ガールズちゃんねる

その土地っぽい朝ごはんが食べられる、地元めし

54コメント2025/05/16(金) 20:16

  • 1. 匿名 2025/05/15(木) 19:36:45 

    旅行するとだいたいホテルの朝食バイキング、となるのがパターンなのですが、できたらその土地土地ならではの朝ごはんが食べられたらいいかな~とも思います

    私の地元、宮崎では「朝うどん」が食べられるうどん屋さんがあるので、そういう朝早くから空いているところがあるといいのですが…

    皆様の地元にはそういうお店はありませんか?
    返信

    +22

    -1

  • 2. 匿名 2025/05/15(木) 19:37:21  [通報]

    やよい軒
    返信

    +4

    -9

  • 3. 匿名 2025/05/15(木) 19:37:29  [通報]

    その土地っぽい朝ごはんが食べられる、地元めし
    返信

    +3

    -11

  • 4. 匿名 2025/05/15(木) 19:38:00  [通報]

    猟師町の市場の朝ごはん
    海鮮丼とか絶対美味しいと思う
    返信

    +39

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/15(木) 19:38:02  [通報]

    鯛めし
    返信

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/15(木) 19:38:12  [通報]

    朝ごはんって言われたら無いな🤔
    郷土飯ならあるけど
    返信

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/15(木) 19:38:20  [通報]

    名古屋のモーニングって有名だけど
    名古屋にはそこまでなくて、一宮市がすごく豪華だよ
    一宮のホテルに泊まったときの朝のバイキングも他より豪勢だった!
    返信

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/15(木) 19:39:17  [通報]

    群馬のホテルはコンニャク料理満載だった
    返信

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/15(木) 19:39:48  [通報]

    私、ホテルの朝食バイキングにある地元ごはんを食べるのが好き。朝から色々食べちゃう。
    返信

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/15(木) 19:39:48  [通報]

    ホテルの朝食バイキングにもその土地の名物出るじゃん
    返信

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/15(木) 19:40:08  [通報]

    その土地のものを簡単に食べたいなら、地元スーパーで買うのもありよ
    返信

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/15(木) 19:40:41  [通報]

    飲食店ではないですが、地元スーパーの冷蔵食品…お漬物とかお豆腐とか並んでる場所を見ると、その土地ならではの物(少なくとも自分が見たことない食材)が見つけられて楽しいです。
    そこじゃなくても、ローカルスーパー、おすすめですよ。お菓子とかも。
    返信

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/15(木) 19:40:44  [通報]

    >>3
    醤油だと!
    返信

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/15(木) 19:42:18  [通報]

    海沿いの干物屋さん
    返信

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/15(木) 19:43:56  [通報]

    長野だけど、おやきやさんは朝からやってたりするから、出来立ての温かいの買って食べると美味しいよ
    返信

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/15(木) 19:44:04  [通報]

    朝市の海鮮ご飯美味しい
    返信

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/15(木) 19:44:05  [通報]

    >>7
    確かに
    あと名古屋駅周辺は最近インバウンド増えてやたらと混んでいる
    混み始めてから質悪くなった気がするし
    一宮の方が量多くて美味しいよね
    義実家一宮の近くだからモーニングのために義実家よるかんじになってる笑
    返信

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/15(木) 19:45:39  [通報]

    市場の海鮮丼
    めいっぱいのっけて食べたい。
    返信

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/15(木) 19:45:55  [通報]

    福岡だけどだいたいホテルに明太子とおきゅうと置いてると思う
    ご飯と味噌汁とおきゅうとと明太子で地元の朝ごはんになるよ
    メインは目玉焼きでも納豆でも焼魚でも好きにすればいい
    地元って言っても40代後半の私が親元にいたときの朝ごはんだけど

    おきゅうとも明太子(切れ端お徳用)も高いから実家でてからあんまり食べないよ
    おきゅうとは特に
    明太子は食べたくなって買う時もある
    返信

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/15(木) 19:52:44  [通報]

    >>19
    おきゅうと何回言うねん
    返信

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/15(木) 19:56:29  [通報]

    >>1
    バイキングあるならバイキングでいいと思う
    朝食じゃなければ色々と言えるかと
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/15(木) 19:58:40  ID:hc3i1IsqGf  [通報]

    >>1
    朝早くからやってる市場系列の海鮮丼昼には営業終了でタカトシのローカル番組とかでもやってた
    返信

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/15(木) 19:58:41  [通報]

    >>1
    築地本願寺のつむぎカフェ 18品の朝食



    その土地っぽい朝ごはんが食べられる、地元めし
    返信

    +13

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/15(木) 19:58:58  [通報]

    >>3
    ドイツの科学は世界一ィィィ!みたいなこと書いてる
    返信

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/15(木) 20:02:43  [通報]

    海産物なら漁港近くにある市場内の食堂がおすすめ
    野菜類ならJAの直売所が一番新鮮だし地元ならではの食材が買えるよ
    返信

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/15(木) 20:06:51  [通報]

    >>7
    一宮が発祥の地だもんね!
    地元だけど両親とも別の県出身だからあまりモーニング行く習慣なかったなw
    大人になってからたまに行くくらい。
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/15(木) 20:08:34  [通報]

    >>9
    先日大阪のドーミーインに泊まって
    朝からおうどんとかお好み焼きとか食べた!
    美味しかったー♡
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/15(木) 20:09:36  [通報]

    青森 朝ラー 煮干し出汁のさっぱりしたラーメンが食べられます。本当に七時半とかからやってる
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/15(木) 20:10:17  [通報]

    >>1
    伊豆のどこかの旅館に泊まった時、朝ご飯にアジの干物が出てきた。
    「アジの干物ってこんなに美味しかったっけ?」と思いながら
    食べていた記憶がある。
    味噌汁も酢の物も美味しかったと記憶している。
    「こういう朝ご飯毎日食べたいな」と思った。
    返信

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/15(木) 20:11:30  [通報]

    静岡県中部は朝ラー。
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/15(木) 20:14:11  [通報]

    >>7
    発祥の地の愛知県一宮市や、その周辺の稲沢市がモーニングは豪華
    名古屋市内は実はそんなに凄くなかったりする
    これは一宮市のクローチェのモーニング
    その土地っぽい朝ごはんが食べられる、地元めし
    返信

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/15(木) 20:32:11  [通報]

    >>9
    わかる、旅行のたびに、今回は食べ過ぎず太らないぞと思っていくけど、
    地元の物食べたくて我慢できず、朝から既に満腹
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/15(木) 20:34:47  [通報]

    >>1
    最近では素泊まりが流行っているらしいよ。
    ホテル周辺の地元飲食店で食事を楽しむ、ホテル旅館は温泉と寝るだけってな感じらしい。
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/15(木) 20:52:40  [通報]

    返信

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/15(木) 20:54:49  [通報]

    長野行ったときバッタ定食食べたw
    意外に美味しかった
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/15(木) 20:56:25  [通報]

    朝から海鮮食べられるお店多い。定食だったり海鮮丼だったりのど黒釜飯とか。
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/15(木) 20:58:48  [通報]

    塩辛貝焼き
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/15(木) 21:07:44  [通報]

    朝ラーやってる店はいくつかあるけど、その土地っぽさはないような
    何なら私がたまに食べる朝ラーの店は喜多方ラーメンで他県の味だ
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/15(木) 21:08:15  [通報]

    戸隠のお蕎麦屋さんは10時頃から開いていた
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/15(木) 21:21:48  [通報]

    >>9
    わかる…
    都市部でなければないほど、宿の朝食づくりを地元のお母さんたちがやってますパートの割合が高くて
    カフェ厨房バイト大学生時給1,600円の100倍は美味しいのは当たり前なんだけどさ

    この前出張で山形に行ったんだけど
    泊ってたちょい良いくらいのビジホの朝食(地元の野菜のなんとか、みたいなお惣菜いっぱい)
    ほんとに毎朝感動してた
    ちょっとした漬物とかね!!
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/15(木) 21:22:15  [通報]

    >>19
    生まれも育ちもそして今も福岡だけど、おきゅうと食べたことない。嫌いではなく、出てこなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/15(木) 21:42:59  [通報]

    >>6
    ないよね。朝ラーメンとかしないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/15(木) 21:57:00  [通報]

    >>4
    ブリで有名な氷見市の地元民です
    有名になり過ぎて今は150組4時間待ちだそう
    10年前まだ空いてる時に行ったけど、市場なので味は間違いなかったです
    また行きたいな〜(遠い目…)
    その土地っぽい朝ごはんが食べられる、地元めし
    返信

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/15(木) 22:07:24  [通報]

    >>1
    朴葉みそ定食
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/15(木) 22:54:00  [通報]

    >>11
    北陸のスーパーが面白かった
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/15(木) 23:26:42  [通報]

    福岡1人で行った時、やっぱりどうしてもモツ鍋食べたかったけど、1人で入れる店そんなになくて(駅周辺にいくつかあるけど)半ば諦めてたけど、
    泊まってたアパホテルの朝ごはんがモツ鍋のバイキングだった。本当に美味しくて最高すぎた!
    全国のアパの朝食の中でも一番人気なんだって。

    モツ鍋→鶏肉で水炊き→麺でシメ→ご飯でシメ→さらに、朝ごはんだからビュッフェカレーもあったから、カレーも投入して→カレー鍋でシメ
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 00:17:08  [通報]

    新潟行った時、ホテルの朝食バイキングで白米2種の食べ比べ出来て嬉しかった!
    ちっちゃいお茶碗に盛ってくれるの
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 00:52:21  [通報]

    例えば北海道だと、甘納豆入り赤飯、豚肉のやきとり、北海道民定番のお菓子などスーパーやコンビニ、サービスエリアに行くと置いてあるのでオススメ。
    おそらくお高めのホテルや旅館では出てこないものだから。
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 12:47:15  [通報]

    >>1
    旅館に行ったら地元のもの出るよね
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 14:54:29  [通報]

    >>1
    去年宮崎に旅行したよ!朝うどんのことを知ってたらぜひ行ってみたかったなー
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 15:04:45  [通報]

    >>15
    長野県の温泉地行きた〜い!
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 15:11:44  [通報]

    >>19
    おきゅうと、物産展で買って食べたことあるけどトコロテンとはまた違う食感で美味しかった!
    材料も身体に良さそうだよね
    ホテルの食事でも出るとはさすが福岡
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/16(金) 15:13:42  [通報]

    >>48
    甘納豆入り赤飯美味しそうだー

    私はいつかセイコマに行くのが憧れだよ
    はしゃいで色々買ってしまいそう
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/16(金) 20:16:13  [通報]

    >>4
    小樽の市場では朝から海鮮丼が食べられる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード