- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/15(木) 21:27:58
いつも家にいます。出社でも18時には帰宅。返信
友達いないのでどうしても出なきゃ行けない仕事の飲み会がある年2回くらい以外は家にいます。
今日その飲み会で、1人で過ごすのを楽しみにしてたのにもう帰ってくるようです。
子供が寝ておらず、1人時間まだ1分も過ごしてないんだが。
つらい。+1948
-105
-
2. 匿名 2025/05/15(木) 21:28:18 [通報]
+311
-23
-
3. 匿名 2025/05/15(木) 21:28:34 [通報]
なら離婚しな返信+321
-198
-
4. 匿名 2025/05/15(木) 21:28:34 [通報]
ホラーみたいなタイトルで笑った返信+1347
-9
-
5. 匿名 2025/05/15(木) 21:28:55 [通報]
手前がどっか行け返信+50
-126
-
6. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:01 [通報]
なんか笑っちゃうけど、実際主の立場だと辛いわー返信
うちは結構飲みに出かけるからありがたい。+1271
-33
-
7. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:06 [通報]
1人時間が欲しい人に結婚なんて向いてない返信+565
-275
-
8. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:10 [通報]
わかるよ返信
たまには1人でゆっくりしたいよね
ダラダラテレビ見たりポテチ食べたりしたい
1人で+1387
-21
-
9. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:16 [通報]
居なかったら居なかったで文句が出るのよ返信
ない物ねだりだと思ってやり過ごしな〜+158
-76
-
10. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:23 [通報]
>>1返信
主もずっといるってことじゃん
夫がいつもいるの知ってるってことは+825
-75
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:32 [通報]
>>1返信
主もご主人も家が好きなんだよ。
二人とも一目散に家に帰りたいタイプなのよ。
+628
-11
-
13. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:34 [通報]
旦那は家が大好きなんだね。主が出掛けたらどう?主も家が好きなのかな?返信+339
-6
-
14. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:37 [通報]
離婚すれば全て解決返信+29
-24
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:38 [通報]
>>1返信
いつもいるなーと思ってるってことは
主もいつもいるのでは+455
-22
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:38 [通報]
>>1返信
子ども見てもらって主が出かけるのもダメなの?
ただただそこに居るだけなの?旦那。+389
-5
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:43 [通報]
>>1返信
「出社でも18時には帰宅」
いねぇじゃねぇか!!!!!+427
-20
-
18. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:46 [通報]
主が出かければとかいわれるかもだけど、家でダラダラしたいよねー返信
漫喫とか行っちゃえば?+31
-5
-
19. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:48 [通報]
主さんの自室作ったら?返信+98
-6
-
20. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:53 [通報]
定年になったら地獄やん返信
夫源病にならないように今から対策しとかないと+228
-6
-
21. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:55 [通報]
好きなんじゃないの?返信
嫌いなの?
+10
-3
-
22. 匿名 2025/05/15(木) 21:29:56 [通報]
主さんが出かける時間増やすとか返信+23
-6
-
23. 匿名 2025/05/15(木) 21:30:07 [通報]
仲良しになって2人時間を楽しめばいいやん!返信+18
-22
-
24. 匿名 2025/05/15(木) 21:30:12 [通報]
たまに1週間くらい入院返信
すれば良いのにと思う+141
-57
-
25. 匿名 2025/05/15(木) 21:30:37 [通報]
主が好きに出かけて一人の時間過ごしたら〜って言おうと思ったけど、子供さんいたらなかなか難しいかぁ返信+45
-1
-
26. 匿名 2025/05/15(木) 21:30:41 [通報]
うちも最近いつもいる…返信
イクメンきどりなのか知らないけど
家にいても家のことするわけではなく
テレビ見てるだけだからリビング学習のクセをつけたい私としては邪魔でしかない+255
-7
-
27. 匿名 2025/05/15(木) 21:30:41 [通報]
いつも家にいるのはお前だろ返信+32
-35
-
28. 匿名 2025/05/15(木) 21:30:54 [通報]
子どもを旦那に預けて主一人でカフェにいくとかはどうだろう返信+17
-10
-
29. 匿名 2025/05/15(木) 21:30:57 [通報]
>>15返信
そうだね
いつもいるね
お互いテレワークなのかな+28
-3
-
30. 匿名 2025/05/15(木) 21:30:58 [通報]
>>1返信
そんなに嫌いなら別れたら?
そもそも何で結婚したの?+36
-34
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 21:31:04 [通報]
>>1返信
これ本当辛いよね。
うちも夫がコロナ禍で会社時短になってただでさえ義実家同居になって通勤半減したのに明るい時間既に家に居る現実。
帰宅して即ムスコ状態で自分の時間を楽しんでるの見るとイラつく。+341
-19
-
32. 匿名 2025/05/15(木) 21:31:06 [通報]
>>17返信
子供がいるから1人になれないんじゃない?+166
-15
-
33. 匿名 2025/05/15(木) 21:31:10 [通報]
何いってんの返信
こっちはコロナからフルリモートだよ💢
もう私がフルタイムになったわ+155
-2
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 21:31:29 [通報]
>>1返信
主は働いてないの?+37
-8
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 21:31:35 [通報]
それぞれ別の部屋で好きな事して過ごすってことはできないの?返信
+32
-3
-
36. 匿名 2025/05/15(木) 21:31:48 [通報]
>>16返信
これが出来ればいいよね
言われ方は気の毒だけど、一人になりたい気持ちもわかる+200
-5
-
37. 匿名 2025/05/15(木) 21:31:51 [通報]
旦那に子供任せて出かけることはできる?難しいのかな?返信
ジムとか趣味とかで週一ぐらいでかけるようにしたら?+2
-0
-
38. 匿名 2025/05/15(木) 21:31:55 [通報]
わかる返信
夫のことが嫌いなわけじゃなくて、一人で過ごす時間が好きすぎるだけ+232
-6
-
39. 匿名 2025/05/15(木) 21:31:56 [通報]
旦那も「こいついるもいるなぁ」と思ってるはず返信+81
-7
-
40. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:00 [通報]
別居か実家帰りな返信+8
-3
-
41. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:00 [通報]
ないものねだり返信
うちの夫はほとんど家にいないから寂しい
でもずっと家にいたらいたで1人になりたくなるのかもね+37
-9
-
42. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:01 [通報]
>>8返信
私は旦那がいても、ダラダラテレビ見たりポテチ食べたりするよ。別にいても気にならない。+80
-46
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:03 [通報]
>>1返信
振り返ればヤツがいる+57
-3
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:13 [通報]
>>1返信
贅沢だねー
嫌なら離婚して1人で生活基盤整えて子育て家事全てすればー?+34
-35
-
45. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:18 [通報]
>>4返信
世にも奇妙な物語でやって欲しい+143
-0
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:31 [通報]
>>1返信
子供寝てるんだし旦那に任せて主が出てたまに息抜きしたら良いのでは?+66
-1
-
47. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:33 [通報]
夫がいつもいるなら主も働けばよくね?返信+8
-6
-
48. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:35 [通報]
>>35返信
それしかないよね。多分夫婦共に家にいたいタイプで1人の時間が欲しいタイプっぽそう。お互いの部屋を作るしかないよね。+69
-0
-
49. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:36 [通報]
>>1返信
あなたは家にいるんじゃないの?
旦那が出社したら一人時間めっちゃありそうだが+91
-9
-
50. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:38 [通報]
>>12返信
オマエガナ+31
-18
-
51. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:40 [通報]
タンスにゴン返信+36
-3
-
52. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:48 [通報]
主婦あるある返信
「家族の家」ではなく「私の家」と思ってる+50
-13
-
53. 匿名 2025/05/15(木) 21:32:59 [通報]
+2
-10
-
54. 匿名 2025/05/15(木) 21:33:06 [通報]
>>8返信
それなら子ども寝かせた後に自分の部屋にいる時は構わないでと夫に頼んでおけば良い話+25
-12
-
55. 匿名 2025/05/15(木) 21:33:06 [通報]
うちもお互いリモートだからずっと家にいるけど、各自の部屋があるから気にならないな。ずっとリビングはきつそう返信+50
-0
-
56. 匿名 2025/05/15(木) 21:33:13 [通報]
長期出張の時は寂しいけど、毎日ずっと家にいるとそれはそれで面倒くさい。無いものねだりだなと思う返信+5
-2
-
57. 匿名 2025/05/15(木) 21:33:19 [通報]
キツいねそれは返信
友だちせめて1人ぐらい居たらいいのにね その人と2ヶ月に一回ぐらいは飲みにでもランチでも行ってほしい
よっぽど家が居心地いいのかな
考えたらうちの夫は休みに1日家にいたことないかも、家が狭いからさ+5
-3
-
58. 匿名 2025/05/15(木) 21:33:24 [通報]
>>7返信
結婚早々一人の時間が欲しくて離婚する人もいるよね。まぁ、四六時中一緒が嫌な人もいるし、旦那さんが別室にいるとかならマシな気もするけど。うちは夕食後は各部屋に篭ってる+109
-2
-
59. 匿名 2025/05/15(木) 21:33:30 [通報]
>>1返信
分かります
私が友達とご飯へ行ったり飲み会行ったり出かけるのは何も言わないけど、頻度が違いすぎて行きづらい(行くけど)+63
-1
-
60. 匿名 2025/05/15(木) 21:33:38 [通報]
子供が0歳の頃は旦那の帰りがいつも遅いのが心細かったけど、4歳児となった今は旦那の帰り遅くてラッキー✌️って感じ返信
出張も多くて平日いない事多いから毎日子供寝てから自由すぎる。+38
-0
-
61. 匿名 2025/05/15(木) 21:33:38 [通報]
1人時間って完全にひとりにならないと取れない人?同じ空間で別なことしてるけど?返信+4
-2
-
62. 匿名 2025/05/15(木) 21:33:47 [通報]
飲みに行くお金無い返信
小遣い増やせば?+3
-2
-
63. 匿名 2025/05/15(木) 21:33:56 [通報]
>>17返信
そういう屁理屈おもんない+20
-36
-
64. 匿名 2025/05/15(木) 21:33:59 [通報]
>>52返信
夫が買った家族の家なのに自分の家と思ってる主婦いるよね。
+32
-19
-
65. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:03 [通報]
まぁ旦那さんは主さん好きなんだろうね。返信+7
-3
-
66. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:07 [通報]
>>2返信
意味が解らない
この猫とこのトピって何か掛かってるの?+210
-3
-
67. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:07 [通報]
>>1返信
もう一軒、家を買ってみたら?+12
-5
-
68. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:10 [通報]
>>1返信
それぞれの部屋を持つのはどうかな+9
-2
-
69. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:13 [通報]
>>1返信
仕事行って終わって帰ってくるなって事?
逆の立場で考えてごらん
「もう帰ってきたの?」とか言われたらどうおもう?+87
-9
-
70. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:16 [通報]
うちの旦那は現場からマネージャー仕事になって、朝出る時間がバラバラなのがほんとストレス!決まった時間にさっさと出ていってほしい。ペースが乱れる返信+28
-1
-
71. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:23 [通報]
>>1返信
ダンナがいつも家にいます
怖いドラマのタイトルかと思ったw+39
-1
-
72. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:34 [通報]
うちなんて夜勤前夕方まで家にいる返信
明けで昼前に帰ってくる
次の日休み
昼間いつも居て本当に辛い+58
-3
-
73. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:36 [通報]
向こうも思ってると思うよ返信+4
-1
-
74. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:52 [通報]
>>1返信
今度旦那に子供任せて主が出かけてみたら?+5
-1
-
75. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:53 [通報]
うちもいつもいるが空間が別だから返信
夫が寝室のときは私はリビングや家事をしてる
夫がリビングに来たときは私は買い物行ってるか寝室でゴロゴロしてる+11
-0
-
76. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:54 [通報]
>>3返信
なんでマイナスか知らんけど、ほんとこれ。別に結婚は義務じゃないんやで。+78
-24
-
77. 匿名 2025/05/15(木) 21:35:08 [通報]
>>4返信
小説だったら読みたい笑+89
-0
-
78. 匿名 2025/05/15(木) 21:35:31 [通報]
自宅が好きなお似合いの2人返信+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/15(木) 21:36:09 [通報]
>>1返信
家の中に1人でリラックスできる空間作ったらどうかな+7
-1
-
80. 匿名 2025/05/15(木) 21:36:13 [通報]
>>52返信
掃除してるのは妻だから当然のこと+2
-17
-
81. 匿名 2025/05/15(木) 21:36:20 [通報]
>>10返信
子供がまだ乳児とかなら仕方ないかも。
でももう就学してて1人の時間が取れないと言うなら、主も友達いないってことになるね。+234
-20
-
82. 匿名 2025/05/15(木) 21:36:40 [通報]
>>67返信
マンスリーの趣味部屋
旦那が奥さんに内緒で契約してるの
昔流行ったね+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/15(木) 21:36:44 [通報]
たまーに、レイトショー見に行くのはどう?これ見たいから行ってくる!って旦那に言ってみたら?返信+8
-0
-
84. 匿名 2025/05/15(木) 21:36:45 [通報]
でもさ、ご主人はほぼほぼ1人になれる時ってないよね?返信
2人で話し合ってたまには1人になる時間を作るようにしたら?+5
-1
-
85. 匿名 2025/05/15(木) 21:36:49 [通報]
1人になりたいなら別室で過ごせばいいやん返信
+4
-1
-
86. 匿名 2025/05/15(木) 21:37:23 [通報]
>>17返信
主も働いてるとか+16
-12
-
87. 匿名 2025/05/15(木) 21:37:25 [通報]
+1
-9
-
88. 匿名 2025/05/15(木) 21:37:27 [通報]
うち自営業で自分で仕事配分する感じなんだけど「ガル子と2人でゆっくりしたい」と言われ、なっかなか仕事に行かない。返信
新婚のときは嬉しかったけど、今はもう子供達が学校行ってる間くらいは1人でいたいと言うのが本音です。子供達帰ったらもう怒涛のように大変なのよ…+27
-2
-
89. 匿名 2025/05/15(木) 21:37:28 [通報]
>>1返信
うちも18時前には家にいるけど、20時台には子供らと寝てしまうので気にならん…小学生か?
主さんがフラッと外に出ちゃいたいね!!+11
-4
-
90. 匿名 2025/05/15(木) 21:37:46 [通報]
旦那が家にいるときは子供任せて働きに出れば?返信+5
-0
-
91. 匿名 2025/05/15(木) 21:38:07 [通報]
うちは距離が近すぎる人だからしんどい返信+6
-0
-
92. 匿名 2025/05/15(木) 21:38:08 [通報]
わかるよ返信
子供預けて一人外出もいいけど、家で一人で好きに家事したりゆっくりしたいよね
お子さん連れてでかけてもらうのはどうかな?+20
-0
-
93. 匿名 2025/05/15(木) 21:38:34 [通報]
飲み会後に風俗でも行ってくればいいのにね返信+2
-1
-
94. 匿名 2025/05/15(木) 21:38:35 [通報]
>>10返信
旦那さんも思ってるかもね
コイツいっつも家にいるなー
たまには仕事終わって帰ったらいないでくれたらいいのにって+331
-50
-
95. 匿名 2025/05/15(木) 21:38:51 [通報]
>>1返信
それは旦那さんも同じじゃない?
仕事して帰宅したら嫁子供居て
一人の時間無いのは+42
-2
-
96. 匿名 2025/05/15(木) 21:38:52 [通報]
>>58返信
各部屋があっていいなあ
+31
-0
-
97. 匿名 2025/05/15(木) 21:38:52 [通報]
>>10返信
それ
家で一人でダラダラしたいんだろうけどさ
私だったらマッサージとか美容室とかレストランとか旦那が受け入れてくれそうなものを予約して一人にしてもらうな
言わないで密かにムカついててもしょうがない
妥協点を探るしかないよね
+120
-29
-
98. 匿名 2025/05/15(木) 21:38:57 [通報]
うちは逆に朝寝てるし夜いなくて、子供1人目の小さい時は病んだけど、今は最高。返信
まだ5歳1歳だけどw
連休は二日で既に一緒にいるのしんどいw
本当、人と一緒にいれない…我が子を除いて+7
-0
-
99. 匿名 2025/05/15(木) 21:39:12 [通報]
>>1返信
たまには子供を、ご主人か親に預けて一人時間過ごしたら?
+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/15(木) 21:39:14 [通報]
友人なんか旦那が出張でほとんど家に帰ってないのにたまに帰ってくるのが嫌でしょうがないって嘆いてるよ返信
老後どうしようって
旦那さんのエピソード聞いてたら気持ちもわからんでもないけど、今からそんな嫌がってたら将来とかどうするんだろ
他人の心配してる場合じゃないけどさ+17
-0
-
101. 匿名 2025/05/15(木) 21:39:15 [通報]
それで家事育児も一緒にやってくれるならむしろうちの旦那にもそれくらい家にいてほしいわ(共働きなので)返信
どちらもフルタイムだけどどうしても在宅勤務してる私の方が家事育児の負担多くなるし、それだけ家にいてくれるなら助け合えるのに
家事育児一切しないなら邪魔でしかないけど。+11
-0
-
102. 匿名 2025/05/15(木) 21:39:26 [通報]
>>4返信
確かにw+72
-0
-
103. 匿名 2025/05/15(木) 21:39:27 [通報]
>>4返信
振り返れば夫がいる+118
-0
-
104. 匿名 2025/05/15(木) 21:39:37 [通報]
なんか分かるよ返信
精神的に主に依存してるんだよね
精神的に自立してて自分で自分の機嫌を取れる人は同じ空間にいても苦じゃないんだよね…+5
-6
-
105. 匿名 2025/05/15(木) 21:39:57 [通報]
お前ウゼーから帰ってくんな返信
と言おう+3
-0
-
106. 匿名 2025/05/15(木) 21:40:08 [通報]
ちょっと落ちついて考えてみよう。一人の時間で何をしようとしてるの?返信+1
-11
-
107. 匿名 2025/05/15(木) 21:40:17 [通報]
>>8返信
それなら同じ家にいても別室で解決出来そう
部屋数ないなら広い部屋に引っ越すしかない+15
-7
-
108. 匿名 2025/05/15(木) 21:40:49 [通報]
>>87返信
典型的なモラハラ。
結婚前に何かアレ?と思う事無かったのかな?+15
-0
-
109. 匿名 2025/05/15(木) 21:40:49 [通報]
>>1返信
旦那「嫁がいつも家にいます。」+30
-1
-
110. 匿名 2025/05/15(木) 21:41:00 [通報]
なんか似た者同士っぼいから主の旦那も今頃5ちゃんねるに「嫁がいつもいる」ってトピ立ててそう笑返信+3
-3
-
111. 匿名 2025/05/15(木) 21:41:15 [通報]
>>8返信
そうそう一人でねドラマ見たりしたいのにね+73
-0
-
112. 匿名 2025/05/15(木) 21:41:22 [通報]
うち週2で出張あるから息抜ける返信
それがあるから続けていけてるように思う
もう毎日一緒の生活とか考えられない
定年後は毎日になるのかと思うと今から恐怖を感じています+17
-0
-
113. 匿名 2025/05/15(木) 21:41:25 [通報]
>>7返信
わかんないやつだなー
共依存して「むしろ一体になりたい!」と思ってる夫婦の方が稀なんだけど
独りの時間は誰だって必要
>>1
主さん、心中お察しします☕️~+229
-22
-
114. 匿名 2025/05/15(木) 21:41:47 [通報]
何で返信
一人部屋作らなかったん?+0
-2
-
115. 匿名 2025/05/15(木) 21:41:51 [通報]
>>108返信
優しかったと書いてあるから結婚したら豹変なんだらうね+6
-1
-
116. 匿名 2025/05/15(木) 21:41:54 [通報]
>>69返信
それが分かってるから余計にしんどいんじゃないの?+24
-7
-
117. 匿名 2025/05/15(木) 21:41:55 [通報]
>>87返信
最後の帰ってきてもらいたいは妄想だと思う
そこまでしておいて帰ってきてなんて言う奴がいたら精神科に入院レベルやん+16
-3
-
118. 匿名 2025/05/15(木) 21:41:57 [通報]
たまの飲み会なのに早く帰ってくるのはキツイね返信+11
-0
-
119. 匿名 2025/05/15(木) 21:42:04 [通報]
>>10返信
寝かしつけが必要な子供が居るって情報がちゃんとあってもこれだもんね。
流石ガル+278
-33
-
120. 匿名 2025/05/15(木) 21:42:08 [通報]
>>53返信
小学校高学年が描いた絵かな?+8
-1
-
121. 匿名 2025/05/15(木) 21:42:21 [通報]
>>4返信
なんか頭いい返し!
+31
-1
-
122. 匿名 2025/05/15(木) 21:42:27 [通報]
>>1返信
うちの旦那もずっと家にいる。
在宅勤務で月3回くらいは会社行くけどそれ以外はほぼ出かけない。ゴミ捨てと床屋くらい。
私は毎日出勤してるし、買い物や用事でよく出かけてるけど、たまには家で一人でゆっくりしたい時もあるんだけどね。+73
-0
-
123. 匿名 2025/05/15(木) 21:42:31 [通報]
>>109返信
旦那だって一人で堂々とシ◯シ◯とかしたいんだよほんとは。+5
-1
-
124. 匿名 2025/05/15(木) 21:42:57 [通報]
>>8返信
気兼ねなく1袋食べ切りたいし、その後も高いアイス食べたり気ままにしたいからひとりがいい+99
-0
-
125. 匿名 2025/05/15(木) 21:43:03 [通報]
うちも、夫が在宅ベースでお互い土日休み、向こうは出不精で私が出かけようとするとついてくる。返信
マジで定年後が恐ろしい。
趣味見つけなよと言ってるけど、友達もいなくていつも音楽聴いてぼーっとしてる。+26
-0
-
126. 匿名 2025/05/15(木) 21:43:03 [通報]
>>2返信
かわいい子だね。
いつもいるのかい?+163
-2
-
127. 匿名 2025/05/15(木) 21:43:07 [通報]
>>106返信
ポテチ食べたり
ガルしたり
チョコ食べたり
友達とラインしたり+10
-1
-
128. 匿名 2025/05/15(木) 21:43:20 [通報]
浮気されるよりは良いけど、風呂もその後のスキンケアとかゆっくりできない。返信+8
-0
-
129. 匿名 2025/05/15(木) 21:43:21 [通報]
>>4返信
亡くなってもういないはずなのに…!+44
-0
-
130. 匿名 2025/05/15(木) 21:43:24 [通報]
>>3返信
流石にそう思う
心底破綻してるのに目を背けて耳を塞いでる+72
-13
-
131. 匿名 2025/05/15(木) 21:43:58 [通報]
>>10返信
夫だってたまには家で一人ダラダラしたいかもなのにね。
何か主、自分だけの家だと思ってそう。+90
-54
-
132. 匿名 2025/05/15(木) 21:44:04 [通報]
一人時間無いと辛いよね返信
自分の部屋行けばってコメ多分あると思うけど、リビングで一人優雅に過ごしたいんだよね+17
-1
-
133. 匿名 2025/05/15(木) 21:44:11 [通報]
わたしのパートが早く終わる日に、夫が休みだとがっかりしちゃう。特になにか予定があるわけじゃないのよ、ただただひとりでダラダラしたいのよ。返信+34
-0
-
134. 匿名 2025/05/15(木) 21:44:25 [通報]
>>10返信
どっちもどっちか。+36
-13
-
135. 匿名 2025/05/15(木) 21:44:32 [通報]
自分の時間いらない人にはわからんのか…返信+7
-0
-
136. 匿名 2025/05/15(木) 21:44:34 [通報]
あーヤダよね返信
友達と趣味のない旦那
どっか行って欲しい+20
-0
-
137. 匿名 2025/05/15(木) 21:44:42 [通報]
>>127返信
旦那いても出来ることばかり+4
-7
-
138. 匿名 2025/05/15(木) 21:44:48 [通報]
>>6返信
フッ
笑えるのは幸せだということ+8
-0
-
139. 匿名 2025/05/15(木) 21:44:59 [通報]
>>61返信
主じゃないけど、同じ部屋だと落ち着かないんだよね
なに見てるの?とか聞かれるし+36
-1
-
140. 匿名 2025/05/15(木) 21:45:13 [通報]
>>10返信
旦那も同じこと思ってるんじゃない?いつも嫁が家にいるって。+65
-22
-
141. 匿名 2025/05/15(木) 21:45:20 [通報]
>>1返信
分かりみしかない
決して夫のことが嫌いなわけでなく
独りの時間が欲しいてだけ+48
-2
-
142. 匿名 2025/05/15(木) 21:45:25 [通報]
>>1返信
うちもそう。17時に帰宅してきた日にはため息だよ。新手の〇〇ハラだよ。自分が家にいるのが当たり前だから私が出かけるもんなら嫌な顔するからね。+45
-5
-
143. 匿名 2025/05/15(木) 21:45:45 [通報]
夫が帰ってきても早々に寝室行ってひとりでダラダラすればよくね?返信
+0
-1
-
144. 匿名 2025/05/15(木) 21:45:49 [通報]
わかるー返信
飲み会でやっほー!!と思ってるのに22時前には帰ってくるとか、1番手が欲しい時にいないだけでウザいの極み+19
-0
-
145. 匿名 2025/05/15(木) 21:46:03 [通報]
主さん、18時帰宅はまだいいよ返信
うちはそれよりもかなり早い帰宅
しんどすぎる
出社も週1回くらいだし
私が外に出ることにしたわ+16
-0
-
146. 匿名 2025/05/15(木) 21:46:19 [通報]
>>33返信
あなた賢いよね。
文句言う人ほど言い訳探しのスキルは高いから、絶対に動かないんだよね。
+3
-17
-
147. 匿名 2025/05/15(木) 21:46:34 [通報]
>>1返信
主の方がずっと家に居ない?笑
そう思ってるのはお互い様だと思うよ
旦那さんもたまには1人になりたい〜って
思ってるけどする事も無いから家に帰るしか無いんでしょ+10
-8
-
148. 匿名 2025/05/15(木) 21:46:46 [通報]
>>137返信
そういうことじゃない1人になりたいんだよ
わからないの?
よこ+22
-0
-
149. 匿名 2025/05/15(木) 21:46:47 [通報]
夫が育休1年とってたから、気持ちわかるわー。返信
子どもが寝た後1人でゆっくりしたいって思ってた。+6
-0
-
150. 匿名 2025/05/15(木) 21:46:52 [通報]
>>10返信
私は旦那に「よその奥さんはしょっちゅう実家に帰るらしいよ〜いいな〜」って言われたよ。
実家、片道5時間の距離なんだが。+113
-1
-
151. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:10 [通報]
子供からも解放されて一人になりたいんだったら、コーヒー飲みに行くとか、ちょっと出かけてみたら?返信
ご主人に相談してさ
前にやってたけど凄い解放感あったよ+9
-1
-
152. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:29 [通報]
>>1返信
夫もあなたがいつも居ると不愉快かもね
別居したらどうかな+9
-12
-
153. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:36 [通報]
>>1返信
そこまでずっといるならむしろお子さん任せて息抜きの時間とかも作れるんじゃない?
うちもたまーにしかでなくて普段から子育て家事慣れしてるから安心して任せて飲みに出てるよ。+7
-0
-
154. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:43 [通報]
>>125返信
私の心の声かと思ってしもたw
おのれコミュ障かっ!とツッコミたいわ
たまにはどっか出掛けてくれー+4
-1
-
155. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:44 [通報]
>>148返信
分かんない人が一定数存在するみたい ガル見てるとそんな感じ よこ+9
-2
-
156. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:48 [通報]
>>137返信
私は夫が家にいても構わないんで、ひとりでダラダラしたい時は寝室に行く+4
-2
-
157. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:50 [通報]
>>10返信
専業主婦でしょ+17
-6
-
158. 匿名 2025/05/15(木) 21:48:10 [通報]
アイスとかレディボーデンみたいな大きいサイズのを1人で食べたいんだけど、居るからできない…返信
旦那は気にしなくていいよってタイプなんだけどそれでもやっぱり気になるー+18
-0
-
159. 匿名 2025/05/15(木) 21:48:17 [通報]
>>15返信
旦那「妻がいつもいる。遅く帰ったら何か言われそうで怖い。」+79
-1
-
160. 匿名 2025/05/15(木) 21:48:30 [通報]
>>151返信
家でだらけたいんだよ+6
-0
-
161. 匿名 2025/05/15(木) 21:48:33 [通報]
>>139返信
横
わかる
私は相手が何か見てる音も嫌なんだよね+16
-0
-
162. 匿名 2025/05/15(木) 21:48:50 [通報]
>>160返信
わかる+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/15(木) 21:49:27 [通報]
自分の部屋行けばいいだけだよね返信
家族が在宅中なのにリビングで一人で過ごしたいってワガママだよ+4
-7
-
164. 匿名 2025/05/15(木) 21:49:30 [通報]
主まだいいよ。うちは夫が16時30分が定時で残業もないから16時40分には必ず家にいる。ありがたいことにホワイトだから月に3分の1は休み。返信
私がパートから帰ったら100パーセント家にいてま私の作るご飯待ち。
保育所も学童も迎えに行ってくれたことないから疲れちゃうよーーー+31
-1
-
165. 匿名 2025/05/15(木) 21:49:37 [通報]
子どもいたって返信
それぞれ自分の部屋にいれば良くない?+1
-1
-
166. 匿名 2025/05/15(木) 21:49:50 [通報]
>>1返信
部屋って一つしかないの?+5
-0
-
167. 匿名 2025/05/15(木) 21:50:00 [通報]
ひとりになりたい気持ちはわかるけど、夫が家にいてもひとりになれる場所を作る方が建設的じゃん返信
夫が家にいる事が嫌なら週末にデイタイムのホテル行く+4
-1
-
168. 匿名 2025/05/15(木) 21:50:11 [通報]
>>101返信
わかる。
私も在宅勤務半分の共働き。
夫が前職のときは全部終わってから帰って来るから、毎日ほぼワンオペで、仕方ないけど、私はちゃんと定時で終わらせて家事育児して、何だかなぁとは思ってた。
転職してほぼ定時で帰れるようになって、私は逆に繁忙期に残業しても大丈夫になったし、気持ちに余裕出るようになった
+6
-0
-
169. 匿名 2025/05/15(木) 21:50:20 [通報]
>>151返信
旦那が子ども連れてどこか出掛けるのが主にとってはベストなのでは?+5
-0
-
170. 匿名 2025/05/15(木) 21:50:34 [通報]
夫だって家でだらけたいでしょ返信
上半身裸でビール飲みたいとか
一緒に居たくないなら住むとこ分けなきゃ無理でしょう+4
-0
-
171. 匿名 2025/05/15(木) 21:50:37 [通報]
>>61返信
うちも基本それ。どうしても一人になりたいなら自分の部屋にいく。+2
-0
-
172. 匿名 2025/05/15(木) 21:50:52 [通報]
>>163返信
だから我慢してるんじゃ+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/15(木) 21:51:20 [通報]
>>1返信
休みの日にでも交代で子供見てお互い1人の時間作ったら?
+5
-0
-
174. 匿名 2025/05/15(木) 21:51:58 [通報]
>>16返信
私は、夫に子供連れて出かけて欲しいタイプ。
家で1人でのんびりしたい。
自分がお出かけしたい訳じゃない。+135
-7
-
175. 匿名 2025/05/15(木) 21:51:58 [通報]
家に帰るのが怖いと言って退社後に時間潰して帰る知り合いいたけど、家で邪魔者扱いされてたのかなと思った返信+7
-0
-
176. 匿名 2025/05/15(木) 21:52:16 [通報]
家に誰もいない状態で1人で寛ぐのと返信
家に誰かいて1人で寛ぐのとじゃ全然違うんだよなぁ
それが自分の部屋でもなんか違う
気配を感じるし足音とか生活音聞こえるからかなぁ?+23
-1
-
177. 匿名 2025/05/15(木) 21:52:30 [通報]
>>80返信
金払ってるのは夫でも?
その電気代や家電のお金は?+8
-3
-
178. 匿名 2025/05/15(木) 21:54:11 [通報]
>>1返信
居ちゃダメなの?+3
-0
-
179. 匿名 2025/05/15(木) 21:54:46 [通報]
>>164返信
ご飯待ち ってペットか!ワン🐶+21
-1
-
180. 匿名 2025/05/15(木) 21:55:17 [通報]
>>32返信
旦那さんも1人の時間ないんだからお互い様じゃん+51
-11
-
181. 匿名 2025/05/15(木) 21:55:32 [通報]
>>170返信
上半身裸?それは嫌だな
父も夫もしないよ+1
-0
-
182. 匿名 2025/05/15(木) 21:56:22 [通報]
>>177返信
家事労働って知ってる?
しかも今みんな共働きって書いてるよ+4
-12
-
183. 匿名 2025/05/15(木) 21:56:24 [通報]
>>1返信
私も夫がいつもいます。仕事でで夫の起床前に出社して帰宅して犬の散歩に行ってる内に夫は帰宅します。1人になりたいです。コロナ前は夫は出張だらけで楽でした。娘も大学生ですが結構家にいます。時々1人になりたいと真剣に思います。プチ家出がしたい50代です+54
-0
-
184. 匿名 2025/05/15(木) 21:56:39 [通報]
>>80返信
じゃあ家政婦が掃除してたら家政婦の家になるのか+24
-1
-
185. 匿名 2025/05/15(木) 21:57:24 [通報]
>>24返信
出張じゃなくて、なぜ入院??
ちょっと笑ってしまった+49
-3
-
186. 匿名 2025/05/15(木) 21:57:24 [通報]
うちは激務で早くて22時 疲れて機嫌が悪いからもう少し早く帰ってきて欲しいと思っちゃうけど早いのもたいへんなのね返信+2
-0
-
187. 匿名 2025/05/15(木) 21:57:39 [通報]
気持ちはわからんでもないけど、逆に自分がそう思われてたら傷つくから、絶対に態度に出しちゃいけないと思う。返信
マナーとして。+7
-0
-
188. 匿名 2025/05/15(木) 21:57:47 [通報]
>>1返信
お互い別部屋で好きにしてるよ ドラマは色々語りたいから一緒に見る+4
-0
-
189. 匿名 2025/05/15(木) 21:58:09 [通報]
>>1返信
じゃぁ旦那さんが家にいる時に主さんがお出かけしたら?
少しだけお茶しに行くとか。
難しいのかな。+11
-2
-
190. 匿名 2025/05/15(木) 21:58:11 [通報]
>>1返信
子供を夫に預けて自分が出かける(もちろん昼間だよ)
夫にお金を渡して一日遊びにいってもらう(もちろん昼間だよ)
すっごくリフレッシュできるよ+6
-1
-
191. 匿名 2025/05/15(木) 21:58:22 [通報]
今年単身赴任終わって4月から毎日当たり前だけど帰ってくるし帰り早くて既に息が詰まりそう返信
単身赴任に行くまではそんな事なかったのに
一回離れるとなんかダメになる+5
-0
-
192. 匿名 2025/05/15(木) 21:58:26 [通報]
>>1返信
ご主人も同じように思ってるのでは?
+3
-0
-
193. 匿名 2025/05/15(木) 21:58:26 [通報]
>>87返信
こんなアタオカ旦那即離婚だね。+18
-0
-
194. 匿名 2025/05/15(木) 21:59:25 [通報]
>>1返信
旦那に子供見てもらって1人時間を作るのはダメなの?
自分なら夕飯用意して後は旦那に任せてスーパー銭湯行ったり買い物したりする+4
-0
-
195. 匿名 2025/05/15(木) 21:59:29 [通報]
>>174返信
ご主人がひとりになりたい時はどうしてるの?+19
-1
-
196. 匿名 2025/05/15(木) 22:00:03 [通報]
>>119返信
寝かしつけが必要なんて書いてある?+17
-33
-
197. 匿名 2025/05/15(木) 22:00:46 [通報]
>>157返信
じゃあ、ますます文句言える立場じゃなくない?+19
-4
-
198. 匿名 2025/05/15(木) 22:01:13 [通報]
趣味が読書なんだけど1人で読みたいときは仕事がない前日に夜更かしして1人時間作る返信
それで翌日昼寝する
子供も大きいしそうやって1人時間作ってリフレッシュしてる
うちも旦那がよくいる
そんでよく話しかけられる+4
-0
-
199. 匿名 2025/05/15(木) 22:01:25 [通報]
>>187返信
亭主元気で留守がいいとは言うけどやっぱり旦那にも家にいる権利あるんだから相談なりして解決しないとね
家は嫁子供のモノ!ってあんまり態度に出さないほうがいい
+8
-0
-
200. 匿名 2025/05/15(木) 22:01:49 [通報]
寝室行くのは嫌返信
リビングでダラダラしたい
夫いられるの嫌
↑
さすがにワガママじゃね?
+11
-3
-
201. 匿名 2025/05/15(木) 22:01:53 [通報]
そういう旦那って一生それだよ返信
友達もいなくて趣味も無いんだから家でテレビ見るとかネット見るとか寝るとかしかする事無い
主さんが趣味持って勝手に出かけるしかない
私の友人なんか海外まで一人で行くよ+8
-0
-
202. 匿名 2025/05/15(木) 22:02:00 [通報]
>>1返信
いつも家にいます
これが結婚という名の共同生活では?
いつもいない方が逆に嫌でない?
旦那元気で留守がいいになりつつあるね
独身や遠距離カップルは
一緒にいれない寂しさあるから
なんだか贅沢な悩みな気もする+8
-5
-
203. 匿名 2025/05/15(木) 22:03:10 [通報]
私結婚して20年ほぼいるよ毎日返信
友達からすごいなっていわれるけど、結婚した時から
そうだからなあ、別に日常って感じ
私が友達と飲みに行く時もなんも言わないし、言っておいでって言ってくれる
まあ友達少ないからそんなことほとんどないけど
空気みたいな感じ+9
-0
-
204. 匿名 2025/05/15(木) 22:03:45 [通報]
>>106返信
カシオレ&ポテチ食べながら映画見たり+2
-0
-
205. 匿名 2025/05/15(木) 22:03:53 [通報]
>>164返信
パートなら仕方なくない?+5
-14
-
206. 匿名 2025/05/15(木) 22:04:06 [通報]
>>1返信
それは耐え難いかも。
うちは基本早く帰って来たら20時には子供達と一緒に寝てくれる。寝る気ないけど子供と一緒に寝てしまうって言ってるけど私に気使ってるのかなーと最近思う。+5
-1
-
207. 匿名 2025/05/15(木) 22:04:06 [通報]
>>148返信
旦那がいなくても子供がいるから結局1人にはなれないじゃん+7
-0
-
208. 匿名 2025/05/15(木) 22:04:10 [通報]
うちも同じ。下手したら6時前に家にいる。しかもキッチンで一人で何か食べようとするたびに見計らったように部屋から出てきて、いいもん食べてるじゃん〜って声かけしてくるからすごいイラつく。返信+20
-0
-
209. 匿名 2025/05/15(木) 22:04:10 [通報]
>>199返信
仕事柄、色んな家のインテリア見ることあったけど、70%くらいの割合で、完全に妻の好みだろうなって感じだった。
その時点で、自分に合わせてくれてるのを忘れてはいけないと思う。家でくつろぐ権利は同じように夫にもあるはずだからね。+8
-0
-
210. 匿名 2025/05/15(木) 22:04:12 [通報]
>>164返信
16:30!?そんなに早いのに何もやらないってあり得なくない?
頼んでもやらないの?子供の父親なんだよね?+28
-3
-
211. 匿名 2025/05/15(木) 22:04:55 [通報]
>>205返信
パートの主より旦那の方が早く帰ってきてるのに?+14
-2
-
212. 匿名 2025/05/15(木) 22:04:59 [通報]
>>203返信
空気になるのは良い意味で楽そう
自分が生まれた家族みたいなね+2
-0
-
213. 匿名 2025/05/15(木) 22:05:18 [通報]
うちは単身赴任で月1しか帰ってこないけど、子どもたちももう大きいしたまに会うぐらいでちょうどいいわ。連休とかあると発狂したくなる。返信+7
-0
-
214. 匿名 2025/05/15(木) 22:05:18 [通報]
>>1返信
>>6
そういう人ってもうお子さん大きいか子供いない人達なのかな?
今旦那単身赴任なんだけど、子供たちまだ小さいから結構しんどい↓↓+61
-4
-
215. 匿名 2025/05/15(木) 22:05:57 [通報]
>>157返信
専業主婦なら尚更旦那が仕事行ってる間に一時保育利用するなり何なりして、一人時間作る工夫さえすれば済む話じゃん+23
-3
-
216. 匿名 2025/05/15(木) 22:05:58 [通報]
>>96返信
各部屋って言っても一人はリビング、一人は寝室とかですよ。私は実家にいたときも夕食後は、母はリビング、父は和室、私と兄弟は自分の部屋みたいなかんじでバラバラに過ごしてました。+28
-2
-
217. 匿名 2025/05/15(木) 22:06:21 [通報]
そばにいたいよ〜返信+0
-0
-
218. 匿名 2025/05/15(木) 22:06:25 [通報]
>>64返信
私の親世代は本当にそう。娘の家は一円の援助もしてなくとも娘の家。息子の家は息子の一馬力でも嫁には気を遣う+7
-0
-
219. 匿名 2025/05/15(木) 22:07:09 [通報]
>>4返信
結婚しただけなのに+74
-2
-
220. 匿名 2025/05/15(木) 22:07:27 [通報]
>>164返信
よこ、旦那じゃなくて学校の事務員だった父親がそうだったみたいで母が文句言ってた。+4
-0
-
221. 匿名 2025/05/15(木) 22:07:36 [通報]
>>211返信
(おそらく正社員で働いて家族養ってる)夫が家事したり子どもの送迎したりするなら、パート妻の存在意義って何?
何で夫がそんな妻を養わないといけないの?+5
-17
-
222. 匿名 2025/05/15(木) 22:08:13 [通報]
核家族から個別家族へかな返信
一緒の家にいても関わりたくない家族とかなんなんだろうね+0
-0
-
223. 匿名 2025/05/15(木) 22:08:31 [通報]
うちも一緒!経営者で出社時間が自由だし、徒歩通勤の距離。幼稚園児より家に長くいるよ。平日丸一日休みも多いし、9時半頃に家を出て、昼過ぎ〜5時までには戻る感じ。夜に宴席の日は、昼家にいるし。今日は年に一度の泊まりの出張中だからワクワクしてたけど、大して何もしなかった…返信
メリットは、夫がいたら子どもを置いてスーパーに行けるとか、出かけてて子どもの下校時間に間に合わなくても夫がいるとかかな。+4
-0
-
224. 匿名 2025/05/15(木) 22:09:04 [通報]
>>207返信
子供は別なんだろうね。ご主人可哀想。+6
-0
-
225. 匿名 2025/05/15(木) 22:09:26 [通報]
>>210返信
パートの母は子ども養ってないよね?
それでも子どもの母親なの?+3
-12
-
226. 匿名 2025/05/15(木) 22:09:52 [通報]
0.2歳がいて旦那の帰りが23時、休みが月2ほどで誰にも頼れないのでトピタイみるとうらやましくてうらましくて仕方ないけどお子さんが大きいのかな?返信
早くその域に行きたい!1人時間必要だよね+6
-0
-
227. 匿名 2025/05/15(木) 22:10:14 [通報]
>>214返信
さすがに単身赴任は辛いけど、でも毎日毎日飲みに出かけないし出張もないのも辛いと思うわ。たまに飲み会や出張いってほしい+41
-0
-
228. 匿名 2025/05/15(木) 22:10:41 [通報]
>>196返信
子供が寝てないから1人時間がないってことはまだ小さい子と推測できるんじゃない?思春期以上なら子供も部屋で過ごしたりなんなら部活や塾で帰りも遅いから1人の時間はできる気がする。+55
-8
-
229. 匿名 2025/05/15(木) 22:11:31 [通報]
>>208返信
たまにならまだいいけど毎回ならウザすぎる+5
-0
-
230. 匿名 2025/05/15(木) 22:11:37 [通報]
>>1返信
私他人と暮らすなんてできないと思っていたのに、今の旦那とは何故か長時間一緒に過ごせて、ひとり時間絶対欲しかったのに今は旦那が忙しいとさみしい。個人的には相性とタイミングなんだと思った。+3
-2
-
231. 匿名 2025/05/15(木) 22:11:44 [通報]
結婚ってそんなもんだよ返信+0
-0
-
232. 匿名 2025/05/15(木) 22:12:07 [通報]
>>7返信
え、一人の時間欲しくならないの?
+135
-2
-
233. 匿名 2025/05/15(木) 22:12:25 [通報]
>>54返信
>>107
誰も家にいないっていう空間が欲しいんだよね
まあ子どもは上で寝てるけど
あと旦那にわざわざ話さないといけないし
「何?俺がいるの嫌なの?」みたいに言われたら
「そういうわけじゃないんだけどー!!」って説明するのが面倒
たまに「今日旦那いないや、ラッキー!」ぐらいのテンションで1人になりたいのよ
+37
-6
-
234. 匿名 2025/05/15(木) 22:12:48 [通報]
>>1返信
同じ
会社終わってまっすぐ19時帰宅して
休日も家に居る
友達居ても約束はいつも私も一緒
飲み会や社内旅行もない+4
-0
-
235. 匿名 2025/05/15(木) 22:13:42 [通報]
>>1返信
好きで結婚したんでしょ?
旦那さんを邪魔者扱いなんて酷い人!+6
-10
-
236. 匿名 2025/05/15(木) 22:14:16 [通報]
結局結婚してもこれだもんね返信
+2
-2
-
237. 匿名 2025/05/15(木) 22:14:38 [通報]
>>221返信
高齢者の人?
子供は2人の子供なんだから2人で育児するんだよ
金稼いでるから何もしないなんて昭和脳もほどほどにした方がいいよ+16
-4
-
238. 匿名 2025/05/15(木) 22:15:15 [通報]
>>1返信
いつも家にいるなら浮気の心配がないからいいのでは?+7
-2
-
239. 匿名 2025/05/15(木) 22:15:29 [通報]
>>131返信
私も兼業主婦になってわかったけど、働くのめちゃくちゃ大変。
早く帰りたいって思うもん。
帰ってくるなとか言われたら切ない。+77
-0
-
240. 匿名 2025/05/15(木) 22:16:50 [通報]
>>103返信
そしてまた前を見たら子どもが起きてる+23
-1
-
241. 匿名 2025/05/15(木) 22:17:16 [通報]
逆に友達が多くて年中遊び回っている陽キャの塊みたいな旦那もイヤなんでしょ?返信
ないものねだりなんじゃないの?+6
-1
-
242. 匿名 2025/05/15(木) 22:17:35 [通報]
>>10返信
旦那さんに子供預けて息抜きするとか出来ないのかな+35
-0
-
243. 匿名 2025/05/15(木) 22:17:40 [通報]
結婚20年、旦那に対する気持ちは半分嫌いで半分どうでもいい。好きという感情は全く無いのだけど、100%嫌いではないから離婚する気にはならない。でも家に居ても酒ばっかり呑んでるし下戸な私は寝室に逃げ込んでもリビングから旦那の缶を開ける音やスナック菓子をバリバリ食べる音が聞こえてストレス。返信
自営で仕事も一緒だし本当は別居婚をしたい。子どもが巣立ったら狭いアパート1室借りようかな。+4
-0
-
244. 匿名 2025/05/15(木) 22:19:40 [通報]
>>219返信
結婚しただけなのに、家にいつも夫がいる
wwwこれ以上のホラー無いね
結婚てやっぱり十分ホラーだww+44
-2
-
245. 匿名 2025/05/15(木) 22:19:55 [通報]
>>169返信
旦那が月1くらいで飲み会に行って、終電で帰ってくるがベストな気がする+0
-0
-
246. 匿名 2025/05/15(木) 22:20:19 [通報]
うちは週末たまにひとりで出かけるようにしてるよ。スーパーに買い物に行く程度だけど。1時間でもひとりで過すとリフレッシュできるじゃん。返信
こういう事って溜めずに話し合った方がいいよ。
+2
-0
-
247. 匿名 2025/05/15(木) 22:20:25 [通報]
>>1返信
旦那「コイツ(トピ主)いつも家居るな~」+5
-2
-
248. 匿名 2025/05/15(木) 22:21:04 [通報]
>>196返信
子育てエアプは黙っとけw+18
-10
-
249. 匿名 2025/05/15(木) 22:21:21 [通報]
>>233返信
よこ
子供が家にいても寝てればOKなら、旦那が寝てから1人時間を満喫すればいいのでは+14
-4
-
250. 匿名 2025/05/15(木) 22:21:28 [通報]
>>152返信
そこまでのことは言ってないと思う
たまに1人になりたいんだよ+5
-1
-
251. 匿名 2025/05/15(木) 22:21:33 [通報]
今は出勤日ができたけど、ほぼ在宅勤務の時は帰ると必ずいるから寄り道して帰っていた。返信
フラリーマンだったよ。+5
-0
-
252. 匿名 2025/05/15(木) 22:21:35 [通報]
>>1返信
私の旦那もずっといるよ
テレワークだし同じ部屋で仕事する事もある
役職ありだから飲み会参加もあるけど、直ぐ帰宅するし、休日も一緒。
コロナ前より一緒の時間が増えて幸せだよ
+10
-8
-
253. 匿名 2025/05/15(木) 22:21:48 [通報]
>>232返信
欲しいから結婚してない+14
-6
-
254. 匿名 2025/05/15(木) 22:21:56 [通報]
話が飛躍してる人多くない?主は1人の時間がほしいと言ってるだけで旦那さんが嫌いとかずっと帰ってきて欲しくないとか言ってないよね?家で1人の時間を過ごしたいってそんなに駄目なことなの?返信+24
-3
-
255. 匿名 2025/05/15(木) 22:22:07 [通報]
>>210返信
よこ、うちの旦那も家事やらないし育児もそんなに、、って感じ。でも私が全部なんでもやりたいから嫌だとは思わないし、好きにやらせてくれるからいい。各家庭それぞれよ+3
-2
-
256. 匿名 2025/05/15(木) 22:22:12 [通報]
ちょっと愚痴ったら鬼のような反論が来る返信
だからガルは過疎ってんだね+9
-0
-
257. 匿名 2025/05/15(木) 22:22:36 [通報]
>>1返信
子ども寝た後は別行動ってのでも嫌なのかな?
テレビ好きな旦那はテレビ前、私はダイニングでYouTube見ながら晩酌してるけどお互いイヤホン付けてるし、私が話したいことある時以外は干渉しない
出張以外は16時帰宅でコロナ以降飲み会も99%ないけど快適+15
-0
-
258. 匿名 2025/05/15(木) 22:22:43 [通報]
独身がイキイキして叩いてて草返信+6
-1
-
259. 匿名 2025/05/15(木) 22:22:56 [通報]
私結構浮気とかの心配性だから主様みたいな旦那さんだと助かるし嬉しいwwwww返信+4
-0
-
260. 匿名 2025/05/15(木) 22:23:00 [通報]
>>3返信
一緒にいるのが不快なレベルなのに何で別れないんだろうね+72
-7
-
261. 匿名 2025/05/15(木) 22:23:27 [通報]
>>87返信
うちは部屋でタバコ吸われるのが嫌だったら出て行けと夫に言われたから、出て行くと言うと角が立つかなと思って出かけてくると言って出たよ
あまりにも帰らないからと電話かかってきて、かなり心配した動揺した声してたけど迎えはいらないし頼んでないし困ってもないですと丁重に断って電話切ったら速攻で迎えにきた
モラハラきらいだわー
+9
-4
-
262. 匿名 2025/05/15(木) 22:24:58 [通報]
新着トピであがるようなところで愚痴っちゃだめだよ返信
子供乳幼児なら定期の子育てトピで愚痴った方がいいよ、もしかして運営の釣りなんかな?+3
-0
-
263. 匿名 2025/05/15(木) 22:25:13 [通報]
>>237返信
いや、普通に30代だよ
子どもは2人の子どもなんだから、2人で育児するんでしょ?
当然、2人の子どもなんだから、2人で養うんだよ?
でも現状、妻はパートなんだから子どものことは1mmも養ってないじゃん(パートが医師で時給1万円とかだったらごめんなさいだけど、まぁ一般的なパートだと想定して)
自分は養う責任は放棄して夫に丸投げしてるのに、夫には「養え。育児もしろ」と強要するの?
「妻子を養うのは夫の仕事。2人の子どもなんだから育児は2人でして当たり前」なんて言う昭和と令和のいいとこ取りはほどほどにした方がいいよ?
これ、男女逆で男が「今時共働きが普通。でも家事育児は女の仕事」と昭和と令和のいいとこ取りしたら、ギャーギャーギャーギャー喚いて批判するくせに+5
-17
-
264. 匿名 2025/05/15(木) 22:25:50 [通報]
>>200返信
毎日じゃなくてたまにはってことでしょ
そこまでわがままじゃないと思うけど+8
-1
-
265. 匿名 2025/05/15(木) 22:25:51 [通報]
居るだけだからしんどいのかもね返信
色々動いてくれる夫ならそうは思わないだろうな
+3
-0
-
266. 匿名 2025/05/15(木) 22:25:56 [通報]
旦那が付き合いない人はない人で悩みなんだね返信
うちはありすぎて家族は?て感じ
今日もゴルフ後の飲み行ってまだ帰ってきてない
+5
-0
-
267. 匿名 2025/05/15(木) 22:26:10 [通報]
>>1返信
こういう点に関しては独身でよかったって思う。
元から1人時間好きだし孤独耐性あるから+4
-0
-
268. 匿名 2025/05/15(木) 22:26:45 [通報]
>>254返信
いいと思う。私もひとりになりたいもん。
でも愚痴ってるだけなのもモヤモヤするかな。+8
-1
-
269. 匿名 2025/05/15(木) 22:26:57 [通報]
>>260返信
不快だなんて書いてないじゃん+1
-16
-
270. 匿名 2025/05/15(木) 22:27:15 [通報]
夫が会社経営で部下に会社をほぼ任せてるので、ずーっと家にいてわたしのストレスMAXだったから分かる返信
スマホゲームに課金しまくり、ソファから一切動かず頭悪そうなアニメを一日中観て、こっちが忙しく動いてるのにお構いなしでベッド行こうよとか言ってきて、なにか手伝いお願いしてもなにもしてくれず
ストレスすぎて離婚するって言ったら土下座して謝ってきたから許して、それから仕事やる気出して頑張りだしたし、家事もやってくれるようになった
ずっと家にいるときはうざかったけど、いないほうが好きになれる+2
-3
-
271. 匿名 2025/05/15(木) 22:27:49 [通報]
うちもいるし、一緒にいたがる返信
自分がでかけるのはいいけど(あまりないけど)、私が出掛けると一緒に行きたがる
どこに行くか何しに行くか、買い物ならなに買いたいの?とか面倒
家にいるときも、自室に行こうとすると、えっ…って寂しそうにする
そのくせ自分が自室に行くのは平気
私はいつもリビングダイニングにいるお母さんみたい+5
-0
-
272. 匿名 2025/05/15(木) 22:27:54 [通報]
>>6返信
そうかな?
それならまだ飲んできてほしくないわ。不健康だしベロベロになって帰ってくるから+14
-5
-
273. 匿名 2025/05/15(木) 22:28:00 [通報]
>>249返信
確かに
じゃあ旦那が起きてくる1時間早く起きてリビングで1人時間ゆっくりするってのもいいよね+3
-0
-
274. 匿名 2025/05/15(木) 22:28:41 [通報]
>>113返信
何で結婚したの?+13
-22
-
275. 匿名 2025/05/15(木) 22:29:04 [通報]
>>3返信
子どもいるし…+1
-19
-
276. 匿名 2025/05/15(木) 22:29:09 [通報]
友達いないのかぁー。ずっと家は辛いな…地元にも友達いないの?返信+0
-0
-
277. 匿名 2025/05/15(木) 22:29:54 [通報]
どうなったら旦那がいて嬉しくなるだろうね。一緒にゲームするとか何か旦那が帰ってきて嬉しいってなる方法無いかな。なんか主の好きなもの買っておいて旦那が帰ってきたら食べられる設定にしておくとか。まぁ無理か、、。返信+2
-1
-
278. 匿名 2025/05/15(木) 22:30:21 [通報]
>>274返信
結婚したらずっと一緒にいなきゃいかんの?
結婚してての発言??
普通に誰だって羽伸ばしたいときくらいあるでしょw+28
-8
-
279. 匿名 2025/05/15(木) 22:31:34 [通報]
>>15返信
そういえばそうだねw
主墓穴掘っててワロタ 🤣
+11
-8
-
280. 匿名 2025/05/15(木) 22:32:26 [通報]
>>254返信
ガルってちょっとでも愚痴言おうものなら大げさだよね。
そんな話、いくらでもあるのに。皆言ってるわ。離れてるくらいが丁度いいって。+7
-1
-
281. 匿名 2025/05/15(木) 22:32:56 [通報]
>>131返信
ひとり時間を切望するほどなんだから、旦那はそれほど協力的でもないのでは
だったらいてもらわないほうがマシなのわかる
旦那のペースも配慮したり食事用意してあげたり面倒+35
-5
-
282. 匿名 2025/05/15(木) 22:33:29 [通報]
>>1返信
職場の先輩
14歳上の旦那さん
定年退職して、旦那さんが家にずっといる
自分が残業して帰宅したら、何もせずいる。
休みの日は3食食べてリビングにいる。
辛いらしい
極端な年上は辞めようと思ったアラサーでした+25
-0
-
283. 匿名 2025/05/15(木) 22:33:29 [通報]
>>271返信
えって寂しそうにしても無視して行けばええやん
夫だってコメ主の気持ち無視して寝室行ってるんだし+1
-0
-
284. 匿名 2025/05/15(木) 22:33:34 [通報]
>>20返信
こんなので夫源病になるの?
主の夫は特に主を裏切ったり傷つけたりと嫌なことはしてなさそうだし、主もただ単にたまの1人時間が欲しいってだけだよね?+9
-6
-
285. 匿名 2025/05/15(木) 22:34:01 [通報]
>>7返信
そういうわけではない
いくら好きでもずっと家で一緒って息詰まると思うよ
私も夫も一人時間ないと無理だから、子供いるけどお互い都合つけて毎月一人時間楽しんでるよ+78
-1
-
286. 匿名 2025/05/15(木) 22:34:11 [通報]
>>15返信
子どもの世話があるんじゃないの
旦那が帰ってきたらまるっきり交代してくれるならそんな感情ならないと思う+19
-11
-
287. 匿名 2025/05/15(木) 22:34:36 [通報]
>>24返信
入院は心配。
出張ならわかる。+34
-0
-
288. 匿名 2025/05/15(木) 22:35:15 [通報]
コロナ禍で生活が大きく変わった返信
この5年ずっと在宅勤務
出社は年10日あるかないか
朝8:00過ぎから夜遅くまでずーっとダイニングテーブルにノートパソコン広げて仕事してる
業務量多くて大変なのはわかるけど、家事一切をやることになった私も精神的につらい
来月から短期の仕事で家を空けることができるのが救い+2
-0
-
289. 匿名 2025/05/15(木) 22:36:20 [通報]
>>42返信
主さん家は狭いかもよ。広い所へ引っ越すしかない。+10
-0
-
290. 匿名 2025/05/15(木) 22:36:45 [通報]
>>200返信
そりゃ四六時中出かけもしないで家にいたら嫌なんじゃない?普通にわかるけど。自分の時間欲しいって時無いの?逆に。+4
-1
-
291. 匿名 2025/05/15(木) 22:38:10 [通報]
>>1返信
うらやましい。飲み屋の女の子に貢いだり夜の店行ってたようちはー
1番平和だよ!気持ちはわかるけどね。
昼は主も働いてるの?なら主が平日休みならよかったのにねー+7
-0
-
292. 匿名 2025/05/15(木) 22:38:37 [通報]
>>288返信
それは想像するだけでつらい
仕事部屋作るか近くに4万円くらいの賃貸探してそこで仕事してもらえば+1
-0
-
293. 匿名 2025/05/15(木) 22:38:49 [通報]
>>1返信
まあでも旦那の家でもあるし旦那もくつろぎたいんだろね
他でゴロゴロ横になれる場所もないし
よそに女作ってそこでくつろがれるのも嫌だよね
そっちの方がいいとかではないよね?
たまには旦那に子供を見てもらって主さんがちょっと外に出てみるとかは?
夜の場合は車があれば車でちょっと近場をドライブしたりコンビニ行ったり休みの日に出かけてみたり
主さんも家で1人のんびりしたいかな+4
-0
-
294. 匿名 2025/05/15(木) 22:39:48 [通報]
>>263返信
よこ
家事は263さんが多めにやるとしても育児は2人で分担すればよくない?
たまにはお迎え行って欲しいな〜ってことでしょ
0か100かの話してないと思う+19
-0
-
295. 匿名 2025/05/15(木) 22:40:21 [通報]
>>1返信
パパッと家事して自分の部屋にこもってみたらどうかな
+1
-0
-
296. 匿名 2025/05/15(木) 22:41:47 [通報]
>>7返信
いや普通欲しいわ+60
-1
-
297. 匿名 2025/05/15(木) 22:42:31 [通報]
違う部屋にいるんじゃダメなの?返信+0
-0
-
298. 匿名 2025/05/15(木) 22:42:32 [通報]
どんな間取りなんだろう。返信
うちだと、3LDKマンション暮らしの時も、子供が小さかったから一部屋は旦那の書斎。
夕方5時台に毎日帰ってきてたけど、お夕飯後はみたい番組がなかったら書斎に行ってたから、旦那がいたからとストレスでもなかった。
旦那さんか>>1に自室を作れないのかな。
どっちかが篭れるお部屋があれば楽なのでは。+0
-0
-
299. 匿名 2025/05/15(木) 22:44:21 [通報]
>>1返信
出社でもって出社しない日もあるの、テレワークとか?
きついかもw」+1
-1
-
300. 匿名 2025/05/15(木) 22:44:22 [通報]
わかるよ。長期の休みとかため息出るよ返信
休みの日いつも昼の2時3時まで寝てたりするのがイライラしてだけついにずっと寝てて欲しいと思う様になったよ+1
-0
-
301. 匿名 2025/05/15(木) 22:44:57 [通報]
>>294返信
ありがとうございます!
コメ主です。確かに私はパートなので家事育児は100パーセント自分でやりたいと決め私がしてきてこれからもそれで良いのですがお迎えくらい行って欲しかったです。なぜなら夫が迎えに行けば保育所も学童ももっと早めに家に帰れるからです。+16
-6
-
302. 匿名 2025/05/15(木) 22:46:26 [通報]
>>74返信
主は家で1人で居たいタイプなんじゃないかな?+0
-0
-
303. 匿名 2025/05/15(木) 22:47:06 [通報]
>>119返信
6時に帰ってくるなら旦那が料理して育児して寝かしつければいいのにね
+56
-5
-
304. 匿名 2025/05/15(木) 22:47:44 [通報]
>>49返信
子供まだ小さいんじゃないの+11
-9
-
305. 匿名 2025/05/15(木) 22:47:58 [通報]
>>258返信
すぐに独身と決めつける理由は+0
-0
-
306. 匿名 2025/05/15(木) 22:49:01 [通報]
>>303返信
本当羨ましい18時なら全てできるよね
自分なら任せて美容院とか行ってくるわ+29
-3
-
307. 匿名 2025/05/15(木) 22:49:54 [通報]
>>1返信
そういうことも想定して結婚したんじゃないの??+1
-3
-
308. 匿名 2025/05/15(木) 22:50:32 [通報]
>>1返信
うちなんか自営業だから四六時中ずーっと一緒だよ!洗濯干す時くらいしか一人時間ないけど慣れちゃった笑
でも旦那も家事はするから、日中はそれぞれ自分の分だけやって、会話したかったらするって程度の空気だからストレスはないや+6
-0
-
309. 匿名 2025/05/15(木) 22:53:06 [通報]
>>161返信
そこまで他人の存在が無理だったら結婚すべきじゃなかったのでは+6
-1
-
310. 匿名 2025/05/15(木) 22:54:38 [通報]
>>274返信
一緒にいたかったからじゃない?
でもたまには一人の時間が欲しいって思うのは普通の事だと思うけど+38
-4
-
311. 匿名 2025/05/15(木) 22:55:17 [通報]
>>1返信
自分の家なんだから別にいいじゃん
旦那さんも同じこと思ってるかもよ?+5
-0
-
312. 匿名 2025/05/15(木) 22:55:45 [通報]
>>16返信
1人でダラダラする時間が欲しいんだと思う。
子育てしてると1人になる時間が欲しいもの+95
-0
-
313. 匿名 2025/05/15(木) 22:56:04 [通報]
>>1返信
出張あったら好き放題まったり過ごしてベッドも最大限に使える至福の時だった。いまはそんな時間もない。
買替えの時は上手く話進めて、それぞれベッド分けて真ん中にサイドテーブル挟むのが夢+2
-0
-
314. 匿名 2025/05/15(木) 22:56:24 [通報]
>>4返信
(いるはずのない)夫がいつもいる+28
-0
-
315. 匿名 2025/05/15(木) 22:56:36 [通報]
>>1返信
うちは在宅勤務で数か月に1度しか出勤しない
子供達が懐くのは助かるけど私は疲れ気味で日曜日だけ復帰した
在宅勤務だけど13時間くらい働くワーカーホリックで家事育児を分担したくないって言われて専業になったけどとても無理だった
今下が1歳で来年保育園に入れたら平日パートも入れる予定だけど子供の欠席早退に一切対応したくないらしいのでどのくらい働けるのかは未知数
とりあえず今は昼休憩に外出たりしてやり過ごしてる
法律関係の仕事してるからか断定しないで曖昧な言い回しするのが生理前どうしても「まだるっこしーんじゃあああ!」ってなってしまう
あとありがとうごめんなさい言えないのも生理前イライラする
それ以外は通話中以外なら数分子供見ててくれたり宅配便出てくれたりするのはとても助かる+3
-0
-
316. 匿名 2025/05/15(木) 22:56:51 [通報]
>>4返信
同じこと思った人たくさん居てよかったw+5
-1
-
317. 匿名 2025/05/15(木) 22:59:52 [通報]
>>314返信
怖い、怖い+6
-0
-
318. 匿名 2025/05/15(木) 23:01:10 [通報]
>>10返信
子供の対応あるので、夫が家にいるかどうかは把握してます。私は月に何回かは夜出かけます。仕事も出社してるので日中はいません。+1
-7
-
319. 匿名 2025/05/15(木) 23:02:00 [通報]
うちもです。365日、夕方6時まえに帰ってきてダラダラしてる。そりゃ貧乏のはずだわ返信+2
-0
-
320. 匿名 2025/05/15(木) 23:02:03 [通報]
>>1返信
めちゃくちゃわかります。私も仲良しな方だとは思うんだけど、休みの日は常にいます。
うちも年に数回友達と出かける日があるけど、一度20時に帰ってきた事があって、申し訳ないけど本音爆発してしまいました。もっとゆっくり飲んでこいよー!+6
-2
-
321. 匿名 2025/05/15(木) 23:02:27 [通報]
>>7返信
あなたはね+19
-2
-
322. 匿名 2025/05/15(木) 23:02:39 [通報]
>>317返信
(まさか仕事をクビになったんじゃ…?)+4
-0
-
323. 匿名 2025/05/15(木) 23:06:21 [通報]
>>2返信
どういう意味ですか?+33
-2
-
324. 匿名 2025/05/15(木) 23:09:14 [通報]
大人なんだから、一人になる時間くらい自分で作れば?返信
夫だって別に嫌々参加してるかもしれない飲み会を、妻のその気持ちを察して遅く帰らなきゃ行けないなんて求めすぎじゃない?
勝手に有給でも取ればいいし、有給ないなら休みの日に子供連れてどっか出かけてもらえばいいじゃん。
夫だって主が家にいるから好きに家でダラダラ出来ないって思ってるよ。+8
-0
-
325. 匿名 2025/05/15(木) 23:09:42 [通報]
>>319返信
え?副業しろってこと??+1
-0
-
326. 匿名 2025/05/15(木) 23:09:59 [通報]
>>81返信
夜出かけないで、ママは仕事早く終わらせて帰ってきて、と泣かれるので。+12
-11
-
327. 匿名 2025/05/15(木) 23:10:08 [通報]
>>232返信
横だけどならない。1人じゃないとできないことない。会話もしたかったらするし、したくなかったらしない。
みんな1人になって何をしてるの?単純な疑問+2
-14
-
328. 匿名 2025/05/15(木) 23:11:29 [通報]
>>15返信
深淵みたいw+9
-0
-
329. 匿名 2025/05/15(木) 23:11:30 [通報]
>>89返信
すごい!自分時間なくても大丈夫なんですか?+1
-0
-
330. 匿名 2025/05/15(木) 23:12:16 [通報]
>>5返信
家にずっといてくれる旦那なら嫁がいくらでも外に出れるじゃん!と思ってしまった
何故いかないの?1人じゃ子供の世話もできない旦那なんか?+21
-3
-
331. 匿名 2025/05/15(木) 23:12:46 [通報]
>>94返信
私はフルタイムなので夫帰ってきた時基本いないんですよ+1
-11
-
332. 匿名 2025/05/15(木) 23:13:17 [通報]
>>3返信
養育費払ってもらい、買い出しも洗濯も掃除もオムツ交換もしない
納豆とパンが主食で、離婚してもまた元に戻れるよねとか脳内お花畑で、ラインブロックしようとしたら子供の動画はいらないのか?ほざいてる、あ○なは地獄おちろ+3
-11
-
333. 匿名 2025/05/15(木) 23:13:18 [通報]
>>97返信
たしかにそうですね+1
-0
-
334. 匿名 2025/05/15(木) 23:13:27 [通報]
>>1返信
うちの旦那もいつも居るよ~、趣味は読書。休みの日は一日中本読んでるか、寝てるか。
咳とか聞こえるだけで嫌。(笑)
私は子供達がもう一人暮らしなので、パートを掛け持ちして、週6日働いてるよ、5時に上がったら次のパートに出掛ける、旦那は5時半には帰る。寝静まった11:00に帰宅。
週1の休みの日に旦那も休みだったりすると、物凄く凹む。
年が離れてるのでもうすぐ定年を迎える、これ毎日家に居る様になったらどうなっちゃうのかな。+7
-0
-
335. 匿名 2025/05/15(木) 23:14:01 [通報]
うちは私と夫と息子にそれぞれパーソナルスペースがある返信
その方が絶対いいよ+2
-0
-
336. 匿名 2025/05/15(木) 23:15:57 [通報]
>>330返信
ほんとだね。
夫に任せて自分が出かけたらいいのに。+13
-0
-
337. 匿名 2025/05/15(木) 23:16:15 [通報]
5年前からリモートになってほとんど家にいるよ返信
こっちが気を遣うし家は仕事する場所じゃないと何度も伝えてるのに出社しない
私は働けるようになったから週5で外に働きに行くよ!楽しみ+2
-2
-
338. 匿名 2025/05/15(木) 23:17:36 [通報]
>>263返信
16時40分に帰宅し月3分の1は休みで
足りない収入は嫁にパートさせて
家事育児丸投げなら最高の人生よね。
男はみんな結婚すると思う。+14
-0
-
339. 匿名 2025/05/15(木) 23:18:53 [通報]
>>338返信
よこ
パートって100万ぐらいでしょ?自分の生活費も足りてないんだよ。+2
-9
-
340. 匿名 2025/05/15(木) 23:20:44 [通報]
>>314返信
イマジナリー夫+12
-0
-
341. 匿名 2025/05/15(木) 23:21:50 [通報]
うちもテレワークだからずっと家にいるよ。職場の飲み会は絶対不参加。返信
その分子供達の保育園の送り迎えとか任せられるけど、たまにはリビングで1人で過ごしたくても夜も夫が仕事したりテレビ見たりしてるから1人時間は朝早く起きて作ってる。+0
-0
-
342. 匿名 2025/05/15(木) 23:23:19 [通報]
>>3返信
そう言う事やないねん…嫌いとか離婚とかじゃ。一人の時間もたまには欲しい、必要なんよ。+58
-11
-
343. 匿名 2025/05/15(木) 23:25:30 [通報]
>>263返信
妻は妊娠出産があるからどうしたって同等にはならないよ
同等を望むなら旦那もガッツリ育休取って旦那1人で家事育児してからだね
そもそも妻が正社員じゃなくなる理由は妊娠出産育児で正社員を続ける事が困難になってってパターンが多数派
正社員続けてる人な旦那が協力的か祖父母にガッツリ頼ってるパターンが多い+9
-0
-
344. 匿名 2025/05/15(木) 23:27:27 [通報]
子供が寝てやっと1人時間!と思ったら帰ってくるとかね…返信
また旦那も話したがりなんよ
子供と旦那の話を聞く係の私
+4
-1
-
345. 匿名 2025/05/15(木) 23:28:23 [通報]
>>263返信
16時帰宅旦那の専業だけど、育児負担は私の方が多い程度で家事はほぼ折半レベルよ
何もやりたくなかった!って時は洗い物〜晩御飯の支度〜片付けしてくれるし、普通に晩御飯作った時も片付けは当たり前にしてくれる
部屋の片付け掃除もそんな感じで、やれる人がやるってだけ
家族全員ストレスない方が家庭は平和だよ?
コメ主家みんなイライラしてるんじゃない?って思っちゃう+6
-1
-
346. 匿名 2025/05/15(木) 23:31:10 [通報]
>>233返信
でも逆に夫にしてみたら
そんな時間ゼロに近いと思うんだけど
それはどう思う?
夫も、妻でかけてくんないかなって思ってる場合もありそうだからお互い様かも+9
-1
-
347. 匿名 2025/05/15(木) 23:32:15 [通報]
うちなんてフルリモートですよ。365日家にいますよ。返信
家が好きみたいで友達もあまりいないから、休みの日に1人で出ることもありません。
だから私が外に出る。理由ははっきりと言った。
あなたのことは好きだし、一緒の時間も楽しいよ。でも私は1人きりで過ごす時間はとても大切なので理解して欲しい。と言いました。+9
-0
-
348. 匿名 2025/05/15(木) 23:32:52 [通報]
ご主人なんてそれこそ1人になれる時間ないじゃん返信
結婚とはそういうものと腹くくってるんじゃないの?
+3
-1
-
349. 匿名 2025/05/15(木) 23:34:48 [通報]
>>263返信
16時半に自分より早く帰ってきてるのに正社員だから何もしないって普通におかしいと思う
実家だってパートの母親より早く帰ったら家事するし夫婦でも早く帰った方が家事するのは当たり前
人間性というか思いやりの問題だよね
+12
-0
-
350. 匿名 2025/05/15(木) 23:35:14 [通報]
>>347返信
わざわざ言わなくても…
友達と出かけるとか言っておけばいいじゃん
友達と会う前後ひとりになればいいんだし+1
-0
-
351. 匿名 2025/05/15(木) 23:35:21 [通報]
>>343返信
正社員続けられないのは夫が家庭に不在だからと言いたいの??
夫が家にいても、邪魔だよねって言ってるトピですけど…?+2
-5
-
352. 匿名 2025/05/15(木) 23:35:29 [通報]
どうでもいいけど18時に帰宅できる旦那さん羨ましい返信+7
-0
-
353. 匿名 2025/05/15(木) 23:36:07 [通報]
>>304返信
小さいならお昼寝するんじゃないかな+11
-1
-
354. 匿名 2025/05/15(木) 23:39:51 [通報]
うちの夫も飲み会行ってもすぐ帰ってくるよ返信
2次会誘われても断ってるらしいけど、断らずに行ってこいよ!と思う+7
-0
-
355. 匿名 2025/05/15(木) 23:40:42 [通報]
うちはいつも家にいない返信
仕事終わったら遊び歩いてる
家にいるのは台風のときくらい
快適過ぎる+4
-0
-
356. 匿名 2025/05/15(木) 23:41:13 [通報]
>>319返信
貧乏を楽しんでるならいいけど嫌なら夫婦で働くのがいいよ+0
-0
-
357. 匿名 2025/05/15(木) 23:43:20 [通報]
>>1返信
でも家族の家だから…
旦那さん家が好きなんだよ普通に+5
-0
-
358. 匿名 2025/05/15(木) 23:45:48 [通報]
うちの旦那テレワークで毎日いる…返信
仏のように優しい人だけどキツイ…+17
-0
-
359. 匿名 2025/05/15(木) 23:45:50 [通報]
>>342返信
1人出てかけるといいよ
どうせ家にずっと夫がいるなら子供任せて
やらなきゃ出来るようにならないし
訓練の一環にもなる+25
-2
-
360. 匿名 2025/05/15(木) 23:47:17 [通報]
>>1返信
それ直帰ハラスメント、略してチョキハラだね+2
-3
-
361. 匿名 2025/05/15(木) 23:51:58 [通報]
>>1返信
そりゃ居るだろ
自宅なんだから+3
-0
-
362. 匿名 2025/05/15(木) 23:54:54 [通報]
>>139返信
わかるわかる!
私から夫には聞いたことないのに夫はいつも聞いてくる。私は海外ドラマ派だから夫が見てるアニメは興味ないし知らないから聞かないのに、海外ドラマ全く見ない夫は聞いてくる。答えてもそのドラマを調べたりするわけでもないのに。+6
-0
-
363. 匿名 2025/05/15(木) 23:56:30 [通報]
わたしが産休入って家にいるから、できるだけテレワークは控えてねって旦那に言った😂返信
最後の1人の時間だもん。+5
-1
-
364. 匿名 2025/05/15(木) 23:58:19 [通報]
>>339返信
じゃあ無料家政婦、無料風俗、無料保育士がいて
16時40分に帰宅し月3分の1は休みなんだね。
まあいい生活だと思うよ。+10
-1
-
365. 匿名 2025/05/16(金) 00:00:18 [通報]
>>70返信
これわかる!
時間が決まってなくてマチマチで、夫本人だけがわかってて、「今日は何時頃出るの?」等と私から聞くまで言わないから、こちらも振り回される。
子ども達も食べるから味噌汁も温めてあるしオムレツ焼くけど、あなたはいつ朝食食べるの?え?今日は今からシャワー浴びる気なの?って感じ。
何度言っても、どれだけこちらに影響してるかわかってないのが腹立たしくて、話し合い中。+11
-0
-
366. 匿名 2025/05/16(金) 00:01:24 [通報]
>>2返信
いつもここにいるのね+77
-2
-
367. 匿名 2025/05/16(金) 00:04:01 [通報]
>>7返信
人には2種類いること最近知ったわ。高校時代の友達3人いて、1人は常に家族と一緒でも平気、家族大好き、私ともう1人の友達は1人時間がないと死んでしまうタイプ。結婚してから、気づいたわ。ちなみに旦那は、前者タイプ。すごいと思ってしまう。1人時間ないと、息が詰まる。家族は愛してるんだよ。+65
-2
-
368. 匿名 2025/05/16(金) 00:05:26 [通報]
>>1返信
主さんの気持ちわかりすぎてつらいーーー!
そして自分が出かけたいと思っても子供いると色々あるもんね
うちはもうすぐ、滅多にない旦那の出張があるから楽しみにしてる。
子供を寝かせたあと、1人でゆっくり過ごすんだー!+6
-2
-
369. 匿名 2025/05/16(金) 00:06:14 [通報]
>>1返信
まるで私が書いたかのような笑。
うちは20時30分ごろ帰ってきましたよ…+5
-1
-
370. 匿名 2025/05/16(金) 00:06:18 [通報]
>>24返信
いや、その発想はないわ。たまに家事育児しんどー、上げ膳据え膳で軽めの病気で入院したいと自分で思うときはある。+22
-0
-
371. 匿名 2025/05/16(金) 00:07:29 [通報]
>>252返信
幸せでなによりだが
主にとってはなんの解決にもならないコメントじゃない?
一人の時間が欲しいんだってよ+15
-1
-
372. 匿名 2025/05/16(金) 00:09:16 [通報]
うちも飲み会少ないし在宅勤務日多いしほとんど家に居る返信
困るのは在宅時に掃除洗濯等家事をするなって言われる事
じゃあ会社行ってくれ…+9
-0
-
373. 匿名 2025/05/16(金) 00:10:58 [通報]
>>350返信
別人だけど、帰宅して色々聞かれるのよ
細かいことも覚えてるし聞いてくるから、ごまかせないしめんどい+3
-0
-
374. 匿名 2025/05/16(金) 00:14:25 [通報]
>>2返信
私の飼っている猫に似てる(=^・^=)+38
-3
-
375. 匿名 2025/05/16(金) 00:19:12 [通報]
>>213返信
単身赴任終わったら、、+1
-0
-
376. 匿名 2025/05/16(金) 00:23:54 [通報]
>>355返信
羨ま+0
-0
-
377. 匿名 2025/05/16(金) 00:25:49 [通報]
>>213返信
こういう人は経済的理由で離婚しないのかな+4
-0
-
378. 匿名 2025/05/16(金) 00:27:00 [通報]
>>303返信
私なら毎日9-17時で働いて18時に帰宅できたとしても夫が専業なら家事育児はやってくれよって思っちゃうけどな
+26
-3
-
379. 匿名 2025/05/16(金) 00:32:00 [通報]
>>377返信
子供も大きいんだから離婚したらいいのにね
本人の経済的理由でしょうね+3
-2
-
380. 匿名 2025/05/16(金) 00:35:49 [通報]
一ヶ月に一回くらいホテルステイして楽しむ返信+1
-0
-
381. 匿名 2025/05/16(金) 00:39:27 [通報]
働いて自分の家に帰ってくるだけでなんでこなんこと言われないといけないんだろう。旦那の家でもあるのに可哀想、苦痛なら離婚すればいいのに。返信+2
-2
-
382. 匿名 2025/05/16(金) 00:42:43 [通報]
>>373返信
友達と本当に会えばいいし、会った後に疲れて茶してきたって言えばいいやん
そんなにめんどくさいことか?+0
-3
-
383. 匿名 2025/05/16(金) 00:47:46 [通報]
>>378返信
子供のこと知らんぷりすんの?
例え年収3000万でも自分子供の育児は一生懸命やれと思うわ。
子供が傷付くよ。+12
-11
-
384. 匿名 2025/05/16(金) 00:56:55 [通報]
>>1返信
子供いないけどその息苦しさはよくわかる。
うちは私が朝早くて帰りも遅いから、家に帰ると常に夫がいる。飲み会もほぼないし休日も単独行動しないというか二人で過ごすもんだと思ってるぽくて、私の単独行動を嫌がるというおまけ付き。
いい加減うんざりなので教育中。雨だから家にいようかと言いつつ、私が出掛けるかもと示唆すると「じゃあ俺もついてこうかな」とか言い出すのがもーーーーーーーほんとに嫌+25
-2
-
385. 匿名 2025/05/16(金) 00:56:56 [通報]
うちの旦那もコロナでフルリモートだから返信
毎日リビングで仕事してます。
フルリモートが決まった日に私からの要望を伝えました。今までの生活リズムを崩す事なく過ごせる環境として朝ごはんは元々食べない人だから昼ごはんは旦那さんが自分で用意する事だけお願いしました。
11時から15時くらいまでは私は外出して
帰ってきてからも食事の下準備や洗濯物を取りこんだり一通り家事をこなしたら2階の自分の部屋で過ごし18時から食事を作り出し19時に主人が仕事が終わるので一緒に夕食を取り20時から22時位まで一緒にテレビを見たりしてすごします。その後は主人はねに行くので1人時間を過ごす感じです。
フルリモートになって6年目になりますが
ストレスなく過ごせています。+5
-0
-
386. 匿名 2025/05/16(金) 01:01:42 [通報]
一人の時間大切だから、夜勤ある人と結婚した!返信
適度に距離あって快適に過ごせてる!+4
-0
-
387. 匿名 2025/05/16(金) 01:02:17 [通報]
>>9返信
いなくて良いよ
給料だけ振り込んでくれれば良いから、消えて欲しい+6
-6
-
388. 匿名 2025/05/16(金) 01:05:09 [通報]
>>1返信
うちは家でしごとをしている。昼ごはん作らなきゃいけなくて辛い。最近EDでバイアグラもきかないみたいなので風俗に行かない。デリヘルなら一緒に食事して帰ってくるが家でも気を遣ってたべる。お腹いっぱいなのに調子悪いとか言っておかずをつついて汚してほとんどのこす。のめないのでのみにいくこともない。打ち合わせはときどき。すぐ帰ってくるし。ずっといる。+7
-0
-
389. 匿名 2025/05/16(金) 01:08:25 [通報]
わかるわ返信
うちも主さんとほぼ同じ
夫が18:30に家つく
わたしは残業遅いから帰ると寝てる
土日は部屋にこもってる
たまには出かけて欲しい
だから私が出かけてる
3ヶ月に一度出張行ってる時が息抜きになるくらい+5
-0
-
390. 匿名 2025/05/16(金) 01:18:09 [通報]
一人温泉付きのお宿にいきなはれ返信
+1
-0
-
391. 匿名 2025/05/16(金) 01:19:08 [通報]
>>1返信
どうせ旦那が払ってる家でしょw+2
-2
-
392. 匿名 2025/05/16(金) 01:20:44 [通報]
>>16返信
パートとかなら職務放棄みたいなもんじゃんw+3
-4
-
393. 匿名 2025/05/16(金) 01:40:15 [通報]
旦那いても1人時間できない?同じ部屋にいてもそれぞれ自分の好きな別のことできると思うのだけど、同じ空間にいるのすらなんか嫌なのかな返信+1
-0
-
394. 匿名 2025/05/16(金) 01:47:12 [通報]
>>2返信
あら可愛い
いつもそこにいるってこと?w+42
-2
-
395. 匿名 2025/05/16(金) 01:57:52 [通報]
>>1返信
ワンルームに住んでるわけじゃないでしょ?
うちは夫も子どももリモワで基本うちにいてそれぞれのご飯のタイミングだけは振り回されてるけど、それ以外の時間は比較的自由に過ごしてるよ
学校と出勤でいなかった時代の方が断然楽だったのは確かだけど気の持ちようだよ+1
-1
-
396. 匿名 2025/05/16(金) 02:08:45 [通報]
>>263返信
パートだから1ミリも養ってないは良く分からない
パートさん宅はみんなお小遣いにしてるの?+4
-0
-
397. 匿名 2025/05/16(金) 02:11:44 [通報]
>>386返信
いいなぁ
結婚した途端にコロナになって夫がフルリモート、私が営業休止になって2人で家籠もったときはこんなはずじゃなかったと思ったなー
私夜勤で夫が日勤ですれ違い生活する予定だったんだよー+3
-0
-
398. 匿名 2025/05/16(金) 02:16:42 [通報]
>>314返信
妄想上の夫か+5
-0
-
399. 匿名 2025/05/16(金) 02:24:49 [通報]
>>150返信
3年くらい里帰りしたら?+33
-0
-
400. 匿名 2025/05/16(金) 02:42:41 [通報]
>>1返信
浮気されないからいいじゃん+1
-0
-
401. 匿名 2025/05/16(金) 03:18:01 [通報]
遊びに行くお金ないのでは?返信+2
-0
-
402. 匿名 2025/05/16(金) 03:27:03 [通報]
>>1返信
将来定年になったらずーと一緒だよ〜w+6
-0
-
403. 匿名 2025/05/16(金) 03:55:21 [通報]
>>381返信
勝手に旦那の家にすんな腹立つ
旦那がいなくなれば私の家なんだから私の家だ+0
-0
-
404. 匿名 2025/05/16(金) 03:56:23 [通報]
>>24返信
わかるまじで入院してほしい
育休でダラダラ過ごすなら親知らず抜くとか大腸検査するとか一泊でもしてくれたら何十万と保険おりるのに嫌がりやがって
毎日寝っ転がってアニメ見ながら「その授乳の仕方なんか変じゃなーい?猫背で最悪だから写メっとくわ」「おーい!泣いてるぞー!はやくだっこしなー!」「はやくきてー!肌着濡れてきたんだけど汗かおしっこかわかんなーい!やだやだー!はやくみてー!」「搾乳機の音うるさくてセリフ聞こえないんだけど一回やめれない?」「おむつ替えすぎじゃない?もったいないからうんちのときだけにしてよ」「俺の飯まだー?」とかうざい&邪魔の極み!+0
-13
-
405. 匿名 2025/05/16(金) 04:00:38 [通報]
>>38返信
わかるわかる
私も夫とは四六時中ずっと一緒にいるけど、やっぱり1人の時間ほしいよ。外に出かけるより家に居たいから夫には実家に帰ってほしい。そしたら家で好きなことして自分の食べたいご飯食べれるのにって考えるよ+19
-1
-
406. 匿名 2025/05/16(金) 04:45:18 [通報]
家事押し付けたら?返信+0
-0
-
407. 匿名 2025/05/16(金) 05:12:06 [通報]
>>7返信
独身が言ってる?もしかして?w+11
-8
-
408. 匿名 2025/05/16(金) 06:15:52 [通報]
>>346返信
主さんのところはわかんないけど、わたしはちょいちょい実家に子ども連れて帰省するから1人時間持ててるよ!+6
-0
-
409. 匿名 2025/05/16(金) 06:20:37 [通報]
>>1返信
休みの日に主が1人で出かけるとかはしないの?
それか子供と旦那で出かける予定つくるとか。+0
-0
-
410. 匿名 2025/05/16(金) 06:38:31 [通報]
>>7返信
私もべったりで構わないタイプ
でも特に今の時代はこういう人は珍しいのも知ってる
みんな一人で携帯見てるもんね
だから未婚が増えてるんだろうけど+4
-4
-
411. 匿名 2025/05/16(金) 06:43:05 [通報]
>>329返信
旦那が20時台に子供と寝るから、そっから私だけタイムだよー+0
-1
-
412. 匿名 2025/05/16(金) 06:48:36 [通報]
>>174返信
わかる。
私は旦那が仕事遅い時たまに実家に泊まるし平日保育園にも預けるから旦那はちょくちょく家で1人になれるけど、
旦那が義にそれをやろうとするとなんだかんだ理由つけて断られるから羽伸ばせない。
朝まで誰にも邪魔されず1人で寝たい。+22
-2
-
413. 匿名 2025/05/16(金) 06:50:25 [通報]
>>7返信
0か100しかないただ叩きたいだけの人+13
-2
-
414. 匿名 2025/05/16(金) 06:50:34 [通報]
>>1返信
いつもはいないじゃん・・・
平日は仕事行って18時に帰宅って普通のサラリーはみんなそんなもんじゃん
友達いないからあまり外に出かけないのか
なんで友達いないんだろ?+1
-0
-
415. 匿名 2025/05/16(金) 06:52:14 [通報]
>>1返信
だったら不倫でもされて家にいないほうがいい?
+1
-0
-
416. 匿名 2025/05/16(金) 06:53:48 [通報]
>>355返信
女と会っててもいいんだ?世の中本当にいろんな人がいるわ+1
-0
-
417. 匿名 2025/05/16(金) 06:56:02 [通報]
主人が定年退職していつも家にいるよ。買い物してくれるからありがたい。家にいる時は、主人は自分の部屋でパソコンやっていて、私はリビングにいるからほとんど顔を合わせないよ。返信+4
-0
-
418. 匿名 2025/05/16(金) 06:56:43 [通報]
>>407返信
そういうのやめた方がいいよぉ+4
-4
-
419. 匿名 2025/05/16(金) 07:00:11 [通報]
>>408返信
それは厳密には「1人」時間では無いね+1
-2
-
420. 匿名 2025/05/16(金) 07:03:43 [通報]
子供の事とか口出ししてこないだけマシだよ。返信
うちなんて仕事からすぐ帰って土日も家にいて小言ばかり言ってるよ。職場でも嫌われてるし、私も嫌いだし、早く離婚したい。+2
-0
-
421. 匿名 2025/05/16(金) 07:26:56 [通報]
>>1返信
独り言トピにする意味あるの?+1
-1
-
422. 匿名 2025/05/16(金) 07:29:51 [通報]
分かります。返信
私も友達と会いたいんですが、
何だか会いづらいです、、、
子供の面倒は見てるから、外出してくる?
も却下だし。+1
-0
-
423. 匿名 2025/05/16(金) 07:31:44 [通報]
>>419返信
横だけど何で?+3
-0
-
424. 匿名 2025/05/16(金) 07:34:44 [通報]
>>309返信
そうかも
+1
-1
-
425. 匿名 2025/05/16(金) 07:37:56 [通報]
>>420返信
仕事のストレスと男性更年期??なのか、小言多い
イライラしてるしすぐつっかかってくる…風のように流してるけど、最近動悸がするようになってきた
夫源病かも+4
-0
-
426. 匿名 2025/05/16(金) 07:44:14 [通報]
>>91返信
トピ見た時はそれぞれ過ごせばいいじゃんと思ったけどこのタイプはキツいかも+0
-0
-
427. 匿名 2025/05/16(金) 07:44:46 [通報]
何となく、主の気持ちは理解できる……返信
ウチは夫がまだ若いのに濡れ落ち葉タイプで、私が1人の時間持ちたくて、あえて夫と休日は1日だけ合わせ
もう1日は、お互い好きに時間を使いたいのに、休日を合わそう合わそうとして来る。
1日はお互い家でゆっくりしても良いし、一人でぶらっと出かけても良いのに、休日はべったり私にひっ付き
美容院へ行くと言うと「俺も行こうかな?美容室もう1人同じ時間に予約出来る?」とか(出来ねぇ〜よ)
本屋行ってくるわ、と言うと「俺も」と(一緒に来たら来たで、即飽きて『早く帰ろう』だし)
この間は、スマホで音楽聴いて家事してたら「何聞いてるの?1人で聴かず俺にも聴かせて」って……
いや、ア・ナ・タが好きな音楽を、存分に聴けよ!と。
別に夫に愛情が無くなった訳では無いけど、お互いにフルタイムで仕事してて、精神的にも疲れてんだよ
余りにベタベタとシツコイと「私の心が荒ぶる」んだよ、鬱陶しくてさ……
今日も平日休み取ったら、夫が合わせて来た、はぁ……+12
-1
-
428. 匿名 2025/05/16(金) 07:52:08 [通報]
>>126返信
>>394
いつもいるわよ 今日も
野良ネコ
+54
-3
-
429. 匿名 2025/05/16(金) 07:52:43 [通報]
>>2返信
トピ画が可愛いからきたよ+51
-2
-
430. 匿名 2025/05/16(金) 07:55:35 [通報]
>>7返信
結婚は人生のリスクヘッジなんだってば+3
-2
-
431. 匿名 2025/05/16(金) 07:56:58 [通報]
>>419返信
誰か連れ込んでるってこと?
横だけど+2
-0
-
432. 匿名 2025/05/16(金) 07:57:46 [通報]
>>428返信
かわいいニャンちゃん
アタオカに捕獲されて不妊手術されるから逃げな+6
-15
-
433. 匿名 2025/05/16(金) 08:00:18 [通報]
確かにずっといられたら息詰まるかも返信
別室で過ごすっていう手もあるけどそうじゃなくて家に一人がいいんだよね。。+3
-0
-
434. 匿名 2025/05/16(金) 08:00:40 [通報]
旦那さんが飲みに行くのが嬉しい人って浮気とか心配しないのかな?返信+0
-0
-
435. 匿名 2025/05/16(金) 08:08:19 [通報]
>>269返信
じゃあなんなのか
家にいることすら嫌なんでしょ+14
-0
-
436. 匿名 2025/05/16(金) 08:10:21 [通報]
>>7返信
案外こどおばとかこどおじの方が結婚に向いてるよね
誰かが家にいるのに慣れてるという意味では+6
-3
-
437. 匿名 2025/05/16(金) 08:11:14 [通報]
>>428返信
めちゃくつろいでるねw
いつもの居場所なのかな+32
-2
-
438. 匿名 2025/05/16(金) 08:11:47 [通報]
>>303返信
専業主婦なんでしょ+3
-1
-
439. 匿名 2025/05/16(金) 08:15:05 [通報]
>>1返信
在宅勤務だから、本当にずっといる。
私が仕事してた時は旦那がおかえりって待ってたw
妊娠して(結果的に流産)仕事辞めて、私も家にいたから、ずっと二人。
好きは好きだけど、旦那が寝た後の1時間が唯一のひとり時間。でも妊活中でもあるから、この1時間も本当は寝た方がいい…
休みも二人で行動したがるから、ほぼずっといる。+6
-0
-
440. 匿名 2025/05/16(金) 08:17:01 [通報]
男の人はある程度年取ったら友達も作らなくなるし趣味も持たなくなって妻にべったりするようになるよ(男は年取った男同士で遊んだり1人で出かけるのを恥ずかしい、女と行動するのが素晴らしいという感性を持ってるので)返信
年取った男の人で妻以外に友達いる、趣味に夢中になってる人なんてほとんど見かけない
だから独身の男は悲惨って言われてる+2
-1
-
441. 匿名 2025/05/16(金) 08:17:30 [通報]
>>404返信
ヤバくないかその旦那…
言い返さないの?
もしくは不快な発言や言動どうにかしろと話し合わないの?+15
-0
-
442. 匿名 2025/05/16(金) 08:19:43 [通報]
>>7返信
姉が新築の家に来て「え?一緒に寝ないの?」とびっくりしていた。こっちは「え?一人で寝ないの?」だし姉妹でも価値観は全く違う。賃貸の時も全員の個室があったし。そもそも家族全員に主婦は一人になる必要はないという考えがない。
+8
-1
-
443. 匿名 2025/05/16(金) 08:19:48 [通報]
>>339返信
16:30帰宅で月1/3休みでどのくらい稼いでるんだろう?
まわり見るとたいして稼いでないわりに家事育児もしないダメ旦那パターンが多い印象。
そもそも自分がその家に暮らしてるなら時間がある方が家事をやるのは当たり前だし育児に関しても同じだよ。
自分の方が稼いでるから家事育児はやらない、パートの妻が全部やれって普通にモラハラだよ。+6
-0
-
444. 匿名 2025/05/16(金) 08:19:58 [通報]
>>431返信
あーそういうことか!
でもそれは旦那次第じゃない?
ひとりになりたいなら連れ込まないだろうし+1
-1
-
445. 匿名 2025/05/16(金) 08:21:51 [通報]
>>415返信
そこまで言ってないと思う+3
-1
-
446. 匿名 2025/05/16(金) 08:23:09 [通報]
>>404返信
育休中でそれなの?育休の無駄遣いだし子供作る前からそんな感じだったんじゃないの?デキ婚なら仕方ないけど。+9
-0
-
447. 匿名 2025/05/16(金) 08:24:12 [通報]
>>17返信
だよね
帰宅が18時ってちゃんと働いてる
それでいつもいるって言われてもねぇ
+61
-1
-
448. 匿名 2025/05/16(金) 08:31:27 [通報]
>>7返信
それだとみんな結婚向いてないじゃんw
常にべったり一緒にいたい人の方が稀+9
-2
-
449. 匿名 2025/05/16(金) 08:57:14 [通報]
>>1返信
家に居なくなったら、浮気してるよ
+0
-0
-
450. 匿名 2025/05/16(金) 08:57:21 [通報]
4ヶ月ぶりに夫が泊まりの出張で、昨日今日不在。返信
夫不在のほうが、洗い物少ないし、料理も手抜きできるし、子供もなぜかお利口だし、私も子供と同じ時間に布団に入れるし、正直めちゃくちゃ快適でした…
子供産まれるまでは、夫がいないのつまんない〜😭って感じだったのに、なんでこんな冷たい自分になっちゃったんだろう…+2
-0
-
451. 匿名 2025/05/16(金) 09:02:23 [通報]
>>427返信
浮気されるよりはマシだけど、そんなに側に引っ付かれるのもね。自分の部屋はありますか?旦那さん友達いないのかな。しっかり話して合ってみたら?+2
-0
-
452. 匿名 2025/05/16(金) 09:14:16 [通報]
>>214返信
しんどいですよね。私も夜家にいて欲しいです。飲みに行かずにはやく帰ってきてお風呂入れて欲しい。+12
-1
-
453. 匿名 2025/05/16(金) 09:16:57 [通報]
歳の差夫婦です返信
ダンナが数年前に60才で定年退職してからは毎日家にいます
私は自宅で仕事をしているので24時間旦那と一緒にいます
このストレス言葉にできません+14
-0
-
454. 匿名 2025/05/16(金) 09:17:56 [通報]
>>1返信
個々にお部屋があるといいのにね。自分の部屋作れないの??ファミクロ改造するとか+0
-0
-
455. 匿名 2025/05/16(金) 09:18:09 [通報]
タイトルでめっちゃ笑った返信
まさにうちのことじゃん
浮気の心配は皆無だけど地味にしんどいよね+7
-0
-
456. 匿名 2025/05/16(金) 09:20:16 [通報]
>>273返信
実際早朝に1人ゆっくり珈琲飲みながら読書するの気分上がるよ
凄い優雅な私みたいな気分に浸れるw+2
-0
-
457. 匿名 2025/05/16(金) 09:20:24 [通報]
>>1返信
うちなんかさらに完全リモートワークで24時間365日まさに「いつもいる」から
日光にさらされてないからムカつくほど白肌で美肌なんだよ
たまには外で日光に当たってこい!って叩き出してるよ…+9
-0
-
458. 匿名 2025/05/16(金) 09:25:46 [通報]
>>425返信
仕事のストレスも(嫌われてるせいもある)更年期もあると思う。愚痴ばっかだしプライド高いし一緒にいるとこちらまで具合悪くなるよ。距離取ったほうがいいよ。
+4
-0
-
459. 匿名 2025/05/16(金) 09:29:58 [通報]
>>1返信
笑ったww
でも旦那さんが在宅勤務じゃないのが救いだね+1
-0
-
460. 匿名 2025/05/16(金) 09:41:04 [通報]
うちは自営業だから毎日16時に帰ってくるよ返信
子供より早いから子供が嫌がる
22時の就寝までずっとリビングにいる
しかも土日は休み+3
-0
-
461. 匿名 2025/05/16(金) 09:41:21 [通報]
>>58返信
うちも家にいるけど別室だよ!私は1階夫は2階。
1階にいると早く2階行かないかなーって思っちゃう笑
用がある時はすぐ話せるし別室が1番良い笑+15
-1
-
462. 匿名 2025/05/16(金) 09:47:10 [通報]
>>1返信
お金さえあればいつでも飲みに行ってきて!だけど、実際はないから行かれると腹立つ+2
-0
-
463. 匿名 2025/05/16(金) 09:47:10 [通報]
>>410返信
子供もべったり、夫もべったりだと逃げ場なくないですか?
新婚ならべったりがいい+5
-1
-
464. 匿名 2025/05/16(金) 09:47:55 [通報]
>>77返信
確かにw
タイトルで「どういうこと??」ってなって手にとっちゃうかも。
普通の家庭の描写から始まり、でも読み進めていくうちにどこか違和感が出てきて、どうやら夫がおかしいらしい、いや、この人は夫じゃなさそうだぞ…そもそも家族なんて居ないんじゃないか…ってなって、実は語り手がおかしい人間だったみたいなパターンでありそう。+13
-0
-
465. 匿名 2025/05/16(金) 09:49:36 [通報]
>>420返信
子供のことに口出ししないなんて書いてないですよ。事細かに全部口出しますよ。+0
-0
-
466. 匿名 2025/05/16(金) 09:54:12 [通報]
>>67返信
もうさ、そこまでするなら別れるわ
+1
-0
-
467. 匿名 2025/05/16(金) 09:59:56 [通報]
>>427返信
新婚とか…ではない…?+0
-0
-
468. 匿名 2025/05/16(金) 10:10:18 [通報]
>>6返信
私は飲みに行く旦那より、家に居てくれる旦那の方がいい。+49
-6
-
469. 匿名 2025/05/16(金) 10:12:19 [通報]
>>428返信
すごく良い表情+24
-2
-
470. 匿名 2025/05/16(金) 10:15:40 [通報]
>>342返信
夫もそう思って帰ってきてたり、帰って来なかったりしたら辛くない?
+3
-5
-
471. 匿名 2025/05/16(金) 10:17:27 [通報]
>>427返信
わかる
オッサンが「ママ!見て!ママ!見て!ママ!見て!ママ!見て!」ってやってるみたいで本当にほっといてって感じなのよね+3
-0
-
472. 匿名 2025/05/16(金) 10:18:41 [通報]
>>374返信
家の子にもそっくり過ぎて、拡大して何度も確認したわw
+6
-0
-
473. 匿名 2025/05/16(金) 10:20:57 [通報]
苦手なダンナさんだ返信+0
-0
-
474. 匿名 2025/05/16(金) 10:27:51 [通報]
>>116返信
ずっと一緒にいたいから結婚したんじゃないの?
帰ってきたら嫌がられる、帰って来なければ不倫だのクソ旦那だのと、もうここまで来ると人権侵害どころじゃないね
結婚して人生詰んだ旦那が可哀想だわ
+6
-8
-
475. 匿名 2025/05/16(金) 10:34:14 [通報]
一度家出してみては?返信+0
-0
-
476. 匿名 2025/05/16(金) 10:36:20 [通報]
1人になりたい時もあるから、たまには外に出かけて返信
↑
と、ご主人に言われたらどう思うんだろ?
+0
-0
-
477. 匿名 2025/05/16(金) 10:41:16 [通報]
>>438返信
乳児〜未就学児がいるなら24時間業務なんだから旦那も育児するべきじゃないの+10
-2
-
478. 匿名 2025/05/16(金) 10:45:09 [通報]
別に嫌いなわけでもないし、自分の部屋もあるから一人で過ごせるのだけど、家に夫がいないと妙に解放感があるんだよね〜返信+7
-0
-
479. 匿名 2025/05/16(金) 10:49:52 [通報]
>>1返信
子供が18時に帰ってくるなら子供の風呂とか面倒見るのを旦那に任せて1人時間作ったらよくない?早く帰って来たら私はそうしてる。土日もいるなら子供任せて自分が出かけるとか。+0
-0
-
480. 匿名 2025/05/16(金) 10:53:59 [通報]
>>1返信
だったら入れ替わりに外出かけてきたらいいのに+0
-0
-
481. 匿名 2025/05/16(金) 11:03:46 [通報]
>>434返信
その差なのよ……
浮気を疑う比較的寂しがり屋な人には、相反する、1人の時間が少しでも欲しい人と結婚したり
補い合う関係なのか?違う思考に惹かれ合い結婚したりするんだろうけど……
バランスが崩れると、お互いが苦しい関係にもなるんだよね。
運良く夫と私は、1人の時間が欲しい似た者同士だけど、夫の弟夫婦は奥さんの方が義弟の
「残業・飲みに行く」と聞くと、必ず「浮気が頭によぎる」と、私へ真剣に悩み相談してくるよ。
私も夫もそんな彼女に
「別に浮気してるんじゃ無く、誰にも干渉されない少しの時間が、リフレッシュになるし
残業や同僚との飲みも、浮気だったら、相当頻繁になるだろうし、残業はアレだけど飲み会が
月1〜2度程度なら、誰でもあるよ」と言っても、ダメなんだよね……
それゆえに、義弟は1人の時間を外で作ってるらしい、彼から内緒で聞きました。
ウチの夫はITの技術職で、コロナ後、技術系殆どの社員が完全リモートになったんだけど
その際、義弟嫁から「心配が一つ減りましたね、安心でしょう?」と、羨ましそうに言われて
義弟嫁には言ってないけど「う〜ん、感性と言うか?思考が合わないなぁ」と。
夫は今後、私が仕事に行く際には自宅で1人になれるけど、私はこの先仕事が休みでも自宅では
1人になれない事になり、申し訳ないけど夫には、自宅近所に仕事部屋を借りて貰ったよ。
+0
-0
-
482. 匿名 2025/05/16(金) 11:04:22 [通報]
>>6返信
わかる!うちの夫は野球趣味で良い感じに休日午前中だけど出てくれたりして子供とのんびりぐーたらできる。
夫がゲーム三昧で家ずっといるとかだと多分発狂する+18
-2
-
483. 匿名 2025/05/16(金) 11:11:12 [通報]
>>1返信
うちもですよ。平日は17時半過ぎには帰宅、飲み会も年2~3回。飲みに行っても20時には帰宅して家で飲み直ししてます。
土日もどこにも出かけない人で、専業主婦の私の息が詰まりそうになり土曜日出勤もある仕事を始めました。月の半分は子供の学校行事で土曜日休みますが、何も用事の無い日は仕事してる方が気楽です。
土曜日私が出勤で17時上がり、夫が私の職場まで車でお迎えに来ます。+1
-0
-
484. 匿名 2025/05/16(金) 11:11:51 [通報]
>>174返信
分かる+2
-0
-
485. 匿名 2025/05/16(金) 11:14:55 [通報]
>>353返信
完全な1人時間ではない。いつ起きるかわからないしね+3
-2
-
486. 匿名 2025/05/16(金) 11:17:43 [通報]
>>13返信
これするしかないよね
主も家が好きなタイプなら、個室制にして各々の部屋を持って過ごすとか+23
-0
-
487. 匿名 2025/05/16(金) 11:27:10 [通報]
>>1返信
お金さえあればいつでも飲みに行ってきて!だけど、実際はないから行かれると腹立つ+0
-0
-
488. 匿名 2025/05/16(金) 11:27:30 [通報]
>>1返信
マジでオスは金だけ落として視界から消えてくれよ
ガキにも悪影響起こすし+1
-3
-
489. 匿名 2025/05/16(金) 11:32:58 [通報]
テレワークの旦那とか地獄なんだが。返信
共働きはOK派だけど、自分が出社して旦那がお帰り〜って、お尻ポリポリ掻きながら、スウェット無精髭なら萎えるわ。
ビシッとスーツ着て朝から晩まで外で働いてほしい。+0
-0
-
490. 匿名 2025/05/16(金) 11:33:33 [通報]
>>10返信
そりゃ子育てしてるんだから家あけられないでしょ+10
-1
-
491. 匿名 2025/05/16(金) 11:33:45 [通報]
うちの旦那も仕事以外家にいるよ返信
飲み会すら行かない
でも自分から家事育児担うし、その間私は美容院行ったり1人カフェで息抜きしてる
何もしないで家にいられるのは困るね
+0
-0
-
492. 匿名 2025/05/16(金) 11:38:12 [通報]
>>1返信
うちと一緒だ
主さんの気持ち、めちゃくちゃ分かる
うちの旦那も仕事終わったらすぐに帰ってくる
職場近いので、早いと17時半には家にいるよ
旦那は何でも家族皆でやりたいし食べたいし行きたい
私もそれでいいんだけど、たまにひとりっきりの時間がないとストレスが溜まる
多分、どんなに仲の良い人や家族でも、どこか気を使ってる所があって、それが続くとめちゃくちゃ疲れてしまうんだと思う
今は子供も大きくなって、旦那よりも帰りが遅いくらいになったから、旦那が帰るまでの間ひとりの時間が持てるようになった
私もパートしてるから、週に1日だけどね
それだけでも全然違う
たまに私がパート休みの日に、旦那も合わせて有休使おうとする事があって、その時は殺意沸くw
主さんも子供の手が離れるまでの辛抱かな…
子育てしてるとほんとひとりになる時間なくて大変だよね
+4
-1
-
493. 匿名 2025/05/16(金) 11:38:13 [通報]
>>20返信
旦那もひとりで遊べる人なら良いね。
書斎とか閉じこもったり。
濡れ落ち葉にならなければ。+2
-0
-
494. 匿名 2025/05/16(金) 11:42:17 [通報]
>>180返信
よこ
家に帰ってきたら夫は何もしなくてダラダラしてるだけで邪魔、なんなら物散らかしたり家事言いつけてくる、子ども小さくて私は全く時間ない、ならまあわかる
でも家にいられるだけで不満はお互い様じゃんって感じ+9
-5
-
495. 匿名 2025/05/16(金) 11:44:59 [通報]
>>77返信
思った。小説みたいなタイトル。直木賞でなく芥川賞の方だね。+8
-0
-
496. 匿名 2025/05/16(金) 11:48:47 [通報]
もうこれは離婚案件だな返信+0
-0
-
497. 匿名 2025/05/16(金) 11:49:28 [通報]
>>388返信
風俗に行ってたのは公認?なんですか?
薬も効かなくなっちゃうってあるんですね
いろいろキツいな…+2
-0
-
498. 匿名 2025/05/16(金) 11:50:23 [通報]
>>389返信
出張あるなら息抜きになりそうで羨ましいです+1
-0
-
499. 匿名 2025/05/16(金) 11:55:36 [通報]
>>382返信
ヨコ
いや面倒臭いんだよ
そうやって絡んでこられるのも面倒臭い。
っていうかなんでそんな絡んでくるの?+2
-0
-
500. 匿名 2025/05/16(金) 11:56:14 [通報]
昨日、タイミーで飲食店で働いてたけど、返信
わざわざ主人がそこに食べにきて、隠し撮りをLINEに送ってきたよ。
暇か?って思うわ+4
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する