-
1. 匿名 2025/05/16(金) 11:51:28
+46
-54
-
2. 匿名 2025/05/16(金) 11:52:02 [通報]
しさん って読むの?返信
なんて読むの?+30
-46
-
3. 匿名 2025/05/16(金) 11:52:06 [通報]
近くに出来たら行ってみようかしら返信+192
-13
-
4. 匿名 2025/05/16(金) 11:52:28 [通報]
丸亀、はなまるうどんがびくびくしてそう。返信+45
-41
-
5. 匿名 2025/05/16(金) 11:52:34 [通報]
都内住みの福岡県民だけど、並んでまでは食べたくない返信+249
-9
-
6. 匿名 2025/05/16(金) 11:52:36 [通報]
>>1返信
都内中心にあります?
一切知らないんだけど、おいしいの?+12
-16
-
7. 匿名 2025/05/16(金) 11:52:39 [通報]
>>2返信
すけさん+89
-2
-
8. 匿名 2025/05/16(金) 11:52:54 [通報]
>>2返信
資さんうどん ← すけさんうどん+66
-0
-
9. 匿名 2025/05/16(金) 11:53:15 [通報]
柔らかいんでしょ?返信+70
-3
-
10. 匿名 2025/05/16(金) 11:53:17 [通報]
返信+89
-6
-
11. 匿名 2025/05/16(金) 11:53:31 [通報]
福岡特有のコシが無い柔らかいうどん?返信+67
-2
-
12. 匿名 2025/05/16(金) 11:53:32 [通報]
>>2返信
ガルの掲示板は会話のようなものだからいいんだけど、コメントを投稿しているそのスマホで調べられるよね笑+12
-22
-
13. 匿名 2025/05/16(金) 11:53:35 [通報]
>>2返信
調べろやカス+6
-63
-
14. 匿名 2025/05/16(金) 11:53:46 [通報]
埼玉県民の私はやわやわのうどんは好きじゃない返信+26
-19
-
15. 匿名 2025/05/16(金) 11:53:47 [通報]
おなかすいた返信+21
-2
-
16. 匿名 2025/05/16(金) 11:53:49 [通報]
ウエストが良かったなあ返信+80
-5
-
17. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:00 [通報]
資さんうどん、数年前バカッターって呼ばれてた装動で知った返信
福岡に行った時に食べたけど美味しかった+16
-4
-
18. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:13 [通報]
>>5返信
分かる
牧のうどんが来てくれたら一時間でも並べるけど資さんは並ぶ気になれない+14
-35
-
19. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:14 [通報]
うどん食べる人って何なの?返信
普通は蕎麦だと思うんだけど+3
-40
-
20. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:17 [通報]
>>6返信
今持っている四角いので調べな+12
-19
-
21. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:21 [通報]
うどん好きだから行ける距離の場所にできたら行ってみたい返信+12
-1
-
22. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:24 [通報]
すけさん美味しいけど個人的にウエストのうどんのほうが好き返信+48
-12
-
23. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:24 [通報]
これ、多分千葉の地元のすぐ近くにできた?とおもうけど、あんな辺鄙な場所からなぜ始めたんだろう?返信+4
-0
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:27 [通報]
>>4返信
資さんうどんってシステム化されてないアバウトさが受けてるのであって1000店舗とか、丸亀はなまるうどんのようなちゃんとしたオペレーションができるとどうしても思えないんだけど。+93
-1
-
25. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:33 [通報]
>>7返信
当て字?+2
-5
-
26. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:35 [通報]
>>13返信
昔はggrksって言ってたね+24
-0
-
27. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:39 [通報]
味付け濃過ぎ甘過ぎ返信
酔っ払い御用達+6
-2
-
28. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:45 [通報]
そして大量閉店へ返信+77
-1
-
29. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:49 [通報]
行ったことないんですが、美味しいんですか?返信
オススメメニューとか教えてほしい+5
-1
-
30. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:01 [通報]
>>19返信
蕎麦食べる人って何なの?
普通はうどんだと思うんだけど+7
-13
-
31. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:04 [通報]
格さんは蕎麦屋を出しなさい返信+46
-1
-
32. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:06 [通報]
>>1返信
社長「将来的には1000店まで拡大の可能性は十分ある」
まぁそうやって調子こいて潰れていった飲食店は死屍累々の山となってるけどな+103
-0
-
33. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:09 [通報]
讃岐うどん好きな人は麺がやわすぎて好きじゃないかも!返信
肉うどんおすすめ!+21
-0
-
34. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:10 [通報]
>>9返信
日本一固めだよ+0
-18
-
35. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:13 [通報]
>>2返信
お腹空いてるからイライラしてる人多いね+30
-1
-
36. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:29 [通報]
>>4返信
どこの店が美味しいの?+1
-0
-
37. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:39 [通報]
資さんおでんと牡丹餅は好き返信
でもおでんと牡丹餅食べようと思うとうどんは多すぎ
うどんの小盛りやってくれたらもっと行くんだけどな+5
-0
-
38. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:42 [通報]
ぶっちゃけるとウエスト派なんだよな返信+10
-1
-
39. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:45 [通報]
>>5返信
福岡住みの福岡県民だけど、事業拡大もいいけどクオリティ下げないように頑張ってほしいなと思う。
最近行った同僚が「なんかたまたまかもしれないけど前の方が美味しかった」て言ってた。+145
-1
-
40. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:48 [通報]
>>10返信
メニューこれ一本?
持つかな?+1
-15
-
41. 匿名 2025/05/16(金) 11:56:06 [通報]
心配だなぁ返信+3
-0
-
42. 匿名 2025/05/16(金) 11:56:11 [通報]
>>3返信
私も
福岡出身だけどなぜか小さい頃からうどんほとんど食べたことなかったから行ったことない+13
-0
-
43. 匿名 2025/05/16(金) 11:56:13 [通報]
最近やたらと推されてるなーって思ったらすかいらーくなのね返信+14
-0
-
44. 匿名 2025/05/16(金) 11:56:21 [通報]
ごぼう天が美味しそう返信
地元に出来たら、一度は食べてみたいな+9
-2
-
45. 匿名 2025/05/16(金) 11:56:25 [通報]
地元民だけど何がそんなに人気なのかわからない。普通に美味しくて好きだけど、とくになんか珍しい?返信+14
-0
-
46. 匿名 2025/05/16(金) 11:56:35 [通報]
>>1返信
なんでそんなに焦ってるの?
必死すぎて怖いよ+2
-0
-
47. 匿名 2025/05/16(金) 11:56:35 [通報]
>>14返信
香川出身の私は埼玉のうどんが好きで、近くに住んでた頃よく食べに行ってた+12
-2
-
48. 匿名 2025/05/16(金) 11:56:52 [通報]
>>11返信
福岡=腰がないってイメージ無かった腰が無いのは牧のうどんで他は外フワ中モチっギュッて感じ+16
-2
-
49. 匿名 2025/05/16(金) 11:57:05 [通報]
丸亀製麺好きじゃないから近くにできたら行きたい返信
北陸も柔らかい麺が好まれるよ+10
-1
-
50. 匿名 2025/05/16(金) 11:57:16 [通報]
>>40返信
まさか+8
-0
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 11:57:33 [通報]
ここってそんなに美味しいかなぁ?返信+7
-1
-
52. 匿名 2025/05/16(金) 11:57:44 [通報]
急激な店舗拡大はアホがすること返信
県庁所在地に1軒でいい+10
-0
-
53. 匿名 2025/05/16(金) 11:58:00 [通報]
最近テレビでよく見る。返信
美味しいの?+6
-1
-
54. 匿名 2025/05/16(金) 11:58:23 [通報]
ゴボ天うどん九州で食べたけど美味しかったからお店できたら嬉しいな返信
伊勢うどんとも違う柔らかさで初めての食感だった+9
-0
-
55. 匿名 2025/05/16(金) 11:58:36 [通報]
>>4返信
拡大した途端に廃れるよ
結局現状の大手が勝つ
ドーナツ店が良い例で結局ミスドしか生き残らない+66
-2
-
56. 匿名 2025/05/16(金) 11:58:40 [通報]
1000店舗はやめとけ返信+2
-0
-
57. 匿名 2025/05/16(金) 11:58:42 [通報]
関東育ちの子供と福岡に帰省した時、資さんうどんと牧のうどんに連れて行ったけど、牧のうどんの方が好みだったみたい返信
牧のうどんは他に進出することは無いだろうけど、資さんに行くんだったら丸亀の方が良いと福岡育ちの私は思う+3
-3
-
58. 匿名 2025/05/16(金) 11:59:00 [通報]
食べてみたいから近くにできたら嬉しいけど、そんなに働く人いるのかなって思っちゃう返信
田舎県だからだけど、某チェーン店は店員さん確保できなくてオープン半月延びたとか最近割とあるからさ+5
-0
-
59. 匿名 2025/05/16(金) 11:59:28 [通報]
>>32返信
どうやっても転ぶ未来しか見えない+21
-0
-
60. 匿名 2025/05/16(金) 11:59:57 [通報]
資さん不味い。葉隠と牧のは美味しかった返信+2
-9
-
61. 匿名 2025/05/16(金) 12:00:01 [通報]
安いの?返信+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/16(金) 12:00:43 [通報]
>>1返信
麺変わったよね??
前のが好きだった。+6
-0
-
63. 匿名 2025/05/16(金) 12:01:27 [通報]
>>39返信
福岡のものだけど、ゴボ天のころもが分厚くなった
そして店舗によって違う+22
-0
-
64. 匿名 2025/05/16(金) 12:01:43 [通報]
>>6返信
錦糸町の街外れだね
でも福岡出身の上司が何か現地の味とは違うと言っていた+3
-3
-
65. 匿名 2025/05/16(金) 12:01:58 [通報]
>>19返信
何をもって普通なのかわからんが、うどんも蕎麦も好きだから私は両方食べるけど+9
-0
-
66. 匿名 2025/05/16(金) 12:02:22 [通報]
>>2返信
何度よんでも
最初に しさんうどん しか浮かばない
+32
-5
-
67. 匿名 2025/05/16(金) 12:02:55 [通報]
資さんうどんはうどんよりおはぎが好き返信
あんこが美味いのよ
+1
-2
-
68. 匿名 2025/05/16(金) 12:03:00 [通報]
安くて美味しいなら行ってみたい返信+3
-1
-
69. 匿名 2025/05/16(金) 12:03:32 [通報]
>>61返信
うどんとしては高い(他のチェーンに比べて)
具沢山なのが多いので仕方ないけど+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/16(金) 12:03:35 [通報]
揚げ物と肉が食べたいから皆行くんだよね返信
蕎麦やうどんの名産地に住む男って、ざるそばだけや釜揚げうどんだけみたいなメニューを食べないよね
以前はそれに気づかなかった+1
-0
-
71. 匿名 2025/05/16(金) 12:03:44 [通報]
>>35返信
みんな〜!お昼よ〜!+9
-0
-
72. 匿名 2025/05/16(金) 12:03:44 [通報]
>>55返信
スカイラーク傘下に入ったから大手と言える
ただ丸亀、はなまるが既にチェーン店として結構目につく中目新しさが無くなった時どうなるかだろうね
まぁスカイラークの他店舗に鞍替えするだろうけど+18
-1
-
73. 匿名 2025/05/16(金) 12:04:46 [通報]
この間頑張って並んで食べてきたよ。ごぼてん美味しかった。息子は甘めのお肉が美味しかったと言ってたよ。でもあんなに並ぶならもういいかな?ぼたもちはこしあんに粒あんが入ってるみたいで面白かった返信+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/16(金) 12:04:47 [通報]
>>1返信
ぼた餅と言う名のおはぎが旨い+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/16(金) 12:04:53 [通報]
>>14返信+10
-0
-
76. 匿名 2025/05/16(金) 12:05:10 [通報]
>>42返信
私は丸亀より好きです
美味しいよ
+5
-4
-
77. 匿名 2025/05/16(金) 12:05:46 [通報]
>>6返信
美味しいよ
ごぼうの天ぷらが乗ってるんだよね
丸亀より好き+8
-7
-
78. 匿名 2025/05/16(金) 12:05:57 [通報]
>>19返信
なんなのとは思わないけど どうせ外食するならパスタに行く。
値段もめちゃくちゃ安い!とかじゃないよね?+2
-1
-
79. 匿名 2025/05/16(金) 12:06:12 [通報]
>>39返信
北九州民だけど久しぶりに市内の資さん行ったら出汁が薄くてぬるくてなんだこれ!って思った
+14
-0
-
80. 匿名 2025/05/16(金) 12:06:26 [通報]
うちの近くに来てくんろ返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/16(金) 12:06:37 [通報]
>>28返信
今は都内の博多うどんに飢えてた九州人が並んでまで食べて連日大賑わいみたいになってるけど、九州外の人にはコシがなくて好き嫌い滅茶苦茶分かれるから微妙すぎるね
丸亀花丸みたいに安いってわけでも無いから+9
-0
-
82. 匿名 2025/05/16(金) 12:07:08 [通報]
>>6返信
中心ではないけど足立区にある+7
-0
-
83. 匿名 2025/05/16(金) 12:07:11 [通報]
美味しい讃岐うどんが何故か首都圏なのに身近にあった人間からしたら返信
ぶよぶよしたうどんなんか食べたくないし
そう言うものは山田うどんって物があるから要りません+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/16(金) 12:08:40 [通報]
>>19返信
岡澤あきら+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/16(金) 12:09:02 [通報]
資さん味濃ゆい返信+3
-0
-
86. 匿名 2025/05/16(金) 12:10:05 [通報]
>>5返信
経営かなんかがどこかに変わってから味が変わったって友人が言ってた。前の方が良いらしい。+24
-0
-
87. 匿名 2025/05/16(金) 12:10:28 [通報]
>>1返信
おつゆが甘くてビックリした。ほんのり甘いとかじゃなく結構甘い。東京ではどうだろうね?私は結構好きだけど。+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/16(金) 12:10:39 [通報]
>>1返信
急速に伸びる企業は
急速に倒産する+5
-0
-
89. 匿名 2025/05/16(金) 12:11:11 [通報]
>>4返信
やわやわうどんだよ。
好みが違うと思う+23
-1
-
90. 匿名 2025/05/16(金) 12:11:42 [通報]
>>9返信
ここがねー
私、埼玉の田舎っぺのうどん好きなんだよね
鴻巣に出来たから気になるけど関東民だと口コミ微妙っぽいんだよね+15
-2
-
91. 匿名 2025/05/16(金) 12:11:52 [通報]
>>14返信
埼玉とうどんって何か深い関わりあるっけ?埼玉うどん何食べてるの?+6
-0
-
92. 匿名 2025/05/16(金) 12:14:26 [通報]
>>3返信
甘いうどんはどうかなぁ、ゴボウ天で見た目良くしてるだけ。東京じゃ定着しなさそう+2
-6
-
93. 匿名 2025/05/16(金) 12:15:46 [通報]
>>25返信
当て字って何ですか+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/16(金) 12:16:21 [通報]
個人的にはウエストのうどんの方が好き返信+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/16(金) 12:17:48 [通報]
>>4返信
麺のコシが全然ない九州のうどんと讃岐うどんは別物+11
-1
-
96. 匿名 2025/05/16(金) 12:18:48 [通報]
>>23返信
埼玉も鴻巣なんよね。毎日混んでる+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/16(金) 12:19:48 [通報]
>>91返信
武蔵野うどんがある
強いコシに太い麺が特徴
特に豚バラ肉をたっぷり使った肉汁うどんが人気+15
-2
-
98. 匿名 2025/05/16(金) 12:20:00 [通報]
近所に出来たけど関西人だからか出汁が濃いめで塩辛く感じたな返信
丸亀と違ってお酒飲めたりおでんやおはぎあるのは良いなって思ったけどね
+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/16(金) 12:20:34 [通報]
柔らかい麺と甘口だよね返信
丸亀製麺みたいなコシある方が好きかな
個人の感想です+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/16(金) 12:20:34 [通報]
やっぱり麺つゆが甘いの?返信
甘いよりしょっぱいの好きだから合わないかなぁ?+0
-0
-
101. 匿名 2025/05/16(金) 12:20:44 [通報]
>>29返信
ごぼ天うどんとぼた餅+2
-0
-
102. 匿名 2025/05/16(金) 12:20:54 [通報]
>>39返信
私も福岡県民だけど前の方が美味しかった。前回の社長になってから味が変わったと思う。+44
-0
-
103. 匿名 2025/05/16(金) 12:21:59 [通報]
また讃岐?返信+0
-2
-
104. 匿名 2025/05/16(金) 12:23:16 [通報]
やわやわうどんで、甘めで、ゴボウ、安くもないらしいのに人気出る要素はいったいどこなのだろう返信+1
-0
-
105. 匿名 2025/05/16(金) 12:23:21 [通報]
>>39返信
先日のGWで久々に帰省して食べたけど、前の方が美味しかったなと思った。前はお店の外まで昆布出汁のいい匂いがしてたけど、全然匂いがなかった。出汁もちょっと変わったのかな。+24
-0
-
106. 匿名 2025/05/16(金) 12:23:56 [通報]
>>4返信
系統が違うからそんなでもないでしょ。
コシの強いうどんが好きな人は、1回くらい行ったとしてもリピーターにはあんまりならないかも?
+12
-1
-
107. 匿名 2025/05/16(金) 12:24:05 [通報]
>>97返信
武蔵のうどん好き!
食べ応えあるよね+13
-0
-
108. 匿名 2025/05/16(金) 12:24:33 [通報]
ぼたもちも冷凍で売り始めてるよね返信
この前ヤオコーで見た+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/16(金) 12:26:38 [通報]
稲庭うどんはなぜあまり流行らないんだろ返信
東北出身じゃないけど大好きなんだよなあ稲庭
たまに銀座の佐藤養助に食べに行くよ+3
-0
-
110. 匿名 2025/05/16(金) 12:27:03 [通報]
>>1返信
うちの近所にも最近できた
24時間やってるから最初は混んでたけど最近はもう空いてる
私はまだ行ってないけど両親は早速食べに行ってちょっとこってりだったと言っていた+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/16(金) 12:27:04 [通報]
ぼた餅とジャンボ稲荷をよく買って帰ってた返信
東海にも店舗できないかな〜+0
-0
-
112. 匿名 2025/05/16(金) 12:33:33 [通報]
>>8返信
何回聞いても覚えられない🤔早く近所にできないかな+2
-0
-
113. 匿名 2025/05/16(金) 12:34:46 [通報]
はなまるうどんでさえ、500店舗を超えたところから閉店が続いて今は420店舗ぐらいだからなー返信
今の規模から1000店舗目指したら色々と問題が起こって崩壊しそう…+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/16(金) 12:35:34 [通報]
ごぼ天て固い?返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/05/16(金) 12:36:22 [通報]
>>13返信
言い方ー+2
-0
-
116. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:09 [通報]
最近どこも讃岐うどんで柔らかいうどんが好きな私は嬉しいと思って食べに行ったけど お出汁が甘かった返信
九州の出汁甘いって言われるけど思ってたより甘くてびっくり+3
-0
-
117. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:29 [通報]
来月近くにできる!返信
ソフトクリーム楽しみ+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:45 [通報]
>>19返信
訳のわからん偏見だなあ+4
-0
-
119. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:45 [通報]
>>1返信
増やして従業員の質が下がって、仕事が出来る従業員に負担がいって、嫌になって辞められて駄目なヤツしか残らなくて悪い評判しかなくなる。+5
-0
-
120. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:14 [通報]
好きなお店だからいきなりステーキみたいにならないでほしい返信+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:16 [通報]
>>39返信
6年前まで9年住んでた
いつも子供連れてお世話になってたな。おはぎだけ食べたい時はサッと買って帰った
ごぼてん肉うどんにたっぷりネギと天かす入れて美味しかったな。
去年久しぶりに福岡に行って食べまできたけど美味しかったけどお汁が濃いと思った
ごぼてんもなんか硬かったな
美味しかったけど
関東楽しみ
ほんとクオリティ下げないでほしいね+10
-0
-
122. 匿名 2025/05/16(金) 12:40:24 [通報]
>>116返信
ウエストと牧はそこまで甘くないから全然違うよ
福岡県民でも好き嫌い分かれるもん+1
-1
-
123. 匿名 2025/05/16(金) 12:40:35 [通報]
>>14返信
福岡出身、現埼玉在住の私はどちらも好き+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/16(金) 12:40:46 [通報]
ごぼ天食べにくそう返信+0
-1
-
125. 匿名 2025/05/16(金) 12:41:39 [通報]
>>87返信
東陽町にあった博多うどんの店は甘い味が東京では受けが悪いから福岡出身の店主のアレンジで甘さを控えめにしたそうな、、
結局閉店しちゃったけど資さんうどんなんかとは比にならないくらい博多の味だった+1
-0
-
126. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:15 [通報]
>>13返信
レディらしくないな+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:26 [通報]
>>122返信
資さんうどんより牧のうどんの方が甘いよ+0
-1
-
128. 匿名 2025/05/16(金) 12:43:26 [通報]
私、関東在住だけど資さんうどんが上陸する前から近くにウエストがあるよ!!返信
かなりローカライズされているみたいだから、福岡の人にはどう思われるのかって感じだけども・・・
福岡うどんという希少価値があるからこそ流行るワケで、店舗増やしてもあまり良いこと無さそうだけどなぁ。+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:14 [通報]
>>29返信
鍋焼きうどんとぼた餅!
山菜が入ってるジャンボいなりも私は好きかな
でも、普通のローカルチェーンの味だよ‼️+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:48 [通報]
両国店でカツ丼セット食べたけど、返信
肉が固すぎてがっかりした。
今まで外食で食べたカツ丼の中でも群を抜く固さだった。
うどんのスープはしょっぱめ
開店当初は行列だったけど、今は余裕で入店できる。+1
-2
-
131. 匿名 2025/05/16(金) 12:44:51 [通報]
歩いて30分位の所にあるから、散歩がてら行ってる返信
けっこう美味しい+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/16(金) 12:45:04 [通報]
>>52返信
急激な店舗拡大と撤退、で東京チカラめし思い出した人いそう+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/16(金) 12:45:26 [通報]
北九州市民ですが、そんなチェーン展開するお店になってほしくない返信
地元だけの資さんでいてほしかった+9
-0
-
134. 匿名 2025/05/16(金) 12:45:47 [通報]
>>9返信
牧のうどんに慣れたら資さんは普通の硬さ。+31
-0
-
135. 匿名 2025/05/16(金) 12:47:15 [通報]
チェーン店事業とおできは大きくなると潰れる、って祖母の遺言だから拡大はしないんです。返信
ってこの間テレビに出ていたローカルチェーンの社長が言ってたなー
なるほど、と思ったよ。+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/16(金) 12:47:15 [通報]
おはぎに期待したけど一回で良かった。返信
うどんはやわらかめが好きな人にはオススメ。
強いコシを求める人には無理かも。
+1
-0
-
137. 匿名 2025/05/16(金) 12:47:48 [通報]
>>19返信
普通とは?+1
-1
-
138. 匿名 2025/05/16(金) 12:54:11 [通報]
>>4返信
好みだからそこまでとは思う
福岡出身だけど、讃岐うどんも好きだから
ラーメン屋でも昔系の醤油ラーメンが良い人もいれば博多豚骨ラーメんの方がって人もいたり、両方好きだけど気分かなって選択肢が増えた感じになると思う+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/16(金) 12:55:31 [通報]
久々行ったらかしわやネギの量がかなり減ってて半分くらいしか入ってなかったから思わずメニューの写真と見比べた返信
あと、味変わったとすぐわかった+6
-0
-
140. 匿名 2025/05/16(金) 12:55:55 [通報]
美味しいけど店舗によって差がありすぎるイメージ返信+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/16(金) 12:56:47 [通報]
>>91返信
実は香川に次いで全国2位のうどん大国。
とは言え香川の半分程度だけど、福岡よりよっぽど食べてるよ+12
-1
-
142. 匿名 2025/05/16(金) 12:57:40 [通報]
>>39返信
福岡市住みだけどこの前久々に食べたらおいしくなくなってた
もう行かなくていいやってレベルになってた
友達や同僚も言ってたからそう感じる人が多いんだと思う+27
-0
-
143. 匿名 2025/05/16(金) 13:06:46 [通報]
>>32返信
ガストとからよしがくっついてるみたいな感じで店舗数増やすのかもよ
夢庵あたりとくっつけて+10
-0
-
144. 匿名 2025/05/16(金) 13:07:18 [通報]
>>2返信
すけさんだって
私も最近知ったよ
しさんて読んじゃうよね+9
-1
-
145. 匿名 2025/05/16(金) 13:10:12 [通報]
>>132返信
ここは増えてなくなる感じが本当に白い鯛焼きみたいな流れだったね
不況でB級グルメ界隈同士で潰しあったのかな+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/16(金) 13:11:39 [通報]
>>125返信
テレビなどで芸能人が旨い旨い言ってるからこの甘くて柔らかめの麺が旨いんだと洗脳されて人気出てるんだと思う
というか福岡でもケンミンショーで取り上げてから急激に人気出たし
洗脳して甘い味に慣れさせるみたいなのはあると思う+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/16(金) 13:15:00 [通報]
>>48返信
福岡とか山口のコシは弱いけどモチモチした食感のうどん好きだわ。資さんとどんどんの食感最高だわ。+4
-0
-
148. 匿名 2025/05/16(金) 13:15:17 [通報]
>>20返信
私は三角なんだけど、、、+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/16(金) 13:16:07 [通報]
>>9返信
お高いんでしょ?+0
-3
-
150. 匿名 2025/05/16(金) 13:16:17 [通報]
どきどきうどんは全国にバレてほしくない返信+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/16(金) 13:20:42 [通報]
>>9返信
口に入れた時のツルツル感と柔らかさが逆にクセになるのよ。ずっと唇で触れてたいような柔さ。そして柔らかいと言ってもふやけてブツ切れする柔さじゃなくて、意外としっかりもっちりしてる。シロップに漬かった白玉団子のようなだなといつも思ってる。
牧のうどんはさらにすごい。意味わかんないと思いますが、外側は汁を中側は水分をたっぷり吸っててじゅわーっとジューシー。もっちりもちもちツルツルでじゅわーです。食べたんだけど飲んだような。たまらない。
注意
あくまで個人の感想です+15
-5
-
152. 匿名 2025/05/16(金) 13:21:45 [通報]
おはぎが美味しい。持ち帰り用にも売ってる。返信
+2
-1
-
153. 匿名 2025/05/16(金) 13:22:28 [通報]
大福うどんも頑張ってくれ・・・。返信
かつおだしの効いた美味しいスープで、太くて柔らかい麺が好き。
資さんうどん、地元に出来たけど別にハマらないんだよなー。+0
-3
-
154. 匿名 2025/05/16(金) 13:24:07 [通報]
>>5返信
基本やわらかいうどん苦手
讃岐うどんのがいい+9
-8
-
155. 匿名 2025/05/16(金) 13:26:23 [通報]
福岡の近隣の店舗はおばちゃん従業員がたくさん居て、濃ゆ目だけど家庭的な味で、疲れた時に行くのがよかった。返信+3
-1
-
156. 匿名 2025/05/16(金) 13:29:34 [通報]
>>1返信
1000店は欲張りすぎや。
もっと地味に展開しておくれ。by北九州民+5
-0
-
157. 匿名 2025/05/16(金) 13:34:57 [通報]
>>5返信
似たようなやつだと一蘭かな。
一蘭に並んでいるのを見るとふしぎな気持ちになるよね+9
-0
-
158. 匿名 2025/05/16(金) 13:40:05 [通報]
関東に最近できて旦那に深夜連れていかれた返信
コシの無いうどん、旦那は好きなんだってさ
+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/16(金) 13:40:56 [通報]
>>39返信
すかいらーく傘下になってから評判悪いよ。
天ぷらはどれも以前のような店舗揚げたてのカリカリとかふわふわじゃないし、出汁もなんか生臭さというか魚臭さが強く出てて不味くなった。おでんも品数減ってる。
北九州民じゃなくて別のうどん屋のほうが馴染み深い自分にもわかるくらい酷い。
事業拡大して手広くやればある程度均一化されるのは仕方ないけど資さんは良さが全て失われた。+32
-0
-
160. 匿名 2025/05/16(金) 13:45:19 [通報]
なんか辛口な人多いなぁ〜返信
私は関西出身で福岡住んでるけど、資さんうどんよく行くし、結構好き!丸亀よりよく行く。てか、はなまるって近くにあるんかな?ほぼ行かないから分からないけど。
いつもごぼう天は頼まずに、かしわうどんにきつねと丸天トッピングするのが好きなんよ。お汁が甘くなるのがいい!+2
-0
-
161. 匿名 2025/05/16(金) 13:45:35 [通報]
>>87返信
福岡はうどんだけでなくなんでも味付けが基本甘め
転勤族で福岡の食が合わない人はまず甘い味付けが苦手と言う+6
-0
-
162. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:17 [通報]
>>92返信
資さんは食べたことない都民だけど、福岡のうどんて麺がやわらかいらしいから個人的に食べてみたい。どん兵衛だかマルちゃんだかのカップ麺の博多うどん風味てのは麺も出汁も好みだった。
逆に、丸亀や花丸の讃岐うどんてコシがあり過ぎて私は苦手。+2
-0
-
163. 匿名 2025/05/16(金) 13:46:56 [通報]
>>161返信
九州の醤油って甘いもんね。私は好きだけど。+2
-0
-
164. 匿名 2025/05/16(金) 13:47:56 [通報]
おはぎもヤオコーの方が美味しいよ返信
関東の皆さん+1
-2
-
165. 匿名 2025/05/16(金) 13:50:23 [通報]
>>5返信
好みもあるだろうけどここは並んでまで食べるようなもんじゃないね
所詮は大衆チェーン店の味よ、うどんなら他に美味しい個人店いっぱいあるでしょって思う+7
-0
-
166. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:12 [通報]
>>144返信
失礼だが、それは教養レベルによるとしかいいようがない+2
-2
-
167. 匿名 2025/05/16(金) 13:51:54 [通報]
>>75返信
県民ショーに騙されないで欲しいんだけど、埼玉人そんなに山田うどんに行かないよ+10
-1
-
168. 匿名 2025/05/16(金) 13:56:50 [通報]
好き嫌いはあると思うけど、私は資さんの出汁は塩っぱく感じる。肉体労働してる人には美味しく感じるのかも。返信
同じ九州のうどん屋なら、麺勝が好みだな。メジャーじゃないけどね。+0
-0
-
169. 匿名 2025/05/16(金) 13:58:58 [通報]
>>123返信
やだ、私も埼玉よw+2
-0
-
170. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:55 [通報]
地方人気店に全国展開しないのか?との問いに返信
飲食店とおできは大きくなると潰れる
と言う先代の名言を守るってこの前テレビで見た。納得。+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/16(金) 13:59:59 [通報]
>>168返信
麺勝はホリエモンに買収されたね+0
-0
-
172. 匿名 2025/05/16(金) 14:01:38 [通報]
>>2返信
すけべさんうどん+1
-2
-
173. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:49 [通報]
資さんうどんて歯の弱いお年寄りでも食べやすいですか?返信+1
-0
-
174. 匿名 2025/05/16(金) 14:07:02 [通報]
ごぼ天は食べ応えあった返信
おはぎもつけたけど
美味しかったよ+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/16(金) 14:10:18 [通報]
>>39返信
事業拡大すると質が落ちるはあるあるやね
北九州からちょっと足伸ばして福岡進出しましたくらいでやめといたら1番良かったと思う+21
-0
-
176. 匿名 2025/05/16(金) 14:21:28 [通報]
>>89返信
九州だもんね。
九州以外でやわやわうどん好きな人って限られてそう。
全国展開に向けて、こしのあるうどんも選べる様になるのかな。+3
-0
-
177. 匿名 2025/05/16(金) 14:23:18 [通報]
>>94返信
私もウエストが好き!
でも関東だと確か町田にしかないんだよね。
ウエストのうどん食べたいー(元福岡民)+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/16(金) 14:25:59 [通報]
>>5返信
福岡県民だけど福岡だけで食べられる飲食店であってほしかったなー。+15
-1
-
179. 匿名 2025/05/16(金) 14:29:16 [通報]
>>1返信
都民からしたら九州って別の国だから今はただの物珍しさ需要でしょ。丸亀製麺ですら国内850店舗らしいし資さんうどんの味では無理だと思う。+5
-0
-
180. 匿名 2025/05/16(金) 14:31:25 [通報]
>>39返信
福岡出身、現在関西だけど、近くに出来たから行ってみたら美味しくなくてショックだったよ。
せっかく福岡帰らなくても食べられる〜!ってテンション上がったのに。+15
-0
-
181. 匿名 2025/05/16(金) 14:37:39 [通報]
>>19返信
どっち食ったってえーやろ!
蕎麦 うどん パスタ ラーメン
そうめん 冷麺
麺類は全て美味いんじゃ! 地方によって色々好みはあるけど、
みんなちがって みんないい+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/16(金) 14:38:20 [通報]
>>9返信
資さんは柔らかくはない普通
スーパーの袋うどん茹でた感じ
+12
-2
-
183. 匿名 2025/05/16(金) 14:38:34 [通報]
資さん不味くなってもう行かない。北九の地元民ですが。返信+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/16(金) 14:42:38 [通報]
つるとんたんで甘いなって思ってしまう私ですが、つるとんたんと資さんうどんはどちらが甘いの?返信+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/16(金) 14:43:46 [通報]
>>111返信
ここの「ぼたもち」おいしい!
こってり甘くないし、
あんこで包まれているというより、
あんこがかかっている感じね+0
-2
-
186. 匿名 2025/05/16(金) 14:45:18 [通報]
九州でも、大分・熊本・宮崎の知人が食べたところ、ウエストのほうが味覚が合うと言ってた返信+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/16(金) 14:46:49 [通報]
>>14返信
私は埼玉県民だけど山田うどんのソフト麺が給食に出てたからやわやわうどん大好き。みんなみたいに言わんといてー+4
-0
-
188. 匿名 2025/05/16(金) 14:47:43 [通報]
>>26返信
ガルちゃん、2ちゃんのノリ持ち込み出してから殺伐としだした
別に些細な質問なんて分かる人が教えたらいいのにやたら突っかかる+5
-0
-
189. 匿名 2025/05/16(金) 14:52:42 [通報]
>>10返信
おいくら?
+1
-1
-
190. 匿名 2025/05/16(金) 14:55:41 [通報]
>>2返信
すけさん。
代表の名前から取られたんだけど、本当はすけさんではなくて、間違われて呼ばれたことが気に入って付けたとかいう、訳のわからない由来。+5
-0
-
191. 匿名 2025/05/16(金) 15:02:01 [通報]
あんまり増やすと後悔するよ。ありすぎると食べたくなくなる返信+1
-0
-
192. 匿名 2025/05/16(金) 15:14:58 [通報]
>>1返信
大量出店とかって、いきなりステーキみたいにならないか心配です+3
-0
-
193. 匿名 2025/05/16(金) 15:19:47 [通報]
>>11返信
インフラだから、せっかちが理由であまり噛まないうどんが多いかもね。+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/16(金) 15:38:41 [通報]
北九州に住んで3年になるけど、クタクタに疲れてなんにもしたくない時に食べたくなる。味濃いからかな?残業で遅くなっても開いてるから「今日は資るか〜」って同僚と行く感じ。今マップで見たら5キロ圏内に8店舗もあってびっくりした!返信+1
-1
-
195. 匿名 2025/05/16(金) 15:53:06 [通報]
資さんは地元民だと推し店舗があるくらい絶妙に出汁が違った返信
おでんは特にそれを感じて、おでんならあっちの店舗行こうみたいに選んでたんだけど、すかいらーく傘下になって店舗の個性無くなった
セットの数も増えて複雑、ぼた餅もミニとか増やしてるけどそんな客に媚びなくていいのよ+2
-0
-
196. 匿名 2025/05/16(金) 16:01:03 [通報]
>>10返信
ゴボウをまるごと揚げているのでガサツなお味だし匂いで頭痛くなった
ちなみに私はゴボウ大好きですよ
でもゴボウの芯は正直美味しいものじゃないし
深夜ドライブの途中で大阪の南津守店にて
+3
-11
-
197. 匿名 2025/05/16(金) 16:05:59 [通報]
あまり急激に増産だとなんかよね返信+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/16(金) 16:44:32 [通報]
>>186返信
ウエストは昔のドライブイン
おくのはうどんというかダゴ汁ふやかした感じ
うどんが飲み物
資さんはうどんは普通だけど焼きうどんとぼた餅とおでんがうまいの
独特だと感じるならおくの
ウエストが一般ウケするのは分かる+0
-0
-
199. 匿名 2025/05/16(金) 16:50:08 [通報]
>>195返信
分かる
店舗によって全然違うから出先で資さんには寄らないわ茹で時間とか湯切り下手くそすぎなのとか波があってかなり不安定だよね一番最悪なの丼物
やっぱ自分の行きつけが一番おいしい
食べた事ない人はいい店舗に当たってほしいな+1
-0
-
200. 匿名 2025/05/16(金) 17:00:08 [通報]
ここのトッピ開くまで返信
ずぅぅっと
しさん、しさんって言ってた
恥ずかしい〜+2
-0
-
201. 匿名 2025/05/16(金) 17:00:44 [通報]
福岡の近隣の店舗はおばちゃん従業員がたくさん居て、濃ゆ目だけど家庭的な味で、疲れた時に行くのがよかった。返信+0
-1
-
202. 匿名 2025/05/16(金) 17:06:38 [通報]
牧のうどんより硬めだよね?返信
やわでお願いとかできるのかな+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/16(金) 17:15:26 [通報]
>>64返信
錦糸町の街外れって
両国だよ+6
-0
-
204. 匿名 2025/05/16(金) 17:31:09 [通報]
丸亀もはなまるもないので出来てほしーなー。 農村地域より。返信+0
-0
-
205. 匿名 2025/05/16(金) 17:32:39 [通報]
>>2返信
いつも並んでる
食べれないよ+0
-0
-
206. 匿名 2025/05/16(金) 17:33:05 [通報]
>>3返信
近くに出来たけどバカみたいに並んでるよ。平日の22時とかでも平気で並んでる。+3
-1
-
207. 匿名 2025/05/16(金) 17:33:54 [通報]
東京都って両国と足立区の2店しかないのね。返信+0
-0
-
208. 匿名 2025/05/16(金) 17:40:19 [通報]
福岡県民だけどローカルチェーンなのがよかったのに返信+6
-0
-
209. 匿名 2025/05/16(金) 17:50:14 [通報]
福岡県民だけどあまり好きでは無い返信
うどんのウエストが一番好き+0
-0
-
210. 匿名 2025/05/16(金) 17:51:26 [通報]
>>3ごぼ天うどん美味しいよ返信
+4
-2
-
211. 匿名 2025/05/16(金) 18:26:14 [通報]
>>39返信
すかいらーくの傘下になった時点で資さんにはもう期待しない方がいいかもしれない。でも福岡にはまだ牧のうどんとウエストがあるからよかったと思う。+21
-0
-
212. 匿名 2025/05/16(金) 18:42:04 [通報]
>>1返信
なんか資さんがどんどん違う方向にいってしまってる気がして、複雑な気分だわ。
by福岡県民。
+11
-0
-
213. 匿名 2025/05/16(金) 19:44:30 [通報]
>>97返信
栃木にも武蔵野うどんのお店が出来て
食べてから、ハマってます。
他のお店のうどんが物足りなくなりました。
いつも混んでいる人気店です。+4
-0
-
214. 匿名 2025/05/16(金) 19:47:34 [通報]
マツコの番組で人気の地方チェーン店の社長が言ってた返信
飲食店とおできは大きくなると潰れる
ーと
福岡民としては人気は嬉しいけど心配だわ+3
-0
-
215. 匿名 2025/05/16(金) 19:48:01 [通報]
>>39返信
福岡県民で都内の資さん行ったら、麺が変わってました!
ちなみに、お取り寄せもつゆが濃縮タイプになって美味しくなくなった。いろいろ残念+4
-0
-
216. 匿名 2025/05/16(金) 20:00:52 [通報]
東京にできたらしいけど、女子トイレはちゃんとありますか?返信+1
-0
-
217. 匿名 2025/05/16(金) 20:06:15 [通報]
>>29返信
私は絶対肉ごぼ天うどんとかしわおにぎり頼みます+0
-0
-
218. 匿名 2025/05/16(金) 20:28:52 [通報]
香川にも進出してほしい返信
讃岐うどんとは別物で大好き〜!+0
-0
-
219. 匿名 2025/05/16(金) 20:29:34 [通報]
>>151返信
三重県の伊勢うどんみたいな感じの柔らかさなのかな?+0
-1
-
220. 匿名 2025/05/16(金) 20:32:41 [通報]
>>91返信
武蔵野うどん美味しいよ。
ギュッと詰まった噛みごたえがある太いうどん。東京都下と埼玉の人はお馴染みだと思う。+3
-0
-
221. 匿名 2025/05/16(金) 20:46:40 [通報]
なんでゴボウ?サツマイモなテンションあがるのに返信+0
-0
-
222. 匿名 2025/05/16(金) 20:48:03 [通報]
>>178返信
同感。あのゴボ天もどこでも食べられるとなるとなんだかなぁ。+3
-0
-
223. 匿名 2025/05/16(金) 20:50:38 [通報]
>>29返信
初めてなら肉ごぼう天うどんがいいよ!私は毎回これ。
スープに油が浮くのが嫌ならゴボウ天別盛りにしてもらえるよ。誰かと行くならそのゴボウ天シェアしてもいい。4本か5本くらいあるから。+1
-0
-
224. 匿名 2025/05/16(金) 21:06:33 [通報]
コシがないんだよな。。。返信+0
-0
-
225. 匿名 2025/05/16(金) 21:15:28 [通報]
熊本旅行した時資さんうどん行ったけど富士そばのうどん版みたいな空気だった返信+0
-0
-
226. 匿名 2025/05/16(金) 21:29:03 [通報]
>>91返信
埼玉もうどん県名乗ってなかった?
消費量が香川の次かなんかって
まぁ香川は桁違いだが
資さんうどんは香川にも出店するのかな?+0
-0
-
227. 匿名 2025/05/16(金) 21:49:55 [通報]
>>9返信
北九州出身の旦那が言うには、歯がない人でも食べられるようにだって。
本当かよ。+0
-4
-
228. 匿名 2025/05/16(金) 21:59:15 [通報]
>>211返信
すかいらーくの傘下なんだ…
店がある道を車で通ったけど、前は並ぶほど多かったのに、今日は金曜日の夕方なのに駐車場まばらだった。
+3
-0
-
229. 匿名 2025/05/16(金) 21:59:49 [通報]
>>227返信
その理由は聞いたことない福岡のうどんが「柔らかい」と言われるのはなぜ? – ニッポン放送 NEWS ONLINEnews.1242.comあなたの朝がいつもイイ朝でありますように—ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。6月6日放送分のテーマは「うどんの歴史」です。 はるか昔、紀元前の時代に西アジアで小麦の栽培が始まり、中国では小麦粉を使...
+0
-0
-
230. 匿名 2025/05/16(金) 22:02:58 [通報]
温かいうどんはまあまあだけど、ざるうどんは不味いよ。もう行かない。返信+2
-0
-
231. 匿名 2025/05/16(金) 22:45:34 [通報]
大阪にももっと店舗ほしい返信
行ったこと無いから一度は食べてみたい
チェーン店なりって感じの味ですか?+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/16(金) 23:13:22 [通報]
地元民だけど不味くなってて2度と行かない💢返信+0
-0
-
233. 匿名 2025/05/16(金) 23:24:15 [通報]
九州だけど、こないだ初めて行った。麺が“細麺”も選べて、同じ福岡のウエストの細麺が好きだからたのんでみたんだけど資さんのはすっごく細くて冷や麦くらいの細さだった。返信
味はまあ普通においしいけどニュースで見た関東の店みたいに並んでたら「また今度にしよう」ってなるかな。
店の作りは完全にファミレスで、24時間営業だからそういう感じで気軽に行くのにはよさそう。+0
-0
-
234. 匿名 2025/05/16(金) 23:28:18 [通報]
>>231返信
出先でたまたま見かけたら入ってみる位でいいと思う。わざわざ行く程の店じゃないよ。+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/16(金) 23:29:49 [通報]
細麺が好きだったのになくなってた返信
ごぼ天はおいしいけどほかはいまひとつ
期待しない方がいい
九州民+0
-0
-
236. 匿名 2025/05/16(金) 23:37:34 [通報]
>>1返信
今永先輩のうどんだ!+3
-0
-
237. 匿名 2025/05/16(金) 23:46:31 [通報]
>>16返信
資さんより断然ウエストが好き+0
-2
-
238. 匿名 2025/05/16(金) 23:49:09 [通報]
よく言ってたけど引っ越して近くに店舗がないから最近は行けてないけど買収されてから味が落ちた噂を聞いたんだがまじ?返信+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/16(金) 23:56:16 [通報]
>>38返信
大丈夫!一緒よ!
ウエストのだしの方が好き!
資さんうどんは自分からは行かない!+0
-0
-
240. 匿名 2025/05/17(土) 00:14:49 [通報]
丸亀はこしがありすぎるから資さんが好き。でもウエストのネギ入れ放題がありがたい。返信+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/17(土) 01:15:35 [通報]
>>16返信
ウエスト
東京進出してほしい
本当に美味しいもん+3
-0
-
242. 匿名 2025/05/17(土) 01:45:08 [通報]
数日前に両国店に行ったけど美味しくなかったな。返信
混んでたよ。
うどんも讃岐のようなコシのある麺が好きな人には向かないね。ぶよぶよ。
好みの問題だけど丼とのセットでカツ丼も頼んだけど美味しくなかった。
名物?のおはぎもスーパーのおはぎと変わらない。
良かった点は未就学児など小さい子供を連れて行くにはお店が回転寿司のようにガチャガチャ賑やかだから連れて行きやすい。子連れも多い。
店舗によるだろうけど両国店はシート席で席も広い。
大人二人子供3人連れて行っても座れる。+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/17(土) 02:04:24 [通報]
>>7返信
ドラクエ2リメイクはどうなることやら
まぁドラクエ3で性別表記なくした時点でシリーズとの縁は切ったけど+0
-0
-
244. 匿名 2025/05/17(土) 02:46:32 [通報]
>>39返信
北九州出身の人も味が落ちたって言ってたよ
すかいらーく傘下になってから変わっちゃったのかな+3
-0
-
245. 匿名 2025/05/17(土) 05:02:10 [通報]
カツ丼や巻き寿司も美味しいよ返信+0
-0
-
246. 匿名 2025/05/17(土) 05:18:21 [通報]
福岡県民からすると資さんのうどんはやわ麺の部類には入らないよね返信
もっと柔らかい麺の店けっこうある+0
-0
-
247. 匿名 2025/05/17(土) 05:24:16 [通報]
>>11返信
今は高齢者増えてるから柔らかい食べ物のほうが流行るみたいだね
若い子も顎が弱くなってるし+1
-0
-
248. 匿名 2025/05/17(土) 06:08:01 [通報]
山菜いなりだっけ、すごく美味しかった。返信+1
-0
-
249. 匿名 2025/05/17(土) 06:21:53 [通報]
この前両国店に初めて行ったけど、回転寿司みたいな座席で、女性でもさくっと1人飲みしやすい感じが良かった。返信
近隣の他の店より安くてボリュームもある。
今度1人飲みしにいこうと思ってる。+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/17(土) 06:23:53 [通報]
>>45返信
市内に初出店されて行ってみたいんだけど、何が食べたいかというとごぼう天としいたけ天。しいたけすごく好き。+1
-0
-
251. 匿名 2025/05/17(土) 07:04:35 [通報]
>>32返信
すかいらーくグループやってるから売れなくなったら如何様にもできる+0
-0
-
252. 匿名 2025/05/17(土) 08:11:27 [通報]
>>1返信
麺類好きの新潟どーですか?
+0
-0
-
253. 匿名 2025/05/17(土) 08:17:43 [通報]
>>24返信
大阪の広い店で混んでたけど、オペレーションちゃんとしてたよ+2
-0
-
254. 匿名 2025/05/17(土) 08:29:30 [通報]
北九州市民だけど、資さん、店舗によって味の質が違うんだよね…返信
美味しいとこのはもちもち麺でホント何度も通いたくなるような味なんだけど、うちから一番近い店舗は軟麺?で、なのになんかしっかり噛まないと喉を通らない感じで。麺の茹で方の問題なのかな?
後者みたいな店舗が拡がったら嫌だなぁー
「こんなのが人気なの?」ってなりそう。+2
-0
-
255. 匿名 2025/05/17(土) 08:55:41 [通報]
>>1返信
こういう勢いのあるチェーンから徴税できるから「印紙税を増税しろ」と主張してる。+0
-0
-
256. 匿名 2025/05/17(土) 09:02:55 [通報]
>>176返信
関西人だけど、柔らかいうどんがあるの知らんかった!私は讃岐うどんがいいなぁ。+0
-0
-
257. 匿名 2025/05/17(土) 09:24:32 [通報]
>>39返信
・出汁が薄くぬるい
・麺が伸びたような柔さ、
・ベテランさん全員辞めてスタッフが入れ替わったのか
対応がめちゃくちゃ悪くなった
と感じてます。
北九出身で昔から食べていたのでガッカリです
+2
-0
-
258. 匿名 2025/05/17(土) 09:31:02 [通報]
しさん、あんまり美味しくないんよね…返信+1
-0
-
259. 匿名 2025/05/17(土) 09:38:29 [通報]
ウエストの高菜おにぎり食べたい。返信+0
-0
-
260. 匿名 2025/05/17(土) 09:46:33 [通報]
>>28返信
その未来しか見えない…
今くらいの都会でも一部の場所に行かないと行けないくらいの店舗数のほうが絶対いいと思う。+0
-0
-
261. 匿名 2025/05/17(土) 09:46:39 [通報]
>>89返信
福岡のうどん、好きな人もいるよね。
コシがつよくて、麺も太めだし、讃岐うどんそこまで好きじゃない人意外にいる。
かけうどんの出汁しだいで、リピーター客増えるよ。+2
-0
-
262. 匿名 2025/05/17(土) 09:53:15 [通報]
>>167返信
あ、良かったw
山田うどん=働く男、のイメージで入った事なかったからさ
武蔵野うどんは大好きです+1
-0
-
263. 匿名 2025/05/17(土) 10:27:13 [通報]
>>9返信
柔くない
そして細麺(さいめん)あるよ
冷やし系は細麺で注文する
あ、福岡の中ではうどんはそこまで美味しくないよ
福岡のチェーンなら小麦冶、牧のうどん辺りが美味しいよ
資さん、ウエストは値段の割にはだよ+2
-0
-
264. 匿名 2025/05/17(土) 11:36:25 [通報]
>>254返信
こないだ北九州空港のすぐ近くの資さんうどん行ったけど、なんかいまいちだった
初めての資さんうどんだったから期待しすぎたせいかな+1
-0
-
265. 匿名 2025/05/17(土) 11:56:59 [通報]
>>177返信
私も北九州出身で今関東に住んでる!
町田にウエストあるんだ!!
機会があったら行ってみよ!😊
+1
-0
-
266. 匿名 2025/05/17(土) 13:00:48 [通報]
>>39返信
年末に毎年年越しそばとうどんを食べに行ってる。
資さんってふらっと行っても「空いてるお席どうぞー」ってすぐ座れて、すぐ頼めておでん食べながら待って、まあ美味くは無いけど普通のうどんそば食べて、帰りはおはぎ買ってが定番だったのに。
まず空いてるのに座れない。
あれはまぢで謎だった。
20人くらい待ってて、10席以上空いてるのに通さない。
タッチパネルはいいとして、味が酷い。
え?何か薄い?何これ?ヒガシマルのがまだマシだわってレベル。
おでんも汚らしく、この店の問題かすかいらーくが絡んだからなのか。
あのクオリティを関東に出して、北九人はこんな程度で美味いとか言ってんのかと思われたら本当に恥だと思う。
+2
-0
-
267. 匿名 2025/05/17(土) 14:04:48 [通報]
>>20返信
私は丸、、+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
外食大手すかいらーくホールディングス(HD)は15日、昨年買収した北九州発祥のうどん店「 資すけ さんうどん」の出店計画を発表した。現在の78店を2026年までにほぼ倍の149店に増やす。新規出店エリアは関東や関西を中心とし、27年以降は全国で年間100店ペースの出店を目指す。…