-
1. 匿名 2025/05/16(金) 16:15:25
最近、外出時に体調が悪くなる事があります返信
動悸がしてきた→息苦しいかも→血の気が引くような、貧血のようなふらつき
先日は手が震えてきて、びっしょり汗をかき、立っていられなくなりました
43歳なのですが、更年期の始まりでしょうか?こういった症状に悩んでいる方いらっしゃいますか?+220
-4
-
2. 匿名 2025/05/16(金) 16:15:48 [通報]
パニック障害とか?返信+270
-1
-
3. 匿名 2025/05/16(金) 16:15:52 [通報]
PMSではなく?返信+29
-0
-
4. 匿名 2025/05/16(金) 16:16:11 [通報]
素人診断に頼らずに病院行った方が良いよ返信+208
-1
-
5. 匿名 2025/05/16(金) 16:16:18 [通報]
>>1返信
低血糖ではなく?+175
-7
-
6. 匿名 2025/05/16(金) 16:16:19 [通報]
パニック障害の可能性大返信+106
-0
-
7. 匿名 2025/05/16(金) 16:16:22 [通報]
下痢の時そんな感じ返信
自律神経ぶっ壊れてるのか本当に死にそうって思う+179
-2
-
8. 匿名 2025/05/16(金) 16:16:44 [通報]
低血糖とかは?返信+50
-2
-
9. 匿名 2025/05/16(金) 16:16:47 [通報]
病院行っても不明なの?返信+11
-1
-
10. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:02 [通報]
先ず婦人科へGO。返信+5
-4
-
11. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:06 [通報]
>>1返信
貧血、水分不足、塩分不足などもあるよ
地域によるけど最近暑くなってきたし
病院行こう+125
-0
-
12. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:07 [通報]
生理1日目2日目にたまにそうなる返信
3日目にもなれば楽になるんだけどさ+40
-0
-
13. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:13 [通報]
>>1返信
病院いきな+46
-3
-
14. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:16 [通報]
>>1返信
年齢的に更年期あてはまるね+70
-3
-
15. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:20 [通報]
+11
-2
-
16. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:20 [通報]
パニック発作かな?返信+38
-0
-
17. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:37 [通報]
>>1返信
PMSとかは関係なさそう?
加齢で酷くなるのは結構あるらしいよ
ちなみに私もだけど+24
-0
-
18. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:40 [通報]
熱中症?返信+8
-0
-
19. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:45 [通報]
>>1返信
まぁちょっと早いな 自律神経失調症でもそんな症状出るけど+72
-1
-
20. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:50 [通報]
迷走神経反射では?返信
満員電車とかでなりやすいらしいよ
私は一度ショッピングモールでなったことある+73
-0
-
21. 匿名 2025/05/16(金) 16:18:06 [通報]
>>4返信
何で皆ガルちゃんにトピ立てて聞くのかな
「ドクダミ茶飲んでたら治ったよ」みたいなこと言ってほしいのかな+29
-5
-
22. 匿名 2025/05/16(金) 16:18:53 [通報]
半年前に突然力が入らなくって尻餅をついた。返信
数分間記憶が飛んでたけど、未だに原因がわからない。+14
-0
-
23. 匿名 2025/05/16(金) 16:19:05 [通報]
>>12返信
それが毎月とか大変じゃない??
無理しないでね+15
-0
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 16:19:10 [通報]
イルミナティのPFAS水道水?返信+3
-7
-
25. 匿名 2025/05/16(金) 16:19:13 [通報]
>>4返信
人が集まれば集まるほど色んな病名が来るから余計意味不明になるだよなあ+28
-1
-
26. 匿名 2025/05/16(金) 16:19:29 [通報]
+0
-9
-
27. 匿名 2025/05/16(金) 16:19:30 [通報]
>>1返信
パニック障害ってやつじゃないの?
私も更年期で人と比べてかなり症状あるけど、そこまでのはないや+64
-0
-
28. 匿名 2025/05/16(金) 16:19:32 [通報]
>>1返信
脱水症?
視界はどうですか?真っ白くなるとかぐるぐる回るとかあるかな。ひとまず病院へGO+15
-0
-
29. 匿名 2025/05/16(金) 16:19:46 [通報]
>>1返信
横です
それで息が出来なくなって窒息しそうになるなら精神科に行かないと治らないやつじゃないかなぁ?
素人だから断言は出来ないけど、パニック障害っていう病気が存在するからね
ちなみにこれは恥ずかしい病気でも不治の病でもタブーな病気でもないよ+67
-0
-
30. 匿名 2025/05/16(金) 16:19:48 [通報]
過換気症候群から始まってパニック障害になったけど、そんな感じだった。返信+21
-0
-
31. 匿名 2025/05/16(金) 16:19:53 [通報]
>>1返信
知らない人に「ガル末で〜す」って言ってない?+0
-12
-
32. 匿名 2025/05/16(金) 16:20:05 [通報]
>>1返信
内科で見てもらってなんともないなら更年期かもね
漢方も効果あるからおすすめです+14
-0
-
33. 匿名 2025/05/16(金) 16:20:10 [通報]
低血糖では?もしくは更年期。病院いこう返信+9
-0
-
34. 匿名 2025/05/16(金) 16:20:26 [通報]
>>1返信
私の貧血の症状に似てる
バセドウの症状にも似てる
年齢的に更年期の始まりにも思える
結論 病院に行きましょう+64
-0
-
35. 匿名 2025/05/16(金) 16:20:31 [通報]
血液検査すればある程度はわかるよ返信+6
-0
-
36. 匿名 2025/05/16(金) 16:20:51 [通報]
>>1返信
私のパニック発作の時の症状と同じ+36
-0
-
37. 匿名 2025/05/16(金) 16:20:54 [通報]
>>4返信
本当そう。同じ病気の人同士の情報交換ならわかるけど。まず病院行かないとだよね。+17
-1
-
38. 匿名 2025/05/16(金) 16:20:59 [通報]
>>1返信
更年期ではないと思う 病院で相談して可能性ある病の検査したほうが良い+10
-1
-
39. 匿名 2025/05/16(金) 16:21:22 [通報]
>>1返信
ドラッグストアで働いてるんだけど、職場にいる二十代のバイトの子が熱中症みたいな感じになっちゃって今日休んだよ。
昨日も出勤してて、みるみる体調が悪くなったように見えたって。
もう熱中症の季節かぁ…と驚いた。+25
-2
-
40. 匿名 2025/05/16(金) 16:21:48 [通報]
一年で2度病院のベッドで寝かされたけど、どちらも子どもか私の大ケガで処置の内容聞いて想像して血の気引いて倒れたから体調不良で、ではないなぁ返信
+4
-0
-
41. 匿名 2025/05/16(金) 16:22:12 [通報]
すぐ少し前のトピにも書いたけど、閃輝暗点かてんかんなど脳の病気も考えられるよ。すぐ検査してもらえる。お金そんなかからないから検査したほうが安心です返信+2
-0
-
42. 匿名 2025/05/16(金) 16:22:35 [通報]
>>1返信
更年期です
たまに動悸はあります
息苦しさはない(更年期の不安障害みたいなのはある)
交感神経が誤作動すればホットフラッシュにはなる
立っていられない(回転性めまい?)
個々をあげれば更年期あるあるですが、それが全部ひとつになったことはないので更年期とはまた違うかもしれません+20
-2
-
43. 匿名 2025/05/16(金) 16:22:36 [通報]
低血糖かな?返信+12
-0
-
44. 匿名 2025/05/16(金) 16:22:47 [通報]
迷走神経反射だよね。返信
トイレで下痢した時になったことある。+20
-0
-
45. 匿名 2025/05/16(金) 16:22:54 [通報]
私もなる返信
低血糖か貧血だと思ってた
食べて休むと落ち着く
冷や汗?脂汗?が吹き出す
私は更年期にはまだ早いと思うけど…ホルモンバランスなのかな?+17
-0
-
46. 匿名 2025/05/16(金) 16:23:55 [通報]
>>1返信
それ、パニック障害や低血糖や塩分不足などだと思います。最近ストレスや生活での変化はありませんでしたか??高確率でパニック障害な気もします。
私はストレスが酷かった頃に発症しました🙇♀️🙇♀️+35
-0
-
47. 匿名 2025/05/16(金) 16:23:59 [通報]
>>7返信
迷走神経反射でトイレでぶっ倒れたことあります
あれ怖いよね+90
-0
-
48. 匿名 2025/05/16(金) 16:24:01 [通報]
>>1返信
同い年だけど、更年期始まってるよ。
婦人科行ったほうがいいよ。+5
-1
-
49. 匿名 2025/05/16(金) 16:24:44 [通報]
>>1返信
私は同じような症状の時低血糖でした
倒れないで家に着いたのが奇跡と思うくらいでした
エスプレッソの飲み過ぎで低血糖になってしまった+9
-0
-
50. 匿名 2025/05/16(金) 16:24:55 [通報]
>>1返信
外出時ならパニック発作かもしれないね
更年期は家でゆっくりしてても急にバクバクして普通に発汗するのよ
トリガーわからん
+22
-0
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 16:25:09 [通報]
>>1返信
低血糖もパニックもそんな感じです!!
低血は視界が暗くなるし汗すごくてめちゃくちゃだるいって感じです!+12
-0
-
52. 匿名 2025/05/16(金) 16:25:45 [通報]
>>1返信
私は更年期の時に、まさに同じ症状が出たよ。急に冷や汗が出て、サーっと血の気が引くような感じ。オデコを触るとものすごく冷たくなってた。
今は治療をして、たまにしかならなくなってる。更年期障害を疑って、適切な医療機関に行ってみることをお勧めします。+10
-0
-
53. 匿名 2025/05/16(金) 16:25:58 [通報]
似たような症状がよく起きる返信
私の場合は、胸の圧迫感と二の腕の辺りから血の気が引く感じがして座ってるのもキツいってなる
循環器科で診てもらったけど異常はなくて、ストレスだろうとしか言われなかった
頻繁に起こるのに対処法がないから困ってる…+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/16(金) 16:26:48 [通報]
>>1返信
私は妊娠中にありました
長い病院の待ち時間で、やばい具合悪いかも?って思うと焦ってどんどん具合悪くなって血の気が引き貧血みたいになり近くの人に看護師さん呼んでくれませんかと助けを求めました
その後も具合悪いかも?と思い始めると悪い方に悪い方になることがありました
私の場合はたぶん病は気からというやつだと思います+9
-0
-
55. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:50 [通報]
更年期だと思うなら婦人科で検査してもらった方がいいよ返信
私も主と同じくらいの時に更年期疑ったけど「まだそんな数値じゃないね」って漢方もらって終わった+13
-0
-
56. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:41 [通報]
>>53返信
ストレスからくるなら心療内科はどうかな?
内臓系に拘ってても仕方ない+7
-0
-
57. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:47 [通報]
子宮筋腫もっているのですが、排卵の時期に具合が悪くなることが多くなりました。返信
動悸はないけど、貧血と言うか頭が真っ白になるような感じです。
動悸があるなら、自律神経に効く救心?が良いかも。+8
-0
-
58. 匿名 2025/05/16(金) 16:29:08 [通報]
>>7返信
便秘からの下痢の時によくなった、いわゆる迷走神経反射状態。
便秘が限界で下痢で出し切りたいのに中々でなくて、いきんでる内に神経やられて失神状態…
嘔吐は止まらないし冷や汗ダラダラで倒れるし、あれが仕事中にきたらと恐怖だったわ(私は大抵夜中に来たので)
便秘しない様にしたら迷走神経症状も無くなってホッとしてる。+65
-0
-
59. 匿名 2025/05/16(金) 16:30:20 [通報]
私もこの前体調悪かったよ返信
急に気温が上がって温度差に体がついていけないのかも
自律神経やられちゃったんだと思う
+7
-0
-
60. 匿名 2025/05/16(金) 16:30:23 [通報]
>>5返信
私もそう思います
お菓子のラムネ ブドウ糖のを持ち歩いています。
ストレスかかると低血糖になる人がいるみたいです。
お守りのように持って、食べてます+73
-6
-
61. 匿名 2025/05/16(金) 16:30:51 [通報]
更年期症状が酷い時に立ったままでいたら目眩と耳鳴りがして脂汗?みたいなの出てきてもうダメだってなって場所変えて座り込んだ時あったよ返信
あんなの初めてだった
+7
-0
-
62. 匿名 2025/05/16(金) 16:32:13 [通報]
>>5返信
私もこれかと思った
空腹時低血糖とか色々あるから調べてもらったほうがいいよ+40
-1
-
63. 匿名 2025/05/16(金) 16:32:25 [通報]
>>1返信
貧血数値は大丈夫?
+5
-0
-
64. 匿名 2025/05/16(金) 16:33:00 [通報]
>>1返信
季節の変わり目は血圧の変化が急に来たりするから注意+6
-0
-
65. 匿名 2025/05/16(金) 16:33:47 [通報]
私は血圧とストレスの2パターンだったよ。考えてないでまず病院へ。ストレスのほうはストレスだと自覚することで少しだけ軽減したし危なそうな時は頓服でもらってる安定剤で対処。血圧も服薬で症状が軽減しました。ストレスと疲労と荷物が重くて負荷がかかると起きやすいです。返信
+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/16(金) 16:34:17 [通報]
>>56返信
レスありがとう
残念ながら、田舎すぎて心療内科が通える距離にないんだよね+4
-0
-
67. 匿名 2025/05/16(金) 16:40:27 [通報]
>>58返信
自分も同じ状態になって、たかが便秘と思ったら脂汗と腹痛と気絶しそうになって死ぬかと思った
浣腸使ったら一瞬で出て良くなったからお守り代わりに家に置いてある+17
-0
-
68. 匿名 2025/05/16(金) 16:41:19 [通報]
>>1返信
パニック障害かな?
同じような感じで参観日の日に倒れそうになって急いで帰ってきたことある。
毎回なる訳じゃないから、その日の体調とかメンタルにもよるみたい+19
-0
-
69. 匿名 2025/05/16(金) 16:41:52 [通報]
まったく同じ状況になります。自律神経失調症からのパニック障害です、ずっと診療内科に通院して薬を飲んでますが返信
また同じ症状が出たらどうしようと不安で1人では買い物も行けません。+15
-1
-
70. 匿名 2025/05/16(金) 16:44:29 [通報]
私も3年前の二人目妊娠中から主さんと同じようなことを繰り返すようになった返信
梅雨や天気雨とか気候と体調によってなることが多い
数ヶ月に一度あるかないか、年1だったりする
必ず座ってる時(運転中が多い)になる
パニック障害なのかな…
+7
-0
-
71. 匿名 2025/05/16(金) 16:44:34 [通報]
私はそれ朝、満員電車に乗るとなる返信
低血圧&貧血気味のコンボに満員電車のコンボでなるみたい
だから朝は時間ずらして満員じゃない時間に電車乗ってる(フレックスだからできる)+10
-0
-
72. 匿名 2025/05/16(金) 16:45:17 [通報]
>>66返信
わたしはかかりつけの内科で安定剤をもらってるよ頓服で月10錠しか出ないけどそれでなんとかなってる。お守りみたいにあるだけで少し安心する。自律神経が弱くストレスがすぐ身体に出るけどそれがわかっただけで頻度が減った。大丈夫大丈夫と唱えると効果がある場合も。+6
-0
-
73. 匿名 2025/05/16(金) 16:45:27 [通報]
ケムトレイル吸い込んだとか返信+0
-4
-
74. 匿名 2025/05/16(金) 16:47:25 [通報]
わたしも45歳のときに主さんみたいになって病院に連れていってもらったら、急性腸炎て言われたよ返信
自分でもどこが痛いのか分からずパニックになってて過呼吸にもなってたみたい
手足のしびれ震えは、首とか腰の可能性もあるみたいだし、頑張って病院行こ+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/16(金) 16:55:16 [通報]
>>1返信
旅行先でちょっときついハイキングコースで同じように意識朦朧となった経験が2回
大量の汗と視界がボヤけて耳も遠のき、立っていられない程の目眩と腹痛で夫に暫くしがみついて何とか回復したけど
たまにトイレで迷走神経反射が出るけど全く同じ
どっちも脳貧血なのかな?+9
-0
-
76. 匿名 2025/05/16(金) 16:55:19 [通報]
>>1返信
ついでに心電図も見てもらいましょうよ+5
-0
-
77. 匿名 2025/05/16(金) 16:56:19 [通報]
お大事になさってください返信
とりあえず産婦人科だと思います+2
-1
-
78. 匿名 2025/05/16(金) 16:57:09 [通報]
似たような症状でとりあえず循環器内科の町医者行ったら急性心不全だった。返信+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/16(金) 17:00:14 [通報]
>>36返信
わたしも
運転中とかになるとヒヤヒヤする
それかめちゃくちゃお腹空いてるとき+6
-0
-
80. 匿名 2025/05/16(金) 17:00:29 [通報]
>>1返信
迷走神経反射とか?
冷や汗や吐き気がして立っていられなくなる
脳貧血が原因みたい
+21
-0
-
81. 匿名 2025/05/16(金) 17:03:24 [通報]
>>1返信
私も街中で同じ症状になって、そのまま呼吸困難・声が出なくなって救急車で担ぎ込まれた。
急激に血圧が下がったのが原因らしいんだけど、検査しても血圧急降下の原因はわからなくて、どうもストレスだったみたい。
確かにその時期仕事で酷いストレス過多だった。
声は急な症状に身体が驚いて、声帯が緊張して固まったのが原因みたいで、確かに一晩寝たら戻ったけど、しばらくかすれてた。主さんもストレスの可能性もあるかもよ。+8
-0
-
82. 匿名 2025/05/16(金) 17:07:26 [通報]
>>1返信
パニック障害もちなんで
身に覚え有る症状だなとおもった。
ラムネとちょい冷えマグボトルと頓服
持って出掛けるよ。
+17
-0
-
83. 匿名 2025/05/16(金) 17:09:03 [通報]
>>79返信
先の見えない渋滞(片側交互通行)
右車線
で発症したときは
死ぬかと思った。+7
-0
-
84. 匿名 2025/05/16(金) 17:11:01 [通報]
>>72返信
私も
初診待ちの時に内科でリーゼ出して貰って凌いだよ+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/16(金) 17:12:46 [通報]
>>47返信
ピー流しながら倒れたら恥ずかしいね
わたしもお腹よく壊すので外食は食べすぎないようにしています 食べ歩きとかむりかも、、、
+9
-0
-
86. 匿名 2025/05/16(金) 17:14:37 [通報]
>>1返信
私も同じ症状でした
循環器、呼吸器、甲状腺の病気を検査してから精神科へ紹介されました
パニック障害でした
安定剤で良くなって来ています
+9
-0
-
87. 匿名 2025/05/16(金) 17:14:38 [通報]
不安薬のくすり飲み始めくらいに返信
仕事行ったら倒れたよ
只、厚い時で 暑いなあううって思ってたら
意識が何秒か飛んでいた
+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/16(金) 17:15:26 [通報]
>>87返信
安定剤系のもからだが慣れるまではこわいので
休んでました+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/16(金) 17:17:14 [通報]
>>85返信
甘いもの食べ過ぎがよくお腹こわす
あと 炭水化物 糖が合わないのかも+3
-0
-
90. 匿名 2025/05/16(金) 17:17:31 [通報]
>>58返信
私もなります。本当に辛いですよね。お腹が痛すぎていきめないし。便秘を治したいのですがいろいろやっても良くならず迷走中です。やはり病院に行ったほうがいいのでしょうか。+8
-0
-
91. 匿名 2025/05/16(金) 17:18:48 [通報]
私は最近食事中にめまいがある返信+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/16(金) 17:25:25 [通報]
>>90返信
病院の整腸剤は市販のよりすごく効くからとりあえず、そこからの下痢にならずに済んでる+4
-0
-
93. 匿名 2025/05/16(金) 17:26:00 [通報]
貧血じゃないかな返信
私は太ってるのに貧血なんだよね
女の人は多いみたい
グミ食べてる+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/16(金) 17:28:17 [通報]
>>1返信
同じような症状で甲状腺機能亢進症だった。
更年期だと思い込んでたから病院に行くの遅れて大変だったよ。+8
-0
-
95. 匿名 2025/05/16(金) 17:34:05 [通報]
>>1返信
血圧関係かな?
私もアラフォー位の時よくあった。。
+2
-0
-
96. 匿名 2025/05/16(金) 17:35:17 [通報]
>>5返信
脳貧血とかその類だよね
貧血なら病院で薬もらうといいよ+30
-1
-
97. 匿名 2025/05/16(金) 17:35:41 [通報]
>>1返信
私は寝起きにたまになる。
吐き気がして横になってるとサーッと血の気が引いて寒くなる。10分ほど横になってるとおさまる。+3
-0
-
98. 匿名 2025/05/16(金) 17:36:34 [通報]
>>1返信
私は最近、目がチカチカする、、
これは何だろう?+6
-0
-
99. 匿名 2025/05/16(金) 17:36:54 [通報]
>>60返信
きちんと検査してからにした方がいい
機能性の低血糖だと低血糖になる度に糖分摂ると血糖値スパイク頻繁に起こして逆効果になる
+20
-0
-
100. 匿名 2025/05/16(金) 17:39:06 [通報]
吸っても吸っても肺が広がる気がしなくて血の気引いたことある。返信
後にも先にもあれ一度だけだったけど。本気で死ぬかと思った。+6
-0
-
101. 匿名 2025/05/16(金) 17:42:38 [通報]
>>1返信
私も45入るぐらいでそういうのが増えてきて周りから更年期にはまだ早いって言われて不安で心臓内科とか健診とか行ったけど異常無し。やっぱり更年期っぽい。寝る時の寝汗も尋常じゃなく熟睡出来ない事が多くなって余計辛い。命の母飲んでるけどよくわからん。+12
-1
-
102. 匿名 2025/05/16(金) 17:42:42 [通報]
パニック障害返信
低血糖
鉄欠乏貧血
とかね+6
-0
-
103. 匿名 2025/05/16(金) 17:44:48 [通報]
>>1返信
素人の体験談や情報を聞いたとしても、結局は自分の都合の良い解釈になってしまうから、絶対に医師に診てもらう方がいいと思うわ。
どうせ聞くのならば、「こういった症状の場合は何科を受けるとよいか?」だけにするべきだと思うよ。+4
-0
-
104. 匿名 2025/05/16(金) 17:50:23 [通報]
>>1返信
39才。排卵前にそんな感じになります。
期外収縮持ちなこともあって、心臓がバクバクして息苦しくなる。1ヶ月の中で生理中が一番元気です。+7
-0
-
105. 匿名 2025/05/16(金) 17:52:31 [通報]
>>60返信
私は食後性低血糖だろうと検査したけど異常なくてなんちゃら性低カリウム血症だったよ
同じような症状でも自己判断せずに病院行ったほうがいいよね
+14
-0
-
106. 匿名 2025/05/16(金) 17:54:12 [通報]
>>90返信
>>58です
私は病院で貰った薬は量が物凄く多く飲みづらく、その上あまり効かないという感じだったので止めました。
今は海外サプリメントですがマグネシウムサプリを飲んでいて、多少💩が緩くなる感はありますが毎日出て改善されました。
ただ私もサプリに切り替える前に一度病院で診察は受けてます、大腸検査しました。
そこで問題なかったのでサプリに切り替えって感じで今もたまに検査は受けてます。
サプリは自己判断なんで何か病気が隠れてないか判断する為にも一度受診した方が良いかもです、病院の薬が合うケースも勿論ありますし。+9
-0
-
107. 匿名 2025/05/16(金) 17:56:14 [通報]
>>7返信
下痢の後に迷走神経反射で血圧下がってぶっ倒れた
汗で着てた服がシャワー被ったみたいにビシャビシャになって少しマシになるまで寝てたら
家族に見つかってしまって要らんと言ってるのに救急で病院運ばれてしまった
病院に着いた頃には回復したのに医師に血液検査とCT撮影されて医療費3万も予定外に出費になってしまった
血液検査で白血球数が高いから入院しますか?と医師に聞かれたけど入院なんかしたら更に金がかかるから
ただの食あたりからの下痢で白血球数上がってるだけだと思うんで自宅療養で様子みさして下さいと断って帰った
大した事ないのに医療費で金が無くなったのが痛い
3万あれば家族で美味い飯食いに行けたのに無駄遣いになった
次からもし倒れたら気力で這ってでも隠れる+11
-0
-
108. 匿名 2025/05/16(金) 17:57:41 [通報]
>>15返信
結局最後はお金と身分+2
-1
-
109. 匿名 2025/05/16(金) 17:58:11 [通報]
>>1返信
発症しちゃったね
それで電車が無理になった+1
-5
-
110. 匿名 2025/05/16(金) 17:59:54 [通報]
>>20返信
私は病院で血液検査で注射器刺されてなったことがある
看護師には迷惑な患者で嫌がられたし
わざと倒れたわけじゃないけど
自分も迷惑だし倒れたくはない+2
-0
-
111. 匿名 2025/05/16(金) 18:07:53 [通報]
パニック障害っぽい返信
血の気の引くような経験を書くのか!?ならば!と思ってきたけど、おもてたんと違った
私は昨年吐血した
コップ1杯分位だから大したことはなかったけど
これも更年期障害のふらつきかな?て暫く思っていたら→食後のふらつきから2回吐いた時の吐き方が激しく悪かったようで3回目に吐血(胃と食道の繋ぎ目が縦に2箇所裂けた)
口から真っ赤なマーライオンが見えてたまたまキッチンシンクに洗う為に置いてあったカップに血が入ったのを見た時には事態が理解できなくて血の気が引いた
何でもかんでも更年期障害?て思ってスルーして過ごすのは良くないから、はっきり不調があれば早めに病院に行かないとダメね+6
-0
-
112. 匿名 2025/05/16(金) 18:19:38 [通報]
52歳で、最近いきなり血の気がひいて軽くパニックになる。糖尿病、高血圧、貧血・・。全部あるからどれかわからない。返信+5
-0
-
113. 匿名 2025/05/16(金) 18:20:11 [通報]
>>15返信
これヤブ医者が「命取りの悪い伝染病」と言ったのにも関わらず、ベッキーとアーメンガードが薬取りに行ってあげたり看病してあげるんだから凄い。セーラがベッドから転げ落ちてるのを助けようとせず、女学院の大人の中で唯一まだまともな感覚だったアメリア(ミンチンの妹)だけが「ベッドに戻してあげて!」と言ってるのも印象的。+8
-0
-
114. 匿名 2025/05/16(金) 18:27:44 [通報]
ちょっと違うけど去年、子供の授業参観中に気分悪くなって途中倒れそうになった。返信
手足が冷たくて力入らなくなったから退室して階段で10分くらい座ってたら普通に戻った。
貧血というか脳貧血みたいな感じなのかなぁと思って、対策調べて途中でスポーツドリンク飲んだり、軽く足踏みしたりしたら先週の授業参観は大丈夫だった。+10
-0
-
115. 匿名 2025/05/16(金) 18:28:46 [通報]
>>1返信
脱水症状とか熱中症ってこともある。自覚のない。+5
-0
-
116. 匿名 2025/05/16(金) 18:37:32 [通報]
>>1返信
アラフォーになると未体験の体調不良経験する+17
-0
-
117. 匿名 2025/05/16(金) 18:41:06 [通報]
>>98返信
わたしも目がチカチカショボショボする 花粉や黄砂の時期にたまにあったけど 目だけ眠いような 本当は眠いだけなのかよくわからない感覚 首肩凝りも酷くて自律神経狂ってるのかパニックぽくもなる
+10
-0
-
118. 匿名 2025/05/16(金) 18:49:47 [通報]
>>1返信
めちゃくちゃ低血糖の症状じゃん
適度にカロリー摂った方がいいよ+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/16(金) 18:52:38 [通報]
>>1返信
服がきつい、コルセットの締め付けなどで激しい体調不良出ることある+7
-0
-
120. 匿名 2025/05/16(金) 18:53:54 [通報]
いつまでたっても朝晩は、肌寒い。最近体がきしむ感じとか、おなか調子悪いのは気候のせいなのかしら。返信+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/16(金) 19:05:47 [通報]
>>110返信
それは看護師が酷い。
私もなるけど採血とかある時は事前に迷走神経反射起こすので寝ながらやらせてくださいってお願いする。+6
-0
-
122. 匿名 2025/05/16(金) 19:11:04 [通報]
>>14返信
こんな症状なったことない+1
-4
-
123. 匿名 2025/05/16(金) 19:18:50 [通報]
なんでもメンタル疾患にする傾向は良くないよ返信+7
-0
-
124. 匿名 2025/05/16(金) 19:20:13 [通報]
>>1返信
はぁ?
まずは病院行って検査して異常がないのに
そんな症状が出る時にトピ立てなよ
頭悪すぎてな。+0
-10
-
125. 匿名 2025/05/16(金) 19:22:11 [通報]
私は年に数回ほど貧血でそのような症状に見舞われます。少し休めば何とかなるときと、どうにもならないのは感覚的に判るのでその時は落ち着いてから早退をさせてもらうよ。返信
急に来たのでしょうか。辛いですよね。お大事に。+6
-0
-
126. 匿名 2025/05/16(金) 19:31:46 [通報]
>>1返信
私は外出時に過敏性腸症候群でそうなります+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/16(金) 19:42:58 [通報]
>>107返信
最近、救急車呼んだのに入院しないと高額になるみたい。うちもそうだった。
念のため入院して調べますか?と言われたが様子見ますと帰ってきた。入院ではなくもっと詳しく調べますか?で予約取るんだったかも。+5
-0
-
128. 匿名 2025/05/16(金) 19:45:42 [通報]
まさに43歳で同じような症状が始まりました。返信
私は死ぬような感覚になって、何回も救急車を呼んでしまいました…
いま48歳ですが、少し落ち着いて来ました。
私はコーヒーを辞めたら改善されましたよ。
他の病気が隠れてる場合もあるので、病院行ったほうが良いと思います。
+4
-0
-
129. 匿名 2025/05/16(金) 20:09:52 [通報]
>>1返信
ホルモン治療(ピル)に失敗して2ヶ月経っても酷い更年期のような症状や抜け毛、血流の悪さが治りません。自律神経とホルモンバランスでしょうか?私もこの方のようになることありますが、検査では何もでません。38歳です。耐えきれずに安定剤の頓服もらいましたが良くならず。+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/16(金) 20:29:03 [通報]
>>1返信
おなじような症状が出て検査したけど、更年期でも低血糖でも脳血管でもなく病的なものではなくて、結果自律神経失調症だったよ
ツムラの24番 加味逍遙散で大分落ち着いたかな+5
-0
-
131. 匿名 2025/05/16(金) 20:35:51 [通報]
>>1返信
痩せてませんか?低血糖みたいな気がするけど、病院で検査してもらった方がいいかも。甲状腺機能低下症かもだし。+6
-0
-
132. 匿名 2025/05/16(金) 20:44:56 [通報]
生理前はそんな感じ。冷や汗と倦怠感と立ちくらみすごいけど、できることなら今すぐ帰って横になりたい状態なのに意地でも仕事してる。生理前とかじゃなければ更年期だろうね返信+3
-0
-
133. 匿名 2025/05/16(金) 20:48:18 [通報]
数年前、排卵痛が激痛過ぎて血の気が引く感覚で倒れ込んだ。鏡チラッと見たら顔が真っ青。返信
タクシーで産婦人科に行って検査してもらったけど異常無しだったけど後にも先にもあの痛さを超えるものは無かった…+1
-0
-
134. 匿名 2025/05/16(金) 21:00:07 [通報]
>>1返信
私も43歳で同じような症状で苦しんでました。
ここまでに出てない症例として、
私は低血圧とそれに伴う自律神経の乱れがあったようです。
血液検査も甲状腺も貧血も問題なかったので
お医者さんも「たぶん…」て感じなのですが。
肩こりと眼精疲労も酷く、
ずーんとした血の気が引くような気絶しそうな感じがあって、
外出が怖くて辛かったのですが
自律神経の乱れには鍼治療が効くというのをネットで見て
とりあえず試してみてます。
頭や肩や背中に鍼治療をして電気を流して
不思議なんですが正直、かなり楽になったような感じがあり
頑張ってもう少し通い続けてみる予定です。
カッピングも気になってます。+7
-0
-
135. 匿名 2025/05/16(金) 21:19:33 [通報]
出そうで出ない便秘が悪化したやつ返信
寄りにもよって出勤前で最悪だった+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/16(金) 21:21:25 [通報]
私も参観日に行くと同じような症状になるから毎回憂鬱です。返信+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/16(金) 21:25:55 [通報]
私もあります。普通に過ごしてるのに、あれ?なんか違和感、、と思ったと同時に血の気が引く感じがして冷えてくる感じ。返信
たまにしかならないけど、めちゃくちゃ不安になる。
+6
-0
-
138. 匿名 2025/05/16(金) 21:35:55 [通報]
>>21返信
ドクダミ茶
エクオール
ファイチ
このあたりじゃないかな 教えてくれてありがとう的な+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/16(金) 21:44:44 [通報]
>>5返信
糖尿病なんだけど朝の通勤時に低血糖になって目の前がチカチカ真っ白、ゼェゼェ、クラクラしてこれはヤバいと思ったことある
甘いものが飴しかなくていくつか食べたら楽になったけどあんなの初めてで怖かった
会社着く頃にはもう大丈夫だったけど、やっぱり甘いもの持ってないと怖いなと思ったわ+9
-1
-
140. 匿名 2025/05/16(金) 22:33:34 [通報]
>>125返信
貧血のようなって血液検査したことあんの?
貧血じゃないの?+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/16(金) 22:52:12 [通報]
結婚式の翌日に、急に気持ち悪くなってコーヒーカップにグルグル回らせ続けてるくらいの気分になって救急外来行ったら、血液検査で過換気症候群と診断されて。お医者さん言わくストレスとドレスの締め付けが原因だと言われた。やっぱり結婚式の準備って地味に体に負担かかってるんだなと思った。返信+2
-0
-
142. 匿名 2025/05/16(金) 23:08:32 [通報]
>>1返信
脳貧血
経験した体調不良でいちばん辛い+4
-1
-
143. 匿名 2025/05/16(金) 23:20:55 [通報]
>>58返信
ウイルス性腸炎での下痢でなる
本当にうつりたくない+3
-0
-
144. 匿名 2025/05/16(金) 23:26:26 [通報]
低血糖、パニック障害返信
どっちも本当に血の気が引くし
ヤバいと自分でも分かる
+1
-0
-
145. 匿名 2025/05/16(金) 23:32:50 [通報]
>>1返信
迷走神経反射っぽい。
季節の変わり目で自律神経やられてるんじゃないのかな。
横になって頭に血がいくようにすると楽になるよ。+5
-0
-
146. 匿名 2025/05/17(土) 02:39:48 [通報]
>>1返信
毎月ではないですが、私も同じような症状になりました。
病院へ行くと「ストレスじゃない?」と言われるだけ…。
何軒か病院に行き、結果不整脈でした。
不整脈の薬飲んで体調落ち着いてます。
参考になれば幸いです。
お大事にしてください。+2
-0
-
147. 匿名 2025/05/17(土) 03:40:05 [通報]
>>11返信
お風呂から出た後、たまになる。
軽い熱中症の症状というか、脱水気味みたいな。
水飲んで、梅干しとか塩分強めの物食べると回復するんだけど+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/17(土) 06:43:03 [通報]
最近、美容院の長時間拘束に我慢できずにいる、、特に混んでて湿度が高い時とかだと最悪、、多分パニック症候群??返信
予防策とかあったら教えて頂きたい、、。+6
-0
-
149. 匿名 2025/05/17(土) 07:45:56 [通報]
>>58返信
私もなる。
顔色が紙みたいに真っ白になるよね
視界がどんどん狭くなっていって、血圧ダダ下がる
死んでいくときってこんな感じなんだなと思うよ+9
-0
-
150. 匿名 2025/05/17(土) 07:53:43 [通報]
>>5返信
私も低血糖発作起こすけど、汗はかかなかったよ。+1
-0
-
151. 匿名 2025/05/17(土) 09:36:13 [通報]
>>148返信
同じ タブレットで目を酷使、首肩ガチガチでクロスがきつ過ぎたりシャンプー台で頭が下がったまま長時間放置されてから発症した 物理的にもシャンプーフロアが狭いお店だと圧迫感閉塞感が募って息苦しくなってしまう 担当が若干時間にルーズなのと最近マッサージも省かれてるし注文つけるのも気が引けて予期不安頻度が上がってきてしまった感じ…もうジプシーするのめんどくさ過ぎて泣けてくる😭+4
-0
-
152. 匿名 2025/05/17(土) 09:48:32 [通報]
>>7返信
>>47
あー!あれか!私は便秘はしないけど下し気味の時と生理直前の痛みとかでなる アラフィフになって突然回転性目眩と嘔吐のトリプルパンチで見舞われた時はこのまま逝くなと思ったわ+3
-0
-
153. 匿名 2025/05/17(土) 12:43:28 [通報]
数種類の根野菜を食べ始めるや否やなんだか元気がなくなり頭痛と気持ち悪さで食事中止返信
早めに就寝しようと布団に入ろうとした時、手首足首から先が異常なまでに冷たい。何故だか腰も痛い。
目が覚めカーテンを開けようと起き上がると吐き気嘔吐。そこから4日間程最悪でした。生まれて初めて顔面蒼白、唇は紫の自分の顔を見て少しテンション上がった。後日知り合いに聞いたら根菜アレルギーと判明した。皆様お気をつけあれ。
+0
-0
-
154. 匿名 2025/05/17(土) 12:55:01 [通報]
>>148返信
私はとにかく自分に大丈夫、大丈夫と言ってあげることをしてた。
迷惑だけど、これだけ人が周りにいるからなんかあったらきっと誰かが助けてくれるとか思うようにしたら少しおさまるようになったよ+3
-0
-
155. 匿名 2025/05/17(土) 15:43:19 [通報]
血圧の薬で急に気分悪くなった事があります返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する