-
1. 匿名 2025/05/15(木) 13:02:59
25年の歴史を持つ嵐ですが、不動の人気を獲得するまでに実は10年近くかかったことを、今では知らない人もいるでしょう。
■「嵐だって10年かかった」というロールモデル
『硫黄島からの手紙』で二宮が高く評価され、松本潤が出演したドラマ『花より男子』(TBS系2005、続編2007)がヒット、さらに櫻井翔が2006年『NEWS ZERO』のキャスターに抜擢されるなど、嵐の大逆襲は、メンバーそれぞれの活躍が同時多発的に発生したことから始まったのです。紅白歌合戦への初出演は2009年と、実にデビュー10年後でした。
■今までのグループと違う、嵐の“普通ぽさ”
嵐がこれまでの他のアイドルグループと違っていたのは、ある種の「普通ぽさ」があったことではないかと思います。
加えて、嵐の「仲の良さ」も大きく注目されるポイントでした。グループとしての活動休止に至るまで、一人も欠けなかったことは、「この5人でなければ嵐ではない」というメンバー同士の信頼感や、ある種の“自信”ゆえでしょう。
+33
-80
-
2. 匿名 2025/05/15(木) 13:03:18 [通報]
推され方返信+251
-13
-
3. 匿名 2025/05/15(木) 13:03:32 [通報]
事務所の強さ返信
あのころは凄かった+423
-13
-
4. 匿名 2025/05/15(木) 13:03:47 [通報]
仲の良さ返信
誰がセンターでも遜色ない+40
-57
-
5. 匿名 2025/05/15(木) 13:03:49 [通報]
確かに普通っぽさは良かった返信+221
-13
-
6. 匿名 2025/05/15(木) 13:03:56 [通報]
私はV6が好きだったから、嵐のほうがどんどん売れてってちょっと切なかったw返信+193
-6
-
7. 匿名 2025/05/15(木) 13:03:59 [通報]
やっぱり曲が良い返信+358
-36
-
8. 匿名 2025/05/15(木) 13:04:03 [通報]
もういいよ返信+51
-26
-
9. 匿名 2025/05/15(木) 13:04:11 [通報]
全く興味ない返信+129
-65
-
10. 匿名 2025/05/15(木) 13:04:14 [通報]
SMAP派と嵐派でわかれてたね返信+19
-50
-
11. 匿名 2025/05/15(木) 13:04:17 [通報]
仲の良さがお茶の間にも受け入れられていた気がする返信
+239
-21
-
12. 匿名 2025/05/15(木) 13:04:22 [通報]
ジャニオタへの洗脳力返信
ジャニオタの影響力+25
-20
-
13. 匿名 2025/05/15(木) 13:04:23 [通報]
デビュー当時、私(41)は女子高生だったからあっという間だわ返信+147
-4
-
14. 匿名 2025/05/15(木) 13:04:34 [通報]
親しみやすさ返信
知らんけど+39
-4
-
15. 匿名 2025/05/15(木) 13:04:46 [通報]
老若男女、メンバーの名前まで知ってるところが「国民的アイドル」とまで言われた所以だよね返信+66
-32
-
16. 匿名 2025/05/15(木) 13:04:52 [通報]
当時は韓国や他国含め対抗グループがいなかった返信+170
-15
-
17. 匿名 2025/05/15(木) 13:05:03 [通報]
>>10返信
別れてたというか世代がそもそも違う+144
-0
-
18. 匿名 2025/05/15(木) 13:05:22 [通報]
なんか皆いい人っぽくて、仲良しで下積み長いって感じが受けたのかな、昔のおじいちゃんと野球やってたり、賞味期限切れの缶詰め食べてたあたり好きだったな返信+74
-14
-
19. 匿名 2025/05/15(木) 13:05:23 [通報]
>>7返信
大野君の歌声の力+129
-45
-
20. 匿名 2025/05/15(木) 13:05:39 [通報]
ゆーあーまい そっそっ返信+2
-5
-
21. 匿名 2025/05/15(木) 13:05:40 [通報]
>>3返信
2009年から爆発的に売れ出した
それまではあまりパッとしなかったのよ、デビュー当事からファンだけど+204
-10
-
22. 匿名 2025/05/15(木) 13:05:43 [通報]
事務所の大きさで売れるのは決まる返信+64
-5
-
23. 匿名 2025/05/15(木) 13:05:59 [通報]
5人全員のフルネームが言えるのはやっぱりSMAPと嵐かなーとは思う返信+230
-15
-
24. 匿名 2025/05/15(木) 13:06:04 [通報]
歌も良かったよね。返信+31
-8
-
25. 匿名 2025/05/15(木) 13:06:10 [通報]
なんか作られたスターっぽくないですか?返信
丁度いいポジションアイドルがそのタイミングでいなかったから
爆発的ヒット曲ある?
作られた人気感が否めない+43
-62
-
26. 匿名 2025/05/15(木) 13:06:18 [通報]
>>21返信
最後エターナルかと思ったわ+18
-2
-
27. 匿名 2025/05/15(木) 13:06:35 [通報]
プライド高そうな松潤がクレーム処理の番組で玄関先でペコペコしてたのは胸が傷んだ返信+18
-7
-
28. 匿名 2025/05/15(木) 13:06:37 [通報]
一度きりの人生転がるように返信+14
-3
-
29. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:04 [通報]
なんだろ、品の良さみたいのがあるグループだよね。ギラギラガツガツしてないし。返信+170
-18
-
30. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:08 [通報]
>>21返信
花男で売れたというか、国民的になったイメージ+213
-11
-
31. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:13 [通報]
>>23返信
何なら生年月日も言える+4
-39
-
32. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:15 [通報]
昔ローソンチケットで1000円でコンサートはいった記憶返信+12
-3
-
33. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:20 [通報]
>>3返信
デビュー当時はジュニアの頃のほうが人気だったんじゃないかと思うくらいぱっとしなかった。
世代じゃないからか、今も華のあるグループだとは思ってない。+138
-8
-
34. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:22 [通報]
>>10返信
SMAPは年が経って大人になった感あったけど、嵐は幼いままな感じが続いてた。
先輩がいるかどうかの違いだと思うけど。+108
-10
-
35. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:23 [通報]
>>25返信
他のジャニよりはある方だと思うけど+25
-7
-
36. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:25 [通報]
まだジャニさんの影響力あったからね返信+25
-3
-
37. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:28 [通報]
ごくせんやきみはペットの主題歌を嵐にしたらもっと早く売れたかも?返信
花より男子は6年目だよね+14
-11
-
38. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:53 [通報]
コンサート向きの曲が多い。返信
そして仲が良いからコンサートが楽しい。+59
-8
-
39. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:56 [通報]
日本のテレビ局のシステムは事務所のそんたくで決まるから、実力とか関係ないんだよ返信+13
-10
-
40. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:59 [通報]
>>1返信
曲がどれもキャッチーで口ずさみやすいよね
Number_iのBONみたいにコンセプトも歌詞もよく分からんやつ出したりしてない+51
-34
-
41. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:59 [通報]
ジュリーにゴリ押しされたから成功したのが嵐返信
ジュリーがいなくなったらみんなパッとしない+22
-19
-
42. 匿名 2025/05/15(木) 13:08:21 [通報]
>>7返信
売れてなかった初期の頃の曲の方が好きなの多い
adayとかピカンチとか+144
-3
-
43. 匿名 2025/05/15(木) 13:08:44 [通報]
>>25返信
それがプロデュースというものだし世の中のほとんどの流行りものがそんなもんだよ+60
-2
-
44. 匿名 2025/05/15(木) 13:09:01 [通報]
自分が中学生のときデビューイベントの握手会いったわ。返信
数年は好きだったけどほんと最初はそんなに人気なかった。タッキーやすばるのが人気高かったかもね?いつのまにか自分も冷めて大人になって、ラブソースウィートがブレイクのきっかけになった気がする。
花男を見たおばさま層に響いたりより国民的になった?
+56
-2
-
45. 匿名 2025/05/15(木) 13:09:06 [通報]
>>1返信
関わりをもってたAV女優の自殺ってまだ触れたらいけない感じ?+25
-17
-
46. 匿名 2025/05/15(木) 13:09:14 [通報]
>>1返信
渡辺翔太と菊池風磨が次期嵐の筆頭候補だよね?
この2人を知らない日本人はいないでしょう。+0
-53
-
47. 匿名 2025/05/15(木) 13:09:32 [通報]
ファンではなかったけど、身近な感じが受けてるんだろうなというのは伝わってきた返信
+18
-2
-
48. 匿名 2025/05/15(木) 13:09:50 [通報]
ファンは多いんだろうと思うけど、そんなに国民的だったの?ファンの多さが半端じゃないって感じ?返信
解散とかの話になってからテレビで速報だしたり意味わかんなくて+23
-11
-
49. 匿名 2025/05/15(木) 13:10:17 [通報]
良くも悪くもほぼA型返信+41
-1
-
50. 匿名 2025/05/15(木) 13:10:23 [通報]
>>21返信
わかります。花男のおかげかな 2010年と2011年はとにかくチケットも取れず大ブレークした感じ+80
-2
-
51. 匿名 2025/05/15(木) 13:10:50 [通報]
尖った人がいない。返信
みなマイルド+10
-10
-
52. 匿名 2025/05/15(木) 13:11:03 [通報]
>>9返信
こういう人の頭の中どうなってるの?
興味ないのにやって来るって。+71
-4
-
53. 匿名 2025/05/15(木) 13:11:19 [通報]
高学歴がいた事が当時は大きかった気がする返信
アイドルで高学歴は珍しかったから他のグループに差をつけたんだと思う+14
-10
-
54. 匿名 2025/05/15(木) 13:11:24 [通報]
バランスがいい返信
5人の+40
-5
-
55. 匿名 2025/05/15(木) 13:11:49 [通報]
嵐と同世代だけど、あの頃のジャニーズはジュニアがめちゃくちゃ人気でゴールデンで番組とかやってたのもあって、嵐はデビュー時が人気のMAXみたいになっちゃってたよね返信
そのあとは時間をかけてお茶の間に人気が浸透したイメージ
高校でジャニーズ離れしてたら、いつの間にか国民的スターになってたので笑
+6
-6
-
56. 匿名 2025/05/15(木) 13:11:49 [通報]
>>30返信
花男みたいに実写化したら当たりそうな少女漫画ってあるかな+16
-0
-
57. 匿名 2025/05/15(木) 13:12:04 [通報]
>>48返信
国民的だったよ
もちろんファンの多さも尋常じゃなかったと思う+19
-17
-
58. 匿名 2025/05/15(木) 13:12:04 [通報]
>>7返信
久々にtroublemaker聞いたけど、名曲。+39
-4
-
59. 匿名 2025/05/15(木) 13:12:10 [通報]
美化されているだけ返信
たいしたグループでもないのに+32
-38
-
60. 匿名 2025/05/15(木) 13:12:20 [通報]
>>21返信
その頃が一番好きだったわ
地方住みだから深夜番組一切見れなくて辛かったけどw+0
-5
-
61. 匿名 2025/05/15(木) 13:12:31 [通報]
>>31返信
それはないやろ
ジャニオタだけ+27
-0
-
62. 匿名 2025/05/15(木) 13:12:44 [通報]
国民的と言われてるけど嵐の冠番組って見たこと無いかも、V6の学校へ行こうやTOKIOの鉄腕ダッシュの方が世間に浸透してたよね返信
でもアイドル的な人気はやっぱり嵐の方があったのかな+27
-12
-
63. 匿名 2025/05/15(木) 13:12:48 [通報]
松潤と相葉ちゃんは未満都市みたいなドラマで子供の頃から見てたから恵まれたグループのイメージあったけど下積み長かったんだね返信+5
-3
-
64. 匿名 2025/05/15(木) 13:13:37 [通報]
仲が良くてグループ大事にしてるのが伝わり箱推ししたくなるグループに見えたチーム力最高返信+26
-6
-
65. 匿名 2025/05/15(木) 13:13:39 [通報]
決定的に売れたきっかけになったメンバーはやっぱMJかな?返信
それから他のメンバーの知名度も浸透していったような+41
-5
-
66. 匿名 2025/05/15(木) 13:13:46 [通報]
ヒット曲が多い。返信
+10
-4
-
67. 匿名 2025/05/15(木) 13:13:51 [通報]
>>21返信
そうそう
最初はライブもチケット売れなくて、地方新聞に告知が出るくらいだった…
スマップが大人になってアイドル!感がなくなって、花男が流行って、あの辺から一気に人気が出たよね
まだ事務所も強かったし
今みたいなケーポもいなかった
+80
-0
-
68. 匿名 2025/05/15(木) 13:14:02 [通報]
>>1返信
波に乗れた
あと大野がなんだかんだ歌うまかったんだよね
今大野レベルで歌える人ジャニーズにいるの?
ファンじゃないからいつも見てたわけじゃないけど、大野が音外したりダンスで息切れしてその動悸みたいなのが歌に影響してるの見たことない
あと大野と二宮が普通にトーク面白かったよね
5人でそれぞれ被らないような特徴があって全員覚えやすかったよね
今人数多いグループばかりだから個性が細分化されすぎていてなんかね+48
-29
-
69. 匿名 2025/05/15(木) 13:14:35 [通報]
過大評価だった返信+24
-22
-
70. 匿名 2025/05/15(木) 13:15:09 [通報]
1枚目のファーストアルバムなっつw返信
嵐は全体的に曲が良かったと思う。アイドル!って感じの爽やかソング。グループにもそれが似合ってた+20
-2
-
71. 匿名 2025/05/15(木) 13:15:10 [通報]
>>62返信
VS嵐はたまに見てたなぁ。番宣で普段バラエティであんま見ない色んな俳優さん出てきて、とっつきやすかったってのはある+20
-2
-
72. 匿名 2025/05/15(木) 13:15:22 [通報]
>>68返信
大野はジャニで見たら正直上手い方じゃないよ
大野レベルなら山ほどいる+23
-34
-
73. 匿名 2025/05/15(木) 13:15:26 [通報]
花男の影響凄かったもんなぁ返信
ドラマ始まる前はアンチ多かったよね
原作ファンが多いのか松潤だけじゃなくて出演者全員が何でこいつ?と言われて大荒れしてたもん+10
-0
-
74. 匿名 2025/05/15(木) 13:15:40 [通報]
>>30返信
おーもいでずっとずっとって嵐そんな興味なかった私でも覚えてるもんなw+68
-1
-
75. 匿名 2025/05/15(木) 13:15:43 [通報]
>>30返信
花男で人気出た頃に、小中学生と母の親子ファンがすごく増えたかも
その子供達が大学生になっても嵐好きって言っていたよ+39
-3
-
76. 匿名 2025/05/15(木) 13:16:13 [通報]
ジャニーズやアイドルはむしろ苦手なのに嵐にははまった。普通っぽいところ。カッコいい俺ドヤというのがあまりないのが良かった。返信+14
-5
-
77. 匿名 2025/05/15(木) 13:16:46 [通報]
>>43返信
色んな番組やCMやメディア等で積極的に使ったり話題にしたりし続けて浸透させる
ようは刷り込みだね
+20
-1
-
78. 匿名 2025/05/15(木) 13:17:06 [通報]
私はHey!Say!JUMP担だったんだけど、ちょっとコケそうな曲が発表された時に「これ嵐が出したら問答無用で売れるのかな…」って思ったことはある返信
嵐のブランド力って強いよねなんでだろう+25
-2
-
79. 匿名 2025/05/15(木) 13:17:30 [通報]
>>72返信
どの人?
音楽番組でジャニーズよく出てるけど、大野みたいにいつも音源と変わらず歌ってる人見たことない+7
-17
-
80. 匿名 2025/05/15(木) 13:17:54 [通報]
>>1返信
やっぱり5人のバランスや空気感が素晴らしく良かったと思う
グループ推しがすごく多かったのもそこだと思う
あと5人の中の会話のテンポが気持ち良かった。
あまりに5人で成り立ってるから番組にゲストが要らずに5人だけでいい、5人だけを観たいってなってしまったのは利点でもあり欠点でもあったかもなと思う。+57
-6
-
81. 匿名 2025/05/15(木) 13:18:13 [通報]
>>3返信
事務所が推してた割には遅咲きで、ジャニーズ特に好きでない一般の人だど、曲はデビューシングルのARASHIしか知らんという人が多くて、木更津キャッツアイでも岡田准一は知ってるが櫻井翔って誰みたいな反応そんな感じ
言っては悪いがおじさんグループの印象だった(ミュージックステーションでもセーラームーンの話をしてたり)+30
-6
-
82. 匿名 2025/05/15(木) 13:18:51 [通報]
嵐推しの友達は、みんな仲良しなのが良いって言ってたよ返信
ガル見たらそうでもなかったらしいけど+4
-1
-
83. 匿名 2025/05/15(木) 13:19:01 [通報]
>>25返信
他のグループも同じじゃない?先輩も後輩もドラマや映画CMなど結構出ていた。次々デビューする度や周年で推される+22
-2
-
84. 匿名 2025/05/15(木) 13:19:07 [通報]
>>2返信
絶対違う。全然推されてなかったよ+22
-35
-
85. 匿名 2025/05/15(木) 13:19:39 [通報]
>>1返信
嵐の魅力が全く分からないけど
浜崎あゆみさんと嵐は本当に凄いのは分かる
嵐がコンサートのステージで使ったスワロフスキーをファンクラブの会員さんにプレゼントした。と昨日ワイドショーで知って
とても素敵な事をするグループだったんだと知った。+30
-8
-
86. 匿名 2025/05/15(木) 13:19:57 [通報]
>>4返信
センター制じゃなかったのは良かったよね
CDのジャケ写も歌ってる時の立ち位置、カメラに映る回数、誰ががメインとかなるとモヤモヤするから
嵐は皆それぞれ人気もあって良かった
ちょっと違うけど今のキンプリも二人とも露出おんなじくらいだから安心して見ていられる+16
-8
-
87. 匿名 2025/05/15(木) 13:20:14 [通報]
>>79返信
点数出るカラオケじゃないから音源と変わらず歌うから上手いとか無い+6
-8
-
88. 匿名 2025/05/15(木) 13:20:19 [通報]
売れなかったとよく聞くけど、みんなそれなりにドラマとか出てたし、CDも1位とか取ってたイメージがあるけどな。返信
ジャニーズとしてはイマイチだった?
何だかんだデビュー曲が一般的には一番知名度ありそうだし。+23
-1
-
89. 匿名 2025/05/15(木) 13:20:51 [通報]
>>7返信
ファンじゃなくてもいいなって曲が多い。あんまり恋愛恋愛してない曲が多いのがいいんだと思う。メッセージ性はあるけどさらっとしてるみたいな+105
-3
-
90. 匿名 2025/05/15(木) 13:20:56 [通報]
早咲きであっという間に人気者になるより、遅咲きの大器晩成型の方が長期的に人気が安定してるイメージはあるよね返信
+17
-0
-
91. 匿名 2025/05/15(木) 13:21:20 [通報]
>>79返信
いっぱいいすぎて
例えばミュージカル俳優もしてる京本
同じグループでジェシー
その世代で渡辺大橋
ちょっと上なら桐山神山浜田のWEST勢
若手ならディズニーミュージカルで主演張ってる岩崎
いくらでもいる+5
-26
-
92. 匿名 2025/05/15(木) 13:22:19 [通報]
>>1返信
ひみつの嵐ちゃんだっけ?オグさんとやってた番組。体張って色々してたの面白かったな。+12
-3
-
93. 匿名 2025/05/15(木) 13:22:36 [通報]
>>30返信
私も花男きっかけで好きになって、その後2008年に嵐初の五大ドームツアー!で札幌ドーム来るってわかって、その年だけ一般発売の電話繋がってLIVEに行ったら楽しすぎて秒でファンになった。
翌年の10周年ツアーはもう一般発売なんてあった?みたいな状態でファンクラブ入ってLIVE行くようになったけど+28
-0
-
94. 匿名 2025/05/15(木) 13:23:17 [通報]
>>21返信
嵐の宿題くんがゴールデンになった時に、あー売れたんだと思った+43
-2
-
95. 匿名 2025/05/15(木) 13:23:21 [通報]
サービス精神があるからじゃない?ファンがタレントのご機嫌取りするんじゃなくて嵐側が楽しませようとしてくれている感じがするじゃん。ファンじゃないものからすると嵐って見てて楽だなと思う返信+7
-2
-
96. 匿名 2025/05/15(木) 13:23:57 [通報]
>>80返信
よこ
私のお祖父さんがしている会社のCMを嵐のメンバーに頼んだら
広告代理店から「5人一緒はどうですか?」と言われたよ
値段が高いから他のジャニタレになったけど
キンプリの平野紫耀くん頼んだ時も「5人は?」と言われた笑
値段が高いから国民的アスリートにしたけど+8
-3
-
97. 匿名 2025/05/15(木) 13:24:38 [通報]
>>90返信
SMAPも最初苦労してたらしいね
世代じゃないから売れない時代は知らないけど+16
-1
-
98. 匿名 2025/05/15(木) 13:24:42 [通報]
>>5返信
キツイ言葉を選ぶ人がいないし危険な発言もしないから全年齢見やすくて家族でも見やすい番組が多かったよね。
私も昔は関ジャニ見てて好きだったけど、後一歩嵐ほど人気出なかったのは個性が強すぎて言葉選びも全年齢とは行かないから深夜向きの人たちだった。
嵐はエンタメ界における教育番組的な地位があったと思う。SMAPとかも割と昭和感あるツッコミする人もいたから人よってはキツかった。
嵐は家族全員でご飯中に流し見しても誰も角が立たない感じが時代とマッチしたんだと思う+70
-8
-
99. 匿名 2025/05/15(木) 13:24:42 [通報]
>>42返信
私もその辺が好き!
ピカダブとかめちゃくちゃいい曲だけど、タイトルが残念だからか嵐で1番売れなかったシングルになってて残念
何気にシングルで全員のソロパートがある初めての曲なんだよね+47
-2
-
100. 匿名 2025/05/15(木) 13:25:14 [通報]
>>88返信
ジャニーズってイマイチパッとしなくても大体一位取れるもんじゃない?+14
-3
-
101. 匿名 2025/05/15(木) 13:25:37 [通報]
>>62返信
曲が売れたかじゃないのかなTOKIOやV6って曲がファン以外に売れてないよね。桜庭裕一郎だけじゃない?ファン以外に売れた曲+3
-12
-
102. 匿名 2025/05/15(木) 13:25:44 [通報]
ギスギスしてるの嫌いだったから、嵐ののほほんとした空気が好きだった。返信
ババ抜きまた見たかったな。+22
-5
-
103. 匿名 2025/05/15(木) 13:26:09 [通報]
>>84返信
ジュリーに推されてたよ+30
-7
-
104. 匿名 2025/05/15(木) 13:26:11 [通報]
>>72返信
ヨコ
うーん、確かに大野君以上に上手いジャニはいると思うけど大野君は歌は上手いと思うし、大野君の場合はダンスや演技とか色々入れたらジャニーズでなかなかあそこ迄の人はいないと思うわ
+32
-15
-
105. 匿名 2025/05/15(木) 13:26:39 [通報]
>>101返信
宙船…WAになって踊ろう…+14
-4
-
106. 匿名 2025/05/15(木) 13:27:24 [通報]
>>91返信
その人たち見たことあるけど、歌番組で音程外してるよね
例えば立ったまま歌ってるのを聞いて上手いっていうのと少し違うんだよね
踊りながら歌って常に音を外さず、息も乱れずみたいな感じで大野は歌えるんだよ
それができる人なかなかいない気がする+16
-17
-
107. 匿名 2025/05/15(木) 13:27:55 [通報]
>>21返信
だから事務所の力でそのチャンスが与えられ続けてた結果じゃないの?パッとしなかったはずのグループが軒並み主役級とるってそういうことでしょ。+48
-2
-
108. 匿名 2025/05/15(木) 13:27:58 [通報]
>>9返信
興味ないのにわざわざトピ開いて興味ないと書き込む。暇?+31
-6
-
109. 匿名 2025/05/15(木) 13:28:15 [通報]
ジャニーズを追ってる人からしたら他のグループより冷遇されてるとか10年売れてないとか思うのかもしれないけど、エンタメ全体で見たらジャニーズ枠として十分贅沢なポジションにいたでしょ。返信+28
-0
-
110. 匿名 2025/05/15(木) 13:28:39 [通報]
事務所が作ったというか、事務所が儲かっていてブレイクするまで継続できたグループって印象。返信
忍者とかはすぐ解散したよね。
メンバーも売れない時期に一緒に力を合わせて頑張ったから今でも仲が良さそう。
すぐに売れたグループにはグループが大切じゃない人が混ざってる気がする。+8
-2
-
111. 匿名 2025/05/15(木) 13:28:50 [通報]
>>7返信
5人のハモリが良いんだよね
比べて悪いんだけどSMAPも良い曲はあるんだけどなんかバラバラだなぁと思ってた+29
-26
-
112. 匿名 2025/05/15(木) 13:28:56 [通報]
>>105返信
君が恋をするなら相手は僕しかいないやつ
タイトルド忘れした
あれもみんな知ってない?+6
-4
-
113. 匿名 2025/05/15(木) 13:29:51 [通報]
嵐までは良かった返信
曲も顔も
嵐は普通な感じ
ファンの子達は、きちんとお別れやってもらえて良かったよね
解散してもみんな幸せになってほしいな
みんなかわいい
あー花男のDVD欲しい。たけーなー。+9
-5
-
114. 匿名 2025/05/15(木) 13:29:59 [通報]
>>1返信
大袈裟な表現じゃなくて、時代が嵐に追いついたんだと思う。
平成中期あたりまではギラギラのギャルとか派手なものが好まれてて、良くも悪くも普通っぽいお兄さんな嵐は地味って扱いで、後輩のKAT-TUNがウケてたじゃん。それが平成後期~令和にかけては仲良し安心安全ですって爽やかな雰囲気がウケるようになってきた。本人達がバラエティスキルだったりキャラを磨いてきたタイミングと、時代が求めるものが丁度一致したのが爆発的人気に繋がったんだと思う。+25
-13
-
115. 匿名 2025/05/15(木) 13:30:00 [通報]
嵐オタって他を下げて嵐を上げようとするとこがほんと苦手返信
嵐たち本人は他を下げて笑い取ったりしない平和なバラエティやってたのに+22
-13
-
116. 匿名 2025/05/15(木) 13:30:19 [通報]
デビュー当時は泣かず飛ばずだったよね。フジテレビのバレーボールのイベントでお台場に嵐が来てて、軽トラみたいなのの上で歌ってたのを、通りすがりに見た記憶がある。ファンもまばらだった。返信
それが数年後には国民的アイドルだもんね。本人達もものすごく努力したろうし、ずっと推してたファンの子達もすごいと思う。+26
-2
-
117. 匿名 2025/05/15(木) 13:31:17 [通報]
>>109返信
コンサート空席があったとか言っても会場は横アリだったしね
充分押されてんのよ+16
-3
-
118. 匿名 2025/05/15(木) 13:31:30 [通報]
>>20返信
いーつも+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/15(木) 13:31:32 [通報]
>>6返信
有名な話で大野智さんが最初V6に入る予定で、ジャニー喜多川から「バレーボールできる?」と聞かれ、「バレーボールをしながら踊るアイドルとかだろうな」と思い「できません。ルールすら知りません」と断った+49
-4
-
120. 匿名 2025/05/15(木) 13:32:54 [通報]
>>111返信
ハモってるの?
全員同じパート歌ってるよね+16
-9
-
121. 匿名 2025/05/15(木) 13:33:09 [通報]
>>112返信
LOVE YOU ONLY+3
-0
-
122. 匿名 2025/05/15(木) 13:33:30 [通報]
>>103返信
最初の頃全然推されてなかったよ。初期は深夜番組のイメージだったもん+17
-13
-
123. 匿名 2025/05/15(木) 13:33:34 [通報]
オワコングループ返信+7
-13
-
124. 匿名 2025/05/15(木) 13:33:45 [通報]
>>107返信
ジャニーズは関西関東で差はあれど、デビューの最初は均等にチャンスは与えられ押されるんだよね
その後チャンスを掴めるかは各自次第になる。
嵐も最初のチャンスを与えられたけどなかなか掴めず途中失速したんだよ、その時は仕事は少なくてローカルとかしてたし…そうこうしてて花男でブレイクした。
そっから大きい仕事が殺到した
一般的に嵐は押されてたと思われてるのはブレイク後の話なんだと思う。
+16
-10
-
125. 匿名 2025/05/15(木) 13:34:01 [通報]
>>101返信
TOKIOはわからないけど、V6も手紙?あたりまでの曲なら割と浸透してたと思うよ
危ない放課後の曲とか君はペットの曲とか、カミセンの曲もヒットしたよね
プープープーの曲
かあ、懐かしい!+4
-5
-
126. 匿名 2025/05/15(木) 13:34:33 [通報]
>>2返信
もちろんデビュー時からしばらくは他のグループ同様に売込みはあったんだろうけど、低迷期の深夜時代を知ってると「推されたからブレイクした」感じじゃなかったよ
自分はDの嵐くらいの深夜番組をたまたま漫然と見てたのにアイドル番組とは認識してなくて、急にアイドルとしてブレイクして驚いたもの+58
-6
-
127. 匿名 2025/05/15(木) 13:35:55 [通報]
>>4返信
嵐が好きだというと誰が好き?と聞かれてたけど
いや、嵐が好きなのと
5人の仲の良さが見てて良かったの
真夜中にやってたG?D?の嵐が野球で時間が押してしまった時、布団並べてパジャマでだらだらわちゃわちゃやってたの
あれが良かった+11
-5
-
128. 匿名 2025/05/15(木) 13:36:49 [通報]
>>3返信
嵐はライブが面白いからそこから人気上がったんだけどね
ジャニオタじゃない人は嵐のライブ見たことないから知らないかもね+15
-9
-
129. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:21 [通報]
初期のオラオラな見た目より2008年くらいから?の爽やかで音楽、ドラマ、バラエティ、ニュースなんでもこなしてた万能性がウケたのかな。返信+5
-0
-
130. 匿名 2025/05/15(木) 13:37:54 [通報]
>>123返信
ほんとにオワコンなら貴方も記事見に来ないでしょ
答え合わせしてるの?+9
-3
-
131. 匿名 2025/05/15(木) 13:38:28 [通報]
花男でブレイクする前の楽曲の方が私は好き。返信
君のために僕がいるとか、a Day in Our Lifeとか。
SUNRISE日本は当時タイトルダサッ!と思ったけど笑+10
-1
-
132. 匿名 2025/05/15(木) 13:39:40 [通報]
>>122返信
いや、だから
深夜でも冠番組があった時点で押されてんでしょ+10
-7
-
133. 匿名 2025/05/15(木) 13:39:47 [通報]
このソースでトピ申請するのヲタ?返信+1
-2
-
134. 匿名 2025/05/15(木) 13:40:01 [通報]
よこ>>61返信
ジャニオタだけど推し以外の生年月日言えない+3
-1
-
135. 匿名 2025/05/15(木) 13:40:08 [通報]
その当時のニーズに合ってた返信+5
-1
-
136. 匿名 2025/05/15(木) 13:40:41 [通報]
>>132返信
全く事務所から推されていなかった
深夜冠はあれはいかりや長介さんからのご褒美だったけど+10
-8
-
137. 匿名 2025/05/15(木) 13:41:02 [通報]
ちょうど人気を取られてたKAT-TUNから赤西田中が脱退して失速していったのと入れ替わりで売れてったよね。完全に時代とタイミングだよね返信
バラエティも正直めっちゃ面白いかと言われたら?だし背も小さいし。でも人畜無害そうな雰囲気が茶の間のおばさんにウケて売れたんだろうね
スノもだけどおばさん相手にしないと国民的にはなれないんだろうな+29
-2
-
138. 匿名 2025/05/15(木) 13:42:05 [通報]
>>103返信
ジュリーはその頃下っ端で嵐を担当してたから売り出すのに試行錯誤してたけど売れなかった+13
-1
-
139. 匿名 2025/05/15(木) 13:43:03 [通報]
>>103返信
ジュリーは荒らし担当だったからでは?
終盤の頃のジュリーとは立ち場が全く違う+0
-4
-
140. 匿名 2025/05/15(木) 13:43:43 [通報]
>>20返信
そーりおっ
そっそっそっそっそーりおっ+1
-1
-
141. 匿名 2025/05/15(木) 13:43:49 [通報]
>>68返信
音楽番組で見る程度だったけどそもそも嵐って口パクじゃないの?嵐だけじゃなくほとんどのアイドルも+21
-5
-
142. 匿名 2025/05/15(木) 13:43:55 [通報]
>>62返信
世代の違いじゃないかな
学校へ行こうが終わって何年か経ってからVS嵐始まった気がする+8
-2
-
143. 匿名 2025/05/15(木) 13:44:07 [通報]
>>21返信
俗に言う『低迷期』ね
24時間テレビで相葉くんがいつかてっぺん取ろうねってやつ、当時自虐で俺達は事務所で押される順番が8番目とか言ってたくらいだったよね
デビュー会見こそハワイでクルーザー貸切でってお金かかってたけど、人気はまだデビュー前だった滝翼のほうが上で、
ガキバラやUSOの頃は芸能人としての序列としてはデビューしてた嵐のほうが上のはずなのに『タッキーと嵐』みたいな、いつまでたっても嵐はJr.と一括りだった記憶+29
-1
-
144. 匿名 2025/05/15(木) 13:44:26 [通報]
後輩グループのファンだけど自分たちだってSMAPは超えられないって言われて嫌な気持ちになってたのにそれを今後輩グループにしてるの見るとドン引き。返信+5
-8
-
145. 匿名 2025/05/15(木) 13:44:33 [通報]
xで「正統派イケメンと寡黙な天才と〜」っての流れて来て「嵐ファンにはこう見えてたのか」って勉強になった返信+5
-0
-
146. 匿名 2025/05/15(木) 13:44:37 [通報]
24時間テレビのロケで漁村に行った嵐の名前を地元の方が言えなかったのを覚えているから、今全員名前言えるのは嵐と言われているのが感慨深い返信
気付いたら天皇陛下の前で歌っててその頃から国民的みたいな扱いになった気がする+3
-3
-
147. 匿名 2025/05/15(木) 13:45:24 [通報]
>>2返信
出始めの頃、推されてても全然売れてなかったよ。
歌詞にグループ名入ってるのも今は普通になったけどあの頃はダサすぎてびっくりしたし、全然イケメンじゃなかったし。
まさかこんなに売れるとは思わなかった。
+37
-4
-
148. 匿名 2025/05/15(木) 13:46:05 [通報]
デビュー後すぐ紅白出たり何周年記念ってだけで出れたグループもいた事を思うと嵐は正真正銘「満を持しての紅白初出場」だったよ。だからか嵐にゴリ押しってイメージは私には無いんだよなー。返信
ブレイク後の売れ方もほんと異常で。そりゃあんな売れたらメディア引っ張りだこにもなるよ。ゴリ押しなんかではなく必然の成り行きだね。
今だって4年半も活休してて出てきた途端週間オリコントップ10を嵐が独占だよ?そりゃアンチは面白くないだろーね。+15
-7
-
149. 匿名 2025/05/15(木) 13:47:11 [通報]
>>120返信
基本ユニゾンだよね+13
-2
-
150. 匿名 2025/05/15(木) 13:47:16 [通報]
>>132返信
知らねーんだったら黙ってろよ馬鹿が+0
-11
-
151. 匿名 2025/05/15(木) 13:47:30 [通報]
>>117返信
あとにデビューした後輩グループがドームとかしてる中だからなぁ…
+12
-0
-
152. 匿名 2025/05/15(木) 13:48:14 [通報]
>>143返信
推されてる順番が8番目でも24TVの司会できるのか…+18
-0
-
153. 匿名 2025/05/15(木) 13:49:31 [通報]
>>109返信
でもそれ言ったらメンバーがドラマや映画の主役やってたりバラのレギュラー持ってるボーイズグループはみんな嵐レベルの売れ方しないとおかしい事になるよ
今は特に他事務所にも枠があってそういうの多いけど、でもそんな事ないでしょ?
本当に花男のヒットがグループの人気にうまくマッチして火がついたんだと思う+6
-7
-
154. 匿名 2025/05/15(木) 13:50:10 [通報]
嵐は越えられないっていうけど売上ではほぼデビュー時から抜かれてるよね…大衆的なのかな返信+3
-5
-
155. 匿名 2025/05/15(木) 13:51:05 [通報]
>>153返信
スノーマンがその売り方に近づいてるけど認めないよね。まだ5年目だけど+4
-5
-
156. 匿名 2025/05/15(木) 13:51:08 [通報]
>>124返信
どこが均等に推されてた?
関東と関西なんて差しかなかったよ!
関ジャニなんて、最初は関西だけの限定デビューだったんだから!+6
-3
-
157. 匿名 2025/05/15(木) 13:51:11 [通報]
>>124返信
その花男に出られたこと自体が大きな仕事だし、事務所が推した結果だと思うよ。急に主題歌と主役の両方の仕事がもらえるって猛プッシュじゃん。+25
-2
-
158. 匿名 2025/05/15(木) 13:51:19 [通報]
ドラマは日テレのジャニーズっぽい王道ドラマ出てたけど映画はグループが売れるまでサブカル系多かったよね返信
売れるまでの主題歌と本格的に売れてからの曲が結構違って、ファンも昔の曲が好きな層とそれ以降派で分かれてるような気がする+6
-0
-
159. 匿名 2025/05/15(木) 13:51:47 [通報]
バラエティーでは普通っぽくて仲良くて面白いのに、ステージに立つとキラキラアイドルでそのギャップにやられた1人です返信+4
-1
-
160. 匿名 2025/05/15(木) 13:52:22 [通報]
>>1返信
デビューからKAT-TUN全盛期の頃、嵐オタクだったけど、嵐が好きって言うと「何で嵐?(失笑)」みたいな反応されてたな。+16
-2
-
161. 匿名 2025/05/15(木) 13:53:41 [通報]
>>33返信
世代じゃないのにデビュー当時の事知ってるの草+0
-8
-
162. 匿名 2025/05/15(木) 13:55:35 [通報]
>>156返信
だから関東と関西は違うって言ったんだよ
関東でデビューするグループは概ね均等だったと思うけど…関西はデビューするグループは関東と比べてお金もかけてもらえなくて押し方も仕事も少なかったよね+9
-0
-
163. 匿名 2025/05/15(木) 13:56:50 [通報]
>>161返信
上の世代なんじゃない?+3
-0
-
164. 匿名 2025/05/15(木) 13:58:37 [通報]
>>7返信
青春みたいなモヤモヤした感じをよく歌ってるよね
どの曲も良いんだけど、よくこんな嵐に合った曲作ってもらえたなーと聞いてて感心する ジュリーが名だたる方々に依頼したのかな?ペンネームっぽい作詞作曲家もいるけど+13
-2
-
165. 匿名 2025/05/15(木) 13:58:45 [通報]
ここ色んな旧ジャニオタが集結してそう返信
皆さん興味ないって言う割には未だ嵐、嵐と何でそんな必死なの?悪口言わんと平常心保てない?
嵐に構わず自分の推しグループでも応援してたらいいのに+11
-3
-
166. 匿名 2025/05/15(木) 13:59:18 [通報]
>>109返信
売れてない時からゴールデンの主演ドラマとか結構やってたよね。+16
-0
-
167. 匿名 2025/05/15(木) 14:00:09 [通報]
>>49返信
人に気を遣うメンバーが多いよね+16
-0
-
168. 匿名 2025/05/15(木) 14:00:43 [通報]
握手会行って全員と握手できたのはいい思い出返信+6
-0
-
169. 匿名 2025/05/15(木) 14:01:32 [通報]
1人が続けられないってなったらグループ自体解散みたいなところがなんか潔くて良いよね返信
V6もそうだけど
色んなことあったんだろうけど、長い間誰も抜けずに続けてきたグループだけが選べる選択肢って感じ+19
-2
-
170. 匿名 2025/05/15(木) 14:01:34 [通報]
>>42返信
当時は嵐というグループを知る前にラジオでピカンチダブルを聞いてアルバルレンタルして通勤中ずっと聴いてたなぁ。瞳の中のGALAXYもお気に入りだった。+31
-0
-
171. 匿名 2025/05/15(木) 14:02:32 [通報]
>>1返信
二宮がこのメモリアルの写真でセンターなの納得いかない、休止前に結婚してひと騒動あったのに+11
-4
-
172. 匿名 2025/05/15(木) 14:02:33 [通報]
>>1返信
やっぱりコンサートで嵐とカーニバルナイトパート2で盛りあがったり、大野君のソロを観るだけでも得した気分になる
ARASHI - ARAFES NATIONAL STADIUM 2012youtu.beARASHI - ARAFES NATIONAL STADIUM 2012 https://www.storm-labels.co.jp/s/js/discography/LCXA-5516 2012年9月に国立競技場で開催された「アラフェス」のLIVE映像を公開! この年、5年目を迎えた国立競技場でのライブは「アラフェス」と題し、 シングル、カップリ...
+9
-5
-
173. 匿名 2025/05/15(木) 14:02:40 [通報]
ファンではないんだけど、仲が良さそうで見ていて安心できた返信
すぐ上のSMAPがなんとなくギスギスしたり事件起こしたり、同年代のKAT-TUNもいつの間にか目減りしてたから、5人全員が未トラブルってだけで凄いなと思ってたよ+28
-1
-
174. 匿名 2025/05/15(木) 14:03:31 [通報]
事務所パワーは勿論だけど返信
アーティストぶってないJ-POPな曲も耳に残るいい曲ばかりだなって思う
愛を叫べが好きテンション上がる+9
-0
-
175. 匿名 2025/05/15(木) 14:04:03 [通報]
>>166返信
あれってジャニーズJr.が一時期ブームみたいになってメンバー全員がその頃にある程度の知名度を得られてたから出来たことなのかもね+9
-0
-
176. 匿名 2025/05/15(木) 14:04:38 [通報]
>>169返信
休止前の記者会見良かったな。
「大野君が責められるとしたら自分たちの力が足りなかったせいだ」って桜井くんの言葉はしっかりグループとしての意見を言ってた。+17
-8
-
177. 匿名 2025/05/15(木) 14:04:46 [通報]
>>1返信
嵐全盛期にメンバーの誰かが、今すごいきてますねって言われるけど、自分たちはデビューからずっと売れてると思ってたからそう言われると不思議みたいなこと言ってたよ
確かにデビューするってときからバンバンテレビも出てたし、10年掛かった意識は本人たちは無さそう+2
-7
-
178. 匿名 2025/05/15(木) 14:06:07 [通報]
>>106返信
嵐ってテレビは口パクでライブでも被せが多いのが有名なのに踊る曲で生歌なんてそんなにあったのかなあ
嵐は修正かかってる円盤しか知らないけど、踊りながら歌う大野が生歌な事って多かったの?
因みに自分は激しいダンス曲の口パクや被せは良いと思ってるよ+16
-3
-
179. 匿名 2025/05/15(木) 14:08:02 [通報]
>>169返信
ある程度の年齢になったら解散して、結婚したい人は結婚して、あとはのんびりタレントやってくれた方が後味良い。+10
-0
-
180. 匿名 2025/05/15(木) 14:08:03 [通報]
>>7返信
それ
ヒット曲に恵まれただけ+9
-7
-
181. 匿名 2025/05/15(木) 14:09:04 [通報]
キャラクターが普通なことだろうね返信
無理してる人いなくてみんな普通
そして普通にべたべたでもなぬ仲が良いからみてて安心感ある
内メンバーに対して負けず嫌いみたいなのがいなかったのかな?
松潤とか1番若い?と思うけど1番ドラマの主演とかしてても誰も嫉妬してなかった気がする
男に嫌われがちなカッコつけがいなかったのも良かったのでは?
+12
-2
-
182. 匿名 2025/05/15(木) 14:10:06 [通報]
>>84返信
デビューの記者会見がハワイだよ
貴社の渡航費も事務所持ちとの噂
これで推されてないなんて+28
-3
-
183. 匿名 2025/05/15(木) 14:11:37 [通報]
久々に、まごまご嵐をYouTubeで見たら若くてかわいかった返信
皆お笑い力も高かったよね+13
-0
-
184. 匿名 2025/05/15(木) 14:13:13 [通報]
>>1返信
NEWSとかKAT-TUNとかHeySayJUMPが思ったほど売れなかったったから運もあったんだろうと思うわ+10
-1
-
185. 匿名 2025/05/15(木) 14:16:51 [通報]
>>1返信
国民的アイドルはSnowManが、引き継いでるよ+4
-15
-
186. 匿名 2025/05/15(木) 14:17:29 [通報]
>>1返信
当時は何も思わなかったけど、大人になってから聴いたら全員違う音域で歌ってるの歌唱力高いなと思った。
大野くんが主旋律で他の4人は高音・低音に分かれて歌ってて、それぞれの調整が上手いから歌に奥行きが出て壮大になる。
後輩が歌ってもコレジャナイ感出るのは高音・低音に分かれてなかったり、主張が強すぎたりするからだと思う。+16
-10
-
187. 匿名 2025/05/15(木) 14:17:50 [通報]
大々的にデビューの報道してデビューから音楽番組でもドラマでもずーっとテレビに出てて10年売れてないってイメージは全くない返信
ファンの人もNHKがどうしても嵐を紅白に出したくてジャニの紅白出演者が増えたみたいに言ってたしファンも売れてなかったとか思ってなさそうに見える+4
-1
-
188. 匿名 2025/05/15(木) 14:17:56 [通報]
休止に入る前にCMキャラクターをやってた会社が垣根を超えて総まとめのCM作ったでしょ返信
あれは凄いなと思った
ちょっと感動すらしてしまったもんね+9
-3
-
189. 匿名 2025/05/15(木) 14:19:50 [通報]
>>5返信
グループの空気感が一番良かったと思う。
デビュー当時とかは知らないけど、仲良い友達の集まりって感じの普通の空気感があった。+58
-0
-
190. 匿名 2025/05/15(木) 14:20:00 [通報]
>>182返信
あなたと推されてなかったという人とは一生平行線だと思う
デビュー会見や花男を見て推されてると言ってるあなたと、低迷期間からの浮上を語ってる人たちとは注目してるポイントが全然違うんだもの+5
-7
-
191. 匿名 2025/05/15(木) 14:21:27 [通報]
ファンの方には怒られるだろうけど、嵐って飛び抜けたルックスの人がいないから、それぞれのファンが満遍なくいて、うまくやれてるのかなと思った。誰か1人に人気が集中したらギスギスしそうだよね返信+10
-1
-
192. 匿名 2025/05/15(木) 14:22:25 [通報]
子供の頃に毎月買ってもらってた漫画雑誌、いつも漫画の絵とか無名子役が表紙だったんだけど、嵐のデビュー月だけ急に嵐が表紙になっててビックリした記憶がある。返信+1
-0
-
193. 匿名 2025/05/15(木) 14:23:47 [通報]
>>166返信
売れてない割には嵐ってグループ名と全員でないけど個々はそこそこ知られてた気がする。松潤とか主演したりでわかってたし、二宮もドラマ出てたからなんとなくわかってて、リーダーの人がボーッとしてるグループって認識だった。+9
-0
-
194. 匿名 2025/05/15(木) 14:26:07 [通報]
嵐は松潤の花より男子で知ったなぁ返信
そこからずっと売れてるイメージ
お茶の間だから売れてるのは知ってたけどそこまで10年もかかってたのか+6
-0
-
195. 匿名 2025/05/15(木) 14:27:40 [通報]
>>138返信
ジャニーメリー健在な頃のジュリーは無能で人望がないと評判悪かった
くしくも記者会見でそれを立証してしまったように思う+2
-7
-
196. 匿名 2025/05/15(木) 14:28:16 [通報]
>>40返信
ナンアイはアイドルではなく、本格的グローバルアーティストなので。バカにしないで下さい。+6
-20
-
197. 匿名 2025/05/15(木) 14:28:41 [通報]
>>1返信
売れなかった時代なんてあったんだ。すぐに売れてたイメージ。デビュー曲で
紅白は他のジャニーズのと関係で出るのが遅くなったのかないの?ジャニーズ多すぎみたいな+7
-2
-
198. 匿名 2025/05/15(木) 14:29:48 [通報]
>>10返信
私的には比較にならない+2
-2
-
199. 匿名 2025/05/15(木) 14:30:38 [通報]
松潤が花男に出てそこからまた人気出た気がする返信+5
-0
-
200. 匿名 2025/05/15(木) 14:30:52 [通報]
>>96返信
事務所に推されるって強いんだろうね+8
-0
-
201. 匿名 2025/05/15(木) 14:31:38 [通報]
>>3返信
圧倒的なジャニーズ事務所の強さは確実に要因のひとつではあったはずだよ
だって他のアイドル事務所のアイドルを出さないとか忖度はあったと、テレビ局もジャニーズ事務所も認めたじゃん+38
-9
-
202. 匿名 2025/05/15(木) 14:32:01 [通報]
>>191返信
ルックスは置いといてそれはあるかもね
カトゥーンの仁亀やニュースの山Pみたいな圧倒的人気のあるメンバーがいると長続きしない気がする+12
-0
-
203. 匿名 2025/05/15(木) 14:33:44 [通報]
ラストのツアー以外に新曲出したりまた歌番組出たりするのかな?返信
もうツアーのみなのかな…
大野くんがテレビ嫌がるかな
ツアーも渋々といったところなのかな+5
-1
-
204. 匿名 2025/05/15(木) 14:34:15 [通報]
来年ツアー終わって活動終了したら松潤すぐ結婚しそう返信+6
-1
-
205. 匿名 2025/05/15(木) 14:34:57 [通報]
>>190返信
そんな昔から追ってる濃いファンが多いのね
そりゃ話合わないはずだわ
比較対象がジャニーズ内の極一部のエリートだろうからねファンにとっては+4
-0
-
206. 匿名 2025/05/15(木) 14:35:10 [通報]
>>30返信
あの頃の松潤人気凄かったよね。
嵐に興味なかったので、しばらくは松潤がセンターだと思っていた。その割に真ん中で歌っていないな〜なんて思ってた。+27
-3
-
207. 匿名 2025/05/15(木) 14:37:59 [通報]
>>3返信
SMAPに変わるアイドル推し感が凄かった+21
-8
-
208. 匿名 2025/05/15(木) 14:38:53 [通報]
>>59返信
来るな+19
-7
-
209. 匿名 2025/05/15(木) 14:40:19 [通報]
>>16返信
そもそもジャニーズが他事務所の男性アイドルをTVに出さないように圧かけてたわけだしね+39
-9
-
210. 匿名 2025/05/15(木) 14:43:58 [通報]
>>208返信
ファンは美化しちゃうよね+9
-10
-
211. 匿名 2025/05/15(木) 14:44:10 [通報]
普通っぽく見えるけど、実はみんな育ち良くて頭が良い。コミュ力やトーク力も良かった。ジャニーズじゃなかったとしてもそこそこの地位には就けていそう。事務所の後ろ盾はもちろんだけど、仕事を上手にこなせる人達だからこその成功だと思う。返信+7
-6
-
212. 匿名 2025/05/15(木) 14:46:00 [通報]
>>59返信
がるはジャニーズのアンチがすごいせいか?嵐もいつも叩かれてるイメージだった。+29
-1
-
213. 匿名 2025/05/15(木) 14:47:27 [通報]
>>203返信
紅白とか出ないかな…。テレビでもまた見たいよね。+5
-5
-
214. 匿名 2025/05/15(木) 14:50:52 [通報]
最近のジャニーズ系って、KPOPみたい。返信+8
-4
-
215. 匿名 2025/05/15(木) 14:53:15 [通報]
塩の船見て大爆笑してけっこう好きになった、いつ頃なんだろ返信+4
-0
-
216. 匿名 2025/05/15(木) 14:54:04 [通報]
>>46返信
普通、そういう時は個人名じゃなくて、グループ名出すもんじゃない?
そもそも、ポスト嵐なんてのに縛られるのもおかしいと思う。
+12
-0
-
217. 匿名 2025/05/15(木) 14:56:13 [通報]
嵐が売れてない時期2chのジャニ板みてたけど返信
嵐みたいにならないためにはってスレたてられてたから
あのパッとしない時期からよくここまで売れたよね+7
-0
-
218. 匿名 2025/05/15(木) 15:01:46 [通報]
>>2返信
この人達の売れなかった時代の苦労を語るのは、なんか違うと思う
常に仕事あったんでしょ?+51
-5
-
219. 匿名 2025/05/15(木) 15:05:56 [通報]
売れなかった頃って言うけど10代でデビューしてメンバーに貧乏時代って存在しないよね。金に困ってない事は夢を追うのに重要すぎる。返信+5
-0
-
220. 匿名 2025/05/15(木) 15:16:47 [通報]
>>103返信
だって、ジュリーさんは嵐の担当だったから
当たり前では?
女史のSMAP推しと一緒でしょう?
(こちらも担当だから、当たり前の行動)+7
-2
-
221. 匿名 2025/05/15(木) 15:17:12 [通報]
>>3返信
事務所の強さからして遅咲きかな、と思ったよ+8
-0
-
222. 匿名 2025/05/15(木) 15:24:03 [通報]
>>209返信
これが全てだよね。それで推されてなかったとか10年売れてないとか無理がある。+22
-6
-
223. 匿名 2025/05/15(木) 15:24:58 [通報]
>>5返信
嵐見てると、「仲のいい小学校の男子の放課後」って感じがして、なんか平和で癒されたよ
+32
-5
-
224. 匿名 2025/05/15(木) 15:26:15 [通報]
>>7返信
確かに歌唱力はイマイチだけど曲はいい+26
-3
-
225. 匿名 2025/05/15(木) 15:30:44 [通報]
>>11返信
ブラマヨの小杉や松嶋尚美が言ってたんだけど、収録の休憩時間に嵐のメンバー同士で普通に雑談とかしてると言ってたな
芸能のグループやコンビって休憩中や楽屋では全く喋らないってこと多いみたいね+28
-0
-
226. 匿名 2025/05/15(木) 15:30:59 [通報]
コアなファン居そうだから教えて欲しいんだけど井上真央とは本当に付き合ってたの?そして結婚しなかったのは事務所に止められたからなの?返信
花男だけ見てた者としては普通に結婚した方が夢のカップルって感じで好印象だったんだけど、ファンからしたらやはりショックなのか。+9
-1
-
227. 匿名 2025/05/15(木) 15:35:27 [通報]
>>68返信
嵐って口パクなんじゃないの?
そういう事も含めすごく器用な人達なんだなとは思う+9
-14
-
228. 匿名 2025/05/15(木) 15:39:34 [通報]
>>68返信
私は若い頃ではあるけど大野くんの生歌聴いたことあるよ
下手では無いけど普通だった
過大評価+17
-12
-
229. 匿名 2025/05/15(木) 15:39:58 [通報]
売れてなかったと聞いてびっくり返信
紅白とかめちゃ出てたと思ってた+2
-1
-
230. 匿名 2025/05/15(木) 15:43:33 [通報]
>>3返信
メンバーの父親が総務省事務次官候補の記事が出たあたりからテレビでバンバン見るようになった記憶
実際次官になったのは記事から10年近く経ってから+8
-12
-
231. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:48 [通報]
>>11返信
嵐がブレイクする前に推されてたKAT-TUNはメンバー同士なんかギスギスしてたし余計にね+27
-0
-
232. 匿名 2025/05/15(木) 15:57:21 [通報]
>>148返信
ニノと同い年でJr.時代から見てきたけどごり押しはあったよ
ただ事務所がそういうやり方をどのグループでもしてたから嵐だけがそうって訳ではないけどさ
先輩グループの記録があったら嵐が一番になれないから
嵐が一番です!!って記事を出してページの一番したにちっちゃく○○以降の記録ではとか書いて
さも嵐がすごくて人気があるかのように錯覚させる売り方はしてた。
それでTOKIOファン怒ってたしね
人気があるコンテンツに人は寄ってくるからね+8
-2
-
233. 匿名 2025/05/15(木) 16:00:09 [通報]
>>70返信
1枚目のファーストアルバムってw
ファーストなんだから1枚目に決まってるよ+1
-0
-
234. 匿名 2025/05/15(木) 16:05:23 [通報]
>>7返信
曲がキラキラしてるよね+43
-1
-
235. 匿名 2025/05/15(木) 16:08:16 [通報]
>>201返信
当時ジャニーズ叩き一色だから便宜上認めるしかなかったのでは?
本当に圧力や忖度があったかは分からない+4
-13
-
236. 匿名 2025/05/15(木) 16:09:56 [通報]
>>68返信
だいたい歌って踊ってとか言うけど、口パクだしダンスもそんな高度なのあったっけ?+14
-9
-
237. 匿名 2025/05/15(木) 16:10:03 [通報]
>>23返信
老若男女問わず人気だもんね‥ファン以外の方も嵐の〇〇って言える。やっぱ嵐は偉大だったって思うとSMAPと同じで解散するのが悲しい‥。+7
-4
-
238. 匿名 2025/05/15(木) 16:10:22 [通報]
>>202返信
その3人誰もルックスいいと思えないな+3
-4
-
239. 匿名 2025/05/15(木) 16:12:09 [通報]
>>61返信
嵐ファンだったけどニノと翔ちゃんしか生年月日覚えてない。相葉ちゃんはクリスマスが誕生日ってだけは覚えてる。大野はわからないし、松潤は父の誕生日の一日前ってのだけしか覚えてない‥。+4
-2
-
240. 匿名 2025/05/15(木) 16:13:50 [通報]
>>137返信
赤西脱退前からkat-tunは嵐に負けてたよ
赤西脱退が2010年でその時嵐はゴールデン番組三個持ってたし(vs嵐、ひみつの嵐ちゃん、嵐にしやがれ)+9
-1
-
241. 匿名 2025/05/15(木) 16:13:51 [通報]
>>222返信
休止するまで売れてから13年以上はチケット取れないくらいコンサートは人気だったから作られた人気ならそんなに長続きしないよ
20年で500曲近くあるから、みんな思い出の曲がたくさんある。盛り上がる曲、一緒に振り付けする曲とか、ある意味、ディズニーランドみたいなコンサートだから次も嵐のコンサートに行きたい!ってなるよ+18
-2
-
242. 匿名 2025/05/15(木) 16:14:32 [通報]
>>20返信
ダンス完コピして今でも踊れるわw+2
-0
-
243. 匿名 2025/05/15(木) 16:16:41 [通報]
相葉君はクリスマスイブ返信
にのは6月17日、大野君は11月26日、松潤8月30日、翔君1月25日+4
-1
-
244. 匿名 2025/05/15(木) 16:16:55 [通報]
>>69返信
過大評価ってどこらへんが?
あなたは嵐の全盛期時代にどのアイドルやアーティストを推してたの?+12
-4
-
245. 匿名 2025/05/15(木) 16:18:42 [通報]
メンバーそれぞれ魅力があって曲によってセンターが変わるのが良かったそれに推しのメンバーが変わったり戻ったり箱落しになったりがストレスなく楽しめた返信
活動休止の記者会見のとき大野さんは釣りを楽しんでいる時間がありますよね?って記者さんにつっこまれていたのに笑ってしまった+7
-3
-
246. 匿名 2025/05/15(木) 16:20:19 [通報]
>>209返信
じゃあなんで嵐の全盛期時代にEXILEは売れたの?+15
-4
-
247. 匿名 2025/05/15(木) 16:24:18 [通報]
>>16返信
今が異常すぎない?
求めてないのに音楽テレビつけたら
韓国人しかでてないw+34
-5
-
248. 匿名 2025/05/15(木) 16:24:47 [通報]
>>9返信
構ってちゃん?+13
-0
-
249. 匿名 2025/05/15(木) 16:24:57 [通報]
>>88返信
Jr全盛期にデビューしたから一曲目は売れたけど、その後パッとせず、このまま消えて行くのかなって感じだったよ
深夜番組を細々とやってて、二宮とか松潤がたまにドラマに出るくらい
その他はバーターの脇役かほぼ個人仕事なしみたいな年もあったよ
花男で主題歌もヒットしたあたりからジワジワ来てドーン!っとなった+8
-1
-
250. 匿名 2025/05/15(木) 16:25:45 [通報]
>>202返信
ジャニーズあるあるだけど、テレビだとふざけてるけどコンサート行くとかっこよく見えるよ。
あと、嵐は和む。歌も良い曲が多い。
洋楽もいいけど、日本語で聴く歌詞も良い+11
-1
-
251. 匿名 2025/05/15(木) 16:26:00 [通報]
>>2返信
ずっとSMAPの後釜としてテレビで押されてた気がする
バラエティの売り方もSMAPそっくりだった。SMAPは一生懸命やってたイメージだけど嵐はいっつも膨れっ面&文句ばっかり言ってるイメージだった
SMAPファンではないけど売れた時にめちゃくちゃ意外だったのと売れてからもバラエティで文句タラタラだったのを見てこういうのが流行る時代なのかって思った覚えがある+7
-23
-
252. 匿名 2025/05/15(木) 16:29:12 [通報]
>>246返信
EXILEは売れたけど女性って30歳以上になって歳を取ってくると輩系とか筋肉ムキムキマッチョマンとかそこまで興味がなくなってくるよ
+6
-4
-
253. 匿名 2025/05/15(木) 16:34:11 [通報]
>>232返信
国民的アイドルって誰が言い出したんだろう
嫌いでもなかったけど、最初聞いた時ビックリした
+6
-6
-
254. 匿名 2025/05/15(木) 16:36:04 [通報]
>>251返信
SMAPと嵐の両方見てきたけど
キムタクは一匹狼。
吾郎くんいじられ役
草彅くんと香取くんは仲良し
中居君はいじり役でグループ自体は仲良しというより、しっかりキムタク中居君が年上組、あとは年下組って感じだった。
嵐は3歳差だったけど、大野君が「下2人が言うこと聞かねえ」って言って松潤とニノが笑ってたり、誰かがいじっても相葉君がフォロー入れたり、みんな同級生みたいに仲良しだったからジャニーズに今までこんなグループ無かったと思った。+15
-4
-
255. 匿名 2025/05/15(木) 16:45:07 [通報]
>>222返信
推されてなかった、売れてなかったというのは“ジャニーズの中では推されてなかった”“ジャニーズの中では売れてなかった”だよ
そりゃ生活に事欠くようなバイト三昧では無かったよ、深夜番組もしてたしドラマもしてたしコンサートも出来てたから…そうじゃなくジャニーズの中で売れてるグループではなかったし、途中でブレイクするまではジャニーズの中ではもっと推されてたグループが多くてその中で推されてなかったって話だよ
“ジャニーズの中で”というのが頭に付くのと付かないとで解釈が違うから話は平行線だよね
+15
-2
-
256. 匿名 2025/05/15(木) 16:48:05 [通報]
12時を少し過ぎるころ返信
大野
残酷なモンスター+6
-1
-
257. 匿名 2025/05/15(木) 16:58:37 [通報]
そつなくスマートで、上品さを感じさせたところ。返信
だから幅広い年齢層のファンを獲得できた。
今まで男性アイドルなんて興味なかった層を取り込めたのが大きいよ、嵐は。
また5人ともノリの良さとトークが出来たよね。
歌だけでなくバラエティも面白かったよ。
歌は爽やか且つペーソス感もあった。
皆の感性と嵐の表現する世界が見事にピッタリ合ったんだよね、当時は。+13
-5
-
258. 匿名 2025/05/15(木) 17:05:44 [通報]
>>33返信
30半ばだけど、ジュニアがゴールデンで冠番組やってて、嵐ならニノとか櫻井君とか松潤あたり当時すごく人気あった記憶…。で、デビュー曲もキャッチーで流行ったけど、その後なぜかさっぱりだったよね。
+17
-0
-
259. 匿名 2025/05/15(木) 17:41:48 [通報]
もう嵐に関するの立てないで返信
ガルは嵐アンチしかいないからやめてね+15
-0
-
260. 匿名 2025/05/15(木) 18:18:34 [通報]
>>236返信
今ならYouTubeでダンスもダンス解説動画も色々見れるよ
見てみたら?+11
-2
-
262. 匿名 2025/05/15(木) 18:46:58 [通報]
冠番組も良かった。返信
VS嵐とかひみつの嵐ちゃん面白かったな+16
-0
-
263. 匿名 2025/05/15(木) 18:50:13 [通報]
>>21返信
花男も、もともとは違うドラマ(たしかのだめカンタービレ)の予定が制作トラブルがあって、花男やることが決まったんじゃなかったっけ。
運が良かったよね
松潤の花男がなかったら、ブレイクしてなかったと思う
花男の撮影のときは一般人に混じってボート部をやってたくらい人気がなかった
後輩のKAT-TUNのほうが売れてたし、うたばんでもネタにされてた。
+38
-1
-
264. 匿名 2025/05/15(木) 18:54:23 [通報]
>>262返信
子供達も好きで家族で見て笑っていたよ。ゲームもマネキン5なども面白かったね
+8
-0
-
265. 匿名 2025/05/15(木) 18:56:02 [通報]
>>3返信
今もめちゃくちゃ強いじゃん
SnowManとか某永野よりCMあるよ
あの騒動なんだったのって感じ+11
-6
-
266. 匿名 2025/05/15(木) 19:00:26 [通報]
>>181返信
誰かが、俺達のグループはケンカしたら終わりになるだろうから
ケンカしたことない、って言ってたのが印象に残ってる。
そんなメンバー同士の関係性が、時代に合ったんだと思う
+9
-0
-
267. 匿名 2025/05/15(木) 19:06:52 [通報]
>>32返信
大野くん初個展のチケットは事務所ホームページから余裕で入手できた。ファンクラブ内ではなくトップページからポチッと出来た。
低迷グループだったよ。
ずっと深夜帯の番組を見てたからブレイクしたときは感動した+15
-2
-
268. 匿名 2025/05/15(木) 19:07:03 [通報]
>>5返信
良くも悪くも近所のお兄ちゃん感があったよね
仲良さそうでギラギラしてないのも親近感あったし。+29
-1
-
269. 匿名 2025/05/15(木) 19:07:44 [通報]
>>247返信
今は、逆に異常だよね!
ここは日本なのに、カタコトの有名でもない韓国人が毎日のように出てくるの、どう考えても異常だとしか思えない
せめて日本人なら、どんなにゴリ押しだろうが、全然マシだよ!今思えばね
+24
-3
-
270. 匿名 2025/05/15(木) 19:08:04 [通報]
>>232返信
元コメの紅白のくだりで思い出したけど
結成20年記念で紅白に出たV6イノッチが嵐のメンバーたちに
嵐は結成15周年、凄いねと言ってて私は何の茶番を見せられてるんだと思ったことを思い出した
ジャニオタじゃないけど15周年より20周年のほうがすごいじゃんね+1
-8
-
271. 匿名 2025/05/15(木) 19:20:54 [通報]
>>254返信
SMAPは良くも悪くも緊張感のあるグループだったけど嵐は良くも悪くもリラックスしたグループだった
アイドルにキラキラやプロ意識、スターのオーラだけじゃなく、ゆとりや癒しを求めた結果が嵐かも
女性の社会進出とともに、アイドルに求めるものも変わって行った結果かなと思う+11
-2
-
272. 匿名 2025/05/15(木) 19:33:18 [通報]
>>226返信
井上真央が創価だからでしょ
彼女は噂じゃなく本当に信者だからね+3
-1
-
273. 匿名 2025/05/15(木) 19:47:29 [通報]
>>15返信
50代後半の家の母親は嵐が全員の名前と顔が一致する最後のグループだって+6
-0
-
274. 匿名 2025/05/15(木) 19:59:18 [通報]
>>30返信
ほんとはあの枠でのだめを上野樹里、岡田准一、松田翔太でやるはずだったけど、ジャニの注文に作者が難色を示してポシャり急遽花男に変わって松潤に白羽の矢がだったらしいね
もし予定通りのだめだったら、嵐のブレイクはなく変わりにV6が国民的アイドルになってたのかな+7
-3
-
275. 匿名 2025/05/15(木) 20:26:12 [通報]
>>21返信
売れてない時代好きだった
別に売れてないとも思ってなかったが+6
-0
-
276. 匿名 2025/05/15(木) 20:44:00 [通報]
>>7返信
嵐、キンキは曲に恵まれてるよね+20
-0
-
277. 匿名 2025/05/15(木) 20:54:39 [通報]
親しみやすさとone~timeあたりで嵐のコンサートは楽しいと他のジャニヲタにも知れていった印象返信+2
-0
-
278. 匿名 2025/05/15(木) 20:55:07 [通報]
>>18返信
うろ覚えなんだけど、そのあたりの時に糸こんにゃくでマフラー編んでなかった?
記憶違いならごめん+4
-0
-
279. 匿名 2025/05/15(木) 21:06:46 [通報]
>>274返信
谷原章介、藤木直人、内田有紀の花男の反応は知らないけど。少なくても人気を博した方の花男はキャスト陣や演出や音楽も良かったからこそ
ざけんなよで有名な井ノ上真央のつくし
松潤の道明寺、花沢類の小栗旬がはまりすぎた
+7
-1
-
280. 匿名 2025/05/15(木) 21:08:20 [通報]
>>1返信
下積み期間が長かった事が良い方に作用したと思う
いつまでも若く見えたけどちゃんと話し合いができる成熟した大人のグループだったんだなー+8
-2
-
281. 匿名 2025/05/15(木) 21:10:01 [通報]
>>1返信
楽しそうなのが良かった
脱退とか不仲説もなくて 安心して見ていられる雰囲気
+6
-2
-
282. 匿名 2025/05/15(木) 21:11:22 [通報]
>>2返信
初国立入ったけど当時はとても国民的アイドルなんて立ち位置じゃなかったし、FC数も少なかった
よくできたなーと思ったし、強い事務所に一極集中で押し上げてもらったよね+5
-4
-
283. 匿名 2025/05/15(木) 21:13:21 [通報]
>>59返信
パフォーマンスは酷かったねw
でもSMAPよりはマシだった
今だったら売れなかっただろうな+6
-15
-
284. 匿名 2025/05/15(木) 21:35:19 [通報]
ファンじゃない人から見てもセンター+その他、みたいな印象が無くて5人のバランスが良いこと。返信+5
-0
-
285. 匿名 2025/05/15(木) 21:40:24 [通報]
売れなかった10年てw返信
デビューした時から普通に売れてた記憶しかないけど
デビュー曲が1番売れたんじゃなかったっけ?
そりゃ花男きっかけで更に人気で国民的になったけど、それまでも普通に売れてたよね
紅白出なかったのは当時2枠SMAPとTOKIOで埋まってたからだよね
数年間後輩グループがどんなに売れても紅白出られなかったし+3
-5
-
286. 匿名 2025/05/15(木) 21:40:35 [通報]
>>206返信
そういえば嵐って誰がセンターとかのイメージなかったわ
大野君がリーダーっていうのは印象深いけど
強いて言うなら私も松潤だと思ってた+5
-2
-
287. 匿名 2025/05/15(木) 21:43:15 [通報]
>>225返信
ロンブー淳も言ってた
嵐は本当に仲が良いからこっちが変に気を使わなくていいので楽、
番組に行くのが楽しみだった、って+17
-0
-
288. 匿名 2025/05/15(木) 21:43:40 [通報]
バラエティが面白かった返信+4
-0
-
289. 匿名 2025/05/15(木) 21:44:09 [通報]
売れなかった時代のアピールするけど、全然テレビ出てたし曲出してたし、贅沢だよー返信
頑張ってても世の中に知られずに終わってくアイドル志望の子たち山ほどいるよね+8
-2
-
290. 匿名 2025/05/15(木) 21:46:02 [通報]
>>209返信
そもそもジャニーズ一強すぎて他事務所の売れてる男性アイドルグループ自体が少なかったでしょ
ジャニーズが出ない音楽番組もあったしテレビ局の忖度に抗えなかった他事務所にも落ち度はある+7
-4
-
291. 匿名 2025/05/15(木) 21:46:07 [通報]
>>23返信
ニノ、相葉ちゃん、松潤、ってニックネーム呼びも年配まですごい浸透してるよね
+21
-1
-
292. 匿名 2025/05/15(木) 21:46:41 [通報]
バラエティ面白かったし、仲が良くてメンバーが喧嘩せず話し合ってたのが良かった返信
あとコンサートが楽しかった!
後ろから3列目なのに楽しかったし幸せ空間だった+9
-0
-
293. 匿名 2025/05/15(木) 21:47:25 [通報]
>>126返信
深夜にやってたCの嵐だったか忘れたけど、クレーム先に嵐メンバーが謝りに行くのを見てジャニーズなのにこんな事させられるんだ…と気の毒に思って見てた。玄関先で頭ごなしに怒られて(しかも嵐は関係ないのに)長々と怒鳴られてずっと謝り続けて。失礼だけどこの子達は売れないんだろうな〜と思ってた。+5
-0
-
294. 匿名 2025/05/15(木) 21:54:40 [通報]
>>263返信
ボート部懐かしいw
あとお年寄りの家に行って孫になったりしてたよね
あの頃ほのぼのした雰囲気で好きだったな+21
-0
-
295. 匿名 2025/05/15(木) 22:00:26 [通報]
嵐にしやがれになる前の番組が面白くてちゃんと見ようと思ったら最終回で残念だった返信+2
-0
-
296. 匿名 2025/05/15(木) 22:02:41 [通報]
私一時期大野くん推しだったけど、人に言うとえっw何でwとかって笑われたり不思議がられたりした返信
大野くんだけじゃなくて、嵐自体何で今更嵐なのwみたいに言われたりしたよ
でも大野くんが魔王に出たあたりから、流れが変わったの肌で実感できて、あれよあれよと国民的アイドルになった
私が大野推しだったからそう感じだけで、他担もだいたい同じ時期から勢い感じてたと思う
ニノが硫黄島に出たり花男ヒットひたりしてジワジワ来てた
深夜番組がゴールデン行ってレギュラー増えて、メンバーもそれぞれ月9の主演やったりCMもどんどん増えた
それまでジャニの中でも割とニッチな存在だったよ+6
-0
-
297. 匿名 2025/05/15(木) 22:11:51 [通報]
>>251返信
SMAPっていいともでダラダラした印象だったけどなぁ+9
-0
-
298. 匿名 2025/05/15(木) 22:17:40 [通報]
曲に恵まれてる返信
冠番組たくさん
5人とグループ名覚えやすい
押されまくり+3
-0
-
299. 匿名 2025/05/15(木) 22:19:44 [通報]
人気絶頂だったKATーTUNのひとりが留学して抜けて花男がヒットして曲も売れてそれに返信
続くようにそれぞれドラマ主演して花男映画して10周年というタイミングが良い+1
-0
-
300. 匿名 2025/05/15(木) 22:20:31 [通報]
>>7返信
いい歌多いなーとは思うけど初期は変な歌も多かった
今日Spotifyで嵐ベストっていうの聞いたらまあまあ変な曲ばっかりだった笑+3
-0
-
301. 匿名 2025/05/15(木) 22:21:53 [通報]
当時はギラギラ系KAT-TUNの方が人気あった。時代だね返信+9
-2
-
302. 匿名 2025/05/15(木) 22:29:09 [通報]
>>301返信
V系も流行っててKAT-TUNみたいなアイドルっぽいバンドがチラホラいたし流行りだね+0
-1
-
303. 匿名 2025/05/15(木) 22:32:45 [通報]
昔USJみたいなタイトルの深夜番組やってなかった?返信
心霊とか未確認生物探したり熊の手食べたりみたいな
体張ってたよね+6
-0
-
304. 匿名 2025/05/15(木) 22:35:12 [通報]
櫻井翔の父親が総務省事務次官返信+3
-8
-
305. 匿名 2025/05/15(木) 22:58:59 [通報]
なんか近所のお兄ちゃん感のような素朴さがあるのに5人揃った時のパワーが倍増してて凄い!返信
コンサートもどの年齢でも楽しめるし、初期の気象系ソングも、低迷期も全盛期もどの時の曲も恵まれてると思う!
あと、コンサートの煽りも、色恋な感じが少なくてアリーナ前列も上の方も楽しめる様に考えてるのが凄い!
何よりも、ファンに誠実な所
円盤が初回盤と、多くてファンクラブ版位で複数売りとかしない所
20周年の時にファンクラブ全員入れるように50公演やったり、今回も既存会員が入れるように新規入会を取りやめたりそういう所が好き+15
-7
-
306. 匿名 2025/05/15(木) 23:09:56 [通報]
>>294返信
まごまご嵐好きだったー!
懐かしいな〜〜+8
-0
-
307. 匿名 2025/05/15(木) 23:11:51 [通報]
>>42返信
ピカンチダブルは嵐に興味ない人にも絶対聴いて欲しいぐらいのマジな名曲。
あんなに青春の切なさとノスタルジーさと爽やかなかっこよさが共存した曲は中々ないと思う。
まだ20代になるかならないかぐらいの、若さと青さのある嵐が歌うから尚更良かった。
嵐活動休止前に集計した人気曲ランキングでも、全体の9位にランクインしてた。
売上も知名度も低かったのに快挙だと思った。+18
-4
-
308. 匿名 2025/05/15(木) 23:13:09 [通報]
>>263返信
そのボート部で嵐を知って好きになった!っていう人、割と多いんだよね。
確かに名企画だった。+0
-1
-
309. 匿名 2025/05/15(木) 23:15:17 [通報]
>>232返信
TOKIOファンが怒ったのなんの記録の件なの?+1
-0
-
310. 匿名 2025/05/15(木) 23:17:50 [通報]
>>305返信
初回盤の予約の争奪戦すごかったよね(笑)
出遅れたらもう無理みたいな。
シングルもアルバムも初回盤GETできれば通常盤はレンタルしてたよ。母数が多いからそれでも売上すごかったもんね。積むという文化がないから今のアイドルは何種類も特典があってすげ〜ってなってる。+6
-0
-
311. 匿名 2025/05/15(木) 23:19:50 [通報]
>>147返信
いや、デビュー曲はほぼほぼ100万枚売れてヒットしてたよね+1
-0
-
312. 匿名 2025/05/15(木) 23:23:37 [通報]
花より男子の1に松潤が主演、嵐の「WISH」が主題歌に抜擢されたのは確かに大チャンスだったけど、1って当時そこまで大ヒットした印象なかったし、曲も大塚愛の挿入歌の「プラネタリウム」の方がヒットしてた。返信
同時期に「野ブタをプロデュース」「1リットルの涙」があったから、飛び抜けて人気だった印象ない。
むしろその後のリターンズが大ブレークのキッカケな気がする。
視聴率も軒並み20パーセント超えて、主題歌の「Lovesosweet」も名曲だったし。
その後にニノと櫻井くんの「山田太郎ものがたり」の主題歌「Happiness」も大ヒットして、この時代に人気再燃したイメージ。
翌年に「Truth」「One Love」「Believe」などの神曲ラッシュで、国民的スターの座を不動のものにした気がする。+7
-1
-
313. 匿名 2025/05/15(木) 23:24:42 [通報]
>>1返信
花より男子の1に松潤が主演、嵐の「WISH」が主題歌に抜擢されたのは確かに大チャンスだったけど、1って当時そこまで大ヒットした印象なかったし、曲も大塚愛の挿入歌の「プラネタリウム」の方がヒットしてた。
同時期に「野ブタをプロデュース」「1リットルの涙」があったから、飛び抜けて人気だった印象ない。
むしろその後のリターンズが大ブレークのキッカケな気がする。
視聴率も軒並み20パーセント超えて、主題歌の「Lovesosweet」も名曲だったし。
その後にニノと櫻井くんの「山田太郎ものがたり」の主題歌「Happiness」も大ヒットして、この時代に人気再燃したイメージ。
翌年に「Truth」「One Love」「Believe」などの神曲ラッシュで、国民的スターの座を不動のものにした気がする。+5
-1
-
314. 匿名 2025/05/15(木) 23:33:03 [通報]
>>73返信
原作ファンですが、実際「この人ピッタリ!」って人は少なかった。
個人的に井上真央、松田翔太、加賀まりこ、小林すすむ、加藤夏希、戸田恵梨香あたりは良かった。
でも松潤、小栗旬、阿部力、西原亜希、石野真子は「原作と全然違うじゃん!」って思った。+4
-0
-
315. 匿名 2025/05/15(木) 23:37:23 [通報]
>>62返信
私(99年生まれ)の周りは嵐ー!大野くん!櫻井くん!で話題になってた中嵐に興味なかった私は鉄腕ダッシュで山口達也の筋肉と城島茂のほうれい線を見て育ったのであった。+7
-5
-
316. 匿名 2025/05/15(木) 23:38:32 [通報]
サクラ咲ケ、とまどいながら、言葉より大切なもの、ピカンチダブル、ナイスな心意気、きっと大丈夫、ハダシの未来、瞳の中のGalaxy返信
この辺りの、ブレーク1歩手前の頃の曲も名曲ばかり。
売れてないとされる時代でも、良い曲をいっぱい提供されてて、運がいいのもあるし、クリエイター達の創作意欲を触発されるほど、嵐に魅力を感じてたんじゃないかな。+8
-1
-
317. 匿名 2025/05/15(木) 23:58:48 [通報]
トークに安心感があってバラエティー好きだったな返信
なぜか親戚で集まった時のの会話を聞いてる気分だった+9
-1
-
318. 匿名 2025/05/16(金) 00:03:26 [通報]
>>1返信
いやデビューシングルでいきなり売れたのに無理がある
どんだけ甘えてんの?
エレカシのファンとかが言うならわかるけど+3
-4
-
319. 匿名 2025/05/16(金) 00:11:06 [通報]
>>307返信
ピカダブよりピカンチのが好きなんだけど少数派かな?
一般的な嵐の爽やかなイメージと違ってオラオラ系の曲だけどそれも新鮮だしサビメロとか歌詞がグッとくるんだよね〜+7
-0
-
320. 匿名 2025/05/16(金) 00:17:04 [通報]
>>6返信
私もV6が好きだったので。
分かります(;_;)+11
-1
-
321. 匿名 2025/05/16(金) 00:24:46 [通報]
曲が良いし好き返信+7
-0
-
322. 匿名 2025/05/16(金) 01:00:57 [通報]
5人共前へ前へ感がないのがよかった返信
実際は知らないけど、男臭くないところも見やすかった
ザ日本のアイドルって感じ+7
-1
-
323. 匿名 2025/05/16(金) 01:01:54 [通報]
>>3返信
売れてないのに何度もチャンスを与えられた時点で優遇されてるし、そりゃ数打ち当たるでしょ
それを売れなかった時代の苦労のように語られるのはどうかと思う+8
-10
-
324. 匿名 2025/05/16(金) 01:04:24 [通報]
>>1返信
私が嵐にハマっていた理由は
バカみたいなことを全力でやって、楽しんでいるのにスタッフやメンバーの気づかいも伝わってくるところと、
初めてのコンサートで 嵐のファンで良かったっていうグループになりたいって言っていて
ファンであることがずっと幸せでした。
ナイスな心意気なときとかたぶんあんまり売れてなかったけどめっちゃ楽しそうで!!
ほんとに幸せな気持ちにしてくれた。
子育てはじまってからはファンクラブ入ってないけど、どうか休止中もファンクラブにいたアラシックさんにツアー当たりますように!!
+6
-3
-
325. 匿名 2025/05/16(金) 02:37:49 [通報]
>>18返信
ショートケーキを1週間放置するとどうなるかの実験で笑った記憶
ひどく傷んでるのを想像してたのに、消滅しててびっくり
何が起きていたのかを映像で確認したら猫に食べられてた+3
-2
-
326. 匿名 2025/05/16(金) 03:35:22 [通報]
>>246返信
EXILEはアイドルじゃないでしょ…+3
-0
-
327. 匿名 2025/05/16(金) 06:22:31 [通報]
>>236返信
よこ 確かにものすごくうまいわけではないかもしれないけど唄のかんじダンスのかんじそして誰か1人だけ突出することがないバランスが良くて好き。俺が俺がとか実力以上に良く見せようとしたり過大評価されるところがなくて安心感がある。+5
-5
-
328. 匿名 2025/05/16(金) 06:49:32 [通報]
嵐のバラエティ番組再放送してほしいな返信+5
-1
-
329. 匿名 2025/05/16(金) 07:43:05 [通報]
相葉すごろくとかAの嵐でウニVS栗とかやってたのがいかにも深夜番組って感じのバカバカしさで面白かったなぁ返信+5
-0
-
330. 匿名 2025/05/16(金) 08:19:18 [通報]
>>59返信
貴女のたいしたグループを聞いてみたい+2
-0
-
331. 匿名 2025/05/16(金) 09:14:35 [通報]
>>40返信
え!どっちのファンでもないけど、ナンバーアイの方がコンセプトも方向性も曲ごとに分かりやすくない?
それよりなんでスタエンのグループじゃないのにここでナンバーアイをさげてるのかが分からん。
スタエン同士で比べたほうが分かりやすいのに。+4
-4
-
332. 匿名 2025/05/16(金) 09:18:07 [通報]
>>278返信
あったあった!Dの嵐が一番面白かった!+0
-0
-
333. 匿名 2025/05/16(金) 09:22:41 [通報]
むしろ>>1のアルバムしか持ってない返信+0
-0
-
334. 匿名 2025/05/16(金) 09:45:05 [通報]
>>21返信
ニノと松潤と櫻井くんは個々で人気だった気はするけどね。嵐ってなると曲あんま売れてないイメージだった。+8
-0
-
335. 匿名 2025/05/16(金) 10:13:21 [通報]
>>327返信
大野の歌がまさに過大評価だと思う
子供の頃合唱団にいたのかな程度の歌唱力だけど
全盛期のファンの持ち上げ方が凄まじかった+10
-8
-
336. 匿名 2025/05/16(金) 10:25:42 [通報]
>>274返信
本来は翌年に花男のドラマ化は予定されてたみたいよ
当初の企画が頓挫して急きょ早まったと井上真央と小栗旬は言ってたからこの2人は事前にオファー受けてた感じだった
松潤は9月から撮影始まるのに8月24日(23日かも)のコンサート終わりに初めてマネージャーから話を聞いたって言ってる、その足で漫喫で原作読んで翌日マネージャーに演ると答えてる
もし断ってたら同年代の別のジャニタレへ話が行ったはずだし運命だよ+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/16(金) 10:27:37 [通報]
色売りじゃないのが良かった返信
今はsnsがあるから仕方ないのかもだけど
みんなアピールアピールで、あざとい
嵐は全員どこか抜けてるし、男を超えてキャラクターって感じ
+1
-1
-
338. 匿名 2025/05/16(金) 10:27:47 [通報]
>>314返信
小林すすむさんは真央ちゃんからの推薦だったと奥さんが後日談話してた+0
-0
-
339. 匿名 2025/05/16(金) 10:30:47 [通報]
>>30返信
ドラマ当たるの大きいよね。主題歌も売れてグループごと知名度上がる。最近はTV離れも進んでるしジャニーズの当たりドラマ出てないよね。+0
-0
-
340. 匿名 2025/05/16(金) 10:32:53 [通報]
ファン層が悪くなかったとか?知らんけど。返信+0
-1
-
341. 匿名 2025/05/16(金) 10:33:04 [通報]
>>226返信
松潤のファンは付き合ってるの知ってたよ
都市伝説にしてるのは箱推しファンだと思う
推しに会える可能性があるから中村七之助だけじゃなく井上真央の舞台も観に行ってたたし
でも噂されてるような花男のころは本当に仲の良い友達関係で共演しなくなった2012年頃から2020年までの交際+0
-0
-
342. 匿名 2025/05/16(金) 10:33:24 [通報]
>>272返信
大野智もだよ+0
-1
-
343. 匿名 2025/05/16(金) 10:46:58 [通報]
>>96返信
大手は単体で普通にCM出たりしてるからそれ遠回しに断られてると思う
嵐もキンプリも売れてる時にエース級だけをオファーしたんでしょ?
そういうオファーは山のようにあっただろうから、全員出演を条件に高い値段言って断ってもらう角の立たない手法+2
-0
-
344. 匿名 2025/05/16(金) 10:51:19 [通報]
>>341返信
そうなんだ
ずいぶん長く付き合ってたんだね、記者に突撃されて否定も肯定もしないで言えないんですって答えてたのはその時期かな+0
-0
-
345. 匿名 2025/05/16(金) 10:55:02 [通報]
>>341返信
そんなに長く付き合ってたんだね
破局理由は別の女性との関係がバレた&松潤は、そうかが嫌だったからかなと思った 一度入ったんじゃなかった?+0
-0
-
346. 匿名 2025/05/16(金) 10:57:21 [通報]
>>342返信
松潤、大ちゃんとも仲いいよね じいまご久々に見たい!+0
-0
-
347. 匿名 2025/05/16(金) 11:03:59 [通報]
>>316返信
ほんとどの時期も良い曲ばかりだよね
初期はまだ声も安定してないし気象系ソング縛りもあってちょっとダサく思えるんだけど、例えばデビュー曲は老若男女歌えて盛り上がれるし、当時ジャニーズでは珍しかったラップが今聴いても絶妙にキャッチーでおしゃれな神曲だと思う
感謝カンゲキ雨嵐とかもファン以外は敬遠しそうなタイトルだけど名曲だから知らない人達にぜひ聴いてほしいよ+2
-0
-
348. 匿名 2025/05/16(金) 11:11:50 [通報]
>>2返信
そして、同時期のグループがみんなこけたからwww+0
-0
-
349. 匿名 2025/05/16(金) 11:13:00 [通報]
>>316返信
曲提供こそ、事務所の力でしょ
だから菊池風磨も父親がアレで推されてたんだし+1
-0
-
350. 匿名 2025/05/16(金) 12:00:09 [通報]
活動再開となったんだから早く5人をTVで見たい!ファンクラブ前に退会してしまったけど、来月になってまた再加入してコンテンツが見たい!返信+0
-0
-
351. 匿名 2025/05/16(金) 12:06:50 [通報]
>>1返信
グループ内が仲良くてそういう雰囲気が周りに伝わるところって売れる印象ある。+4
-1
-
352. 匿名 2025/05/16(金) 12:10:24 [通報]
これは大野君がもぅ芸能界には絶対もどらない誓いみたいなもんだと思う。返信
活動休止にしてたら、いつかはまた再会してくれるかな?ってファンの人は思ってしまうからね。
こうやって、きちんと終わりにできるのもある意味ファンのためなのかな?と思った。+0
-0
-
353. 匿名 2025/05/16(金) 12:23:05 [通報]
>>3返信
社長一族の意地もあったからね。意地でも売った、実際売れた、そのチカラはある意味すごいと思う。強大な事務所がガチ本気で売れば、国民的アイドルになれるんだ、と。+2
-0
-
354. 匿名 2025/05/16(金) 12:26:33 [通報]
>>7返信
事務所がとにかくチカラ入れ始めた時期から、「売れる曲」の発注にこだわっていた。それこそお金にいとめつけず、ね。戦略としては王道的。+1
-0
-
355. 匿名 2025/05/16(金) 12:30:27 [通報]
嵐が推されまくって売れたのはわかるけど、どれだけ推してもダメな人はダメってことあるよね返信
サカナくんみたいな人は山田&知念くっつけても何やっても無理だったよね+0
-0
-
356. 匿名 2025/05/16(金) 12:31:56 [通報]
なんというか返信+0
-0
-
357. 匿名 2025/05/16(金) 13:29:10 [通報]
昔はコンサート会場が埋まらなかったの?返信+0
-0
-
358. 匿名 2025/05/16(金) 14:41:51 [通報]
>>337返信
納得。だから嵐だけ好きなのかも。チャラっとしたアイドル、ナルシストが苦手。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
嵐はなぜ“国民的アイドルグループ”と呼ばれるほど特別な存在となり得たのでしょうか。