ガールズちゃんねる

外出したのに一つしか用事をこなせない人

154コメント2025/05/24(土) 17:56

  • 1. 匿名 2025/05/16(金) 15:47:33 

    いますか?

    だいたい一つの用事で疲れてしまって帰宅します。
    交通費も時間も体力ももったいないのでなんとかしたいですがそもそも行きの状態で疲れます。
    同じ様なひと、工夫などあったら話したいです。

    +336

    -8

  • 2. 匿名 2025/05/16(金) 15:48:05 

    私も一日にいくつもスケジュール入れるの苦手

    +289

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/16(金) 15:48:59 

    子連れだとそうなる。

    +96

    -17

  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 15:49:14 

    支度の時点で疲れてるので
    外出をやめるか迷うことが多い

    +287

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/16(金) 15:49:17 

    むしろ、はしごしてる人を尊敬する

    +220

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/16(金) 15:49:22 

    タイパが悪いんだね
    わたしも体力すごいないからちょっとわかる

    だからそれを逆手に取って?、出かける日は用足しの日!って決めて段取りよくまわるようにしてる。
    その代わりあとに回せることはどんどん回して、極力出かけない日を作るみたいな

    +22

    -38

  • 7. 匿名 2025/05/16(金) 15:49:23 

    私は全部用事を済ませちゃう

    +81

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/16(金) 15:49:37 

    用事自体を減らす
    ネットでできるものはネットで(ネットショッピング、オンライン手続き)
    あれもこれもと考えない
    やらなきゃいけない用事プラス何か楽しみ(コーヒー飲んでから帰るとか)くらいにしておく

    +109

    -4

  • 9. 匿名 2025/05/16(金) 15:49:46 

    >>1
    自動車所有してなかったらそんなもの

    +23

    -8

  • 10. 匿名 2025/05/16(金) 15:49:52 

    >>1
    こなせると思うけど、予定はあえて1個しか入れない
    トピ主さんと同じ理由でとにかく疲れる

    +96

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/16(金) 15:49:59 

    敢えて一つにしてる

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/16(金) 15:50:08 

    私は面倒臭いって思う派だ
    アレ買わないといけないけど面倒臭いなーって結局直帰する

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/16(金) 15:50:17 

    昔そのタイプだったけど今は複数こなせるようになったよ。
    代わりに帰るとどっと疲れがくるから次の日引きこもったりして結局バランス的には一緒

    +83

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/16(金) 15:50:37 

    ユーチューブショートとかで美容デイとか言ってスナイデルポコポコ界隈女子がネイル→まつ毛パーマ→肌管理→美容室みたいに1日かけて何件も行ってるの凄いし金持ちで羨ましい

    +72

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/16(金) 15:50:49 

    体力がないのと人混みに疲れる

    +104

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/16(金) 15:51:10 

    >>1
    カフェやお食事休憩を予定に組み込む

    +17

    -5

  • 17. 匿名 2025/05/16(金) 15:51:26 

    1日1用事しかできません。

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/16(金) 15:51:28 

    美容室の後にネイル行って買い物して〜とか無理
    美容室終わったら即帰宅

    +115

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/16(金) 15:51:52 

    そこそこ都会にある病院に定期検診に行くから、帰りにあれとこれ買って〇〇にも寄って…って考えてるけどだいたい疲れてて諦める

    +49

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/16(金) 15:51:53 

    若い頃はできたんだけどね…

    +65

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/16(金) 15:52:00 

    珍しく体調や天気が良い日に3件くらいまとめて動いて、その日から3日は寝込むよ

    +33

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/16(金) 15:52:50 

    >>1
    それが無理なのよ
    段取りしても一つ終わったら疲れ果てて帰りたくなる

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/16(金) 15:53:20 

    >>1

    わかる。なんなら週に一個しか予定入れられない。
    出かけると本当に疲れてしまって回復に時間かかるから。

    +92

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/16(金) 15:53:30 

    一旦、休憩取るとかは?
    喫茶店とかで

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/16(金) 15:53:33 

    >>1
    私もです
    一日一つの予定しか入れない
    疲れてしまって体力が持たない😢

    +34

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/16(金) 15:53:40 

    >>1
    逆にそういう生活スタイル上品で憧れる。
    面倒くさがりで、ついで好きで、帰り道は荷物どっさり

    +3

    -9

  • 27. 匿名 2025/05/16(金) 15:54:11 

    そもそも1日にスケジュールを詰め込む事自体が好きじゃないから諦めた。美容院行ってから遊びに行くとか昔は良くしてたけど今はとんでもない、最寄りの駅で買い物して帰るだけでも疲れるわ。

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/16(金) 15:55:25 

    >>1
    同じだよ〜火曜日に行った心療内科の処方箋を今日期限ギリギリで出してきた〜それだけでしんどかった

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/16(金) 15:56:11 

    >>1
    外出の準備するだけで疲れ午後遅くなったらもういいかってなっちゃう

    +24

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/16(金) 15:57:02 

    休日に何件も予定入れて朝から勢力的に動く人もいるけど私は一件済ませるだけで精一杯
    元々の体力が違うから仕方ないかなって

    朝近所のスーパー行っただけでぐったりして夕方まで動けなくなる日もあるよw

    +51

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/16(金) 15:58:07 

    40になってそういう感じ

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/16(金) 15:58:10 

    とても正社員は務まらないタイプだね

    +1

    -13

  • 33. 匿名 2025/05/16(金) 16:00:04 

    用事は平日の午前中に一件だけ入れる
    人の多い午後に何かすると疲れる

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/16(金) 16:01:03 

    外出したのに一つしか用事をこなせない人

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/16(金) 16:01:30 

    偏頭痛持ちですぐ頭痛くなるからあれもこれも無理

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/16(金) 16:01:51 

    >>9
    車持ってても疲れる

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/16(金) 16:02:28 

    買い物は何かのついでに外出しないとできない。
    歯医者のついでにスーパー寄るとか。
    そうすると2つ用事をこなしたことになるので帰宅後ぐったり。

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/16(金) 16:02:32 

    旅行から帰ったら最低でも丸1日、理想は3日ほど回復日として休みたい
    旅行して次の日から仕事行ける人すごいなって思う

    +56

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/16(金) 16:02:36 

    >>1
    1歳児と生活してるんだけど1つどころか何もこなせずただ疲弊して帰る日もある。

    +17

    -6

  • 40. 匿名 2025/05/16(金) 16:02:40 

    >>1
    わかるー
    昔は美容院行って買い物して友達とご飯行って、みたいなこともできたのに今は体力なくなって買い物だけで精一杯
    交通費2回分払うよりマシかと思ってこまめに休憩するようにしてるよ
    マックだと100円ちょいでコーヒー飲めるし

    +8

    -5

  • 41. 匿名 2025/05/16(金) 16:02:44 

    年々ね、、そうなってきたw
    40過ぎて疲れることはしたくないのでなるべくひとつで、と思う
    疲れるし、自分はぽんこつだし

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2025/05/16(金) 16:03:13 

    息子の1泊の宿泊学習の物を集めに買い物へ行った時に、3軒目の店で急に血の気が引くような感覚を覚えて帰宅したよ。
    その時40歳だったんだけど、体力なさすぎだろと思った。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/16(金) 16:03:49 

    >>36
    むしろ車の方がめんどくさい
    駐車場探したり停めるのが大変すぎて

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/16(金) 16:04:24 

    主人の夕食の必要、不要による。
    今は2人だけど、必要な時のお出掛けは、ある程度下拵えして、様々な準備をしてからのひと用事の為に外出し、不要な時はハシゴ可能。

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2025/05/16(金) 16:05:00 

    用事2つこなしたらもう限界

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/16(金) 16:05:14 

    美容室でこの後予定は?って聞かれても、言える予定が毎回ほぼ無い(スタイリング剤つけていいかとかの確認で聞いてるだけだとは理解している)

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 16:07:36 

    特に銀行とかお金を扱うのは絶対一回一つにしてる。頭が、わーってなって間違わないように。

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 16:08:49 

    病院だけで疲れきって体調どん底なのに、処方箋持って薬局まで行かされるの何の罰ゲームよ
    健康な人が考えた制度かな

    +67

    -3

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 16:09:09 

    >>43
    都内ですかね

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 16:09:58 

    うちの義母は美容室2回に分けるって言ってた 腰が悪いからカットカラーパーマは一度ではキツイらしい

    私は1日子どもの行事とかあると2日くらいはゴロゴロしてる 

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 16:10:56 

    >>1
    私もそうしたい!けど、1日用事をつめすぎてクタクタになってしまう、、、

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 16:11:07 

    菓子折り見に行ったのに数時間ぶらぶらして優柔不断で結局買わないで帰ってくるのはある

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/16(金) 16:11:18 

    >>34
    トピ画につられて来たw
    センスあるわ

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2025/05/16(金) 16:11:32 

    >>48
    30分待ちですとか言われると特にね>薬局

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/16(金) 16:11:45 

    外出しは避妊ではありません

    +1

    -8

  • 56. 匿名 2025/05/16(金) 16:12:32 

    >>23
    私も。出かけた時間以上に回復の方が時間かかる。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/16(金) 16:12:36 

    >>23
    私も土日に遠出したので疲れてるしってダラダラしてたらすぐ金曜日の夕方になってしまったよ

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/16(金) 16:13:22 

    鉄分サプリ飲む
    ネットで買える物はネットで買う

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/16(金) 16:13:24 

    >>1
    身に着ける物を軽くしています
    バッグ、靴、コート重いと疲れるから。
    あと疲れたら一旦カフェで休憩しています。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/16(金) 16:14:07 

    私ルールは、大きいお出かけ(車で一時間)は二週間に一回まで。市内のお出かけは週一階まで。
    買い物など日常のおでかけは1日ひとつ。
    じゃないと体調キープできない。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/16(金) 16:14:24 

    >>1
    絶対行かないといけないスーパーとか
    食料品購入する場所で
    ついでに済ませることができる用事を調べつくす

    公共料金の振り込みとかATM利用とか
    髪のカットとか1か所で済ませられる場所を利用してる

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/16(金) 16:15:36 

    >>54
    待合にテレビと無料のドリンクサービスがあるからお茶飲みながらぼーっと待ってるわ
    あれ助かる

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/16(金) 16:15:52 

    わかる。私は買い物行ったらグッタリしてる。
    友達が買い物のあとすぐお料理を済ませて休憩なしでお風呂を洗うって言ってた。体力オバケで尊敬してる。

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/16(金) 16:16:06 

    >>1
    昔は埼玉から横浜まで朝にでかけて
    昼まで用事こなして過ごして(昼食込み)
    せっかくだからそのままラーメン博物館でラーメン作って遊園地見てレンガ倉庫行こうとして諦めて帰ったりしたな…

    すごく元気ね!と言われてもピンとこなくて
    せっかく遠出したから勿体ないじゃん〜って思ってたけど
    良く考えたらあの頃は毎日ランニングや一駅分のウォーキングが日課で
    地道な体力づくりが実を結んでたんだと思う

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:11 

    >>43
    田舎だと駐車場問題はないんだけど、車でも何軒か行くとすごく疲れるよ
    近所でも
    まわりの人見てると遠くてもバンバン行くしみんな元気いいなと思う
    ここに疲れやすい人たちがいてなんか安心した

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/16(金) 16:17:27 

    旅行から帰ったら1週間くらい寝込む

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/16(金) 16:18:01 

    >>43
    どう考えても電車の方がめんどくさい
    座れるかわかんないし荷物持って電車乗ったり降りたりめんどすぎる

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/16(金) 16:18:09 

    コンビニで支払いしてセリアで買い物して、DSに寄って…と近場をぐるっとしただけなのに
    帰宅すると疲れて寝てしまう

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/16(金) 16:18:17 

    >>1
    そもそも1個しか予定入れないようにしてる

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/16(金) 16:18:51 

    >>66
    旅行の疲れが取れるのに二週間かかった
    最初の週末はひたすら寝てた 

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/16(金) 16:19:27 

    デパートでコスメの受け取り→クリニックでカウンセリング→マツパの日が来週あるけど憂鬱
    でもクリニックとマツパは同じ駅だから割と楽
    基本外出したくないから1日にまとめちゃうことが月に3回くらいはあるんだけどしんどい
    これから暑くなるから余計しんどい
    そういう日の後は2日くらい何もできず寝込む

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/16(金) 16:19:44 

    紫外線に弱いので直射日光が強い日は異常に疲労するタイプ
    サングラスかけるようになってだいぶマシになった

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/16(金) 16:21:39 

    >>14
    これ金銭面より時間管理の上手さがすごいと思う。
    予約制で前の予定が何時に終わるかハッキリしないのにいくつも予定組める人ってなんで?

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/16(金) 16:21:42 

    >>59
    今は大人の女性でも伸びる素材の服にスニーカーみたいな靴履けるから楽だよね
    古ーい映画やドラマ見てるとみんないつでも基本系は服装はブラウスにスカートでストッキングにパンプス履いてる

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/16(金) 16:22:39 

    メインの用事が1つあれば、それに集中したい
    友達はメインの前に「少し早く会ってどこか行かない?」ってタイプだったから付き合うと疲れてメインの頃にはクタクタになってたよ

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/16(金) 16:23:36 

    しんどいけどまとめて終わらせたいから頑張ってる…
    でも帰ってきてからの反動がやばい

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/16(金) 16:24:51 

    >>1
    私は犬の散歩がそれだな。
    マンション住まいだから出来ればついでになにかこなしたいとは思うんだけど、お店も入れないから郵便物があればポスト投函ぐらいかな(ほとんどないけど)

    ほぼ在宅で週1-2回出勤してるけど、仕事終わりに飲みに行くことももうなくなった。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/16(金) 16:25:35 

    早く出発して、休憩を挟む

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:09 

    外出じゃなくても、白髪染めとかも余裕ないとできない。
    白髪染めてない人見かけるけど、気持ちがわかる。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/16(金) 16:27:36 

    体力もだけど気力がもたない
    予定が次々にあると思うと焦ってしまい今やってる用事がおろそかになる
    銀行とか郵便局など金銭を扱う用事は頭の冴えてる午前中に一件だけにする
    忙しい日の夕方にATMで暗証番号ど忘れしてボンヤリしたことあるから気を付けてる

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/16(金) 16:33:48 

    同じ総合病院の2つの科にかかってるけど予約の時先生から
    ○○科と同じ日に予約しますか?と言われるけど1週間ずらしてもらってる
    疲れて同日に2つの診療受けられない

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/16(金) 16:33:53 

    一日に何個も詰め込む
    次の日は寝たきりみたいになる

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/16(金) 16:37:08 

    >>1
    前半トピズレでごめんなんだけど、
    色々予定を詰めてる人って忙しいからとか何かと理由をつけてキチキチに予定組んでるけど、少し予定が狂うとピリピリしたりイライラしたりして殺伐とした世を作るのに貢献してるよね。
    例えば美容室で少し待たされて次の予定の時間に間に合わなそうなくらいで怒ったりクレームの口コミしたり…
    世の中に完璧など存在しないということの本質を理解してない育ちの悪さを感じています。
    そもそも、美容室ってやたら待たされるケースも充分に考えられる。従業員のバックレや慣れてないアシスタントだと店の連携も取れてなかったり。
    それを加味したスケジューリングをしてない己の詰めの甘さを気にもしないでいい大人がギャーギャーと見苦しく誰かを責め立てるのか理解に苦しむ

    その一方で予定を一つしか組めない人って、ご自分が辛かったりはするだろうけど誰にも迷惑かけてはいないんだよね。

    本当に世の中への貢献度が高いのって、後者としか思えないんだよな…

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/16(金) 16:37:39 

    >>4
    化粧して着替えてあとは靴履いて出かけるだけなのにね
    なんで動けないんだろ

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/16(金) 16:40:53 

    >>5
    私、外出するなら全ての用事を1日で済ませたいタイプ。
    朝9時くらいに銀行と郵便局行ったあと美容院、そのあとコンタクト作りに行って帰りにスーパーとか、いつもそんな感じ

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/16(金) 16:42:46 

    >>67
    車の方が疲れないよね
    疲れ方が違う

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/16(金) 16:43:24 

    私は1週間に何日も予定があると落ち着かないから、1週間に1日の予定にしたい。
    だから、まとめれる予定は1日にまとめて済ませたい。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/16(金) 16:54:06 

    >>5
    毎日満遍なく疲れるのが嫌だから1日で済ます
    今日も疲れたのに明日も疲れるのかってなるのが辛い

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/16(金) 16:57:06 

    >>67
    でもボーッとしてても目的地に着くじゃない
    都会の道って郊外と違ってごちゃごちゃしてるし、バスやタクシーその他いろんな乗り物乗ってるから運転してて結構疲れる

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/16(金) 16:57:33 

    疲れやすいなら病院で一度診てもらった方がいいかも

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/16(金) 17:03:17 

    どこでもドアがあったなら…

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/16(金) 17:09:58 

    >>34
    トピ画がピッタリすぎる
    ほんとまさにこんなかんじで帰るわ

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/16(金) 17:19:36 

    >>86
    色々買っても車に積めるしね
    電車だと手に持たなきゃなんないし絶対しんどい

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/16(金) 17:19:38 

    >>39
    スーパーとかドラッグストアとか、ちょっと買わせて!も許されないギャン泣きされるときあるよね笑
    わかったわかった今度にするもう帰ろう。ってただ疲れに行ったことになる笑

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/16(金) 17:28:32 

    一つの用事で出かけるのも面倒なのでかけ持ちなんて無理
    逆に姉は忙しいほど燃えるタイプで家でじっとしてる方が珍しい
    何をそんなにやる事があるのか
    星座も血液型も同じだけど真反対

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/16(金) 17:31:51 

    >>1
    寄り道ができないというのはある

    寄り道せずに目的を達成して 寄り道せずに帰りたくなる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/16(金) 17:35:29 

    わかる
    帰りの電車が混むから早めに帰りたい
    美容院の後には出かけたいけど、何したらいいかな

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/16(金) 17:40:19 

    >>86
    運転する時間によるかも

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/16(金) 17:44:58 

    ついでに寄れる用事なら、その日のうちに済ませる方が楽。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/16(金) 17:50:01 

    病院行った帰りにスーパー寄るのは二つの予定をこなしてるうちに入る?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/16(金) 17:52:06 

    仕事帰りの寄り道は1件だけ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/16(金) 17:55:25 

    午前に子供の心療内科で午後から自分の心療内科へ行ってきて疲れた。待ち時間長いから1日がそれで終わった

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/16(金) 17:55:38 

    >>39
    分かるー
    入っただけでもうかえりたーい!でなんなの!?ってなる

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/16(金) 17:58:41 

    >>3
    子供の年齢にもよるけど、一人の時の半分もこなせたらOKにしてる。
    いまは子供が大きくなって楽になったけどさ。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/16(金) 17:59:03 

    >>67
    ビニール袋いっぱいの荷物を両手にぶら下げて地下鉄乗り降りするのしんどかったしそんなの自分しかしてなくて恥ずかしかった
    田舎者とは買い物の仕方が違うんだと気付いた

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/16(金) 18:04:19 

    >>14
    夜職かパパ活しな

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2025/05/16(金) 18:04:55 

    >>1
    今日は一筆書きで色々出来た
    子供の送り→カフェでモーニング(2回目の朝ご飯w)→大学病院に通院→観光と昼ご飯→かかりつけ医院→子供の迎え
    病院の待ち時間は出先で買った本読んでた

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2025/05/16(金) 18:06:06 

    >>3
    シトシトピッチャン😭チャーン!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/16(金) 18:07:04 

    >>52
    迷いな!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/16(金) 18:07:41 

    >>100
    それは違うかな~

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/16(金) 18:08:18 

    >>57
    横から
    さすがにすげーなw

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/16(金) 18:16:12 

    >>23
    もしかして80代?

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/16(金) 18:32:10 

    >>1
    はい!今日はドラッグストアいって、その足でパン屋にいく予定だったけど面倒になりドラッグストアで食パン買って帰った。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/16(金) 18:34:37 

    >>15
    旅行好きな本当に人すごいよね
    前日まで仕事して夜荷造り
    早起きして出掛けて
    観光&人気の店に並びグルメを堪能
    おみやげ物たくさん買って
    帰ってサッと荷物片付けて
    風呂入って爆睡
    次の日も目覚め良く仕事へ

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2025/05/16(金) 18:35:59 

    >>1
    おばあちゃんが押してるようなカートを持ち歩く

    リュックやバッグの重さがなくなるだけで疲労感が全然違う

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/16(金) 18:40:19 

    >>1
    1個でも用事をこなせたならOKよ。何も出来なくてもOK。こなそうと思っただけで偉いわ!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/16(金) 18:43:31 

    >>114
    温泉旅行に行くのは好きだけど、

    ・並ぶ店には行かない
    ・ほぼ何もしない日をつくる
    ・予定を詰め込まない

    こんな感じにしてる

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/16(金) 18:44:36 

    >>64
    ラーメン作ったところと
    諦めて帰ったところが可愛い😌

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/16(金) 18:47:26 

    >>1
    買い物とか大したことしてないのに疲れて頭痛になる

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/16(金) 18:48:35 

    一つをこなせてるのがマジですごい。私、挫折して無理になる事多くてイヤになる

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/16(金) 18:49:49 

    >>34
    体力的な問題だけじゃなくても、こんな感じになることが年とると増えた。笑

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/16(金) 18:59:01 

    外出して用事済ませる時に、一休みでカフェに行けないw
    なんか、疲れると周りの話し声とか気になって落ち着いて休めない
    用事だけ済ませて家に帰ってから休みたくなる

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/16(金) 19:06:01 

    >>1
    逆に出かける日にできるだけこなせる用事を済ませてしまう

    細かい用事のためにスケジュールを何日も充てるより、1日で全て済ませてフリーの日を確保したいから

    まあめちゃくちゃ疲れるけど

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/16(金) 19:08:15 

    >>57
    どういうこと?
    月曜日からは仕事してたら特に何もせずに金曜日になったってこと?

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2025/05/16(金) 19:11:29 

    1件でも2件でも疲れ具合同じ
    外出る準備がつらいし...

    だから用事まとめちゃう
    でも、次の日は外出れない

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/16(金) 19:14:34 

    >>74
    分かる
    ファストファッションをネットで買おうとしてレビュー見てたら、ジャージー素材とかラフな感じのワイドパンツやワンピに、「ゴミ捨て用に着てます」「部屋着として楽ちん」とか書いてあるのって50〜60代くらいの人が多い

    昔は出かける時はきちんとした格好をしてきた世代なんだなって思う

    合わせるものによるけど着古してヨレヨレしてたりしなければラフな素材でも普通に着れるから今って楽だよね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/16(金) 20:04:14 

    友達が、皮膚科行った後美容院行ってその後友達と会ったとか言ってて凄いわ…私には絶対無理だ…と思った

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/16(金) 20:39:18 

    >>127
    美容院と歯医者は他の用事と組み合わせたくないわ、
    こっちは座ってるだけなのに終わったらぐったりする

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/16(金) 20:57:02 

    >>20
    40過ぎてから無理だわ…

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/16(金) 20:57:49 

    鬱の時は出かけたのに目的を果たせず帰ってしまうことが多かった。周囲の人からヒソヒソ悪口を言われてるような気がして、邪魔になってるような気がして消えてしまいたくなっちゃう感じ。抗うつ剤でだいぶ良くなったけど、またいつ再発するかビクビクしてる。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/16(金) 21:04:20 

    >>48
    昔は院内だから移動なかったし、会計待ちと薬局待ち同時にしてたよね。早く呼ばれた方にいく、みたいな〜。
    だからロスも少なかったけど、今はそれぞれだから時間がよりかかるよなぁ…。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/16(金) 21:10:16 

    >>67
    電車は階段がなぁ…
    エスカレーターもあるけど、混んでるし、ない駅や出口もあるし。

    あと走行音発車音とかホームアナウンスとか話し声とか、電車は音が疲れる。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/16(金) 21:48:38 

    また改めて出かけるのも面倒で、今日いくつも済ませてやるぞ!って気持ちで用事を片付けることがあるよ
    普段から1個でもクタクタだけど、いざ出かけると色々済ませて後で楽になりたい気持ちになるw

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/16(金) 21:54:00 

    >>5
    うちの親とかほぼ毎日買い物してない?ってびっくらこくわ
    スーパー無い日はドラッグストアに出かけてる
    だって買い物に行かないと食材が…って言ってるけど

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/16(金) 22:18:41 

    >>5
    >>85
    うち、母がそのタイプで、体力も記憶力?も計画力もすごいと思う

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/16(金) 22:38:24 

    都心に住むとひとつのエリアで大体すませれるから、病院、美容、お買い物くらいは出来るけどそのエリア外は別日になる

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/16(金) 23:12:33 

    >>1
    【重要】目覚めるための、力の抜き方。あなたの身体に秘密があります。
    【重要】目覚めるための、力の抜き方。あなたの身体に秘密があります。www.youtube.com

    ?リニューアル✨IROHAオリジナル あなたの内なる神が目覚める・ムーンセラピー ?新月と満月の遠隔ヒーリング https://irohart.com/items/6018da8eaaf043354dad4eee ?雑誌IROHA GLITTER 2023 SUMMER issue ✨ 2023年6月27日発売 オリジナル占星術『六宝陰陽学』 「202...


    これ昔見たんですけど、今の時代って没個性で働くロボット時代ですが、個体差は本来あるものだし個性としてもともとこういう体質の人達がいるそうですよ。
    そういう人達だからこそできることもあるみたいです。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/16(金) 23:15:20 

    >>1
    ナンバ歩き入門編 江戸時代の歩き方はひざに優しい
    ナンバ歩き入門編 江戸時代の歩き方はひざに優しいwww.youtube.com

    江戸時代の歩き方は 実はひざに優しい歩き方でもあります。 つま先着地と 常にひざを曲げているおかげで ひざにかかる着地時の衝撃が 現代歩きと比べて 少なくなります。 身体の機能を活かした ひざに優しい歩き方です。 ※ご注意※  江戸時代の歩き方では  現代...



    【江戸時代の日本人に習う:なんば歩き】腰痛・ひざ痛がみるみる消える…疲れ知らずの歩き方:「武術研究家」甲野善紀が徹底解説
    【江戸時代の日本人に習う:なんば歩き】腰痛・ひざ痛がみるみる消える…疲れ知らずの歩き方:「武術研究家」甲野善紀が徹底解説www.youtube.com

    今回ご覧いただいた動画は、現代人が知っておくべき食と医療の最新情報を届ける有料会員制メディア:「ヘルスアカデミー」で過去に配信した講義の一部です。さらには多数の入会オファー付き「ヘルスアカデミー」のご購読は、今すぐ下記のURLをクリックしてご確認くだ...


    80年前の日本人の歩き方は全然違った|茂山千三郎
    80年前の日本人の歩き方は全然違った|茂山千三郎www.youtube.com

    茂山さんyoutubeチャンネル https://www.youtube.com/@wagi0928 「むすび大学」は日本人が今こそ学ぶべき 真の教養を身につけるための教育系チャンネルです。 歴史、哲学、宗教、文学、政治、ビジネスからテクノロジーまで ジャンルは問わず、日本が誇る“結び”の...


    GHQや海外勢力に奪われてしまった元々の日本民族の歩き方です。
    昔の飛脚などが疲れ知らずだったのはこのためと呼吸法だったといわれています。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/17(土) 00:24:13 

    >>73
    よこ

    まったく違う日に撮影したものをつなぎ合わせて「一日のスケジュール動画」として上げてる人いた!

    バレないと思ったのか「AM10:00にあれこれ、PM13:00スタバ、PM14:00にあれこれ、PM18:00帰宅してお風呂♡」みたいな構成だったけど、時間ごとにネイルが違っててコメント欄でつっこまれてた

    へんな見栄張った編集する人のほうが少ないだろうけど、所詮Youtubeなんて幻想と思うくらいでちょうどいいかも

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/17(土) 01:09:38 

    わかりすぎる。休日朝から起きて日中あれこれ用事をこなしたい!と張り切る気持ちとうらはらに昼過ぎまでソファでうだうだしてる。気付いたら2時近くでこどもの帰宅時間が迫って慌てて近所のスーパーに行って夕飯の食材を買うだけ。自己肯定感の逆のやつが高まる。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/17(土) 02:36:17 

    アラフォー、単純に若い頃より体力も気力も衰えた
    1日に何個も用事を足せない、若い頃は一日中動き回っても平気だったのに

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/17(土) 04:03:16 

    >>5
    メインの用事がある場所で複数済ませられるなら済ませるけど、
    例:美容院→その周辺で買い物→あとは電車乗って帰るだけ
    各用事ごとに電車移動は嫌だ。
    忙しい人はその日一日で色々済ませなきゃいけないんだろうけど、すごいなと思う。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/17(土) 06:59:27 

    途中でお茶でも出来たら少し休めるんだけど
    都内だとカフェ混み過ぎてて入れなくて
    結局直行直帰になる事が多い

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/17(土) 07:35:22 

    >>86
    電車って本当に色んな人がいて疲れる
    都心は混むし、インバウンドのマナー知らない人たちで余計に疲れる

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/17(土) 08:21:48 

    >>48
    本当に雨の日とか最悪

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/17(土) 09:24:46 

    >>9
    ほんとに車持ってるor持ってないでは雲泥の差

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/17(土) 11:49:31 

    車地域です
    1日できたら一件、元気なら2件

    1日にそれしか行けない疲れて事故るのも嫌だから
    すると週3は用事で潰れる
    午前か午後どちらかは休養か家事にあてたいので

    アクティブで健康な人が羨ましい。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/17(土) 16:14:34 

    私はハマり中のジャンルに限りいろいろまわれるけど、色んなジャンルのものを一度に見る気になれない

    例えば服だったら服だけ、アクセサリーだったらアクセサリーだけ、インテリアだったらインテリアだけ、とかそんな感じ

    服が足りなくて困っていても、気持ちがインテリアに夢中だと緊急性のないインテリアはいくらでも見てまわれるけど肝心の服を見れないで帰るっていう

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/17(土) 17:49:53 

    用事を複数こなすと疲れて風邪ひく

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/17(土) 20:51:26 

    >>1
    主さんと同じだったけど40前にこのままではマズイと思い立ちスクワットとプランクを少ない回数と時間から始めてムリせず少しずつ増やしながら続けたら行動体力が増えてきました

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/18(日) 14:16:03 

    >>150

    プランクはわからないけど
    スクワットできない頭振ると脳貧血起こすから

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/24(土) 17:47:10 

    病院行くと他の用事を済ませることができない
    待ち時間とかでクタクタ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/24(土) 17:48:47 

    >>151
    スクワットって頭振る?
    頭はまっすぐ前向いたまま腰だけ落とさない?普通

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/24(土) 17:56:09 

    >>114
    逆にそういう人は休みの日にじっとしてると体調崩すのよ
    偏頭痛になったり、夜眠れなかったり
    だからアクティブに動く
    キムタコの嫁がそうらしい
    家にいる時も寝る時以外はほとんど座ったり、寝転んだりしないらしい
    お陰で消費カロリー多すぎると医者に言われたらしいけど健康診断に引っかかった事はないらしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード