-
1. 匿名 2025/05/15(木) 14:35:53
もうすぐ3さいのトイプーです。基本おりこうにしているのですが、車の音や車に吠えます。いや、吠えまくります。吠えたらケージに入れ無視。大人しくなったら出すのを繰り返していますが、効果なしです。まだまだ先が長いので、改善したい問題なのですが…。何かよい方法があれば教えてください。返信
+18
-24
-
2. 匿名 2025/05/15(木) 14:36:29 [通報]
パンチ🤜返信+16
-48
-
3. 匿名 2025/05/15(木) 14:36:51 [通報]
近くにドッグトレーナーさんいないの?返信+40
-3
-
4. 匿名 2025/05/15(木) 14:37:15 [通報]
吠えたら蹴る。これを繰り返すとバカ犬でも学習するよ返信+17
-51
-
5. 匿名 2025/05/15(木) 14:37:24 [通報]
イッヌ「むだ吠えじゃないよ、ちゃんと意味があるんだよ」返信+28
-22
-
6. 匿名 2025/05/15(木) 14:37:47 [通報]
音量大きめでラジオでも流しっぱなしにしておいて注意力を分散させるとか返信+0
-16
-
7. 匿名 2025/05/15(木) 14:38:06 [通報]
+4
-8
-
8. 匿名 2025/05/15(木) 14:38:16 [通報]
犬の訓練所(ドッグトレーニング)に通ってみたらどうかな。返信
プロに習った方が確実じゃないかな+36
-0
-
9. 匿名 2025/05/15(木) 14:38:23 [通報]
もう癖ついちゃってるから無理返信+48
-4
-
10. 匿名 2025/05/15(木) 14:38:36 [通報]
番犬には最適返信+12
-7
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 14:38:40 [通報]
無視って意味あるの?返信
無視=注意されない。だから、容認されてると動物はみなすって言われたけどな
吠えてる時に叱った口を押さえてあげる、と教わって我が家は1週間ぐらいで吠えなくなったけど+13
-3
-
12. 匿名 2025/05/15(木) 14:38:41 [通報]
私も知りたい。いつも隣の犬が吠えててうるさい。返信+37
-8
-
13. 匿名 2025/05/15(木) 14:38:55 [通報]
しつけ教室に預ける返信+3
-3
-
14. 匿名 2025/05/15(木) 14:39:07 [通報]
>>1返信
youtubeとかで車の映像や音を流しっぱなしにして慣れさせる
最初は吠え続けるだろうけど疲れるし危険がないと分かればやめるよ+13
-1
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 14:40:01 [通報]
自分が泣く(TOT)うわぁ〜ん返信+1
-8
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 14:40:17 [通報]
YouTubeに犬を黙らせる超音波あったよー返信+6
-7
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 14:40:46 [通報]
>>5返信
そうなんだよね
犬には吠える意味はあるんだけどね…+54
-2
-
18. 匿名 2025/05/15(木) 14:41:40 [通報]
>>1返信
犬の位置から車が見えないように目隠しする
あまり車が通る場所じゃないのかな?車の音に慣れてないのかも
あとはいっぱい遊んだり散歩して疲れさせる+4
-4
-
19. 匿名 2025/05/15(木) 14:42:04 [通報]
なんな犬や男児が暴れてる飼い主(親)ってどうしよどうしようろたえてるだけでなんもしてないよね。騒いだら強くリード(腕)引っ張り一喝するを繰り返すとか。返信+18
-0
-
20. 匿名 2025/05/15(木) 14:42:34 [通報]
坂上のテレビで無駄吠えした時は灰皿だったかな、それを落としてビックリさせるみたいなこと言ってた返信
吠えたら大きい音がするって恐怖を覚えさせるんだって
へぇーと思ったけど私自身が大きい音が嫌だから真似はしてないけど、テレビの犬は大人しくなってた+15
-5
-
21. 匿名 2025/05/15(木) 14:42:58 [通報]
友人宅の大型犬は、マナー教室?訓練みたいなのに行かせてた返信+4
-3
-
22. 匿名 2025/05/15(木) 14:43:25 [通報]
吠えるのをやめた時に褒めるのがポイント返信
吠えたら無視→吠えるのをやめた時にオヤツ
これを根気強く繰り返したらどうかな?
+2
-10
-
23. 匿名 2025/05/15(木) 14:44:42 [通報]
>>1返信
うちの向かいの狂ったように吠える犬の飼い主さんですか?
煩くて頭痛するんで躾やってくれるとこに預けるなりして下さい+31
-9
-
24. 匿名 2025/05/15(木) 14:44:48 [通報]
>>1返信
それって『無駄』吠えかな?
+10
-0
-
25. 匿名 2025/05/15(木) 14:45:37 [通報]
普段の散歩の際、車が通る場所を一か所散歩ルートに加えて車の音に慣れさせる返信
多分車に限らず、いろんな物音に慣れていないからいちいち反応するんだと思う
鳥の鳴き声でも電車の通る音でもお祭りの音でも音楽でも何でもいいから聞かせて物音に慣れさせる
「日常は常に物音であふれている」ということを理解させる
ドッグトレーナーに就くのと同時に、いろんな経験させて「ああ、なんだ、これね」っていちいち物事を気にしない子に育てるのも大切
車の音以外にも、ドッグランに連れていく
ドライブに連れていく
歩いたことない道を歩かせる
毎日散歩ルートを変える(3日ルーティンでもいいから)
毎日変化の中で過ごすと、犬は動じなくなってくる
毎日変化のない環境で過ごすと、些細な違いがストレスになって吠えたりするようになるよ+5
-0
-
26. 匿名 2025/05/15(木) 14:45:43 [通報]
>>22返信
え~まわりくど。
吠える
↓
飼い主の合図でやめる
↓
餌もらえる
をワンセットで覚えちゃいそう、+8
-2
-
27. 匿名 2025/05/15(木) 14:46:02 [通報]
>>20返信
坂上忍は犬の躾ほんとすごいと思う
やんちゃな犬を一瞬で手なづけてた
その時の「この子(犬)は悪くない、悪いのはこの子を躾ができない飼い主」って言葉は説得力あったなー+30
-0
-
28. 匿名 2025/05/15(木) 14:46:12 [通報]
>>11返信
犬が吠えてる理由によるんじゃない?
電話やピンポンとか飼い主が反応する音に吠えてるとかでも
「ピンポンってなったよ!気がついてる?!ネェネェなったよ〜行こうよ〜!!」てきな構ってもらえるきっかけだと思ってる犬もいれば
「飼い主が注目する音だ!警戒!警戒ー!警戒だーーー!敵だぞ!敵だ!敵襲だーー!!」ってなってるとかだとムシは意味がないかも+8
-0
-
29. 匿名 2025/05/15(木) 14:46:29 [通報]
狂ったようにキャンキャン無駄吠えする犬の飼い主って大体アレなんだよな返信
+22
-4
-
30. 匿名 2025/05/15(木) 14:47:06 [通報]
うちの犬も最近散歩中によく吠えて困ってる返信
知らない人に「可愛いねー」って言われたら「ワン!」って返事のように吠える
知ってる人を見つけると「ワンワン」って知らせてきて、触ってとまた吠える
知ってる犬を見ると遊ぼーっと吠える
吠える前に言い聞かせて、吠えなかったら褒めるようにしてるけど今のところ成功率が低いです+3
-2
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 14:47:11 [通報]
犬の幼稚園に通わせる返信+4
-1
-
32. 匿名 2025/05/15(木) 14:47:32 [通報]
>>2返信
○ね+10
-3
-
33. 匿名 2025/05/15(木) 14:47:32 [通報]
ドッグトレーナーに相談。もうその年齢じゃプロに頼んでも簡単にはいかないかもしれない。返信
うちも3匹いて1匹目は2歳半でトレーナーにお願いしたけど問題行動が減るまで3年掛かったし6割減ったくらいでストップ。あとの2匹は時期は違うけどどちらも生後5ヶ月からトレーニングしたからか問題行動が出ていたのは数週間ですぐにおさまった。+4
-0
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 14:47:38 [通報]
>>3返信
そこまで癖ついてしまってたら無料の掲示板で聞いたところでね…
主がそうだとは限らないけど、自分に都合の良いやり方(その家や犬に合ってるとは限らない)を選択して、ますます悪い癖がつく可能性も高い+9
-0
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 14:47:58 [通報]
>>20返信
うちは保護犬だけど、保護団体の人も同じような事を言ってた
悪い事をしたら叱るのではなく、「大きな音でびっくりさせる」って
幸いうちの犬は吠えないしイタズラもしない犬だからやったことがなく、効果があるのかは分からないけど…
+4
-0
-
36. 匿名 2025/05/15(木) 14:48:10 [通報]
餅は餅屋 ドッグトレーナーに預けるのがいいと思う お金はかかるけど返信+3
-0
-
37. 匿名 2025/05/15(木) 14:48:19 [通報]
>>20返信
なんか人間のエゴって感じだね。
まあ飼われてるから仕方ないんだけどね…+6
-7
-
38. 匿名 2025/05/15(木) 14:48:22 [通報]
自分が家族を守らなきゃって気張ってるとか?飼い主がリーダーになれてないとか返信+7
-0
-
39. 匿名 2025/05/15(木) 14:48:33 [通報]
>>1返信
「ノー!」もしくは「駄目!」っていうコマンドの躾を覚えさせれば、どんな場合でも止めさせたい時にストップかけられる。
「お手」とか「お座り」とか「待て」と一緒に躾けて。+5
-0
-
40. 匿名 2025/05/15(木) 14:50:29 [通報]
>>38返信
警戒吠えかな
車のことを危害を加えるものと認識して「危ないぞ!近づくな!」って吠えてるのだと思う+2
-0
-
41. 匿名 2025/05/15(木) 14:50:36 [通報]
>>2返信
4ね+4
-2
-
42. 匿名 2025/05/15(木) 14:51:08 [通報]
>>1返信
犬は飼い主に何かしらのアピール(勇敢さやガードマンごっこ)してるだけだから
吠えたらリードを無慈悲にグイっと引っ張る
犬がえっ?って顔してきても無慈悲に怒りもせず淡々と歩く
家なら吠えた時に水の霧吹きを顔にかける
吠えたら嫌な雰囲気になると思わせるのが大事
+9
-1
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 14:54:18 [通報]
>>1返信
>吠えたらケージに入れ無視。大人しくなったら出す
これは虐待にも近くて私は嫌い。人が好むように察して行動しないと無視(罰)を与えるって刷り込みしてるだけ。
犬が吠える大きな原因はストレスの蓄積や恐怖や怯えの防御反応、ストレスの発散だと思う。
散歩や運動が足りてないと犬はストレスが溜まるし、無視されたり希望が通らず楽しい事がないとイライラも怯えも溜まっていくから逆効果もあると思うよ。
吠えてほしくない事を犬に伝えて「シー」のジェスチャーを教えたりお座りをさせて落ち着かせたり、吠えなかったらおやつをあげて褒めたり、運動や遊びをもっと増やして無視をやめて楽しい事も増やせば吠える事も減っていくと思います。
あと飼い主に危険を教える為に吠える事もあるから、大丈夫だよと伝えて安心させると吠えも減ったりします。+5
-7
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 14:54:56 [通報]
うちは柴犬なんだけど、冬の消防車の巡回?の警鐘にやたら反応して遠吠えします。返信
室内にいるのにです。
+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/15(木) 14:55:13 [通報]
>>21返信
飼い主なら自分で躾けろよとは思うよね+5
-6
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 14:55:35 [通報]
山奥に一軒家建てて暮らすしかないよ返信+5
-0
-
47. 匿名 2025/05/15(木) 14:56:09 [通報]
>>1返信
5歳トイプードル♀
うちも車に反応する時が多い。
多分旦那が帰ってきたのかと思ってるんだと思う。
うちのこは、「はーい○ちゃーん、大丈夫、いーの、わかった〜」とか声をかけながら犬が撫でられて嬉しい場所(前脚の付け根の肩付近や首の横あたりや顔の横あたりからマズルから鼻の近くまでやお腹や横腹あたり)をナデナデすると泣き止むよ。
そして止んだら褒める事。
基本何でも気持ち(愛情)をかけると満足納得するよ。
目を見つめて、ゆっくり瞬きするのも犬に愛情を示すよ。
+2
-6
-
48. 匿名 2025/05/15(木) 14:57:24 [通報]
>>1返信
3歳まで何もしなかったのがもう遅い+8
-2
-
49. 匿名 2025/05/15(木) 14:57:42 [通報]
>>1返信
あれは本能では?
犬を飼うなら仕方ないと思ってた+2
-11
-
50. 匿名 2025/05/15(木) 14:58:48 [通報]
>>40返信
いつも気を張らざるを得ないポジションだから過敏になっちゃうのかなーって思ったんだけど、性格もあるのかな+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/15(木) 14:59:20 [通報]
なんでみんなトイプードル飼うんだろう返信
見た目も可愛くないし鳴き声もうるさいのに+17
-6
-
52. 匿名 2025/05/15(木) 14:59:32 [通報]
+2
-3
-
53. 匿名 2025/05/15(木) 15:01:03 [通報]
>>51返信
抜け毛が少ない、初心者向きと言われてるからじゃないのかなぁ?
実際は抜け毛は少ないけどトリミングにお金かかるし、賢いからきちんと躾しないと手がつけられなくなるみたいだよね+9
-0
-
54. 匿名 2025/05/15(木) 15:01:20 [通報]
>>1返信
家の中だけですか?外でも吠える?
家の中で吠えるなら、吠えた時にオモチャやおやつを使って飼い主さんに注意を向けてお座りや伏せで落ち着かせる練習したらいいと思いますよ。言葉だけでなく、ジェスチャー(手をパーにしたり人差し指を立てたり)も加えると視覚と聴覚両方に働きかけることができるので効果的ですよ。
私の愛犬は最近飛びかかり癖が出てきたので、その方法でお座りを朝から晩まで繰り返しています。最初は反抗して暴れていましたが、3日目くらいから指示を出してお座りするまでの時間が早くなってきましたよ。
犬も興奮している時間が長いとストレスを感じてエスカレートするので、飼い主さんも大声は出さずに優しく声かけしてみてください。+4
-0
-
55. 匿名 2025/05/15(木) 15:01:57 [通報]
もう上下関係で主が下だから従わない。上のポジションにいる家族かトレーナーに頼るしか無い返信+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/15(木) 15:03:08 [通報]
>>45返信
素人には限界あるからプロにお願いするんでしょ+4
-1
-
57. 匿名 2025/05/15(木) 15:04:21 [通報]
>>1返信
時すでに遅し
+5
-0
-
58. 匿名 2025/05/15(木) 15:05:13 [通報]
>>49返信
うちの犬、先住犬も今の子も全くと言っていいほど吠えないよ
車の音もトラックの音も救急車もインターホンも
他の犬に吠えられても吠えない+6
-1
-
59. 匿名 2025/05/15(木) 15:05:26 [通報]
>>56返信
自分でなんとかできないのになんで飼うんだろうね
自分のことパパとかママとか言って家族ぶるくせにそういうところ無責任だよね+13
-4
-
60. 匿名 2025/05/15(木) 15:05:54 [通報]
うるさいから外に出す人いるけど返信
本当にやめて欲しい
+9
-0
-
61. 匿名 2025/05/15(木) 15:06:11 [通報]
>>51返信
見た目も可愛いよ
犬は吠える生き物だしうるさく吠えるかどうかは飼い方による
確かにトイプードルは賢いしストレスも溜まりやすい犬種だし元々猟犬だから吠えやすさはあるけど、吠えない子は吠えない
賢くて可愛いトイプードル大好きだよ+6
-7
-
62. 匿名 2025/05/15(木) 15:06:39 [通報]
インターホンなったら吠える犬の躾で吠え出したらビックリさせる(大きな物音や近くに物を落としたり)事を繰り返すってあった。返信
我が家のポメがインターホンで吠えてたんだけど試してたら吠えないけど、別の日は吠えるの繰り返し。
途中で面倒になってインターホンで吠えてても無視して対応したりして、吠えてる間はケージに閉じ込めて数時間放置してたらいつのまにか吠えなくなってた。+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/15(木) 15:06:51 [通報]
>>28返信
警戒!警戒ー!警戒だーーー!敵だぞ!敵だ!敵襲だーー!!に笑ってしまったw+7
-2
-
64. 匿名 2025/05/15(木) 15:07:11 [通報]
>>51返信
うちは譲渡会に行って、どの子でもお迎えしたいですって伝えたら後日、トイプードルのワンちゃんが来ましたよ。
大型犬は飼いたくても色々大変で、私には体力気力ともに自信ないです。
+6
-1
-
65. 匿名 2025/05/15(木) 15:07:57 [通報]
>>10返信
うちの犬もインターホンの音と庭の向こう側(アパートの駐車場)を通る人に反応して吠えてたからトレーナーさんに相談してたけど
一時期頻繁にあった闇バイトの強盗のニュース見て訓練するのやめた。我が家は別に密集地じゃないし、長い時間吠え続けるわけじゃないし、これも大事な防犯対策だと思ってる+6
-0
-
66. 匿名 2025/05/15(木) 15:08:06 [通報]
正直犬うるさい、動物と子どもなら仕方ないみたいな風潮本当嫌返信
散歩してるだけなのに前から来た犬に吠えられるとイラつく+7
-0
-
67. 匿名 2025/05/15(木) 15:08:24 [通報]
>>27返信
実家の動物病院の先生も同じ事言う!
+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/15(木) 15:09:44 [通報]
>>51返信+4
-2
-
69. 匿名 2025/05/15(木) 15:11:04 [通報]
>>1返信
3才になってから躾入れるの大変だからプロに頼んだ方がいいよ。
+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/15(木) 15:12:29 [通報]
>>59返信
自分で出来ないことプロに頼むのはよくない?
本当の人間の家族だってお金払って色んなことプロに頼みまくってるじゃん+10
-2
-
71. 匿名 2025/05/15(木) 15:12:32 [通報]
義実家の犬が貰ってきた時は返信
数ヶ月は吠えなかったのに
躾をやめたら吠えまくる犬になっていた
躾は継続しないといけないんだね+2
-0
-
72. 匿名 2025/05/15(木) 15:13:33 [通報]
犬がないた時にペットボトルに小銭やら石をいれて大きな音をたてる、犬自身になくと怖い音が聞こえると恐怖体験させて学習させると良い。返信
というネット情報を見て私の友達は犬がなきだしたら狂ったようにマラカス振りまくったらテンション上がった犬に二の腕噛まれて悲鳴をあげた。
その一部始終を唖然としながらも見届けたよ、私。
結論、しつけ教室良いみたいよ。+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/15(木) 15:16:10 [通報]
>>58返信
私の愛犬も基本吠えません。吠えなさ過ぎて、みんなびっくりするくらい。
愛犬の兄弟の子も別の子が吠えたら止めに入るくらい大人しい子。
そういえば引き渡しの時にお母さん犬にも会ったけど、他の子が騒いでても全く吠えなかったな。+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/15(木) 15:16:25 [通報]
>>9返信
幼犬の話かと思ったら3歳でびっくり。+4
-1
-
75. 匿名 2025/05/15(木) 15:16:50 [通報]
>>71返信
甘やかし過ぎて徐々に犬がワガママになるケースかな?
他人に迷惑かけなきゃ微笑ましいけどね。
放置したり虐待するよりぜんっぜん良いと思います。
+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/15(木) 15:17:25 [通報]
>>71返信
犬が吠えやすくなる生活環境もあるから、環境や人の習慣に吠える原因があるのに躾だけで犬を押さえ込んでたら一時収まってもまた吠えるようになる
犬が吠える原因を考えて環境や習慣の見直しの方が重要だったりするよ+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/15(木) 15:18:03 [通報]
>>49返信
犬を飼うなら仕方ないじゃなくて近所迷惑にならないようにしてほしい+11
-1
-
78. 匿名 2025/05/15(木) 15:18:14 [通報]
>>58返信
それはしつけでそうなったの?
それとも何もしないで?+0
-0
-
79. 匿名 2025/05/15(木) 15:18:37 [通報]
>>1返信
車やそういう気配に吠えまくるということは、近所の人からすると普段お利口とは全く思ってないはずだから(いつも吠えられるわけだからいつもお利口じゃない犬)、とにかくいつもうるさい躾のなされてない犬の認識しかないだろうからみんな我慢して下さってると思う。そこを感謝しつつもうしつけの学校に預けたらどうかな?お金はすごくかかるかもしれないけどトラブルになるより安くつく+12
-0
-
80. 匿名 2025/05/15(木) 15:19:35 [通報]
隣の家のミニチュアダックスx2が毎夜ずっと泣いている返信
煩いからかお庭に出していて本当に気が狂いそう防犯になっていると思って我慢しているけど辛い+9
-0
-
81. 匿名 2025/05/15(木) 15:20:45 [通報]
>>1返信
ドッグシグナルって漫画読むと吠える原因色々あるからプロに見て貰ったほうがいいと思う。吠えなくするの時間かかるから頑張って。+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/15(木) 15:21:03 [通報]
バ飼い主マップや無駄吠えマップに掲載されてしまう前になんとかした方が良いよ。犬の目線にはモザイク入ってるけど飼い主にはしてない人もいるし返信+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/15(木) 15:22:02 [通報]
>>78返信
横だけどうちの犬も全く吠えない
うちの場合は躾ではなく元から吠えない犬みたい
ものすごくたまに大きな声で「ワン!」って吠えることがあるけど吠えた後にその声を聞いて自分でびっくりしてる笑
+7
-0
-
84. 匿名 2025/05/15(木) 15:22:09 [通報]
>>51返信
抜け毛少ないし頭良いし飼いやすいって言われてるよ。近所のトイプードル顔可愛いけどな。+4
-2
-
85. 匿名 2025/05/15(木) 15:23:01 [通報]
>>49返信
こう思ってる飼い主がいるから無駄吠えする犬いるんだね
しない犬は飼い主がまだまともなんでしょう。
シッコや散歩のマナーも悪いの多いけど、無駄吠えもマナー違反
まともにすべて守れてる飼い主はすっごく少ない+7
-3
-
86. 匿名 2025/05/15(木) 15:23:30 [通報]
>>83返信
可愛すぎる+4
-0
-
87. 匿名 2025/05/15(木) 15:23:46 [通報]
近所付き合いを悪化させたくないから我慢しているんだね返信
飼い主が◯◯ほうら煩いよ静かにしなさいって声も煩いそれ何年言ってるのちゃんと躾けて+6
-0
-
88. 匿名 2025/05/15(木) 15:24:26 [通報]
>>1返信
うちドッグトレーナーのコース受けたんだけど「よく無駄吠えって言いますけど、犬にとっては理由があって吠えてるんです」って言われてそうだよな…と思った。
+5
-0
-
89. 匿名 2025/05/15(木) 15:26:45 [通報]
>>75返信
時間問わずかなり吠えてしまいます
住宅街なのでご近所は迷惑かと
夫が子供時代から犬は飼い続けていますが
躾は全くしないです
+0
-1
-
90. 匿名 2025/05/15(木) 15:27:48 [通報]
>>59返信
人間の子供だって保育園とか学校行くじゃん。+7
-1
-
91. 匿名 2025/05/15(木) 15:28:57 [通報]
>>89返信
メリハリは付けた方が良いよ。
それは犬のためでもあるし。
+3
-0
-
92. 匿名 2025/05/15(木) 15:29:16 [通報]
>>83返信
うちの実家の犬は吠えないけど、夕方のサイレンに合わせて鳴く。
こないだ珍しく救急車が通ったらサイレンとは違う鳴き方でちょっとメロディックになってたから「一応発声を変えてるんだね」みたいな。+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/15(木) 15:29:28 [通報]
>>1返信
ケージをお仕置き部屋みたいに使うのはあまり良くないと思うよ。先々もしかしたら怪我や病気をした場合やどうしてもケージに入れなきゃいけない場面があった時に嫌いな場所に閉じ込められてると感じてストレスになるよ。安心してくつろげるテリトリーにしてあげた方がいい。
+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/15(木) 15:30:58 [通報]
「無駄吠え」って人間の都合で言ってるだけで、本犬には吠える理由がある。返信+2
-1
-
95. 匿名 2025/05/15(木) 15:32:39 [通報]
桐島かれんが大型犬を飼っているのだけどもう半年くらい?ドックトレーナーさんに預けているみたい返信
愛犬を飼うって家族だしそう言う事だよね餅は餅屋犬の為でもあると思う+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/15(木) 15:32:44 [通報]
>>54返信
うちも同じだわ。落ち着かせる訓練中。おすわりを徹底的にやってる。+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/15(木) 15:33:32 [通報]
>>88返信
ほんとうにそう!
こういうネットでも無駄吠えと言ってとにかく非難したり、飼い主も吠える犬を無視したり黙るまで閉じ込めたり大きな音で黙らせばいいと思ってる人がいると犬が可哀想に思う
理由があって吠えてるんだからそこを紐解いて犬に向き合って対応して欲しいと思う
私もドッグトレーナーの話を聞いた事があるけど、迷惑なほどよく吠える犬は大抵飼い主の接し方や環境に問題があるんだよ+5
-0
-
98. 匿名 2025/05/15(木) 15:33:45 [通報]
>>7返信
猫かわいい
手前はなんだかわからん+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/15(木) 15:34:28 [通報]
>>1返信
飼い主さんでも困ってるのだから
近所の人はもっと困ってるだろうね
犬を飼うのは国民の義務ではなく個人の趣味娯楽
近所からすればトランペットやドラム演奏と同じ
犬のために早くなんとかしてあげなければね
飼い主の躾の失敗のせいで
「あの馬鹿犬!早く〇ねばいいのに!」と思われる犬は可哀想だわ+7
-0
-
100. 匿名 2025/05/15(木) 15:35:07 [通報]
>>84返信
横だけどトイプーってカットによって顔が変わるから本当はどんな顔か気になって検索した
顔が汚れてて自分でカットしたらこんなになったって画像らしい+2
-1
-
101. 匿名 2025/05/15(木) 15:35:29 [通報]
>>1返信
散歩や遊びは足りてる?+2
-0
-
102. 匿名 2025/05/15(木) 15:36:02 [通報]
>>26返信
でも、そういうやり方で、インターフォンが鳴るたびに吠える犬を躾けてるのテレビで見たよ+2
-0
-
103. 匿名 2025/05/15(木) 15:36:56 [通報]
興奮しやすい返信
怖がりやすい
のだと思うな。どんな時に吠えるの?
お家の中で吠えるのかな?
ピンポンが鳴ったら吠えるとかなら、ピンポンが鳴っても怖いことはないよって教えていくしかないね。
外で他のワンちゃんに吠えちゃうのは、気が強いとか怖がりとかで難しいよね。吠えなかったら褒めて徐々に陽性強化していくしかないと思う。+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/15(木) 15:37:41 [通報]
>>51返信
うち保護犬で、たまたまセンターにいた子がトイプードル黒だったんだけどめちゃくちゃ可愛いよ
皆が夢中になるのもわかる
全く吠えないし賢いし、明るくて人懐っこいよ
+3
-5
-
105. 匿名 2025/05/15(木) 15:38:21 [通報]
>>23返信
あなたの正体バラしてどうする笑笑+0
-5
-
106. 匿名 2025/05/15(木) 15:38:30 [通報]
>>80返信
無記名で手紙いれとくとか+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/15(木) 15:40:16 [通報]
>>83返信
うちもたまに出す自分の大声にびっくりしながら、お前かっ!?って私の方見てくるw+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:07 [通報]
>>94返信
無駄吠えじゃなくて要求吠えがほとんど。
音量にもよるけど全く吠えさせなくしたら、こちらもウッカリおやつとか忘れちゃう時もある。
犬にとっての会話。
+4
-0
-
109. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:12 [通報]
>>53返信
賢いから人間を馬鹿にしちゃうみたいだよね+1
-0
-
110. 匿名 2025/05/15(木) 15:44:29 [通報]
>>109返信
うちのトイプーは私が何か用事で側から離れてるとイライラを旦那に八つ当たりしてるw
ギャルル…ギャルル言われてる笑+0
-0
-
111. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:19 [通報]
>>28返信
飼い主さんにしたら頭痛いかもだけどかわいいw+3
-0
-
112. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:07 [通報]
>>96返信
54です。お座りできるだけでも、だいぶ違ってきますよね。犬と会話できない分時間はかかるけど、地道に頑張りましょう。+0
-0
-
113. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:07 [通報]
>>100返信
シュッとしてるから日本人はあんま好きじゃない顔立ちだよね。これはこれで可愛いし、飼い主はうちの子が一番可愛いって思ってるよね。+4
-0
-
114. 匿名 2025/05/15(木) 15:51:16 [通報]
>>100返信
これ自分でカットなら上手すぎる
プロのトリマーさんか相当経験があって慣れてる人だと思うな
怪我をさせない綺麗な顔バリって難しいんだよ+4
-0
-
115. 匿名 2025/05/15(木) 15:51:22 [通報]
>>20返信
躾なんだろうけど、大きい音で恐怖を刷り込むって、虐待受けた人ならそれが生涯にわたって付き纏うってわかると思う。
周りにはそう見えなくても。+4
-4
-
116. 匿名 2025/05/15(木) 15:52:03 [通報]
>>112返信
この訓練吠えなくなるまで時間かかるらしいから飼い犬の為に頑張りましょうね。+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/15(木) 15:53:45 [通報]
>>109返信
うちの子トイプー入ってるから賢いよ。おもちゃで釣ってハウスさせたら次は絶対釣られなかった。+0
-0
-
118. 匿名 2025/05/15(木) 15:57:53 [通報]
そもそもトイプーってよく吠えるんじゃないの?返信+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/15(木) 15:58:04 [通報]
>>114返信
記事には
>インターネットでカットの方法を検索し、試行錯誤をしながらバリカンを入れていった、はなさん。
最初は「顔周りくらいなら、初心者でもちゃんとできるはず!」と意気込んでいたという、はなさん。想定とは異なる結果に、脱力してしまったといいます。
なお、プロのトリマーからは「カットは斬新だけど、こんなにも顔周りをキレイにできるのはすごい」という称賛の声が。
って書いてあった+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/15(木) 16:02:32 [通報]
>>118返信
固体差だよ。
うちは、めったに吠えない。
犬がたくさん集まる場所によく行きますが、吠える子のが珍しいよ。
+0
-1
-
121. 匿名 2025/05/15(木) 16:02:46 [通報]
>>115返信
分かる。私も親から大きい音で怯えさせられてた
犬にもトラウマになるよね。怪我をさせるほど噛む犬への躾とかで最終手段で使うならしょうがないとも思えるけど、普通の躾ではやってほしくない
恐怖やトラウマで言うことを聞かせたり顔色を見させる関係って歪に思う+4
-2
-
122. 匿名 2025/05/15(木) 16:10:59 [通報]
>>19返信
分かる。強気で行かないとダメだよね。
散歩もグイグイ犬が行きたい方向に一緒に行ってるけどダメな時はダメ!ってしっかり止めないと飼い主より偉いと思ってしまってますます言うこと聞かなくなるし。
+4
-0
-
123. 匿名 2025/05/15(木) 16:17:48 [通報]
>>119返信
プロも称賛する綺麗さ凄い
犬が怪我しなくてよかった+3
-0
-
124. 匿名 2025/05/15(木) 16:23:15 [通報]
>>65返信
うちの犬中型のミックスなんだけど、変な営業が来た時いつも通り家の中で吠えてたら「ピットブルですか?!」って聞かれたって旦那が言ってた笑 声だけなら最強の番犬笑笑+6
-0
-
125. 匿名 2025/05/15(木) 16:42:32 [通報]
うちは子供の友達が来て、ゲームとかで盛り上がってきゃーっていう雄叫びに、吠えます。返信
うるさいからなんとかしたいけど、なかなかなおらない+0
-1
-
126. 匿名 2025/05/15(木) 16:48:25 [通報]
>>123返信
無知なので私はそんなに難しいとは知らなかった
だからトイプーは顔周りは骨格が分かるほどカットしないんだね
そう言えばアルパカも顔だけカットしないのは危ないからだと聞いたことがある
物事には理由があるんだねぇ+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/15(木) 16:52:20 [通報]
外飼いだけど、家の前を犬が通ったら吠える返信
興味ない犬には吠えない+0
-4
-
128. 匿名 2025/05/15(木) 17:15:27 [通報]
>>99返信
まさに我が家の裏に朝6時から1時間に最低1回はキャンキャン吠えてるとんでもなくうるさいトイプーがいて、影で近所から非難轟々だったよ。数年前に病気で亡くなったけど、「これでやっと静かになった」とそのクソプーの両隣の家族が喜んでた。+7
-1
-
129. 匿名 2025/05/15(木) 17:26:38 [通報]
>>1返信
トイプードルは見た目かわいいけど賢過ぎるしわがままだしそんなんじゃきかないんだよね。
うちは11さいでだいぶ落ち着いたけどまだパワフルだよ+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/15(木) 17:28:07 [通報]
>>51返信
1ヶ月洗わなくても臭くないからね
おとなしい子もいるけど2歳くらいから吠えるようになる+0
-0
-
131. 匿名 2025/05/15(木) 18:07:45 [通報]
>>79返信
近所の人はもっと苦しんでる+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/15(木) 18:48:26 [通報]
>>120返信
個体差って言ったら全部そうなるけど…
うちの近所のトイプー、チワワ、ミニチュアダックス、ポメ辺りはよく吠える子が多い+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/15(木) 18:52:14 [通報]
>>98返信
犬だよ!+1
-1
-
134. 匿名 2025/05/15(木) 19:00:42 [通報]
>>132返信
私は毎週数十頭の犬見てるよ。
チワワは小さいから自分より周りが皆大きいから怖いから吠えやすい。
+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/15(木) 19:49:07 [通報]
吠えると首輪に電流が流れるってのが前あったな返信
それで犬が吠えなくなる+1
-3
-
136. 匿名 2025/05/15(木) 19:53:15 [通報]
>>135返信
虐待だよ!
自分がされたら警察行くやろ
+1
-2
-
137. 匿名 2025/05/15(木) 21:37:42 [通報]
>>7返信
これ見たことある
思い切り猫パンチされるけど、犬は寝ぼけてるんだよね
犬っておおらかっていうかおっとりしてるな〜と思った+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:48 [通報]
>>1返信
最悪
ご近所さんが哀れすぎる
訓練に出して+2
-1
-
139. 匿名 2025/05/15(木) 21:48:21 [通報]
>>5返信
知らねーよ、他人には関係ねーんだわ+1
-3
-
140. 匿名 2025/05/15(木) 22:21:41 [通報]
>>59返信
人間は?+1
-0
-
141. 匿名 2025/05/16(金) 01:48:41 [通報]
>>1返信
首輪と紐つけておく
車通って吠える
くいっ!!って引っ張ってダメ!!と凄む
引っ張りっ放しはだめ、すぐ緩める(こちらに注目!!の合図なので)
おすわり、で座らせる
吠えずに座ったら良い子だねと声掛けのみで褒める
これを1回も逃さず1000回やる
直るよ
吠えた時にケージ入れるのは良くない、家を守ろうとして吠えてるのだから更に家にいれてる状況
吠えたらどうやら飼い主が怒る、いけない事らしいと思わせる
あんまり教えると業界の人に嫌がられそうw
でも本やYouTubeで無駄吠えの直し方あるんじゃない?それらを参考にして、行動しなかったの?+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する