ガールズちゃんねる

【画像】デザインの敗北 Part3

249コメント2025/06/09(月) 02:44

  • 1. 匿名 2025/05/16(金) 21:13:15 

    デザインの敗北の画像が見たいです
    デザイン性を重視したせいで、逆にわかりにくくなっているものをそう呼びます
    テプラなどで補足されていたりします
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +466

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/16(金) 21:13:50 

    【画像】デザインの敗北 Part3

    +255

    -54

  • 3. 匿名 2025/05/16(金) 21:13:56 

    >>1
    説明見てもわからん

    +4

    -63

  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 21:14:49 

    >>1
    そもそも重視するようなデザインなのだろうか?という疑問から入ったのだが。

    +88

    -5

  • 5. 匿名 2025/05/16(金) 21:15:03 

    >>3
    階段の段差が分かりにくくてユニバーサルデザインになってないって事じゃないかな?

    +189

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/16(金) 21:15:04 

    【画像】デザインの敗北 Part3

    +506

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/16(金) 21:15:11 

    >>1
    綺麗だけど確実に転落する自信がある

    +427

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/16(金) 21:15:21 

    トイレなんだけど、左が男性で右が女性だって
    おしゃれにする必要ある?

    +672

    -2

  • 9. 匿名 2025/05/16(金) 21:15:25 

    >>2
    まずデザイン性はどこなのかってところから既に分からん

    +145

    -4

  • 10. 匿名 2025/05/16(金) 21:15:27 

    >>1
    大阪万博のトイレとかそれっぽいかな

    +34

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/16(金) 21:15:28 

    >>1
    これは転ぶ

    +261

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/16(金) 21:15:32 

    セブンのコーヒーマシン思い出した
    テプラだらけのやつ

    +104

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/16(金) 21:15:41 

    >>2
    分かりやすいけどどこが敗北かのかい?

    +263

    -8

  • 14. 匿名 2025/05/16(金) 21:15:47 

    >>1
    わかるわかる。

    私は真っ白な階段で境目が分からなくてずり落ちたことある。
    こういう柄もやめて欲しいというか、境目がわかりやすいようにして欲しいよね。

    +231

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/16(金) 21:15:49 

    【画像】デザインの敗北 Part3

    +439

    -5

  • 16. 匿名 2025/05/16(金) 21:16:06 

    >>1
    感覚がおかしくなる

    +103

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/16(金) 21:16:18 

    >>1
    階段イップスぎみだから無理
    絶対足を踏み外して滑り落ちるわ

    +171

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/16(金) 21:16:21 

    >>6
    緊張感あるなw

    +186

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/16(金) 21:16:26 

    便器にくっつかないと横見える

    下は小便びしょびしょ、便器も濡れて近寄れない

    +68

    -29

  • 20. 匿名 2025/05/16(金) 21:16:31 

    前トピつい最近やったばかりじゃんて思って見てみたら2月だった…この3ヶ月間の記憶なくて怖いわ。

    +84

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/16(金) 21:16:36 

    >>15
    どれがどれ!

    +242

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/16(金) 21:16:38 

    >>1
    段差はわかりにくいし、目がチカチカする👀

    +107

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/16(金) 21:16:40 

    >>1
    眩暈がして滑り落ちてしまいそう

    +106

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/16(金) 21:16:51 

    >>1
    理解が足りなくて申し訳ない
    テプラって何?オフィスで使うテプラとは違うよね?

    +4

    -21

  • 25. 匿名 2025/05/16(金) 21:17:04 

    >>19
    ガル男は帰ってね
    もう来ないでね

    +113

    -4

  • 26. 匿名 2025/05/16(金) 21:17:17 

    >>15
    どれがどこを指してるかわからない…

    +197

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/16(金) 21:18:01 

    >>15
    トイレはどこなんだい₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ 💦

    +190

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/16(金) 21:18:37 

    >>8
    よく見ると右はスカートで左はズボンなんだ。
    よく考えたとは思うけどわかりにくいね。

    +169

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/16(金) 21:18:47 

    >>1
    これは危ない
    世の中には目の悪い人や病人や怪我人や老人がいるんだよ!

    +148

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/16(金) 21:19:06 

    >>1
    リズミカルに降りたいけど足もつれそう

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/16(金) 21:19:11 

    こういうのもそれにあたる?
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +247

    -10

  • 32. 匿名 2025/05/16(金) 21:19:43 

    >>19
    男性トイレ清掃することあるけど足元よごれそう〜〜
    子供も使えるようにしたんか?

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/16(金) 21:19:50 

    >>1
    これに決めた人、本当に◯カじゃない?
    誰かが気づいて止めないのかな

    +192

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/16(金) 21:19:50 

    >>15
    わかりやすいと思うけど

    +4

    -54

  • 35. 匿名 2025/05/16(金) 21:20:24 

    +252

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/16(金) 21:20:32 

    >>2
    このタイプのトイレ、認知機能に問題のある家族が混乱きたしてたわ

    +102

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/16(金) 21:20:57 

    【画像】デザインの敗北 Part3

    +240

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/16(金) 21:21:36 

    >>6
    とはいえこれ、「押し間違え」に言及するテプラ貼りすぎじゃねw

    +149

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/16(金) 21:21:41 

    >>31
    志村けんが「だいじょうぶだぁ」のCM前に、
    鏡を使って変顔にしてたヤツと一緒だな

    +82

    -2

  • 40. 匿名 2025/05/16(金) 21:21:43 

    >>8
    男の人もおかっぱあたまに見えるからどっちか迷うんだよなー。男の方だけ丸にしたらわかりやすいと思う

    +157

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/16(金) 21:22:08 

    >>8
    切羽詰まってる時にこのトイレに出くわしたら詰む

    +160

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/16(金) 21:22:11 

    >>19>>1
    こういったのって跳ね返り凄いんよね
    手洗い場とかも跳ね返り凄いのある

    +2

    -15

  • 43. 匿名 2025/05/16(金) 21:22:28 

    Kアリーナのトイレ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/16(金) 21:23:16 

    >>6
    プレッシャーのせいで間違えそう

    +145

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/16(金) 21:23:17 

    >>6
    間違って高いの入れたら差額取るけど、やすいの押すと保証無いの?

    +19

    -3

  • 46. 匿名 2025/05/16(金) 21:23:17 

    >>37
    ゴミ箱に見える。こういう安全に関わる物はデザイン重視し過ぎたらいけないよね

    +289

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 21:23:26 

    >>8
    これでいい
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +452

    -8

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 21:23:50 

    大阪万博の2億円トイレ

    トイレットペーパー以外の異物が流されすぎて
    詰まりおこして使えないとか
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +142

    -4

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 21:23:54 

    >>6
    まずフォントが腹立つ
    きったないフォント使いよってからに

    +3

    -28

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 21:24:03 

    >>28
    多様性の世の中だから、そのうち女=スカートはおかしい!とか始まってカオスになりそうw

    +78

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 21:24:31 

    >>8
    せめて赤と青に変えろ!今すぐにだ!

    +185

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 21:24:35 

    丸見えじゃん
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +182

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/16(金) 21:24:44 

    >>6
    なんかよほど重要な事なのかなぁと思って読むけど、一度として押し間違えた人がない人にとって、「なんて時間の無駄だったんだだろう」と思わせる注意事項だね。

    +69

    -4

  • 54. 匿名 2025/05/16(金) 21:25:48 

    >>47
    醜女はシッコ漏らせと?

    +33

    -25

  • 55. 匿名 2025/05/16(金) 21:25:56 

    >>47
    こないだ行った串カツ屋さんで見た!

    +58

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/16(金) 21:26:21 

    >>2
    デザインはシンプルで分かりやすく電池不要という最強の機械

    +91

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/16(金) 21:26:24 

    >>8
    物資がものすごく乏しい時代なら、「長方形を上手く切り抜いて男女がわかるデザインにしたんだな」って思う……かな?

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/16(金) 21:26:57 

    >>1
    画像持ってないけど万博のトイレ

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/16(金) 21:27:55 

    >>19
    女子だからわかんなーい

    こういうのっておじさんがデザインするんじゃないの?

    +68

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/16(金) 21:28:08 

    >>6
    なんかSMLの方が分かりやすいんだよな

    +91

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/16(金) 21:28:46 

    >>2
    流すだけでいいや

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/16(金) 21:28:51 

    >>24
    デザイン重視で使い方がわかりづらくてテプラで使い方の補足されてるってこと
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +47

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/16(金) 21:28:59 

    >>20
    私もw
    前回からそんな期間経ってない気がしたけどそんなことなかったわ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/16(金) 21:29:35 

    >>1
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +81

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/16(金) 21:30:26 

    >>36
    私は何が分からないのか分からなくて混乱してる…
    流すの所とウォシュレットが近いから?

    +54

    -5

  • 66. 匿名 2025/05/16(金) 21:30:50 

    >>3
    オシャレや見た目のデザインにこだわったあげく、この階段なら見にくくなって危ないとか、本末転倒なのよ。

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/16(金) 21:30:56 

    トイレでたまにひくドアがめちゃめちゃでにくくするやつあるよね

    +71

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/16(金) 21:32:31 

    >>4
    踏み外しそうで危ない

    +19

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/16(金) 21:32:53 

    >>62
    どうもありがとうございます
    会社で使うあのテプラなんですねw

    +6

    -3

  • 70. 匿名 2025/05/16(金) 21:33:06 

    >>13
    ボタンが多すぎてわかりにくくない?既存のトイレと乖離しすぎて、お年寄りや子供は混乱しそう

    +44

    -26

  • 71. 匿名 2025/05/16(金) 21:33:38 

    >>1
    目が悪いから段差が把握できなくて踏み外す
    平坦に見えちゃうんだよ

    1色塗りも平たく見える

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/16(金) 21:33:43 

    >>6
    これ、待ってた

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/16(金) 21:34:15 

    >>52
    これは女性が閉じ込められてたら外から確認できるようにするため

    +0

    -33

  • 74. 匿名 2025/05/16(金) 21:35:07 

    あのローソンのラベルとか、整理好きな人の冷蔵庫内のラベルとか
    シンプルすぎてわかりにくい

    +77

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/16(金) 21:35:40 

    >>8
    男女識別には、わかりにくくてハードル高いね、
    トイレ入って、ようやく間違いに気づいた、なんてありそ。

    +69

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/16(金) 21:36:20 

    >>74
    ありがと
    これを貼りにきたとこ
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +207

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/16(金) 21:37:10 

    >>1
    降りる際の足の着地点を誤るよね
    あと、酔う

    +39

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/16(金) 21:37:33 

    >>38
    ほんとだw
    ほぼ押し間違えw

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/16(金) 21:38:11 

    >>52
    あかんて。防犯よりも、露出魔に疑われる。

    +76

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/16(金) 21:39:35 

    >>52
    顔だけ隠されてもw
    顔だけ出てても嫌だけどw

    +116

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/16(金) 21:39:49 

    >>70
    横だけど見慣れすぎてて、分かりにくいとか思ったことなかった。昔のタイプに慣れた老人は分かりにくいのかもね

    +49

    -3

  • 82. 匿名 2025/05/16(金) 21:42:08 

    >>8
    これが分からないなんてあるの?と思うけど、あまり文化が発展してない国の人には難しいかも

    +1

    -27

  • 83. 匿名 2025/05/16(金) 21:42:18 

    >>31
    トッポジージョに似てる

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/16(金) 21:45:30 

    >>19
    これは幼い子から大人まで対応出来る
    神デザインだよ

    +3

    -9

  • 85. 匿名 2025/05/16(金) 21:45:36 

    >>1
    加齢のせいか普通の階段でも踏み外しそうになるのに
    こんなん複雑骨折するわ。

    +54

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/16(金) 21:45:43 

    日本は何処もかしこも何もかもダサい
    極端すぎんだよ、やり方が

    +1

    -10

  • 87. 匿名 2025/05/16(金) 21:45:55 

    >>6
    まず、RとLを略字として使うのは、右左の場合であり、レギュラーとラージとは、少なくとも日本語ネイティブには直感的に判断しづらい
    しかも、Rが左、Lが右に設定されてて、気持ちが悪い
    個人使用の物として英語表記がお洒落って感覚でこのデザインを選択するのは自由だけど、日本に於いて、大勢の人達にセルフで使用してもらう目的が前提にある以上、ユーザーインターフェイスデザインとしてはダメダメ
    って事だよね

    +158

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/16(金) 21:46:52 

    >>67
    便器すれすれのタイプかな

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/16(金) 21:47:13 

    >>39
    あれ一番古い記憶よ
    怖くて泣いたの覚えてる

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/16(金) 21:47:28 

    >>82
    二つ並んでたら、まだ分かるかもしれないけど、片方だけだったら分かんなくない?

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/16(金) 21:47:50 

    >>2
    手をかざすじゃなくてボタン押したくなるw
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +209

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/16(金) 21:53:14 

    >>51
    時代がそれを許してくれないのよ!我慢して!

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/16(金) 21:54:52 

    >>15
    こう?
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +157

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/16(金) 21:56:15 

    >>81
    アラサーだけどわかりにくいと思った。音量とかノズル綺麗?ボタンとかまでついてるトイレは珍しくない?

    +3

    -17

  • 95. 匿名 2025/05/16(金) 21:58:31 

    >>93
    なーるほど!

    +78

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/16(金) 22:00:32 

    >>40
    楠田枝里子さん思い出した

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/16(金) 22:00:41 

    >>93
    おお!
    どうして縦の線入れたんだろうね笑

    +154

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/16(金) 22:01:07 

    >>64
    これなんだろ、トイレかな?入ったら厳重なオートロックかかって出てこれないような気がするんだが。

    +48

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/16(金) 22:02:24 

    >>2

    笑!

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2025/05/16(金) 22:05:12 

    >>3
    ヤバくないか、、見てわかんない?階段の視認性、どこが段差面だかわかんないよね。あと、サイドに手すりがある。高齢者が安心出来るデザインじゃ無いよね。

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/16(金) 22:06:10 

    >>8
    どっちもオカッパに見えてイラつくw

    +72

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/16(金) 22:06:38 

    >>94
    横だけど、お店にあるボタンってほとんどこんなじゃない?

    ついでに家のトイレも形と中身は違えどボタンの多さは同じくらいあるよ

    +21

    -2

  • 103. 匿名 2025/05/16(金) 22:07:04 

    >>6
    凄い全面で脅してるなw

    高齢者とか緊張しいにLRの違いわかりづらいからせめてLMにしてやってww

    +30

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/16(金) 22:07:47 

    洗濯表示、ユニバーサルデザインになる前の方が分かりやすかった。

    +98

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/16(金) 22:11:04 

    >>1
    これってギンガムチェックで合ってる?

    +1

    -14

  • 106. 匿名 2025/05/16(金) 22:11:59 

    >>1
    私は太陽光や白が眩しくて光って見えるから、真っ白の階段も苦手
    外の真っ白階段なんて地獄
    黄色のラインが欲しい

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/16(金) 22:12:08 

    目立たせないとだめなのに…
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +224

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/16(金) 22:14:53 

    >>76
    普段ローソン行かないから、今もこれなのかなと思って調べたらちょっとだけ改心してた笑

    +31

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/16(金) 22:14:58 

    時計と書かないとわからないデザイン

    +141

    -2

  • 110. 匿名 2025/05/16(金) 22:15:05 

    >>6
    逆に押し間違えるわ…w

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/16(金) 22:15:38 

    >>82
    赤いスカート女!青か黒のズボン男!って感じじゃないとわかりにくいのよ
    まさに今朝、漏れそうでようやく入れたトイレがそれで、イラついた

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/16(金) 22:18:09 

    >>2
    ボタンはデカいのに文字が小さい

    +59

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/16(金) 22:18:35 

    >>107
    何で赤御影石を使わないの?

    +100

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/16(金) 22:19:49 

    >>8
    左の 」が椅子で、それに座る女性で、
    右の「 が腕で、立ちションする男性にも見える

    +14

    -3

  • 115. 匿名 2025/05/16(金) 22:20:27 

    >>36
    同じく認知症気味の義母がトイレが流れないのよ!!と言ってそのまま出てくる。
    おしゃれだけどほんとわかりにくい

    +33

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/16(金) 22:21:38 

    >>15
    !?!?

    ルービックキューブかな??

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/16(金) 22:23:11 

    >>2
    こういうの、家で使うのはいいけど
    お店のトイレとかは良くないよね
    外人増えたせいもあると思うけど、
    結局ボタンに大きなシール貼ってここ押す!とかなってる
    かえってめちゃくちゃダサい

    +86

    -4

  • 118. 匿名 2025/05/16(金) 22:23:45 

    >>108
    はいはい、これでええでっか?
    と言わんばかりに写真をデカくしたよねw

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/16(金) 22:23:56 

    >>76
    おしゃれすぎて変な香料とか足されてそうで美味しそうじゃない
    買いたくない

    +59

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/16(金) 22:25:52 

    >>6
    警告に感謝
    まだこれ使う勇気がありません

    +19

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/16(金) 22:28:07 

    >>93
    せめて行ごとに色分けしてほしい

    +88

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/16(金) 22:30:15 

    >>31
    ありがとう!
    おもしろかった🤣

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/16(金) 22:32:19 

    >>15
    これ↓解決案の一つなんだけど
    ちょっと感動した
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +296

    -1

  • 124. 匿名 2025/05/16(金) 22:38:13 

    これも?
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +6

    -32

  • 125. 匿名 2025/05/16(金) 22:40:10 

    >>109
    じわる

    +56

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/16(金) 22:46:14 

    >>7
    私も、顔面で着地する自信ある笑

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/16(金) 22:46:54 

    >>64
    昔、嵐のバラエティ番組で全身に鏡を取り付けて風景にとけこむやつやってたな

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/16(金) 22:47:29 

    どっちなんだといいたくなる
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +21

    -28

  • 129. 匿名 2025/05/16(金) 22:49:30 

    >>93
    すごい!!多分そうだ!
    よくわかったね!?

    +55

    -2

  • 130. 匿名 2025/05/16(金) 22:50:28 

    >>85
    私更年期で軽いめまい起きてることあるからこの階段は手すり掴まないと降りられないかも

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/16(金) 22:50:36 

    【画像】デザインの敗北 Part3

    +66

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/16(金) 22:53:36 

    >>2
    これ考えた人天才だと思う。乙姫も立ち上がるまで止まらないのもいい!

    +9

    -4

  • 133. 匿名 2025/05/16(金) 22:54:28 

    >>65
    普通の人ならすぐ分かることが分からないんだよ。

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2025/05/16(金) 22:58:24 

    >>37
    消防署の監査に引っ掛かりそう

    +89

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/16(金) 22:58:35 

    >>1
    落としにかかってる。


    階段?ならどこが段か分かんなくしたらどお?
    みたいな。階段だからこそ段の違いをうまく消してみようかあ。的な悪意デザインというか。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/16(金) 23:00:20 

    >>6
    いや親切な(笑)
    ガン見するわ。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/16(金) 23:03:42 

    >>87
    それもあるね。
    けど右レギュラー、左ラージにしても親切とは思えない。
    あまり考えずに使えるようなサービスで万人受けにするならシンプルに温冷、大小でいい。

    +56

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/16(金) 23:06:35 

    >>35
    しかも子供にもわかる。

    +79

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/16(金) 23:07:07 

    >>76
    スナック類も冷食もだけどさ、なんか食欲そそらないからダイエットには良いかも。無駄買い防げる。

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/16(金) 23:23:19 

    >>47
    え、私別嬪さんの方入ったら通報されたりしない?自信ないわぁ。

    +89

    -2

  • 141. 匿名 2025/05/16(金) 23:25:17 

    >>8
    せめて色分けして欲しい

    +18

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/16(金) 23:25:31 

    >>6
    デザインの敗北
    テプラの勝利

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/16(金) 23:26:30 

    >>2
    むしろ昔のウォシュレットで、便器の脇についてるボタン群の方がわかりづらかったけどな。

    +31

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/16(金) 23:28:40 

    >>131
    運転しながら咄嗟の判断しにくいー!

    特に一方通行の標識、たまにどっちに指示出してるのかわかんないやつあるから困る。

    +36

    -2

  • 145. 匿名 2025/05/16(金) 23:30:24 

    >>123
    やっつけ合成だけど、四角いパーツの横の隙間なくして、上下の隙間広げるだけでもわかりやすくなりそう。
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +226

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/16(金) 23:35:57 

    >>131
    これはデザインの敗北というより、都市計画の敗北な気がする。

    +52

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/16(金) 23:42:24 

    >>31
    スポンジボブのいいお顔の時みたい笑

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/16(金) 23:43:43 

    >>49
    テプラだから許してあげて
    日本語フォントは2種類くらいしかないんだよ

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/17(土) 00:00:41 

    >>2
    【流す】と【音】しか使わないわ。

    不特定多数が使ったビデなんて
    絶対に使いたくないから。

    +78

    -1

  • 150. 匿名 2025/05/17(土) 00:02:12 

    >>49
    安いテプラはフォント全然選べない

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/17(土) 00:04:08 

    【画像】デザインの敗北 Part3

    +156

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/17(土) 00:04:09 

    >>28
    これがスカートとズボンに識別が出来るって
    100人中、何人くらいなんだろ?

    これだけは
    私は永遠に無理だわ。

    +38

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/17(土) 00:07:11 

    >>145
    私もこれ思った。

    パッと見てわからないんじゃ
    足止めする人が続出するし、
    面倒に思う人は
    近くのお店の人とかに聞くようになるから
    働いてる人にもお客さんにも迷惑。

    +58

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/17(土) 00:09:56 

    >>33
    火災や地震、事件の時に
    死人続出のデザイン

    +37

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/17(土) 00:21:46 

    >>52
    これは極端だけど国にもよるけど下2、30センチ空いてる時あって全然落ち着かない

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/17(土) 00:26:09 

    +104

    -1

  • 157. 匿名 2025/05/17(土) 00:42:46 

    >>130
    手すりに掴まりながら降りても踏み外したり、足首をクネッて捻挫したりしそうで怖い

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/17(土) 00:51:20 

    【画像】デザインの敗北 Part3

    +20

    -2

  • 159. 匿名 2025/05/17(土) 01:07:12 

    >>152
    ぱっと見分かった私は少数派なんだな。やっぱり色んな人に聞かないとだめだよねお洒落よりわみんながわかる事が第一のものは

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/17(土) 01:23:05 

    >>8
    どっちが女性なのよ

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2025/05/17(土) 01:26:04 

    >>35
    青と赤で色分けすれば良いのに

    +30

    -3

  • 162. 匿名 2025/05/17(土) 01:28:54 

    公共施設で使うデザインは一度未就学児たちに見せてほしい
    その9割がわかるなら小学生以上には必ず伝わるだろうしさ
    一瞬で判断できないと困ることも多いでしょうに…(特にトイレは)

    +68

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/17(土) 01:42:39 

    >>93
    あなたがデザインした方がわかりやすいものができそう

    +70

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/17(土) 01:45:27 

    >>1
    「渋谷サクラステージ」の外階段
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +106

    -2

  • 165. 匿名 2025/05/17(土) 02:22:35 

    >>125
    スポットライト当てられてるのが余計にじわじわ来る

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/17(土) 02:25:30 

    >>38
    多分お客さんから、押し間違えたからお金返してみたいなクレームたくさん入ったんじゃないか?

    +33

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/17(土) 02:30:12 

    テプラって有能なんだな

    発明した人偉いね

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/17(土) 02:48:24 

    >>132
    急にお腹痛くなって入ったイオンのトイレが立ち上がるまで止まらないタイプで、出し切った後もずっと痛くて立ち上がれなかったから、音姫も鳴りっぱなしで辛かった。
    でも管理側としては個室でムダなことしないででてきてほしいんだろうなという意図はわかる。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/17(土) 02:53:08 

    >>37
    これはゴミ箱

    +48

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/17(土) 03:02:39 

    >>2
    どうして、水流すときだけ手かざし?
    他と同じ押しボタンでオナシャス

    +20

    -3

  • 171. 匿名 2025/05/17(土) 03:12:21 

    >>67
    通路には結構余裕があることも多い。通路の分を個室に回せばいいのに、もしくは外開きにすればいいのにと思う。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/17(土) 03:52:55 

    >>151
    コーヒーを飲みながら瞼のツボ押しマッサージが出来る

    +40

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/17(土) 03:57:28 

    >>76
    Amazonのコンビニ受け取り
    しかローソンにいかない
    昔冷凍味噌ラーメン濃厚で
    美味しいかった野菜とバター追加
    今は生姜天
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +2

    -12

  • 174. 匿名 2025/05/17(土) 04:11:30 

    >>149
    公共のトイレでビデなんてあり得ないよね。でも勝手に誤作動してる時があってイラつく。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/17(土) 04:16:51 

    >>15
    >>93さんの色分けをして、さらに
    1番下の行を1番上にもってきたら
    見やすい気がする
    なんとなくだけど

    +43

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/17(土) 04:28:19 

    >>52
    頭隠して尻隠さず(物理的

    +26

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/17(土) 04:57:17 

    >>2

    これもう開発されてから大分経つし、いろんなところに使われてるしもう市民権獲得してない?

    出始めはそりゃ戸惑ったけど、これボタンの形が特殊で押すだけで自前で発電できるって知って、どこにでも設置できるし、乾電池とかコンセントとかいらないって聞いて面白い!超エコじゃん!ってなった。

    その後は使われてるトイレに出くわすと、採用した人わかってるじゃ〜んとか思っちゃう。

    +8

    -2

  • 178. 匿名 2025/05/17(土) 05:08:05 

    >>14

    私は、前話題になった写真に色味が似てる階段。
    しかもこれは一段で一色だけど、私の場合これの二色で一段の階段。しかも幅も狭い階段に出くわして、超びびったことある。
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +36

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/17(土) 05:11:24 

    >>178
    自レス 
    遭遇した階段と似たような写真あった。
    普通は角を目立たせるのに明るい色使うけど、こんな感じで暗い色で、しかも踏み板の白黒が同じ比率だったから余計わかりにくかった。
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +37

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/17(土) 05:50:05 

    >>62
    店員さんのイライラが伝わってきて怖い
    「レギュラーはレギュラーボタンを押してください」とか進次郎になってるし

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/17(土) 06:33:51  ID:2cClgKgiIy 

    >>93
    なるほど!
    私ならトイレ行くのにまっすぐ行って右行くわ。
    全く逆行ってますね(´▽`*)アハハ

    +28

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/17(土) 06:58:57 

    >>6
    これ有名なやつね
    無印のロゴをデザインした人の。
    あまりにもわかりにくいから
    店員が説明貼ったやつ
    デザインの大敗北

    +34

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/17(土) 07:07:15 

    >>168
    イオンに限らずなんだけど、トイレットペーパーの設置場所が下過ぎるし、紙を引っ張りにくい

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/17(土) 08:05:46 

    >>8
    右、ローマ時代だと男だし…

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/17(土) 08:17:04 

    >>62

    結局、押し間違えたら、返金されるの?
    されないの?

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/17(土) 08:24:11 

    >>91
    ボタンバージョンもあるけど
    タッチレスは衛生的だからねー

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2025/05/17(土) 08:44:41 

    >>170
    それだw
    何か違和感があると思った

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/17(土) 08:47:45 

    >>6
    これ、なんで自販機のようにここで料金を入れる設計にしないんだろう
    だから押し間違えとか、レギュラーを買ってラージを入れる人が出るのに

    +40

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/17(土) 08:48:52 

    >>87
    有名デザイナーなのにね

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/17(土) 09:54:59 

    >>64
    素材が建設中のフェンス。
    中抜酷過ぎ

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/17(土) 09:58:46 

    >>2
    会社のトイレこれだけど、右のやつ
    昭和おばちゃんだから
    ぎょう虫検査を思い出す。笑
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +16

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/17(土) 10:23:31 

    分かりにくいというか
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +30

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/17(土) 10:26:10 

    >>124
    これは
    使用者の無知

    +34

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/17(土) 10:29:15 

    >>191
    それよりも「模様で卵を誘う」ってwww

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/17(土) 10:33:04 

    >>137
    シンプルに温冷、大小


    これ過ぎる。
    さらに温は赤、冷は青とかにしてくれると尚よし。

    直感的に操作できる方が混雑も避けられるし、日本なのに無理矢理ローマ字使用しなくて良い。
    ローマ字おしゃれみたいなの要らないし、最近のハングル文字おしゃれみたいなのはもっと要らない。
    日本は日本の良さをもっと理解して押し出して欲しい。
    デザイナーさん達は頑張って「日本語表記が一番解りやすくてオシャレ」って方向に持って行って欲しい。

    因みにエレベーターの開閉はひらがなで「ひらく」「とじる」が一番解りやすい。
    漢字が似てるからね。

    +26

    -2

  • 196. 匿名 2025/05/17(土) 10:38:00 

    >>109
    このテプラない前 誰かじーっと時計の前で待っていたのかな?
    実物みたいわ。どこか分かったら教えて下さい。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/17(土) 10:40:10 

    >>131
    問題になっている外国人免許証の人は
    さらにわからない。
    日本国民すら迷う。

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/17(土) 10:54:55 

    >>19
    できるだけ便器にくっついてもチン見える気がするけど…

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/17(土) 10:56:18 

    >>47
    別嬪にふりがな打たないとわかってもらえないというのがもうダメ。

    +24

    -3

  • 200. 匿名 2025/05/17(土) 12:04:04 

    >>2
    オシャレな某美術館のトイレに入ったら、便座と昔ながらの押して流すレバーしかなくて、コレでイイのよコレで!と思った
    公衆トイレに余計な機能はいらない

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/17(土) 12:17:10 

    >>109
    左の黄色「エレベーター」の左側にエレベーターのマーク🛗があって、そこに扉っぽい物が見える。これをエレベーターだと間違う人がいた?
    さらに、上にある時計がレトロなエレベーターの階数表示に見えてしまったのかな。

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/17(土) 12:21:54 

    >>76

    やる気ないdrink達

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/17(土) 12:24:35 

    >>162
    あと、必ず高齢者にも見せてわかるか確認して欲しい。
     
    分からなくて聞きにくるのは大部分がお年寄りだから。

    +24

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/17(土) 12:37:07 

    >>199
    ふりがながあっても元のデザインが台無しになってるわけではないので問題ないです

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/17(土) 12:50:21 

    >>8
    深く考えなければわかるんだけど、スカートだとしてもドレスだとしても女性のトップが丸出しに見えてあれ逆か!?って自信なくなる。

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/17(土) 12:52:14 

    >>6
    これのコラあるよね
    えぐい
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +22

    -2

  • 207. 匿名 2025/05/17(土) 12:53:07 

    >>107
    秘密の扉じゃんw

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/17(土) 12:54:06 

    >>91
    外国人観光客が多い所がこのタイプだと流していないことが結構ある

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/17(土) 12:54:13 

    >>128
    どういうこと?

    +12

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/17(土) 13:05:44 

    >>91
    駅のトイレが1か所たけこれで、押す人が多いから渦巻きが薄れてきている。
    私も何回かは押してた。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/17(土) 13:07:46 

    >>156
    3枚目ドラクエ思い出すわ

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/17(土) 13:26:14 

    >>64
    夏に灼熱になりそう

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/17(土) 13:31:10 

    >>91
    駅のトイレが1か所たけこれで、押す人が多いから渦巻きが薄れてきている。
    私も何回かは押してた。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/17(土) 13:59:27 

    >>107
    デザイナーって何のためにそれがあるか、いるのかを考えない人が多いから…
    まあ依頼した方もそうなんだろうけど

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/17(土) 14:00:24 

    >>170
    流すのだけは拭いてからやるから、衛生面に配慮したのかな?
    菌がペーパーを突き抜けるらしいし

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/17(土) 14:12:39 

    >>65
    認知機能低下するとこれが複雑にみえるんだよ
    ボタンたくさん、文字小さい、一番重要な流す所だけボタンじゃない
    一度に入ってくる情報が多すぎるの

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/17(土) 14:18:01 

    >>114
    左がコートを羽織って、右がドレスを着てる様に見える

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/17(土) 14:47:08 

    >>45
    確かに。
    さすがセブンイレブン気持ち悪いわ。
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +9

    -2

  • 219. 匿名 2025/05/17(土) 15:01:05 

    >>52
    これ日本じゃないよね?

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/17(土) 15:03:12 

    >>128
    これ何がダメなのか教えてください
    横浜線だよね??

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/17(土) 16:49:55 

    >>2
    サービスエリアのトイレでよく見る
    デザインはまあ有りかなと思うが、操作音がカチャカチャピーピーうるさいやつ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/17(土) 16:51:40 

    >>15
    私ならトイレ直進して漏らす

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/17(土) 17:00:02 

    >>107
    これ万が一の時にAEDの場所わからなくて死人が出たら、裁判になって負けそう

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/17(土) 17:02:00 

    >>81
    >昔のタイプに慣れた老人は分かりにくいのかもね

    ユニバーサルデザインとしては完全にアウトってことになりますね
    老人=バカにする意味で言う人が最近多い気がする

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2025/05/17(土) 17:12:49 

    >>206
    こういう異様な雰囲気の民家あるよね

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/17(土) 17:22:05 

    >>180
    RカップなのにL押す人がわかりずらいって言い訳するんだろうね

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2025/05/17(土) 17:28:14 

    >>156
    1枚目がわかりやすくて好き。
    水道?の「水が出ます」「風が出ます」がジワる

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/17(土) 17:37:31 

    >>70
    >>2はまだ分かりやすいけどボタンいっぱいあると原人みたいに「あ…?う…??」てなる
    最近のゲームのコントローラーとかきっと完璧な設計でkidsも使いこなしてるのに私ゃもう何がなんだかw
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/17(土) 18:02:42 

    >>225
    わかる気がする
    ボロのトタンに選挙ポスター貼ってそう

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/17(土) 18:07:27 

    >>8
    男性の頭もひっくり返した方が分かりやすいような
    ちょっとストリートファイターのガイルっぽくなるけどw

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/17(土) 18:55:42 

    >>128
    えっ?
    何がどっちなんだなの??

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/17(土) 19:00:24 

    >>182
    無印は田中一光だよ

    このマシンはユニクロの佐藤可士和

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/17(土) 19:06:18 

    >>214

    私もデザイナー
    デザインの決定権を持つ人が複数いるクライアントが一番厄介だった
    決定ポイントもバラバラ

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/17(土) 19:36:10 

    これ好き
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +7

    -2

  • 235. 匿名 2025/05/17(土) 20:03:31 

    >>91
    分かる分かる

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/17(土) 20:32:18 

    >>2
    ちゃんと分かってはいるんだけど、急いでるときに慌てておしりボタン押しそうになっちゃう
    ウォシュレットの機械がでてくる音が聞こえてヒッてなって止ボタン連打する

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/17(土) 20:48:54 

    >>215
    なるほど
    最先端でおしゃれかと思った

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/17(土) 21:09:38 

    >>195
    M L
    ならまだわかりやすかったよね

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/17(土) 23:36:55 

    >>8
    右はスカートかな?女かな?合ってる?って思うけど
    左は性別不詳
    非常時に悩みたく無いわ
    従来の赤青トイレマークがどんだけわかりやすいかと
    凸と凹 か ♂と♀ でも可

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/17(土) 23:41:40 

    >>128
    ごめん。土地勘無いから何が問題なのかわからない

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/17(土) 23:46:29 

    >>240
    大丈夫だよわたし地元だけど何がだめなのか全くわからないもんw

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/18(日) 03:31:13 

    >>233
    同じくデザイナー。
    それにプラスで、半端な知識持って、かつ最先端デザインこそ至高!って思ってるクライアントもキツイ。
    どんなに説明しても、有名デザイナーが手掛けた実験的とも言える系に寄せないと納得しない。
    結果、売上げ激減して廃盤になったりとかするんだけど、激減した理由を分析することはないから何度も繰り返す。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/18(日) 03:35:41 

    >>128
    >>209
    >>220
    >>231
    >>240

    私もわからんからググった。
    どうやら「町田」と「横浜」の間の隙間が狭く感じることがあるかららしい。
    高速でスピード出してる時に視認するには狭すぎるってことみたい。

    目的地はどっち? わかりにくい「ヤバい案内図」の共通点(藤沢 晃治) - 2ページ目 | ブルーバックス | 講談社
    目的地はどっち? わかりにくい「ヤバい案内図」の共通点(藤沢 晃治) - 2ページ目 | ブルーバックス | 講談社gendai.media

    出口の方向が分からない駅の案内板、目的のページが見つからない取扱説明書など、世の中にあふれる「分かりにくい表現」。こうした豊富な実例から「分かりやすい表現」のためのルールを教えてくれる大ベストセラー『「分かりやすい」表現の技術』が新装版になって発...

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/18(日) 14:38:38 

    >>76
    ペットボトルはいまだにわかりにくい。
    時々麦茶のとこにほうじ茶が並んでいる。
    【画像】デザインの敗北 Part3

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/18(日) 19:31:42 

    >>6
    さすが名作

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/19(月) 23:34:34 

    >>74
    ローソンは教科書に載っても良いレベル

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2025/05/30(金) 23:46:11 

    >>108
    改心www
    改善ではなくww

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/05(木) 12:48:34 

    >>128
    浜田王子

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/09(月) 02:44:31 

    >>8

    トイレに、そんなの求めてねぇーよ!!って感じだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード