ガールズちゃんねる

小学生女子の持ち物

198コメント2025/05/16(金) 21:49

  • 1. 匿名 2025/05/15(木) 13:32:51 

    今時は便利だったり可愛いアイテムがたくさんあって驚きます。
    最近の女子の流行りや便利アイテムなどの話をしたいです!
    トピ主は小5の娘がトイレに持って行くポーチを探していたらパッと見ハンドタオルに見えるようなポーチが売っていて感動しました。(昔からあったかもですが)
    小3の娘は三角でガバッと開くセパレート 130ペンケースがお気に入りです。
    みなさんの娘さんのお気に入りのアイテムの話もお聞かせください。
    返信

    +36

    -12

  • 2. 匿名 2025/05/15(木) 13:34:00  [通報]

    娘の通う学校は、クシも鏡も持ち込み禁止。なぜなのか。
    返信

    +25

    -13

  • 3. 匿名 2025/05/15(木) 13:34:00  [通報]

    小3女子に日傘が欲しいと言われた
    返信

    +88

    -4

  • 4. 匿名 2025/05/15(木) 13:34:23  [通報]

    ナプキン
    返信

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/15(木) 13:34:34  [通報]

    小学生女子の持ち物
    返信

    +5

    -12

  • 6. 匿名 2025/05/15(木) 13:34:36  [通報]

    >>2
    鏡くらい持ってても良いのに
    返信

    +26

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/15(木) 13:34:54  [通報]

    >>2
    休み時間そればっかり見る人が続出する&もめるもとになる
    返信

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/15(木) 13:34:56  [通報]

    >>2
    必要ないでしょ
    返信

    +13

    -10

  • 9. 匿名 2025/05/15(木) 13:35:15  [通報]

    >>3
    いいじゃん。
    小6のうちの子、日傘さしてほしいのに拒否だよ
    返信

    +98

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/15(木) 13:35:19  [通報]

    鉛筆キャップがかわいい
    小学生女子の持ち物
    返信

    +150

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/15(木) 13:35:51  [通報]

    ぱかっと開くと鏡とエチケットブラシがあるやつ

    私も小学生のとき持ってたのーって、懐かしくなった
    返信

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/15(木) 13:35:54  [通報]

    >>2
    キーホルダー型の鏡はどう?可愛いよ
    盗まれそうかな…
    返信

    +1

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/15(木) 13:36:02  [通報]

    今の小学生ってシナモロールの文房具とかって持ってる?
    返信

    +23

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/15(木) 13:36:03  [通報]

    >>10
    今こんなのあるな!かわいい
    返信

    +28

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/15(木) 13:36:07  [通報]

    >>3
    買ってあげてくれ
    返信

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/15(木) 13:36:13  [通報]

    >>2
    うちんとこは勉強に必要なもの以外は持ち込み禁止だよ
    返信

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/15(木) 13:36:43  [通報]

    >>1
    フルーツの香りのする消しゴム
    返信

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:00  [通報]

    >>3
    うちは小2からお気に入りの日傘さして学校行ってるよ。
    学校まで遠いから真夏は顔真っ赤で帰ってくるけど、日傘があるとだいぶ和らぐんだって。
    返信

    +76

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:06  [通報]

    >>2
    ん〜、顔は洗ってこいよ、髪はしっかり整えてから来いよってことじゃないか?
    返信

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:11  [通報]

    >>2
    普通だよ
    揉め事になるし鏡は危険だし
    キーホルダーとかもだめな所もあるよ
    返信

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:31  [通報]

    >>10
    大人買いしちゃうw
    小中学生って、可愛くて最先端のものを持ってて、勉強が出来る子がヒエラルキー上だったりするよね
    返信

    +41

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:32  [通報]

    キーホルダーを何であんなに買いたがるのか。
    ガチャも水のようにやる。
    可愛いんだよね最近のって。勘弁してー
    返信

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:44  [通報]

    タオルハンカチが半分折りされてL字に縫われてるやつかな?15年以上前に友達からプレゼントされて娘が使ってる。トイレに持ち込んでも不自然じゃなくていいよ。
    返信

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:51  [通報]

    うちの小学校は文具や持ち物はシンプルな物でという指示があるよ
    女の子の間で持ち物をめぐって揉め事があるみたい
    返信

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:57  [通報]

    >>13
    低学年は持ってるよー
    返信

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:58  [通報]

    小学生女子の持ち物
    返信

    +0

    -5

  • 27. 匿名 2025/05/15(木) 13:38:25  [通報]

    小学生低学年女子

    こんな風にズボンやスカートにも付けられる移動ポケットがずっと流行ってる!可愛いデザインが多くて親の私も選ぶのが楽しい(^^)

    洗濯の時に、ポケットからハンカチティッシュを探し出したり,誤って洗濯機に入れちゃう事が無くなって
    便利だわ。

    大人でも鞄の内側に付けたいくらい便利。
    小学生女子の持ち物
    返信

    +43

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/15(木) 13:38:30  [通報]

    >>2
    小学校には鏡が沢山あるんだが…
    返信

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/15(木) 13:38:48  [通報]

    >>10
    かわいいよね。うちの子も集めててリカちゃんで遊ぶ時に使ってる。サイズ感がいい感じだよ。
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/15(木) 13:38:59  [通報]

    可愛い〇〇がセリアにあるんだって!と毎日のように言ってるわ
    返信

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/15(木) 13:39:18  [通報]

    >>3
    うちの子ずっと使ってるし息子も休日出掛けると日傘に入ってくるよ
    返信

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/15(木) 13:39:26  [通報]

    >>24
    欲しがって盗む子がいるんだよね
    返信

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/15(木) 13:39:33  [通報]

    自分のサンバリアが欲しいと言ってる。中1。
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/15(木) 13:39:43  [通報]

    >>3
    うちの子年長さんから持ってるよ
    日傘のほうがデザイン可愛い傘多いから、ときめいちゃったみたい
    夏は学校の行き帰りだけでもさしとくと熱中症予防にもよさそうだし
    返信

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/15(木) 13:40:20  [通報]

    >>22
    でも可愛いから買ってあげちゃうよね
    返信

    +11

    -6

  • 36. 匿名 2025/05/15(木) 13:40:22  [通報]

    >>27
    15年くらい前からスタンダードだよね
    可愛いよね!私は娘が気に入った生地で作ってあげてた
    返信

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/15(木) 13:40:27  [通報]

    >>30
    可愛いねえ
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/15(木) 13:41:05  [通報]

    >>27
    これの留め具部分すぐ壊れない?100均ので交換するけど。もっと柔らかくて安全な部品にできないのかなと日々考えている
    返信

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/15(木) 13:41:27  [通報]

    >>13
    うちは一年生だけどすみっコぐらしが多いけど、シナモンのものもちょっと持ってる。
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/15(木) 13:41:40  [通報]

    >>3
    晴雨兼用も多いし、悪目立ちしないと思うよ
    ついでに日焼け止めも買ってあげると喜ぶんじゃないかな
    返信

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/15(木) 13:41:46  [通報]

    >>35
    そーなんすよねー
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/15(木) 13:41:55  [通報]

    >>22
    キーホルダーほんと無限にあるよね。でもそんなにつけるところないよね
    返信

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/15(木) 13:42:21  [通報]

    >>24
    そもそも文房具のキャラは禁止ふでばこ限定だわ。数年前卒業した世代は目に余る子見かけなかったけど最近はペンケース増えてきたしぬいぐるみ付きペンケースもいる。まあ親がルール守れなそうな家庭だけど。
    返信

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/15(木) 13:42:28  [通報]

    >>24
    うちもそうだとばかり思ってたんだけど、入学したら特にそんな指示なかったからキャラものばっかり持ってってるわ
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/15(木) 13:42:36  [通報]

    >>33
    学校に持って行くのはお勧めしない
    すぐに買い換えられる品じゃない(真冬以外売り切れ多)から、盗まれたら洒落にならない
    中学生でサンバリアを知ってる子は少ないかもだけど、親たちは知っているしこわい。
    返信

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/15(木) 13:43:05  [通報]

    >>27
    うちもこれ入学と同時に買った!
    幼稚園の時同じくティッシュを洗濯することたまにあったからほんと助かる。
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/15(木) 13:43:13  [通報]

    >>3
    いい事聞いた
    小2の娘にも買おうと思った
    返信

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/15(木) 13:43:16  [通報]

    >>39
    よこ
    うちの子もそうだ!
    すみっコぐらしとちいかわばっかり持ってる
    親はすみっコとちいかわの見分け付いてないけど…
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/15(木) 13:43:41  [通報]

    >>9
    うちも一緒
    日傘どころか帽子も拒否
    それなのに毎日マスクは学校にして行くし
    返信

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/15(木) 13:43:42  [通報]

    >>3
    振り回して壊すタイプの子供じゃないなら買ってあげたらいいと思うよ〜
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/15(木) 13:43:48  [通報]

    >>27
    必須だわ 
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/15(木) 13:43:58  [通報]

    >>32
    私も小3の時友達にハンカチ盗まれたことあるわ
    従姉妹から貰った珍しい柄のハンカチだったから盗ったよねってバレバレだった
    返信

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/15(木) 13:44:14  [通報]

    うちの子の学校は筆箱とかはキャラクター物でないものにするよう言われている…にも関わらず知ってか知らずかキャラクター物にしてる子がいて
    『誰々ちゃんは使ってるのに!』と真似したがって困る。決まりは守ろうよ、先生もちゃんと注意しようよ。そういう決まりを出したならさと言ってやりたい。
    返信

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2025/05/15(木) 13:44:15  [通報]

    >>1
    小4になるとキャラものは子供っぽくて恥ずかしいと言い出すように。原宿っぽいとか韓国っぽいのがおしゃれなんだとか。
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/15(木) 13:44:18  [通報]

    >>5
    だめだ、左上以外みんな同じ顔に見えて判別できない
    返信

    +3

    -8

  • 56. 匿名 2025/05/15(木) 13:44:20  [通報]

    小6くらいの時に手脚用電動カミソリ(ペン型くらいの小さいタイプ)を買ってあげたら喜んでたよ
    持ち歩くわけではないけど、下手に我流で除毛するならその方が安全かと思った
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/15(木) 13:45:09  [通報]

    >>55
    自己レス
    左じゃない右上だ
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/15(木) 13:45:36  [通報]

    >>42
    キーなんて持ち歩かないのにさ。可愛いマスコットキャラをじゃらじゃらつけたいだよね。分かるけど!
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/15(木) 13:46:08  [通報]

    >>3
    下校だけ日傘使ってるよ
    折りたたみ傘使ってる子もいるけど体感全然違うもんね
    返信

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/15(木) 13:46:48  [通報]

    >>53
    うちの学校、低学年は筆箱じゃなきゃいけないんだけどペンケース持たせてる家庭があるみたいでプリントで注意されてた。
    でも多分ペンケースのまま持たせてると思う。長期休みが明けても子供の髪をピンクに染めてる家の子だから
    返信

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2025/05/15(木) 13:47:45  [通報]

    >>52
    手癖の悪い子ってマジでいるんだよね
    学年で1~2人かならず居る
    返信

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/15(木) 13:48:50  [通報]

    >>55
    特に右下の2人が似てるね
    返信

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/15(木) 13:49:19  [通報]

    >>60
    よこ
    男の子だけどメロンソーダみたいな髪色の子はいた
    女の子は今のところ髪色派手な子はいないみたい
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/15(木) 13:50:36  [通報]

    >>60
    それぞれの家庭のやり方はあるだろうけど、
    他の子に悪影響与えるのは困る。
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/15(木) 13:51:39  [通報]

    >>25
    >>39
    約20年前も今も変わりませんね
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/15(木) 13:51:45  [通報]

    >>33
    紫外線の害も分かるけど、骨が作られる時期だから 紫外線避けすぎると将来のために良くないよ。
    返信

    +3

    -7

  • 67. 匿名 2025/05/15(木) 13:52:05  [通報]

    >>60
    ペンケースと筆箱どう違うの?同じものだと思ってたんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/15(木) 13:52:29  [通報]

    >>61
    いるよね
    親もハンカチなら洗濯の時に、文房具なら宿題の時とかに「あれ?これ見覚え無いな…」「お友達のやつ持ってきちゃったのかな?」とか思わないもんなのかね
    返信

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/15(木) 13:53:04  [通報]

    >>53
    一年の時はクラス荒れてたから漫画持ってくる子、スマホ持ってきて見せびらかしてる子とかいてカオスだったわ、しかも授業中に漫画読んでたらしい
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/15(木) 13:53:12  [通報]

    >>19
    そうだよね
    櫛なんて必要ない髪型に整えてから送り出してあげればいい話しだし
    返信

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/15(木) 13:54:25  [通報]

    >>27
    小3娘はこれ使ってるけど高学年女子もしてる?
    男子は使ってる子みたことないんだけど、ズボンのポケットなんかな
    返信

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/15(木) 13:55:11  [通報]

    >>35
    皆買ってあげるんだ
    うちは小遣いで買わせてるわ
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/15(木) 13:55:33  [通報]

    >>27
    入学に合わせて買ったけど、なんか結局大きいポケットがついてる服ばかり着るようになって最近出番がない。
    あとワンピースの時困る。
    下のスパッツにつけるとガバッとめくりあげることになるし…みんなワンピース着ないのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/15(木) 13:55:41  [通報]

    持ち物と言うか最近こういう本をやたら欲しがる
    おしゃれやら占いやらすごいたくさん種類があって一冊1000円くらいする
    たまに古本屋で買ってあげるけど誕プレ何がいいか聞いたらこの手の本10冊だってw
    一万円…
    小学生女子の持ち物
    返信

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/15(木) 13:56:02  [通報]

    >>71
    してる子が少数派だと思う
    女子もポケットある服着てポケットに入れてる子が多い
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/15(木) 13:56:21  [通報]

    名札なんだけど針だと服に穴あくから磁石とか洗濯バサミみたいな挟むタイプの使ってるお家ある?
    普通にそれ専用のが売ってるの?
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/15(木) 13:58:10  [通報]

    >>71
    うちの小学校だと高学年でも真面目でしっかりさんタイプの女の子がまだ付けてるみたい。参観の時見ました
    クラスで3〜4人くらいかな?

    低学年の頃みたいにファンシーで可愛い感じのものではなく、大人っぽい モノクロデザインが多いようです。
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/15(木) 13:58:13  [通報]

    >>75
    ありがとう
    たまーにポケットない服あるけど服買う時はポケット必須だよね
    返信

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/15(木) 13:59:02  [通報]

    >>48
    話しの内容とかさっぱりわからないけど、作画?で見分けてるよ(笑)

    ちーかわ
    顔と体の雪だるま型⛄️←首にくびれがある
    目が大きく(?)中に白いハイライト
    表情豊か&ほっぺあり
    眉毛ある

    すみっコ
    全体的に楕円⬯でくびれなし
    目が小さな点 ‥ ハイライトなし
    表情が乏しい、ほっぺどころか口もないがくちばしはある。
    眉毛ない

    とりあえず目と眉毛の違いで見分けると何とかなると思う
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/15(木) 13:59:20  [通報]

    >>66
    教室に太陽光入るし体育とかで浴びてるよ
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/15(木) 13:59:52  [通報]

    >>74
    うちの子もこういう本大好きだわー!

    図書館で借りるようにしてます!予約したりすると希望の本読めますよ

    よっぽど気に入った本は買うようにしてます。
    地味に高いですよねー(^^;;そして飽きるのも早い
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/15(木) 14:00:05  [通報]

    >>77
    ありがとう
     
    それでもクラスでそんくらいなんだね
    中学年くらいになると大人っぽいシンプルなデザインが好きになる年頃だよね!
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/15(木) 14:00:14  [通報]

    >>55
    おニャン子クラブみたい
    返信

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/15(木) 14:00:45  [通報]

    >>63
    アイスとさくらんぼのせてあげたい
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/15(木) 14:00:59  [通報]

    >>76
    専用の商品が
    ダイソーとかでも売ってるよ

    小学生女子の持ち物
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/15(木) 14:01:24  [通報]

    >>27
    今の20歳が幼稚園の時やってたやつ……
    返信

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/15(木) 14:01:29  [通報]

    >>42
    無印のアクリルアクセサリーケースがキーホルダー収納に凄く適してたよ
    透明でわかりやすい
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/15(木) 14:01:46  [通報]

    >>3
    早いね
    もう少し大きくなってからでいいと思うわ
    返信

    +2

    -13

  • 89. 匿名 2025/05/15(木) 14:02:23  [通報]

    >>15
    まだ早すぎない?
    小3で欲しいって思えるのがすごい
    今の子っめ早い時期から肌のこと気にするんだね
    返信

    +1

    -12

  • 90. 匿名 2025/05/15(木) 14:02:31  [通報]

    顔なんだけど日焼け止め塗ってる?
    毎日使いだからアネッサみたくSPF50とか高いのより30くらいでも意味あるかな?
    でも帰りには汗で落ちちゃうよね
    返信

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/15(木) 14:02:36  [通報]

    >>77
    ファスナー付いてると小物も入るからリップとかナプキンとか入れるのにうちの高学年の娘は毎日使ってる
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/15(木) 14:02:58  [通報]

    皆の娘さん女子らしくていいね
    うちの娘は高学年なのに呪術廻戦のTシャツ着てジョガーパンツみたいな緩いズボン履いて休み時間は初音ミクの絵描いてるようなオタクに仕上がってるわ
    返信

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/15(木) 14:03:14  [通報]

    >>3
    みんな使ってるよ
    うちも小2から晴雨兼用の使ってる
    返信

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/15(木) 14:03:20  [通報]

    >>85
    探してみるね、ありがとー!!
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/15(木) 14:04:17  [通報]

    >>68
    そういう子は お母さんに聞かれても『〇〇ちゃんからもらったー プレゼントだって〜』とか平気で言うんだよ。
    嘘つきは泥棒の始まり
    返信

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/15(木) 14:04:18  [通報]

    >>67
    横だけど筆箱は四角くてマグネットで開閉して一本一本穴に刺しこむやつ
    鉛筆と消しゴムくらいしか入らない
    ペンケースはいろんな形状のやつ
    返信

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/15(木) 14:04:23  [通報]

    タンポン
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/15(木) 14:04:42  [通報]

    本人の希望で買って日傘あるけどあんま使いたがらないんだよなー
    見てるとちゃんとさしてないし
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/15(木) 14:04:46  [通報]

    >>79
    なるほどー!
    ありがとうございます!
    そういえばちいかわの方がウルウルしてますよね(言われるまで気づいてなかった)
    ちゃんと覚えようと思います!
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/15(木) 14:05:25  [通報]

    >>3
    子供のうちから日傘使ったり、日焼け止め塗るのはすごく大切だよ
    買ってあげてね!
    返信

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/15(木) 14:05:57  [通報]

    シール帳流行ってて友達とシール交換良くしてくるよ
    中に水が入ってるようなやつとかぼこぼこしたやつ
    返信

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/15(木) 14:06:04  [通報]

    >>74

    誕生日プレゼントとかは金額の多寡上限つけてもいいと思うよ?
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/15(木) 14:06:16  [通報]

    >>1
    すごい大きいジッパーの筆箱
    目立って面白いの好きだよね
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/15(木) 14:06:18  [通報]

    >>3
    うちの小学校は下校時間長い子が多いので日傘推奨だ
    今はいろんな子供用日傘あっていい時代よね
    返信

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/15(木) 14:07:00  [通報]

    すみっこ→ちいかわときて
    最近はオバケーヌといしよわちゃん好きみたい
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/15(木) 14:07:08  [通報]

    >>55
    認知症かなw

    早めに病院へ……
    返信

    +3

    -4

  • 107. 匿名 2025/05/15(木) 14:07:21  [通報]

    >>33
    日傘をしてくれて羨ましい
    幼児だけどサンバリアくらい買ってあげるわ
    高いものではないし
    返信

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2025/05/15(木) 14:07:51  [通報]

    >>77
    前にガルちゃんで
    制服の無い私服の私立小学校の子たちは指定のようにファミリアの付けポケットをつけてるって見た
    お受験する子たちには定番アイテムらしい
    お値段見てびっくりしたわ

    小学生女子の持ち物
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/15(木) 14:08:33  [通報]

    >>1
    ちゃ◯ りぼ◯ 女児向け雑誌に整形と化粧の広告入ってる件

    少子化で
    小遣いでは漫画家に最低賃金払えないからって資本主義が絶対正義だとさ 教育には良くないけど
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/15(木) 14:08:58  [通報]

    >>23
    私は好きなハンカチタオルで作ったよ
    上と横にファスナーつけたバージョンと、下と横半分を縫っただけのふたつある
    今は子供も使ってないので私が使ってます
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/15(木) 14:09:15  [通報]

    >>107
    一万超えを高いものではないと言えるのが凄いです…
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/15(木) 14:09:24  [通報]

    >>52
    取り戻せたの?
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/15(木) 14:09:30  [通報]

    >>3 小1から使ってます。子供向けの晴雨兼用もあるし、折り畳み傘として1年中ランドセルに入れてるよ。周りの子は晴れてるのに傘さすの?と初めは聞くものの、暑いから日傘さすのーと答えれば以後スルーだし、一緒に入れてーって好意的よ。
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/15(木) 14:10:19  [通報]

    >>3
    うちは入学した時から学校側から適宜日傘等持たせて熱中症対策して下さいってお知らせがあったから、今の子は結構日傘使ってるよ
    返信

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/15(木) 14:11:11  [通報]

    >>101
    厚みがあるシールがすぐに剥がれてきちゃって両面テープで粘着力を強めてから貼ってる。
    ハサミベタベタになるし手間だ〜
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/15(木) 14:11:12  [通報]

    >>3
    雨降りの傘は当たり前なんだから
    日傘だって普通にありだよ
    返信

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/15(木) 14:11:37  [通報]

    >>3
    今は昔と違って夏の気温も高いし紫外線もきついからね
    熱中症対策にもなるからいいと思う
    返信

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/15(木) 14:13:15  [通報]

    >>13
    小学校は普通の箱型筆箱の無地のみってルールだった娘が中学上がったときシナモロールのペンケース買ってたよ。
    中2になったいまも使ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/15(木) 14:13:43  [通報]

    >>111
    安いよ
    だってサンバリアは涼しいし紫外線からも守ってくれるんだよ
    うちも3本ある
    子供には紫外線対策をしてほしい
    返信

    +1

    -8

  • 120. 匿名 2025/05/15(木) 14:16:57  [通報]

    >>13
    1年生だけどシナモン使ってるよー!周りの子もサンリオ使ってる子は結構いるかも。可愛いよね。
    使うグッズ、ちいかわ率が下がったのが寂しい。幼稚園では不動の人気だったのに!笑
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/15(木) 14:17:56  [通報]

    >>2
    まあ、トラブル回避でしょうね。授業中それにばっかり気を取られたり、可愛いのが欲しくて親におねだりしたり(マウント合戦)、無くなった〜誰かに取られた〜!とか壊された〜とか。
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/15(木) 14:18:03  [通報]

    >>13
    うちの小学校は全学年基本無地だけ
    鉛筆、筆箱ほか文房具全部対象
    キーホルダーや雑貨なども基本だめ
    まぁ付けてる子もたまに居たみたいだけど
    返信

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/15(木) 14:19:34  [通報]

    >>53 うちもだよ。そういう校則だけど先生は何も言わない。手遊び酷いと帰りまで没収程度。あんまり賢い親御さんが居ないっぽくて、仮に禁止と指導しても「買っちゃったのに捨てろってことですか!買い直せってことですか!推しキャラの方が意欲湧くと思いますけど!」ってクレームを恐れてたり、子供本人が叱られても気にせず我が道を貫くから意味ないっぽい。
    返信

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2025/05/15(木) 14:21:44  [通報]

    >>73
    うちは2年生くらいからこれにショルダー紐をつけてポシェットみたいにしてるからワンピースでも使えてるよ。
    クリップだと取れちゃうんだよね。
    今4年生でまだ毎日つけて行ってるよ。授業中もつけてる。
    首に引っかかるから低学年の子は心配かな?あと学校によってら禁止されてるかも。
    小学生女子の持ち物
    返信

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/15(木) 14:21:46  [通報]

    >>89
    よこ、肌のこともだろうけど夏の暑さが異常だから熱中症対策と思う
    ちょうど5時間授業や6時間授業のあと、めちゃくちゃ暑い
    返信

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/15(木) 14:21:53  [通報]

    >>61
    ヘアアクセサリーを2回も盗った子がいる。さすがに先生に相談したら、1つは壊れた状態で戻ってきて、もう1つは無くしたらしい。

    その子の親もわが子のした事には無頓着なのに、うちの子と文房具を交換した時は嫌味ったらしく、懇談会で困ってるとか言ってた。
    返信

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/15(木) 14:23:09  [通報]

    >>125
    まだ3年生なのにませてるんだね
    子供なら日焼けなんて気にせず遊ぶべきでは?
    弱い子供になるよ
    何で体力が落ちてきてるかいい加減学んだ方がいい
    返信

    +1

    -15

  • 128. 匿名 2025/05/15(木) 14:25:53  [通報]

    >>124
    これ意外と高くない?
    同じの買ったけど3000円くらいした
    返信

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2025/05/15(木) 14:25:55  [通報]

    >>12
    横だけどうちの子の小学校はキーホルダーが禁止だ
    壊れた!取られた!無くなった!とトラブルの元なんだろうね…
    返信

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/15(木) 14:28:53  [通報]

    >>10
    かわいいよね
    でも鉛筆キャップ外れやすくてお気に入りのペンケースの中が汚れるから徐々にシンプルなやつに変えてる
    え?いいの?ギュッと挿せば?と親の方が思っちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/15(木) 14:30:14  [通報]

    ぬいぐるみ
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/15(木) 14:30:22  [通報]

    >>10
    小学校の時この手のもの買ってもらえなかったから、今大人買いしてる。

    ラメ入り太字ペンとかキラキラシールとか口紅型修正テープとか、パステルカラーのペンケースとか。
    家でひっそり使ってホクホクしてる。
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/15(木) 14:33:09  [通報]

    >>124
    ポシェットタイプNGだよ〜
    うちは嫌がって使ってなかったのに、三年生になったら急に着け始めてリップとか入れてる
    いくつか持ってて毎朝服に合わせてコーデ楽しんでる
    返信

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/15(木) 14:33:46  [通報]

    >>127
    日焼けしたくないから体育の授業に参加しないっていってるわけでもないのに登下校時に使う日傘がなんで体力低下の話になるの?
    ずっと炎天下歩いて帰るなら日陰がほしいでしょ
    返信

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/15(木) 14:36:24  [通報]

    >>127
    よこ
    こういうこと書くのっておばあちゃんなのかな?
    昔とは違うんだわ。
    返信

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/15(木) 14:37:20  [通報]

    >>6
    手鏡はダメでしょ。
    カンニングとか。
    返信

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2025/05/15(木) 14:40:22  [通報]

    >>13
    持ってる持ってるー
    小4の娘が、去年習字セット買う時にシナモロールの習字セット注文したよ🐶
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/15(木) 14:40:23  [通報]

    >>35
    お小遣いでやらせるよ
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/15(木) 14:45:21  [通報]

    >>33
    学校には持って行かないほうがいいよ!
    盗難とかあるから。
    通学では低価格のを使用して休日のお出かけとかにサンバリア使用がいいと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/15(木) 14:51:16  [通報]

    >>13
    好きな子なら持つんじゃない?
    小6だけどカービィ好きで文房具も使ってるよ
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/15(木) 14:52:16  [通報]

    >>134
    低下に繋がるよ。
    無知って本当に怖い。
    登下校中でも暑さを感じるのは大事だよ。
    こまめに水分だけとって、太陽をいっぱい浴びて成長していったほうがいい。
    返信

    +0

    -9

  • 143. 匿名 2025/05/15(木) 14:52:42  [通報]

    >>10
    可愛いー!
    こういうの持ってる子は学校でも使ってる?
    うちの学校は禁止まではしてないけど柄がなくシンプルな物が好ましいと言われてるんだけどキャラ物使ってる子もいるっちゃいる
    まだ小1で学校が始まったばかりだから、娘からキャラ物とかこういう可愛いのを学校に持って行きたいと言われた事がないけど今後言われた時にどうするのが正解か悩んでる
    他の子が使ってる中うちだけガチガチにルール守って子供が惨めな思いするのも可哀想だし、でも授業に集中出来ないような物を持たせるのも気が引ける
    成長すれば文房具がどんな物でも集中する時は集中できるようになるものなのかな
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/15(木) 14:53:32  [通報]

    >>135
    それでも身体が弱いのは、太陽をしっかりと浴びずに逃げてるから。
    今は暑いけど、それでも耐えられる力を蓄えよう!
    返信

    +0

    -7

  • 145. 匿名 2025/05/15(木) 15:01:44  [通報]

    >>144
    やばw
    話が通じないのでレスしてこないで〜
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/15(木) 15:02:33  [通報]

    >>74
    誕生日プレゼントに1万円って安めというか普通だよね。
    返信

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/15(木) 15:05:04  [通報]

    >>3
    体力の消耗がちがうから使った方がいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/15(木) 15:17:00  [通報]

    >>125
    コロナ過のとき、距離をとる&暑さ対策で登下校時に日傘推奨してる小学校あったよね
    あれ全国で広まればいいと思ってた
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/15(木) 15:24:01  [通報]

    >>5
    みんな見事に人中短い
    若いから?
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/15(木) 15:33:07  [通報]

    >>142
    健康の為の日光浴は長くても30分くらいだよ。それ以上の時間は紫外線が身体の負担になるから要注意。
    そして日光浴効果は日傘越しでもOKなんだよ。
    人を無知無知言う前に知識のアップデートが必要かも。
    返信

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2025/05/15(木) 15:35:19  [通報]

    >>27
    ダイソーに黒とグレーだったかな?レースっぽい生地のこういうの売ってて買ったよ。少量のお金入れたりしてる
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/15(木) 15:39:50  [通報]

    >>3
    幼稚園児でも持ってる子多いよ
    日傘、サングラス、日焼け止めは学校からも推奨されてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/15(木) 15:44:24  [通報]

    >>61
    娘の学年にはいないっぽいけど息子の学年は確実に泥棒がいると思ってる
    多分女子じゃないかなと思ってる
    男女関係ない持ち物がなくなりやすいからね
    返信

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:53  [通報]

    >>13
    小6女子
    学校はキャラもの禁止だしなくなりたくないから持っていってないけど塾はキャラもの使ってるよ
    好きなのはポチャッコとちいかわのシーサー
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/15(木) 15:55:15  [通報]

    >>3
    学校から遠くて、夏休みは学童。灼熱の通学路が心配で一年生男児に雨天兼用の日傘買ったよ。
    本人は涼しい!って喜んで使ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/15(木) 15:58:57  [通報]

    >>89
    うちは学校から夏場は日傘OKです、って通達来たよ
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/15(木) 15:59:58  [通報]

    >>127
    日焼けじゃなくて熱中症だよ
    返信

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/15(木) 16:03:39  [通報]

    >>71
    うちの子3年までは付けてたけど、4年から急に付けなくなった。あとスニーカーも黒が良いんだってさ。
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/15(木) 16:03:50  [通報]

    >>61
    なんの模様もない鉛筆と消しゴム全員一緒のクーピーを盗まれた…。貸してそのまま返ってこないものとかもあった。その子とクラス離れたらなくなることなくなった。
    うちの子供はなぜかその手癖の悪い子とよく遊んでたからクラス離れて本当に嬉しい。図工の材料とかもなぜかほとんど持ってこなくてうちの子とかクラス皆であげてたから本当もう同じクラスになりたくないわ。
    返信

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:20  [通報]

    >>71
    うちの子はつけてる
    濡れたハンカチがポケットに入るの嫌みたい
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/15(木) 16:08:04  [通報]

    >>13
    高学年だけどめっちゃ大好きで
    シナモンロールづくしだよ~。
    小物は全部シナモンロールにしてる
    返信

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/15(木) 16:15:33  [通報]

    >>112
    子どもの頃はかなり気が弱かったので泣き寝入りした…
    今だったら取り返してるのに笑
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/15(木) 16:39:19  [通報]

    >>55
    いや、普通に皆違う顔にみえる
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/15(木) 16:46:52  [通報]

    >>149
    ニコってしてるからじゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/15(木) 17:18:33  [通報]

    >>13
    シナモロール好きなら何を頂いたら嬉しいですかね?
    うちの子供に色々頂いたのでお礼をしたくて、好きなキャラクターがシナモンロールと聞いたので。
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/15(木) 18:04:08  [通報]

    >>33
    折りたたみにして学校のカバンの中に入れていたらどう?それでも盗難の危険はあるけれどもね。サンバリア知ると他の日傘使えない気持ちはわかる。
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/15(木) 18:23:52  [通報]

    >>149
    人中短い方が今の流行りの顔だしそういう子がモデルになってるだけ笑そのへんの子見てみよ
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/15(木) 18:49:31  [通報]

    >>3
    かわいい。
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/15(木) 18:54:26  [通報]

    >>3
    買ってあげて〜
    日傘あるとないとでは温度が全然違うよ
    ちなみにうちの子の小学校は熱中症対策に日傘推奨してる
    荷物になるからって嫌がるけど🤣
    返信

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/15(木) 18:55:26  [通報]

    >>92
    うちもそんな感じ💓
    いいじゃないか。
    可愛いよ🤭
    返信

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/15(木) 19:14:37  [通報]

    >>129
    さらに横からだけど、うちも禁止だった。
    交通安全の御守りですらランドセルにぶら下げるのも禁止で、内側の目立たない場所にしまう校則があった。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/15(木) 19:20:49  [通報]

    >>22
    うちもガチャやUFOキャッチャーでキーホルダーとか謎のぬいぐるみとかめっちゃ取りだかる。
    かといって手に入れたら数日で飽きる。
    楽しいのは分かるけど小物がジャラジャラ増えちゃって大変。
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/15(木) 20:00:56  [通報]

    >>38
    100均の留め具はすぐ壊れる。
    もっと高いので交換すると、全然違う! 丈夫すぎ。
    うちはアマゾンで買ったけど、材質も作りもまったく別物だから、ぜひ試してみてほしい。
    高いけど。

    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/15(木) 20:59:19  [通報]

    >>146
    そうなん!うち5000円だわ!
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/15(木) 21:17:00  [通報]

    >>3
    学校までちょっと距離があるから折り畳みの晴雨兼用を持たせてるよ。昨日暑かったから使ってたし持たせる価値あるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/15(木) 21:19:48  [通報]

    >>27
    ウチの子の学校だと何故か小2でこれのブームが終わっちゃうんだよね。
    親目線ではとても便利って思うのに、上の子がいるお母さんに話を聞いてもだいたい小2でまたなくなってきて小3ではほぼゼロに。
    ウチの子の代は早めにブームが去って2年生の夏休み前には拒否されたよ…
    返信

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2025/05/15(木) 22:28:18  [通報]

    >>71
    うち幼稚園の時から使ってる。
    シンプルなデザインの物を小5の息子もまだつけてってる。ふとみんなつけてる?って聞いたら誰もつけてないと…そもそもハンカチすら持ってきてないらしい。もうそんなのつける年頃じゃないよなぁと思いつつそのままつけてってるからまぁいいかw
    すごい鼻炎だしティッシュとハンカチと給食用のマスクをまとめて入れられるの便利なんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/15(木) 22:36:04  [通報]

    >>90
    うちは幼稚園の時から塗ってるよ。
    小5男子、小3娘だけど朝の支度の流れで顔洗う→保湿クリーム塗る→日焼け止めクリーム塗るって自分たちでやってる。子供用の日焼け止め使ってるよ。娘は日傘もさしてる。
    塗り直しもしないから気休めかもしれないけど、塗らないよりはいいかなと思ってる。
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/15(木) 22:36:09  [通報]

    >>10
    子どもに今見せてみたら可愛い😍🩷って。でもこれ持ってたら授業中も気になって仕方ないって。
    返信

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/15(木) 22:37:51  [通報]

    >>27
    ウチの子の学校では斜めがけのポシェットみたいなやつがはやってる。
    返信

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/15(木) 22:41:39  [通報]

    >>7
    なくなった!盗まれた!とか、同じのものを持ってきた子が真似した!パクリだ!とかね
    トラブルばかりだよ
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/15(木) 22:43:42  [通報]

    >>107
    なくしたとかならともかく
    男の子が壊した!高いのに!って思わないならどうぞ
    傘ってなくなったり、友達が汚した~とかそういうこともあるよ
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/15(木) 22:46:12  [通報]

    >>143
    持ってきている子は、先生に注意されて持ってこないでって言われてたよ
    やっぱり羨ましがる子が出てくるし、本人も「お母さんに買ってもらったんだ~」って言っちゃうし、自慢した!調子にのってる!とか面倒な流れになることもある
    持っていっても、本当に大切なお気に入りのものは何かあったら嫌だから家用にした方がいいと思う
    返信

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/15(木) 22:48:24  [通報]

    >>10
    小2の娘が、この間文房具屋さんいってこんな鉛筆キャップ3種類くらい買ってた!欲しいものあっても我慢する子だけど、これは買いたいと思って買ったらしい。実際見てみたらキャップとして使えるしめちゃくちゃ可愛くて親のアラフォーの私でもときめいた。
    返信

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/15(木) 22:56:16  [通報]

    >>74
    わかるー!この間何故か、図書館で名前占いの本二冊借りてきた笑。私の名前も調べてくれたよ。でも自分の時もこういう本好きだったし、何冊あっても嬉しかったなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/16(金) 00:01:18  [通報]

    >>32
    アラサーの私が小学生だったころこういうことしてたのは100%団地住みの子だったわ
    スーパーとかでも普通に万引きしてた(本人談)らしいし貧困家庭の子って本当に育ち悪いんだって思った
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/16(金) 06:11:52  [通報]

    >>56
    うちの小5娘は前から鼻の下の産毛が濃くて2年の時に友達から「ヒゲ生えてる!」と言われたらしいので、そこだけ電気シェーバーで剃ってあげてる。
    面倒だから最近皮膚科で医療脱毛について聞いてみたら、生理が始まってからの脱毛が良いんだって。
    いまやっても第二次成長のホルモンバランスの変化でまた生えてくると言われた。
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/16(金) 06:49:43  [通報]

    >>143
    うちの学校も同じように説明されます
    公開授業で見ると、授業中は筆記する時間以外は筆箱開けさせてない。でも子供達の間で流行りは出てくるみたいで、小5の娘に「友達と同じシリーズのペンケースにしようって言われたから買って貰えない?」と言われて見に行ったら、黒地の合皮ポーチにワンポイントで動物の顔が刺繍されてる程度の物だったから買ってあげました。
    文房具は使い心地も重要みたいで、鉛筆は三菱、消しゴムはMONO、糊はPITが良いってみんな言ってる!とかいう話題をしてきます。今はそれらもくすみパステルカラーがあったりして可愛いので、色で楽しんでたりしますよー
    女子は特に「こういうの、みんな(大抵2、3人の話)持ってるよ!」と騒ぎ出すから、周りの友達と流行りは合わせられるかも。
    どんなものでも集中出来るかは個性に依る所が大きそうだから、そこで親の見極めが必要になる気がしてます、、

    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/16(金) 06:59:14  [通報]

    >>24
    うちの学校と保育園でもそう。息子の時はさほどうるさくなかったけどどんどん厳しくなって無地、キーホルダー等は禁止!とかルールが増えた。
    どうやら手癖悪い子供がいるみたいで無くなる事件が多発してるそう
    子供のときから手癖悪いってどう言うこと…
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/16(金) 09:48:03  [通報]

    >>10
    これ娘に買ってと言われて買ったけどときめいた笑
    これには載ってないけど折りたたみ式携帯の形した鉛筆キャップもあってすげー!と思った。
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/16(金) 09:51:37  [通報]

    >>30
    うちの子はせっかく貰った小遣い100均で豪遊する..
    それで毎回可愛い雑貨屋行った時にお金無くて後悔するの繰り返してる..苦笑
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/16(金) 12:52:27  [通報]

    >>191
    私も小学校の時そうだったなー😂
    雑貨屋さん大好きだったしなんなら今も好きだわ笑
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/16(金) 12:56:00  [通報]

    >>33
    頻繁に買い替えてるからお古で良ければあげたいくらいだわ💦
    今はAmazonや楽天で売ってる99.9%カットの安いのでも優秀だよ~
    私もサンバリア派だから若い女の子がこのブランドを選んでくれて嬉しいけど窃盗される率高いからせめて折りたたみタイプでカバンの中にしまえるのがいいかもです
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/16(金) 14:43:48  [通報]

    メイクとか美容が大好きな小4の娘に、メイクしてもらうし、お風呂上がりにはエステと称してスキンケアしてもらうときもある。
    たまにマニキュアも塗ってくれる。
    メイクもどんどん上達してるし気持ちよくて寝ちゃう(笑)
    娘は楽しそうだし、私は楽だし気持ちいいしウィンウィン。
    娘とメイク動画見たり、安いコスメ買いに行くのも楽しい。
    たまにドラァグクイーンみたいなメイクされるときもあるけどそれも楽しい。
    返信

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/16(金) 14:46:53  [通報]

    ちゃおとりぼんとなかよし毎月買ってるから、付録のポーチ系がどんどん溜まっていく。
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/16(金) 14:47:24  [通報]

    子供の日焼け止めって何使ってますか?
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/16(金) 15:51:51  [通報]

    >>165
    子供の携帯のストラップ、シナモロールのにしています
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/16(金) 21:49:18  [通報]

    >>186
    今もそうです。親子で髪染めて、メイク、ネイルしてるのに、学用品はろくに用意せず、セロテープや、ハサミ、図工の材料等たかってくるのは団地住みでDQN家族の子。関わりたくないのに、気が弱いうちの子供に寄ってくる。高学年、中学生になったら悪い事に巻き込まれそうだから、本当に心配。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード