ガールズちゃんねる

天才だと思うアーティスト Part2

329コメント2025/06/15(日) 16:26

  • 1. 匿名 2025/05/15(木) 16:27:53 

    宇多田ヒカル

    +183

    -146

  • 2. 匿名 2025/05/15(木) 16:28:15 

    草間彌生

    +28

    -40

  • 3. 匿名 2025/05/15(木) 16:28:29 

    小室哲哉さん
    天才だと思うアーティスト Part2

    +268

    -134

  • 4. 匿名 2025/05/15(木) 16:28:52 

    クラウスのみ

    +5

    -6

  • 5. 匿名 2025/05/15(木) 16:28:59 

    尾崎豊

    +35

    -48

  • 6. 匿名 2025/05/15(木) 16:29:00 

    ベイビーフェイス

    +9

    -24

  • 7. 匿名 2025/05/15(木) 16:29:06 

    天才だと思うアーティスト Part2

    +3

    -152

  • 8. 匿名 2025/05/15(木) 16:29:23 


    山下達郎

    +91

    -40

  • 9. 匿名 2025/05/15(木) 16:29:40 

    >>1
    どこが?どう天才なの?

    +39

    -38

  • 10. 匿名 2025/05/15(木) 16:29:46 

    尾崎豊
    16歳でこの完成度
    尾崎豊 オーディション
    尾崎豊 オーディションwww.youtube.com

    尾崎の16歳の頃のオーディション映像です。 16だけあってまだ顔が幼いですね~(´・ω・`) ここから尾崎豊が始まったと思うと貴重な映像ですね。

    +47

    -57

  • 11. 匿名 2025/05/15(木) 16:29:47 

    ブライアンウィルソン
    天才だと思うアーティスト Part2

    +27

    -9

  • 12. 匿名 2025/05/15(木) 16:29:54 

    米津玄師

    +321

    -46

  • 13. 匿名 2025/05/15(木) 16:29:58 

    >>7
    暴力団にしか見えん

    +107

    -6

  • 14. 匿名 2025/05/15(木) 16:29:59 

    いよわ

    +0

    -5

  • 15. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:00 

    ビートルズ

    +81

    -7

  • 16. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:01 

    中島みゆきさん

    +164

    -12

  • 17. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:05 

    YOSHIKI
    天才だと思うアーティスト Part2

    +16

    -90

  • 18. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:06 

    >>1
    福島瑞穂が支持して同調したから駄目。

    +32

    -24

  • 19. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:07 

    松山千春

    「愛することに疲れたみたい嫌いになったわけじゃない」
    よくこんな歌詞かけるわ

    +31

    -40

  • 20. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:10 

    松任谷由実

    +114

    -22

  • 21. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:15 


     松任谷由実さん

     ニューミージュクを作ったアーティスト

    +31

    -14

  • 22. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:16 

    米津玄師さん
    天才だと思うアーティスト Part2

    +170

    -38

  • 23. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:21 

    >>1
    がるではこの手のトピでよく見るけど
    皆どの辺が天才だと思ってるの?

    +30

    -14

  • 24. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:26 

    >>3
    青春だったなー

    +58

    -9

  • 25. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:48 

    クインシー・ジョーンズ

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:50 

    >>18
    政治色がついてしまった
    ネットではババア結婚してくれだったのに

    +4

    -7

  • 27. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:53 

    秋元
    天才だと思うアーティスト Part2

    +15

    -90

  • 28. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:57 

    >>1
    久石譲

    +139

    -8

  • 29. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:03 

    B'Z

    +57

    -24

  • 30. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:07 

    ASKA

    +64

    -22

  • 31. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:15 

    プリンス

    +34

    -3

  • 32. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:17 

    >>23
    逆にどこがダメなの?

    +18

    -22

  • 33. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:22 

    QUEEN

    +65

    -6

  • 34. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:23 

    扇動にホイホイ乗せられるバカ

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:30 

    >>3
    こんな顔だったっけ
    伸びたね

    +8

    -14

  • 36. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:35 

    あいみょん

    +7

    -37

  • 37. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:36 

    >>7
    この人らに憧れてヒゲ生やしてギラついてる男嫌だったわ

    +37

    -3

  • 38. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:43 


     アンドレ ギヤニオン

     詩的な曲

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:45 

    サカナクション

    +64

    -17

  • 40. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:46 

    アーティストって音楽のみなの?

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:48 

    >>28
    これすぎる

    +16

    -3

  • 42. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:51 

    >>32
    だからどこが天才なの?

    +17

    -7

  • 43. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:59 

    天才だと思うアーティスト Part2

    +21

    -9

  • 44. 匿名 2025/05/15(木) 16:32:22 

    >>15
    ビートルズの誰?ジョン?ポール?

    +4

    -4

  • 45. 匿名 2025/05/15(木) 16:32:29 

    >>26
    いい年して政治の話も出来ないババアよりずっとマシだと思うよ

    +9

    -19

  • 46. 匿名 2025/05/15(木) 16:32:38 

    昭和歌謡世代は日本のガン

    +3

    -23

  • 47. 匿名 2025/05/15(木) 16:32:45 

    書いてもどうせ誰も知らないもん

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2025/05/15(木) 16:32:48 

    Cocco

    +34

    -8

  • 49. 匿名 2025/05/15(木) 16:32:50 

    フレディ・マーキュリー

    +43

    -5

  • 50. 匿名 2025/05/15(木) 16:32:51 

    Uru

    +4

    -6

  • 51. 匿名 2025/05/15(木) 16:32:57 

    カネコアヤノ
    サブカル扱いされがちだけど、ライブは圧倒されるし曲も本当に素晴らしい。同じ時代に生まれて良かった。

    +5

    -7

  • 52. 匿名 2025/05/15(木) 16:33:36 

    玉置浩二

    +46

    -10

  • 53. 匿名 2025/05/15(木) 16:33:37 

    岡村靖幸

    +33

    -11

  • 54. 匿名 2025/05/15(木) 16:33:48 

    藤井風
    天才だと思うアーティスト Part2

    +61

    -53

  • 55. 匿名 2025/05/15(木) 16:33:54 

    >>1
    久保田利伸

    +40

    -11

  • 56. 匿名 2025/05/15(木) 16:33:55 

    >>1
    好きだけどこの前の政治的な歌詞は考えなしだったなと思う。ロンドン住んでて批判するのおかしいし。

    +35

    -11

  • 57. 匿名 2025/05/15(木) 16:33:59 

    ジェフベック

    +7

    -6

  • 58. 匿名 2025/05/15(木) 16:34:00 

    >>44
    個人的にはポールかなぁ

    +6

    -5

  • 59. 匿名 2025/05/15(木) 16:34:01 

    >>35
    逆だよ
    今は丸くなってる

    +15

    -4

  • 60. 匿名 2025/05/15(木) 16:34:28 

    長友

    +2

    -9

  • 61. 匿名 2025/05/15(木) 16:35:10 

    玉置浩二

    +24

    -11

  • 62. 匿名 2025/05/15(木) 16:35:19 

    つんく♂

    +9

    -14

  • 63. 匿名 2025/05/15(木) 16:35:24 

    >>27
    ヒットさせるのは上手い

    +19

    -5

  • 64. 匿名 2025/05/15(木) 16:35:34 

    TOKIO

    +1

    -14

  • 65. 匿名 2025/05/15(木) 16:35:37 

    Nissy

    ソロで6大ドームツアー完走できる人。
    メディアにあまりでないからなかなか知名度浸透してないの悲しい。

    +7

    -21

  • 66. 匿名 2025/05/15(木) 16:36:01 

    つんく♂

    +7

    -8

  • 67. 匿名 2025/05/15(木) 16:36:02 

    >>1
    アーティストって、歌手のこと?

    +3

    -6

  • 68. 匿名 2025/05/15(木) 16:36:19 

    ビリー・コーガン
    アダムス・ファミリーみたいな顔して濁音ギャイギャイした曲から天上みたいな美しいメロディーまで紡ぐ

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2025/05/15(木) 16:36:54 

    King Gnu
    常田大希

    +43

    -20

  • 70. 匿名 2025/05/15(木) 16:37:24 

    >>28
    ジブリの音楽はもちろん
    菊次郎の夏とかもう勝手に体験もしてない
    昔の田舎の夏の光景出てくるもん

    +51

    -3

  • 71. 匿名 2025/05/15(木) 16:37:37 

    椎名林檎

    +31

    -24

  • 72. 匿名 2025/05/15(木) 16:37:42 

    >>54
    楽曲だけ聴く分にはいいが、あの普段の喋り方が奇を衒ってるのか知らないけど独特すぎて聞いてられなくなる。

    +14

    -9

  • 73. 匿名 2025/05/15(木) 16:38:13 

    坂本龍一

    +30

    -7

  • 74. 匿名 2025/05/15(木) 16:38:28 

    日本人出してる時点で論外

    +3

    -19

  • 75. 匿名 2025/05/15(木) 16:38:56 

    ルイ・アームストロング

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2025/05/15(木) 16:39:04 

    草野マサムネ

    +56

    -13

  • 77. 匿名 2025/05/15(木) 16:39:12 

    たま
    普通じゃない

    +10

    -7

  • 78. 匿名 2025/05/15(木) 16:39:16 

    気に入ったのないし

    +2

    -9

  • 79. 匿名 2025/05/15(木) 16:40:12 

    べーやん

    +0

    -6

  • 80. 匿名 2025/05/15(木) 16:40:56 

    Vaundy

    +40

    -22

  • 81. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:10 

    みんなが気に入るアーティストなんかおらんわ

    +5

    -5

  • 82. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:20 

    小沢健二

    +12

    -14

  • 83. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:31 

    モーツァルト
    バッハ
    ベートーヴェン

    +31

    -3

  • 84. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:40 

    キリンジの堀込高樹(兄の方)

    +6

    -4

  • 85. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:45 

    >>12
    作詞、作曲、歌唱、イラスト、演出・デザイン…
    本当に「アーティスト」だよね

    +90

    -10

  • 86. 匿名 2025/05/15(木) 16:41:56 

    マッチ

    +1

    -19

  • 87. 匿名 2025/05/15(木) 16:42:22 

    モネ

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2025/05/15(木) 16:43:09 

    アレンジに才能を感じる
    天才だと思うアーティスト Part2

    +40

    -11

  • 89. 匿名 2025/05/15(木) 16:43:23 

    >>23
    横だけど16やそこらでFirst Loveやらautomatic作ったのすごいと思う

    +65

    -15

  • 90. 匿名 2025/05/15(木) 16:44:05 

    >>30
    先月のNHK観たよ
    正直おクスリや愛人のことでモヤってたけど、どうでもよくなるくらい良かったし感動した。

    +13

    -10

  • 91. 匿名 2025/05/15(木) 16:44:36 

    >>59
    おばさまみが出てきてるよね。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/15(木) 16:45:29 

    デヴィッド・ボウイ
    作詞作曲能力だけでなく、衣装やステージ演出などの自己プロデュース力も天才的
    天才だと思うアーティスト Part2

    +35

    -4

  • 93. 匿名 2025/05/15(木) 16:46:05 

    エレカシ 宮本

    +15

    -11

  • 94. 匿名 2025/05/15(木) 16:46:23 

    >>27
    これ本人?チャイルドマシーン3号の人?

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2025/05/15(木) 16:46:42 

    >>1
    今はマジで1人もいない

    +4

    -10

  • 96. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:17 

    >>21
    かなりご年配な方と見たわ

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:38 

    ジョン・ウィリアムズ
    エンニオ・モリコーネ
    ハンス・ジマー

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:41 

    >>12
    作られた天才感ありあり

    +13

    -51

  • 99. 匿名 2025/05/15(木) 16:47:53 

    >>20
    荒井由美の頃の凄さを後から知ってびっくりした
    天才だね

    +13

    -7

  • 100. 匿名 2025/05/15(木) 16:48:11 

    >>28
    好きだわ〜サントラ流してると上がる

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2025/05/15(木) 16:48:40 

    >>1
    小田和正

    +28

    -6

  • 102. 匿名 2025/05/15(木) 16:48:56 

    藤原聡

    +19

    -4

  • 103. 匿名 2025/05/15(木) 16:49:03 

    >>93
    デビュー前後の時代が1番すき

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/15(木) 16:49:06 

    >>17
    HIDEさんの方が才能あると思う
    天才だと思うアーティスト Part2

    +40

    -8

  • 105. 匿名 2025/05/15(木) 16:49:34 

    >>1
    ビートルズ
    今聞いても名曲
    全然古くならない

    +25

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/15(木) 16:50:01 

    >>80
    パクリしかないから論外

    +14

    -10

  • 107. 匿名 2025/05/15(木) 16:50:05 

    今は亡き佐藤伸治さんとヌジャベス

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/15(木) 16:50:59 

    >>71
    二番煎じはでてくるけどなかなか代わる人でてこないね

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2025/05/15(木) 16:51:42 

    >>93
    今宵の月のようにを誰かと一緒にワンフレーズずつ歌ってるの聞いて、あの独特の歌い方全部歌詞や曲に合わせて計算され尽くしてるのかってぐらいすごかった
    あの曲自体20年以上前のもので、当時からあんな感じの歌い方だったから、本当に天才だと思う
    声の美しさや声量だけじゃなく、色んな技巧が天才

    +9

    -4

  • 110. 匿名 2025/05/15(木) 16:52:12 

    作詞家の阿久悠さん
    天才だと思うアーティスト Part2

    +33

    -4

  • 111. 匿名 2025/05/15(木) 16:53:14 

    >>89
    これなのに何でアンチ多いの?

    +9

    -6

  • 112. 匿名 2025/05/15(木) 16:55:46 

    くるり 岸田繁
    サカナクション 山口一郎
    the brilliant green 奥田俊作

    +10

    -4

  • 113. 匿名 2025/05/15(木) 16:57:17 

    >>3
    いや本当に天才だと思う
    未だにプロデュースした曲1位とか取るし
    それにカーステとかでシャッフルで色んな曲を聴いてると、余計に小室さんの音の質の高さが分かる

    +106

    -15

  • 114. 匿名 2025/05/15(木) 16:57:35 

    >>90
    ASKA、すごいデブってて最初誰だかわからなかったよ

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2025/05/15(木) 16:58:30 

    織田哲郎

    +3

    -2

  • 116. 匿名 2025/05/15(木) 16:58:40 

    >>1
    LiSA様一択でしょ。令和の歌姫だよ。
    天才だと思うアーティスト Part2

    +1

    -38

  • 117. 匿名 2025/05/15(木) 16:58:43 

    >>23
    自分でやってみると分かるんだけど、
    作詞ってむずい。
    なんか説教くさくなったり、なんか浅はかになったり、妙にダサくなったりする。

    そんで曲作るのも、私には自分でやってみることできないくらいわけわかめ。コードとか。
    音を組み立てるだけならまだできる人いるのかもしれない、でも人の心を刺すような音を組み立てられるのやっぱ天才と思う。1人の心を刺すだけでもすごいけどこんだけ多くの人の。

    そんで歌を歌うのも、やっぱ自分でカラオケ歌って録音したらよく分かるけど、私の場合はか細くてヘニャヘニャ。怒鳴るみたいに歌う人もいれば、自分が気持ちいいだけの歌い方する人もいる。
    音程正しく歌える人は山ほどいても、
    人の心に響く歌い方できる人って稀。
    色んな感情を経験してるか、経験してない感情を深くまで想像する力があるか、みたいなのがなきゃ無理なことだと思う。

    って意味で、やっぱ宇多田ヒカルはそれを10代でやってのけたのすごいと思う。

    でも今時は、そこに加えてダンスまでできちゃう若者いるから、今時のアーティストが当たり前の人から見たら宇多田ヒカルはもうラジオなのかも。とは思うよ。

    +11

    -19

  • 118. 匿名 2025/05/15(木) 16:58:43 

    桑田佳祐

    +35

    -6

  • 119. 匿名 2025/05/15(木) 16:58:58 

    布袋寅泰

    +4

    -13

  • 120. 匿名 2025/05/15(木) 16:59:02 

    米米の石井さん

    +8

    -8

  • 121. 匿名 2025/05/15(木) 16:59:33 

    田村直美

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2025/05/15(木) 16:59:51 

    広瀬香美

    +2

    -9

  • 123. 匿名 2025/05/15(木) 17:00:16 

    >>19
    誰でも書けるわそんなもん

    +8

    -12

  • 124. 匿名 2025/05/15(木) 17:00:57 

    いやいやいや安室ちゃんでしょ。
    何で出てないわけ?平成の歌姫だよ。
    スタイルやダンスも含めて天才でしょ!

    +3

    -17

  • 125. 匿名 2025/05/15(木) 17:01:21 

    藤原基央

    +11

    -4

  • 126. 匿名 2025/05/15(木) 17:01:24 

    ポール・マッカートニー

    ジョン・レノン

    ブライアン・ウィルソン

    この3人に匹敵するメロディを書ける人はいます

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/15(木) 17:02:33 

    サザンの桑田さん

    +12

    -5

  • 128. 匿名 2025/05/15(木) 17:03:03 

    カールスモーキー石井


    たとえば、君がいるだけで

    のフレーズ衝撃的だった

    +8

    -9

  • 129. 匿名 2025/05/15(木) 17:03:56 

    井上陽水

    +15

    -3

  • 130. 匿名 2025/05/15(木) 17:05:21 

    米津玄師

    +18

    -6

  • 131. 匿名 2025/05/15(木) 17:07:13 

    野田洋次郎さん

    +1

    -9

  • 132. 匿名 2025/05/15(木) 17:09:21 

    >>94
    チャ、チャイルド!!!!?

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2025/05/15(木) 17:10:22 

    中田ヤスタカ

    +17

    -2

  • 134. 匿名 2025/05/15(木) 17:11:12 

    小椋佳

    +5

    -3

  • 135. 匿名 2025/05/15(木) 17:11:43 

    美空ひばり

    +6

    -8

  • 136. 匿名 2025/05/15(木) 17:13:21 

    >>111
    夫婦別姓の件はやらかしたね

    +10

    -4

  • 137. 匿名 2025/05/15(木) 17:13:48 

    >>3
    マイナス多いのは人柄?
    音楽の世界では天才だと思う。
    ゲットワイルドなんて今聞いても鳥肌立つよ。

    +109

    -10

  • 138. 匿名 2025/05/15(木) 17:14:04 

    菅野よう子

    +13

    -2

  • 139. 匿名 2025/05/15(木) 17:15:01 

    >>137
    多分、どれも同じような曲調だからじゃない?

    +8

    -18

  • 140. 匿名 2025/05/15(木) 17:15:12 

    >>94
    同じこと思ったよ!似てる人はタイムマシーンね

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/15(木) 17:17:27 

    >>42
    よこ
    15歳で高クオリティの作曲、作詞、ほぼ完成された歌唱力(ほとんどの人が年齢とともに歌い方が変わるけどほぼ変わらない)。
    その後出す曲もヒット連発。
    今は配信メインだから時代が違うけど、「First Love」のアルバムが歴代一位。
    同い年だけど、デビューしたときは衝撃だったよ。
    同年代か、興味があった人には分かると思う。
    歌番組で音程のコンディション悪い時あるけど。

    +22

    -6

  • 142. 匿名 2025/05/15(木) 17:18:48 

    >>98
    作れる?
    多岐にわたる才能を作れるの?

    +24

    -5

  • 143. 匿名 2025/05/15(木) 17:19:21 

    >>114
    もう67歳だから許してあげて・・・
    (昔のASKAが大好きだったから悲しいけど。)

    +18

    -3

  • 144. 匿名 2025/05/15(木) 17:19:58 

    >>4
    Klaus Nomi?

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/15(木) 17:20:55 

    >>139
    H jungleは他のジャンルとは異なる

    +3

    -4

  • 146. 匿名 2025/05/15(木) 17:21:29 

    >>50
    歌声は国宝級

    +2

    -9

  • 147. 匿名 2025/05/15(木) 17:23:29 

    >>1
    お母様が自殺する前まではね、

    +6

    -13

  • 148. 匿名 2025/05/15(木) 17:24:50 

    >>39
    メンバーもすごいけどやっぱり一郎さんの才能がすごいよね。ストイックだし。

    +21

    -4

  • 149. 匿名 2025/05/15(木) 17:26:41 

    >>16
    アルバムを借りてみたけど、

    メインの一、二曲と
    その他捨て曲、10曲との
    出来上がりの差がものすごいw

    +5

    -3

  • 150. 匿名 2025/05/15(木) 17:28:47 

    >>1
    聴き飽きてしまったよ

    +3

    -11

  • 151. 匿名 2025/05/15(木) 17:29:15 

    >>141
    インターのノリや雰囲気が日本育ちの日本人歌手には無い感じだから良かったのに
    宇多田に日本人っぽさを求めてるファンてアホなんかなぁと思う

    +7

    -4

  • 152. 匿名 2025/05/15(木) 17:29:18 

    ヒロト
    マーシー

    カバーをふくめて
    CMで聞かない日はない

    +4

    -7

  • 153. 匿名 2025/05/15(木) 17:29:39 

    >>143
    同じ67歳の元相棒は今でもシュッとしてるけどね〜
    ASKA、年々太っていくけど大丈夫?

    +9

    -3

  • 154. 匿名 2025/05/15(木) 17:34:20 

    AKBが流行る前のアーティストは天才肌が多い
    今も今でいいけど、温かみがある人間味がある

    +2

    -7

  • 155. 匿名 2025/05/15(木) 17:36:04 

    米津玄師さん

    +17

    -9

  • 156. 匿名 2025/05/15(木) 17:38:51 

    澤野弘之
    配島邦明

    このッ二人は天才的、楽曲だけじゃなく音のチョイスがいい、古いのだと久石譲より坂本龍一

    +7

    -3

  • 157. 匿名 2025/05/15(木) 17:38:52 

    >>39
    鬱になって曲書けなくて苦労してたけど、出来上がった【怪獣】めちゃくちゃ良くて。
    やっぱ一郎すごいなって思った。

    +34

    -7

  • 158. 匿名 2025/05/15(木) 17:42:09 

    最近だとGigaとTeddyLoidが天才的、有名なのはAdoの「唱」このバックトラックは秀逸すぎる

    +2

    -6

  • 159. 匿名 2025/05/15(木) 17:42:29 

    >>3
    プロデュース力というかすごかったよね
    朋ちゃんなんて神がかってた

    +46

    -10

  • 160. 匿名 2025/05/15(木) 17:42:34 

    >>23

    よく分かんないよね
    あと「天才」「才能」とか好きな人は好きだよね
    ふんわりしたよくわからないワード

    +11

    -4

  • 161. 匿名 2025/05/15(木) 17:43:38 

    >>19
    そんなのが好きなら昭和のフォークでいくらでもあるよ

    +6

    -5

  • 162. 匿名 2025/05/15(木) 17:43:50 

    ASKA

    +7

    -6

  • 163. 匿名 2025/05/15(木) 17:44:12 

    👑マドンナ
    天才だと思うアーティスト Part2

    +4

    -8

  • 164. 匿名 2025/05/15(木) 17:46:09 

    椎名林檎

    全部むずかしい

    +3

    -12

  • 165. 匿名 2025/05/15(木) 17:48:01 

    >>94
    タイムマシーンか!間違えた!

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2025/05/15(木) 17:48:41 

    >>1
    槇原敬之

    +21

    -8

  • 167. 匿名 2025/05/15(木) 17:49:16 

    バウンディ

    +6

    -6

  • 168. 匿名 2025/05/15(木) 17:50:38 

    >>1
    あの歌声好きではないけど

    +6

    -11

  • 169. 匿名 2025/05/15(木) 17:51:21 

    梶浦由記

    +7

    -4

  • 170. 匿名 2025/05/15(木) 17:52:15 

    >>85
    他者に楽曲提供してるからプロデュースにも携わってる

    +15

    -3

  • 171. 匿名 2025/05/15(木) 17:53:26 

    >>40音楽カテでアーティストって事だから音楽なんだろう

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2025/05/15(木) 17:57:45 

    >>3
    小室は売れ線狙いの曲書いてただけ
    あと歌詞は変なの多いとよく言われてる

    +27

    -23

  • 173. 匿名 2025/05/15(木) 17:59:15 

    >>11
    天才が故に精神的におかしくなったんじゃなかったっけ?

    +2

    -3

  • 174. 匿名 2025/05/15(木) 17:59:50 

    長瀬智也さん
    音楽は得意

    +1

    -12

  • 175. 匿名 2025/05/15(木) 18:02:29 

    >>3
    なんでかマイナスだけど、やっぱ天才と思う。宇多田ヒカルファンはいちいち小室哲哉の発言を引き合いに出して持ち上げるけど、小室氏は小室氏で天才。
    今期ゲゲゲの鬼太郎のエンディング曲を手掛けてるけど、ちゃんと流行りを抑えて氷川きよし仕様に仕上げてる。
    職人として天才。
    企画したアーティストを次々ヒットさせて時代を創り上げたのは音楽家としての才能だけでは出来なかったと思う。

    +67

    -13

  • 176. 匿名 2025/05/15(木) 18:03:39 

    >>80
    最初に連発し過ぎてネタ切れ感 最近の歌どれも耳に残らない

    +16

    -7

  • 177. 匿名 2025/05/15(木) 18:03:41 

    >>12
    思春期感というか青い感じはある

    +1

    -20

  • 178. 匿名 2025/05/15(木) 18:05:34 

    伊藤賢治

    +3

    -3

  • 179. 匿名 2025/05/15(木) 18:08:44 

    Mr.Children 桜井和寿

    +7

    -12

  • 180. 匿名 2025/05/15(木) 18:09:53 

    >>116
    広瀬香美と他の歌手3人で広瀬の歌を歌ってる映像見た時あまりに衝撃だった
    声量ないし、高音伸びないから誤魔化すために変なビブラートつけてるし音程行方不明だし歌手を名乗ってはいけないレベル

    +6

    -2

  • 181. 匿名 2025/05/15(木) 18:11:48 

    阿久悠

    +4

    -3

  • 182. 匿名 2025/05/15(木) 18:13:54 

    >>1
    ビッケブランカ
    いつも聞いてるラジオのDJの人がビッケブランカは天才って言ってて色々聞いてみたら本当に天才だと思った。
    作詞作曲の才能はもちろん高音も低音も綺麗な歌唱力もすごい。

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2025/05/15(木) 18:18:48 

    >>98
    あれ?聞いたことある曲調だなというのが多い

    +6

    -22

  • 184. 匿名 2025/05/15(木) 18:25:27 

    >>9
    独自の世界観ぶっちぎってる所かな

    +5

    -9

  • 185. 匿名 2025/05/15(木) 18:43:30 

    >>1
    好きなんだけどLemonは梶井基次郎にかなり影響受けたのかなと思った。

    +2

    -4

  • 186. 匿名 2025/05/15(木) 18:52:03 

    田淵智也

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2025/05/15(木) 19:02:06 

    >>56
    きも

    +2

    -4

  • 188. 匿名 2025/05/15(木) 19:03:25 

    >>3
    最新の氷川きよしの曲?糞ダサかったよ。

    +12

    -11

  • 189. 匿名 2025/05/15(木) 19:05:55 

    >>1
    吹上 優
    まだ世に出てきてないけどこれから来ると思ってる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/15(木) 19:07:34 

    藤原基央

    デビュー前からデビューしてるみたいにめちゃパワープッシュされるし、
    周りの友人達からも薦められた。
    しかし、ハマったのは借りたユグドラシル。
    2chのバンプスレ漁って、知れば知るほど天才。
    同世代ですが、完敗。
    別に自分に才能なんて無いけど、負けたと思った。
    ちゃんと現実的な下積みの苦労してるのもまたね。

    +3

    -4

  • 191. 匿名 2025/05/15(木) 19:09:59 

    >>1
    別にファンではないけど、ミセスの大森元貴は凄いと思う。

    +16

    -23

  • 192. 匿名 2025/05/15(木) 19:13:56 

    >>172
    売れ線狙いの曲書いてるだけで何十年も売れるなんて他の誰もできないよ

    +31

    -6

  • 193. 匿名 2025/05/15(木) 19:18:18 

    >>137
    イントロがもうね。
    シティハンターのEDも何気に良い。
    再放送で聴いてただけだけど、
    二階建てのバスが追い越してーゆくーってフレーズが、
    今だに耳に残る。

    +20

    -5

  • 194. 匿名 2025/05/15(木) 19:23:14 

    藤井風

    +10

    -11

  • 195. 匿名 2025/05/15(木) 19:28:28 

    >>89
    ぶっちゃけ年齢は関係ないよ。
    寧ろ中高で天才的な曲を作れなかったら、
    その後確変する人ってあまりいない。

    +12

    -2

  • 196. 匿名 2025/05/15(木) 19:28:29 

    昭和の桑田佳祐
    平成の桜井和寿
    令和の藤原聡

    +6

    -14

  • 197. 匿名 2025/05/15(木) 19:31:05 

    >>172
    それで売れたなら、それ自体が才能なんだよ。。

    +32

    -4

  • 198. 匿名 2025/05/15(木) 19:37:20 

    BUCK-TICKの今井寿

    +2

    -8

  • 199. 匿名 2025/05/15(木) 19:38:29 

    >>109
    ただ素朴な歌いかたにしか聞こえないけど
    宮本さんの曲って、テクニックがないとびっくりするくらい音痴になるよね
    誰だったかいろいろな人の曲をなんでも器用に歌う人が、宮本さんの曲は難しくてムリだったとか聞いたな

    +6

    -2

  • 200. 匿名 2025/05/15(木) 19:47:31 

    >>104
    HIDEがすごかった
    XからHIDEをとったらトラブルだらけの凡百バンドが出来上がった

    +15

    -6

  • 201. 匿名 2025/05/15(木) 20:07:29 

    常田大希

    +12

    -9

  • 202. 匿名 2025/05/15(木) 20:08:46 

    >>104
    センスの塊やなー
    かっこよ

    +13

    -4

  • 203. 匿名 2025/05/15(木) 20:24:42 

    >>58
    音楽知識が豊富だったジョージ・マーティン(アレンジャー)と、商売上手なブライアン・エプスタイン(マネージャー)

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2025/05/15(木) 20:25:04 

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2025/05/15(木) 20:28:43 

    MISIA

    +4

    -10

  • 206. 匿名 2025/05/15(木) 20:31:48 

    ギタリストmiyavi

    +0

    -11

  • 207. 匿名 2025/05/15(木) 20:38:09 

    >>108
    この人が戸川純の二番煎じなんだけどw

    +8

    -9

  • 208. 匿名 2025/05/15(木) 20:38:32 

    >>193
    一応補足で
    “2階建てのバスが追い越してゆく〜“は
    シティハンター2のED曲で
    「STEEL LOVE HER(失われた風景)」って曲です。

    この曲も名曲です。

    +14

    -5

  • 209. 匿名 2025/05/15(木) 20:40:40 

    >>172
    好きだけど、曲に比べて、作詞センスはないね

    +4

    -16

  • 210. 匿名 2025/05/15(木) 21:02:27 

    >>56
    女性なら誰でも思う当たり前のことだからどこに住んでようとおかしいものはおかしい

    +1

    -6

  • 211. 匿名 2025/05/15(木) 21:07:41 

    >>207
    よく言うけど共通点はどこだろう??

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/15(木) 21:14:11 

    >>16
    吉本隆明が中島みゆきを絶賛していたので坂本龍一が「中島みゆきって演歌なのに……」と首を捻ってた

    +1

    -5

  • 213. 匿名 2025/05/15(木) 21:16:24 

    >>3
    全盛期、全国の長者番付4位に入ったんだよね。音楽だけじゃなくて全ての。今でも覚えてる。
    なのに時がたてば借金までかかえるほどになってそれまたビックリ

    +23

    -3

  • 214. 匿名 2025/05/15(木) 21:25:54 

    >>183
    それ全てのアーティストに言える事だよ。
    あまり聴かない人にとってはね。

    +11

    -8

  • 215. 匿名 2025/05/15(木) 21:26:36 

    来生たかお

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/15(木) 21:27:06 

    中森明菜

    +2

    -6

  • 217. 匿名 2025/05/15(木) 21:31:14 

    >>96

    貴方も御年配なんでしょう

    +1

    -6

  • 218. 匿名 2025/05/15(木) 21:38:13 

    草野正宗さん

    +4

    -3

  • 219. 匿名 2025/05/15(木) 21:41:57 

    >>172
    昔プロデュースでヒット曲連発していた頃はそんな感じも確かにあった
    でもTM NETWORK小室哲哉を知っていたら、そういう評価にはならないはずだけどね〜
    唸るほど多彩で底知れない
    何より時代の先取りセンスが半端なくて数年〜数十年経ってから改めて聴いたら時代がやっと追い付いた答え合わせみたいな曲が沢山あって鳥肌立つ

    +16

    -7

  • 220. 匿名 2025/05/15(木) 21:43:27 

    甲本ヒロト
    天才だと思うアーティスト Part2

    +10

    -9

  • 221. 匿名 2025/05/15(木) 21:45:22 

    >>193
    それ木根さんと共作なの

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:31 

    キタニタツヤ

    +1

    -5

  • 223. 匿名 2025/05/15(木) 22:12:43 

    >>180
    いつまでも過去の事をグチグチと言ったらダメだよ。LiSAらしさを出そうとしたら曲と合わなかっただけ。

    +0

    -5

  • 224. 匿名 2025/05/15(木) 22:23:08 

    >>1
    曲を作るクリエイターとしての才能はあると思うけど歌は下手じゃね??
    なんでこんな持ち上げられるのかわからん。
    歌は好き。

    +5

    -3

  • 225. 匿名 2025/05/15(木) 22:37:22 

    >>172
    売れ線狙いじゃなくて、自分で売れ線に持っていったんだよ
    それによくワンパターンとか言われてるけど、globeとかtrfとか本当に色んなエッセンスが入ってる
    特にアルバムを聞くとそれがよく分かる

    +15

    -6

  • 226. 匿名 2025/05/15(木) 22:41:59 

    >>70
    SUMMERはもう夏の定番曲だと思う

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2025/05/15(木) 22:49:40 

    >>159
    あまり知られてないけどこの曲もすごい名曲だと思う
    偶然だと思うけど打上花火に曲が似てる
    もちろんこっちが先
    海とあなたの物語 / 未来玲可【高音質】
    海とあなたの物語 / 未来玲可【高音質】youtu.be

    海とあなたの物語 / 未来玲可 1998/11/4リリース フジテレビ系ドラマ「じんべえ」主題歌 #海とあなたの物語 #小室哲哉 #JPOP 夜に聴きたい小室哲哉2【作業用BGM/DJ MIX】 https://www.youtube.com/watch?v=DiNMXK6-ZQ8 夜に聴きたい小室哲哉 【作業用BGM/DJ MIX...

    +9

    -5

  • 228. 匿名 2025/05/15(木) 22:56:43 

    >>193
    間奏部分のハ―モニカがいい味出してると思う。

    +4

    -4

  • 229. 匿名 2025/05/15(木) 23:01:25 

    富樫明夫 m.c.A·Tの人ね

    +6

    -4

  • 230. 匿名 2025/05/15(木) 23:05:46 

    >>229
    天才だよね。
    DA PUMPのラプソディインブルーとか曲も歌詞もアレンジも天才すぎる。

    +4

    -3

  • 231. 匿名 2025/05/15(木) 23:13:50 

    さだまさし

    大人になって聞くと泣きそうになる曲ばかり。
    一曲聞くだけで、最近のつまんないドラマ全話見るよりドラマがある!
    メロディーも美しいしあの声がまたいい。

    +6

    -3

  • 232. 匿名 2025/05/15(木) 23:37:52 

    >>5
    10代で何曲も有名な作品を世に出したのに何でマイナス多いんだろう?

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2025/05/15(木) 23:52:32 

    東方神起
    5人とも全員
    特にジュンス

    +0

    -11

  • 234. 匿名 2025/05/15(木) 23:53:47 

    >>196
    桑田藤原はわかる。
    櫻井はわからん。

    +1

    -10

  • 235. 匿名 2025/05/16(金) 00:06:30 

    >>1
    角野隼斗
    開成東大院卒のピアニスト兼YouTuber再生1.5億回
    小4で音高生が出るカテゴリで金賞
    東大大学院で東京藝大生を差し置いて金賞
    ショパンコンクールでセミファイナリスト
    開成時代はドラマ担当
    クラシック、ポップス、ジャズなんでも
    シティポップバンドメンバーでもある
    親戚に宇宙飛行士の山崎直子

    そして雰囲気イケメン

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2025/05/16(金) 00:07:19 

    >>30
    この間ライブ行った
    これは天才だなと改めて思ったよ

    +10

    -5

  • 237. 匿名 2025/05/16(金) 00:08:27 

    平井堅は

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/16(金) 00:10:59 

    >>158これが何でマイナス多いの?ガル民って音で音楽聴いてないんだっけ?w詩だけ読んで評価しるんだよね?w

    +0

    -3

  • 239. 匿名 2025/05/16(金) 00:26:30 

    >>227
    めっちゃ有名じゃない?

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2025/05/16(金) 00:39:51 

    >>11
    ペンペケやってた時代に未来人に憑依されたような曲作り出してて鳥肌

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2025/05/16(金) 00:48:47 

    >>1
    でも最近、才能枯渇ぎみかも?

    +8

    -1

  • 242. 匿名 2025/05/16(金) 01:00:32 

    トレヴァー・ホーン

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2025/05/16(金) 01:15:10 

    >>1
    故人ですがポールモーリア
    名前は知らなくても歌は聞いたことある人多いと思う
    オリーブの首飾り、は日本のマジックでBGMでよく使われてる、タララララ〜タラララ〜ララ〜ララ〜って分かるかな?
    あと、恋は水色、学校のBGMで結構使われてる癒しのメロディ

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2025/05/16(金) 01:19:03 

    >>238
    説明が足りなかったからじゃない?
    どう天才的なのかをもう少し詳しく説明してあげたら?

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/16(金) 01:33:54 

    >>236
    歌唱力もとんでもないけど、やっぱり歌詞が唯一無二だよね
    ASKAにしか書けない詞ばかり

    +15

    -6

  • 246. 匿名 2025/05/16(金) 02:15:27 

    >>245
    「俺の病める脳にはカミソリがない」

    「口の中に薬を撃ち込まれた気分さ」

    たまにぶっ飛んた歌詞を書くことあるよね。
    確かにASKAにしか書けないかもだけど…

    +6

    -2

  • 247. 匿名 2025/05/16(金) 02:45:55 

    桑田佳祐

    +2

    -5

  • 248. 匿名 2025/05/16(金) 02:55:02 

    >>207
    全然違うと思う
    戸川純は作詞はしてるだろうけど作曲はしてないじゃん。それに椎名林檎みたいにコンスタントに曲出してないし

    +5

    -4

  • 249. 匿名 2025/05/16(金) 02:58:00 

    作詞作曲して自分で歌って売れてる人はみんな天才だと思う

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2025/05/16(金) 03:47:46 

    >>3
    マイナスつけてる人達、好き嫌いでつけてるよね
    1億7000万枚も売り上げるの天才じゃないと無理だよ

    +15

    -7

  • 251. 匿名 2025/05/16(金) 04:43:02 

    >>207
    戸川純も椎名林檎も好き。はじめは似てるなって思ったけど曲色々聴いたら全然違うと思った。上辺が似てる風だけだと思う。

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2025/05/16(金) 05:44:52 

    >>118
    桑田さんは作曲に関しては本人もある程度パクリを昔から認めてるし、多少割引いて考えるべきだと思う。ただ作詞は唯一無二というか、中島みゆきさんたちと同列で語られていい天才

    +0

    -7

  • 253. 匿名 2025/05/16(金) 06:01:01 

    藤原基央

    +3

    -4

  • 254. 匿名 2025/05/16(金) 06:02:51 

    岡村ちゃん!!(岡村靖幸)

    +6

    -4

  • 255. 匿名 2025/05/16(金) 06:10:27 

    >>248
    作曲を本人がしていると思っているの?

    +1

    -8

  • 256. 匿名 2025/05/16(金) 06:11:43 

    >>118
    桑田佳祐さんですよね
    昭和、平成、令和とヒットを出し続けられるって凄い
    どの曲も聴き馴染みがあって、外す曲が無い
    もはや桑田さんの声と曲調は日本人には刷り込まれてしまっている

    +8

    -10

  • 257. 匿名 2025/05/16(金) 06:15:05 

    >>252
    オマージュとも違う(敬意を払っていないという意味ではなくて)、ただのパクリともアレンジとも違う。誰にでもできることじゃないよ。ミスブランニューデーを聴いてしみじみ思った。

    +5

    -4

  • 258. 匿名 2025/05/16(金) 06:23:05 

    >>12
    この手のトピは必ずマイナス魔がいっぱいいるのにいつも米津玄師だけ殆どマイナス押されていない
    私も好きなアーティストを書きたいけどマイナス押されるのが嫌だから書かない事も多いのに

    +3

    -8

  • 259. 匿名 2025/05/16(金) 08:01:37 

    松任谷正隆って天才だと思う

    +6

    -3

  • 260. 匿名 2025/05/16(金) 08:26:00 

    コメに書かれてる人達皆天才だと思う。ようマイナスつけれるな笑

    +4

    -8

  • 261. 匿名 2025/05/16(金) 08:38:22 

    >>259
    ユーミンの天才ぶりが語られがちだけど、この方の編曲は秀逸だし、プロデュース能力も本当にすごいと思うの

    +1

    -4

  • 262. 匿名 2025/05/16(金) 08:51:26 

    >>1
    back numberの清水 依与吏

    +1

    -6

  • 263. 匿名 2025/05/16(金) 09:23:06 

    >>9
    20年経っても古臭さを感じない曲を沢山作っている。
    良い意味で流行りに乗っておらず作曲が常に個性的で唯一無二。

    +6

    -10

  • 264. 匿名 2025/05/16(金) 09:26:24 

    >>226
    毎年どこかで流れていて1番耳にする曲は菊次郎のSUMMERだよね。

    次に伊右衛門のOriental Windだったんだけど、最近伊右衛門が変な方向に向かっている気がする。

    +0

    -3

  • 265. 匿名 2025/05/16(金) 09:29:38 

    >>263
    本物の天才なら、全米でも売れたはずだけど?

    +5

    -10

  • 266. 匿名 2025/05/16(金) 09:32:14 

    小田和正

    77歳でも昔と全く声が変わらず唯一無二の透明感がある声で音楽活動をやれているのが凄すぎる。

    同年代の歌手は現役でも流石に声は衰えて低くなったり透明感が失われたりしているのに、この人は昔の映像と比べて見ても本当に変わっていない。

    +2

    -5

  • 267. 匿名 2025/05/16(金) 09:54:01 

    >>255
    椎名林檎は作詞作曲してるよ
    一部のガル民って嫌いな音楽家のこととか平気でゴーストいるとか決めつて語ったりするけどあなたもそのタイプ?

    +4

    -7

  • 268. 匿名 2025/05/16(金) 10:02:39 


    そんなのいません
    天才だと思うアーティスト Part2

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2025/05/16(金) 10:28:19 

    何気に奥田民生

    +2

    -5

  • 270. 匿名 2025/05/16(金) 10:54:11 

    竹内まりや
    天才だと思うアーティスト Part2

    +2

    -4

  • 271. 匿名 2025/05/16(金) 11:06:28 

    Sia
    売れっ子達に歌詞提供して自身もヒットソングだして最強すぎる

    +0

    -4

  • 272. 匿名 2025/05/16(金) 12:13:55 

    PLAGUESの深沼

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2025/05/16(金) 12:49:51 

    川谷絵音さん

    +4

    -2

  • 274. 匿名 2025/05/16(金) 12:58:58 

    >>3
    筋金入りの大ファンだったけど
    O村ちゃんがゴーストだと知って
    頭の整理つくまで暫くかかった
    でもO村ちゃんも大好きなので良しとする

    +1

    -3

  • 275. 匿名 2025/05/16(金) 13:08:08 

    >>265
    時代が早すぎたんじゃない?
    日本のサブカルが世界中に知れ渡った2010年以降にアニメやゲームを通じて古い宇多田ヒカルの曲を好きになる外国人を割と見かける。

    それと、日本で売れたアーティストがアメリカデビューをすると、海外向けを意識した曲を作った末、劣化洋楽という印象で売れなかったりする。
    ワンオクも海外デビューしてほぼ100%英語歌詞の洋楽っぽい歌を作り始めたら、初期〜るろ剣でファンになった人達は大分離れたよ。

    +1

    -6

  • 276. 匿名 2025/05/16(金) 13:16:22 

    >>1
    五嶋みどり

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/16(金) 13:19:18 

    >>205
    聞きたいと思わない

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2025/05/16(金) 13:20:10 

    >>277
    それはなぜ?

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2025/05/16(金) 13:20:20 

    >>3
    それはない

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2025/05/16(金) 13:22:28 

    マイケルジャクソン

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/16(金) 13:23:09 

    >>276
    五嶋みどりさんとHIMARIさんはどちらが天才なの?

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2025/05/16(金) 13:25:45 

    トッド・ラングレン

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2025/05/16(金) 13:26:27 

    >>82
    小澤征爾

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2025/05/16(金) 13:45:12 

    大瀧詠一さんかなぁ。
    振り幅大きいし細部までこだわって曲作ってる感じがすごい。新しい曲聴けないと思うと本当に寂しい。

    +2

    -3

  • 285. 匿名 2025/05/16(金) 13:55:34 

    浅倉大介

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2025/05/16(金) 14:07:20 

    >>260
    同感。評論は誰でも出来るけど、モノを作り出すことは誰しも出来ることではないのにね。

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2025/05/16(金) 14:07:58 

    >>133
    私も!
    キャッチーなのから幅広いですよね

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2025/05/16(金) 14:12:36 

    >>3
    なんだかんだ今も曲が売れている。キーナや西川貴教など。天才です

    +3

    -5

  • 289. 匿名 2025/05/16(金) 14:15:38 

    >>172
    狙って大ヒット連発は凄いよ

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2025/05/16(金) 14:17:36 

    >>10
    トークもして複数曲披露してもう単独ライブだね すごいなぁ 今更だけど生で聞けないの本当に残念

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2025/05/16(金) 15:01:06 

    >>111
    知るか
    それならアンチに直接聞けよw

    +1

    -2

  • 292. 匿名 2025/05/16(金) 15:04:43 

    >>56
    あそこの歌詞だけ抜き取ればえ?何これ?ってなるけど、歌詞全体を見れば何の違和感もなかったけどなあ
    そんな批判されるような事なんだろうか

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2025/05/16(金) 15:08:12 

    >>7
    大量マイナスさせて頂く

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2025/05/16(金) 15:17:38 

    >>288
    小室哲哉だから売れてるの?
    キーナや西川貴教は小室哲哉の曲じゃなきゃ売れてないの?

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2025/05/16(金) 15:36:11 

    >>145
    歌詞も違うしね
    誰かの…

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2025/05/16(金) 15:46:44 

    >>255
    私も椎名林檎の汚い声が苦手なんだけど
    あれこの曲は椎名林檎の中ではいいじゃん
    って思うと他の人が作ってる
    他はちょっと変なワンパターンな曲が多いので
    代表曲は優秀なPが書いてると思ってる

    +3

    -4

  • 297. 匿名 2025/05/16(金) 15:51:04 

    >>265
    がるではゴーストって認識だよね
    F山にしろ 自分で書いてないと
    一連の曲に本人の人となりが全く浮き出てこないんだよね 客観的すぎて
    でもその一方でマーケット分析完璧にしてるから
    世間にツボる出来になる
    その代わり凄く俗っぽくなる

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2025/05/16(金) 15:51:36 

    King Gnu

    +0

    -2

  • 299. 匿名 2025/05/16(金) 16:28:14 

    三浦大知

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2025/05/16(金) 16:49:42 

    本物の天才が現れた、13歳のソリストHIMARI「吉村妃鞠」(よしむらひまり)
    13歳では100年ぶりのベルリンフィルのソリストに選ばれました

    「【報ステ】13歳のバイオリニストが成し遂げた“音楽界最高の栄誉” ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 定期演奏会ソリスト HIMARIの挑戦に独占密着【Berlin Philharmonic】」YTで検索

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2025/05/16(金) 17:01:29 

    >>296東京事変の曲では椎名林檎以外も曲作ってるが、ソロではカバー以外殆ど椎名林檎が作詞作曲なんだが

    戸川純の場合は太田螢一が作詞して上野耕路作曲が多いぞ

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2025/05/16(金) 17:08:29 

    >>265
    ゲームの奴はかなり注目されたけどな、ソロアルバムは確かにあんまり売れなかったがプロデュースが悪すぎた、当時のアメリカのトレンド(今もだがw)
    「セクシーに」を宇多田にやらせてしまった、それ以前の宇多田ヒカルのままでやった方が売れたと思うわ

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2025/05/16(金) 17:19:32 

    >>301
    表向きと実際は違うでしょ
    椎名林檎はしらんけど
    ゴーストは表に出ないんだから

    +2

    -5

  • 304. 匿名 2025/05/16(金) 17:21:19 

    >>275
    音楽性は全く新しくなかったと思う
    あんな感じ昭和にも一杯あった
    それ言うとあいみょんも米津も焼き直しだけど

    +2

    -5

  • 305. 匿名 2025/05/16(金) 17:23:27 

    >>244音楽を音として聴いてないんだから、文章で認識してそれに対して「音楽が…天才だ‥」とかって言ってんだからwそんな音楽無知に説明したって解るわけないじゃん、解らないからマイナス押すんだろう?w

    Adoが嫌いって事と作曲者は別って事を混同するほどIQ低いんだからしょうがないわw

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2025/05/16(金) 19:14:00 

    >>9
    歌が上手いと思えない
    聞き取りづらいし

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2025/05/16(金) 19:15:05 

    >>3
    女癖は悪いけど、作曲は凄いよね

    +2

    -4

  • 308. 匿名 2025/05/16(金) 19:18:11 

    >>10
    この人の歌苦手

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2025/05/16(金) 20:39:56 

    >>303宇多田ヒカルもそうだけどアイドルでデビューしてないんだよ、て言うか二人ともアイドルになれるほどの容姿じゃない、だから自作曲でデビューできたんだよ、例えばお浜さんが作詞作曲したってなると「これは怪しいゴーストいるんじゃね?」ってなるけど、椎名林檎や宇多田ヒカルじゃそうはならない

    椎名林檎はカバー集も出してる、それ聴くと自分の曲になってるんだよ、その感覚って解りずらいが、椎名林檎の曲かって感じになってるw
    要はそれが出来るアーティストって曲が創れるって証拠なんだよ、多分音楽やってないと理解できないと思うわ

    +4

    -4

  • 310. 匿名 2025/05/16(金) 21:53:47 

    >>265
    日本のロックンロールパンク全滅やな

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2025/05/16(金) 21:54:27 

    >>297
    cubic Uは知ってるの?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/16(金) 22:49:38 

    >>267
    椎名林檎のことは好きでも嫌いでもないですが、アーティスト売りと持ち上げられ方が不自然だと感じる歌手です。

    +4

    -6

  • 313. 匿名 2025/05/17(土) 01:10:18 

    >>303
    戸川純が作曲できないからって他のアーティストはゴーストと言いだすのは戸川純にも失礼よ

    +3

    -4

  • 314. 匿名 2025/05/17(土) 05:29:29 

    >>142
    ゴーストライターって知らないの?

    +2

    -7

  • 315. 匿名 2025/05/17(土) 08:16:00 

    >>309
    林檎はホリプロスカウトキャラバン出身だよね

    +2

    -4

  • 316. 匿名 2025/05/17(土) 08:17:34 

    >>311
    凄いキャンペーン状態で出まくってたよ
    まだ歌がうまかった頃の宇多田

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2025/05/17(土) 08:24:53 

    >>163
    マドンナ女王様は戦略と高いIQと完璧主義の賜物のような方。天才とは真逆の凄い人だと思う。

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2025/05/17(土) 09:16:20 

    >>315
    出身じゃなくて落ちたよ
    ミュージシャンデビュー決まってから電話かかってきたみたいだけど断ったと

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2025/05/17(土) 09:18:35 

    >>312
    興味ないからじゃないの
    高校生の段階であれだけ作詞作曲できて独特の声質ももってたらどう考えても才能あるでしょ

    +5

    -3

  • 320. 匿名 2025/05/17(土) 14:19:49 

    >>314米津玄師がゴーストライター雇ってると言いたいの?w

    自分からすれば、ゴーストライターが何で表に出て来たの?って思わせるのが米津玄師なんだけどw

    +3

    -4

  • 321. 匿名 2025/05/17(土) 14:47:23 

    >>320
    米津さんは才能があるミュージシャンでゴーストいないと思うが、あなたのコメントは所属事務所のマーケティングの賜物だと思うよ。この方はインディーズでずっとやっていった方が良かったんじゃない?

    +0

    -7

  • 322. 匿名 2025/05/17(土) 17:34:28 

    >>321何でインディーズでやってた方が良いって思うの?言ってる意味が良く判らん

    +3

    -3

  • 323. 匿名 2025/05/17(土) 17:57:08 

    >>322
    ゴリ押し事務所と決別して自由にできるでしょ

    +0

    -3

  • 324. 匿名 2025/05/17(土) 18:32:50 

    >>323ゴリ押し?K-POPがゴリ押しってなら解かるが、米津がゴリ押し??そんな噂すら聞いた事ないわw

    +6

    -3

  • 325. 匿名 2025/05/19(月) 03:44:34 

    >>172
    狙って売れ線の曲を書いて目論みどおりにヒットする
    天才やん!

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2025/05/19(月) 09:30:36 

    >>299
    最近初めてライブ観に行ったけどマジで狂ってると思った!(いい意味で)
    メディアで見るほわほわした雰囲気とは全然違う!
    でもMCはいつもの感じでそれもまた面白かった

    +0

    -2

  • 327. 匿名 2025/05/19(月) 22:50:59 

    >>54
    この写真貼りすぎだから他のにして

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2025/05/21(水) 17:54:02 

    >>3
    今もなかなかのイケメンだけど、若い頃は超絶イケメンだった!

    +0

    -4

  • 329. 匿名 2025/06/15(日) 16:26:21 

    >>30
    この人だいぶ実力が落ちたよね
    元々力で押し切ってるだけで、クセは強いし歌が雑な感じだった
    デュオの時は相方のハモリで程よく中和されてたけど、ソロは聞けたもんじゃなかった 
    近年はとくに酷い

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード