言わなくなると思うよ+11
-0
-
118. 匿名 2025/05/17(土) 13:55:38
>>110
結婚しても年齢差あると嫌味を言い、独身にも嫌味を言い、子持ち子なしでも取り敢えず嫌味を言う人って何なんだろうね?+22
-0
-
119. 匿名 2025/05/17(土) 13:55:44
15歳上の彼と付き合っています。
46歳と31歳のときから。
若い40代だったので、付き合い始めは人生の先輩だとしか思わなかったけど、今は彼も55になり、ハゲてきて、太ってきました。
そんな歳の取り方も含めて愛らしく思いますが、そう思えなくなったら辞めるべきだと思います。+13
-1
-
120. 匿名 2025/05/17(土) 13:56:06
一度9歳上と付き合ったけど、やっぱり同年代がいいなと思った
やっぱり同年代としか気安い関係になれない
+13
-1
-
121. 匿名 2025/05/17(土) 13:56:45
>>1
26歳と41歳なら様子見しなさいって言うけど
36歳とら51歳なら相手が独身ならいいと思う
好きだなって思える相手に出会えるチャンスって30代半ばになったら減るから
好きな人ができて相手が独身なら縁を大切に!+10
-3
-
122. 匿名 2025/05/17(土) 13:56:49
>>115
40と50は全く違うからなぁ
50は高齢者に入りつつある年代+10
-1
-
123. 匿名 2025/05/17(土) 13:57:02
夫が4歳上でちょうどいいと思ってる
年下は1、2歳が限度かな
+10
-1
-
124. 匿名 2025/05/17(土) 13:57:40
>>109
ですよね?お互いに結婚の意思があるのにゆくゆくはって言葉がすごく引っかかりました。
もしかして口ではそう言うけどまだわからない・いずれはってかなり長い目で見られてる気がします。
私的にはもう何年も待つ余裕はないしもうちょっと話し合いしてみようと思います。+12
-0
-
125. 匿名 2025/05/17(土) 13:57:48
>>61
相手の男性は会社員?
相手の資産状況によっては定年後に主が一馬力で養う事になるけどそれでもいいの?
それに主から結婚の話をしてる時点で彼氏の方は最初から結婚する気はないのでは
51歳なら結婚願望なくても不思議でもないし+5
-1
-
126. 匿名 2025/05/17(土) 13:58:10
出産考えてるならその差はなしかな
すぐ結婚出産しても子どもが小学生になる頃にはアラカンになる
父親がアラカンなのってよほど気をつけてない限り子どもは嫌だと思う
+9
-0
-
127. 匿名 2025/05/17(土) 13:59:41
私は親くらい離れてたらさすがに無理
恋愛対象にならない
+3
-0
-
128. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:17
>>1
主さんが36歳なら上はもう何歳差でも世の中的に「けっこう離れてるね!」くらいの感覚だと思う。主さんが20歳あたりの年頃だったら、引く人も多いと思うけど。
私も交際は歳の近い人がよくて、実際付き合った人達も結婚相手も同世代。でも若い頃は職場で仕事ができて優しくて仕事教えるのも上手くてって男の先輩や上司に憧れたりもしてた。かっこいい!!ってなってた。
24歳の時、38歳の上司も素敵に見えてたよ。
でも先輩や上司で素敵な人ってもう結婚してるんだよね。だから憧れ止まりだった。+0
-4
-
129. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:42
>>1
51歳!独身の方なんですよね?
スゴイ魅力的なんだろうなぁ。その年で30代に好かれる50代男は幸せ者だ。(それかなにか主の気の迷い?!?!)+4
-5
-
130. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:43
>>51
横だけど貴方の言葉、すごく刺さった!
一緒に生きていきたいかって重要だね。
20代の時の一緒に生きていきたいかとは別物だ。
若い時はなんとなく楽しければいいやと思ってたとこあるけど、夫婦2人で過ごす時間が増えていくもんね。
+13
-0
-
131. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:44
>>103
あなたがアラフォーで相手が52なら自分が思ってるのとは違って同い年ぐらいに見られてる可能性もあるよ+5
-13
-
132. 匿名 2025/05/17(土) 14:01:10
>>125
会社員です!今は1人養えるぐらいの収入はあると言っていたし、もし結婚したら働いても働かなくても好きにしたらいいよと言ってくれたりデートの時は私は1円も出した事ないから収入は低いわけではなさそうです。
貯金もだいぶ貯まってきたと言っていました。
環境もバッチリだし何の障害もないのにゆくゆくはね
の言葉がすごく引っかかります。
結婚を急ぐ私にちょっと引いてる?とも思ったりしました。+9
-0
-
133. 匿名 2025/05/17(土) 14:01:20
>>1
私26個上と再婚したよバツイチ同士
私24旦那50
でも54の時に亡くなったそれから子育ても大変だったけど後悔はしてないよー+5
-5
-
134. 匿名 2025/05/17(土) 14:01:26
>>112
同世代同士で結婚しても人生なんて分からん
+10
-0
-
135. 匿名 2025/05/17(土) 14:01:39
>>61
男がガクッと老けるのが44歳60歳74歳だったかな
今決断出来ないなら「ゆくゆく」のタイミングは60歳だと思う
あなたが50代が許容範囲なら、相手を選べる立場よ+3
-1
-
136. 匿名 2025/05/17(土) 14:03:45
親子くらいの年の差あると気持ち悪い+12
-0
-
137. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:16
私もずっと10歳ぐらぐらい年上の人ばかり好きになってた
13歳差が一番年上かな
なのに今の彼氏は16歳年下+5
-0
-
138. 匿名 2025/05/17(土) 14:05:33
プラマイ5歳まで。それ以上は話が合わないかな。
3歳差の人と結婚した。+11
-1
-
139. 匿名 2025/05/17(土) 14:06:12
>>103
知ってる人に見られたくないってことは、あなたの好みが容姿第一主義なんじゃないの?+2
-0
-
140. 匿名 2025/05/17(土) 14:06:26
他人の話なら成人しててお互い同意ならいいんじゃない?って感じ
未成年の頃からとかだと男女問わず気持ち悪い
自分は前後3、4歳程度かな+6
-0
-
141. 匿名 2025/05/17(土) 14:06:39
>>131
横だけど30代アラフォーなら37、8くらいでしょ?
15歳くらい違うくない?
30代後半と50代前半で同い年に見える事は無いと思う+14
-2
-
142. 匿名 2025/05/17(土) 14:08:16
>>1
自分が色々覚悟あるならいいのでは+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/17(土) 14:09:15
51歳なんて女性なら子孫を繁栄することも叶わない年齢なのにいつまでも自分自身に需要があると思ってる男が多すぎる+15
-1
-
144. 匿名 2025/05/17(土) 14:09:21
お相手は主のことを好きなの?+0
-0
-
145. 匿名 2025/05/17(土) 14:10:01
>>1
5個までしか無理+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/17(土) 14:10:31
>>21
私も正直引く…
+11
-9
-
147. 匿名 2025/05/17(土) 14:10:41
>>1
何歳でも❤️+2
-7
-
148. 匿名 2025/05/17(土) 14:10:49
好きならいいじゃない
私はあんまり年上好きになれないな
年下もだろうけど8個以上離れると話題が合わない+14
-0
-
149. 匿名 2025/05/17(土) 14:12:23
5歳までだろうなーと思う。
7歳とか違うと結構ジェネレーションギャップあるよ。+9
-1
-
150. 匿名 2025/05/17(土) 14:12:26
今の年齢にもよる。20歳の時に10個上は大丈夫だったけど、36歳の今はプラマイ3歳かな。
好きになる分には個人の自由。結婚まで考えると時間ないね。+6
-0
-
151. 匿名 2025/05/17(土) 14:13:25
>>52
7個も結構上だよね+24
-0
-
152. 匿名 2025/05/17(土) 14:13:25
>>33
私33歳で夫47歳の14歳差だけど、老眼最近よく言ってるな〜
あと顔が乾燥するってクリーム塗り始めた
+13
-4
-
153. 匿名 2025/05/17(土) 14:14:05
>>141
ヨコだけど
人生イベントをすり抜けてきた男性の精神年齢は良くて30代、下手すれば高校生よ+6
-4
-
154. 匿名 2025/05/17(土) 14:15:26
>>3
無理だよ
同世代で一緒にに老いるならいいけど、出会った時からおじさんやおじいさんは異性として見れない+37
-1
-
155. 匿名 2025/05/17(土) 14:16:28
26歳
30歳上くらいまでOK
むしろそれくらい年上が好きw
彼氏も50代
同世代は好みの男性でもなぜか恋愛対象にならない
+1
-9
-
156. 匿名 2025/05/17(土) 14:16:29
>>65
いま40だけど33なんてめちゃくちゃ若く感じるけどな
そもそも40だと子供産み終わって時短も終わる人増えてきて管理職、33だと主任なってすぐくらいで育休時短時期で人生のステージが違う気がする+22
-0
-
157. 匿名 2025/05/17(土) 14:17:37
>>1
街を歩くと正直増えたね
若々しい50代と年の差女性
お互いのニーズが合致してるんだと思う+0
-12
-
158. 匿名 2025/05/17(土) 14:18:15
>>139
ヨコ
年齢差が嫌なのは容姿以前じゃない?
パパ活とかこんな年上と付き合ってる?!と勘違いされるのはちょっとしんどい+11
-0
-
159. 匿名 2025/05/17(土) 14:18:59
離れてても5歳差までかな+9
-0
-
160. 匿名 2025/05/17(土) 14:19:59
未成年じゃなかったら本人達の同意があればいくつ離れててもいいんじゃね
経済的理由から高齢者と結婚する事だってあるからさ+1
-3
-
161. 匿名 2025/05/17(土) 14:20:17
15歳差くらいまでかな。
キンキ剛と夏菜子ちゃんの15歳差夫婦が好きだから🥰+2
-10
-
162. 匿名 2025/05/17(土) 14:20:46
>>141
わからないよ。女性も35歳過ぎるとガクッとおばさん化する人多いから。案外本人以外は同世代に見えてるのかも。+3
-14
-
163. 匿名 2025/05/17(土) 14:23:08
歳の差婚って流行らなくなってきてるよね
女性の収入が低かった時は男性側に頼らざるを得ないからかなり年上でも選ぶ女性はたまにいたと思うけどね+13
-1
-
164. 匿名 2025/05/17(土) 14:24:03
年齢なんて関係ないよと素敵な事言いたいけど現実問題色々あるからなぁ。昔話ができないし先に死んじゃうだろうし親子とか兄弟だと思われたり。。6コ位が限界かなぁ。+9
-0
-
165. 匿名 2025/05/17(土) 14:24:51
趣味のサークルに、奥さん60歳、旦那さん70歳のご夫婦がいる。
それくらいの年齢になると容姿の見た目は10歳差でも変わらないのかな?と以前思ってたけど全っ然違うね
いくつになっても男性の方が上で、ましてや10も違うってかなりお爺さん感ある+20
-1
-
166. 匿名 2025/05/17(土) 14:25:09
結婚11年
うちは同世代夫婦で「お互い老けたよねw」みたいな感じだけど、歳の差夫婦(カップル)だとその感覚がヤバそうって思う
それとも逆にないんだろうか?+6
-1
-
167. 匿名 2025/05/17(土) 14:25:14
>>155
幼少期なんかあった?+7
-0
-
168. 匿名 2025/05/17(土) 14:29:21
すごい年上を性的な対象として見れない。想像するのも気持ち悪いから歳の差恋愛は無理だわ+14
-0
-
169. 匿名 2025/05/17(土) 14:36:30
>>1
36の生殖向いてない女が何言ってんだ?
しかも中学生みたいなことを
全てが低スペなことを自覚することから始めよう
低スペの高望みほど反社会的で卑しいものはない+0
-14
-
170. 匿名 2025/05/17(土) 14:36:41
有り無しなんて自分で決めることだよ。
関係ない他人が有りだ無しだなんて言っても何の意味もない。
有り無しじゃなくてどういう問題がありますか?なら分かるけど。+7
-0
-
171. 匿名 2025/05/17(土) 14:38:05
>>1
何歳差とか関係ないと思います+4
-3
-
172. 匿名 2025/05/17(土) 14:39:32
1+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/17(土) 14:40:30
>>16
この方、結婚当初は散々叩かれたけどまだ結婚生活続けているんだよね?
鳥羽と広末よりも純愛じゃない?+41
-3
-
174. 匿名 2025/05/17(土) 14:44:09
>>91
82だけど私も年齢差ある人に片思い中だよー
同い年じゃないと不具合があるわけでもないから、別に年齢はお互いが気にならないならいいと思う!+2
-2
-
175. 匿名 2025/05/17(土) 14:44:23
>>152
33歳ならまだまだ選べる年齢だったのによく47歳と結婚したね。
今私は38歳だけど47歳は無理だ。+23
-3
-
176. 匿名 2025/05/17(土) 14:45:51
小学校は被ってたいなぁ。けど出来れば前後4歳。+4
-0
-
177. 匿名 2025/05/17(土) 14:46:12
>>162
さすがに50代と30代は同年代には見えないw
ドリーム爺の幻想+17
-1
-
178. 匿名 2025/05/17(土) 14:48:30
>>1
私も34歳の時に51歳の人とお付き合いしましたよ♪
お互いが若い頃からの知り合いだったし、お相手が私より美容も気遣っているし綺麗にしていて、富裕層の方でした!
姉には「パパ活みたいだ!すぐ介護だ!飽きたら捨てられる!」と言われてしまい、母からも反対されたけれど、お相手も私との交際を周囲に反対されていたみたいで、結局別れてしまいました。
今になって思えば、お付き合いするのは周囲の人ではなく主さんなので、マイナスな意見に囚われず、自分が幸せなのならば、自分の気持ちを大切にして楽しんでくださいね!+7
-4
-
179. 匿名 2025/05/17(土) 14:49:09
9個上の旦那で20歳から付き合ってきたけど
子供が欲しいみたいな事を言われた時、色々考える
子供が欲しいなら同世代が良い+7
-0
-
180. 匿名 2025/05/17(土) 14:49:40
30過ぎるとすごく年上のおじさんと結婚する人ちょこちょこいるよね。
年齢的に焦っちゃうんだろうけど、50過ぎと結婚するくらいなら独身でいる方がましだと思う。
50歳初婚の男選ぶくらいならバツイチでも同年代の男の方がいい人いるよ。+19
-1
-
181. 匿名 2025/05/17(土) 14:49:46
経済的な理由がなければ歳上と付き合おうとは思わない+7
-1
-
182. 匿名 2025/05/17(土) 14:50:28
>>133
年齢もだけどその後が衝撃
大黒柱が亡くなられてお一人で育て上げたんですね
こういう自分をしっかり持ってる方なら年齢差なんて気にならないんだろうなあ+9
-0
-
183. 匿名 2025/05/17(土) 14:53:02
>>143
女はそうでも、老いても精子が出るからいつでも子供作れるって思ってる男が多いんだろうね
精子が劣化してるなんて考えてもないし、何なら知らないかもね+16
-1
-
184. 匿名 2025/05/17(土) 14:53:33
>>1
36と51じゃなんとも思わないかも
びっくりすることはあるとしても気持ち悪いとは思わないよ。+3
-5
-
185. 匿名 2025/05/17(土) 14:55:55
>>175
自己肯定感が高そうで羨ましいよ+0
-6
-
186. 匿名 2025/05/17(土) 14:55:58
>>165
両親の写真見てても思う。
50代だった10年前と60代の今じゃ老け方が全然違う。
高齢者と言っても80歳と65歳じゃ見た目からして全然違うもんね。+9
-0
-
187. 匿名 2025/05/17(土) 14:56:01
>>148
それなんだよねー
最初はよくても、付き合いが密になるほど合う話題がどんどん無くなるような…
同性の友達だってステージが違うと話合わなくなるじゃん+2
-0
-
188. 匿名 2025/05/17(土) 14:56:40
夫が10歳上だから10歳上かな?別におじさんが好きで付き合って結婚したわけじゃないから、結婚するならやっぱり同年代が良かったなぁと思う+9
-1
-
189. 匿名 2025/05/17(土) 14:58:09
個人差はあるけど70くらいからは動きも変わる+5
-0
-
190. 匿名 2025/05/17(土) 14:59:39
>>62
確かにそうなんだけど、20代と50代では話が違ってくるんだよな+9
-0
-
191. 匿名 2025/05/17(土) 14:59:48
>>185
大抵のアラフォー女性はアラフィフおじさんなんて嫌だと思うよ+20
-1
-
192. 匿名 2025/05/17(土) 15:05:17
>>106
二度とは戻れない夜+14
-0
-
193. 匿名 2025/05/17(土) 15:05:39
>>110
年齢関係ないよね。うちはほぼ同い年だけど、30歳前半からレスで離婚予定だし。+11
-0
-
194. 匿名 2025/05/17(土) 15:05:47
本人が好きならば何歳でも
個人的には一回り上かな+6
-0
-
195. 匿名 2025/05/17(土) 15:14:45
>>1
25歳下と付き合ってます。結婚したいと言われてるけどさすがに罪悪感+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/17(土) 15:15:02
マイナス3歳からプラス3歳まで+7
-0
-
197. 匿名 2025/05/17(土) 15:18:31
>>1
子供まだ産める歳なのに勿体無いと思うよ。42歳の女性で年下がいいって言ってるシングルマザーの人が居たからドン引きしたわ。
向こうからしたら嬉しいのかもだけど。好きなんだったら止めはしないけど。+3
-0
-
198. 匿名 2025/05/17(土) 15:20:24
5歳上と付き合った事あるけど、何となく話が合わなかった。
6歳下の人は相手が子供すぎて無理だった。
やっぱりプラマイ3歳くらいの同年代が一番いいよ。+8
-0
-
199. 匿名 2025/05/17(土) 15:20:37
>>33 >>152
やったー!!僕は40代半ばだから30代の女子と結婚できる可能性があるってことだよね!
よし、婚活頑張るぞ!
誰か30代のガル子さんで僕と結婚してくれる人いない?w+1
-20
-
200. 匿名 2025/05/17(土) 15:22:21
人によるとしか
若くてもしっかりしてる人もいれば
年取っててもなんか幼い人もいる+7
-0
-
201. 匿名 2025/05/17(土) 15:23:48
同年代と結婚したらおばさんになった時浮気されそう+2
-9
-
202. 匿名 2025/05/17(土) 15:30:45
>>201
浮気するかしないかはその人次第だから年齢関係ないよ。
年上のおっさんに浮気されるくらいならまだ同年代に浮気された方が精神的ダメージ少ないと思う。+16
-1
-
203. 匿名 2025/05/17(土) 15:31:11
昔から年上が好きで、最高は20歳の頃、40歳の人が好きでした。夫は14個上で52歳です。自営業なので、普通のサラリーマンよりはお金があるので、結婚を決めました。人生で1番好きになった人なので幸せです。結婚してよかったと思っています。+5
-7
-
204. 匿名 2025/05/17(土) 15:33:33
乳癌婆の旦那歳下のぶさいく+0
-3
-
205. 匿名 2025/05/17(土) 15:33:59
27、8歳くらい以降なら歳の差が40歳だろうが50歳だろうが本人たちの好きにしたらいいと思う。
いい年したジジイやババアが未成年や大学生、社会に出て間もない20代前半の若い子をたぶらかすのはおかしいと思うけど。
でも社会人として数年経って分別がついた年齢なら、人生どうするか決めるのは本人だから。+5
-3
-
206. 匿名 2025/05/17(土) 15:37:30
よく女性が少しでも年取ると需要がなくなるって言われてるけど、男性の方が本当の意味で需要がなくなると思う
お金で困ってたり、ファザコンだったりよっぽどの理由がない限りはおじさんは恋愛対象にはならないよね+24
-1
-
207. 匿名 2025/05/17(土) 15:44:45
>>42
なんとなく毒親になりそう
+1
-6
-
208. 匿名 2025/05/17(土) 15:46:23
3歳+0
-0
-
209. 匿名 2025/05/17(土) 16:02:19
>>8
チビ見ると👊🩸したくなる🤗+1
-3
-
210. 匿名 2025/05/17(土) 16:06:54
>>63
人からどう思われるかなんて考える時点で大して気持ちないよね+4
-1
-
211. 匿名 2025/05/17(土) 16:10:06
15歳上でも当人同士とあなたのご両親が良ければいいのでは?
既婚者じゃないこと確かめる。離婚歴も。
うちは、お見合いで旦那は、6歳上。
実際結婚してみて、寿命の男女差を考えたとき個人的には同い年〜3歳上までが良かったかなと。
ちなみにジェネレーションギャップは、4歳差から始まるといわれてる。+12
-1
-
212. 匿名 2025/05/17(土) 16:19:06
>>69
同じく30代で似た状況。年齢差ほぼ同じだけど中身も外見も全部好きだよ。すごいかっこいいし若く見える。おじさんなのは分かってるしそこら辺のおじさんが好きなわけではないし出来ることなら若返って欲しいとは思うよ。+16
-9
-
213. 匿名 2025/05/17(土) 16:22:41
>>1
歳下好きだから5歳下ぐらいまでなら全然いいけど上は厳しい
人のこと言えないけど色々な意味でオッサン臭くて嫌だね、同じ歳までかな+11
-1
-
214. 匿名 2025/05/17(土) 16:25:17
>>1
すぐ介護やん
相手体力もすでにあまりないと思うよ+9
-1
-
215. 匿名 2025/05/17(土) 16:25:35
>>1
31バツイチこなしです。
もう結婚や子供願望はありません。
今の彼氏は27上、元旦那は26上、元彼たちも二回り上、1番下で10上です。
結婚を考えなければいくつでもいいのでは+2
-4
-
216. 匿名 2025/05/17(土) 16:36:38
>>1
9歳年上の人までは付き合った事はあるけど、好みのタイプで若々しい感じの人だったから。それ以外なら多分無理だと思う。
好きなら止めないけど、勿体無いと思った。まだ子供産める歳だし、結婚したら向こうはすぐ定年だよ。+12
-0
-
217. 匿名 2025/05/17(土) 16:49:20
>>201
逆にロリコン体質の男が年下の女と結婚してるイメージ+12
-1
-
218. 匿名 2025/05/17(土) 16:50:51
>>215
職場の上司とか?+1
-1
-
219. 匿名 2025/05/17(土) 16:52:46
36もフェイクっぽいけど。
年下と付き合ってきたのもフェイクっぽいね。
フェイク混ぜると相談にならないよ。+6
-2
-
220. 匿名 2025/05/17(土) 16:57:08
>>103
個室なら多分平気そうだけど街中歩くぶんには歳の差ありすぎると微妙かなとは思う
明らか不倫相手とかにしか見えんだろうなって+14
-0
-
221. 匿名 2025/05/17(土) 16:58:52
今まで歳の近い人としか付き合ったこと無かったけど(タメor1~2個上)結婚したのは15上の人でした。人の目が気になるなら同年代にしておいた方がいいかも。一緒に歳を取れない寂しさもあるしね+11
-0
-
222. 匿名 2025/05/17(土) 16:59:30
>>69
あなた方が知っているイケオジも20代と付き合ってたわよ
不倫だったけど+9
-2
-
223. 匿名 2025/05/17(土) 17:04:01
>>1
14歳差以内なら普通だけど、25歳差越えると親子にしか見えない+0
-2
-
224. 匿名 2025/05/17(土) 17:04:35
>>223
15~24歳差は、何とも言えない+2
-0
-
225. 匿名 2025/05/17(土) 17:05:53
>>147
西野、結婚できてよかったなぁ+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/17(土) 17:06:42
>>224
youtuberの逆年の差は親子ばかりだ+4
-0
-
227. 匿名 2025/05/17(土) 17:12:10
>>214
誰だってやがて年は取る
それにお前だって思いもよらず来年介護になるかもしれないじゃないか+0
-9
-
228. 匿名 2025/05/17(土) 17:21:18
>>212
他人から見たらその好きな人もそこらへんのおじさんと同じだよ。かっこよく見えてるのは恋して盲目状態になってるだけ。
子どもの授業参観で時々すごい年の差ありそうな夫婦いるけど、イケオジなんて一人もいないよ。+21
-1
-
229. 匿名 2025/05/17(土) 17:44:57
旦那12歳上だよ
28歳と40歳で結婚した
同じ干支だねー😂てくらい+10
-0
-
230. 匿名 2025/05/17(土) 17:49:59
>>1
年の差もそうだけど、
格差婚も気持ち悪い+6
-0
-
231. 匿名 2025/05/17(土) 17:50:41
>>14
私も。
殺人事件のニュースを見ると、個人的には5歳以上年下の女と付き合える男は精神異常者が多いと思ってる。
中学高校どころか大学すら共有しない年の差は同世代とは言わないと思う。+16
-4
-
232. 匿名 2025/05/17(土) 18:01:26
私34歳で主人76歳
2013年に入籍しました
主人は私より元気だし仲もとても良いです+3
-6
-
233. 匿名 2025/05/17(土) 18:06:10
>>77
私なんて40で31の人を好きになっちゃったよ
想うだけなら自由でしょ
もし万が一相手が異性として見てくれて同じ想いを抱いてくれたら迷わず付き合うよ+11
-1
-
234. 匿名 2025/05/17(土) 18:15:53
>>1
自分より年上って事で言うと、私は20代の頃は20くらい上の人好きだったけど、自分が年齢重ねて段々許容範囲が減っていった。今なら5~6歳上まで
恋愛に時間を費やして意味があるか無駄になるかは年齢差関係ないと思う
結婚・出産まで実現しないと意味無いって価値観ならもっと年が近い人探したほうがいいだろうけど+6
-0
-
235. 匿名 2025/05/17(土) 18:23:01
>>104
今だと未成年と付き合うのはナントカ条例に引っかからないの?+2
-3
-
236. 匿名 2025/05/17(土) 18:34:46
>>1
ネットに振り回されすぎだよ
好意あるなら自分の感覚大切にしたほうがいいよ+6
-1
-
237. 匿名 2025/05/17(土) 18:49:51
6歳差でも世代違うなーと感じることが時々あったからやっぱり私は同世代(3歳差くらい)がいいなあ
他人だったら結構な年の差があってもまあお好きにどうぞって感じ(でも自分の娘が自分と同世代のおっさんを連れてきたら良い顔出来ないかも)+12
-1
-
238. 匿名 2025/05/17(土) 18:58:55
>>235
ひっかかるだろうね
でも同じ高校生の頃に出会ってその時は付き合っても犯罪じゃないのに一年後には犯罪になるってなんだか変な感じ
私も高校時代に出会った先輩と先輩が大学生になった時に付き合い始めたことがあるけど今だったらアウトだね
+3
-0
-
239. 匿名 2025/05/17(土) 18:59:12
21までかな。
22以上はなし+0
-0
-
240. 匿名 2025/05/17(土) 18:59:48
>>1
“好きになった人が何歳か”。
年齢で判断して人を好きになるわけではない。直感的にいいなと思えば、ありなんだと思う。+6
-0
-
241. 匿名 2025/05/17(土) 19:00:24
>>1
私の彼氏は20歳年上です。
好きになってから年齢を知りましたが、年齢を理由に交際するか悩まかったです。「どうしてもこの人が好き!」という感じです。
お互い子供いらない・結婚しなくて良いという考えなので、世間で言う歳の差のデメリットも特に感じてないです。
付き合ってみて、嫌になったら同世代カップルと同じ様に別れたって良いと思うし、経験しないと分からないこともあると思います。
主さんが後悔しないようにして下さい🙇🏻♀️+9
-0
-
242. 匿名 2025/05/17(土) 19:00:31
>>238
未成年同士のセックスですら、お互い淫行条例で捕まる。
まあ補導だけど
未成年と付き合うまではグレー。+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/17(土) 19:03:49
>>232
ご両親よりも確実に年上だよね
祖父母と同世代?
よく親に反対されなかったね+7
-0
-
244. 匿名 2025/05/17(土) 19:06:04
>>135
返信遅くなってごめんなさい。
すぐ結婚したい人にゆくゆくはなんて言葉使わないですよね。
年齢も年齢だからくすぶってる場合じゃないからちょっと彼との付き合い考えます。+6
-0
-
245. 匿名 2025/05/17(土) 19:06:56
>>69
私、36歳で推しが50歳だけど(既婚者)あくまで推しだからって感じ+7
-1
-
246. 匿名 2025/05/17(土) 19:16:09
よほどのお金持ちじゃない限りやめた方がいい
まだまだお金がいる時に退職され、自分が稼いで養わないといけないし、ずっと家にいるんだよ。そして介護。ころっと逝けばいいけどね。
結婚したら好きとかなくなるから+10
-0
-
247. 匿名 2025/05/17(土) 19:20:15
>>1
気持ち悪いって言ってるのも、気持ち悪いオバサンだから気にしなくてよし+4
-1
-
248. 匿名 2025/05/17(土) 19:22:02
>>1
どこで知り合ったの?+2
-0
-
249. 匿名 2025/05/17(土) 19:31:00
>>227
いやいや
本人の話ではなく相手よ
主30代なのに五十過ぎとか離れすぎて体力差が多分合わないから言ってるの+7
-0
-
250. 匿名 2025/05/17(土) 19:34:41
>>206
若さ保ててるおばさんは結構いるけど、若さ保ててるおじはすごく少ないよね+15
-1
-
251. 匿名 2025/05/17(土) 19:38:30
年上はモラハラなイメージしかない+12
-4
-
252. 匿名 2025/05/17(土) 19:42:01
マイナスだろうけど私26.相手41の時から15歳差でもう7年付き合ってる。結婚の話はよくされるし私も子供欲しいからしたいけど人と一緒に暮らせない、1人の時間が大好きだから結婚話はいつも誤魔化してここまできてる。どうにかしなければいけないけど週一くらいで会うのが丁度いいから大好きなんだけど結婚に踏み出せてない+3
-10
-
253. 匿名 2025/05/17(土) 19:54:56
年間婚姻の7、8割が3歳差以内だっけ?
まあ3歳差以内までだな
年下は何歳下でもいいけど
年上は歳離れたJJIは有り得ない+15
-2
-
254. 匿名 2025/05/17(土) 19:58:01
相対的な差より絶対35歳以下の男という範囲で探した
結果2歳下+3
-0
-
255. 匿名 2025/05/17(土) 20:06:48
>>69
私も36歳だけど、芸能人レベルでかっこいいならなくはないのかなと思ったけど…一般とか絶対無理だわ。
会社とか取引先とかいっぱい50代の人いるけど、全員キスとかすんの本気で無理だ。+19
-2
-
256. 匿名 2025/05/17(土) 20:18:26
>>22
賢いね。絶対に選ばない方がいいよ。
知人で45歳(バツイチ、娘は大学生)と20代後半で再婚した人で、40年くらい介護になりそうな人いる。
男性はモラハラだし、後妻と娘と年が近いから、気持ち悪いって言われてた。+17
-1
-
257. 匿名 2025/05/17(土) 20:19:45
>>69
私は38だけど、会社の50歳の人好きだよ。
彼の同期の人は考えられないけど彼はスタイルもキープしてるし、カッコいい。
私からめっちゃご飯誘ってるよ。もちろんお互い独身。
+11
-6
-
258. 匿名 2025/05/17(土) 20:21:17
>>188
離婚してまで、同世代と結婚したいですか?+0
-0
-
259. 匿名 2025/05/17(土) 20:23:10
>>18
ね、20代ならちょっと止めたくなるわ+12
-0
-
260. 匿名 2025/05/17(土) 20:33:11
>>1
自分が36の大人だから良いと思うよ。これが20歳と40だったら反対するけど。40までに結婚して子どもも欲しいならさっさと結婚しちゃえ+8
-0
-
261. 匿名 2025/05/17(土) 20:34:30
>>24
お前は何歳なの?あ?+5
-5
-
262. 匿名 2025/05/17(土) 20:38:36
>>37
私46だけど、15離れてると相手は61、、。
この歳の私でも冷静になっちゃうわ+17
-1
-
263. 匿名 2025/05/17(土) 20:53:41
>>258
そうは思いませんが、もし離婚することがあり、また再婚するチャンスがあれば2、3歳差くらいにしたいなと思うことはあります。+3
-1
-
264. 匿名 2025/05/17(土) 21:04:47
>>4
ほんとに結婚したの?+0
-0
-
265. 匿名 2025/05/17(土) 21:49:19
>>43
そもそも金のない51歳なんて好きにならないだろうから金は持ってるはず!と思いたい。+4
-0
-
266. 匿名 2025/05/17(土) 21:52:58
>>151
よこだけど、他人に聞かされた時7歳差なら全然驚かない
やっぱり10歳上くらいから年上だねーってなってくるかも
15はすごいな…ってなる+10
-0
-
267. 匿名 2025/05/17(土) 22:00:51
>>1
私はアラサーの今は同世代か年下寄りだけど、年の差自体は全然いいと思う
本人達が心から好き合ってるなら何も問題ないのに、周りの偏見のせいで居心地悪くなって破局したりするの可哀想すぎる
+3
-1
-
268. 匿名 2025/05/17(土) 22:11:52
>>1
私38、旦那53
結婚して10年経つけど仲良くやってますよ。
子供が生まれてから少し熱が冷めたけど、今でも旦那が大好きです。大事にされてるなぁとも思います。
旦那はバツイチで前妻との子供もいます。
あまり細かいこと気にならない人でないとバツありは結婚きついかも。
同い年〜30くらい上まで付き合ったことがあるけど、年齢はあまり気にしたことないです。
年下は頼られてる感じがなんだかしっくりこなくて付き合うまではいったことない。しっかりした年下ならありと思う。+1
-6
-
269. 匿名 2025/05/17(土) 22:21:30
>>26
本当にその通り
すぐに介護だなんだ言ってるけど、今どき普通に健康に生きてたら80歳近くまで介護らしい介護ないよ
逆に若くても何かあったら即介護でしょう
そんな事言ってたら誰とも結婚できない
自分が好きな人と結婚する
それだけです
+10
-1
-
270. 匿名 2025/05/17(土) 22:22:58
>>93
ヤニカ◯だとどの年代も最悪に臭くなるけどね。+1
-0
-
271. 匿名 2025/05/17(土) 22:26:05
>>1
51歳と36歳 の 15歳差? 15才も歳上との将来に不安を感じる気持ちは分かる。
でも私は、好きな人と結婚するのが、結局一番幸せだと思うよ。
誰にいつ不慮の事故が起きるか、大病を患うかなんて分からない。でも老化は誰にでも着実に迫ってくるものだからね。
【夫が大幅に歳上の場合】
・定年退職が早い
→早い段階で年金生活に入る
・夫の両親が既に介護の時期→次に自分の両親→夫の介護、最後に自分1人が残る
・出産子育ては体力的にも経済的にも厳しい
というのが現実脳裏に浮かぶ。
ちなみに私は夫が7才歳上です。
歳の離れた歳上夫との結婚は、一般的にデメリットは多いかもしれないけど、やっぱり好きな人と人生を共に歩める幸せが最強!だと思う。
主さんがそう思える人なら、その51歳の彼にアタックしてみたら良いと思う。
今の時点で「それキツイ」と思うなら、好きになった気持ちの方を諦めるべし✋
要は、その人次第、主さん次第、ってこと。+14
-0
-
272. 匿名 2025/05/17(土) 22:28:07
>>251
うちは13離れてるけど夫は全くモラハラじゃないです
むしろ私がモラハラ気味で言いたい事何でも言いすぎてしまって反省するくらい
夫はいい意味で右から左で聞き流してる
わたしが調子に乗りすぎてたらビシッと指導が入る感じ。年1とか
頭いいし、仕事出来るし、尊敬出来るし、料理ゼロのわたしに一言も文句言わない。
45女と57男の子無しカップルです
+2
-10
-
273. 匿名 2025/05/17(土) 22:54:22
資産10億あって、バツイチだとしても子供がいなくて、親も他界している天涯孤独で、煩わしい身内がいなくて。
性格も温厚で、ケチケチしてないなら、25歳上でも、私は大丈夫。+9
-0
-
274. 匿名 2025/05/17(土) 23:08:41
>>1
そうやって少しでも迷うなら恋心が冷めるまで何もアプローチせずにいれば自然と気持ちが落ち着くと思うよ。
本当に好きになっちゃったら年齢なんて関係なく、1分1秒でも一緒にいたいってなるよ。そうじゃないならすぐ冷めるよ。
まぁ相手が50代ともなると既婚か未婚か子どもの有無とか、ある程度は冷静に確かめておかなきゃいけないとは思うけど。
そもそも、相手とはどういう出会いなのか、相思相愛の確信があるのか、相手にも結婚願望があるかどうか分かってるのかな?
恋愛感情だけじゃなく結婚願望もあるなら、歳の差恋愛(結婚)は相当に相手への尊敬があって心底好きでないと難しいと思う。+2
-0
-
275. 匿名 2025/05/17(土) 23:19:01
>>69
そんなことないと思う
入社三年目の頃、すっごく紳士で素敵な部長に密かに恋してた。
主と同い年だけど、部長は当時アラフィフだった。
毎日お菓子交換してて、たまに手紙とか渡してたんだけど全然動いてくれなくて本気で悲しかったし悩んでて、友達に話しても笑われるし。
コリンファースにそっくりなめちゃくちゃカッコいい人。
転職するときに告白したら本当にめまい起こされてしまい、同僚が部長を家に送り届けてた。
そのときの同僚と結婚したけど、今でもたまに思い出してドキドキする+0
-9
-
276. 匿名 2025/05/17(土) 23:19:52
>>273
還暦60歳 と 35歳 みたいな感じか...
好きじゃなくても結婚する人ね
それ、金目当てじゃんww+9
-0
-
277. 匿名 2025/05/17(土) 23:20:19
>>273
たまに成功例に年齢差だけで希望を持っちゃう人いるけど、歳の差恋愛や結婚が成就するケースって、どちらもそれ相応の高スペックな場合がほとんどだよね。それ以外は常軌を逸した変人くらい。
私も昔19歳上(私20歳の時に相手39歳)の人を本気で好きになって付き合ったけど、相手は20代後半の時にすでに仕事で成功していて、スーパーモデルと結婚してたバツイチ。
色々とタイミングが合わなくて結婚まで行かず別れてしまって、今でも仕事や趣味関係でその彼の情報は入ってくるんだけど、アラ還になった今でもイケオジで本当に魅力的な人。
私はもう結婚して子どもいるから、その元彼とどうこうなりたいとは思ってないけどさ、高スペックな人は賢く良い歳の取り方していてずっと素敵だなって憧れる。
歳の差があってもずっと好きでいられるにはそれ相応の魅力が必要だよね。
+7
-0
-
278. 匿名 2025/05/17(土) 23:47:52
>>255
清潔感あって、地位もお金もある優しい人だったらあり。+2
-7
-
279. 匿名 2025/05/18(日) 00:11:23
>>69
あり得るの!?って、主がそう言ってるんだから…嫌味な人だね。+4
-3
-
280. 匿名 2025/05/18(日) 00:31:53
25歳年上と結婚した友達は
やっぱ離婚してたなー
2人子供いるけど+11
-0
-
281. 匿名 2025/05/18(日) 00:32:34
男の価値=若さだから
20代男なら自分が下で年上(20代)とかならアリ+4
-0
-
282. 匿名 2025/05/18(日) 00:34:00
280
統計でも同い年が一番離婚率低く
歳が離れれば離れるほど(なぜか男が年上パターンの方が)離婚率跳ね上がるってデータはっきり出てるしね+10
-1
-
283. 匿名 2025/05/18(日) 00:37:06
すごい年上の人と結婚する人で美人とかモテる人見た事ない+11
-1
-
284. 匿名 2025/05/18(日) 00:42:45
>>102
大人同士ならいいじゃんって言うけど何歳でもそんな歳の差無理だよね。+11
-0
-
285. 匿名 2025/05/18(日) 01:03:44
歳の差の時点で無理
歳離れてる男は恋愛対象にならないし
おじさんは恋愛対象に見れない
10年後20年後考えたらゾッとする
周り見ても夫婦は4歳差以内にほぼ収まってるからほとんどの人もそんなもん+14
-1
-
286. 匿名 2025/05/18(日) 01:18:29
>>19
例えば50歳女性が60歳男性と再婚するのはお似合いだし
45歳女性が55歳男性と事実婚からの結婚とかでも全く違和感はないよ
その年になって同い年でシングルで気の合う人で向こうも好きとか奇跡じゃん+16
-1
-
287. 匿名 2025/05/18(日) 01:21:09
>>111
やばくはないけど
あなたの見た目によってはめちゃくちゃ怖がられると思うよ
凄く若くて美人なら迷惑ではないと思う+3
-0
-
288. 匿名 2025/05/18(日) 01:25:20
私が27の時に42の夫と結婚しました。
当時、親族からは大反対されたけど、大好きだったし、かわいい子供にも会えて幸せな人生だと思うときもありました。
今、40過ぎて、子供の教育費がかかり始めた中、夫の定年が迫るなど、金銭的な不安で押しつぶされそうです。
そうなることは想定し、自分もずっと正社員で働き、住宅ローンも繰上完済。貯蓄投資もして備えていますが、それでも不安です。
あとは、夫と過ごす老後が無いので、2人が健康な内に色々な所へ旅行したいとも思いますが、仕事優先で時間も無いので、ジャパネットのクルーズ船のCMを2人で見て、いいなーと言うだけになっています。早く子育てを終えて、解放されたい!
お金の心配が無ければ、年の差婚でも何でも、大好きな人と一緒にいられることが一番大切だと思います。+2
-5
-
289. 匿名 2025/05/18(日) 01:42:37
>>264
これ、キーケースじゃなかったかな?+1
-0
-
290. 匿名 2025/05/18(日) 02:03:12
知り合いで女性が16歳〜17歳年上の夫婦を二組知ってるけど、二組とも女性が40代後半で離婚してた。
男性はまだアラサーくらいだから余裕で20代と浮気されそのままそっちと付き合ったって。
二組共に結婚したのは女性が30代後半の時で、やっぱりその頃はまだキレイで若くても50歳間近になると老化には勝てないって凹んでたな…。+7
-2
-
291. 匿名 2025/05/18(日) 03:18:50
>>283
佐々木希。16歳差+3
-3
-
292. 匿名 2025/05/18(日) 05:41:49
ガル、女が年上だと持ち上げるし逆だと叩くよね。
うち旦那一回り上だけどガルで言うと言いたい放題叩かれる。+4
-4
-
293. 匿名 2025/05/18(日) 07:02:19
まともな男は同年代と結婚してる+13
-1
-
294. 匿名 2025/05/18(日) 07:03:03
私は父と、二回り違い。24歳の時の子ども。
父に違い年齢は、無理。せいぜい上は10歳まで。
境遇はあると思う。+10
-1
-
295. 匿名 2025/05/18(日) 07:04:11
>>102
それが普通+8
-0
-
296. 匿名 2025/05/18(日) 07:06:57
金持ちなら早く死ぬ可能性が高いってメリットがあるけどね それ以外で爺さんと結婚する理由がない+6
-1
-
297. 匿名 2025/05/18(日) 07:29:11
私は22歳ですが±3くらいまでですかね+2
-0
-
298. 匿名 2025/05/18(日) 07:40:36
>>59
これワイドショーが祝福ムードで気持ち悪かったわ。
40で16が恋愛対象になるとか本当あり得ない。+20
-0
-
299. 匿名 2025/05/18(日) 09:03:35
>>86
横
7歳くらいで違和感はないんじゃないかな。
年上に免疫ない人って地元の同級生とかと結婚するパターンがメジャーな層というイメージ。高卒の知り合いとかは歳の差婚少ない。+5
-0
-
300. 匿名 2025/05/18(日) 09:27:16
周りみると7歳差くらいならうまくいってる人多いよ+0
-0
-
301. 匿名 2025/05/18(日) 09:31:08
もし結婚したら旦那の定年がすぐくることになる。
旦那が定年になったら主が養っていくの?
お金持ちじゃない限り、ほぼメリットない。+5
-1
-
302. 匿名 2025/05/18(日) 09:58:43
>>289
笑+1
-0
-
303. 匿名 2025/05/18(日) 10:10:33
>>228
自分の感覚で他人を否定するなよ
盲目だよって、年齢関係なく恋は全部そうだろ+8
-5
-
304. 匿名 2025/05/18(日) 10:13:41
>>44
お父さんより少し年上なんじゃなかったかな?+0
-0
-
305. 匿名 2025/05/18(日) 10:15:55
>>37
映画見てるとおっさんが銭湯入ってる映像とかあるよね
あーいうの見ても皮膚だるんだるんで恋愛するのが想像できない
服で隠れてると初老って感じでも体は違うことなきお爺さんだよ
お爺さんとコミュニケーション取るのは別になんとも思わないけど恋愛するってなると本気で想像できないし本当に介護思い浮かべる
体作り込んでる俳優さんですら50代は紛うことなきお爺さん
一般の人は言わずもがな+9
-1
-
306. 匿名 2025/05/18(日) 10:20:31
>>278
自分ではそう思い込んでるおっさんが中居みたいになるんだよ+6
-1
-
307. 匿名 2025/05/18(日) 11:02:18
>>262
横だけど、だから後々後悔する女性が多いんだよ
友達は20代でアラフォーの旦那と結婚したけど、今友達がアラフォー旦那は50代半ばで「おじいちゃんに見える...」と愚痴ってるから+7
-2
-
308. 匿名 2025/05/18(日) 11:28:44
5歳差からは違和感ある+2
-0
-
309. 匿名 2025/05/18(日) 11:46:37
>>1
歳の差結婚て危険だよね?+0
-1
-
310. 匿名 2025/05/18(日) 11:51:10
お互い30すぎたら好きにすればいい
どちらかが20代前半とかだと年齢差ありすぎるのはやめた方がいい+3
-0
-
311. 匿名 2025/05/18(日) 11:56:20
>>1
あなたにお子さんはいらっしゃいますか?
あなたはその方に愛されてますか?
大層なご年齢で色恋を仕掛けてくる時点で下心としか思えません。
あなたの幸せを願うならあなたと一緒に居られない
あなたの幸せを願うならあなたを幸せに出来ないのは明白です。
お父さん、お母さんと同じくらいか?
それに近い年齢だよね?
あなたを残して先に逝くお父さん、お母さんの気持ちを考えたことがありますか?
あなたが1人残り、寂しい思い、悲しい思いをすることになった時に、そのパートナーも近い時期に亡くなります。
想いも大事です、お金も大事ですが
一緒の時間も同じくらい大事です
そんなクソジジイに騙されてないで
親を安心して先に逝かせてあげてください。+0
-3
-
312. 匿名 2025/05/18(日) 11:57:28
私の周りだと旦那が年上ってパターンが多いな
一回りくらいはなれてると、お!ってびっくりするけど
それいないだったらなんともおもわない+2
-0
-
313. 匿名 2025/05/18(日) 12:01:36
うちは旦那が11歳年上
私が元々若さがないタイプなので丁度よい
同い年だとアクティブすぎて疲れてしまう。
夫婦生活がすぐになくなったのも私にとっては好都合!+2
-0
-
314. 匿名 2025/05/18(日) 12:11:24
自分の介護要員丸出し
36歳でおじいちゃんに騙されるなよ…
+7
-1
-
315. 匿名 2025/05/18(日) 12:11:36
>>1
36ならいくつでもいいよ
年齢差なんかにこだわってられないでしょ+2
-4
-
316. 匿名 2025/05/18(日) 12:12:27
>>1
旦那、7歳下だけど30代になったら特に差を感じなくなったよ
子供の頃見てた番組とかアーティストが違うって位+1
-0
-
317. 匿名 2025/05/18(日) 12:50:02
>>315
こだわりを変えたら良い
年齢じゃなくて、顔にするとか、性格にするとか、金にするとかさ
ちょっとバランスが悪いほど離れてる+0
-0
-
318. 匿名 2025/05/18(日) 12:52:27
結婚したとして20年働けない
成人するまで子育て不可能
下心凄そうなジジイだけど付き合うにしても結婚するにしてもちゃんと避妊はしなよ?+4
-2
-
319. 匿名 2025/05/18(日) 13:09:06
相手が独身かつ自由に不自由なく暮らせるだけの収入、家族構成に問題が無ければ結婚を前提に付き合う
ダラダラ付き合って主が年取ったら選べなくなる
若くても病気するし、親が高齢出産かもしれない
愛情だってどちらかが冷めるかもしれない
でも金は裏切らない+2
-0
-
320. 匿名 2025/05/18(日) 13:22:31
子ども考えたらジジイはあり得ないからなあ
だから男の結婚ピークは27歳なわけで+5
-2
-
321. 匿名 2025/05/18(日) 13:26:58
アラフォーのJJIでも絶対無理レベルでキツいのに
40オーバーとかもう独身の方がマシだな
将来自分や周りの同年代夫婦がまだまだ現役の頃に、
年金暮らしの爺養うの確定とかなんの拷問?+5
-1
-
322. 匿名 2025/05/18(日) 13:28:55
>>255
つーか20歳差近くとか親子やん
気持ち悪くて吐きそうなのが生物として正常だよ+7
-1
-
323. 匿名 2025/05/18(日) 13:47:20
>>315
そう思う
今の51歳ならまだ男盛りだよ
イチローと同い年じゃん
60近くなってくると歳を感じる人が多いけど
+0
-8
-
324. 匿名 2025/05/18(日) 13:51:28
>>322
15歳差でしょ
義姉なんて16歳差、相手は医師だけど
自営業ならOK
定年がある仕事で15歳差は厳しい
35過ぎたらどこかで妥協しないと結婚できないよ
+5
-4
-
325. 匿名 2025/05/18(日) 13:58:01
本人が好きならば自由でいいんじゃない?+5
-0
-
326. 匿名 2025/05/18(日) 14:04:04
>>324
いやお前の普通からズレたお気持ちとか聞いてないから
ほとんどの人間が嫌だからどんな年代でも同年代の相手選んでんだろ
>「成婚白書」(2024年度版)によると、成婚カップルの年齢差は以下のようになっています。
・全年齢の加重平均:約2.6歳差(男性が年上)
・25~29歳の女性:平均年齢差3歳
・30~34歳の女性:平均年齢差2歳
・35~39歳の女性:平均年齢差3歳
・40~44歳の女性:平均年齢差3歳
・45歳以上の女性:平均年齢差2歳+6
-2
-
327. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:22
うちの孫がいる父親と同年代が男盛りってw
マジでこいつバケモンじゃん
しかもブロックしたら連投2つとも消えたし
同じやつが書いてるとか怖すぎる+2
-1
-
328. 匿名 2025/05/18(日) 14:21:20
>>1
わたしは主さんよりちょっと歳上なのですが、ちょうど今、同じくらいの歳の差の人と仲良くしています。主さんのトピ、自分かと思ったくらいです。
わたしも、お相手も、未だ結婚歴はないです。
相手の人柄はとても好きですが、この先を考えると、もやっとすることも多いですね。
(お相手との年齢差を考えると、自分は会社勤めをやめられないので、うまく生活との折り合いがつけられるか、とか)
いいアドバイスが全くできないのですが、主さんの幸運をお祈りしています!!
+3
-0
-
329. 匿名 2025/05/18(日) 15:03:31
>>263
ありがとうございます
私も年の差婚で同じ事を思います
子供はいないですが、もし子供を持ったら色々とネックだなと思っています
+3
-1
-
330. 匿名 2025/05/18(日) 19:29:12
>>1
主はともかく、相手の気持ちはどうなの
付き合ってるの?
決めるのは主だし、後悔無いよう好きにすればとは思うけど、子供望むなら同年代ぐらいが現実的だね
相手はやっぱり外見は若々しい感じなのかな?
個人的な話なら歳上は12.3歳ぐらいまでかな
歳下は3.4歳
まぁ、言うても相手の感じにもよるけどさ(笑)+0
-2
-
331. 匿名 2025/05/18(日) 23:36:55
>>228
で…?としか言いようがない。
なんか問題がある?自分がいいと思ってて誰にも迷惑かけてない。否定する人がいるけどなんなんだろう…
そうですね、目を覚まして片思いやめます〜って言ってほしいの?よく分からない。+5
-1
-
332. 匿名 2025/05/19(月) 08:52:10
>>155
両親が離婚し母に引き取られた、両親共に亡くなったまたは父が亡くなった、施設育ちまたは祖父母に預けられたのどれかにあなたが当てはまっているのか知りたい。
10歳以上の歳の差を許容できる女性は、父親が不在の家庭で育ったイメージがある。仕事が忙しくて遊んでもらえなかったとか、アル中だったとかも含めて。+1
-0
-
333. 匿名 2025/05/19(月) 09:23:39
私の叔母は離婚していて娘である従姉妹が小学生の頃から母子家庭。
やはり父性に飢えていたのか、私の家に遊びに来る度に私の父(従姉妹からしたら伯父)にすごく懐いていて、でもそれが父親や身内に甘える感じと違っていて子供ながらにすごくモヤモヤしてた。
大人になった今、やはりその従姉妹は一回り上のおじさんと結婚したよ。+1
-0
-
334. 匿名 2025/05/19(月) 09:52:43
>>132
自分(彼氏さん)が先に定年を迎えるからこそ
結婚について彼からはっきり言い出せないのかなとも思った+1
-1
-
335. 匿名 2025/05/19(月) 12:09:24
>>182
しっかりしてませんけどね 笑
きつかったのは確かです
高田純次に似てて同じ年だったから高田純次を見るたびに生きてたらこんな感じかなーと思ってます
ありがとう+5
-0
-
336. 匿名 2025/05/19(月) 12:49:47
アラフォーおじさん(38)とかでもゲボ吐きそう
若い頃イケメンの芸能人でもキツい+2
-2
-
337. 匿名 2025/05/19(月) 22:07:08
>>59
グルーミングだよね+1
-0
-
338. 匿名 2025/05/21(水) 01:44:54
>>1
身近に、15才下の男と交際、一回り下の男と結婚、20近く年上の男と交際、という例があったけれど、どれも諸事情で終わってました。そういう自分も18才年下とお付き合いしましたが諸事情で友だち関係になり、たまにごはんに行ったりしてます。
同世代であっても長く続くか分からないし、一緒にいてラクで楽しいのであればいいんじゃないですか?+1
-0
-
339. 匿名 2025/05/21(水) 01:45:06
>>102
>>113
>>284
>>295
逆も然り
何なら逆の方がもっときついと思う+0
-0
-
340. 匿名 2025/05/21(水) 01:46:39
>>326
お前の気持ちも聞いてねーよハゲ+1
-1
-
341. 匿名 2025/05/21(水) 06:10:40
>>1
米人って最低だね+0
-0
-
342. 匿名 2025/05/21(水) 06:11:52
>>341
間違えた
米の元凶ってケケ○のせい+0
-0
-
343. 匿名 2025/05/21(水) 13:31:55
23歳差で旦那が歳上だけど
穏和で優しい、家事も出来る、価値観も合う
話も合う
食の好みも合うし、一緒に居て楽しい、お金もあるし
好きなもの買ってくれる
毎日愛してるよ~大好きだよって言ってくれて
凄い可愛がってくれる
人間的にも尊敬できるし、私は幸せに思ってる
何もいうことない!+3
-3
-
344. 匿名 2025/05/22(木) 06:19:40
>>1
32歳の時に趣味で知り合った47歳にプロポーズされたことあったよ。
見た目イケメンだし高学歴で大手就職してお金持ちだったけど近づいた時、加齢臭がして無理だった。
最近また会ったけど(41歳、56歳)おじいちゃん感が凄かった。
気にならなければいいと思うけどね。+6
-1
-
345. 匿名 2025/05/24(土) 23:47:14
>>1
私も26歳のときに20歳上のおじちゃんと結婚しました。
お互い初婚で、私の方から先に好きになって、今は37歳と57歳で二人の娘がいます。
周りからの否定的な意見も老後問題も覚悟した上で、主人ともきちんと話し合って結婚しました。
世間的には変わってるかもしれませんが、私は今も変わらず主人のことが好きで、おじさんだけど誰よりもカッコ良くて結婚して良かったと思っています。
好きなら年齢差関係なく一緒になれば良いと思いますが、中には良く思わない人がいたり、子どものトラブル、介護等の問題が出てくる可能性があると頭の片隅に置いた方が良いかもしれません。+2
-1
-
346. 匿名 2025/05/29(木) 07:36:11
>>45
私もあるよ
仲村トオルとか、佐々木蔵之介なら素敵たと思うけど、顔面、スタイル、地位も名誉も、お金もある人。向こうは私を知らない、既婚者。
+1
-0
-
347. 匿名 2025/05/29(木) 07:46:26
>>343
あなたは、それで良いんだからそんなアピールしなくて大丈夫だよ。
単純に考えて23年早く退職し、23年早く亡くなる。
何より年上側が23歳年下に、好意を抱き、手を出し、求婚するのが無理だと感じる人は多いと思うよ。+3
-0
-
348. 匿名 2025/05/31(土) 03:29:13
>>11
なんで?
36歳で年下と付き合うの難しくない?
51歳狙う方がイージーかなと思ったけど+2
-0
-
349. 匿名 2025/05/31(土) 03:32:41
>>24
50歳前後の独身の人って思ってる以上に多いよ。
ただでさえ、その世代は人口が多いから。
そのぶん独身も多い。
氷河期だっただろうし、もしかしたら結婚してないパターンも少なくないと思う。+2
-1
-
350. 匿名 2025/05/31(土) 03:33:35
>>343
23歳差なら最低でもそのくらいやってもらわないと割に合わない。+1
-0
-
351. 匿名 2025/05/31(土) 03:34:50
>>344
32歳にプロポーズするような47歳なんてやめといて正解だよ+2
-1
-
352. 匿名 2025/06/01(日) 08:03:39
私 37歳バツイチ 小学生の子ども3人
ずっと(5年ぐらい)27歳の彼からアプローチされてる
これって本気になっていいの?
ちなみに子どもには、まだ会わせてない
仕事正社員でしてるけど、稼ぎは彼の方があってデート代は一度も払ったことない
+0
-1
-
353. 匿名 2025/06/01(日) 17:35:14
知り合いに27歳差夫婦いる。
出会った時は夫45 妻18だったらしい+0
-1
-
354. 匿名 2025/06/02(月) 18:06:48
>>16
宗教婚はまた別だよね+0
-0
-
355. 匿名 2025/06/03(火) 22:33:31
>>1
今の彼は25歳下です
+1
-2
-
356. 匿名 2025/06/07(土) 17:08:26
>>11
まともな年下の男は36歳のおばさんなんて相手にしない+1
-0
-
357. 匿名 2025/06/08(日) 14:16:03
>>1
浅野忠信 18歳年下・中田クルミとの結婚の決め手「この人いないとダメだ」一緒にお風呂に入った際…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp俳優の浅野忠信(51)が7日放送のMBSテレビ「痛快!明石家電視台」(土曜後3・00)にゲスト出演。妻で女優の中田クルミ(33)との結婚の決め手を語った。 浅野は1995年3月に歌手のChar
毎日が「幸せ」という浅野。結婚の決め手は「一緒にお風呂に入った時、湯が冷めてもグチを聞いてくれたこと」だという。
「追い炊きを押せばいいのに、僕はワーッとグチを言うのに集中し過ぎて、向こうはずっと聞いてくれて。その時だけじゃなく『SHOGUN 将軍』の撮影の時もグチを聞いてくれた。支えてくれた」と振り返った。
🤮+0
-1
-
358. 匿名 2025/06/15(日) 08:42:49
私は20代前半ですが
±3くらいまでの同年代しか無理で
それ以上の年の差は抵抗があります+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する