-
1. 匿名 2025/05/15(木) 19:51:40
26歳です。返信
付き合って半年を過ぎた彼に同棲を提案されました。
彼の事は好きではありますが、家で一人になれる事が楽だしホッとするので迷っています。
今一人暮らしで済んでいるのが6畳1Kなのですが、古くて狭いので家賃が抑えられてて、自分の収入的には今のくらいが生活しやすくて
これらの理由から、同棲の提案に盛り上がれていない自分がいます。
でも、経験にはなると思うし、実際同棲を始めたらめちゃくちゃ楽しいかもしれないし、付き合った彼に同棲を提案されたのは初めてなので、嬉しい気持ちはあります。
そこで、経験者の皆さんのお話お聞きしたいです!
+11
-49
-
2. 匿名 2025/05/15(木) 19:52:02 [通報]
同棲せず結婚しな返信+148
-18
-
3. 匿名 2025/05/15(木) 19:52:12 [通報]
妊娠してポイ返信+29
-9
-
4. 匿名 2025/05/15(木) 19:52:19 [通報]
>>1返信
悪いこと言わないから結婚しな。+105
-8
-
5. 匿名 2025/05/15(木) 19:52:33 [通報]
出典:news-obs.line-scdn.net
+3
-33
-
6. 匿名 2025/05/15(木) 19:52:35 [通報]
そのままズルズル返信+65
-3
-
7. 匿名 2025/05/15(木) 19:52:56 [通報]
>>1返信
将来結婚はしたいの?その彼と
あんまり考えてなさそうね+65
-0
-
8. 匿名 2025/05/15(木) 19:53:03 [通報]
期間を決める返信
ダラダラ続いて結婚のタイミングを逃さない+88
-0
-
9. 匿名 2025/05/15(木) 19:53:18 [通報]
>>1返信
結婚が決まってから同棲するならいいけど、ただダラダラ同棲すると結婚できなくなる(というかしたくなくなる)と思うよ+116
-1
-
10. 匿名 2025/05/15(木) 19:53:21 [通報]
同棲するなら期限決めた方がいいし、結婚も意識した方がいい。その彼とは結婚したいのか?返信+44
-2
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 19:53:33 [通報]
半年で同棲ははやくない?返信
今の一人暮らしが気に入ってるならやらんべき+92
-2
-
12. 匿名 2025/05/15(木) 19:53:37 [通報]
ガル民・・・・🙊返信
トピ主に先をこされて残念🙈+1
-4
-
13. 匿名 2025/05/15(木) 19:53:50 [通報]
合わない人とはまじで合わない。ただのストレスになる。けど合う人とは居心地のいい空間が作れるし、実家や一人暮らしをしていた家以上に一番落ち着く家になる返信+37
-1
-
14. 匿名 2025/05/15(木) 19:53:51 [通報]
>>5返信
横顔の描き方どしたん!?+65
-1
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 19:53:53 [通報]
>>1返信
人との共同生活はストレスMAX+21
-1
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 19:54:29 [通報]
嘘でしょ。この人6年も一人暮らししてたくせに返信
なにもできないの?
って感想だった。大変だったよ色々と。
結婚前に人並みの暮らしができるように強化合宿したような気持ち+35
-0
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 19:54:52 [通報]
ただの哺乳類、動物と同じなんだってわかるから好きではなくなる可能性高いよ。返信+12
-1
-
18. 匿名 2025/05/15(木) 19:54:53 [通報]
>>1返信
結婚する意思の有無かな大事なのは。+8
-0
-
19. 匿名 2025/05/15(木) 19:55:42 [通報]
お互いの稼ぎに余裕があって、ある程度貯蓄があって、個々にちゃんと別々で居られる部屋があって、別れた場合部屋をどうするかをきちんと話してから家を借りる事と、既に借りてるどちらかの家で同棲するならきちんと決め事を話しておいたほうが良い。結婚すればいいけど別れることになると悲惨。返信+39
-0
-
20. 匿名 2025/05/15(木) 19:55:56 [通報]
>>1返信
ゴミ出す時排水溝も掃除してくれたり
トイレ入った時掃除してくれたり
疲れてても靴下脱ぎ捨てなかったり
私は、色々良い面を見れたから安心して結婚できたよ
同棲大事だと思ってる+41
-2
-
21. 匿名 2025/05/15(木) 19:56:14 [通報]
トピ主ではないですが、私も9月から同棲予定で物件探し中です。返信
トピ参考にさせてもらいます。
よく期間を決めるとききますが、具体的には相手になんと話していますか?+2
-2
-
22. 匿名 2025/05/15(木) 19:57:00 [通報]
私も知りたい。返信
お金や家事の分担はどうしてた?+0
-0
-
23. 匿名 2025/05/15(木) 19:57:10 [通報]
>>1返信
なんで同棲?
って聞いてみたらいいと思う
結婚は別に視野になくて単にコストも家事の負担も彼女に押し付けられて楽できそうって考えの男もいる。そういうやつに労力奪われるのはもったいない…
経験だしって考えもありだけど、私は恋愛ピークのお花畑脳タイムで同棲してもきついなと思うことたびたびあった。1人の時間減るし、ケンカもエグく激しくなるよ+53
-0
-
24. 匿名 2025/05/15(木) 19:57:26 [通報]
家具家電どうするかとか、1人の時間確保できる物件探しとか、お互いの親に挨拶行っておくとか、そういう具体的な話を進めてみたら?返信
ちゃんと将来考えてくれてるならその過程でわかるよ。なんも考えずにぼんやり適当に主におさんどんしてもらえば楽〜的な考えならボロが出るから、その時に振ったらいい。+13
-1
-
25. 匿名 2025/05/15(木) 19:57:31 [通報]
>>1返信
結婚予定が明確な同棲ならいいけど、ただ好きだからだと期限ギリの期間になってしまう
結婚したから安心とか結婚する事が目的じゃないにしても結果は自分の大切な経験にはなる+10
-1
-
26. 匿名 2025/05/15(木) 19:57:38 [通報]
>>1返信
ガルは同棲反対派多いから、ここで聞かない方がいい
ろくな恋愛経験がない人が大半だから「同棲なんかしても男に搾取されるだけ!」っていうコメントで終わる
同棲する相手によるのにね+11
-15
-
27. 匿名 2025/05/15(木) 19:57:40 [通報]
>>1返信
26で同棲持ち掛けられて嬉しい気持ちが分からない
毎日やりたいけど、結婚はしたくないって言われてるのに+20
-5
-
28. 匿名 2025/05/15(木) 19:58:02 [通報]
主さんが乗り気でないならもうしばらく今のままでいようよ〜でいいんじゃない?返信+23
-1
-
29. 匿名 2025/05/15(木) 19:58:04 [通報]
ていのいい家政婦にされそう…返信+22
-1
-
30. 匿名 2025/05/15(木) 19:58:24 [通報]
疲れて帰ってきた時の匂いとか、朝起きたての匂いとか今まで嗅いだことない匂いを嗅げるようになります。その匂いが無理な人だと結婚は難しい。返信+6
-0
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 19:58:36 [通報]
>>1返信
彼が26歳以上なら結婚する気ないなら同棲しないって言ったほうがいいよ
その年齢で真剣に付き合ってるなら1年半後までに結婚しようとするはずだから+25
-0
-
32. 匿名 2025/05/15(木) 19:58:52 [通報]
>>8返信
ホントそれ
あとは出来ればだけど それぞれ一人になれる部屋があればいいね(2DKとかかな?)+2
-0
-
33. 匿名 2025/05/15(木) 19:59:24 [通報]
私はいつか誰かとは結婚したかったから、結婚前提で交際してた人と「半年以内に結婚できるかどうか判断して」って最初に条件つけた。個人的にはよかったよ。同棲スタートして3ヶ月でプロポーズしてくれた。返信+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 19:59:28 [通報]
>>27返信
結婚=毎日やるじゃないから
こっちの気持ちが乗らないなら断ればいいだけ+3
-0
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 19:59:31 [通報]
彼氏は私の給与明細を見せて収入を知っているのですが、私は彼の正確な収入を知りません。返信
皆さんは同棲・結婚前に相手の正確な収入知っていましたか?+0
-0
-
36. 匿名 2025/05/15(木) 19:59:38 [通報]
>>21返信
いついつまで一緒に暮らして、お互い良ければ結婚、無理だなってなったら別れよーみたいな。+5
-0
-
37. 匿名 2025/05/15(木) 20:00:20 [通報]
>>16返信
本当にね。同棲してた元カレも一人暮らし歴長かったけど同棲した途端何もしなくなって私もフルで働いてるのに(彼は毎日定時上がり、私は毎日1.2時間の残業あり)家事の10割私がやってたよ。のくせ、ご飯に文句つけるは、天候等気にせず厚手の服洗濯機に入れるはもう今思えば本当に最悪でしたよ笑
+26
-0
-
38. 匿名 2025/05/15(木) 20:00:32 [通報]
相手のお金の使い方を見る返信
自分で稼いだお金を何に使おうが自由とはいえ、
元彼は裏垢女子に数十万使って入れ込み、貯金皆無だったことが発覚。
価値観が合わないことが分かった+5
-1
-
39. 匿名 2025/05/15(木) 20:00:38 [通報]
>>26返信
そうそう
最初の男と結婚するのがヒエラルキートップだもんねw+5
-2
-
40. 匿名 2025/05/15(木) 20:00:40 [通報]
同棲する時にお互いの親に挨拶はしたよ返信
結婚すりゃいいって言うけど私が嫌になるかもしれないしw+6
-0
-
41. 匿名 2025/05/15(木) 20:00:44 [通報]
>>6返信
よくガルではそう言われるけど、周りの3.4年同棲してたカップルはちゃんと適齢期に結婚してたけどね
+4
-4
-
42. 匿名 2025/05/15(木) 20:00:51 [通報]
>>1返信
結婚をどう考えてる?子供は欲しい?
そういう事を考えて動くなら早い方がいいし結婚を前提とした同棲をしてみるのもいいと思う、期限付きで。
結婚も子供もまだ全く考えてないとか今の彼に将来性を感じてないなら同棲はデメリットになる事もあるからやめてもいいかも。慎重に考えてね。
私は27歳ぐらいの時自分から付き合ってる彼とずっと一緒にいたくて結婚前提で同棲を提案して結婚しました。
自分が同棲したいと思える人とじゃなきゃ私は嫌だなー+8
-0
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 20:00:57 [通報]
>>10返信
はい、まさに期間を決めずに同棲したら結婚したくなくなった。別居婚が理想。+6
-0
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 20:01:00 [通報]
わたし主さんと大体同じ理由(1人でいるとほっとできる・今の部屋気に入ってる)で同棲乗り気じゃなかった人(26)返信
彼氏の部屋(1LDK)でやってみて、やっぱり同棲向いてないって思った笑 結婚まで乗り気じゃなくなりそうで若干危機感+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/15(木) 20:01:17 [通報]
元カレが家賃多めに私に申告してて差額をパクってた返信
まじでクズ過ぎて別れて良かったし今地獄に落ちてるといいなあ+15
-1
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 20:01:32 [通報]
最初は自分の方が家事負担が多くて喧嘩になったよ。稼ぎも自分の方がいいから、もし籍入れてなかったら都合のいい家政婦だよね。返信
話し合って段々やってくれるようになって今は半々になったけど、ただの同棲だったら話し合うこともなく出て行ってたかも。+10
-0
-
47. 匿名 2025/05/15(木) 20:01:40 [通報]
自分は3年くらい遠距離恋愛した後に結婚して同居しはじめたから、相手が実際どんな生活してるのか分からなくて心配だったけど、全然大丈夫だった返信
生活ってなると食費や光熱費の負担とか、金銭的なことが絡んでくるから結婚前提に考えてた方が色々やりやすいと思う+3
-0
-
48. 匿名 2025/05/15(木) 20:02:20 [通報]
>>1返信
同棲するにしても結婚視野にあるのかハッキリさせてがいいと思う。
私自体は社会人時代は半同棲だったけど、転がり込んで来る前に、結婚する気が無いやつとは付き合わないと宣言してたし、友人は完全同棲してたけど両家に了承得て結婚考えてる説明してた。どうしても生活が合わなかったら別れるもあると。結果的に1年後には結婚してもうすぐ15年経つわ。+7
-0
-
49. 匿名 2025/05/15(木) 20:02:51 [通報]
>>1返信
もう26ならきちんと入籍しなさいって親の立場なら言う。
お試し気分でで同棲して、娘が捨てられたら許せない気持ちになる。+4
-2
-
50. 匿名 2025/05/15(木) 20:03:06 [通報]
>>1返信
もし同棲するなら期限決めていた方がいいよ。
男性は大切な事先延ばしにしがちの人が女性より多いから、主がその彼と結婚したいなら将来の事しっかり話し合って同棲するか決めた方がいい。
普段話しずらいお金の事とかも。+15
-1
-
51. 匿名 2025/05/15(木) 20:03:15 [通報]
22歳で初同棲。返信
・光熱費の存在の認知
・家事労働の鬼大変さ
+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/15(木) 20:03:48 [通報]
>>26返信
経験者だが、結婚前提と相手も考えてくれてるならありなんだよ
相手のこと好きでもう常に一緒にいたい!という状態だったらがるでなんて聞かずにすぐ同棲すると思う
迷ってるならおすすめはできない+13
-4
-
53. 匿名 2025/05/15(木) 20:03:48 [通報]
>>27返信
貴方は毎日やりたい程魅力的なんだよ+0
-1
-
54. 匿名 2025/05/15(木) 20:04:33 [通報]
同棲を8ヶ月して結婚したけど、凄く楽しかったよ。仕事行くのも楽しくなった。結婚して10年経った今は仕事行きたくない。返信+1
-1
-
55. 匿名 2025/05/15(木) 20:04:46 [通報]
同棲しても結婚しないんじゃあんま意味ないよなと返信
期限決めてしたら?と思うけど荷物色々持って行かなきゃならないから大変では?
同棲して分かることあるとか言ってる人いるけど、変な人じゃないなら結婚したほうが楽だと思う
同棲だけしても上手くいかなくなったら、主がその家出るわけでしょ?同棲するデメリットあるのは、実家暮らししていなかった女性だと思う
元々一人暮らししている女性なら同棲だけは辞めた方がいいと思う+6
-1
-
56. 匿名 2025/05/15(木) 20:05:14 [通報]
結婚を前提に期限を決めることだよ返信
期限になって結婚するか別れるか決めたらいい
自分は同棲してから結婚したけど生活のすり合わせができたから良かったよ
自分も仕事してるから相手の収入にはあまり興味なくて結婚した今も自分よりは多いぐらいしか知らない+2
-2
-
57. 匿名 2025/05/15(木) 20:05:17 [通報]
>>1返信
男からしたら家賃光熱費なんならただ飯作ってもらえる
夜はセックスし放題だからだよ
それは結婚したらできるから結婚しようかなってなるのに先に同棲したらマジで結婚できなくなりますよ+11
-3
-
58. 匿名 2025/05/15(木) 20:05:52 [通報]
>>27返信
性欲強すぎる人は毎日したがる言うもんね
でも皆んながみんなそうではないから
+4
-1
-
59. 匿名 2025/05/15(木) 20:05:55 [通報]
>>1返信
結婚が決まってからの同棲なら良いよ。同棲始めるからには、親御さんに挨拶してくれる人かな??そもそも主さんが乗り気じゃないよね。
因みに、私は相手が良すぎて楽しかったよ。
朝は化粧してたらコーヒーが出てきて、それからごはんが出てきて私は行くだけ。ただ夜ごはんは私が作ってお風呂を沸かす。でも洗い物は彼氏。洗濯物も掃除も彼氏。
食品や日用品を私が買って、住居費全般は彼氏。全てが自然とそうなったよ。その当時の彼氏が、男も家事をしないとね。と言って自ら進んでしてた。22年前の話しです+5
-2
-
60. 匿名 2025/05/15(木) 20:06:24 [通報]
>>21返信
まずお互いに親に挨拶しようって言う。そこで渋るなら無し。
挨拶の時には〇〇か月後には入籍の予定で考えてると挨拶しようって言う。
そこで渋るなら無し。
大まかに言えば期間は3か月から~半年が良いです。
それ以上になると面倒くささや、だらけが出ます。新鮮味も無くなるので別れやすくなりますよ。+16
-1
-
61. 匿名 2025/05/15(木) 20:08:00 [通報]
>>23返信
家政婦付き+家賃半額浮く+ラブホだからね
男にとって特しかない、女にとっては見極める期間でしかないからハイリスク+15
-2
-
62. 匿名 2025/05/15(木) 20:08:04 [通報]
私は付き合って1ヶ月くらいで、私の方が同棲したかったから自分から提案したよ。お互いの両親に挨拶して結婚前提で同棲して割合すぐに結婚したよ。付き合って一年くらいで結婚した。返信+2
-1
-
63. 匿名 2025/05/15(木) 20:08:06 [通報]
無料家政婦を欲しがっている男性なら辞めたほうが良いかなって思う返信
家事なんか二人で協力し合ってやればいい
よほど男性に稼ぎがあって仕事忙しすぎるなら話は分かるが+5
-1
-
64. 匿名 2025/05/15(木) 20:08:35 [通報]
何度か結婚の話が出てお互いの親にも挨拶行ったりしたけど、本格的に話し合いし出すと「まあまあ、仕事が落ち着いたらそのうち」みたいな感じで流されてズルズル8年返信
結局別れた+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/15(木) 20:08:52 [通報]
>>1返信
その人と結婚する気はありますか?
結婚前提じゃない同棲はオススメしない+4
-1
-
66. 匿名 2025/05/15(木) 20:08:59 [通報]
>>26返信
過去2人と同棲してたことがある。
我が子の同棲は反対する。+3
-2
-
67. 匿名 2025/05/15(木) 20:10:29 [通報]
>>35返信
そんな大事なことを知らないまんまおままごと結婚という名の同棲ができるかい+5
-0
-
68. 匿名 2025/05/15(木) 20:11:00 [通報]
>>61返信
同棲して結婚したけど、炊事洗濯は分担していたし、家賃は多めに払ってもらっていたよ。女性だって性欲あるんだし。結婚するなら、むしろメリットあるのは女性の方だと思う。+1
-13
-
69. 匿名 2025/05/15(木) 20:11:21 [通報]
>>61返信
こういうコメントする人ってむしろ女のこと馬鹿にしてない?
家事なんて男もやるし、彼氏が求めてきたら絶対やらなきゃいけないわけでもないし
家賃半分浮くのは女も同じだしね
何でそんな搾取される前提なの?+3
-10
-
70. 匿名 2025/05/15(木) 20:11:51 [通報]
>>3返信
え、避妊しないってこと?+1
-2
-
71. 匿名 2025/05/15(木) 20:13:32 [通報]
私もしていたけど、結婚までの期限を決めること、双方の両親に挨拶に行くことをおすすめします返信
挨拶は、ちゃんと筋を通すという建前で、親の前での彼の態度や彼親を見るいい機会です
私の場合、結婚までの期限は決めてましたが、直前で彼の彼母が「結婚前に一緒に住むような女に私の大事な息子を渡せない!」と、結婚に猛反対
彼父は慣れているのか苦笑いだけ、彼は「まぁまぁ、許してやってよw」
私、初めて漫画みたいに「むきぃぃぃぃ!」って言ってる人を見ました
うちの親も「あの人が義母になるのは大変だ。悪いことは言わないからやめときなさい。彼も守ってくれないだろう」と、呆れ顔
あんな義母と最初から分かっていたら貴重な若い時間を無駄にしなかった
+3
-1
-
72. 匿名 2025/05/15(木) 20:14:17 [通報]
四角い部屋を丸く掃除するようなタイプのくせに、返信
窓のサンに溜まったホコリを気にしたりする。
材料をきっちり全部揃えてからじゃないと料理できないと言うくせに、
大事な食材や調味料を入れ忘れる。
なんかやってることがちぐはぐで生活感がないなぁ…って感じ。+0
-1
-
73. 匿名 2025/05/15(木) 20:15:36 [通報]
まじで家政婦になるよ笑返信
結婚してくれないなら都合のいい関係が続くし
家事2倍ストレス2倍+10
-2
-
74. 匿名 2025/05/15(木) 20:15:44 [通報]
>>2返信
同棲のメリットがわからない。一緒に住むなら結婚したら良いのに、ホテル代より安いって換算なら興醒め。+31
-1
-
75. 匿名 2025/05/15(木) 20:19:15 [通報]
>>1返信
そもそも何の為の同棲なの?
+8
-0
-
76. 匿名 2025/05/15(木) 20:21:48 [通報]
>>7返信
家で一人になれる事が楽だしホッとする人が結婚は無理じゃない?+7
-2
-
77. 匿名 2025/05/15(木) 20:22:16 [通報]
>>27返信
確かに。26歳なら結婚じゃないの?って感じ。
交際して間もないみたいだけど、彼氏は何歳なんだろ?
彼氏に結婚の意思を確認した方がよさそう。
+8
-2
-
78. 匿名 2025/05/15(木) 20:23:51 [通報]
>>1返信
彼から同棲提案されたけど、私は結婚願望が全く無かったので『うちの親に結婚前提ですって挨拶するならいいよ』と言いました。ビビって引き下がると思ったら、両家の顔合わせするハメに。
来年の記念日に籍入れますと宣言され、実際に結婚しました。もともと一人暮らししていて家事スキルはあったし、出産後はきちんと育児もできる人だったので結果的には同棲・結婚して良かったなと思ってます。+6
-1
-
79. 匿名 2025/05/15(木) 20:23:51 [通報]
>>1返信
彼氏がウザい近寄って来るのが嫌+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/15(木) 20:29:14 [通報]
>>1返信
男に『結婚とか面倒だし、これで良いか。他に女が出来た時に楽に別れられるし』って思わせるのが同棲だよ。
私同棲して25年。
内縁状態で子供も作れなかったんだよね。
自分のせいでもあるけどこんな未来怖くない?
相手の事はずっと大好きだし、生活になんの不満もないけど、たまに結婚してたらどんな人生だったのか考える時あるよ。+7
-2
-
81. 匿名 2025/05/15(木) 20:30:04 [通報]
>>1返信
1kは絶対やめろ、秒速で別れるから
+1
-1
-
82. 匿名 2025/05/15(木) 20:30:11 [通報]
結婚前提なら同棲はしてみたほうがいい。まあそれで破綻する場合もある。返信
結婚の話無しで同棲ならなんていうかやめたほうがいい。+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/15(木) 20:30:14 [通報]
>>1返信
他のがる民も書いてるけど、主さんに結婚願望があるなら、まず同棲の意図は確認した方が良いと思う。彼氏さんがしっかりしてない人なら、女性側が頑張り過ぎてストレスが溜まる。
結婚の意図が無かったとしても、同棲前に
・お金の支払い割合(家賃・光熱費・食費…etc)
・家事の割合
ここら辺は決めた方が良い。
主さんに迷いがあるなら、どちらかの家でお試し同棲はどうかな?それで、彼氏さんとの生活がどうなのかを見てから同棲するでも遅く無いと思う。+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/15(木) 20:31:08 [通報]
>>1返信
同棲しようと言われて喜びよりも一人の時間が楽しいと思う人、結婚に向いてないと思う
ソースは私のみ笑+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/15(木) 20:31:47 [通報]
>>1返信
飽きたら理由つけてポイされるよ!ソースは私。+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/15(木) 20:32:12 [通報]
>>69返信
なぜなら男性は男性ホルモンが多いので性欲が強く女性は普通はそんな性欲 強くないからですよ
だからこそ性被害はほぼ女性 だ 風俗に通ってでも性処理しようとするのは男性
+4
-2
-
87. 匿名 2025/05/15(木) 20:32:15 [通報]
>>36.60返信
具体的にありがとうございます!
参考にします+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/15(木) 20:33:35 [通報]
>>69返信
でも実際問題2人でトラブって肉弾戦みたいになったら負けるし、女のほうがなんの約束もない立場だと弱すぎるんだよね。+7
-1
-
89. 匿名 2025/05/15(木) 20:34:27 [通報]
アプリで出会い交際2ヶ月足らずで同棲返信
そのまま4年
途中、彼から性病ももらった
私は20後半
貯金も若さもなくなった+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/15(木) 20:35:15 [通報]
>>88返信
何を言ってるんだ?
そもそも肉弾戦になるような相手と付き合わないし、夫婦だろうが暴力振るわれたら困るよ+0
-2
-
91. 匿名 2025/05/15(木) 20:35:39 [通報]
>>1返信
3年同棲して結婚したけど毎日楽しかった
家事スキルのある人だったしケンカもしなかったし好きなものの価値観も同じで
同棲から結婚までの流れだけで見ればうまくいってる方だと思う
ただ子供が生まれてから初めてお互いの育った環境や子育てへの姿勢の違いが出て不仲になっちゃったんだけどねw
何事もやってみなければ、その立場にならなければわからないものだよ
迷うくらいなら期限決めて同棲してみるのもいいんじゃない
+3
-0
-
92. 匿名 2025/05/15(木) 20:35:53 [通報]
>>86返信
だからやりたくないなら彼氏がやりたいって言っても断ればいいじゃん+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/15(木) 20:36:28 [通報]
>>60返信
具体的にありがとうございます!
参考にします+1
-0
-
94. 匿名 2025/05/15(木) 20:37:39 [通報]
>>21返信
ただの同居人になりたいわけじゃなく愛する人との結婚を考えた上での同棲をしようと思っている
私はあなたとずっと一緒にいたいと思っているので
だから〇年経って今と同じようにあなたと仲良く過ごせているならその時は入籍したいと考えている
◯年経てばお互いのことをもっと知れるだろうしもっとずっと一緒にいたいと思っているに違いないから
って言うのを可愛らしく言っておく
あくまでもずっと一緒にいたいための結婚であるというとこを強調で
+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/15(木) 20:37:59 [通報]
>>1返信
同棲すると家事労働を搾取されるって意見がけっこうあるけど、女性の側が最初につい張り切ってしまう部分はあると思うんだよね(経験上)
家事分担は、しっかり書面にするくらい必要だと思う
あと、家事のできる彼氏ならいいけど、こちらが思うレベル以下だと、教育しなきゃならなくなって、そこが以外と大変
教えるくらいなら、私がやった方が早いと、つい思ったら負け
だから同棲前に彼氏の家事レベルをしっかり確認した方がいいと思う
特に料理+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/15(木) 20:42:16 [通報]
>>74返信
友達が、彼氏からプロポーズ受けて結婚するってなったけど籍をどっちに入れるかで話がまとまらず、籍を入れる前にとりあえず一緒に住み始めたら、彼がまったく家事をやらない人で(友達はキャリアウーマンだから彼の世話までは無理)別れたよ。同棲しなかったらバツついてた。
10年も付き合ってたのに同棲しないとお互いの価値観とかわからないもんなのか!とビックリ。
結婚の前に同棲して相性確かめた方がいいのかなって思った。+10
-2
-
97. 匿名 2025/05/15(木) 20:42:21 [通報]
>>1返信
>>21
これunlimited無料だから、読んでおいたほうがいいよ。
10年同棲した彼氏を、彼氏の職場の女が好きになって略奪(バレンタインから)された話。
ちなみに略奪女は著者より10歳下の若い子。
むちゃくちゃ仲良くても、相手の心変わりでそっこー終了だよ。
絶対に期限決めてズルズルしないほうがいいよ。
+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/15(木) 20:43:06 [通報]
>>94返信
わかりやすい!
伝え方までありがとうございます+1
-0
-
99. 匿名 2025/05/15(木) 20:45:29 [通報]
>>1返信
結婚決まって両親に挨拶した後の同棲はいいだろうけど…そうじゃないならやめな。女が割り食って終わりだから+3
-1
-
100. 匿名 2025/05/15(木) 20:45:47 [通報]
>>1返信
家賃折半だろうけど、今の家賃か、それより安いところくらいしか出せないって伝えて部屋も二部屋必要と言ったら良いんじゃないの?
でもダラダラしないように期限は決める。あとなんの為の同棲かもはっきりしとくと良いかも。
ただ同棲したいは意味ないなぁと思うし、結婚を視野にいれるなら1〜2年間くらいにしてその間にどうするかを見極める。+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/15(木) 20:46:44 [通報]
>>1返信
それ今は好きって感情も作用してると思うけど
自覚せずお金を抑えられる、ヤリまくれる(イチャイチャとも変換できる)優しく面倒(家事)みてもらえる、などの
相手から見たらメリットを感じられるからだと思うで
言い方はいろいろあるけどね
同棲→結婚→離婚したおばさんの経験であります
トピ主さんが同じ熱量ではないならやめた方がよろし
+8
-1
-
102. 匿名 2025/05/15(木) 20:48:27 [通報]
利用されるだけされて無一文になった返信+7
-1
-
103. 匿名 2025/05/15(木) 20:48:31 [通報]
>>1返信
ラブラブでめちゃ楽しいよ
生活費も全部負担してくれて家事も丸投げじゃないし
私が結婚も望んでないから
ほぼ不満ない
でもあなたの状況じゃ結婚したほうがいいと思う+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/15(木) 20:49:14 [通報]
>>69返信
全て折半だとしても、もし別れた時に取り返しのつかない時間を失うのは女だからなぁ。
出産できる年齢は限られてる。男はなんだかんだ高齢でもチャンスあるし…+12
-0
-
105. 匿名 2025/05/15(木) 20:49:53 [通報]
>>104返信
それは同棲関係なく、早く結婚すべきってだけだよね+1
-6
-
106. 匿名 2025/05/15(木) 20:57:22 [通報]
>>1返信
夫と結婚する前に4年くらい同棲してから結婚したんだけど、今考えると同棲期間ほんと何のために必要だったか意味分からん
同棲し始めの頃はただただ一緒にいたいとか、二人とも働いてて時価総額合わせるの面倒だし、一緒に住めば解決じゃない?くらいの軽い気持ちで始めたけども、そんなに一緒にいたいならだったら結婚すりゃいいじゃんって話でしかなかったわ+7
-1
-
107. 匿名 2025/05/15(木) 20:59:48 [通報]
25で同棲、26で結婚しました。返信
私は同棲して良かったです!
お互いの家事能力や、譲れない点とか
結婚前に知れたから。
居心地の良さは神です。
+2
-3
-
108. 匿名 2025/05/15(木) 21:07:25 [通報]
>>74返信
ある程度お互いの価値観とかわかるからお試し期間あった方がいいと思う。+6
-3
-
109. 匿名 2025/05/15(木) 21:08:16 [通報]
>>1返信
日本男は選んじゃダメ!
イケメン白人と結婚しよう!+1
-4
-
110. 匿名 2025/05/15(木) 21:12:57 [通報]
>>20返信
結婚した後も良い旦那さんになりましたか?+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/15(木) 21:14:56 [通報]
>>3返信
一緒に住んでるけどレスでーす+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/15(木) 21:21:37 [通報]
>>1返信
「こいつと添い遂げるぐらいなら孤独死の方が幸福度が高そうだな」って気づいた+2
-1
-
113. 匿名 2025/05/15(木) 21:24:10 [通報]
>>1返信
>付き合った彼に同棲を提案されたのは初めてなので
一番ヤバイやつw+2
-2
-
114. 匿名 2025/05/15(木) 21:24:41 [通報]
>>74返信
数日のお泊まりで大体生活見えるよね
わざわざ同棲挟まなくても良いと思う+4
-3
-
115. 匿名 2025/05/15(木) 21:27:00 [通報]
26歳なら反対。結婚してもいい年だから半年伸ばして結婚をおすすめする。返信+1
-5
-
116. 匿名 2025/05/15(木) 21:28:34 [通報]
今の暮らしが合ってるなら今住んでるアパートを契約したまま、1ヶ月だけ彼のアパートで暮らしてみたら?一緒に暮らしたらいろいろ見えてくるものがあるよ。返信
1ヶ月たって同棲を続けたいなら前のアパートを引き払ったらいいし、同棲が嫌になったら前のアパートに戻ればいいし+2
-1
-
117. 匿名 2025/05/15(木) 21:34:27 [通報]
>>22返信
お互い働いているなら折半だよ。+1
-0
-
118. 匿名 2025/05/15(木) 21:35:41 [通報]
>>102返信
惚れた方が負けなんだよね😥+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/15(木) 21:37:37 [通報]
>>1返信
私は結婚する前に同棲したけど、結果的に良かったと思う。やっぱり一緒に暮らしてみないと分からない事が多かったから。
結婚してから一緒に暮らしたら、やっぱり合わないって気づいた時に困るよね+1
-2
-
120. 匿名 2025/05/15(木) 21:39:37 [通報]
最初は良く思われたくていそいそ家事をしちゃったりお金も細かい事言わなかったりしそう。返信
で、彼はそれを逆手にとって自分の都合良くあなたを使いそうw
意地悪な言い方で申し訳ない。あなたが自分軸で生きられる人だったら大丈夫だけどね…。
+1
-0
-
121. 匿名 2025/05/15(木) 21:41:04 [通報]
>>1 同棲は子供ができないとだらだらする返信
そういう人たち何組もいた
+5
-1
-
122. 匿名 2025/05/15(木) 21:41:49 [通報]
>>2返信
そもそも主に結婚願望あるのか分からない+1
-0
-
123. 匿名 2025/05/15(木) 21:42:53 [通報]
もうすぐ結婚する予定で1年前からしてるけど、思ったより楽しい!!返信
最初は、自分が誰かと暮らせるのかな?とか上手くやれるかな?って不安だったけど、始めてみたら怒ることもあるけどお互い擦り合わせながらやれて仲が深まったし、なんだかんだ日々かなり楽しいぞ?!と思ってる!+1
-1
-
124. 匿名 2025/05/15(木) 21:46:11 [通報]
>>3返信
同棲するしない関係なく、避妊はしましょう+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/15(木) 21:48:46 [通報]
>>1返信
今日はこういったトピ多いね主さん
また創作だろうけど、嫌ならはっきり断れば
悩んでないくせに
+3
-1
-
126. 匿名 2025/05/15(木) 21:53:14 [通報]
>>9返信
男の人は特にそうだよね。
慣れちゃって特に結婚に意味を感じなくなる。
まぁ、女の人は見極める為に同棲って言うけど、それで別れたら結婚じたいしたくなくなっちゃう人多い+4
-0
-
127. 匿名 2025/05/15(木) 21:57:16 [通報]
>>1返信
結婚するつもりあるなら同棲に踏み切ってもいいかも。
彼はどう思ってるんだろ。
結婚前提での同棲って言われてないなら慎重に。
好きだけで始めちゃダメだよ。+1
-0
-
128. 匿名 2025/05/15(木) 22:08:15 [通報]
>>1返信
同棲期間を決めたわけじゃないけど
旦那と相性が良かったのか同棲半年間後に結婚して毎日仲良く穏やかに生活をして既に15年以上が過ぎたわ。
ただ、全ての人に当てはまるとは思えないので同棲や結婚は親御さんともよく相談して慎重に決めるべきだと思うし
親御さんが反対したら素直に従う方がいいと思う。(結婚に関しては親の言う事がマトモで当たっていたりするので。)
+3
-0
-
129. 匿名 2025/05/15(木) 22:09:45 [通報]
やめとけ返信+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/15(木) 22:22:44 [通報]
>>110返信
ずっと変わらず良い旦那ですよ。
人間性をしっかり見てから結婚できて良かったよ+6
-0
-
131. 匿名 2025/05/15(木) 22:37:32 [通報]
デートのあとに同じところに帰れるって本当に最高だよ返信
何年経っても幸せ+1
-2
-
132. 匿名 2025/05/15(木) 22:45:10 [通報]
くれぐれも、御三どんにはならないように気をつけてほしいな。返信+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/15(木) 22:45:26 [通報]
>>1返信
同棲はしない方が良かった。
結婚が決まっている人とならともかく
安易な同棲をするくらいなら結婚すべき。
結婚を考えていないなら同棲はすべきじゃない。
中途半端な同棲は振り返ると、
二人にとっても、自分だけで考えてもデメリットだらけ。
夫とは同棲せず結婚した。+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/15(木) 22:59:02 [通報]
>>104返信
に尽きますよ
ぶっちゃけ男目線で本音言わせてもらうと
本当に好きな子や本命と同棲より結婚したいす
早く籍を入れたい
キープというか結婚するかどうかわからない子なら
とりあえず同棲しながら責任とか結婚は先延ばししたい
そこまでは、って子には同棲かな+2
-3
-
135. 匿名 2025/05/15(木) 23:02:00 [通報]
>>133返信
男からしてもそういう子の方が信用できます
俺らも嫁にしたい本命には堅い子選ぶんで
気軽に同棲同棲っていう子とか
すぐ同棲に応じる子は悪いけど軽く見えるし見えてしまう
そういう子にはコイツなら結婚しなくてもいいか?と思えてくる
同棲してから結婚しても新婚の新鮮味なんかないし今更籍を入れるのはダルくなる
女の子は同棲すると結婚遠ざかると思いますよ
俺は嫁とは同棲なしで結婚しました+5
-1
-
136. 匿名 2025/05/15(木) 23:03:56 [通報]
>>131返信
何年もキープされて籍も入れてもらえてないんだね+4
-0
-
137. 匿名 2025/05/15(木) 23:05:25 [通報]
結婚考えてないなら慎重に。返信
別れた時に自分が出て行くなら新しいところ借りる費用とか家具家電代がしんどいよ。+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/15(木) 23:07:33 [通報]
>>55返信
時間もお金も浪費する
私は籍を入れてからでないで絶対に暮らさないと決めてる
腹黒男は結婚をエサにして同棲に持ち込み捨ててくるよ
同棲は絶対にダメ!結婚22年だけど旦那も同じ意見です+3
-0
-
139. 匿名 2025/05/15(木) 23:08:54 [通報]
>>104返信
ほんとほんと+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/15(木) 23:11:25 [通報]
>>2返信
男からしたら無料風俗嬢であり家政婦だからね
ラク+10
-0
-
141. 匿名 2025/05/15(木) 23:12:25 [通報]
>>136返信
そういうことw+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/15(木) 23:14:03 [通報]
>>5返信
こういうアホな漫画に引っかかって同棲なんざすると
嫁に行けんぞ+5
-0
-
143. 匿名 2025/05/15(木) 23:17:23 [通報]
>>26返信
死ぬババア+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/15(木) 23:18:40 [通報]
>>49返信
うちの娘は30の誕生日に捨てられました
5年同棲してました
あれだけ反対したのに。同棲は絶対にダメ!!!+4
-0
-
145. 匿名 2025/05/15(木) 23:34:13 [通報]
同棲とかしたいと思ったことない。返信
なんかだらしないと思っちゃう。
でも同棲してた友達からは、いきなり結婚とか博打だね、と言われた。
その友達は同棲してる時に借金や浮気も発覚したけど、結婚して今もよく愚痴ってる。
私的にはそっちのがよっぽど大博打だと思う。+4
-0
-
146. 匿名 2025/05/15(木) 23:59:57 [通報]
話すこと特にないなぁって思った返信+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/16(金) 00:11:11 [通報]
>>136返信
そうなんだよね、
可哀想でしょ+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/16(金) 00:33:06 [通報]
>>8返信
うちは1年同棲して結婚した
同棲の時点でもう結婚するつもりでお互いいたんだけど
結婚に向けての心の準備ができた気がする
合わないところも沢山あるし、それを受け入れたり許したり
別れようかと思うこともあったけど今は長続きしてるしまぁまぁ幸せだよー+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/16(金) 01:13:03 [通報]
昔、同棲を提案された時は断りました。結婚相手に養ってもらいたい願望があったので。さすがに彼氏相手に生活費の負担はお願いできないし、かといって割り勘で生活してたら結婚後もそのままいってしまうのが嫌だったので。。ちなみにその相手とは同棲なしで結婚しました。返信
皆さんがその辺どうされてるのか気になります。
同棲経験ないのに書き込みすみません。+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/16(金) 02:05:23 [通報]
>>2返信
他人と一緒に暮らすなんて死ぬほどめんどくさい事
結婚でもしてなければ到底やりきれないわ
まして及び腰で同棲なんかした日にゃ
賃貸契約で揉めて、家事分担や家計分担で揉めて
同棲解消する費用でも揉めて、って未来しか見えない+5
-0
-
151. 匿名 2025/05/16(金) 02:54:21 [通報]
>>1返信
子供が出来るまでヤツは好きな家事を好きなようにやってるだけだと気付かなかった間抜けは私です
シンクもコンロも洗わないし洗濯は説明書より洗剤たくさん入れてドロドロにするし私が夜勤でいない時に私の部屋をランドリールーム代わりに洗濯物干してパソコンとミシンを壊されたのに原因に気付かなかった
子供が出来て自分のことすらままならなくなってからあれコイツおかしいぞ?何度言ってもアップデート出来ないぞ?ってなった
今はなるべく家事にノータッチにしてもらって機械と協力してやってます+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/16(金) 07:03:05 [通報]
>>135返信
ガル男たまには良い事言うじゃないか+2
-0
-
153. 匿名 2025/05/16(金) 08:53:48 [通報]
>>23返信
トピ主側に全くメリットないね。
そもそも同棲が良い経験とも思えない。
中には同棲経験有りなのを嫌がる人もいるし。
婚約してからでいいじゃん。
+5
-0
-
154. 匿名 2025/05/16(金) 09:08:58 [通報]
>>68返信
だから婚約してからでいいんじゃない?
少なくともこのトピ主さんの場合はコストカットにもならなそうだし、メリット無さそうよ。
彼氏にそう提案してみたら良いんだよ。+4
-0
-
155. 匿名 2025/05/16(金) 20:40:47 [通報]
>>1返信
盛り上がれていないなら断れば?別れてまた一人暮らしに戻るときにその部屋が空いてる可能性は低いし今は家賃が上がってるので別の部屋も今より高くなる+0
-0
-
156. 匿名 2025/05/16(金) 20:48:24 [通報]
>>80返信
あなたは特殊例過ぎだわ
そんでもってすごい似た者同士なんだろうねそのお相手さんと+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/16(金) 20:50:27 [通報]
>>1返信
半年で同棲を提案してくるとかすごい地雷臭しないか?
過去に同棲して美味しい思いをしたか、付き合ったらすぐに同棲しちゃう節操ないタイプなんだと思う
するにしても一年とか期間を決めてそれで結婚にいたらなかったら別れるって書面に残しといたら?+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/16(金) 22:44:42 [通報]
同じく。半同棲みたいな週末お泊り多めだけにしといた返信+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/17(土) 08:40:12 [通報]
彼は別の女に行くでしょう返信
男はお母さんになってくれる人の所に行くものだから+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する