ガールズちゃんねる

「頭ではわかっていても好きな人と結婚したい…」結婚に悩む人が“知っておくべき現実”

128コメント2025/05/16(金) 11:35

  • 1. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:55 

            「頭ではわかっていても好きな人と結婚したい…」結婚に悩む人が“知っておくべき現実”  |  日刊SPA!
    「頭ではわかっていても好きな人と結婚したい…」結婚に悩む人が“知っておくべき現実” | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    「一緒に暮らす上でストレスにならないこと」 ①時間の使い方:予定を守るか、約束にルーズではないか。 ②金銭感覚:無理のない範囲での支出、貯金意識があるか。 ③問題解決力:ケンカやトラブル時に冷静に対応できるか。 ④生活力:料理、掃除、健康管理など、日常生活をきちんとこなせるか。


    ■結婚と恋愛は別。頭では分かっていても、好きな人と結婚したいと思ってしまう自分は結婚に向いていないのか?

     会社員・雄大さん(仮名・38歳)は、3年間付き合った彼女と破局しました。理由は「結婚を意識した途端、相手のルーズさが気になったから」。

     デートはいつも遅刻気味、家事は苦手、金銭管理もズボラ。恋人時代は「まあいいか」で済んでいたことが、結婚を考え始めた途端、「これでは一緒に生活するのは無理」と冷めてしまったそうです。

    ■結婚相手に求めるべきは“現実力”

    好きという気持ちはもちろん大切ですが、それだけに頼るのは危険です。

     恋愛フィルターを外し、「この人と穏やかに毎日を過ごせるか?」という視点で相手を見ることが結婚にはとても大切。

     これが結婚に向いたパートナーを見極めるカギなのです。
    返信

    +46

    -7

  • 2. 匿名 2025/05/15(木) 15:47:44  [通報]

    普通のことしか言ってねえ
    返信

    +176

    -0

  • 3. 匿名 2025/05/15(木) 15:47:48  [通報]

    せめて女性が言ってる意見の記事にしておくれ
    返信

    +73

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/15(木) 15:47:59  [通報]

    付き合う前からラインきたり誘われても嬉しくないのは付き合ってからもだめだよね?

    言い寄られている男性がいるけどなんか違和感があり付き合うか迷っている。いい人だけどデートに誘われたりラインがきてもうれしくはない。自分からラインをしたことがなく、返さなくてもラインがくる。会う回数重ねたら好きになれるのかな??でも本当に好きなら迷わないで付き合うのかな?
    返信

    +60

    -4

  • 5. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:12  [通報]

    恋愛と結婚は別って考えていて
    自分の恋愛相手が結婚に向いてないって判断しているなら
    結婚せずにパートナーとして生活して
    いつ別れてもいいように自立した生活続ければいいんじゃないの?
    返信

    +12

    -10

  • 6. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:21  [通報]

    >>1
    38になってそこに拘るようじゃ一生独身だな。
    返信

    +32

    -15

  • 7. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:30  [通報]

    大人になればなるほど、好きになろうと思えばなれるし、好きじゃないと言えばどんどん好きじゃなくなる気がしてる… 要するに好きって思いこみ
    返信

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:39  [通報]

    デートはいつも遅刻気味、家事は苦手、金銭管理もズボラ。
    これは確かにイヤだね
    彼氏がこれでもイヤ
    返信

    +120

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/15(木) 15:49:11  [通報]

    別でもしましたが今付き合ってる彼氏と結婚したら不安て思うことがある。筋トレにハマりすぎて食事は主に鶏胸肉、ブロッコリーが中心。ドレッシング買おうとして選んだ物に対し、そんなの脂質の塊、マヨネーズと同じだよ?とかポテトとかからあげは一生食べないとか言う。
    特に減量期は外食行っても食べられないものが多い。外出時、彼だけ食べ物持参で車で済ませることもあり。
    正直しんどいけど好きだから別れるかなやむ
    返信

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2025/05/15(木) 15:49:21  [通報]

    >>4
    ダメだと思う
    生理的に無理な人なんだと思う
    返信

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/15(木) 15:49:25  [通報]

    >>1
    それまでずっと「まぁいいか」で許してきたからそういう彼女になったんだよ、ルーズ女を育てたのは自分
    返信

    +11

    -5

  • 12. 匿名 2025/05/15(木) 15:49:51  [通報]

    >>9
    子どもできたら地獄やね
    返信

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:10  [通報]

    >>4
    付き合ううちに育つラブもある
    デートか食事位はもう少し行ってみたらいいんでは
    愛されるのも大切だし
    返信

    +31

    -11

  • 14. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:13  [通報]

    この好きな人と〜 ってのが当然だと思いつつ
    それに『子宮恋愛』と名前がつけられたら
    それを叩く それが我々ガルちゃん民である
    返信

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:15  [通報]

    長く付き合った彼氏はお金かかるから同居か私の実家で住むこと希望。将来は共働きのほうが稼げるからお前も働いてねと。またお前とも呼ぶし、喧嘩した時に一度だけですがしねと言われたのが引っ掛かり別れる決定打になった。結婚するか別れるかで悩んで結果、別れた。元カレは結婚したと噂。そんな私は30才で彼氏もいない。プロポーズされたとき結婚していたら人生変わっていたと思ってしまう
    返信

    +10

    -9

  • 16. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:40  [通報]

    >>8
    これは私も無理だ
    返信

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:51  [通報]

    >>4
    すでに何度か会っててそういう気持ちなら難しいような
    生理的に無理でないなら一度付き合ってみてもいいかもしれないけど
    返信

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/15(木) 15:51:25  [通報]

    好きで結婚しても大嫌いになって別れる人もいるんだから

    あんまりその時の好き嫌いで選ぶもんではないと
    結局中身よ
    返信

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/15(木) 15:52:11  [通報]

    雄大は彼女のどこに惚れたんだい
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/15(木) 15:52:24  [通報]

    >恋愛フィルターを外し、「この人と穏やかに毎日を過ごせるか?」という視点で相手を見ることが結婚にはとても大切。

    …ここは、うーん?って感じ。
    むしろ私は最初から恋愛フィルターなくて、まあこの人となら穏やかに過ごせるだろうと決めて結婚した結果、いまこのザマよ。
    最初に「すき!」って気持が無い上で、生活を共にして粗が見えてくると、もう救いようがないのよ。

    生活上の事はちゃんとやる人だけど、私と方向性が合わない、そのうえ「すき!」がないからね。
    離婚すれば?って感じだよね。
    返信

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/15(木) 15:53:27  [通報]

    当たり前の事言ってる
    返信

    +0

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/15(木) 15:53:28  [通報]

    結婚てつくづく若いうちにあれこれ考える前にした方がいいって誰か言うてたな
    年重ねて条件や肩書きを見出したらできひんわ
    頭バグってるうちに結婚はできる
    続けるかはお互いの努力次第
    返信

    +47

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/15(木) 15:54:00  [通報]

    >>9
    ただの趣味でハマってるならしんどいかもね
    仕事の一環とかならわかるけど
    返信

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/15(木) 15:54:20  [通報]

    >>9
    食の好みは一緒に生活してく上で大事だよ…
    返信

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/15(木) 15:54:42  [通報]

    >>2
    SPAなのに盛ってないね
    普通の事を普通に書く記者いるんだね
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/15(木) 15:54:42  [通報]

    >>9
    食事は完全にわければ良いんじゃないの?お互い好きなもの食べる、それで口出しは一切しない。
    マヨネーズうんぬん言ってるけど、行き過ぎた食事制限してるのもかなり病的なんだよね。当人良かれと思ってやってるのかもだけど偏食には違いないし体壊すし、長生きできないと思う。
    返信

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/15(木) 15:54:57  [通報]

    >>1
    ん?好きな人と結婚したいと思ってないから破局したんじゃ無いの?
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/15(木) 15:55:44  [通報]

    >>9
    プロテインも飲んでるんじゃない?継続するとけっこうお値段するよ
    育児でクタクタで10分だけでも寝たい…って時も日課のトレーニングに行くよ?
    着られる服のサイズか限られてきて、スーツ仕立て直すのにもお金かかるよ?
    なにより自分が食べるものにこだわるだけならまだしも、あなたが食べるものに口出しするんだからずっと俺のやり方を貫こうとする人間性だよ?大丈夫?
    返信

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/15(木) 15:55:59  [通報]

    言ってること自体は決して間違ってないけど、38歳なら妥協しろ、お前も相手も残り物だってなる年齢だよね(disってはいない)
    そういうのは30くらいまでの人が通ってきて、
    35歳過ぎたら男女ともに結婚できる人の方が減ってくるんだし、お見合いOKならまだしも、恋愛でって難しくなるのに
    その年齢まで何してたんって話じゃない?
    返信

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/15(木) 15:56:07  [通報]

    >>15
    そんな男と結婚してもバツイチかシンママになってたね
    返信

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/15(木) 15:56:13  [通報]

    >>2
    …と思うじゃん?
    これを普通と思ってない人は結構居る
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/15(木) 15:56:16  [通報]

    >>6
    やめた理由としてはむしろ普通じゃない?
    返信

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/15(木) 15:56:54  [通報]

    >>9
    自分の食生活は好きにすりゃ良いけどこっちの食べるものまで口を出すのはダメだ。一緒に暮らすのは大変そう
    返信

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/15(木) 15:57:27  [通報]

    >>1
    そもそもどうして結婚したいのか?
    とりあえず結婚してとりあえず子供を作らないと世間体が悪いからするっていう理由で結婚するなら全く幸せにはなれないと思う
    そもそも好きでもない現実的な男性の遺伝子を引いた子供を出産して育てたいってなります??
    本気で好きになれた男性の子供だから欲しいっていうのが普通なんだと思いますけど
    返信

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/15(木) 15:57:28  [通報]

    すきな人で許容範囲な人が一番いいとは思うけど人それぞれ譲れないものとかある人もいるし?人それぞれかな
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/15(木) 15:58:23  [通報]

    初めての彼氏と結婚したけど問題なく結婚15年目だよ。姉がいるんだけどいつも顔で選んでてクソみたいな男ばっかりだったから、私は顔で選ばないで真面目で誠実で仕事してる人を選ぼうと決めてたからね。
    返信

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/15(木) 15:58:33  [通報]

    >>29
    男は結婚とかあんまり考えずに何となく付き合ってるからそんなもんよ
    彼女が何歳か知らないけど早めにリリースしてあげたらいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/15(木) 15:58:41  [通報]

    >>15
    そいつ相当なモラハラだしちょっと精神疾患を持ってそうだし結婚しなくて本当に良かったと思いますよ
    そんな血を引いた子供ができてシングルマザーなんかなっていたらもっともっと悲惨な人生が待っていたと思う
    返信

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/15(木) 15:58:50  [通報]

    >>9
    それ過去にラスしたこともあるけどさ
    トレーニーの嫁なんて普通にたくさんいるわけじゃん
    あなたが我慢できるかどうかでしか無いんだよ

    あなたにも子供にもそんな食生活強いるらアウトだけど
    自分だけそれというならあなたの我慢の問題
    返信

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/15(木) 15:59:33  [通報]

    >>36
    自分もすごい美人なら見た目がいい男性と普通に両思いになれるし大事にされるんだけどね
    不釣り合いな男性ばかり好きになるからそういう目に遭う
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/15(木) 15:59:39  [通報]

    >>15
    それはあなたの選択が100%正解
    しねって言われたら別れる
    そんな人の子供産みたくないし
    返信

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/15(木) 15:59:46  [通報]

    >>8
    いつも遅刻するような人、彼氏はもちろん、友だちとしても同僚としてもナシです
    返信

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/15(木) 16:01:05  [通報]

    >>9
    マッチョのゲイと付き合えやって言って私なら別れる
    逆に考えたら常にダイエッターでこれもあれも食べれない少食の女性と付き合ってもつまらないだろうね
    返信

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/15(木) 16:01:21  [通報]

    >>1
    顔と体だけしか見てなさそう
    返信

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/15(木) 16:01:27  [通報]

    >>6
    遅刻気味、家事は苦手、金銭管理
    これは全部だめでしょ
    家事苦手って言うのは料理の問題だけじゃなく家の中や水回りきれいじゃないってことだから価値観あわないと生活できないよ
    遅刻、金銭感覚はよく付き合ってたなと思う
    返信

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/15(木) 16:02:50  [通報]

    >>4
    嫌な気持ちじゃないなら付き合わなくても友達で良いんでない?相手が女友達を求めてないなら自然に終わるだろうし
    返信

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/15(木) 16:03:05  [通報]

    ごもっとも
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/15(木) 16:03:06  [通報]

    >>15
    結婚しなくてセーフだった話なのか、別れて後悔した話なのか、よくわからない。
    そんなのと結婚するより一人の方がマシだよー
    返信

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/15(木) 16:03:19  [通報]

    >>8
    仕事とかちゃんと遅刻せずにいってるのかと思う
    出世できない原因になるし結婚相手には考えられない
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/15(木) 16:03:19  [通報]

    >>9
    ダイエットの記事には「筋肉をつければ食べても太らなくなります」って書いてあるのに、めっちゃ筋肉つけた人たちがブロッコリーと胸肉しか食べてないの意味わかんないよね
    返信

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/15(木) 16:04:19  [通報]

    男に夢中で現実見えてない人いるよね
    奨学金借りてる人とかに夢中になってる
    返信

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2025/05/15(木) 16:05:37  [通報]

    好きな人と結婚したよ。50年くらい一緒にいるんだよ。好きじゃなきゃ片目瞑れないじゃん。
    返信

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/15(木) 16:05:45  [通報]

    >>1
    この設定、10歳若くしないと。35歳から付き合い始めて38歳で初めて結婚を考え始めるなんて少数派もいいとこ。
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:46  [通報]

    >>5
    それじゃあいつまでも子ども望めないじゃん
    返信

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:13  [通報]

    >>50
    胸肉ブロッコリー民はダイエット目的ではなく筋肉つける落としたくない為だと思われる
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/15(木) 16:07:49  [通報]

    >>8
    そもそも付き合うのも嫌だ
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/15(木) 16:08:06  [通報]

    俺は家業を継がなきゃいけないから、田舎に帰る。
    結婚して一緒に来てくれ!と言われて断ったことがある。
    めちゃくちゃいい男だったけど、仕事辞めて男に付いていくってのが、どうしても受け入れられなかった。
    ちょっと後悔している
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/15(木) 16:10:35  [通報]

    >>6
    拘るのはいいけど、年齢的にもっと早く気付けよとは思う。その歳になるまで結婚しいと思わなかったしとか言うなら自業自得だし。
    返信

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/15(木) 16:10:49  [通報]

    >>4
    LINEきて嬉しい人に出会わなかったり、こちらが嬉しくても相手はそうでもなかったり、結婚に至らない場合もあるから、
    個人の見極めだよね
    どんなに好きで結婚しても、LINE来て嬉しいとかはいつかなくなるし
    一緒にいて安心できたらいいとか、お互い利害合致して結婚する人もいるだろし
    全員大恋愛して結婚ばかりではないから
    返信

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/15(木) 16:11:07  [通報]

    >>15
    モラハラ+甲斐性なしじゃん
    別れてよかった
    返信

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/15(木) 16:12:02  [通報]

    >>15
    間違ってない
    その人とは別れてよかったよ

    今一人なのと、その人と別れたのは分けて考えた方がいい
    少しでも幸せになれる方を選ぶのが大事だし、その意味で正解

    もしその彼と結婚して子どもが生まれていたら、「違和感を覚えたあの時に別れていたら…」と今よりも身動き取れない状況で後悔していたかもしれないよ

    たとえ喧嘩でも人に「死ね」と口にするような人は、絶対に良くない
    お前と呼ぶ・お金がかかるからと彼女の意思は無視で同居(寄生)したがる… 自分勝手で思い遣りを感じられない
    結婚して子どもができても、たぶん家のことや面倒なことはあなたに丸投げで、何かあると人のせいにする嫌な旦那になってると思うよ 

    あなたは今後きっといい人に出会って、あの時別れて本当に良かったと思えるよ
    返信

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/15(木) 16:12:08  [通報]

    >>15
    人生悪い方に変わってたかもしれないよ
    相手の嫌なところは結婚しても変わらないからね

    結婚願望あるなら次の人とは結婚を見据えてお付き合いできるかの視点も持てばいいし
    その彼との経験が活きると思う
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/15(木) 16:12:16  [通報]

    >>50
    筋トレガチ勢の目的はダイエットじゃないよ。パンプアップの快感とかバルクアップだよ
    返信

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/15(木) 16:12:56  [通報]

    >>57
    その時本能的に嫌と思ったカンは当たってたりあるのかもよ
    その違和感ない事にして結婚してたら、それはそれで後悔してたんだと
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/15(木) 16:15:42  [通報]

    >>4
    一人エッチしてる時思い出すか
    朝起きて最初に浮かぶ人か

    それで分かるよ。
    返信

    +6

    -6

  • 66. 匿名 2025/05/15(木) 16:16:16  [通報]

    昔ながらの価値観なのかな
    好きな人じゃなかったら結婚する意味ってあるだろうか
    自分が稼いでいればいいと思うけどな
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/15(木) 16:19:17  [通報]

    男の場合、結婚した相手と別で不倫したりするよね…
    最近は女もしてそうだが
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/15(木) 16:20:27  [通報]

    >>38
    あれ?ガルちゃんではシングルマザーは優遇されてるだのモテるだの言ってますけど
    シングルマザーの見栄なのか喪女の僻みなのか
    両方ですかね?
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/15(木) 16:21:07  [通報]

    >>4
    どういう違和感なのかによるような
    見た目とかスペック微妙とかなら付き合い続けてるうちに好きになれる可能性はある
    中身に対しての違和感は無視しない方がいい
    返信

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/15(木) 16:21:24  [通報]

    >>66
    昔はすきじゃないどころか、結婚する日に初めましてで結婚して、
    その後夫婦で助け合っていくうちに情が生まれてこれで良かったってなったりのイメージ
    それで年取っても仲良くやってたりあったし、
    結局、人として助け合ったり譲ったり思いやっていられるかどうかだと思う
    好きなんて一生続かないから、好きだけでどうしようもない人選んだら人生地獄
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/15(木) 16:23:04  [通報]

    みんな妥協して結婚してる
    返信

    +0

    -5

  • 72. 匿名 2025/05/15(木) 16:23:09  [通報]

    発達親に苦しめられてると情とか湧かねえわ!って思っちゃう
    熟年離婚って言葉もあるし
    返信

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/15(木) 16:23:22  [通報]

    >>70
    よこ。好きは続くよ。そもそもどうしようもない人を好きにならない。
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/15(木) 16:26:51  [通報]

    >>50
    筋肉つけてもバランス無視したりたくさん食べたら太るよ
    筋トレしたら引き締まって綺麗になったりはあるけど、太らない体質になるわけではない
    筋肉増えた程度で代謝爆上がる事もないから、
    ずっと管理して筋肉キープしていくしかない
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:05  [通報]

    >>71
    大半は結婚の時は最高の人と結婚したと思ってるけど、
    その後妥協していき結婚生活を継続じゃない?
    全部見えるどころか、いままで自分でも体験してない状況や立場になっていっぱいになって、お互いボロもでまくる
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/15(木) 16:30:40  [通報]

    だからうまく行く夫婦っていうのは年上妻と年下夫の組み合わせなんだよね
    返信

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/15(木) 16:31:32  [通報]

    >>4
    私はもともとライン苦手だったけど、今まで付き合った人とはそれが苦じゃなかった
    会ってる時が楽しくてそれの延長と捉えられたからかも

    何回デートしたかわからないけど会ってる時の感覚を大事にした方がいいと思う
    返信

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/15(木) 16:32:56  [通報]

    結婚と恋愛べつなら
    3年拘束してからじゃなくて
    はじめに伝えといたほうがいいんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/15(木) 16:35:15  [通報]

    >>4
    今後出会い無さそうで、一度でも結婚という形とっておきたいと思ってるなら、少し付き合ってみるのもありかな
    どうしても好きな人とじゃなきゃ嫌で、離婚もありえないなら辞める
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/15(木) 16:36:45  [通報]

    >>66
    自立しててなんでも出来る心身強いスーパーウーマンは比較的自由に割り切って結婚してすぐ離婚みたいなのも可能だろうから選択肢は広そう
    ただどんなに好きでも結婚には向いてない人はいると思うよ
    相手の親族がゴリゴリの宗教とか関わってはいけない系の人だったら籍入れるのはかなりハードル高いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/15(木) 16:39:31  [通報]

    >>1
    酷い男!彼女が可哀想
    返信

    +0

    -3

  • 82. 匿名 2025/05/15(木) 16:39:51  [通報]

    >>2
    本当だー
    そりゃそうだろうって事しか言ってない。

    こんなの皆解ってることだよね。
    でも好きだから見て見ぬ振りしちゃうんじゃないの。

    記事に出てくる男性は冷静に相手を見てるからちょっと気持ちは冷めてたのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/15(木) 16:39:55  [通報]

    ズバリ年齢でしょ。子供産めるか考えたら恋愛なんて言ってられない。これは男女どっちもそう
    返信

    +0

    -3

  • 84. 匿名 2025/05/15(木) 16:40:28  [通報]

    >>1
    時間にルーズとか部屋が汚いって逆に言ったらユルく生活出来るって事じゃないの?綺麗好きなんて逆に言ったらホコリ一つ許さない潔癖症で相手にもそれを求めてくるから、たちが悪い。時間にしたって軍隊生活じゃなく結婚生活なんだからルーズの方が良い
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/15(木) 16:44:36  [通報]

    >>76
    その年下は年上がメリットなくなったら
    平気で乗り換える程度の気持ちかもだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/15(木) 16:45:01  [通報]

    でもそれ全部揃った主婦なんでざらにいるよね、自分もだし
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/15(木) 16:49:52  [通報]

    >>1
    それはそうよ
    というか男女関係なく、遅刻癖と金銭管理が杜撰なのと家事能力がないってのは嫌なものでは?
    上2つは女友達であっても引くし嫌だな。恋人なら尚更じゃない?

    といいつつ私料理出来ないんですけどね!それ以外の家事はやるから料理担当してくれる男と付き合って結婚したい
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/15(木) 16:53:12  [通報]

    >>8
    こんな人とよく3年もつきあったね
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/15(木) 16:53:54  [通報]

    >>78
    それではじめに結婚やら専業主婦やら
    約束しといて突然冷めるのはよくないよね〜

    ましてや
    部活?してて休み少なくて
    好奇心旺盛な彼女の時間を拘束して
    さんざん合わせてもらっといてね〜

    彼女がいくら4人で仕事して
    3対1で1で75パーセント位(3人の1人でいう9倍程度)の仕事巻き取るような人でも人生の予定が
    全部めちゃくちゃなるわ〜

    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/15(木) 16:57:08  [通報]

    「冷めた」ってハッキリ書いてるやん いやそれでもって結婚した人しか後悔とかいっちゃだめよね
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/15(木) 17:15:15  [通報]

    そりゃ同居人として良さそうな男性はいるけど、恋愛要素が一切なかったらわざわざ結婚する理由が思い浮かばない。
    お互い触れたいわけでもなけりゃ子供作る気にもならなさそう。
    それじゃ兄や弟と同居してるのと変わらない。
    だったら独身のままでいいやってなる。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/15(木) 17:17:38  [通報]

    私は別にすごく好きなわけじゃないけど、嫌じゃない人と結婚したよ。婚活だったし、条件だけ見たら夫よりいい人もいたけど、夫が一番マイナスが少なかった。
    収入は多くないから専業主婦にはなれないけど、性格が穏やかで、食べ物の好き嫌いがなくて、真面目でモラルのあるところが結婚に向いてそうだなって。
    予想通り、夫はわがままな私をうまく操縦して平穏な毎日を過ごせてる。私を幸せにしてくれる優しい夫のことがどんどん好きになっていって、9年過ぎた今も恋人同士みたいなLINEしてるし、来年10年目の結婚記念日をどうするか、2人であれこれ相談しあうのがすごく楽しい。
    結婚するときに大好きな人より、一緒に暮らして嫌いにならない人を選ぶほうが長続きしそう


    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/15(木) 17:24:30  [通報]

    結婚って本当に大好きな人としないと絶対続かないよ。
    ただでさえ他人と生活するってしんどいのに、そんなに好きじゃない人が相手だとどんどん嫌になってくだけ。
    どこか妥協婚した友達は40歳前にしてみんな離婚した。
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/15(木) 17:24:46  [通報]

    >>76
    どういう「だから」なのw
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/15(木) 17:25:53  [通報]

    個人的には好きじゃない人と結婚するなんて考えられない
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/15(木) 17:27:21  [通報]

    10代の頃に冷やかしで受けた占いで、好きになる人と結婚したら幸せになれる人が一致しているレアタイプと言われて本当にその通りになった

    穏やかで知的ユーモアあるイケメン
    ちなみに及川光博似
    しかもかなりの高所得
    結婚25年ずっと好きでずっと楽しい
    返信

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2025/05/15(木) 17:35:20  [通報]

    >>89
    まあもうどうでもいいけど
    わたしは自分の人生に夢中だから
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/15(木) 17:51:12  [通報]

    >>93
    私の周りでは大恋愛した友達が離婚してる
    年収低いのがネックなんだけどね、なんて妥協婚した友達のとこは転職成功して年収上がって順調そうだよ

    結局運でしかないと思うな
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/15(木) 17:57:57  [通報]

    >>96
    >好きになる人と結婚したら幸せになれる人が一致しているレアタイプ

    これレアなの?大体そうじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/15(木) 18:07:36  [通報]

    結婚して時間がたって『好き』っていう気持ちが一番大切だったと思う。
    お互いの『好き』で歩みよれる。
    『好き』が無い条件が合うありきの結婚だったら気持ちは離れていくと思う。
    離婚まではしなくても。
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/15(木) 18:07:48  [通報]

    結婚と恋愛だけど、その根本にあるものは同じやん
    それがないのに結婚なんてせんよ
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/15(木) 18:16:15  [通報]

    >>1
    こういう男って『結婚と恋愛は別、妻なんていまさらときめかない』とか言って浮気しそう
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/15(木) 18:29:00  [通報]

    恋愛と結婚は別って割り切って結婚するのってしんどそう。
    少なくとも恋愛感情がない相手と一生一緒に暮らせるんかな。
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/15(木) 18:32:13  [通報]

    >>89
    まあ9倍って言っても
    おばちゃんとかやる気ない男のひととかだったから
    大袈裟に聞こえるかもしれないけど

    あと定時まえに仕事が大量発生してて
    そのとき勉強したかったから残業したくなくて
    仕事ちょっとがんばりめだったり
    長期の仕事じゃなかったからハイペースでいけたのかもしれないからね
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/15(木) 18:43:18  [通報]

    >>9
    スポーツ選手やモデルは完全にそのような食生活だと思うわ。一緒に美味しいものを食べることには期待できないことに目をつぶれば、まあ有りだけど、
    しかし私の食べてるものに油の塊だのと横からブツブツ言うのは許さん!あんたから見てデブの元だろうがいちいち口出しすんな!私には揚げ物をおいしく食べさせろと。彼氏のここが直らんかったら無理やね!
    返信

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/05/15(木) 19:08:39  [通報]

    >>8

    ふつーに付き合わない、けど
    金管理ズボラだから家計管理は妻に一任しても気にならないとか、家事しないけど収入良くて妻はパートでも構わないし、専業でも気にしない、好きにしていいよとかなら推せる
    要は人間力が良いか悪いか
    ダメな部分沢山あって自己主張ばかりで話し合いや譲り合い出来ない人じゃダメなんだわ
    結婚は生活だから
    マイナス要素あっても相手と凸凹が合うなら上手く行くかも
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/15(木) 19:13:15  [通報]

    >>54
    子どもがいない人生も有
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/15(木) 19:15:34  [通報]

    >>18
    恋愛のドキドキ感だけで長年付き合い、結婚したけど失敗したと思っている。話が合わない。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/15(木) 19:18:05  [通報]

    >>4
    それはもう結婚も恋愛も無理な相手
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/15(木) 19:37:20  [通報]

    >>1
    いやそれ好きな人と結婚したいんじゃなくて自分の出す条件に当てはまる人と結婚したいんじゃん
    別れた女性のこと好きだったらそんな人でも結婚してたよ
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/15(木) 19:42:28  [通報]

    >>1
    35で気付かんかったの
    お互い時間の無駄やん
    返信

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/15(木) 19:43:10  [通報]

    >>1
    お金と時間にルーズなやつは友達であろうと彼氏であろうとやめたほうがいいと思う
    ちゃんと出来ないと思う
    生計立てることも、あと、行事ごととかも難しいだろう
    生活するとなると振り回されるの目に見えるし、
    児童手当のお金パチンコやらに使われたとかめちゃくちゃ聞くし、
    ほんとに金銭感覚とか、時間の感覚は同じ人がいいと思う
    好きだけじゃやってけないってマジで
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/15(木) 20:36:59  [通報]

    >>43
    女優さんって全然食べないらしいけどちゃんと結婚していくよね。相手の男性は、食べない人とデートして楽しいのかな?と思っちゃう。
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/15(木) 20:40:10  [通報]

    >>15
    30歳なんてまだまだ若いよ!!本当にそう思うよ。
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/15(木) 21:11:52  [通報]

    >>4
    『全くときめかない』
    『全然愛情持てない』
    って言ってたけど相手の収入や人柄や愛情深さで結婚した人2人知ってるけど、
    ぶっちゃけ恋愛結婚で相手の欠点に片目つぶって結婚した私よりはるかに幸せそうだよ

    ただし『好きになれない』ってこぼしてた様子は旦那さん本人の前では少しも出さずにちゃんと相手を立ててる
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:16  [通報]

    >>9
    友達が彼氏の顔が好みで何でも許せるって結婚したけど子供出来ても自分の生活変えなくてずっと愚痴ってるよ
    子供をお風呂に入れて欲しくても自分が先に入って1時間以上入る
    仕事が終わればジム通い
    手伝って欲しい時もストレッチや筋トレ優先
    他にも色々言ってたけど自分だけだったら許せてた事も子供が出来ると余裕無くなって許せなくなるよ
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/15(木) 21:49:18  [通報]

    >>13
    私は食事に誘われた時に乗り気じゃなかったけど行ったら話が合ってすごく楽しくてどんどん好きになって行って結婚したよ
    返信

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/15(木) 22:37:02  [通報]

    >>8
    こんな人好きにならない。
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/15(木) 23:41:43  [通報]

    >>6
    毎回見た目だけで交際スタートさせてそうだよね
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/15(木) 23:46:51  [通報]

    >>1
    その頭というのがそもそも大した頭ではありません
    現に大した経歴でもなく大した収入でもありませんよね
    バカの意思は意思ではないので、あなたの意思は無視してください
    本意でなくとも無難な結婚をしてください
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/16(金) 01:14:51  [通報]

    38だからそんな女性しか残ってないのよ。
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/16(金) 03:04:16  [通報]

    >>4
    結婚して益々好きになることってあんまりない気がする
    嫌いになる一方だとしたら最初はある程度好感度高くないと厳しいんじゃないかな
    私は子供産んで夫のフォロー出来なくなってからその要領の悪さにイライラするけど顔が好みだから我慢できてるよ
    それでもカットが下手な美容院に子供の頃から通ってるってだけで拘ったり寝る前に歯を磨いてプロテイン飲んで歯を磨いて薬飲んでって変なルーティンに縛られてるところにはいい加減ウンザリしてる
    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/16(金) 07:48:01  [通報]

    >>122
    その程度のことも許せないなら誰と結婚しても同じだよ
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/16(金) 10:37:14  [通報]

    >>4
    結局はキスや手を繋げるか
    今の時点で自分からボディタッチしたくなるような人を選んだほうがいい。
    男からもボディタッチされて嬉しいかも
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/16(金) 10:40:36  [通報]

    >>13
    それ異性としての愛でなく、家族としての愛なんだよね。
    それっていわゆる情なんだよ。
    それも大事なんだけど、それだとこの人でなくても良いよねてなる。
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/16(金) 10:51:12  [通報]

    >>84
    多くの人はその中間くらいの感覚で生活してるから、どっちかに極端に偏ってる人と生活するとなるとキツイ。
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/16(金) 11:03:52  [通報]

    >>11
    なんでそんな結論になるんだよw
    意味わかんない。
    彼女のそういうルーズな性格は生まれ持った元々の性格と幼少期からの親の躾で形成されたものだって分かんないの?
    彼氏は親じゃない。彼女の悪癖の矯正を彼氏に求めることを当然と考えるのは筋違いもいいところですよ。
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/16(金) 11:35:33  [通報]

    >>8
    彼女は若いとかで、38歳の彼氏と結婚したくなかったんじゃない?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード