-
1. 匿名 2025/05/16(金) 00:19:50
40代に入り髪のうねりパサつきが気になります。前髪もハゲてきました。エイジング毛ケアや髪型髪色のおすすめ教えてください!+157
-7
-
2. 匿名 2025/05/16(金) 00:20:41
+25
-4
-
3. 匿名 2025/05/16(金) 00:20:49
意外とツーブロックいいよ。見えない感じで。エンジェルフライトの米倉さんカッコいい!+11
-50
-
4. 匿名 2025/05/16(金) 00:21:46
静止パック+1
-21
-
5. 匿名 2025/05/16(金) 00:21:57
一回坊主にするといいってほんまでっかで言ってた。+15
-39
-
6. 匿名 2025/05/16(金) 00:22:02
>>1
ショートかなあ
頭皮の負担も減る+52
-10
-
7. 匿名 2025/05/16(金) 00:22:18
下の毛みたいなのたくさんあって泣きたくなる
全部刈って直毛になるなら喜んでスキンヘッドするけどなー+183
-7
-
8. 匿名 2025/05/16(金) 00:22:55
髪の毛は死んだ細胞なので傷んだら改善はできません。
せいぜい頭皮マッサージくらい。+108
-9
-
9. 匿名 2025/05/16(金) 00:23:19
>>5
美容師さんも言ってたけど、1度でも夏木マリになる自信はない。+105
-3
-
10. 匿名 2025/05/16(金) 00:23:51
>>5
ボウズやベリショは白髪がごま塩になるからリセットするなら早めにしたほうがいいと思う
短いと凄く目立つ(後悔してる)+61
-6
-
11. 匿名 2025/05/16(金) 00:24:16
髪の毛って頭を守るために生えてるんだって。ハゲたら毛糸の帽子を被るといいよね。+8
-18
-
12. 匿名 2025/05/16(金) 00:24:17
とんでもないくるくるの毛が1本あってびっくりしたわ+78
-4
-
13. 匿名 2025/05/16(金) 00:25:06
>>12
1本って羨ましいっすよ+98
-0
-
14. 匿名 2025/05/16(金) 00:26:09
>>10
ボウズにしたら髪質改善した?+17
-0
-
15. 匿名 2025/05/16(金) 00:26:13
70代の母親にロクシタンのアンチヘアロスセラムをプレゼントしたけど、結構良いみたいよ。
産後の抜け毛にも効果あるって。+34
-20
-
16. 匿名 2025/05/16(金) 00:26:35
年取って髪の油分が圧倒的に足りないと感じる
うねり、縮れ、パサつき、全て油分不足から
最初はサロンで勧めてもらったオイル使ってたけれど高いから最近はベビーオイルを2.3滴塗ってる+24
-16
-
17. 匿名 2025/05/16(金) 00:26:55
ケアしつつ半年〜年一で縮毛矯正がいいよ+55
-7
-
18. 匿名 2025/05/16(金) 00:31:15
>>1
H&Sは駄目でした…
シャンプー強すぎてキシキシ…ホントつい最近38になったら急にダメに
パンテーンのトリートメントしても誤魔化せず
セグレタのクリームシャンプーで落ち着いてます
もう若くないんだなぁってショック+67
-6
-
19. 匿名 2025/05/16(金) 00:32:29
>>1
パサつきだとナイトキャップしたら大分と乾燥かマシになって潤うよ+22
-8
-
20. 匿名 2025/05/16(金) 00:33:27
トリートメント前にヘマチンを使ってる
白髪対策のサプリメントがあれば教えていただきたいです!!+7
-9
-
21. 匿名 2025/05/16(金) 00:33:59
おばはんは傷んで広がってるショートが一番いい!
ツヤツヤさらさらストレートは顔とのギャップでよくないてコメントが来るぞ。
+11
-34
-
22. 匿名 2025/05/16(金) 00:35:26
シャンプー変えるだけで大分変わるよ。複数の美容師にトリートメントにこだわるよりシャンプーこだわった方がいいと言われた。
あと、縮毛矯正で白髪以外の髪の悩み全て解消した。こんなサラツヤになるならもっと早くやっとけば良かったと後悔。元々ストレートのねこっけだからか、縮毛の効果1年待ち続けてる+22
-30
-
23. 匿名 2025/05/16(金) 00:35:37
>>1
35歳あたりから確実に髪の老いを感じてる。完全ストレートだと思ってたのに、なんか癖が出てきたし滑らかさが減ってきてる。
髪の老いって白髪だと思ってたけど、それだけじゃないんかいって驚いたまま3年経過…38歳になり白髪も数本現れた。
白髪は今後きっと増えてく一方だし染めるしかないだろうけど、それ以外の髪の老いに抗える市販品を模索中。
髪の老いプラス個人の髪質もあるだろうから正解はわからないけど、今は主に3種類を日によって使い分けてる。
ヒマワリの黄色、セグレタ、メロウ。
あとドライヤー前はオイルよりミルクのが合ってるようで、ミルク系で模索中。+69
-3
-
24. 匿名 2025/05/16(金) 00:35:45
>>20
ビオチン!+14
-7
-
25. 匿名 2025/05/16(金) 00:35:55
1000円のシルクナイトキャップがどんな高価なヘアケア製品よりも勝ってます。
+44
-6
-
26. 匿名 2025/05/16(金) 00:38:13
>>1
まじで髪質変わるよね!
こんなにも汚くなるとは思ってなかった!
おでこも広くなってきて、前髪も薄め
歳とっても髪が多い、キレイな人はやっぱり体質なのかなー
+135
-3
-
27. 匿名 2025/05/16(金) 00:39:06
ホルモン剤飲んでから目に見えて薄毛になり髪も細くなった…
せめて消えかけてる生え際をどうにかしたい!誰かおすすめの商品や施術あったら教えて欲しい😭+46
-2
-
28. 匿名 2025/05/16(金) 00:39:41
>>1
ガルちゃんまとめ用?+7
-7
-
29. 匿名 2025/05/16(金) 00:39:45
数年シャンプージプシーしてたけど、プリュスオーのシャンプーに落ち着いた。+12
-2
-
30. 匿名 2025/05/16(金) 00:40:24
介護士なんだけど入浴介助の時はスチコみたいな髪型になる
乾燥してるのか横に爆発する+40
-0
-
31. 匿名 2025/05/16(金) 00:44:44
>>27
うそ今低用量ピル2シート目なんだけどどうしようこれから細くなるかも
pmsか髪か結構な2択…!+7
-4
-
32. 匿名 2025/05/16(金) 00:47:12
内臓も老いて行くから、若い子と同じようにはならないよ。リフォームした物件と同じと考えたらわかりやすいけど、新築そのものと築年数40年では太刀打ち出来ない。シャンプーやオイルも大事だけどね。+60
-12
-
33. 匿名 2025/05/16(金) 00:48:09
>>1
頭皮のたるみ対策頑張るしかないけどこれは肌質と同じで難しいらしい
どうにも気になるならストパーやパーマで誤魔化すしか無いって美容師に言われた+18
-1
-
34. 匿名 2025/05/16(金) 00:49:33
>>14
まだ短いから分からない
けど刈り上げるきっかけになった頭皮の皮膚病の薬は凄く塗りやすくなった+36
-1
-
35. 匿名 2025/05/16(金) 00:49:39
>>20
白髪予防は黒ゴマです!+5
-3
-
36. 匿名 2025/05/16(金) 00:50:09
主です!
コメント見てしまい込んでいたシルクキャップを装着しました!
縮毛矯正気になります。やっぱり縮毛矯正売りにしているサロンがいいんですかね?+41
-3
-
37. 匿名 2025/05/16(金) 00:51:50
カラーした後の翌日頭皮がこってる?
疲れてる感じがしてだる重になるの
これも歳のせいかな+28
-2
-
38. 匿名 2025/05/16(金) 00:53:18
>>31
私はホルモン抑える方だから🥺ピル飲んでる人は逆に禿げる心配はないんじゃないかい?+16
-2
-
39. 匿名 2025/05/16(金) 00:56:51
薄毛にはシャンプーはアミノ酸系にするのがいいよ。そうでないと頭皮に刺激が強すぎる。育毛剤つけるなら毛穴がきちんと洗えるようにシャンプーする。
白髪予防には紫外線対策、日傘や帽子をおすすめします
+41
-3
-
40. 匿名 2025/05/16(金) 00:59:03
>>36
連投
ホルモン影響ありそうですね。アゴニキビもできるようになって全体的に男化が進んでる実感あります+9
-2
-
41. 匿名 2025/05/16(金) 01:04:46
肌のアンチエイジングはこれでもかっていうくらいあるのに髪って諦めるしかないのか。。ヘア製品はもっと進化してくれないかな?髪質変わるわ白髪が増えるわで凹む。悩みがつきないから部分ウィッグを考えてる。+50
-1
-
42. 匿名 2025/05/16(金) 01:08:19
無添加のものだけでケアすると髪が若返る。髪や頭皮に付着した添加物が除去されるだけでも全然違う。+1
-12
-
43. 匿名 2025/05/16(金) 01:10:06
>>34
早く良くなると良いね+92
-0
-
44. 匿名 2025/05/16(金) 01:11:45
>>41
私お風呂屋さん勤務だけどウィッグしてるマダム結構いるよー
オンオフで全然雰囲気違うから私も少なくなってきたらつむじと前髪だけでも付ける予定
+32
-2
-
45. 匿名 2025/05/16(金) 01:11:58
>>43
ありがとう!+41
-0
-
46. 匿名 2025/05/16(金) 01:15:12
月一ヘッドスパ行ってる
いいか悪いかわからないけどリラックスのために+28
-0
-
47. 匿名 2025/05/16(金) 01:18:40
>>1
この間アラフォーの私より年上そうなのに髪の毛ツヤツヤの黒髪美人がいてヤル気が湧いてるところです!
シャンプーもトリートメントも洗い方も乾かし方も気を付けてるのにカピバラみたいなさわり心地…
ここを見てナイトキャップをしてみようと思いました
ヘアマニキュアって見た目ツヤツヤになりますか?+25
-1
-
48. 匿名 2025/05/16(金) 01:20:13
>>38
ありがとう様子見てみます
プラス押してるのに全然反映されないです+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/16(金) 01:22:34
カネボウのリサージがオススメです!
これを使ってからうねりがなくなり、髪の毛がピン!ってします
シャンプーとトリートメントだけでもいいのですが、導入美容液も一緒に使うと更にツルツルになります
+17
-0
-
50. 匿名 2025/05/16(金) 01:28:02
>>7
毛先が細いやつだよね、全部髪の毛アレになったらどうしよう+32
-0
-
51. 匿名 2025/05/16(金) 01:39:24
>>20
鯖いいらしいよ+7
-2
-
52. 匿名 2025/05/16(金) 01:45:40
ブロッコリースプラウト食べると白髪が減るって聞いたけどどうなんだろうか。+5
-11
-
53. 匿名 2025/05/16(金) 02:08:01
うねったりバサついたりしてきた
シャンプーも安いのだとベタつく
家族はパンテーンだけど自分はアルジェラン
週に一回N.トリートメントしてる
それでも納得いかないからもっといいシャンプーとかトリートメントがあったら教えてほしい
多少高くても買うよ+8
-0
-
54. 匿名 2025/05/16(金) 02:11:39
>>12
私は全体にあるよ(泣)+10
-0
-
55. 匿名 2025/05/16(金) 02:18:44
>>20
ビオチンと亜鉛飲んでて白髪ないです+11
-4
-
56. 匿名 2025/05/16(金) 02:18:53
>>15
これはどうやって使うのですか?
+8
-1
-
57. 匿名 2025/05/16(金) 02:44:34
>>1
50の恵を使ったら薄毛が改善された。
高い物ではないので、試してみては?
ただ特に良い香りという訳ではないです。+5
-2
-
58. 匿名 2025/05/16(金) 02:46:11
パントガールに手を出してしまった
高いからいつまで続けられるか分からない🤷♀️+2
-1
-
59. 匿名 2025/05/16(金) 02:55:00
>>27
これどうなんだろ
整形垢がおすすめしてたから保存してたやつ(PRではない)河崎 ジュリ ┊?整形人生. on Xx.com小顔効果あるし垢抜けた理由の1つ 美人ってオデコ生え際まで美しいじゃん アートメイクも良いけど実際毛が欲しくて生まれつきのハゲにたまに塗ったら約1ヶ月で生えてきた。 一本半年待ってるし安いしコスパ良い 相互さんに教えて貰って良かったから私もシェア ...
+3
-16
-
60. 匿名 2025/05/16(金) 02:57:19
>>12
一本ぐらいなんだよ
あたしゃ全体がそうだよ
+20
-0
-
61. 匿名 2025/05/16(金) 03:11:22
>>1
美容師にエイジング毛だと言われた・・・46歳
+1
-5
-
62. 匿名 2025/05/16(金) 03:17:50
リファのストレートアイロンとN.のオイルを持ってしてもまとまらないんだけどどうなってるの
ちゃんと髪濡らしてから洗い流さないトリートメントつけてブローしてからアイロンしてるのに
仕上げにオイルとキープスプレーやってももわーっと広がる+9
-1
-
63. 匿名 2025/05/16(金) 03:37:36
>>23
うわあ年齢も髪の感じも同じです!顔もだけど髪にも年齢を感じて未だに受け入れがたい…
オイルはフタをするだけだからミルクがいいらしいですね!今美容院で勧められたoggiottoで夜重ためにつけると朝は落ち着くけど、値段の割にって感じなので…次は某美容家の方がお勧めのリケラを購入予定。+13
-1
-
64. 匿名 2025/05/16(金) 03:38:40
>>5
どういう理屈で?+12
-2
-
65. 匿名 2025/05/16(金) 03:39:09
>>46
いいね、髪には頭皮の状態も結構関わってると聞くからよさそう。+11
-0
-
66. 匿名 2025/05/16(金) 03:42:04
>>30
スチコ好きよ+17
-0
-
67. 匿名 2025/05/16(金) 03:44:56
>>59
これミノキシジル2%の育毛剤だよ。皮膚科でも売ってるところがあるから安くてもここで買わないほうがいいよ。名前はオオサカでも中国だからね。+29
-0
-
68. 匿名 2025/05/16(金) 03:46:05
髪がどうにもバサバサで、めっちゃ広告見かけたロート製薬のギュットを藁にもすがる思いで買ってみたけど、ちょっとマシになったかも。シャンプーの後すぐこれでいいのも楽。+13
-1
-
69. 匿名 2025/05/16(金) 03:55:09
妹が美容師で18歳くらいからずっとサロン専売シャンプー使ってて今アラフィフだけど白髪無くてサラサラ
癖毛酷くて美容師になった位なのに、いつの間にか癖も伸びてた
4人兄弟で皆んな白髪出てるけど、妹だけ出てない
今からそこは目指せ無いけど、毎月美容室でトリートメントしてもらってたら一年位で癖とパサつき良くなった+9
-9
-
70. 匿名 2025/05/16(金) 05:01:01
>>39
ラウリル硫酸~、オレフィン~とかが成分表の最初の方にあるやつは避けた方がいいって言うよね
安いので成分が優しいのがいち髪、ヒマワリあたり
ただ髪の老化を防ぐには栄養取って血行よくして紫外線浴びないに越したことはないと思う+14
-0
-
71. 匿名 2025/05/16(金) 05:53:54
>>53
シャンプーはとても大事だと思う、何使ったらいいか分からなくなってテキトーにどこにでも売ってるような安いシャンプーを使ったら痒くなったりフケが出やすかったりギシギシになった
で、別のシャンプー使ったらサラサラさわり心地よいし
ドライヤーで乾かすのも早くなった
シャンプーで乾きやすい乾きにくいがあるのを初めて知った
+7
-0
-
72. 匿名 2025/05/16(金) 06:22:30
自然な長め前髪ウィッグが欲しい…
分け目の白髪、前髪の薄さ、つらすぎる+25
-0
-
73. 匿名 2025/05/16(金) 06:27:52
>>7
襟足がそんな感じになってきた。
髪の毛を結ぶと見えるから嫌だわ。+9
-2
-
74. 匿名 2025/05/16(金) 06:29:12
ウエラのうねりケアもできるカラトリを使ってみようか迷ってる。
+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/16(金) 06:30:44
>>27
DHCの美髪根ていう育毛剤がいいよ
抜け毛が減った+6
-1
-
76. 匿名 2025/05/16(金) 06:37:05
>>22
シャンプーは何を使ってるの?+10
-0
-
77. 匿名 2025/05/16(金) 06:41:23
>>22
わかるシャンプー大事
どれだけいいと言われる市販よりサロン専売の方が断然髪が変わる+10
-1
-
78. 匿名 2025/05/16(金) 06:45:25
>>36
ガルはやたら縮毛矯正すすめる人いるけど長期継続だとかなり傷むし頭皮にも相当なダメージだからね+47
-3
-
79. 匿名 2025/05/16(金) 06:51:58
たしかに潤いは減ってくるし、乾燥しやすい。
私の髪質も良くないからカラーも何が良いか、コスパと相談するしかない…+3
-1
-
80. 匿名 2025/05/16(金) 06:59:32
イジらないのが一番だよ。美容院でカラーやカット、すくのも痛む+3
-8
-
81. 匿名 2025/05/16(金) 07:02:28
>>17
白髪染めを頻繁にやってる方は縮毛矯正おすすめできない+26
-1
-
82. 匿名 2025/05/16(金) 07:02:53
>>78
若い頃は問題ないけど、中年以降の人には本人が強く希望しない限り勧めない美容院も多いよね
見た目だけ一時的に綺麗になるかもだけど失うものが大きすぎる+25
-2
-
83. 匿名 2025/05/16(金) 07:05:21
プロテインを飲む+11
-0
-
84. 匿名 2025/05/16(金) 07:05:51
>>62
髪が非行に走るよねw
全然思い通りに仕上がらない+10
-3
-
85. 匿名 2025/05/16(金) 07:06:57
>>7
私の場合根元からだから、毛穴がもうおかしいんだと思う。
坊主になってもきっと治らない。
どうすれば…+37
-0
-
86. 匿名 2025/05/16(金) 07:43:54
>>5
うちの息子、サラサラのストレートヘアだったのに、中学の部活で1度だけ坊主頭にしたら、チリチリ毛になってしまった、、+41
-1
-
87. 匿名 2025/05/16(金) 07:44:34
サロンシャンプーに変えてからすごい髪質良くなった気がする。
あとこれは人によると思うけど、シリコンもトリートメント以外は入ってないやつ使うようにしてから髪が柔らかくなった。
シリコン入りのは最初は髪しっとりしていいんだけど、私の場合はどんどん髪が硬くなってシャンプーの泡立ち悪くなったりしてダメだった。
ノンシリコンは物足りなさは感じるけど、前はシャンプー何プッシュもしてたのに今は1プッシュとちょっとでよく泡立つようになったしサラサラになった。+8
-1
-
88. 匿名 2025/05/16(金) 07:48:16
>>1
カラートリートメントつかってる+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/16(金) 07:57:21
>>18
50だけど、逆にh&sしか合わない(専売品除く)
カラーしていたり、髪質があるんじゃないのかな
+7
-0
-
90. 匿名 2025/05/16(金) 07:58:25
髪って生えてきたものは体内事情の結果であってすでに過去のものだから生活習慣とかを変えるしかないと思う
適度な運動して血行促進、アミノ酸のためにタンパク質を必要十分食べる食生活、抗酸化の為にストレスを溜めず睡眠をしっかりとること
みたいなごく普通のこと
生えてきた髪に今更高いもの塗りたくっても根本的な解決にはならないていうか 対処療法でしかないと思う これから生え変わる髪や頭皮の状態をよくする方がずっとか大事では+13
-4
-
91. 匿名 2025/05/16(金) 08:00:07
>>17
縮毛矯正はむしろ頭皮に駄目すぎる+28
-3
-
92. 匿名 2025/05/16(金) 08:04:47
高麗人参のお茶飲んでる。47歳でも白髪が数本しかない。艶があると美容師にいわれる。毛量もある。
病気にねらない。おすすめです。+6
-13
-
93. 匿名 2025/05/16(金) 08:14:10
>>56
二層になってるからよーく振って、シャンプー後に気になる箇所の地肌に直接塗布して指の腹でマッサージするだけだよー。+12
-0
-
94. 匿名 2025/05/16(金) 08:17:09
美容院で髪質改善トリートメントを初回お試し価格でやったら、全然髪質が違ったよ!
髪質のサラツヤが半端なく若返るよ!
ただ継続しないと髪質戻るからお金あるなら試して欲しいです!+2
-2
-
95. 匿名 2025/05/16(金) 08:19:33
>>18
H&Sって美容師が絶対勧めないシャンプーとして有名じゃない?+7
-0
-
96. 匿名 2025/05/16(金) 08:25:47
40代ちょい前からやっぱり髪質は変わりました。
リケラエマルジョンとケラフェクト、ヘアビューロンのコテは手放せない。それでもちり気は減りません😭+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/16(金) 08:28:37
こしや張りはないし、うねるしパサつくし最悪だ+6
-0
-
98. 匿名 2025/05/16(金) 08:29:08
>>78
年1なら大丈夫だと言われた
カラーはやめた+3
-1
-
99. 匿名 2025/05/16(金) 08:32:52
アラフィフだけど逆にこれまでの癖毛が落ち着いてきた+4
-0
-
100. 匿名 2025/05/16(金) 08:39:28
>>58
効いてます?+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/16(金) 08:39:32
>>81
そうだったの!?
3週間に1回白髪染めしてるけど、年1で縮毛もしてた+7
-1
-
102. 匿名 2025/05/16(金) 08:44:51
>>72
ウィッグ勤務ですが、ありますよー!
一度お店行かれたらどうですか?
色々教えてくれますよ!
正直、ウィッグとわかっちゃう方もたまにはおられますが、全くわからない人も多いですし、5才は若返って見えます
でもお財布には優しくないです+5
-0
-
103. 匿名 2025/05/16(金) 08:46:37
>>15
私もこれ使ってるよー+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/16(金) 08:52:13
>>102
ありがとうございます。
差し支えなければお勤めの店名を教えてください!+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/16(金) 08:55:12
>>61
それ言う??言葉知らない美容師だなあ+1
-2
-
106. 匿名 2025/05/16(金) 08:59:52
>>3
一般人がやったらおじさんになりそう+38
-2
-
107. 匿名 2025/05/16(金) 09:00:02
>>92
どうしてマイナスつけるかな?韓国に反応しすぎだね。
血行良くなるし栄養あるこらかみにも良い効果あるのにね。+8
-6
-
108. 匿名 2025/05/16(金) 09:01:39
>>8
それはよく言われるし理解できるんだけど、前日食べた物や睡眠の質で変わったりしない?死んだ細胞なのに不思議+0
-7
-
109. 匿名 2025/05/16(金) 09:02:27
51なんですが、ツヤツヤサラサラのロングにしてるもののおかしいんでしょうか?若干不安…+2
-5
-
110. 匿名 2025/05/16(金) 09:02:29
シャンプーのときにシャンプーブラシでやさしくぐにぐにマッサージしてるー。あとカラーをやめたらパヤ毛は無くなったけどアホ毛ってなくならないの?
顔のたるみも気になってきたから藁にもすがる思いで頭皮の血行を良くしようと襟足までしっかりめにマッサージしてる‥36で突然感じた髪の不調…トリートメントもまめにしてるけど猫っ毛でぺたんとなるとさらにふけるしふんわりさせようとするとアホ毛だらけになるしたすけてー+10
-0
-
111. 匿名 2025/05/16(金) 09:09:37
>>32
そんなのわかっとるわい
そんな中でどうやって老化を遅くするか情報交換してんだろがい+34
-3
-
112. 匿名 2025/05/16(金) 09:10:56
>>22
同じ事美容師さんに言われてシャンプーは美容院専売にしてトリートメントは安いラックス大容量+9
-1
-
113. 匿名 2025/05/16(金) 09:14:05
>>41
わかる
化粧水なんて百均にもあるのに頭皮のローションは高いよね
買う人が少ないからコストがかかったり、価格競争が起こらないんかな
+7
-0
-
114. 匿名 2025/05/16(金) 09:17:54
やっぱり切るしかないのかなぁ。
剛毛、多毛、広がる癖毛、現在ミディアム。
子育て終わったシニアの人たちってみんなボブショートっぽい髪型だよね。扱いも楽だろうし白髪も誤魔化しやすいし、…迷う。+12
-1
-
115. 匿名 2025/05/16(金) 09:27:21
>>15
ロクシタンか…匂いがキツそう+3
-2
-
116. 匿名 2025/05/16(金) 09:51:37
薄毛、パサつき、うねりが気になっててとうとう白髪も見えてきたから、思いきって美容室で全頭ダブルブリーチにカラーバターのピンク入れて貰った
元々パサついてるから老化じゃなくブリーチのせいに見えるし、ボリュームが出てうねりが調度良いナチュラルな癖毛に見える
美容師さんの勧めるケアも徹底してて、お金はかかるけどずっと続けたい+4
-0
-
117. 匿名 2025/05/16(金) 09:53:32
>>7
くせ毛になるっていうのは聞くけど、逆は知らないな+5
-1
-
118. 匿名 2025/05/16(金) 10:09:09
アホ毛が酷くてみっともない
しかも1本1本が太くて縮れてるから汚らしい
アホ毛用マスカラみたいなの使ってるけど、あんまり意味ない+21
-0
-
119. 匿名 2025/05/16(金) 10:44:19
>>46
毛穴を詰まらせない、血流をよくすることは薄毛や髪に良いのでヘッドスパはよく知らないけど良いと思います。
自分で首肩含めたストレッチや頭皮マッサージも大事。ついでに肩こりも減るし首肩も痩せるメリットあり。+6
-0
-
120. 匿名 2025/05/16(金) 10:51:13
>>67
そうなのね、ありがとう+4
-0
-
121. 匿名 2025/05/16(金) 10:59:16
>>112
美容師の旦那が3000円のシャンプーと3000円のトリートメント買うなら6000円のシャンプーでトリートメントはなんでもいいって言ってた
トリートメントはどれも油だからって+11
-3
-
122. 匿名 2025/05/16(金) 11:57:20
>>6
負担もだし、見た目にも髪に自信ない人はショートが良い。
毛量が少なくて薄いロング、ウネウネでまとまりのないロング、スソが幽霊みたいにザンバラになってるロング見ると、申し訳ないけど汚らしく見えるし気持ち悪いなと思ってしまう。+9
-10
-
123. 匿名 2025/05/16(金) 12:22:43
捻転したチリチリ毛はヘッドスパブラシを使って洗うようになったら減ってきた
あと側頭部。耳の上をグーした手の関節で痛気持ちいいくらいに1分くらい解すといいよ。数日やるだけでも目の前のたるみも変わってくる
ただ、去年の夏、あまりの長い期間の暑さで抜け毛がすごくて、今それが生え伸びてきてアホ毛が山のようにあるw
今年の夏も抜けるんだろうか+5
-1
-
124. 匿名 2025/05/16(金) 12:31:12
>>44
私の母も部分ウィッグ付けてる。
買いに行く時に付き添ったんだけど、値段の幅もあるけど、本当に色んな種類があって一ヶ月に1回メンテナンスもしてくれるんだって。
ウィッグあるなしでは全然印象違う。
取り敢えず、将来薄毛になったら私もウィッグ買う!
いいウィッグはそれなりのお値段するから貯金しとかないと。って思ってる。+16
-0
-
125. 匿名 2025/05/16(金) 13:52:28
>>16
油分大切なんだ?!
私ヒマシ油をシャンプーに混ぜて使ってるんだけど、抜け毛は少なくなった気がする。
+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/16(金) 14:26:07
>>118
私も
つむじの位置もおかしいしそこからど根性アホ毛が天に向かって生えてる
メンズのジェルとかなら抑えられるのかな?+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/16(金) 14:35:23
>>6
美人やスポーティーな方はさまになると思うけど
女芸人みたいになっちゃうわ
それにしょっちゅう切りに行かなきゃ行けない+11
-0
-
128. 匿名 2025/05/16(金) 14:47:29
>>8
術後の家族に付き合って油を極力控えた食生活してた頃、髪がパサパサになったよ
その頃の髪が今、伸びてきてて絡まる絡まる
毛先切ったり貰った椿油塗ったりして凌いでるけど
伸びる速度が落ちてるからなかなか入れ替わらないわ+8
-0
-
129. 匿名 2025/05/16(金) 15:04:35
アラフォーだけど、あんず油のミルクタイプをトリートメントに混ぜて、ぬるま湯で乳化させて揉み込むように洗うようにしたら、ドライヤーで乾かした後の髪の手触りが明らかに変わった。
ミルクタイプはサラッとした仕上がりと書いてあったからミルクの方を使ってる。+8
-0
-
130. 匿名 2025/05/16(金) 15:04:37
systemのミストいいですよ!カラーでパサつきが目立ってた髪がだいぶツヤツヤになりました+1
-0
-
131. 匿名 2025/05/16(金) 15:07:03
>>114
うちの親も剛毛多毛の緩いクセ毛
下の方で一つ結びにしたり、ネットつきのバレッタでシニヨンにしてる
いまも私よりコシの強い太い髪で多いわ+7
-0
-
132. 匿名 2025/05/16(金) 15:54:19
シャンプーをあれこれ変えるのは良くないと聞いた。
お試しの1回分色々買うんだけど、辞めようかなと思ってる。
でも合わないシャンプー使い続けるの嫌だしなあ。+4
-0
-
133. 匿名 2025/05/16(金) 16:11:40
>>25
私ゆるゆるのシルク腹巻を枕に被せて、その上に頭をのせて寝てます。
いいですよね、シルクの保湿効果あなどれない。
シルクの腹巻はロフトで千円ちょっとで買えます。(日本製)+10
-0
-
134. 匿名 2025/05/16(金) 16:24:02
>>30
わかります!湿気でひろがるタイプですよね。
私は飼い犬のプードル🐩に似てるって言われたことあります。+3
-1
-
135. 匿名 2025/05/16(金) 16:52:25
去年猛暑の時になんとなく前髪の根元、わりと頭頂部が薄くなってきてビビってたんですけど、
その後11月にかけて胃腸を壊し、胃腸炎になり、11月におかゆのみ生活をしてました。
コーヒー大好きですが一切のカフェイン断ち。
12月の頭には、その頭頂部というか髪全体が元々のふわっふわ(猫毛です)に戻り、ハゲも治り、髪の毛がまっさきに元気になったよ。
カフェイン取りすぎがダメなのか、
その他食生活がダメなのかわからない…。両方か?
いまも胃腸については挽回とまではいかないもののそこそこよくなってますが、
頭頂部はちょっと悪い方に戻りましたwちょっとね。+9
-0
-
136. 匿名 2025/05/16(金) 16:57:55
>>132
何で良くないのですか?+2
-0
-
137. 匿名 2025/05/16(金) 16:58:21
>>26
何でも遺伝だよ
顔立ちや肌質や歯並び、性格や歩き方まで似てるでしょ+10
-0
-
138. 匿名 2025/05/16(金) 18:00:15
ここ数ヶ月頑張ってケアしてまとまりが良くなってきたのに、まるで意味がなかったように今日の暑さでくるんくるん。
汗と湿度には勝てなかった+8
-0
-
139. 匿名 2025/05/16(金) 18:18:58
>>136
全てのシャンプーが合うわけではないので、合わないのに当たると頭皮に悪影響が及ぶらしいです。なので自分に合うのが見つかれば、浮気しないで使い続ける方がいいそうです。+2
-0
-
140. 匿名 2025/05/16(金) 19:08:18
>>127
しょっちゅう切りに行くの面倒だなって思ってたけどカットよりも白髪染めの頻度増えたから面倒とか言ってられなくなった…+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/16(金) 19:17:38
>>1
40代ならば、やはり美容室で選んでもらって美容室で帰るシャントリに帰るべきだよ。
あと、美容師さんにジャンプーの仕方やドライヤーのやり方を改めて聞いてみて。
美容室での頭皮ケアやトリートメントもいいね!
シルクキャップ、朝起きたとき、かなり収まりよくて気に入ってる。+1
-3
-
142. 匿名 2025/05/16(金) 19:18:53
>>8
元から改善はできないかもだけど、
きれいっぽく装おうのは可能だと思う+7
-0
-
143. 匿名 2025/05/16(金) 19:27:19
>>26
髪多い!
サンキュー親!+4
-1
-
144. 匿名 2025/05/16(金) 21:33:26
>>86
そうなんだよねー何故か逆もある。+5
-0
-
145. 匿名 2025/05/17(土) 00:26:30
>>22
元がストレートなのになぜ
縮毛矯正したのか教えてほしい+5
-1
-
146. 匿名 2025/05/17(土) 00:37:07
>>5
私ダメだった、抗がん剤で脱毛、生えたけど全然+0
-0
-
147. 匿名 2025/05/17(土) 01:55:38
>>7
襟足の毛が邪魔で、えい!ってむしったら、すごいうねり毛しか生えてこなくなって後悔してる+4
-3
-
148. 匿名 2025/05/17(土) 03:13:32
>>115
産後に使ってたけどこれはそこまで言うほど気にならないよ。
ハーブみたいな、森林の匂い。+2
-1
-
149. 匿名 2025/05/17(土) 03:47:32
>>95
ハゲ&ショックって言われるよね+4
-0
-
150. 匿名 2025/05/17(土) 07:57:58
>>30
ワロタ+2
-0
-
151. 匿名 2025/05/17(土) 10:59:58
YouTubeで見た前髪の巻き方やったらぐりんぐりんになっておかしい人になってしまった+3
-0
-
152. 匿名 2025/05/17(土) 12:45:44
>>50
よこ
普通の髪に混じるから目立つ
全部になったらアフロにしたい+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/17(土) 15:28:02
部分ウィッグはどこの使ってますか?
大手は悪質な金額の購入勧められるとか口コミがヤバいので
通販とかですか?
+0
-0
-
154. 匿名 2025/05/18(日) 23:56:46
別に縮毛かけていいんだけど3時間も耐えなきゃいけないのがだるすぎる+1
-1
-
155. 匿名 2025/05/20(火) 15:25:58
>>1
腎臓に負担をかけない+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/21(水) 00:06:42
>>25
シルクの手入れってどうやってるの?+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/21(水) 18:46:45
白髪が出るような年齢でまだ出てない人
こわくてカラーとかできなくない?
黒髪似合わないし茶色にしたほうが圧倒的に垢抜けるのに、薬剤でのダメージや老化促進がこわくて黒髪のままでいるよ、垢抜けない+3
-0
-
158. 匿名 2025/05/22(木) 15:57:23
>>156
良くないんだろうけど手で洗ってる
1000円ちょいだから買い替えてる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する