ガールズちゃんねる

「水ぼうそう」が異例の大流行…埼玉県で初の「流行注意報」 感染者の年代が上昇「定期接種」が影響?「帯状疱疹」からの感染も

220コメント2025/05/18(日) 06:55

  • 1. 匿名 2025/05/16(金) 23:39:49 

    「水ぼうそう」が異例の大流行…埼玉県で初の「流行注意報」 感染者の年代が上昇「定期接種」が影響?「帯状疱疹」からの感染も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    「水ぼうそう」が異例の大流行…埼玉県で初の「流行注意報」 感染者の年代が上昇「定期接種」が影響?「帯状疱疹」からの感染も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「水ぼうそう」が異例の大流行…埼玉県で初の「流行注意報」 感染者の年代が上昇「定期接種」が影響?「帯状疱疹」からの感染も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース


    伊藤院長は「水ぼうそうは4月下旬から増え始めた。(1週間に)3〜4人程度の患者が出ていて、GW明けには1.5倍に増えた」と話します。

    いとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤博道院長:
    一回も水ぼうそうに感染せずに大人になっている方も徐々に増えている。(大人の水ぼうそう感染)今はさほど珍しくないです。

    埼玉県では、5月11日までの1週間で報告された水ぼうそうの患者数は、1医療機関辺り1.43人と国の定める注意報の基準である1人を大きく上回りました。

    実は、水ぼうそうと帯状疱疹は同じウイルスが原因。
    帯状疱疹は若者から高齢者まで幅広い世代で増加傾向にあります。
    返信

    +3

    -34

  • 2. 匿名 2025/05/16(金) 23:41:03  [通報]

    高齢者の帯状疱疹多い
    デイサービスとかでも流行ってる

    免疫力が無いとなるんだよね
    返信

    +248

    -5

  • 3. 匿名 2025/05/16(金) 23:41:26  [通報]

    自民党のせい
    返信

    +81

    -46

  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 23:41:36  [通報]

    子供の頃に感染しててもまたなるの?
    返信

    +148

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/16(金) 23:41:39  [通報]

    水ぼうそうやったかやってないかわからん
    一回やっとけば平気なんだっけ?
    返信

    +17

    -12

  • 6. 匿名 2025/05/16(金) 23:41:55  [通報]

    小6でなったけど、結構キツかった
    返信

    +45

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/16(金) 23:41:56  [通報]

    水ぼうそうって感染症だったんだ
    返信

    +2

    -32

  • 8. 匿名 2025/05/16(金) 23:42:04  [通報]

    肌が汚い人は正直警戒してしまう
    本人のせいじゃないとは分かってるけど、ボツボツとかかさぶたまみれだと近寄りたくない
    返信

    +5

    -74

  • 9. 匿名 2025/05/16(金) 23:42:11  [通報]

    またワクチンビジネスかな
    返信

    +159

    -36

  • 10. 匿名 2025/05/16(金) 23:42:23  [通報]

    水疱瘡も蕁麻疹も子供が罹るイメージ強いけど成人後だと難治性よね
    返信

    +68

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/16(金) 23:42:40  [通報]

    子供の頃なって跡残ってる💧
    返信

    +126

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/16(金) 23:43:02  [通報]

    急に高齢者も若者も帯状疱疹になる人が増えた
    返信

    +78

    -5

  • 13. 匿名 2025/05/16(金) 23:43:06  [通報]

    すーぐ脅かして不安がらせる
    返信

    +21

    -14

  • 14. 匿名 2025/05/16(金) 23:43:42  [通報]

    え?また?
    ワンシーズン毎に何らかの病気流行り過ぎじゃない?
    コロナ関連で免疫力下がってるとはいえ...
    返信

    +126

    -8

  • 15. 匿名 2025/05/16(金) 23:43:42  [通報]

    >>12
    頻繁にCMやってるしね
    返信

    +34

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/16(金) 23:44:19  [通報]

    園児の時になったぁ、お腹に水疱瘡の痕が残っててる
    返信

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/16(金) 23:45:11  [通報]

    1歳になったばかりの子供が今月水ぼうそうのワクチン打ったんだけどしばらくは移らない??
    返信

    +20

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/16(金) 23:46:55  [通報]

    大人の感染は辛いって聞いたことある…
    昔一度でもかかった人は平気なんだっけ?それとも繰り返すのかな?
    返信

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/16(金) 23:47:57  [通報]

    コロナワクチン接種し過ぎておかしくなってるね
    返信

    +143

    -13

  • 20. 匿名 2025/05/16(金) 23:48:31  [通報]

    >>3
    コロワクのせい
    返信

    +112

    -22

  • 21. 匿名 2025/05/16(金) 23:48:48  [通報]

    >>1
    中国人は毎年毎年変な病気を持ってくる病原菌🦠だよ
    こいつらに殺虫剤飲ませればいいんだよ。
    返信

    +164

    -4

  • 22. 匿名 2025/05/16(金) 23:48:50  [通報]

    19歳くらいの時後頭部になったよ、寝れない程の激痛
    …で、忘れた頃にコロナワクチン後になった人会社にいたからデータとってみてほしい…反ワクじゃないよ私も接種したから
    返信

    +42

    -5

  • 23. 匿名 2025/05/16(金) 23:49:02  [通報]

    早くロックダウンして!!
    返信

    +6

    -17

  • 24. 匿名 2025/05/16(金) 23:49:27  [通報]

    >>2
    うちの父親も帯状疱疹の真っ最中
    昨日が通院日で先生が検査してくれたみたい
    返信

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/16(金) 23:49:42  [通報]

    >>8
    うん、そうしてくれると助かります。イヤな目で見られたくないので。
    返信

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/16(金) 23:50:06  [通報]

    >>5
    母子手帳に書いてあると思うよー
    返信

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/16(金) 23:50:13  [通報]

    帯状疱疹が流行るよって言いたいの?
    返信

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/16(金) 23:50:38  [通報]

    >>4
    なる〜

    体力落ちたら水疱瘡ウィルスが暴走する感じ…

    だからこの一コメはなんか作為を感じる
    返信

    +90

    -5

  • 29. 匿名 2025/05/16(金) 23:51:05  [通報]

    幼稚園に入園して初めてかかった感染症が水疱瘡だったらしい。現在アラサー。
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/16(金) 23:51:51  [通報]

    >>17
    きちんと抗体がついてれば大丈夫
    返信

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/16(金) 23:51:55  [通報]

    >>1
    このいとう王子なんとかの伊藤医院長って調べたら感染症関連のニュースで毎度おなじみな人なんだね...
    あーなるほどね〜...
    返信

    +102

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/16(金) 23:52:03  [通報]

    50代ですが、ワクチンうつか迷い中です。
    水疱瘡は罹った記憶はおぼろげにあるものの、加齢で免疫も落ちているし、帯状疱疹てとても辛いと聞いているので。
    返信

    +9

    -18

  • 33. 匿名 2025/05/16(金) 23:52:39  [通報]

    私顔にでっかい跡ができてクラスメイトにガルちゃんの顔クレーターみたい!って言われてトラウマになってる
    返信

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/16(金) 23:52:59  [通報]

    >>20
    コロワクで免疫力が弱まったせい
    返信

    +65

    -12

  • 35. 匿名 2025/05/16(金) 23:53:08  [通報]

    >>24
    お父様、具合はいかがでしょうか。
    お大事になさってください。
    返信

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/16(金) 23:53:56  [通報]

    はしかをベトナムから持って帰って来すぎなのも気になってるんだけど
    国籍どこの人?
    年始から全国で断続的にベトナムから帰国した人ばっかり出てくるんだけど

    日本に入国する時にはしかのワクチン打たないと入国出来ないようにしてもらいたい
    返信

    +103

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/16(金) 23:54:10  [通報]

    子供の頃水疱瘡なったな
    病院で針で潰されたかなんかの治療が痛くて「こんな人生嫌だ」と泣いて大人達が苦笑いだったらしい
    返信

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/16(金) 23:54:52  [通報]

    >>12
    私もアレを3回打った後にソレになった
    返信

    +65

    -5

  • 39. 匿名 2025/05/16(金) 23:55:18  [通報]

    >>36
    ほんとそれ。麻疹が地味に途切れなくて、やめてほしい。いつどこで麻疹患者とエンカウントするか…。
    返信

    +53

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/16(金) 23:55:25  [通報]

    >>26
    マメにそういうの書く親じゃなかったんだよね
    返信

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/16(金) 23:55:54  [通報]

    >>29
    その頃はまだ周りに水ぼうそうの子がでると「うちの子にもうつしてー」となっていたころだよね。もっと昔は麻疹もみなが罹患してたわ
    返信

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/16(金) 23:55:58  [通報]

    >>17
    うちもワクチンうちました。任意の時代でしたが、3歳クラスで大流行した際全く大丈夫でしたよ。
    抗体が出来れば大丈夫です。
    返信

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/16(金) 23:56:44  [通報]

    >>5
    私はやったけど、1回かかれば大丈夫なのかな
    もうかかったのも40年前とかだから免疫切れてそうな
    返信

    +12

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/16(金) 23:56:56  [通報]

    コロワクの副反応だと思ってる

    接種した人結構なってる

    色んな病気として、副反応が出てきてるね

    気づいてない人多くて情けない
    返信

    +56

    -14

  • 45. 匿名 2025/05/16(金) 23:57:11  [通報]

    数年前?までは大人も自分の子供から伝染ってなるものの感覚だったけど...
    どういう理由で流行ってるんだろ?
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/16(金) 23:57:50  [通報]

    >>35
    24です
    ありがとうございます
    飲み薬と塗り薬で改善されているみたいです
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 23:58:14  [通報]

    あーまた煽り屋伊藤かあ
    コイツ暇だからテレビに出て荒稼ぎしてんだろーな
    返信

    +34

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 23:58:16  [通報]

    >>8
    多分そうゆうことを言う人ほど、周りから嫌われてるかもよ。気をつけたほうがいいよ笑
    返信

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 23:58:38  [通報]

    >>34
    香水のせい
    返信

    +0

    -4

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 23:58:45  [通報]

    自治体によるかも知れんけどうちの市非課税世帯はワクチン無料だから年金の年の人は制度使って打った方がいいかもねー年取って帯状疱疹大変みたいだから
    返信

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 23:58:47  [通報]

    >>15

    そんなにワクチン打たせたいんかってくらい頻繁だよね
    阿南健治さん何回も見てる笑
    返信

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 23:59:41  [通報]

    >>18
    20歳頃に罹って治るのにひと月だったよ、、、
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/17(土) 00:00:15  [通報]

    >>40
    26です
    母子手帳ってお医者さんが書くんじゃないのかなー?
    先生の手書きで書いてあったような気がする…
    返信

    +4

    -11

  • 54. 匿名 2025/05/17(土) 00:00:31  [通報]

    >>3
    移民外国人参政権自治区内戦推進
    青森 秋田 山形 福島 岩手 宮城 新潟 石川 群馬

    感染症輸入する有権者
    「水ぼうそう」が異例の大流行…埼玉県で初の「流行注意報」 感染者の年代が上昇「定期接種」が影響?「帯状疱疹」からの感染も
    返信

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/17(土) 00:01:22  [通報]

    >>46
    ヨコだけど、私帯状疱疹なってリジンの含まれてる食べ物とかサプリ摂ってたよ調べてみてくださいね。お父様お大事に。
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/17(土) 00:02:54  [通報]

    >>49
    夜中にいきなり
    返信

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/17(土) 00:04:26  [通報]

    高校生の時になった。確か熱が出て発疹が出て。発疹が痒くてそこに塗り薬を塗るんだけど、全身だしベタベタするから、冬なのにほぼ裸で塗ってた記憶。
    塗り薬がぬれない頭皮は、発疹が治りかけには瘡蓋みたいになってべろっとむけるんだけど、それが爽快だった事が忘れられない笑
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/17(土) 00:05:28  [通報]

    >>17
    2回打ったほうが良いよ
    うちの子、世代で一度だけで、高学年で罹患した
    だけど2回接種の下の子は今もう中学だけど罹らないよー
    上の子がかかった時も大丈夫
    返信

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/17(土) 00:06:27  [通報]

    うちの子供の小学校でも少し前に水ぼうそうが流行ってると注意喚起の連絡がきたよ
    今は市内の高校でインフルが流行ってて学級閉鎖になってるって聞いた
    ワクチン打ってもコロナに感染しても免疫力が低下するみたいだから、ほんと気をつけないとだね
    返信

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/17(土) 00:06:51  [通報]

    >>51
    でもワクチン高いんだよ
    2回で40000とか
    返信

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/17(土) 00:07:57  [通報]

    >>1
    水疱瘡ってワクチン接種していたらならないんじゃなかったの???
    わたしは15歳で弟から移されて体は大人だったから本当に苦しかった
    薬もなくただ我慢しただけ
    すごい高熱でた
    んで、45歳で帯状疱疹になって泣いた
    返信

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2025/05/17(土) 00:07:58  [通報]

    今妊娠後期だから凄く怖い。しかも埼玉って隣の県だし。出産まで引きこもってようかな
    返信

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/17(土) 00:08:15  [通報]

    >>43
    ならないってよ。でも大人は帯状疱疹になる可能性ある
    返信

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/17(土) 00:08:59  [通報]

    >>56
    ランプのせい
    返信

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2025/05/17(土) 00:09:25  [通報]

    帯状疱疹って免疫落ちた高齢者がよく罹っていてめちゃくちゃ痛いという印象だった
    でもちゃんと治療法すれば治るし、反ワクというわけではないんだけどワクチン打つ必要まであるのか未だに疑問
    それより十分な食事と睡眠など健康に過ごして予防することが医療の基本だと思うんだけど...
    まずワクチンを勧める医者は胡散臭く感じる
    返信

    +23

    -5

  • 66. 匿名 2025/05/17(土) 00:09:44  [通報]

    てかすごい入れ替わり立ち替わり感染症流行るけど一番の原因外国人でしょ。過去最高のインバウンドだもん。ほんと害しかない
    返信

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/17(土) 00:09:52  [通報]

    次から次いろんな感染症が流行っていややだね。
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/17(土) 00:10:12  [通報]

    >>62
    百日せきのワクチン打ち終わりました?
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/17(土) 00:10:51  [通報]

    >>1
    横だけど帯状疱疹なら皮膚がチクチクして微熱が出てきたらまずそうだから発疹待たなくても抗ウイルス薬飲んだら軽くなおるよ
    薬代新薬でも8000円くらいだからワクチン接種より安いし
    皮膚科か内科で
    返信

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2025/05/17(土) 00:11:04  [通報]

    >>36
    国もほんと無責任だよ
    返信

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/17(土) 00:11:41  [通報]

    >>68
    打ってない。妊娠中に打っても大丈夫なの?
    返信

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/17(土) 00:12:02  [通報]

    >>1
    ええー
    北海道で4月からリンゴ病が急増して警報レベルって今日ニュースでやってた
    主に子供が感染するものだけど稀に大人も感染、妊婦さんが感染すると流産の危険もあるから気をつけてって
    あちこちでいろんな感染症流行ってて怖いねインバウンドは
    返信

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/17(土) 00:12:31  [通報]

    >>70
    なんなら石破の野郎GWにベトナムに外遊してたよね。どこまで呑気なんだろう。
    返信

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/17(土) 00:12:47  [通報]

    >>65
    CMでは高齢者がなりやすいとは書いているが最近20代から40代の帯状疱疹も増えてるんだよ
    返信

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2025/05/17(土) 00:13:01  [通報]

    37だけど子どもの頃なったから平気かな。13の娘も任意で打った。今一才の子どもも一回打ったからな。ちゃんと抗体ついてればいいけど
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/17(土) 00:13:07  [通報]

    >>3
    「水ぼうそう」が異例の大流行…埼玉県で初の「流行注意報」 感染者の年代が上昇「定期接種」が影響?「帯状疱疹」からの感染も
    返信

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2025/05/17(土) 00:13:09  [通報]

    水疱瘡って頭皮にも出来るやつ?
    頭皮に塗り薬を塗っていた記憶ある
    幼稚園で順番になっていってたから自分はまだかな〜って早くかかりたいと思っていた
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/17(土) 00:13:14  [通報]

    >>20
    やっぱそう思ってる人結構いるんだ
    色々変だもんね
    返信

    +33

    -2

  • 79. 匿名 2025/05/17(土) 00:13:24  [通報]

    >>71
    むしろ推進してるよ
    返信

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/05/17(土) 00:13:35  [通報]

    >>2
    コロナワクチン打ったら免疫下がるんだよね
    免疫下がるからこういう病気になりやすいのかもと疑ってる
    返信

    +70

    -15

  • 81. 匿名 2025/05/17(土) 00:13:38  [通報]

    >>71
    水疱瘡より百日咳心配したほうがいいですよー。RSも百日咳も妊娠中に打てます。
    返信

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2025/05/17(土) 00:14:53  [通報]

    >>79
    >>81
    マジか。すぐ打ちに行くわ
    返信

    +3

    -5

  • 83. 匿名 2025/05/17(土) 00:14:54  [通報]

    >>80
    そのせいか分からないけど、食中毒も増えた気がする
    気温のせいかもしれないけど、今年もこれから注意だよね
    返信

    +32

    -6

  • 84. 匿名 2025/05/17(土) 00:16:16  [通報]

    >>82
    胎児に抗体つくみたい。産まれてから2ヶ月からしか打てないもんね。新生児の子亡くなったし怖いよね
    返信

    +2

    -3

  • 85. 匿名 2025/05/17(土) 00:18:27  [通報]

    やっぱり流行ってたんだね
    埼玉県県境の茨城住み
    うちの子が入学早々全身にボツボツが出て、画像検索したら水疱瘡そっくりだったから皮膚科行ったのに「水疱瘡は稀、予防接種してたら気づかないくらい軽度。ここまで全身なのは水イボ」って言われて、結局3人の先生に診てもらったけど水疱瘡って言われなかった
    返信

    +0

    -6

  • 86. 匿名 2025/05/17(土) 00:18:27  [通報]

    赤ん坊の免疫切れる頃に水疱瘡にかかって敗血症になったわ。私自身は記憶ないけど、入院等々親は大変だったみたい。
    最近では帯状疱疹にもなるし水疱瘡ウイルスやっかいだな。
    免疫落ちないように気をつけないとなぁ。
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/17(土) 00:19:13  [通報]

    >>85
    検査とかしてくれないの?
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/17(土) 00:19:42  [通報]

    >>17
    うちの子1歳でうって5歳の時にかかったよ
    20個くらいですごく軽くすんだ、かかったけどやっぱり打っててよかったよ
    返信

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/17(土) 00:20:44  [通報]

    >>85
    今茨城って麻疹も地味に流行ってない?
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/17(土) 00:21:09  [通報]

    肌が弱い子はあとが残る可能性あるって聞いて上の子はまだ任意だったけど打った
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/17(土) 00:24:20  ID:HlRuKnxvan  [通報]

    >>80

    というより子供ときに予防接種とかなかった時代でしょ

    子供のとき戦時中とか
    返信

    +1

    -12

  • 92. 匿名 2025/05/17(土) 00:24:47  [通報]

    >>53
    どっちかわからないけど病院に持って行くタイプでもない
    返信

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/17(土) 00:25:19  [通報]

    5〜6歳の時になったから、もう一生付き合いのない病気と思ってたけど、なる可能性あるのかよ…。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/17(土) 00:30:55  [通報]

    帯状疱疹の痛みは神経痛なのでとても痛い
    眠れない夜を過ごすことになるよ
    ロキソニン飲んでも効いてるのか疑うほど
    けど服用5時間後くらいに痛みが増すのでこれでも効いてたんだと思えたほど
    前にもどこかに書いたな
    6年前に発症したけど打てる時期になったらワクチン打ちたいよ
    返信

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2025/05/17(土) 00:36:02  [通報]

    >>32
    自分の免疫を信じるかワクチンを信じるか
    どっちを選択しても自由だよ
    返信

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/17(土) 00:36:20  [通報]

    >>2
    日本国民8割が2回接種してるコロワク
    それ以降今まで流行らなかった病気は増え
    癌が急速に進行したり、血栓系の病気でなくなる人ふえてるよね

    免疫機能低下と血栓できやすくなる
    だからねコロワク
    返信

    +44

    -11

  • 97. 匿名 2025/05/17(土) 00:37:31  [通報]

    >>96
    外国人が増えた事が一番の理由だと思う
    返信

    +9

    -6

  • 98. 匿名 2025/05/17(土) 00:41:14  [通報]

    >>91
    年齢が高いほどコロナワクチンの接種率が高いのよね
    若い人は1~2回でうつのやめてる
    8回の人は断然高齢者が多い
    65歳以上は定期接種にしたのは高齢者だとうつ人が多いから狙われているのかもと思う(マーケティング済みなのでは)
    そして定期接種だと分かりにくいから「任意接種」という書き換えがいいと思うのよね
    返信

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/17(土) 00:42:02  [通報]

    >>89>>87
    学校休ませて1週間で皮膚科3ヶ所まわりました
    どこも検査はしてないです、3ヶ所とも何かで拡大してボツボツを見て塗り薬でした
    水疱瘡か麻疹、手足口病ですか?とも聞きましたが違うと言われましたよー
    茨城、麻疹も流行ってるんですか
    今はボツボツのあとが色素沈着みたく残ってますが、ボツボツのはじまりのときの写真です
    手のひらの足のうら以外全身これでした
    「水ぼうそう」が異例の大流行…埼玉県で初の「流行注意報」 感染者の年代が上昇「定期接種」が影響?「帯状疱疹」からの感染も
    返信

    +1

    -9

  • 100. 匿名 2025/05/17(土) 00:42:45  [通報]

    >>53
    水ぼうそうとか予防接種した時は何の接種か書いてくれたり印は押されるけど、罹った時は書いてくれないんじゃない?
    返信

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/17(土) 00:44:45  [通報]

    私、水疱瘡かかったことないんだけどやばいかな?
    予防接種した方がいいかな?
    ちなみに小2と1歳児の母です。
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/17(土) 00:47:23  [通報]

    >>80
    私はコロナワクチン接種拒否したけどなったよw
    ストレスや日焼けで発症しやすくなる
    返信

    +25

    -3

  • 103. 匿名 2025/05/17(土) 00:49:19  [通報]

    昭和生まれならかかって免疫獲得が当たり前だったね
    平成は流行ってないようで危険
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/17(土) 00:49:34  [通報]

    水疱瘡に罹った3年半後から体調不良出てきて1型糖尿病になったよ。免疫の病気で原因は分からないという疾患なんだけど、水疱瘡が原因なんではないかと思ってる。
    返信

    +0

    -4

  • 105. 匿名 2025/05/17(土) 00:50:37  [通報]

    水ぼうそうが治る時は
    体内神経節にヘルペスウイルスを封じ込める
    それが後年神経を伝って皮膚表面に向かって
    進撃してくるのが帯状疱疹
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/17(土) 00:51:28  [通報]

    >>2
    どこぞの女医さんもYouTubeで言ってたよ
    肛門ヘルペスなんて20年で1人しか見たことなかったけど、ここんとこ年に何人も見る
    かなり免疫力落ちてるって
    返信

    +49

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/17(土) 00:51:43  [通報]

    >>31
    いつも出てきますよね!
    スーパーアキダイ並みに!
    返信

    +57

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/17(土) 00:52:30  [通報]

    水疱瘡やると帯状疱疹もセットで付いてる
    帯状疱疹ワクチン推奨年齢になっても
    帯状疱疹やってなければ
    ワクチンは接種しとけ
    帯状疱疹は激痛
    返信

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2025/05/17(土) 00:52:47  [通報]

    >>65
    アーチー・カロケリノス博士のコメントで「最悪のワクチンは百日咳ワクチンです。このワクチンは多くの死者を出し、多くの乳児に回復不能な脳障害を負わせています」という内容とかあるから、百日咳のワクチンを推進しているコメントを見ると怖いなと思う。打つ打たないは人それぞれの判断だけど、妊婦さんとかお腹の赤ちゃんに悪影響がないか心配になる。
    返信

    +13

    -2

  • 110. 匿名 2025/05/17(土) 00:53:03  [通報]

    埼玉だけど市からLINEきたわ
    埼玉だけだったんだね
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/17(土) 00:56:07  [通報]

    >>99
    これは水ぼうそうじゃないよね
    返信

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/17(土) 01:00:44  [通報]

    >>88
    うち5粒くらいで済んだ
    その時、下の子がまだ8ヶ月で予防接種打ってなくて、うつっちゃって全身ポツポツで可哀想だった。
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/17(土) 01:02:47  [通報]

    皆、マスクしてほしい
    返信

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2025/05/17(土) 01:08:39  [通報]

    >>1
    友達の旦那さんがなっちゃって「子供と違って薬塗る範囲が広いから大変だよ〜」って愚痴ってた。
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/17(土) 01:10:35  [通報]

    >>102
    日焼け?日光浴はビタミンDが作られて免疫上がりそうなのにね
    返信

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/17(土) 01:19:51  [通報]

    40代で初帯状疱疹、ゴールデンウィーク明けに病院行った、まだ治らない、しぶとい
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/17(土) 01:27:08  [通報]

    >>9
    水疱瘡なんて免疫力下がらないと発病しないしね
    返信

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2025/05/17(土) 01:29:36  [通報]

    >>11
    子供の頃だと瘡蓋できたら気になって取っちゃうからね
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/17(土) 01:30:52  [通報]

    >>2
    一度罹ると死ぬまでウイルスが体内にいるからね
    免疫、体力が落ちた頃にまた再発する
    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/17(土) 01:54:54  [通報]

    >>32
    私も受けようかと病院のHPを見ていたら、シングリックスっていう大人の帯状疱疹向け?のワクチンが紹介されていました。
    50〜60代で発症予防効果97.2%で神経痛の予防効果が88%。接種二回で持続効果が8年後88%だそうです。22,000円とお値段はお高めでしたけど。
    返信

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/17(土) 02:14:15  [通報]

    >>31
    朝の番組見てたらよく診察の様子が流れる。
    毎回録画してるのかな。
    返信

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/17(土) 02:20:02  [通報]

    また夏休みあるから流行するのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/17(土) 02:24:51  [通報]

    >>11
    子供頃かかってると、帯状疱疹予備軍にもなるのよね。私もそう。
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/17(土) 02:25:36  [通報]

    >>1
    埼玉県……
    予防接種とかしてるんかな?
    返信

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/17(土) 02:27:45  [通報]

    >>32
    私は打とう思う。
    確率下げられるし、年齢とともに免疫は落ちるだろうし。祖父が帯状疱疹して、服も着るの辛そうだったから。防げる可能性あるならしたい。
    市区町村によっては補助あるし。
    返信

    +7

    -5

  • 127. 匿名 2025/05/17(土) 02:29:31  [通報]

    >>101
    年齢によっては、子供の頃にワクチン打ってたりしない?
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/17(土) 02:34:38  [通報]

    >>99
    水イボ酷いとそうなるよ。
    水疱瘡は痒い。水イボは痒みなかったな。
    自分がかかったときの記憶。
    当時は水イボ潰して治療が主流だったけど、今は潰さないでお薬だすとが多い。
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/17(土) 02:36:48  [通報]

    外国人が持ってくる伝染病とかあるよね
    小さい子は人混みにつれて行かない方が良いよ
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/17(土) 02:42:24  [通報]

    >>99
    ダニとかな気がする
    二個湿疹が並んでるとこが多いから
    ダニアレルギーと相まって免疫暴走までいくと、ザクロの実みたいに真っ赤でぷっくり湿疹の群生ができることがある
    そうなると内服ステロイドと外用ステロイドを使う必要がある
    熱はなしで痒みはでる感じ
    季節の変わり目でちょっと多めに刺されて、免疫がパニックで湿疹が広がるとかもある
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/17(土) 02:46:35  [通報]

    >>32
    50代だと一部補助の自治体も多い
    65で全額補助だっけ
    認知症予防にもいいらしいよ
    子供の頃に罹患してるとほぼ潜伏してるんじゃなかったっけ
    帯状疱疹から他人に水ぼうそうを移すことがあるらしく、裁判で訴えられた事例もある
    返信

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2025/05/17(土) 03:12:14  [通報]

    ウリからたくさんもの盗んだ報いニダ!
    返信

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/17(土) 03:38:31  [通報]

    コロナワクチン打ってないけど、子供の頃水疱瘡にかかって、去年疲労で免疫が下がった時になった。痛みと発熱で1週間仕事休んだ
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/17(土) 04:54:04  [通報]

    >>1
    自然に感染して治癒するのに
    ワクチン接種するからだよw
    コロナワクチンもね。
    返信

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/17(土) 04:55:01  [通報]

    >>133
    それが普通なんだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/17(土) 04:59:22  [通報]

    >>4
    水疱瘡ウイルスのスゴいところは1度感染すると、消えずにずーと神経叢に居続けて宿主の免疫が下がるのをずーと待って帯状疱疹として発症するところ
    返信

    +92

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/17(土) 05:09:46  [通報]

    >>28
    感染せず予防接種をしてる状態がいいのかな。アラフォーだけど同世代はだいたい自然感染してるイメージだわ。
    返信

    +5

    -3

  • 138. 匿名 2025/05/17(土) 05:16:30  [通報]

    >>1
    埼玉だからきったねぇ外人が湧いてるせいじゃない?って思っちゃう
    返信

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/17(土) 05:20:57  [通報]

    >>128
    私潰された。めちゃくちゃ覚えてるわ大号泣したの
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/17(土) 06:04:48  [通報]

    ワ・・・
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/17(土) 06:53:56  [通報]

    >>52
    怖いね💦
    調べたら基本免疫できて感染しにくいけど、疫力弱いと自分の中に昔できた免疫から帯状疱疹になるみたい…
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/17(土) 06:55:25  [通報]

    私の帯状疱疹が子供にうつり、子供二人は水疱瘡になった。
    上の子は任意接種の頃で実費で一回接種だったから、水疱がブワーと出て、下の子は定期接種で2回接種してたから、おでこに3個くらい水疱できただけだった。
    子供に申し訳ないことした。
    返信

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/17(土) 06:59:11  [通報]

    ちゃんと風呂に入れって思う
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/17(土) 06:59:48  [通報]

    >>11
    顔の横側もなって跡がシミになってるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/17(土) 07:07:15  [通報]

    >>80
    コロナワクチン接種後に帯状疱疹か増えるのではと言われたけど、アメリカの大規模調査で否定されたよね 
    返信

    +7

    -7

  • 146. 匿名 2025/05/17(土) 07:12:39  [通報]

    特に小5と小3の世代に多いってどこかでみたんだけど、これはその時期のワクチン?それとも兄弟姉妹が2個差多いから?
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/17(土) 07:16:17  [通報]

    >>20
    出たよーいつもの人達
    返信

    +2

    -15

  • 148. 匿名 2025/05/17(土) 07:19:29  [通報]

    >>9
    >いとう王子神谷内科外科クリニック
    返信

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/17(土) 07:19:33  [通報]

    >>14
    わかります。次から次へと…
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/17(土) 07:19:48  [通報]

    >>115

    日焼けすると疲れるからじゃない?
    私も子供の頃、帯状疱疹になったけど、真夏だったよ 大人になってからだと大変だけど、子供なら放置で良いと言われた 
    返信

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/17(土) 07:22:22  [通報]

    >>58
    うちも1回接種の兄は感染して結構ひどかった
    2回接種の下の子も感染したよ、軽かったけど
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/17(土) 07:27:01  [通報]

    >>38
    こんなこと言うと反ワクと思われそうだけど、私も全く同じだ
    それまで帯状疱疹はおろか蕁麻疹すら出たことなかったのに
    どうしてそうなったのか調べても結局のところよく分からない
    返信

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/17(土) 07:31:42  [通報]

    >>61
    小3の娘がワクチン接種してあるのにかかったよ。
    でも症状はかなり軽くて、体にポツポツできたけど、そこまで痒くもないし熱も上がらなかった。
    すぐ治ったよ。
    返信

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/17(土) 07:37:50  [通報]

    子供が水疱瘡のワクチン打ってその抗体で周りの大人が帯状疱疹になるとかはない?
    返信

    +2

    -4

  • 155. 匿名 2025/05/17(土) 07:39:27  [通報]

    >>20
    免疫力落ちてるから病が大流行しているよね
    アメリカ厚生省では子供と妊婦に接種非推奨決まったよね
    日本もいい加減科学的にいこう
    返信

    +19

    -3

  • 156. 匿名 2025/05/17(土) 07:40:32  [通報]

    最近、顔に帯状疱疹でたよー
    これ跡消える、、?
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/17(土) 07:43:05  [通報]

    >>26

    うちの母は母子手帳無くしてたw
    弟妹いるから、みんなで遊んでて私達がなくしたのかもしれないけど(臍の緒をそれで紛失)
    返信

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/17(土) 07:45:13  [通報]

    >>28
    やだ~
    子供が保育園でもらってきてなったことある。
    インフルとかまそうだけど、体調悪いなら保育園連れてこないでよ。周りが迷惑!!
    返信

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2025/05/17(土) 07:48:25  [通報]

    世間で水ぼうそうが流行ったら帯状疱疹のブースター効果……とか都合よくはいかないかな?
    以前、帯状疱疹したけどマジできつかった。
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/17(土) 07:55:02  [通報]

    >>3
    本当それ

    うちの幼稚園、鼻水出てる子たくさんいる
    幼稚園で風邪流行らせるとか、自民党やることが汚いわ
    返信

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2025/05/17(土) 07:55:49  [通報]

    >>97
    ワクチン接種して怖いの?わかります
    返信

    +4

    -3

  • 162. 匿名 2025/05/17(土) 07:59:44  [通報]

    お腹に帯状疱疹できて激痛で夜眠れなかったな。しばらく熱が続いてチクチク痛いし痒いし、跡は残ったし、もうなりたくない。
    返信

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/17(土) 08:00:28  [通報]

    >>66
    ホテルの朝食ビュッフェでゴホゴホしてる外国人いて嫌だった
    おまけに香水どんだけかけてるのってくらい臭いし
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/17(土) 08:14:26  [通報]

    >>49
    ドルガバ?
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/17(土) 08:16:11  [通報]

    >>3
    中国人が増えすぎたせいだろwww
    返信

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/17(土) 08:19:15  [通報]

    >>148
    このクリニックってよくメディアに出てるけど、なにかあるの?
    返信

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/17(土) 08:30:53  [通報]

    子供いるけど周りで水ぼうそうかかったって話聞いたことない。
    小児科で水ぼうそうの予防接種するときに重症化予防か感染を予防できるのか聞いたら、感染を予防できるって言われた。
    自分たち親世代が子供の頃ってみんな水ぼうそうに感染してた。
    そういうのも影響してるのかな。
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/17(土) 08:33:11  [通報]

    >>154
    それはない。
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/17(土) 08:36:57  [通報]

    >>145
    A narrative review and clinical anatomy of herpes zoster infection following COVID-19 vaccination - PubMed
    A narrative review and clinical anatomy of herpes zoster infection following COVID-19 vaccination - PubMedpubmed.ncbi.nlm.nih.gov

    Vaccine-related HZ cases have been reported worldwide. Although many studies with a larger number of cases are ongoing, detailed information can be obtained from case reviews as reported herein.


    そうなの?私はこれを読んでワクチン接種は危ないと判断してるよ
    「水ぼうそう」が異例の大流行…埼玉県で初の「流行注意報」 感染者の年代が上昇「定期接種」が影響?「帯状疱疹」からの感染も
    返信

    +11

    -4

  • 170. 匿名 2025/05/17(土) 08:40:31  [通報]

    >>55
    帯状疱疹で傷ついた神経は完治に2年くらいかかるんだよね
    なった人はリジン摂取したほうがいいよね
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/17(土) 08:42:28  [通報]

    >>4
    水疱瘡にはならないけど、帯状疱疹として復活してくる
    でも帯状疱疹になったら再発することはないって言われてるけど、私は過去何度か再発してる
    返信

    +27

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/17(土) 08:46:49  [通報]

    >>2
    コロナワクチンでなった人、周りに5人いるから、それはそれなのかもよ?
    打ってない人は何もないみたいだし
    返信

    +10

    -4

  • 173. 匿名 2025/05/17(土) 08:47:13  [通報]

    >>167
    それがワクチンの効果なんだよ
    今感染してる層は過去に任意接種で受けてない、でも水疱瘡に感染する機会がなかったから感染してるんじゃない?

    私は水疱瘡がひどかったから、子供には定期+任意のワクチンを打たせたよ
    返信

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2025/05/17(土) 08:47:40  [通報]

    >>154
    うちの子たち、みんな水疱瘡ワクチン打ったけど、私も旦那もなってない 
    ちなみにコロナワクチンは全員未接種
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/17(土) 08:49:05  [通報]

    >>166
    取材に応えてくれるところは重宝されるだけかと
    モザイクかけるとはいえ患者の様子を撮影していいかまであるだろうし、対応しないところがほとんどじゃない
    返信

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/17(土) 09:06:04  [通報]

    >>17
    しばらくは移らない
    けど小さいうちに罹患したほうが軽症だから何とも言えない

    ギリギリ昭和生まれだけど、昔は近所で罹患した子がいたら、移してもらいに行ってた
    おたふくとかもそう
    乳児は危険だろうけど、幼稚園くらいだと軽症で、小学校高学年とかだと大変、大人になってからだとかなり辛いって認識をみんなが持ってて、実際その通りだったよ
    返信

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/17(土) 09:07:49  [通報]

    >>161
    私も家族も一回も打ってませんよ
    返信

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/17(土) 09:17:37  [通報]

    >>49
    そーいえば全く見ないな
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/17(土) 09:25:34  [通報]

    >>119
    ヘルペスもたいていの人は生まれてから1度はかかってて体内にウイルス持ってる
    免疫力落ちると出てくる
    だから「罹る」と言うより「体弱ると潜んでる様々なウイルスを押さえ込めなくなる」が正解なんだろうね
    返信

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/17(土) 09:32:21  [通報]

    コロワク接種がかかっているんじゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/17(土) 09:38:13  [通報]

    >>12
    私いま帯状疱疹真っ只中 41
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/17(土) 10:10:38  [通報]

    >>136
    半島人やん!
    返信

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/17(土) 10:13:14  [通報]

    >>154
    それでなった気がする。それもコロワク打つ前に
    返信

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2025/05/17(土) 10:20:36  [通報]

    >>2
    コロナワクチン接種者は帯状疱疹が多発しているって。

    年代ごとに接種有無で比率をだして、要因は明らかになっていること。日本の政府やマスコミが表にださないだけ。

    ワクチンで病人を作って、その病人にまた別のワクチンを打って、また違う病気がでて、そのワクチンを打つ、というビジネスモデルだよ。

    みんな、自分の身は自分で守ってね。

    返信

    +16

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/17(土) 10:37:17  [通報]

    昨日コロナ減ってるトピ見て喜んだのに
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/17(土) 10:47:59  [通報]

    「水ぼうそう」が異例の大流行…埼玉県で初の「流行注意報」 感染者の年代が上昇「定期接種」が影響?「帯状疱疹」からの感染も
    返信

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/17(土) 10:49:45  [通報]

    >>38
    厚労省のワクチン健康被害に帯状疱疹って出てたよ
    返信

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/17(土) 10:53:34  [通報]

    ついでに帯状疱疹ワクチン シングリックスが遺伝子組み換えmRNA
    返信

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2025/05/17(土) 10:55:39  [通報]

    >>126
    よこ
    コロナワクチン接種前から帯状疱疹なんて普通にあるのに
    返信

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2025/05/17(土) 10:56:45  [通報]

    >>55
    帯状疱疹で傷ついた神経は完治に2年くらいかかるんだよね
    なった人はリジン摂取したほうがいいよね
    返信

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2025/05/17(土) 10:58:12  [通報]

    >>171
    打ってもならないワケじゃないって話しだし 結局免疫弱れば再発するんじゃない?
    返信

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2025/05/17(土) 11:17:00  [通報]

    >>4
    予防接種をしてた子が、大人になって予防接種の効き目がきれて感染したら、どっちになるの?
    返信

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/17(土) 11:40:03  [通報]

    >>169
    コロナワクチンで帯状疱疹リスクは上がるのか~大規模調査|医師向け医療ニュースはケアネット
    コロナワクチンで帯状疱疹リスクは上がるのか~大規模調査|医師向け医療ニュースはケアネットwww.carenet.com

     新型コロナワクチン接種後に帯状疱疹が発症した症例が報告されているが、ワクチンによって帯状疱疹リスクが増加するのかどうかは不明である。今回、新型コロナワクチン接種が帯状疱疹リスク増加と関連するかどうかについて、米国・カリフォルニア大学サンフランシ...

    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/17(土) 12:31:34  [通報]

    私、25才(現在58才)で水疱瘡かかったけど、帯状庖疹なりやすいかな、。
    返信

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/17(土) 12:32:57  [通報]

    >>192
    水疱瘡じゃない?初めての場合。
    返信

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/17(土) 12:52:39  [通報]

    >>115
    それ昭和の発想
    今は害のが多い
    実際帯状疱疹だけじゃなくて膠原病の発症起因にも紫外線が含まれてる
    日焼け=火傷なんだからダメージすごい
    免疫下がる
    「水ぼうそう」が異例の大流行…埼玉県で初の「流行注意報」 感染者の年代が上昇「定期接種」が影響?「帯状疱疹」からの感染も
    返信

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/17(土) 12:53:16  [通報]

    >>147

    皮膚科医です。
    コロナワクチンのせいとしか思えない帯状疱疹の患者さんはたくさんみたよ。
    帯状疱疹は、繰り返し発症する人は、高齢者の中でも特に免疫力低下している人くらいだった、昔は。
    コロナワクチン以降は、
    コロナワクチンの追加接種の度に帯状疱疹発症する40代基礎疾患無しの女性 
    コロナワクチン後に帯状疱疹になった7歳児 など、本当に危機感を感じた。
    お年寄りは、2回目3回目の帯状疱疹が明らかに増えた。

    >>20さんの言う通り

    コロナワクチンで全ての免疫が低下するわけでは無いと思うけど、帯状疱疹との関連はあると私は思ってる
    帯状疱疹のワクチンは、今のところ重篤な副反応は見てない(まあ、うつのはお年寄りばかりだからってのはあるかも)

    返信

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/17(土) 13:18:05  [通報]

    >>155
    今のアメリカ厚労省って機能不全すぎて麻疹とか色々流行ってるよね
    返信

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/17(土) 13:23:27  [通報]

    >>102
    コロナワクチン以前と以後を比較した時に、ここまで複数の感染症が「過去最高」レベルで増えたことはない。

    あなたが「コロナワクチン拒否したけどなったよ」というのは、データとしては何の意味もない主張でしかない。
    コロナワクチン以前にも当たり前に帯状疱疹や水ぼうそうになる人はいたわけだから、個人単位で「コロナワクチン打ってないけどかかった」人がいても当たり前。

    データとしては、一人二人の単位ではなく、過去のデータと比較して、コロナワクチン以後に大幅な増加が見られればコロナワクチンが原因のひとつであると考える。
    返信

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2025/05/17(土) 14:22:57  [通報]

    >>181
    TJH41
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/17(土) 14:38:46  [通報]

    >>105
    ヘルペスウィルスは、ヘルペス脳炎とか脳の炎症を引きおこすこともあるからね。年間100万人にあたりに数人ってまれな病気だけど後遺症が残ることもあるし、誰でもなる可能性があって防ぐ手立てが見つかっていないから怖いウィルスでもある

    実際に、記憶が7秒しか持たない後遺症が残った方もいるからね。
    返信

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/17(土) 14:52:44  [通報]

    >>136
    そうなんだ、知らなかった
    そんなあ、歳取れば免疫は必ず落ちるに決まってるよ
    返信

    +2

    -3

  • 203. 匿名 2025/05/17(土) 14:54:30  [通報]

    >>159
    予防接種のおかげで水疱瘡が流行らなくなったから、ブースター効果がなくなって、帯状疱疹が増えたんだよね
    昔は予防接種も一回で生涯免疫つくと思われてたし、帯状疱疹も人生で一回しかならないって言われてたよ
    返信

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/17(土) 15:32:37  [通報]

    >>196
    日焼けする程ならだけど適度な日光浴は大丈夫だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/17(土) 15:58:43  [通報]

    >>11

    私、両肩に大きなケロイドで残っちゃってる😭
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/17(土) 16:20:21  [通報]

    10年前、40くらいのとき帯状疱疹なったよ。
    2年間で2回も!

    1回目は帯状疱疹の顔面神経麻痺になり、2回目は耳にウィルスが入り片耳が難聴になりました。
    本当につらかったし、つらいのは現在進行形です。
    返信

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/17(土) 16:28:48  [通報]

    >>115

    知らない人は損するよ
    「水ぼうそう」が異例の大流行…埼玉県で初の「流行注意報」 感染者の年代が上昇「定期接種」が影響?「帯状疱疹」からの感染も
    返信

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2025/05/17(土) 17:56:25  [通報]

    >>192
    症状によって水疱瘡と診断されたり帯状疱疹と診断されたりするみたい
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/17(土) 19:43:00  [通報]

    >>80
    1回でも打ってたら関係あるのかな?
    最近でもまだコロナワクチン受けてる人っている?
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/17(土) 19:59:38  [通報]

    子供、幼稚園の時と小5でまた水疱瘡なった
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/17(土) 20:05:39  [通報]

    >>21
    病原菌である中国人は焼き殺してやればいいよ!アイツらは人間じゃなくてウイルスなんだから殺したって罪には問われないよね?
    返信

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/17(土) 20:09:50  [通報]

    >>1
    水暴走か〜…子供の頃に犯された事あるよ
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/17(土) 20:35:43  [通報]

    私が1ヶ月ほど前に帯状疱疹
    →夫が10日ほど前に水ぼうそう
    になりました。
    どちらも30代です。

    熱も1週間ほどあって辛そうでしたが、見た目がグロい…全身に200〜300個水ぶくれみたいなのあります。口内も、頭皮も。
    だんだん瘡蓋になってきてるけど、いつ出社できるんだろう…
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/17(土) 20:40:58  [通報]

    >>213
    ちなみに2人ともコロワク未接種です。
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/17(土) 21:45:17  [通報]

    一年生の息子現在水ぼうそうと診断され自宅引きこもり中です。
    ただ、ワクチン接種済みだからかあせもの様な吹出物がお腹にあったので皮膚科に連れて行ったら水ぼうそうと言われました。
    本人は熱もなく、元気です。
    流行ってると言われましたが、お風呂入れたり、着替えを手伝ったりしていないと気がつかない親御さんも多そうかなと思います。気がつかないうちに広めているのでは…と思います。
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/17(土) 22:07:30  [通報]

    >>154
    ワクチンはうつらない
    帯状疱疹発症した大人は水疱瘡を他人に感染させることがある
    で会社で上司の帯状疱疹から感染して訴訟沙汰に実際になって、裁判で感染が認められた事例がある
    帯状疱疹となめずに医者いって休む必要がある
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/17(土) 22:18:22  [通報]

    >>165
    それは自民党のせいだろw
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/17(土) 22:20:40  [通報]

    >>176
    私も子どものうちになっておいた方が良いと思う。抗体できるし。風疹もおたふくも小学生のうちに罹っておいて良かったわ。近くに妊婦とかいなければね。
    返信

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/17(土) 22:23:32  [通報]

    >>70
    島国なのにコロナ入れたくらいだからね。安倍政権が習近平に忖度して中国便入れ続けた。
    返信

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/18(日) 06:55:53  [通報]

    >>2
    まさにうちの旦那が真っ最中!
    痛い痛い言うからめっちゃウザい…。けど本当に痛いんだろね。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす