ガールズちゃんねる

運転手病死、タクシー衝突 栃木の北関東道、乗客操作で停車

100コメント2025/05/17(土) 08:12

  • 1. 匿名 2025/05/16(金) 09:27:31 

    運転手病死、タクシー衝突 栃木の北関東道、乗客操作で停車(共同通信) - Yahoo!ニュース
    運転手病死、タクシー衝突 栃木の北関東道、乗客操作で停車(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     15日午前5時20分ごろ、栃木県栃木市の北関東自動車道で、客9人を乗せたワゴン車のタクシーが、東北道に向かう岩舟ジャンクションを走行中、ガードレールに衝突した。 県警によると、運転手が意識を失い、乗客がハンドルとブレーキを操作して停車。運転手は病死だった。


    運転手の異変に気付き、1人がハンドルを握り、もう1人が手でブレーキを押した。左右のガードレールに複数回ぶつかり停車したという。

    +98

    -4

  • 2. 匿名 2025/05/16(金) 09:28:15 

    乗客すごい

    +414

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/16(金) 09:28:18 

    乗客怖かっただろうな
    タクシーの運転手さん、ほとんど高齢者だもんね

    +240

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 09:28:41 

    客ひとりじゃなくて良かったね…と思ったら9人!?

    +153

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/16(金) 09:28:46 

    日本人による運転事故が多すぎて日本って怖い

    +3

    -48

  • 6. 匿名 2025/05/16(金) 09:29:17 

    これワゴンだからだよね
    普通のタクシーは客と運転手の間に仕切りあるから無理だね

    +161

    -2

  • 7. 匿名 2025/05/16(金) 09:29:18 

    >>4
    ワゴン車のタクシーだからハイエースみたいな感じかな。

    +102

    -2

  • 8. 匿名 2025/05/16(金) 09:29:25 

    >>2
    映画の世界みたい

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/16(金) 09:29:28 

    >>5
    わざとらしい
    皆で通報

    +18

    -8

  • 10. 匿名 2025/05/16(金) 09:29:28 

    怖すぎる
    乗ってたのが車の操作が出来る人だったのが不幸中の幸い

    +95

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/16(金) 09:29:33 

    ワゴン車か乗客の方頑張ったね

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/16(金) 09:29:33 

    タクシーって、自動ブレーキ付いてないの?

    +1

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/16(金) 09:29:33 

    リミットって漫画みたいだね
    あちらは最悪の事態になってしまったけど…

    +1

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/16(金) 09:29:40 

    こういう突然死はありうるわけだから自動運転というか自動で安全に停止する機能の車があるといいね

    +60

    -2

  • 15. 匿名 2025/05/16(金) 09:30:02 

    日本は既に車が兵器になりつつある

    +0

    -7

  • 16. 匿名 2025/05/16(金) 09:30:18 

    中国のEV車とかで衝突炎上しても出て来れないの怖い。

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/16(金) 09:30:25 

    停車させた乗客GJ!
    災難だったけど軽症で済んでよかった

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/16(金) 09:30:34 

    個人タクシーなのかわからないけど、たまに個人タクシーでいくつ?って心配になるほど年寄りの運手さんいない?
    持病とか大丈夫かな

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/16(金) 09:30:35 

    >>3
    ずっと座り仕事で身体に悪そうだしね

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/16(金) 09:30:43 

    緊急時に手でブレーキを押したってよく聞くけど、運転手も居てあの狭い中でブレーキに手が届くものなの?

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/16(金) 09:30:46 

    乗客9名無事で本当良かった

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/16(金) 09:30:55 

    2人がかりで手でブレーキって壮絶だな 怖い

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/16(金) 09:31:28 

    高速乗る直前だった?あっぶな!

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/16(金) 09:31:33 

    >>22
    正に死ぬ気で押したと思われる

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/16(金) 09:31:50 

    乗客のうち2人が軽傷

    どの程度かわからないけど九死に一生だね…

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/16(金) 09:32:51 

    >>23
    ホントだ…

    速度制限が時速60キロの緩やかなカーブ

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/16(金) 09:33:37 

    お客さんも大変だったし、運転手さんも仕事中に死んじゃうとか気の毒だわ

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/16(金) 09:33:43 

    ハンドルとブレーキ操作した人はシートベルト外して操作したんだろうな。命がけよね

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/16(金) 09:34:12 

    >>10
    こうゆうの見ると免許持ってた方がいいよなと思う
    私はないから死んじゃうよ泣
    今からでも取ろうかな
    でも54歳だから厳しいかな
    お金もないよ

    +34

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/16(金) 09:34:33 

    >>2
    アクション映画みたいな展開だよね

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2025/05/16(金) 09:34:50 

    免許持ってるけどペーパーだから意味ないw

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/16(金) 09:35:00 

    >>6
    普通のタクシーでこうなったら、と思うと怖いな…

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/16(金) 09:35:03 

    >>14
    運転手のバイタルと連動してて、一定より弱まると自動で減速して停止するような装置が欲しいよね

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/16(金) 09:36:18 

    反ワクが飛び付きそうなネタ。

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/16(金) 09:36:32 

    こういう場合があるからフットブレーキより、昔みたいに運転席と助手席にあったハンドブレーキの方がいいね

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/16(金) 09:37:51 

    >>5
    じゃあ出てけよ。祖国へ帰れ。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/16(金) 09:38:49 

    >>2
    私時々高速バス使うんだけど、最近女性専用とかも多いけどこういうの見ると男性いる方が安心感あるんだよね
    今回のこのお客さんが男性なのかわからないけどさ

    +3

    -17

  • 38. 匿名 2025/05/16(金) 09:39:22 


    きっと現役世代の人たちだから、免許持ってる人おおくて、咄嗟に判断して動けたんだろうね
    もし乗客が老人会や子供たちだったらと思うと怖すぎるわ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/16(金) 09:39:24 

    >>4
    そんな驚くとこ?

    +5

    -28

  • 40. 匿名 2025/05/16(金) 09:42:35 

    >>4
    1人がハンドル操作しながら1人が手でブレーキかけたって、すごい連携プレーだよね

    +76

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/16(金) 09:44:06 

    >>23
    本線合流前だったのが不幸中の幸いかな

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/16(金) 09:44:16 

    >>30
    BGMはミッションインポッシブルのテーマね

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/16(金) 09:44:42 

    こういうケースにも備えて自動運転補助システムがどんどん進んでくれるといいな

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/16(金) 09:45:37 

    >>2
    運転手に信号停車中に心筋梗塞を起こされたことあるけどギアをPに入れて救急車呼んで後続の交通整理するので精一杯だった
    この二人はめっちゃ機転効く凄い人

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/16(金) 09:46:24 

    怖い!

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/16(金) 09:46:44 

    >>43
    今かなり進んでるよね
    マツダとスバルがいい感じ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 09:47:36 

    >>2
    でもトラウマになるよね
    目の前で病死とはいえ運転手さん亡くなってるし

    +31

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 09:48:07 

    >>6
    ギアだけはいじれるからニュートラルにするだけでも違う
    心筋梗塞とか起こすと足を突っ張るからアクセル踏み込むのよ

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 09:49:35 

    >>44
    いや、そこまでやれるのはすごいよ

    +69

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 09:50:29 

    >>5
    はいはい、ニホンゴ、オジョウズデスネ!

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 09:51:36 

    >>5
    何で日本にいるんだろう

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 09:51:54 

    >>4
    普通のタクシーだと後部座席と壁あるから逆に難しい。大型で良かった

    +75

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/16(金) 09:52:16 

    >>5
    どこかのお国からの訓練生ですか?
    辛いだろうけど、頑張れ!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/16(金) 09:53:33 

    >>48
    確かに!良いこと聞いた!そういう知識があるだけでも咄嗟の時に効果があるね!ありがとう!

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/16(金) 09:53:56 

    >>4
    そんな稀な状況で運転手さんに万一の状況って。
    よく停めたね。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/16(金) 09:54:18 

    こんな状態で事故起こして火が出てもドア開かないのかな?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/16(金) 09:56:22 

    >>14
    緊急停止ボタンとかあればいいね
    運転できない人でもそれ押せば止まってくれる仕様

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/16(金) 09:57:56 

    タクシードライバーは元々高齢者率が高いし、定年延長や年金支給開始引き上げが進んだら、こうした事故は増えることは有っても、減ることは全く無いだろうなぁ

    年金の支給開始年齢が引き上げ!高齢者の就業増加で労災リスクにも要注意|ニッポンの介護学|みんなの介護求人
    年金の支給開始年齢が引き上げ!高齢者の就業増加で労災リスクにも要注意|ニッポンの介護学|みんなの介護求人job.minnanokaigo.com

    2030年に国家公務員の定年が65歳となるなど、高齢者の就業者はどんどん増加していく傾向です。しかしその一方で、労災のリスクが上昇しているという問題も…対策としてガイドラインや助成制度が整備されることになりました。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/16(金) 09:59:41 

    >>37
    男女関係ある?!?!

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/16(金) 10:03:34 

    病死になるような人がなんで運転してたんだ
    運転する前から体調悪かったんじゃないの
    怖いよ

    +0

    -6

  • 61. 匿名 2025/05/16(金) 10:04:53 

    >>10
    高校の時の教科担任が「危ない時にフッと気を失ってそのまま事故に発展するケース多いから、何事も人任せにしないで臨機応変の対応が出来る人間になれよ」って言ってたの思い出した

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/16(金) 10:06:23 

    >>5
    だってここ日本だもんよ
    そら日本人の母数が違うだろうさ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/16(金) 10:07:28 

    >>3
    アプリで呼ぶときにさ、老人だったら断るのはありなの?だめなのかな?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/16(金) 10:07:28 

    >>10
    私免許持ってなくて運転操作全くわからないから詰む

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/16(金) 10:08:29 

    >>10
    ペーパー歴25年、マニュアルで取ったけどブレーキとアクセル以外もうほぼ忘れてる
    ATは講習以外乗ってなかったから操作も知らない
    こういうときやばいんだな…

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/16(金) 10:08:44 

    >>44
    うごいてんじゃん!!
    私多分固まってボーゼンタイプ

    +40

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/16(金) 10:09:01 

    >>63
    運転手の年齢はわからないです
    近場にいたタクシーが配車されるので

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/16(金) 10:12:13 

    >>64
    シートベルトを締めて、頭を抱える
    余裕があれば、ハザードランプ(運転席と助手席の間の三角マーク)を押す

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/16(金) 10:12:38 

    >>10
    病気などは予想しづらいね
    今後も高齢運転手の割合が高くなるので自動運転が導入された方が良いかも

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/16(金) 10:13:45 

    >>67
    そうなんだけど、来た時に老人だったら怖いからやめますとか言ったら失礼だよね?

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2025/05/16(金) 10:13:54 

    >>33
    早めに運転手にも音で知らせるとか出来たらいいね
    脈が遅かったり速かったりの測定装置ならすぐに作れそう

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/16(金) 10:14:01 

    >>1
    運転中に亡くなる事故結構多いよね
    防ぎようが無いから災害だと思う

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/16(金) 10:25:47 

    ペーパードライバーのゴールド免許だけど、ちょっと練習しといたほうがいいな…

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/16(金) 10:26:19 

    >>64
    運転席の足元、左側にある幅の広いペダルがブレーキ。右の小さいペダルはアクセル。
    万が一の時は、運転手の足をアクセルからどけてブレーキ踏む。で、サイドブレーキ(レバー)を「D」から「P」にする。AT車なら、これでどうにかなる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/16(金) 10:29:15 

    無免許の人がこのトピみたいな緊急時にブレーキを押したら無免許運転になる?

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/16(金) 10:35:18 

    >>18
    群馬県の観光バス会社が運行するタクシーで運転手は62歳の男性だって

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/16(金) 10:36:37 

    >>70
    あなた無人タクシーができるまで乗らない方がいいわ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/16(金) 10:38:04 

    遅効性のコロ💉の副作用だよ
    どこかの国の要人の専属パイロットはノーワク限定らしい

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2025/05/16(金) 10:43:56 

    >>14
    トラックだと付いてるのもあるけど普通の車にも付けて欲しいね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/16(金) 10:45:16 

    >>5
    中国でも朝鮮半島でもいいから帰れ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/16(金) 10:45:28 

    >>48
    普通のセダンタイプの後部座席にいて仕切りがあると大変じゃない?
    客一人だったら助手席に座ることほぼないし

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/16(金) 10:49:13 

    アクション映画じゃん

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/16(金) 10:49:45 

    >>3
    タクシーがあるから免許も車も持たない、高齢者は免許返納してタクシー使えって人は、この問題をどう考えてるんだろう?
    結局高齢者頼みで、高齢者がハンドル握る社会なのは変わらないのにね。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/16(金) 10:49:55 

    >>81
    運転席と助手席の間ところは領収書授受なんかのために空いてるからそこから手を入れて前へスコンと押せるよ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/16(金) 10:52:04 

    >>84
    なるほどー!
    ずいぶんとタクシー乗ってないから想像もできなかった ありがとう!

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/16(金) 11:02:09 

    運転手さんおいくつの方だったんだろ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/16(金) 11:05:54 

    >>77
    そうします

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/16(金) 11:07:02 

    >>2
    ジャンクション走行中だから低速だったのかな。高速本線にのってたらほんと危なかったよね

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/16(金) 11:09:14 

    >>29
    お金のない54歳は「こうゆう」って書き込むのな

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/16(金) 11:18:24 

    >>44
    十分英雄ですわ。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/16(金) 11:38:33 

    >>70
    タクシー運転手は殆どが高齢者だからチェンジしまくったらめっちゃ時間かかりそう
    あとその都度、送迎代もかかりますよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/16(金) 11:42:55 

    >>70
    67です
    配車してドタキャンされると運転手は元いた場所からそちらの場所までの道のり時間が無駄になります
    無線とった瞬間から迎車にして向かうので。
    突発的な事故やアクシデントがない限り、キャンセルはしないで欲しいと思います
    夫が個人タクシーの妻より。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/16(金) 11:57:43 

    大動脈解離で亡くなった鶴ひろみさんを思い出す

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/16(金) 12:23:54 

    >>2
    私ペーパー20年だからもしものために講習行こうかな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/16(金) 14:45:06 

    >>44
    いや、そこまでできる人は
    車走ってる状態なら、今回と同様の動きできてると思うよ。

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/16(金) 15:50:53 

    >>63
    乗りたくないけどキャンセルはできないよね…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/16(金) 18:08:43 

    >>23
    北関から東北道に合流するところ(JCT)かな

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/16(金) 18:24:04 

    >>86
    62歳

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/16(金) 19:06:21 

    この事故きいて広末の事件と似てるって思った
    ノンブレーキで五回衝突でやっと停止ってよっぽどだよなって再認識

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/17(土) 08:12:16 

    >>29
    金ないのにタクシー乗るの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。