ガールズちゃんねる

洗い物が本当に嫌い Part6

200コメント2025/05/17(土) 23:42

  • 1. 匿名 2025/05/16(金) 13:38:39 

    洗い物が家事で一番ストレスです
    食洗機はありますが、多くの場合は下洗いしないといけないし、鍋や弁当箱など自分で洗うしかない・洗った方が早いものも少なくないですよね
    もうほんとたまには洗い物しない日が欲しいです
    洗い物が嫌いなガル民だけで話しませんか?
    洗い物が本当に嫌い Part6
    返信

    +206

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:04  [通報]

    そんなあなたに食洗機
    返信

    +15

    -39

  • 3. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:13  [通報]

    冬は嫌い。夏は水が気持ちいいからちょっとマシ
    返信

    +61

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:15  [通報]

    1人用の食洗機買った
    最高
    返信

    +33

    -6

  • 5. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:37  [通報]

    食洗機使うとか、旦那や子供がいるなら当番制にするとか色々工夫してみるのもいいと思う
    返信

    +6

    -14

  • 6. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:43  [通報]

    >>1
    食洗機

    使ってる  +
    使ってない ー
    返信

    +393

    -248

  • 7. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:53  [通報]

    >>1
    子供の銀色の弁当箱、食洗機使えないし水筒も。
    夜ご飯終わった後の洗い物が本当に嫌い。量が凄まじく病むよね。
    返信

    +119

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/16(金) 13:39:56  [通報]

    >>1
    わかる
    でも洗った後はすごいすっきりするし達成感ある。笑
    返信

    +102

    -4

  • 9. 匿名 2025/05/16(金) 13:40:12  [通報]

    料理も嫌いだが後片付けの方がもっと嫌い
    返信

    +138

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/16(金) 13:40:12  [通報]

    そんなめんどくさいなら紙皿紙コップ使えば?って思う
    返信

    +31

    -12

  • 11. 匿名 2025/05/16(金) 13:40:15  [通報]

    >>1
    つまり、、、
    主のみが洗い物などの家事をやっているという現状こそが問題なのでは?とは思う
    返信

    +19

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/16(金) 13:40:15  [通報]

    今まさに洗い物が嫌でガルちゃん見てます
    返信

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/16(金) 13:40:29  [通報]

    何も考えないようにしてる
    めんどくさいなーとか考えちゃったら負け
    返信

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/16(金) 13:40:31  [通報]

    お弁当箱もまな板もボールとかトレーに至るまで食洗機対応にしたよ、鍋は仕方ないから洗う。
    返信

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/16(金) 13:40:43  [通報]

    紙皿にラップでOK
    返信

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/16(金) 13:40:59  [通報]

    洗い物少ないからかな?面倒とは思うけどシンクに物がある方がストレスだしそんな嫌じゃない
    返信

    +17

    -3

  • 17. 匿名 2025/05/16(金) 13:40:59  [通報]

    安いラップを皿にかけて盛り付けしてる
    洗い物汚れが少なくなったよ
    返信

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/16(金) 13:41:00  [通報]

    鍋なども食洗機に入れられるやつに替えていくしか
    あとIKEAで売ってる食器用の柄付きブラシは便利だよ
    下洗いのときにブラシでササッと
    返信

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/16(金) 13:41:04  [通報]

    >>2
    何も読まずにコメントしてるんだな
    あるって書いてあるよ
    返信

    +33

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/16(金) 13:41:07  [通報]

    >>3
    お湯使わないの?
    ポカポカして温泉みたいだよ
    返信

    +14

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/16(金) 13:41:10  [通報]

    洗いもの嫌いすぎて紙皿で食べるときある
    返信

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/16(金) 13:41:14  [通報]

    >>6
    持ってるけど使ってない
    返信

    +19

    -14

  • 23. 匿名 2025/05/16(金) 13:41:27  [通報]

    わかる
    食洗機あっても下洗いすらイヤ
    でも下洗いしないと汚れ落ちない

    無印の直接触らない棒付きタワシと、
    百均で3個百円のぞうきんみたいなペラペラのスポンジを毎週変える
    にしたらマシになった
    スポンジが汚れるのが生理的にムリ…

    カレーとかはなるべくキッチンタオルで綺麗にしてから洗い始める
    返信

    +20

    -7

  • 24. 匿名 2025/05/16(金) 13:41:31  [通報]

    >>1
    料理より洗い物のがストレスなの?
    返信

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/16(金) 13:41:32  [通報]

    子供が中高生なら自分の弁当箱は洗わせる
    あとは食洗機を使い倒す
    返信

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/16(金) 13:41:42  [通報]

    食洗機の下洗いも面倒くさいなら外食かコンビニ弁当の日を作る
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/16(金) 13:41:42  [通報]

    >>1
    バニラファッジさん?
    返信

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/16(金) 13:42:13  [通報]

    家族に自分のぶんは自分で洗ってもらえばいい
    返信

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/16(金) 13:42:17  [通報]

    >>11
    これは仕方ない場合もある。
    子供小さくてそもそも洗い物出来ない+夫の帰宅時間が遅い。とか。洗い物ずっと放置も嫌だから自分がしたほうがいいし、子供寝てる場所とキッチン近かったら夫が帰ってきた時に洗ったら起きそうだし。
    返信

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/16(金) 13:42:19  [通報]

    無になって、やるといいよ。
    何も考えないで
    返信

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/16(金) 13:42:39  [通報]

    >>5
    旦那に頼むと洗剤使いまくる癖に皿の裏とかギトギトなんだけどあるあるなのかな。
    返信

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/16(金) 13:42:44  [通報]

    下洗いって言うかお湯で流すだけで大丈夫だよ
    取れない時はブラシ使ってる柄の長いやつ
    触りたくないから水流だけがベスト

    と、いいながらうちは洗い物(食洗機にセット)と洗濯物たたむのは旦那に任せてる
    あとごみ捨て
    半々じゃないけど、私がやりたくないことだけしてもらえばいいと思って
    返信

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/16(金) 13:42:48  [通報]

    >>7
    弁当箱は使い捨て容器に、家に帰ってから捨ててもらう
    水筒は食洗機対応のが出てるよ
    返信

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/16(金) 13:42:50  [通報]

    返信

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/16(金) 13:43:09  [通報]

    >>1
    ザルを洗うのが本当に嫌い!!!!
    すすいでも残っている気がするし…
    返信

    +23

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/16(金) 13:43:15  [通報]

    食器はまだ食洗機でいいけどフライパンや鍋、炊飯器の釜とか蒸気の出るところとか面倒で寝る前まで貯めちゃう。自動調理機ほしいけど手洗いする部品が細かいとこまで絶対に洗わないだろうtp思って諦めてる
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/16(金) 13:43:16  [通報]

    得意な人が担当しましょう
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/16(金) 13:43:27  [通報]

    紙皿つかお
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/16(金) 13:43:37  [通報]

    >>1
    めっっっっっっちゃ面倒くさいよね、わかる
    我が家では、使った食器は全部自分で洗うシステムを採用したよ
    夫も子供も関係なし。兼業だし母親だから洗わなきゃいけないってものでもないとおもうし。
    水稲や弁当箱洗う手間から逃れられてめっちゃ助かってる
    返信

    +10

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/16(金) 13:43:47  [通報]

    学生の頃、一人暮らしはじめた友達数名に紙皿とプラコップの大容量セットあげたらちょっとした小物より喜ばれた記憶。

    みんなめんどくさいよね、洗い物。
    返信

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/16(金) 13:43:58  [通報]

    >>1
    お昼とか一人のときは割り箸とかラップ飯 洗い物を出さない

    家族と共にの時は我慢してるけど紙皿も活用してる 
    夫のみの晩酌はグラスだけ自分で洗ってもらうツマミは皿を使わない柿の種とか乾き物を出す
    夫婦で晩酌の時は使い捨てプラコップ使用 
    なるべく洗いたくない
    返信

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2025/05/16(金) 13:44:06  [通報]

    >>6
    ずっと楽しててしばらくぶりに手洗いしたら手が腱鞘炎になったよ。あんまり便利家電に頼りすぎても色々衰えてしまうのかなと怖くなった。
    返信

    +12

    -6

  • 43. 匿名 2025/05/16(金) 13:44:09  [通報]

    >>34
    こっちよりお尻に吸盤がついてる高いやつのほうが
    ブラシが柔らかくてテフロンでも安心だよ
    これ安いけど毛が硬くて
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/16(金) 13:44:14  [通報]

    弁当箱、スプレータイプの食器用洗剤をシュッシュして食洗機にポイだよ
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/16(金) 13:44:35  [通報]

    弁当箱にはラップ敷いてる
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/16(金) 13:44:41  [通報]

    >>33
    使い捨ては無理なんだよね。子供保育園なんだけど、銀色の指定。多分、ご飯を温めるからかな。
    食洗機大丈夫な水筒あるんだ。調べてみます!ありがとう
    返信

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 13:44:57  [通報]

    カフェ飯だよーって大きめの皿におかずもご飯もみんなのせる
    あとはスープカップとカップくらい
    おかずの味移りが嫌ならアルミカップを使うとかして少しでも減らす
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 13:45:00  [通報]

    分かる 食洗機って米粒まで落としてセットだから
    結局あと少し力入れたら終わるよね
    だから使わなくなったわ…
    それにそもそも我が家皿が多すぎて一回の食洗機だと
    結構洗いきれず意味がない💦食洗機便利なのは一人暮らしかせいぜい夫婦2人の時 子ども2人3人いたらもう無理ですね
    わたしは他のことと併用しながら洗います
    まずはグラスとガラス食器 コーヒーメーカーのポット洗いしばらく洗濯物畳み戻ると程よく水分が乾くので
    食器棚にしまい 次油の皿洗い 一旦現場を離れてまた再開とか…毎日毎日お互いお疲れ様です!
    返信

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 13:45:12  [通報]

    なるべく使う食器を減らす
    返信

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 13:45:26  [通報]

    アメリカってフライパンとか手洗いなん?
    食洗機使ったらフッ素加工とれちゃうよね?

    食器類は食洗機対応の買うけど、調理器具とか炊飯器のパーツとか水筒とか
    NGなの多いよね・・・

    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 13:45:33  [通報]

    >>24
    洗い物が出ないなら料理自体は好き。
    洗い物が出るから料理嫌い。
    私と同じ人けっこういそう。
    返信

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 13:45:41  [通報]

    >>1
    一緒一緒
    料理を作るのは全然平気なんだけど食事すんでから食器洗いするのがめっちゃ苦痛

    返信

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:20  [通報]

    洗い物嫌いなのに少し潔癖かつ神経質気味な所があるから、余計手間を増やしてる感じがある、私は。
    テキトーな人だったら、油物も順番気にせず一気にジャーッとやるのかもしれないけど。

    私は油とか食べ残しとか使い捨てのクロスで拭き取ってから、スポンジがなるべく汚れないように、水を使いすぎないように…とか気にしてるから、余計。
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:30  [通報]

    >>1
    日常のある‼️あるですよね
    料理はするけど洗い物が、すごく私も嫌いです💦
    もう面倒臭くて、疲労感に襲われます
    入浴した後は、気分が良いのですが、髪の毛を乾かすのが、スッゴク面倒臭い😡⚡と一緒ですかね
    何とかならないかなぁ⁉️
    返信

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:39  ID:jJOBFIeYQU  [通報]

    食洗機買えばいいじゃん
    下洗いいるとは思うけど
    返信

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:44  [通報]

    弁当箱はパッキンレスでパーツが少ないの売ってるからそれにしたい
    うちは2人分作ってるけどご飯だけ保温できるタイプでおかず入れも2つずつでうんざり
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:03  [通報]

    >>55
    持ってるって書いてあるじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:12  [通報]

    洗い物の最後の排水溝周りの掃除が本当に苦痛。
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:26  [通報]

    20秒だけ洗って30秒だけすすぐ
    結構減るよ
    まあ、そのはじめの一歩が嫌なんだけどさ
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:40  [通報]

    私も嫌い。古いけど宇多田ヒカルの「光」を心の中で歌いながら洗うとほんの少しだけ楽しくなる。
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:45  ID:jJOBFIeYQU  [通報]

    >>57
    んじゃ救いようがないね
    食べなきゃいい
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/16(金) 13:48:30  [通報]

    そもそもうちはキッチンが狭すぎて食洗機を置く場所がないから論外なんだけども

    もし食洗機があっても、お皿の下洗いや
    鍋やフライパンや炊飯器の内釜なんかの大物は自分で洗わなくちゃいけないだろうから?
    そこまで楽になるもんじゃないのかなと想像する

    食後のんびりしたいのに洗い物辛いよね
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:10  [通報]

    >>35
    分かる。どこまで濯いだらいいのか終わりが分からないよね。かなり濯いでも泡がパチンとはじけたりさ。下にボール重ねて一緒に濯ぐとしっかり洗えた感じがする。
    返信

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:15  [通報]

    ゴム手派?
    素手派?
    その他ビニール手袋や使い捨てゴム手袋派?

    私は長めのゴム手派だけど
    それでも中に水入ることがあるから本当に嫌い
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:46  [通報]

    Part6なんだねw
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/16(金) 13:49:51  [通報]

    >>1
    10分くらいの動画見ながらやったらすぐだよ
    あたしンち見てごらん
    返信

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:09  [通報]

    >>6
    もう手放せないです
    返信

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:28  [通報]

    嫌い。
    食洗機買えばって言うけどそう言う問題じゃない。
    食洗機あるし、予洗いとかパズルみたいに詰めるのが面倒すぎる。
    しかも1日3回だよ?ほんと無理。
    返信

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:31  [通報]

    >>1
    過去トピの文章丸パクリでトピ立てしないでほしい
    私の書いた文章だから一発で分かったわ
    自分の言葉でトピ立てしてね
    洗い物が本当に嫌い Part6
    返信

    +3

    -8

  • 70. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:48  [通報]

    洗い物やってたけど、夫がにあんまり綺麗じゃないから俺がする!なにもしないで!と言われて洗い物係からリストラされた。それからずーっと夫がやってる
    返信

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:59  [通報]

    洗い物だけ代行してくれる人が近所にいるなら
    1日分貯めとくから
    30分700円でお願いしたい
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/16(金) 13:52:08  [通報]

    ゴム手袋するようになって平気になった
    私の場合は食べ残りのソースとかが汚くてストレスだったっぽい
    返信

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:02  [通報]

    >>69
    別にいいやん。心狭
    返信

    +4

    -3

  • 74. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:19  [通報]

    洗うだけで済むから洗い物は好き。
    献立考えてからの作る作業が本当に苦痛。
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/16(金) 13:53:44  [通報]

    >>1
    洗い物をメインに考えない
    青竹踏みしながらスマホでドラマか映画観るついでに洗い物
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:05  [通報]

    食洗機がぶっ壊れて最悪 食洗機があってもめんどくさかったのに 水筒 でかい鍋 弁当箱 麦茶の容器とかとくに嫌い
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:37  [通報]

    食洗機のカゴがアホみたいな使えない作りなのが本当にイヤなんだけどパナソニックさん
    市販の食洗機でも使える皿立て買ったらマシになるかな
    返信

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/16(金) 13:54:52  [通報]

    私の嫌いな家事第一位は風呂掃除
    第二位が食器洗い

    食後のお皿だけならまだいいけど
    料理で使った調理器具全般がすごい嫌だ
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/16(金) 13:55:35  [通報]

    夕食の前にお風呂を済ます
    食器洗ったら寝られるから少しでも早く洗おうとするから頑張れる
    食器洗ったあと風呂も入らなきゃ…って思うとゲンナリしちゃって無理
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:07  [通報]

    >>49
    結局これなんだよね、食洗機使っても乾いたものを
    分類して収納するのもめんどう
    食洗機が空になってないと次のを入れられないし
    なるべくコレールの仕切りがついたランチプレートで
    食事を済ませるようにしてる
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:15  [通報]

    >>1
    そこまで洗い物嫌いじゃないんだけど、
    キュキュットからコストコ業務用の黄色い液体洗剤に変えたら、
    すごくヌルヌルして、洗剤の落ちが良くなくて、
    泡がなくなったのに水を入れて飲んだら洗剤の味。
    歯を触るのに口に手を入れたら手が洗剤の味ですごく今は嫌
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:35  [通報]

    >>2
    あるって読めないの?あ、老眼か
    返信

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:01  [通報]

    洗うところが狭くて物が置ききれない、洗うの下手なせいな水びちゃになって嫌
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:40  [通報]

    私も大嫌い
    でも旦那にやらせたら洗い残しあるから私がやるしかない
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:23  [通報]

    ティッシュで汚いものは拭いて
    熱湯出しっぱなしにして
    浄水器で洗ってる
    ガス代水道代は二の次
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:31  [通報]

    >>23
    下洗いといっても、食品の粒を流して落とすだけ。
    食洗機があると、あまりスポンジも使わないなー
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:57  [通報]

    >>6
    食洗機、慣れると楽だよ。
    我が家ではでもセットするのは結局自分のな訳よ。私が専属になってるのよ。
    食洗機もある、家族みんなで分担する。なら良いんだけど。
    「食洗機あるやん」って言うならみんなもやってよ。
    返信

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/16(金) 14:02:46  [通報]

    >>1
    家事が面倒になるのは、鬱の初期症状だけど主さん心当たりない?
    ソファでゴロゴロしたり、いつも眠かったりしない?
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:21  [通報]

    >>6
    だっっっる!って時に使う。
    たまにしか使わないけど、逃げ道あると気持ちが楽になる。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:35  [通報]

    出しっぱなしでお湯で洗えるならまだ良い
    節約の為にかなり脂で汚れてる物以外はしないようにしてるから時間もかかるしでめんどい
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:08  [通報]

    >>44
    ヨコだけど、うちの食洗機は残念ながらスプレータイプの洗剤を使えない。
    食洗機専用でないとダメ。
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:37  [通報]

    >>1家族多いと苦痛だよね!コップ何個あるねん!洗って使えや!っておもう
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:44  [通報]

    >>23
    下洗いなんてしないよー
    残菜を流水で流すのみ。
    卵だけはヘラでこそいで、ヘラも食洗機へ。
    フライパンも中性洗剤なら食洗機OKのものに変えた。
    返信

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:46  [通報]

    食べたらすぐ洗っちゃう 
    休むといやんなってしまうから
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:53  [通報]

    >>31
    油汚れの食器と汚れてない食器を一緒の水につけるとか、油汚れの皿をかさねて裏面まで油汚れつけるとか、私は気になってダメだわ。私が神経質なんだろうね。
    返信

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:27  [通報]

    >>50
    水筒は全パーツ食洗機対応に買い替えた
    洗い物が本当に嫌い Part6
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/16(金) 14:06:25  [通報]

    食洗機て洗剤の匂い残るしなんか慣れない
    私は自分でチャチャっとやっちゃうかな

    返信

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/05/16(金) 14:10:22  [通報]

    >>6
    古い建物に住んでるから食洗機が置ける構造じゃないので小まめに手で洗ってる
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/16(金) 14:10:32  [通報]

    夫は嫌がるから夫だけ普通に出すけど自分だけワンプレート。
    1人分だけでも少しでも洗う物が少ないだけで違う。
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/16(金) 14:15:11  [通報]

    実家が食堂で小学生の頃から家に帰ると洗い物をさせられていた
    おかげで洗い物が大嫌いに
    夫に私は子ども時代に一生分の皿は洗ったと言って食洗機のセットも任せている
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/16(金) 14:16:09  [通報]

    >>31
    油汚れは先にキッチンペーパーで拭いて
    お湯で洗えば?
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/16(金) 14:17:12  [通報]

    >>23
    漬けとくだけでおおかた落ちてるから予洗いという意識もなかったな
    あとは食洗機入れるだけで、汚れ落ちてないことないけどなぁ
    洗剤を粉にしてみてはどうだろう。めっちゃ汚れ落ちるよ
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/16(金) 14:20:02  [通報]

    >>2
    まじでこれ、ないなら買え、あるなら使え。
    返信

    +3

    -9

  • 104. 匿名 2025/05/16(金) 14:21:26  [通報]

    >>10
    あとホームセンターで売っている大量の割り箸があるといい
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/16(金) 14:23:07  [通報]

    >>1
    買い物~料理が嫌いじゃないだけで偉いよ
    洗い物は子供のお手伝いか旦那にやってもらうようにしていこう
    返信

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/16(金) 14:26:12  [通報]

    >>6
    洗うことはどっちでもいいけど、乾燥まで自動でされるのは本当に楽
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/16(金) 14:27:18  [通報]

    >>69
    無料掲示板のトピごときに権利主張してるのちょっと…
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/16(金) 14:27:56  [通報]

    下洗いしません
    鍋も弁当箱もすべて食洗機
    手で洗うのは炊飯器くらいだな
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/16(金) 14:32:05  [通報]

    >>9
    ガル民てやたらに手作り手作りって夕ご飯も、夕ご飯=作る、みたいな人いっぱいいるけど(買うや外食、冷凍、レトルトなどの選択肢はなし)後片付けも好きなんだろうなとおもった。なんなら準備も。
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/16(金) 14:33:00  [通報]

    >>10
    自分はそう。苦痛だ苦痛だと言いながらやり続けるのが謎。子供いるから!とか言い出すんだろうけど関係ないからね。
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/16(金) 14:34:20  [通報]

    >>3
    長袖だしね、夏は半袖だからまだやりやすい
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/16(金) 14:39:28  [通報]

    スマホでアニメみたり、音楽聴きながら、ついでに皿も洗うというスタンスでやる
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/16(金) 14:42:39  [通報]

    食洗機を使いこなせてないよ。下洗いなんかほぼいらないし自分で洗ったほうがはやいかも?みたいなものでも放り込めばいいんだよ。食洗機持ってるくせに食洗機のこと信じて無さ過ぎでしょ。
    返信

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2025/05/16(金) 14:42:39  [通報]

    洗い物出るから料理したくない。プラスチックゴミやコーヒー飲んだカップ洗うのすら面倒臭い。
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/16(金) 14:43:20  [通報]

    >>109
    ガル民が好きなのは手抜きだよ
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/16(金) 14:45:47  [通報]

    >>6
    シングルマザー子供3人だから食洗機と乾燥機はマジで神様。
    入れられるものは入れてだいたい落ちる。

    ただ唯一大学生の娘が食洗機当番だけど、片付けた皿を種類ごとにしまわないからそれがめちゃくちゃ憂鬱。
    何度注意しても皿は種類や大きさに分けず床に直置き放置。箸の向きはバラバラ、スプーンやフォークもぐちゃぐちゃ。
    最近は私が食洗機から出してるけど、どうやら娘は入れるだけでも億劫のようで心配。
    パナソニックの食洗機は予洗い要らないし優秀なのに。
    返信

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2025/05/16(金) 14:50:13  [通報]

    >>31
    あるあるだと思う
    あとスプレー型の洗剤とか、ちょっと変わったやつの消費量半端ない
    うちは年中お湯使ってって言ってる
    少しマシになったよ
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/16(金) 14:51:50  [通報]

    >>1
    炊飯釜とかフライパンも食洗機入れてる
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/16(金) 14:52:34  [通報]

    >>1
    フロントオープンの食洗機最高だよ
    鍋もフライパンも全部ぶち込んでる
    返信

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/05/16(金) 14:54:16  [通報]

    何が嫌って、朝洗った→昼また洗う→夜また洗うの連続ってところ。使ったら洗うんだからそりゃそうだなんだけどさ。これにご飯作るもあるじゃん。
    ご飯作る、洗う。やっと片付いたと思ったら、数時間後にはまたご飯作る、洗う。

    子どもが大きくなったら各自洗うにしようかな。男の子だけど、もし結婚することがあったら自分のものは自分で洗うの最低限だけでもできるじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/16(金) 14:56:44  [通報]

    >>1
    めっちゃわかる!
    めんどくさい、毎日洗っても洗っても終わらない
    賽の河原かよって思う
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/16(金) 14:58:05  [通報]

    >>27
    久々に見た
    この方ずっと大変そうだよね
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/16(金) 15:03:06  [通報]

    >>106
    わかるー!
    水切りカゴに洗った食器が貯まるストレス、食器を拭くストレスから解放されるよね
    返信

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/16(金) 15:06:01  [通報]

    上の子未就園児で自宅保育、下の子離乳食の時、常に洗い物をしている気がして、ほんとに嫌でたまらなかった。私何やってるんだろって思ってた。
    上の子幼稚園行くようになって少しマシになった。
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/16(金) 15:31:34  [通報]

    食器に直接スプレーするだけの食器洗剤あるけど、本当に落ちるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/16(金) 15:35:57  [通報]

    朝、弁当作って朝食の支度してってなると洗い物大量に出る
    食洗機は狭すぎて絶対置けないのでつらい
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/16(金) 15:36:59  [通報]

    >>9
    私は洗い物さえなかったら料理好きかも。
    洗い物を増やしたくないからできる限り最低限の道具で作ろうとするし、とろみ系の料理は洗いにくいから滅多に作らないや。
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/16(金) 15:44:18  [通報]

    >>23
    食べ終わった時に水はった流しに家族が各々入れるだけ。直ぐ入れたら落ちない汚れなんてないよ

    水から出して食洗機入れたらピカピカ
    返信

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/16(金) 15:55:00  [通報]

    >>1
    手が濡れるのが嫌とか?長いブラシ使ったり予洗いの代わりにキッチンペーパーで拭くとかすればストレスが減るかも
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/16(金) 15:57:16  [通報]

    >>1
    私が洗い物担当したいわー、毎日キッチンもピカピカにリセットするよ✨その代わり料理が死ぬほど嫌いだから主お願いw
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/16(金) 16:03:27  [通報]

    食洗機あるけどお皿置きづらいのと洗い残りあったりするから使わなくなった。予洗いして食洗機ならそのまま洗ったほうがいいと思ってしまう。
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/16(金) 16:04:32  [通報]

    >>31
    あるある
    洗う順番とかスポンジの汚れとか気にしてないんだよね
    あとお湯の偉大さも分かってない
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/16(金) 16:10:21  [通報]

    >>77
    うちもパナソニック
    スリムタイプの置き型食洗機のやつ使ってるけど、皿立てるカゴの設計、何考えてんだろうと思う
    よっぽど薄い皿想定してるのか。
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/16(金) 16:22:22  [通報]

    >>10
    同意。毎日じゃなくて週末は紙皿紙コップと総菜にするとかだけでもストレス軽減するかも。
    返信

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/16(金) 16:23:15  [通報]

    下洗い 嫌ならそのまま突っ込めばいいし
    手で洗うのが早くても突っ込めばいい
    鍋も突っ込込んで洗えるのに変えればいいい
    洗えきれなかったらもう一度突っ込めばいい
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/16(金) 16:26:43  [通報]

    >>6
    ないのか無理。
    食洗機OKなものを買うようになった。
    返信

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/05/16(金) 16:33:00  [通報]

    私は洗い物が家事で1番好きです。終わった後の達成感と清潔感がたまりません。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/16(金) 16:35:48  [通報]

    料理より洗い物のが好きだなあ
    シンクが綺麗なのが気持ちよい
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/16(金) 16:39:44  [通報]

    水筒と弁当箱のパッキン腹立つ。
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/16(金) 16:42:23  [通報]

    >>1
    弁当箱、使い捨てにするとか?
    お皿も紙皿とか。
    鍋やフライパンは仕方ない。
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/16(金) 16:56:23  [通報]

    >>20
    よこからだけど、うち油物多いからお湯使わないと配管詰まる。二層シンクの片方詰まらせたままになってた。先日、義母から使ってないから詰まってると意味不明な事を言われて判明。めっちゃ綺麗にして毎日ぬるま湯流してる。
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/16(金) 17:01:32  [通報]

    >>103
    まず>>1読んでからコメントしようよ
    返信

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/16(金) 17:08:03  [通報]

    キライ過ぎる
    嫌すぎる
    本当に嫌だw
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/16(金) 17:12:21  [通報]

    >>136
    箸や水筒まで食洗機可なものを買うし、食洗機にセットしやすい形状の皿しか結局は使わなくなった
    しかし丼は食洗機の場所取るから困る
    フルオープンタイプの食洗機が欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/16(金) 17:12:56  [通報]

    >>123
    食器ふく?
    丁寧だなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/16(金) 17:16:11  [通報]

    >>6
    使ってない
    あるけど、一度も…
    自分でぬめりとかチェックしたい派
    食洗機の方が良いのだろうけど、なんか自分で洗う方が信用出来る笑
    返信

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2025/05/16(金) 17:16:25  [通報]

    >>6
    食洗機の掃除やメンテが面倒そう
    一旦予洗いが面倒
    とにかく面倒でイライラしながらいつも手洗いしてる
    返信

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2025/05/16(金) 17:40:21  [通報]

    >>5
    あなたに同意!!

    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/16(金) 17:42:00  [通報]

    食洗機に下洗いなんてしないよ
    水には付けておくけど

    弁当箱も水筒も意地でも全部食洗機に入れる
    入り切らない時は2回まわす
    鍋も洗いたくない時は3回目にまわす(笑)

    そのための食洗機だよ!
    もっと気楽にガンガン食洗機使いなよ〜

    乾燥かけなきゃ早く終わるよ
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/16(金) 17:52:53  [通報]

    洗った後軽く拭いているけど完全に乾くまで時間がかかるのがストレス
    お店のトイレにあるハンドドライヤーみたく食器ドライヤーがあればいいな。
    コップ一つ洗ったらコップ乾かしながら手も乾かせるような感じで
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/16(金) 17:55:58  [通報]

    >>122
    抹茶さんとおばさんが亡くなった後からは読んでないけど、今も苦労しているの?
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/16(金) 18:11:48  [通報]

    水筒、お弁当箱洗うの嫌い
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/16(金) 18:13:28  [通報]

    >>133
    そうそう、ちょっと深皿になると入らないし
    深皿向けっぽいコーナーは支えに高さなさすぎてほぼなんも使えんしほんと困る
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/16(金) 18:18:00  [通報]

    >>71
    それ本気で受けたいわ〜
    洗い物好きでトピ覗いてごめん
    皆の家に洗い物だけして周りたい
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/16(金) 18:25:52  [通報]

    私は洗い物とか洗濯好きだから主さんとなんか交換したいくらい。
    でも食器しまったり洗濯物畳んでしまうとかは大嫌い。
    でも洗い物好きだけど、ダンナが料理したあとの洗い物は正直ヤダ。
    一品作るのになんであんな洗い物多いんだろ…
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/16(金) 19:08:25  [通報]

    >>1
    下洗いそんな要らないよ?
    固形物を蛇口シャワーの水圧で洗い落とすだけでほぼきれいになるよ
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/16(金) 19:08:52  [通報]

    >>1
    だから、たまにテイクアウトの日を作ってるよ 
     
    弁当水筒洗ったりはしなきゃだけど、テイクアウトの日は明らかに洗い物は減るから。 
    気持ち的にだいぶ楽
    返信

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/16(金) 19:12:18  [通報]

    洗い物したくないから冬期はどこかのホテル暮らしがいいな
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/16(金) 19:13:45  [通報]

    >>1
    わかる
    でも何も考えずにやると終わるし、歌うたいながらやってる
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/16(金) 19:18:50  [通報]

    >>1
    知らないけどそんなに嫌なら全部使い捨てにしたらどうですか
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/16(金) 19:19:04  [通報]

    >>126
    わかる!
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/16(金) 20:07:07  [通報]

    >>1
    今まさにこの状態から逃避してる。
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/16(金) 20:21:45  [通報]

    食器はいいんだけど調理器具洗うのがすっごく嫌い
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/16(金) 20:26:39  [通報]

    >>3
    夏場は臭くなるから好きじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/16(金) 20:52:51  [通報]

    >>4
    一人用の食洗器ってあるんだね
    アマゾンで見たら2,3万円からある
    返信

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/16(金) 20:53:53  [通報]

    >>6
    すごいなー時代変わったんだなー
    がるちゃん始めたばかりの頃(10年くらい前?)に食洗機使ったいるって書き込んだらめちゃくちゃマイナスくらって「怠け者」「二度手間」「時間のムダ」「ゴキブリの巣」とかなんとか、たぶん想像だけで叩かれたのに
    あと、パナソニック食洗機も叩かれて「外国製のでなきゃあねぇ」ってかんじだったのに
    もうみんな使ってるんだねー
    返信

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/16(金) 21:10:12  [通報]

    子供3人分の弁当箱だけでも嫌になる
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/16(金) 21:19:09  [通報]

    旦那を20年かけて言いくるめて洗い物だけは必ずやってもらえるようになった
    毎日洗い物がどんなに嫌いか説明しお皿を洗わなかったおじさんの絵本を読み聞かせたたまに洗ってくれたら心から感謝してありがとうって言ったりしてたら転職して職場が近くなったらやるようになった
    共働きだから家事分担は当然かもしれないけど今もこれだけは毎日ありがとうって心から感謝の意を示してる
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/16(金) 21:20:29  [通報]

    だから弁当箱じゃなくてジップにヨーグルトとフルーツ適当にぶっこんで昼ごはん持ってく
    返信

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2025/05/16(金) 23:08:42  [通報]

    わたしは家事で皿洗いが1番好きかな。洗い終わってシンクがスッキリ綺麗になると達成感がわく
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/16(金) 23:08:54  [通報]

    >>1
    私が洗ってあげるから洗濯物を干して欲しい。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/16(金) 23:29:27  [通報]

    >>3
    冬の方がお湯で油が落ちやすいから好きかも
    ただ最初中々お湯が出ないのはストレス
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/16(金) 23:33:07  [通報]

    スマホでドラマ見ながらやったらそんなに苦じゃなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/16(金) 23:35:16  [通報]

    >>1
    嫌いだからこそ溜めないように気をつけてる。
    あと私は水の冷たさ(お湯の熱さ)、汚れた皿を触る不快さが嫌な理由の多くを占めてるから、ゴム手袋は必須。すでにしてたら申し訳ないけど、だいぶマシになるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/17(土) 00:44:10  [通報]

    水に漬け置きすると尚更やりたくなるから面倒くても料理しながら終わったのは洗うようにしてる
    これしないと食べ終わった後にフライパンから皿まで一気に洗う気力ないから確実に放置コース
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/17(土) 01:18:21  [通報]

    ホットプレート洗うのが嫌すぎる
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/17(土) 01:37:33  [通報]

    >>1
    横ですが、逆に片付け掃除とかは好きですか?わたしはそっちの方が苦手だけど。
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/17(土) 02:01:10  [通報]

    >>4
    買おうかな。鬱できつい
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/17(土) 02:55:31  [通報]

    >>7
    水筒、食洗機対応してないけど洗ってる。
    けど問題なく使えてるよー。
    返信

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/17(土) 03:15:18  [通報]

    >>10
    これやったらメンタルやられた
    安いスーパーでお弁当買ったほうがいい
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/17(土) 03:49:30  [通報]

    洗いたくないけど、適当に洗われて滑りがあったりカピカピの食べカスがこびり付くのがもっと嫌だから洗ってるし洗い直す
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/17(土) 06:48:05  [通報]

    >>1
    でも洗い物の何割かは貴方が出し物でしょ
    嫌なら家政婦雇え
    返信

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/17(土) 06:59:42  [通報]

    >>103
    トピ主は持ってるんだよ!
    油ものの予洗いや食洗機で洗えない鍋とかを洗うのが嫌なの
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/17(土) 07:18:13  [通報]

    武田久美子だったかな?
    洗い物が嫌いだから皿は使わず紙皿だって言ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/17(土) 08:13:22  [通報]

    本当に食器洗いしたくたくてスマホいじったり逃避してしまい、寝不足になるというレベルでしたくない
    しかも食洗機使ってるのにw鍋とか水筒(4つ)が特に嫌だ
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/17(土) 08:31:46  [通報]

    >>5
    旦那の洗い方はいくら言っても汚いままだから余計にストレスかかる
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/17(土) 09:30:08  [通報]

    なんちゃってクロックスと聞くだけのスマホの動画で乗り切ってる
    音楽のほか、がるちゃんまとめの動画はなかなか良い
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/17(土) 09:38:42  [通報]

    そもそも洗い物は立ってやるものだから、一日終わって疲れてる時は本当にキツイ
    事務職だけど、通勤は往復2時間満員電車で立ちっぱなしだから
    座っても洗える流し台が欲しい…
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/17(土) 10:00:30  [通報]

    どこの食洗機使ってるんだろう
    下洗いしないしお弁当箱も水筒も全部まとめて洗えるけど
    (大きな食べかすを流水で流すぐらい)
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/17(土) 10:28:15  [通報]

    >>6
    毎日使ってる
    鍋もまな板もお任せしてる
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/17(土) 10:29:51  [通報]

    タイムリーなトピ嬉しいです!!
    まず朝、高校生2人と夫のお弁当と、朝ごはんの片付けの食器、鍋、コップ山ほどの洗い物に病んで、帰宅後(部活でマジで遅い)夕飯の食器、鍋類、お弁当箱3個、水筒5本(学校用と部活用で2本ずつ持っていっている)に病みすぎている毎日です。。
    本当に洗い物いやだーー!!きらいだー!!!!
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/17(土) 10:30:36  [通報]

    >>183
    その食洗機が悪い
    予洗いが必要ない食洗機買えばいいのに

    予洗いって水で食べ残しをさっと流すくらいでしょ?
    ギトギトの油汚れを落とすのは食洗機の得意技だよ

    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/17(土) 10:32:03  [通報]

    >>186
    食洗機の方が有能だよw
    弁当箱もピカピカに洗ってくれるよ
    それに旦那も洗い物の時間が他のことに使えるし
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/17(土) 12:44:29  [通報]

    >>180
    なぜですか?惨めになるとか?
    安いお弁当のほうが病みそうだけど…
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/17(土) 13:06:41  [通報]

    ワイヤレスイヤホン片耳にネトフリとか,YouTubeを見ながらやってるよ!すこしでも楽しみな作業にできるといいけど
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/17(土) 13:50:31  [通報]

    >>119
    海外製のフロントオープンだと予洗いホントに不要で鍋とかフライパンも洗えるらしいね!
    洗い物本当に苦痛だからキッチンに導入しようとしてるとこ!
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/17(土) 17:15:42  [通報]

    >>1
    「予洗いなし」ってパッケージに明記されてる洗剤が大手メーカーから出てて
    アマゾンレビュー欄に「本当に予洗い不要だった」と何人もが書いてるのに
    (全部読んだけど「予洗い必要でした」ってレビュー見たことないよ)
    トピ主だけ「多くの場合予洗い必要」って、特殊な生活してんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/17(土) 21:29:17  [通報]

    >>1
    私は洗い物好き、綺麗になっていくのが好きなので掃除も好き、洗濯機泡で洗われてる所見てるの好き
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/17(土) 22:36:19  [通報]

    >>31
    旦那が洗剤を多く使いそうなので

    「洗いは私」
    「濯ぎは旦那」
    って夕飯後の後片付けは分担してて

    旦那が濯いでキッチン周りを除菌アルコール吹き付けたペーパータオルで拭いてる間に私は風呂掃除してる。
    返信

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2025/05/17(土) 23:42:06  [通報]

    わかりすぎるー。
    私も大嫌い!シンク狭いから余計に嫌い!本当にめんどくさい。ついでに料理するのも嫌い!仕方なくやってるけど、独身のときなんて毎日スーパーの半額刺身とお惣菜買って食べてた。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード