ガールズちゃんねる

精神不安定な家族がいる方

87コメント2025/05/18(日) 19:19

  • 1. 匿名 2025/05/17(土) 13:10:19 

    土曜から暗いトピで申し訳ありません。
    同居の父が末期癌で、常にイライラ、家族に八つ当たりで、精神的に不安定な状態です。
    他の家族もメンタルが強いわけではなく、皆ストレスが限界を超えて喧嘩も増えました。
    父はもうどうでもいいんだと自暴自棄になっています。

    何とか前向きにやっていこうと頑張ってきましたが、心が折れそうです。
    家族が精神不安定な方、どうやって自分の心の健康を保ったいますか?
    返信

    +114

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/17(土) 13:10:42  [通報]

    精神不安定な家族がいる方
    返信

    +4

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/17(土) 13:11:14  [通報]

    家を出な
    返信

    +15

    -17

  • 4. 匿名 2025/05/17(土) 13:11:30  [通報]

    末期ならなるべく距離を取り、時を待つ。
    返信

    +137

    -8

  • 5. 匿名 2025/05/17(土) 13:11:53  [通報]

    プロにアドバイスを聞く
    返信

    +6

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/17(土) 13:12:42  [通報]

    絶縁しな
    返信

    +0

    -24

  • 7. 匿名 2025/05/17(土) 13:13:25  [通報]

    >>1
    よくよく考えたら凄いね
    トピ、まるで土曜に確実に承認されるって思って書いてる文章だね
    返信

    +1

    -36

  • 8. 匿名 2025/05/17(土) 13:13:30  [通報]

    距離置くしかないよね。といっても同居してると難しいけど、少しでも一緒いる時間を減らしたり、違う部屋に行ったり物理的に離れていたほうがいいと思うよ。精神不安定な人は周りを巻き込むから本当厄介だよね。うちも母がずっと躁鬱で、他の家族はメンタル極太だったけどそれでも振り回されてすごく大変だったから大変なの良くわかりますよ。
    返信

    +96

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/17(土) 13:13:33  [通報]

    あなたの人生が大事
    返信

    +40

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/17(土) 13:13:36  [通報]

    5個上の姉。縁切った
    返信

    +10

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/17(土) 13:13:43  [通報]

    緩和ケア施設とか無理ですか?
    お互いのとって良い気がする。
    返信

    +79

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/17(土) 13:13:44  [通報]

    毎日お疲れ様です。
    お父さん、病気で自暴自棄になってるよね。
    トピ主さんは辛いでしょうがお父さんは何人もいないよ。それだけ頭の隅に置いて後悔のないようにね。
    返信

    +92

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/17(土) 13:14:06  [通報]

    >>7
    え?日を跨ぐこともあるの?
    返信

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/17(土) 13:14:48  [通報]

    末期癌なんて本人にしか痛みもつらさも分からないけど、だからって家族にそんな態度取るなんて酷いですね…。別居は出来ないのでしょうか?
    返信

    +18

    -6

  • 15. 匿名 2025/05/17(土) 13:14:55  [通報]

    別居の家族(あなたの兄弟とか)はいないの?
    同居家族には甘えが出るけど別居してる子供とかにたまに様子見に来てもらうと違うかも
    うちも末期がんの父と母が二人で暮らしてて同じように父がイライラして母が大変だったんだけど、別居の私が行くと落ち着くから顔出してくれって言われてたから
    返信

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/17(土) 13:15:17  [通報]

    この問題は結構深刻だよね。
    家族も精神すり減る…
    だから殺人事件に発展したりするもんね。
    報道されるニュースなんか見てても何があったんだろうと想うけど、家族でしか苦しみは分からないもんね。

    もっと福祉サービスとか充実しないと厳しいよね。
    自分が精神的に元気じゃないと精神不安定な人とは関わりきれない
    返信

    +95

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/17(土) 13:15:28  [通報]

    >>1
    全く同じ状況にありました、当人は本当に痛くて辛かったと思います、末期なのになるべく生きる治療をするので長引きますよね、正直もう意識の薄れる様処方があればと思ったものです

    返信

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/17(土) 13:15:32  [通報]

    >>7
    次の日にトピ採用されるってほぼ無いよ
    運営側も次の日まで取っておく意味ないし
    返信

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/17(土) 13:15:56  [通報]

    >>1
    即出来る方法としてはワイヤレスイヤフォン
    これで両耳もしくは片耳だけでも好きなユーチューブとか流してみて

    相手を遮断は大事だよ
    返信

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/17(土) 13:16:01  [通報]

    末期なら病院と相談して緩和ケアでお薬の力を借りて気持ちを落ち着かせるのが良いんじゃないの
    心理カウンセリングは受けてないのかな
    返信

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/17(土) 13:16:37  [通報]

    家族に問題が起きても自分の得とメンタルの安定を優先、嫌なことは避ける主義の身内がいるよ自分だけ安全圏へ逃げる それも私にはストレスだけど確かにそうできたら楽だよね。でもやろうと思ってもできないかも。メンタル強くないと無理かな。
    返信

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/17(土) 13:17:02  [通報]

    相手の言うことは正面から受け止めず「まーた言ってるわ」ぐらいに思って、あとは物理的に距離取った方がいいよ
    可能なら外に出る(これが一番いい)、それが無理なら家の中でなるべく他の部屋にいるとか、お互いなるべく視界に入らない方がいい
    どんな事情があろうと家族に八つ当たりする時点で知ったこっちゃねーわって、見捨てるぐらいの気持ちでいた方がいいよ
    どんな時でも自分の心と体を一番大事にしてね
    返信

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/17(土) 13:17:32  [通報]

    母親
    一緒に暮らしてる時は何してもグチグチ文句ばっかり(他の家族に私の悪口吹き込んだり)でうんざりしてたけど、私が一人暮らし始めてからすり寄ってくるようになってマジキモい。
    返信

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/17(土) 13:18:09  [通報]

    >>3
    病人を無視するとネグレクト 遺棄罪で捕まるよ
    返信

    +2

    -5

  • 25. 匿名 2025/05/17(土) 13:18:40  [通報]

    >>1
    うちの父も末期がんで3年前に亡くなりました
    発覚してから1年半、体調は一気にどんどん悪くなり最後の入院でそのまま息を引き取った
    本人はまだ帰宅するつもりだったけど、転げ落ちるように意識無くなっていったよ

    まずもう先が長くないこと、八つ当たりにも終わりがある
    でも今ストレスが限界を超えて喧嘩が増えているなら、ショートステイ利用はどうでしょうか
    お父様ご本人も迷惑をかけていながらどうすることもできない、といった心理なのか
    それならば双方のためにも距離をおく必要があると思います
    返信

    +45

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/17(土) 13:18:53  [通報]

    >>18
    >>13
    そこじゃなくて
    確実にってこと

    逆にそれだと
    前日23時とかギリギリに出したら
    承認されないって解ってて
    なおかつ今書いたら絶対に承認されるってこと
    をわかってる書き方だから尚更すごいじゃん
    返信

    +1

    -13

  • 27. 匿名 2025/05/17(土) 13:19:07  [通報]

    精神科医師エリザベス・キューブラー=ロスの5段階受容
    「否認」→「怒り」→「取引」→「抑うつ」→「受容」という、5つの心理的段階を経て、人は死んで逝く。

    今怒りの段階だね
    返信

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/17(土) 13:19:26  [通報]

    余命宣告はされてるのかな?身体の状態はどうだろう。末期のがん患者と家族へのカウンセリングとか終末期の過ごし方とか病院で相談できるはずだから聞いてみたら。第三者をもっとはさんだ方がいい。素人が対応できる段階を超えてそう。
    返信

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/17(土) 13:19:28  [通報]

    >>21
    主のケースだと、精神的に不安定になってる理由が理由だからね
    逃げても近いうちに後悔しそうだよね、メンタル強いわけじゃないって書いてあるし
    返信

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/17(土) 13:19:32  [通報]

    知人の父親も末期がんで余命宣告(半年だったかな)されて自暴自棄になり、家のお金使い込んで、遊び回って借金まみれ、余命宣告はあてにならず3-4年経っても生きていて家族崩壊しかけてるみたい。父親に注意すると「俺はどうせ死ぬんだァア」とか言って暴力も酷いみたいだし、本当に大変そう。末期がんってことさえ除けばただの借金DVプータローだよ。
    返信

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/17(土) 13:19:38  [通報]

    >>3
    マイナス多いけどそれしかないよね。暴力を受け止めてると主が病気になるよ。
    返信

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/17(土) 13:20:14  [通報]

    >>1
    旦那
    農家なんだが、予想より稲が育たないとトイレにこもる
    歯を勝手に抜いて地まみれでトイレに立っていたよ
    すぐにきれる
    家族に暴力ふるう
    返信

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/17(土) 13:20:28  [通報]

    >>1
    うちも父が少し前から骨転移の痛みで放射線や緩和目的で入院していたのですが、病気で免疫下がってるせいで昨日からコロナになってしまい、本人と連絡も取れません。
    この前面会に行った時も痛みでイライラし怒鳴って追い返された矢先の感染でした。
    物理的にも心理的にも寄り添えない状況でお互い残された時間、有効に使えるのかな…って不安に思っています。
    返信

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/17(土) 13:21:28  [通報]

    >>7
    トピは申請してから15分以内に承認か非承認か決まるよ
    15分以上経って承認されることはあんまりない
    稀に1時間~2時間後に立つこともあるけどかなり少ない
    あと日を跨ぐことは絶対にない
    ※ちなみに深夜1時以降に申請したトピは、朝8時から10時ぐらいの間に立つ
    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/17(土) 13:21:55  [通報]

    >>17
    老いても病気でも少しでも長く生かすのが日本の医療だけど正解と思えない
    返信

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/17(土) 13:21:59  [通報]

    毒な父親なら距離置いて見放すけど、そうでない良い父親だったのなら何とかしてあげたいよね
    自宅で診てるのかな?、緩和ケアや精神面でのフォローは当事者だけでなくまわりの家族にも必要だと思う
    お父さん緩和ケア(ホスピス)は無理なのかな
    気持が落ち着く薬の処方もしてもらってはどうかな



    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/17(土) 13:22:36  [通報]

    >>1

    受容できるまでの過程の一つかも
    人間が出来てた義父さんも、高度な治療を希望したり新聞広告の怪しげな薬を購入しようとしたりだたよ
    返信

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/17(土) 13:23:08  [通報]

    >>1
    ご家族が複数いるなら持ち回りでそれぞれお父さんとかかわらない日を数日ずつ作れないでしょうか。ヘルパーさんなども利用して家族の負担を減らせると良いのですが。癌ではないけれど介護中仕事をしていても毎日24時間頭から離れず考えない時間がほしかったです。ショートステイへはいきたがらなかったので。心がすり減っていきますよね。他の方からもいい対策案がありますように。
    返信

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/17(土) 13:23:17  [通報]

    実母

    昨年やっと絶縁した。
    物心ついた時からヒステリー起こしたり、機嫌良くなると異様にハイテンションでガーッと何時間も喋り続けたり…。
    とにかく感情のアップダウンが激しかった。
    婿養子だった父親は早々に出て行った。
    毎日毎日母方祖父母と夜中まで大喧嘩して、私を味方につけようと叩き起こした。
    おかげで常に寝不足だった。
    返信

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/17(土) 13:25:09  [通報]

    >>1
    月曜からっていうのはよく聞くけど、土曜から〜ってフレーズはあまり聞かないな
    返信

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2025/05/17(土) 13:28:28  [通報]

    >>39
    物心ついたときからって、お母さん変なものに傾倒してそう…、
    家族が大変。お父さん出ていく気持ち分かる
    返信

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/17(土) 13:28:52  [通報]

    >>26
    何言ってるの?
    土曜日って書いたところで承認されなければ誰の目にも触れず終わりじゃん
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/17(土) 13:29:36  [通報]

    うちは夫だけど、精神疾患だから日によってウジウジ?暗い感じ。子供にも影響でそうでそこが不安。
    私もひどい時に引っ張られそうになったから、今は深く関わらないように気をつけている。
    返信

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/17(土) 13:32:19  [通報]

    >>8
    >>精神不安定な人は周りを巻き込むから本当厄介だよね。


    よこ
    ほんとこれね
    私の母親も私が幼少期から情緒不安定でヒステリックな性格で大変だったんだけど、高齢になった今もその性格は変わらずに何かあれば周りを巻き込んで振り回す
    距離を取りたくても色々事情があり取れないのが現実です
    多分境界性パーソナリティー障害も入ってるから、そのうちニュースになるんじゃないかとヒヤヒヤしながら過ごしています
    返信

    +18

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/17(土) 13:33:09  [通報]

    >>3
    私の妹も癌になったとき薬の副作用もあったと思うけどイライラが酷くて私の娘にまで被害が及びそうだったので妹が亡くなるまで実家には帰りませんでした。病人だからって人に迷惑かけていいと思ってる人は見捨てるしかないと思います。
    返信

    +11

    -4

  • 46. 匿名 2025/05/17(土) 13:36:56  [通報]

    >>1
    これまでは若さで乗り切ったけど年をとっていくごとに気力体力がきつくなるなと思う
    最後のときなんだからできるだけどちらの家族も穏やかに楽しく生きたいよね
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/17(土) 13:38:09  [通報]

    トピ主です。
    具体的なアドバイスをくださった方々、ありがとうございます。

    私自身は、一度父を巻き込んで喧嘩してしまった後悔があり、父がどんな態度をとっても普段通りにしているのですが、
    父と昔から喧嘩が多かった妹と父の諍いが多く、その仲裁に入る形です(妹は最近までずっと頑張って我慢してきました)。
    父はうつ病持ちの母への八つ当たりへも多く、見ていてきつくて、
    父には本当に感謝しているのに最期までこんな感じなんだな…と悲しいです。
    カウンセリングは父が受けたがりません。病院も1人で行きたがります。
    ホスピスや緩和ケアの話が出たのはごく最近で、それで余計にイライラしているのかもしれません。
    返信

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/17(土) 13:40:07  [通報]

    >>1
    主治医に相談してみれば?
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/17(土) 13:42:20  [通報]

    >>41
    母方祖父母が毒で愛着障害とか発達的なものを抱えてた感じ。
    注意や指摘が嫌いだからカウンセリングや精神科も絶対に受診しなかった。

    「昔は幼稚園は義務じゃなかったから合わなくて途中でやめた」と言ってたけど、多分トラブル起こして退園せざるを得なかったんだと思う。
    小学校の時は授業中に紙飛行機とばしたり騒いだりしてたらしい。

    明らかにヤバくて親戚も友達も離れてたのに本人は「私はまともだ!」って言い張ってた。
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/17(土) 13:42:53  [通報]

    ステージ4のがんのとき母が「もう死ぬから好きなことする」と言って朝から夜まで遊び歩きタクシー帰宅、体調悪くなれば外出先から救急車(週3で救急車のときも)
    1年で800万は使ったあと300万が行方不明
    あれから6年だけど内臓一部なかったりして体ボロボロなのにまだ生きてるし、遊べる体力はある
    さらに「金がないから月15万援助しろ」ってさわぐから父は離婚、同居の祖母は長女の家に引っ越し(母は末っ子)、私も疎遠
    「死んだら連絡して」って言ってある
    母が数百万使ったとき私は高3だったんだけど進学校だったのに進学諦めたし早くしねって感じ
    返信

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/17(土) 13:43:45  [通報]

    独り暮らし義母が躁鬱
    只今躁真っ只中で車の免許も返納したので時々夫と買い物に連れて行くのですが、買い物に2時間かかり(隅々まで見てる感じ)だったりアチコチ行ってもらう気まんまんなんだけど、私達も歳で全くついて行けません
    義兄と義姉もいるんですが、義母の躁鬱にうんざりな感じで私達に丸投げです
    義母からの鬼電が恐くて3回に1回出るのがやっとです
    話の内容は義兄と義姉の愚痴と自分が新婚の頃の話とかとにかく愚痴ばかりで話が長い。本当に無駄な時間です
    更に自分の話は聞いて欲しいのに私達の話は全く聞いてくれない。
    この日は用事があって行けないよって何度も言っても前日になると明日は何処どこに連れてってね!って言ってきます
    恐怖すぎて義母に追い掛け回される夢まで見ました(泣)
    ちなみに去年はほぼ鬱でした

    長々と愚痴ってすみません
    返信

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/17(土) 13:44:51  [通報]

    >>32
    歯を自分で抜いて血まみれなんですか?精神的に大丈夫でしょうか?
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/17(土) 13:50:02  [通報]

    >>52
    自殺未遂を何度もして、警察呼びました
    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/17(土) 13:50:57  [通報]

    私が鬱だよ。旦那のせい。
    自分でもどうしていいか分からないからじっとしてる
    返信

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/17(土) 13:52:05  [通報]

    >>34
    いいこと聞いた。ありがとう。見返せるようにしときます。
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/17(土) 13:54:22  [通報]

    私も母にカルチャーセンター探したりウォーキングや買物誘ったりして励ましてるけど、わがままばっかりで励ますのも疲れて距離おいてる。
    お礼や感謝してほしい訳じゃないけど、こちらの思いやりとかないがしろにされると嫌だよね。
    返信

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/17(土) 13:56:20  [通報]

    妹が食べ吐きをする癖(過食嘔吐、摂食障害)があり、通院してるけどそれを内緒にして彼氏と結婚しようとしてる…。

    妹の彼氏は妹を、生まれつき痩せの大食いだと思ってる&早く子供が欲しいようで…。

    例え妹に恨まれても、妹の彼氏がすぐに子供を造れないならって婚約を破棄しても、この秘密は妹の彼氏に私から伝えた方が良い?

    ちなみに妹は、小学校低学年の時に給食完食主義の先生に毎日みんなの前で叱られながら居残り給食させられたのがきっかけでそうなったのですが…。

    ・給食を食べるのが遅い子は全てにおいて劣ってる
    ・そういう子は、少食でなくおやつの食べ過ぎなだけでわがままで虫歯だらけで、むしろデブ
    ・あなたは給食を時間内に食べられないことで親の食育がなってないのを知らせて親の顔に泥を塗っている

    みたいなメッセージを当時の担任から受け取ったらしい。

    当時のクラスメイトからも急かされたり、冷遇されたとか。

    妹が食べきれずに居残り給食になると、先生が午後の授業中イライラピリピリしたので。
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/17(土) 13:57:45  [通報]

    八つ当たりできるうちはまだ死にません。
    末期は気力体力がなくなります。動けません。
    そのうち自分の状態を受け入れて周囲のひとに今までの感謝を口にしはじめるでしょう。そうなったら長くないかもしれません。
    返信

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/17(土) 14:05:32  [通報]

    >>1
    終末医療病棟とかに入院させた方がいいかもね・・・
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/17(土) 14:07:35  [通報]

    このトピを見て思い出しました。
    私は中2の時、父が癌で亡くなったんですけど、
    家族の中で私限定で八つ当たりをしてきたのを思い出しました。
    父は毒親だったので早く死んでくれて結果的によかったですけど、地獄のような日々だったなあ
    返信

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/17(土) 14:07:58  [通報]

    >>35
    そこに多額の医療費も投入されて誰が幸せなんだろうね
    返信

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/17(土) 14:09:36  [通報]

    私含め、全員不安定。一緒にいるとさらに引っ張られるから、バラバラに暮らしてる。
    返信

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/17(土) 14:11:37  [通報]

    ひたすら無視
    構ったら負けだと思ってる
    独り言床ドンってイヤイヤ期のガキか
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/17(土) 14:16:58  [通報]

    刃物を布巾に包んで渡してみれば?お父さんを試してごらん?自暴自棄、悔しかったら死になさい。八つ当たりが苦しい私達からのせめてもの情け。
    返信

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2025/05/17(土) 14:21:19  [通報]

    >>1
    余命宣告された際に多くの人がたどる心のプロセスがあるって聞いた事ある。
    悲しみ→怒り→諦め→受容だったかな。
    専門家じゃないので言葉が違ったらすみません。
    お父様は怒り→諦めの段階なのかも。
    辛いよね、お父様もご家族も。
    返信

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/17(土) 14:23:36  [通報]

    >>57
    それが原因で上手く行かなくなる展開になる確率は確かに高そうだけど、妹飛び越して言うのは干渉し過ぎ
    妹には言っといた方がいいよって言って、後は放っておくべし
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/17(土) 14:23:45  [通報]

    >>47
    お父さんは入院?在宅?
    返信

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/17(土) 14:28:14  [通報]

    >>47
    主自身がカウンセリング受けたらいいよ
    他の家族のことより自分の精神状態を優先
    自己中なことをしていいのか?って思うと思うけど、家族の一人が安定するとトラブルメーカーに巻き込まれてるだけの人なら安定するんだよ
    だからまずは自分のことだけを考えてヨシ!
    返信

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/17(土) 14:30:20  [通報]

    >>66
    分かりました。ありがとうございます。
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/17(土) 14:31:34  [通報]

    姉は体は健康だけどイライラしてやつ当たりする
    精神的に不安定で気分の浮き沈みが激しい
    喧嘩になると職場での人間関係は良好だからあんたがおかしいって言うけど多分職場でも嫌われてると思う
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/17(土) 14:32:49  [通報]

    >>61
    過剰医療を支えるために現役世代がヒーヒー言ってて子供も生まれない
    返信

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/17(土) 14:38:53  [通報]

    >>1
    現実的には第三者入れた。家族だけでやってると本音が出すぎてギスギスするから、たまにはシャンとしたよそいきの顔も必要。理性があった頃の家族を思い出せた。

    誰にも話せない愚痴はチャットGPTにして整理した。24時間聞いてくれるし具体的な対応も聞ける。深夜の不穏とか場面別対応とかもある。

    距離取るのと、ごちゃごちゃな感情とやらなきゃいけないことを整理するのが大事だった
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/17(土) 14:57:18  [通報]

    >>51
    せめて実子の夫だけに連れて行ってもらうとか、夫も嫌がってるならキッパリ断るのも義母の為にも良いと思う。
    それで鬱が悪化しても多分遅かれ早かれだったし、コメ主さん達が巻き込まれるより断然良いと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/17(土) 15:05:31  [通報]

    >>47
    病院で相談したらいいよ。こんな状況で家族が参ってるって。病人だからって家族に怒鳴ったり酷い言い方していいわけない。
    体のつらさからきているのならなおさらホスピス入った方がいい。
    返信

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/17(土) 15:26:17  [通報]

    >>1
    言うのもなんだけど

    末期癌なら期間限定。我慢してれば近いうちにお亡くなりになるんですよね。認知症とか介護とかあと何十年続くかわからない苦しみではないわけで。期間限定イベントなら我慢できることも多いということを自覚すれば楽になりますよ
    返信

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/17(土) 15:27:07  [通報]

    私が末期なら、最期に良い思い出残したいからみんなに優しくするなぁ
    死んでせいせいした!って言われたくない

    そこらへんをオブラートに包んでお父さんに伝えられないかな
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/17(土) 15:58:58  [通報]

    48歳になって自分が精神不安定すぎる
    やっぱ更年期ってやつかな
    返信

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/17(土) 16:06:15  [通報]

    わたしです!
    双極性障害なので母以外はかかわってきません。
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/17(土) 16:32:45  [通報]

    伯母が癌だった旦那さんのこと長年見てて亡くなった頃から統合失調症になって、娘夫婦が一緒に住んでくれたけど最後は行き先告げずに家出て行っちゃったよ

    色々イヤになっちゃったんだろうね

    旦那さんが病気になる前からカリカリガミガミな人だったから
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/17(土) 17:04:31  [通報]

    >>51
    わかります。
    私は独り暮らしになった伯母にいいように使われるようになって参ってます。伯父の葬儀で「なにかあったら言ってね」と声を掛けたのが始まりで、些細な事でも遠慮なく往復二時間の距離なのに呼びつけられたり、長々愚痴の鬼電。今はちょっと距離置いてます。こっちの精神がやられますよね。
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/17(土) 17:43:53  [通報]

    イライラすると八つ当たりしてくる
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/17(土) 18:01:25  [通報]

    母が私が幼稚園の頃からアルコール依存症、躁鬱病で振り回されて疲れ果てたので御気持ちわかります。

    今私は39歳で14歳と10歳の子がいるのですが、たまに会う子どもにまで暴言を吐くようになり、4年前に絶縁しました。
    もっと早く絶縁すれば良かったと今は思います。
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/17(土) 19:18:20  [通報]

    >>75
    物は考えよう、ってやつだね
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/18(日) 02:24:02  [通報]

    八つ当たりしてくるとは
    元気な末期癌患者やな
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/18(日) 07:37:51  [通報]

    私は似たような状況である日父と喧嘩してしまって仕事から帰ったら父が死んでいた
    癌が辛くて死を選んだのだろうと人には慰めてもらったけど、喧嘩が引き金だったんじゃないかと思う
    優しくするの難しいけど、後悔が少ないように
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/18(日) 08:35:50  [通報]

    >>58
    私が物心ついてから約30数年、実母がずっと「私は苦労してるから早死にするわ!!私が死んだらみんな困るんだから!!」「ガル子を生む前は鬱が酷くて飛び降り未遂した!だから私より幸せになるなんて許さない!!」って喚き散らしてる。

    ボリュームも怒りも最大のまま還暦過ぎまできた感じ。
    多分このまま死なないで誰より長生きすると思う。

    他の家族の方が早々に限界迎えてしまって、頭の血管切れて突然死したりアルコール依存症になってしまった。
    私は絶縁済だけど、絶縁前からの無気力平坦状態がずっと続いてる。
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/18(日) 19:19:51  [通報]

    >>53
    強制入院とかできないものなんでしょうか?お子さんがもしいらしたら影響もありそうで心配です
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード