-
1. 匿名 2025/05/16(金) 11:14:15
県は今後、復旧作業を本格化させるとしていて、壊れた下水道管を修復するとともに、新たな下水道管をつくる「複線化」を目指していますが、この工事が完了し、本格的に復旧するまでは5年から7年かかる見通しだということです。+27
-2
-
2. 匿名 2025/05/16(金) 11:14:46 [通報]
でもこんなところがまた多発するんだよね。たまにふと車運転するの怖くなるよ。返信+96
-3
-
3. 匿名 2025/05/16(金) 11:14:50 [通報]
本当に可哀想でならない返信+226
-0
-
5. 匿名 2025/05/16(金) 11:15:00 [通報]
お疲れさまでした返信+3
-8
-
6. 匿名 2025/05/16(金) 11:15:06 [通報]
あの蕎麦屋さんはどうなったんだろう返信+20
-0
-
7. 匿名 2025/05/16(金) 11:15:11 [通報]
もう2度とこんな事故起きないで欲しい返信+138
-1
-
8. 匿名 2025/05/16(金) 11:15:21 [通報]
何で、そんなにかかるの?返信
5年~7年?+13
-1
-
9. 匿名 2025/05/16(金) 11:15:40 [通報]
これから増えるよきっと道路の陥没返信+35
-0
-
10. 匿名 2025/05/16(金) 11:16:07 [通報]
>>6返信
サガミね+0
-1
-
11. 匿名 2025/05/16(金) 11:16:16 [通報]
>>6返信
自社ビル建てるほどに儲かったと思う+1
-6
-
12. 匿名 2025/05/16(金) 11:16:37 [通報]
運転してて返信
ヒビ入ってる道路みると頭をよぎる+38
-0
-
13. 匿名 2025/05/16(金) 11:16:38 [通報]
>>8返信
周りは立ち退きするのかな?
直すならちゃんとやって欲しい。+41
-0
-
14. 匿名 2025/05/16(金) 11:16:56 [通報]
運転手さんも助かる!って思っただろうにこうなってしまって可哀想。ご冥福をお祈りします。返信+101
-1
-
15. 匿名 2025/05/16(金) 11:16:59 [通報]
完全に国と県の責任なのに被害者には悪いがこの事故のせいで埼玉県の水道料金は高いところで4倍以上に跳ね上がってる…何故県民が払わなきゃいけないのか謎すぎる…何のための税金なのか…きちんと普段から管理していればそもそもこんな事故にもならなかったのに…税金はどこに消えてるんだろう…返信+21
-9
-
16. 匿名 2025/05/16(金) 11:17:19 [通報]
商業施設が密集している大きい道路や都市部はヤバいね返信
不謹慎だけど地方田舎で良かった+8
-3
-
17. 匿名 2025/05/16(金) 11:17:33 [通報]
>>4返信
ここのトピには来ないで+5
-0
-
18. 匿名 2025/05/16(金) 11:17:47 [通報]
1人の命を簡単に見捨てた日本人って本当に怖いって思った返信+9
-22
-
19. 匿名 2025/05/16(金) 11:20:00 [通報]
>>18返信
あなたは何人?
無理してここに居なくてもいいのよ+13
-1
-
20. 匿名 2025/05/16(金) 11:21:23 [通報]
>>18返信
事故隠蔽で列車丸ごと埋めたりしてる中国さんに言われたくないわ+32
-3
-
21. 匿名 2025/05/16(金) 11:22:30 [通報]
>>16返信
地元民だけどあの場所は全然都市部じゃないよむしろ埼玉の中でも田舎だと思う。+4
-1
-
22. 匿名 2025/05/16(金) 11:23:04 [通報]
これのためにまた税金上がってて、じゃあいままで納めてた税金どうしたんだよってなった返信+25
-1
-
23. 匿名 2025/05/16(金) 11:23:05 [通報]
>>15返信
きちんと普段から管理するなら、値上げがもっと前倒しになってただけだよ+6
-2
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 11:24:13 [通報]
>>20返信
まぁ何言っても見捨てたって事実は変わらないけどね+3
-12
-
25. 匿名 2025/05/16(金) 11:27:32 [通報]
>>21返信
県民だけどもっと田舎はたくさんあるよ
大きいチェーン店があったし下水道が通っている
うちの方なんてファミレスもなければ今でも浄化槽だよ+3
-0
-
26. 匿名 2025/05/16(金) 11:27:47 [通報]
>>6返信
サガミ?となりにに藪蕎麦もあるね。
個人店の。+10
-0
-
27. 匿名 2025/05/16(金) 11:28:07 [通報]
>>18返信
シナに帰りたかろう。
さようなら。2度と日本に来ないでね!+10
-2
-
28. 匿名 2025/05/16(金) 11:28:36 [通報]
運転手さんやっと家族のところに帰れるんですね返信
ご冥福をお祈りします+7
-0
-
29. 匿名 2025/05/16(金) 11:28:46 [通報]
>>24返信
で、オマエは日本人からも見棄てられている。+5
-1
-
30. 匿名 2025/05/16(金) 11:28:55 [通報]
>>3返信
ご遺族のコメント↓辛すぎる。
事故から3か月以上がたち、ようやく父が救出されました。
道路陥没事故に巻き込まれるなんて、想像すらしていない出来事でした。
落下した車内に取り残された父は、心の強い人だったので、恐怖や苦痛とたたかって、力尽きるまで生きて帰りたいと思っていたはずです。
それをおもうと体が震え、胸が締めつけられるおもいです。
体が大きく、何かと頼れる父でした。
少し頑固なところもありましたが、いつも笑顔で、とても優しく温厚な性格の父。
私たちにとって、かけがえのない存在でした。
孫が生まれ愛情を注ぎ、ひ孫が生まれさらにたくさんの愛情を注ぎ、これからの成長をとても楽しみにしていました。
みんなが大好きな父が突如としていなくなってしまった事実を、いまだに信じることも、受け止めることもできません。
まだまだ時間が必要です。
今は父のために、私たちができることをせいいっぱいやり、前に進んでいかなければならないと思っています。+74
-0
-
31. 匿名 2025/05/16(金) 11:30:09 [通報]
>>16返信
田舎に住んでるけど、農業用水管がしょちゅう漏水してるよ。
予算の関係で継ぎ接ぎ補修だから、全然直らない。+8
-1
-
32. 匿名 2025/05/16(金) 11:35:12 [通報]
>>7返信
インフラの老朽化で陥没は仕方ないにしてもこれを教訓にして、もしまた起こった時に迅速に確実に救出して欲しいね。
+16
-0
-
33. 匿名 2025/05/16(金) 11:36:18 [通報]
>>1返信
この事故のニュース見ると中町兄妹の馬鹿面が思い浮かぶ。+6
-0
-
34. 匿名 2025/05/16(金) 11:42:39 [通報]
>>3返信
だって落ちた後当初は生きてたもんね…意思疎通取れてたのに…酷いよ+38
-0
-
35. 匿名 2025/05/16(金) 11:45:14 [通報]
>>21返信
ほな前段ですがな+0
-0
-
36. 匿名 2025/05/16(金) 11:50:28 [通報]
最初はすぐに救出されるかと思ったのに返信
ご冥福をお祈りします+8
-0
-
37. 匿名 2025/05/16(金) 11:52:57 [通報]
>>30返信
被害男性、ご高齢といってもリタイヤ組じゃなくて大きなトラック運転できるほどお元気でしかも現役バリバリのベテラン社会人だった
だからあんな突然失ってしまうなんて想像もできないよね
+37
-1
-
38. 匿名 2025/05/16(金) 11:54:03 [通報]
まずこんな陥没事故を起こさないようにすることが大事なのに返信
国交省と自治体でインフラ整備の最優先事項にすべきだよ、各トップは都合よくもう忘れてそう+5
-0
-
39. 匿名 2025/05/16(金) 11:56:01 [通報]
トラック運転手の方を出すのに何ヶ月も慎重に作業されていた土木関係者の方々本当にお疲れ様でしたと言いたいです返信
中国だったら埋めて終わりでしたよね+10
-1
-
40. 匿名 2025/05/16(金) 11:57:35 [通報]
>>8返信
下水管が、でかいし地盤改良もすんじゃない+0
-0
-
41. 匿名 2025/05/16(金) 11:58:15 [通報]
>>6返信
蕎麦屋とは別のお店なんだけど、
この道路が使えなくなったことで、人の流れが変わり、1本入ったところのお店の売り上げが激減してた
三分の一以下だったかな?
保証対象になるのか不安って言ってた+14
-0
-
42. 匿名 2025/05/16(金) 12:04:38 [通報]
>>2返信
車じゃなくても歩道だって陥没するかもしれないじゃん
歩いてたらマンホールいっぱいある+3
-3
-
43. 匿名 2025/05/16(金) 12:08:09 [通報]
>>16返信
前に千葉の国道でも陥没があったじゃん、被害に合った人はいなかったけど
あそこだって都会じゃないよ+1
-0
-
44. 匿名 2025/05/16(金) 12:10:29 [通報]
>>37返信
事故は埼玉だったけど千葉県八街市の方って知って、本当に長距離を運転して頑張っていたんだなって胸がギュッとなったわ+20
-0
-
45. 匿名 2025/05/16(金) 12:11:48 [通報]
>>1返信
コンクリートから人へ、の成れの果てだね。
立憲民主党の日本破壊工作がじわじわ成功してきてて怖い。+1
-2
-
46. 匿名 2025/05/16(金) 12:14:14 [通報]
もう少し早く助けてあげて欲しかった返信+5
-0
-
47. 匿名 2025/05/16(金) 12:15:33 [通報]
合法的人殺し、まさに完全犯罪終了のお知らせ。返信+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/16(金) 12:35:45 [通報]
>>15返信
悪質な嘘松
4倍なんてなったら街の価値下がるわ笑笑笑+0
-1
-
49. 匿名 2025/05/16(金) 12:37:39 [通報]
>>2返信
こんなに深くて大きな配管はあんまり無いよ。
あるとしたら下水処理場の近くが多い。
そしてここまで地盤が弱い箇所に設置されてる可能性は、もっと低い。+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/16(金) 12:52:18 [通報]
SNSで運転手の笑顔の写真が流れて来て辛かった返信+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 12:55:35 [通報]
まさか千葉県八街市の方だとは…。助かってほしかったな。返信+2
-0
-
52. 匿名 2025/05/16(金) 14:22:19 [通報]
>>34返信
底なし沼みたいな穴に落ちたら簡単には助からないよ。助けようとすればするほど吸い込まれていくんだから。だから救助する方も慎重にやったんだからね。ただの落とし穴ならこんなことにはならなかった。+2
-2
-
53. 匿名 2025/05/16(金) 14:56:05 [通報]
>>1返信
外国人留学生の支援金?や外国人の生活保護を廃止してインフラを整えないとダメだよね!
因みに外国人の国保の未払いが毎年50億円あるのだとか😱
やりたい放題だよ本当に!+3
-0
-
54. 匿名 2025/05/16(金) 15:32:51 [通報]
>>52返信
ヘリで隊員にロープつけて潜って、連絡取りつつ救助やって見たら
運転席見つけて運転手だけ引っ張り出す
試行錯誤あまりして無い様に見える
落ちた人物が重要だったら同じ対応だった?+5
-0
-
55. 匿名 2025/05/16(金) 16:16:08 [通報]
>>42返信
マンホールやグレーチングの上は通らないようにしてるし子供にもそう言ってある
そうそう落ちることはないだろうけどたまにガタガタしてるのあるし雨の日なんかは滑るから+3
-0
-
56. 匿名 2025/05/16(金) 19:58:08 [通報]
>>30返信
ご家族からどれだけ愛されていたか、仲が良かったかよく分かる内容で涙が出る。私までギュッて真似が締め付けられた。
ご冥福をお祈りします。+2
-0
-
57. 匿名 2025/05/16(金) 23:35:54 [通報]
>>54返信
同感
総理大臣が落ちたら助かってたと思うわ+5
-1
-
58. 匿名 2025/05/17(土) 13:15:20 [通報]
>>15返信
国は関係ない笑
4倍はフェイクニュース笑笑
水道は独立採算です🚰笑笑笑
昔は良い材料無いんだから配管痛むに決まってんじゃん
いい材料が登場するまで水道は引きません!
永遠に街が出来ないネェ+0
-0
-
59. 名無しの権兵衛 2025/05/18(日) 00:25:29 [通報]
>>1・>>12返信
この陥没現場の辺りでは、以前路面に亀裂(ひび割れ)が多数見られ、下水のような臭いが漂っている時があったとのことで、事故の前兆であった可能性が考えられるのですが、私も自宅近くでそのような場所を通りかかって、ちょっと気になったので、一応LINEで道路緊急ダイヤルに報告しておきました。
緊急の場合は電話(通話料無料・24時間受付)で通報をお願いします。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先ほど、運転席部分が地上へと引き上げられ… (1ページ)