-
1001. 匿名 2025/05/16(金) 13:55:11 [通報]
>>987返信
一生ついてくみたいなこと言ってたからそこまで?って思った のぶが夏休みの帰省から帰ってきたら急変してたしね+10
-1
-
1002. 匿名 2025/05/16(金) 14:03:35 [通報]
>>999返信
実際にはまだ出会ってもいないのに恋愛要素ばかりやってないで、嵩の土台となる部分に力を入れてほしいわ
ウジウジしたり数学苦手とか銀座銀座言ってないでさ+26
-3
-
1003. 匿名 2025/05/16(金) 14:04:18 [通報]
>>960返信
ゲゲゲも、まんぷくも、有名な男性の妻の話だけど、ちゃんと女性が主役だった。
それでいて、非凡な夫に振り回されたり時には一緒にいる幸せを感じたり、面白い話になってた。
あんぱんは、全然おもしろくなってない
女優を主役にしても問題はないはずなんだよ
脚本家の力不足だろうな+27
-5
-
1004. 匿名 2025/05/16(金) 14:05:23 [通報]
どうして地元の小学校に配属が許可されたんだ返信
夏休みから何かあったんだっけ?+6
-0
-
1005. 匿名 2025/05/16(金) 14:06:35 [通報]
>>1003返信
やっぱり嵩を軽視しすぎなんだよ。有名になった方を軽んじたら、そのパートナーも輝かないのは当然な気がする。+25
-2
-
1006. 匿名 2025/05/16(金) 14:08:44 [通報]
メイン2人が画面に映るとノブの暴言に警戒してしまう返信
のぶはヒロインだけどここまで印象に残るシーンないかも
登場回数の少ない嵩ターンのほうが見応えある
+18
-4
-
1007. 匿名 2025/05/16(金) 14:11:19 [通報]
>>955返信
回天に乗って戦死した人なんて、百人かそこらしかいないからな。+3
-0
-
1008. 匿名 2025/05/16(金) 14:12:49 [通報]
>>1004返信
単なる人手不足だろ。戦争が本格化したからな。+2
-1
-
1009. 匿名 2025/05/16(金) 14:14:59 [通報]
>>850返信
そういう脳内補正しなきゃ納得いかないような
ハテナが多すぎるよ、このドラマ
無理に〇〇なのかもしれないみたいに毎回毎回考えてばかりじゃん
+13
-1
-
1010. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:31 [通報]
>>846返信
ねー、あれだけの口を嵩にきいたんなら、制服脱いだあとはどんなに質素な格好ばかりするのかと思ったわ。+20
-0
-
1011. 匿名 2025/05/16(金) 14:18:52 [通報]
次女の恋愛も悪くはなかったけどそこまで熱入れて描かなくてもよかったかな返信
それより、2人の人柄やライフワークをもっと丹念に描くべきだった
タカシが今どんな絵を描いているのかあまり出てこないし。
恋愛恋愛、とにかく恋愛要素多いよね
脚本家がバブルとか世代的に恋愛至上主義な世代の人なのかな
+23
-1
-
1012. 匿名 2025/05/16(金) 14:20:42 [通報]
>>122返信
おうちの前?に和菓子屋さんもあるよね
あんこをくれたおじさんのお店+12
-1
-
1013. 匿名 2025/05/16(金) 14:23:42 [通報]
>>957返信
なんかさあ…話題にするために
千尋を悲劇度の強い特攻隊員にして、
ノブへの叶わぬ悲恋として描いたりされたらメチャクチャ嫌なんだけど
さすがに史実ねじ曲げてまでそんな設定にはしないと思うが+27
-2
-
1014. 匿名 2025/05/16(金) 14:25:15 [通報]
著名人が、妻になる人から罵倒されてばかりのドラマなんて見たくないよね。カリスマ性が台無し。返信+19
-1
-
1015. 匿名 2025/05/16(金) 14:25:20 [通報]
>>796返信
実質ジャムおじさんみたいな感じだよね
父親代わりだし、包容力あっていつも優しく話を聞いて諭してくれる
ヤムさんは中身はジャムおじさんではないよなw+14
-0
-
1016. 匿名 2025/05/16(金) 14:26:04 [通報]
>>846返信
けっこう矛盾してるねw
兵隊さんガー!って連呼してるのにね+16
-0
-
1017. 匿名 2025/05/16(金) 14:28:01 [通報]
>>1011返信
女優売り出しに力入れてるから?って疑うわ
次女は既に知名度高いけどさらに売れるように!って+10
-1
-
1018. 匿名 2025/05/16(金) 14:30:43 [通報]
>>1013返信
やなせたかし先生と奥さんの暢さんを幼馴染にして捻じ曲げてるからな。
千尋の戦死をどんな風に描くのか物凄く気になる。
+22
-1
-
1019. 匿名 2025/05/16(金) 14:35:28 [通報]
>>872返信
今日嵩出てこなかったのを見て思ったのは、やっぱりこのドラマは嵩の物語だなということ
やなせたかしさんの人生に引き寄せられるものがあるから、のぶだけのだと普通のドラマみたいで正直少し退屈だった
まあ脚本家の力の問題だけどね+26
-0
-
1020. 匿名 2025/05/16(金) 14:37:05 [通報]
>>1002返信
そもそも嵩をなぜ主役にしなかったのか?とずっと思ってるよ
朝田家のファンタジーエピソード要らない+25
-0
-
1021. 匿名 2025/05/16(金) 14:37:08 [通報]
>>846返信
清楚で地味なワンピースとかでいいのにね
あんな花嫁衣装みたいな豪華な振袖…
いくらお見合いでも兵隊さんらあに悪いからこんな贅沢なもん着れない!
って言わなかったんだろうか…
すんごい矛盾してる+22
-1
-
1022. 匿名 2025/05/16(金) 14:40:38 [通報]
>>999返信
いやホント、「おむすび」は2年間それなりに栄養士の学校で色々やってたと思うのよね
橋本環奈以外の3人の同級生は個性あって、それぞれ色々家庭の事情みたいなのも描いてたし。
なのに浅いとか雑とか、ろくに栄養士の授業が描かれなかったとかそういう批判だらけ
「あんぱん」なんてこの2年間、なぎなた以外の授業は一度も出て来なかったじゃん
あれでどうやって学校の先生になるの?試験もなかったし、普通の体育の授業も無しだよ
それで誰もたいして突っ込まないんだから不思議でしょうがない+19
-5
-
1023. 匿名 2025/05/16(金) 14:41:51 [通報]
ヤムおじがあまりにファンタジーくさくて苦手返信
銀座中村屋で修行して高知に流れ着いて、教えるだけならまだしも何年も民家に住み込みでパン焼いてるとかどう考えても変すぎる
阿部サダヲが好きなだけに「何このキャラ」ってモヤモヤする+21
-1
-
1024. 匿名 2025/05/16(金) 14:43:09 [通報]
ノブがパン食い競争に出しゃばった回から返信
ウワア…なんか無理かもって思いはじめた
+13
-4
-
1025. 匿名 2025/05/16(金) 14:46:07 [通報]
>>1022返信
同期や後輩たちからしても朝田さんって黒井先生に目をつけられてる問題児だよねって感じなんじゃないの?って思ったんだが。
いつも名指しでダメ出しされてて。
なのに突然、生徒総長みたいな憧れの先輩みたいな立ち位置になってて意味がわからない
男から手紙来てるのとかも同室の後輩たちの前で発覚して、マイナスイメージにはならないんだろうか
+19
-0
-
1026. 匿名 2025/05/16(金) 14:46:10 [通報]
Part2の伸びが速い返信
見ていて疑問が溢れてきた感じなのかな+22
-3
-
1027. 匿名 2025/05/16(金) 14:50:52 [通報]
シーンだけ切り取ると良いんだけど、トータルだといまいち返信
特にのぶの心情や行動に納得いかないことが多い
ヒロインなのに+15
-2
-
1028. 匿名 2025/05/16(金) 14:52:26 [通報]
>>496返信
アンパンマンが日本人じゃなかったらリタイアするかもしれない。さすがにそこまでセンスないことしないと思いたい+4
-2
-
1029. 匿名 2025/05/16(金) 14:57:12 [通報]
>>1028返信
パン焼きを教えてくれた人が外国人なのが嫌なら、パンなんか何も食べられないな。+1
-5
-
1030. 匿名 2025/05/16(金) 15:08:46 [通報]
>>846返信
結局、のぶのいうことって田舎者の嫉妬にしか思えないんだよ
育った環境も進む道も違うんだしさ
価値観の押しつけにしか見えない
戦争もまだそこまで悲壮感ない時代なのに何言ってるの?としか+18
-1
-
1031. 匿名 2025/05/16(金) 15:21:45 [通報]
>>846返信
ほぼ全てのシーンにおいて必ずおかしな部分があるし
毎回無理めな脳内補完が必要だよねこのドラマ
本トピでは〇〇だったんじゃないか的なことを逐一解説してる人がいるけど脳内補完どんだけ必要なのよって話
+12
-1
-
1032. 匿名 2025/05/16(金) 15:37:40 [通報]
先生が亡くなられてるから作りたい放題なのかな?返信
+15
-0
-
1033. 匿名 2025/05/16(金) 15:45:28 [通報]
>>1返信
大河ドラマ『平清盛』のときに、阿部さんは現場で一番の新人だった僕にも、他のキャスト、スタッフとまったく変わらない態度で接してくれたんです。
それがすごく印象的だったので、『いつか自分が朝ドラのチーフプロデューサーになったら、阿部さんに出ていただきたい』とずっと思っていました」と念願のキャスティングだったことを明かす。
「企画が決まる前から、『朝ドラをやることになりました。どんな役かまだわかりませんが、阿部さん出てください』とマネージャーさんにラブコールさせていただきました(笑)。ヤムおじさんはキャラクターとしては、風来坊でぶっきらぼうな一面もあるけれど、根には人やパンへの愛がちゃんとある。今後、戦争も含めて悲しい部分も描くことになりますが、阿部さんの力を借りて『あんぱん』という作品全体を明るくしたい、という思いも託しました」+2
-6
-
1034. 匿名 2025/05/16(金) 15:50:30 [通報]
>>1018返信
ナレ死じゃないかな
やなせたかしさんの自伝みたいな本に
自分が小倉にいる時に弟が会いに来て、話をして
それが最後の会話になったと書いてるみたい
制作統括が、嵩と千尋の小倉のシーンがある、とインタビューで言っていたから、多分そのシーンが兄弟のクライマックスでしょう+12
-0
-
1035. 匿名 2025/05/16(金) 15:57:33 [通報]
>>981返信
元々親に結婚しろって言われて逃げるために師範学校入ったんじゃなかった?+3
-1
-
1036. 匿名 2025/05/16(金) 16:04:22 [通報]
成長してからのたかしの絵の凄さってどうなんだろう返信
芸大に受かるくらいだけどいつもマンガでよくわからん+7
-1
-
1037. 匿名 2025/05/16(金) 16:09:33 [通報]
やなせ先生をあまりにもポンコツに描きすぎ返信
それでいいの?
+23
-1
-
1038. 匿名 2025/05/16(金) 16:16:25 [通報]
>>582返信
正直言うと、一話目に駅で勝手に嵩にぶつかっておいて、嵩をなじるシーンから始まったので
「これはまずい」と感じた
案の定、どんどん酷くなっていっている
嵩が試験に落ちた時もアンパン持って柳井家に来たのも閉口した
制作陣は誰もおかしいとか思わないのかな?+26
-1
-
1039. 匿名 2025/05/16(金) 16:18:01 [通報]
>>404返信
おじさん医者繋がりだもんね+0
-0
-
1040. 匿名 2025/05/16(金) 16:20:04 [通報]
>>1036返信
芸大じゃなくて、工業の図案科(デザイン科)なので
デッサンが凄い上手!という感じではないんだと思う
入試の時も、デッサンの実技はしてなかった
私は美大卒だけど、ファイン(絵画とか彫刻科)とデザイン科だとやっぱりデッサンには多少なりとも差があるよ
でも、手紙に描いたあの絵が描けるなら、やっぱりだいぶ上手な設定なんだと思う
(ちなみに、銀座のスケッチは別の人が描いてるぽくて、いまいち)+9
-0
-
1041. 匿名 2025/05/16(金) 16:43:17 [通報]
>>1033返信
貼る場所間違ってるんじゃないの?
そういうのここに貼っても喜ぶ人少ないよ。
+4
-1
-
1042. 匿名 2025/05/16(金) 16:47:06 [通報]
>>1041返信
本トピの異様な信者がキモいから、こちらのがマシ+10
-3
-
1043. 匿名 2025/05/16(金) 16:48:58 [通報]
>>1037返信
中園ミホインタビューで、タカシがウジウジしすぎだとダメ出しされたけど、脚本直しに応じなかった
とのこと+10
-1
-
1044. 匿名 2025/05/16(金) 16:57:00 [通報]
>>1033返信
阿部サダヲに関してはもう来期の松たか子との民放ドラマに期待してる
演出が元NHKの人でいい演出家だしね+1
-5
-
1045. 匿名 2025/05/16(金) 17:09:00 [通報]
>>1040返信
そうか、工芸学校は今だと工学部だもんね
上手さが手紙の絵でわかるってさすが美大卒!
そして学校が理系だからあれだけ数学がどうこう言ってたわけか(今更)
+4
-0
-
1046. 匿名 2025/05/16(金) 17:09:19 [通報]
>>1018返信
千代子伯母さんが戦死公報を受け取るシーンがあるんじゃないかな+0
-0
-
1047. 匿名 2025/05/16(金) 17:11:03 [通報]
>>1044返信
でも、大石静だから、頭がエロばかりだよ
「恋する母たち」「光る君へ」とかわかるでしょ+9
-0
-
1048. 匿名 2025/05/16(金) 17:11:38 [通報]
>>1022返信
体操の楽しさを伝えるために教師を目指したのに、学校で夢を叶えるためにどんなことを学んだのかが一切描かれないなんてね
朝ドラの主人公が目標に向かって何をしたのかわからないまま卒業なんて前代未聞じゃないの?
いくら教師になることがドラマの本題じゃないにしても適当すぎるよ+12
-0
-
1049. 匿名 2025/05/16(金) 17:12:10 [通報]
>>1043返信
応じなかったってナニサマだよ
もうスタッフの言うことも聞かない暴走状態に入ってんのか中園ミホは
だからつまんないだわ+11
-0
-
1050. 匿名 2025/05/16(金) 17:15:43 [通報]
糞文春でしょーもない予想してるアホ女ライターがいたわ返信
そりゃ視聴率が伸びるわけだ…NHK朝ドラ「あんぱん」で脚本家・中園ミホ氏が"豪ちゃんと蘭子"の号泣シーンを描いた意図 | 文春オンラインbunshun.jp今田美桜さん主演のNHK朝ドラ「あんぱん」の初回は、NHKプラスの配信で歴代ドラマの中で最多視聴数を記録した。視聴率もじわじわ上昇している。コラムニスト矢部万紀子さんは「思い出すと今でも目頭が熱くなる…
豪は帰って来るんだってさ。
花子とアンの失敗を反省して、長女の独り勝ちにしないためにだとw
あのいい加減なパン食い競争で感動してるし、もうどうしょーもないな
「そりゃ視聴率が伸びるわけだ」って伸びてねーぞ!!!
適当な嘘ばっかりついて騙すんじゃないよ!!
+9
-7
-
1051. 匿名 2025/05/16(金) 17:23:53 [通報]
>>906返信
あの当時イエを守るには誰かが婿を取るのが必須だもんね
だからのぶに豪ちゃんと結婚せいと祖父が一度は言った
なのに妹と豪ちゃんが想いあってるのに結婚させない台本が意味不明だった+14
-1
-
1052. 匿名 2025/05/16(金) 17:24:52 [通報]
>>654返信
女です。もしあなたの言う通り戦争によって劣勢遺伝子の男子しか残っていないとすれば、私達もその劣勢遺伝子の子孫ですよ。男性から相手にされないのは辛いでしょうが、少しは考えて発言しましょうね。+4
-5
-
1053. 匿名 2025/05/16(金) 17:30:03 [通報]
実在した暢さん=行動派の賢夫人返信
ドラマのノブ=理解不可能な変な人+16
-0
-
1054. 匿名 2025/05/16(金) 17:33:55 [通報]
>>1050返信
落ち着けよ+5
-2
-
1055. 匿名 2025/05/16(金) 17:47:20 [通報]
始まる前はワクワクしてたな返信
始まる前は+14
-3
-
1056. 匿名 2025/05/16(金) 17:48:04 [通報]
>>1054返信
ハ?おまえ何?
+1
-5
-
1057. 匿名 2025/05/16(金) 17:49:05 [通報]
>>1050返信
矢部 万紀子(やべ・まきこ)
コラムニスト
1961年生まれ。83年、朝日新聞社に入社。宇都宮支局、学芸部を経て、週刊誌「アエラ」の創刊メンバーに。その後、経済部、「週刊朝日」などで記者をし、「週刊朝日」副編集長、「アエラ」編集長代理、書籍編集部長などをつとめる。「週刊朝日」時代に担当したコラムが松本人志著『遺書』『松本』となり、ミリオンセラーになる。2011年4月、いきいき株式会社(現「株式会社ハルメク」)に入社、同年6月から2017年7月まで、50代からの女性のための月刊生活情報誌「いきいき」(現「ハルメク」)編集長。著書に『笑顔の雅子さま 生きづらさを超えて』『美智子さまという奇跡』『朝ドラには働く女子の本音が詰まってる』がある。+0
-2
-
1058. 匿名 2025/05/16(金) 17:49:43 [通報]
>>1047返信
松たか子でエロいの?
無いでしょ
ってゆーか「光る君へ」ってエロかったか?+1
-8
-
1059. 匿名 2025/05/16(金) 17:50:06 [通報]
女子師範学校、厳しいし、あの時代なら結婚でクラスメイトが減っているはずなのに満員で気になる。返信+6
-0
-
1060. 匿名 2025/05/16(金) 17:50:18 [通報]
>>1057返信
バブル世代かね?🤮
+5
-0
-
1061. 匿名 2025/05/16(金) 17:50:47 [通報]
仲良し幼なじみだったのに、どういう経緯で他の人と結婚(史実に沿うと)するんだろうって疑問だったけど強引に仲違いさせたね返信
謎の教師志望で師範学校入学は軍国少女になったので意見が合わなくなりましたってするためだったか+7
-0
-
1062. 匿名 2025/05/16(金) 17:51:33 [通報]
のぶが母校で働けたのは夏休みにうさこが付いていって頼んだからじゃなくて、愛国の鏡になる活動実績があるからでは?返信+3
-2
-
1063. 匿名 2025/05/16(金) 17:52:05 [通報]
>>1058返信
恋愛脳なんだよ「光る君へ」大石静氏、越前編テーマは「絶対に離れられない2人」今作の夢は「まひろを愛し続ける道長」girlschannel.net「光る君へ」大石静氏、越前編テーマは「絶対に離れられない2人」今作の夢は「まひろを愛し続ける道長」<※以下、ネタバレ有> 大石氏は来週から本格スタートする越前編について、「絶対に離れられない2人の関係性を表した象徴的な時間かなと思っています」と語...
+9
-0
-
1064. 匿名 2025/05/16(金) 17:53:31 [通報]
>>1063返信
松たか子のドラマなら恋愛脳でも別にいいと思うけど。
+1
-4
-
1065. 匿名 2025/05/16(金) 17:55:26 [通報]
>>1062返信
ドラマの都合でしょ。単に朝田家の面々をずーっと出したいだけだよ
実際のぶが師範学校の寮に入ったあとも何かにつけて帰省させて一日も出ない日無かったし。
その割に正月に帰った時はスルーだったようだけど+15
-1
-
1066. 匿名 2025/05/16(金) 17:55:50 [通報]
>>1063返信
刀伊の入寇でもまひろの心配しかしない恋愛脳のバカ男道長になってたね+16
-0
-
1067. 匿名 2025/05/16(金) 18:00:17 [通報]
>>1064返信
大石静コメント
私は、阿部サダヲと段田安則が日本一の俳優だと思っているんです。阿部さんって圧倒的に芝居うまいじゃないですか。小さいし、すごく二枚目というわけではないんですが(笑)、それも圧倒的! 私の好みでいうと、『スイッチ』(2020年)の検事がセクシーで素敵だったんです。+0
-4
-
1068. 匿名 2025/05/16(金) 18:01:34 [通報]
>>1056返信
よこ
ここはあんぱんをツッコミを入れる所であって汚い言葉を使って怒り罵倒する所じゃないから+12
-3
-
1069. 匿名 2025/05/16(金) 18:01:58 [通報]
まだ放送されてもいない関係無いドラマの記事持って来て、だからなんだというのだろう?返信
+9
-0
-
1070. 匿名 2025/05/16(金) 18:07:46 [通報]
>>1069返信
阿部サダヲファンは7月からはそっちに行くんじゃね
竹野内も後半出ないし、代わりは妻夫木聡か+4
-0
-
1071. 匿名 2025/05/16(金) 18:09:02 [通報]
>>749返信
なんか目がおおきくなったよね?もっと前はさっぱりしてた+5
-0
-
1072. 匿名 2025/05/16(金) 18:09:53 [通報]
>>1067返信
大石静って好きな俳優にはセクシー要素絶対なんだろうか(柄本佑とか)
それなら作品が恋愛ものばっかになるわけよ+6
-0
-
1073. 匿名 2025/05/16(金) 18:10:36 [通報]
>>1060返信
1961年生まれってことは還暦超えてるね
やっぱりいい歳して結婚できない女ってろくなのいない+6
-6
-
1074. 匿名 2025/05/16(金) 18:15:46 [通報]
>>1043返信
ウジウジしていてもいいんだけど、それを超える魅力も描いてもらいたいわ
成長後の良いエピソードがパン食い競争でのぶに走るきっかけ作ったことくらいしか思いつかん+8
-1
-
1075. 匿名 2025/05/16(金) 18:16:07 [通報]
>>1052返信
そうだねぇ。+0
-0
-
1076. 匿名 2025/05/16(金) 18:16:13 [通報]
>>1070返信
別に朝ドラと夜のドラマ並行して見るのでは?w
妻夫木では竹野内の代わりにはなれないと思うわ+2
-1
-
1077. 匿名 2025/05/16(金) 18:18:03 [通報]
>>1076返信
とりあえず、クレジットトメは妻夫木なのかな
事務所がホリプロだし+3
-0
-
1078. 匿名 2025/05/16(金) 18:20:31 [通報]
>>1074返信
北村匠海が演技力あるのはわかるけど
嵩の魅力がよくわからないんだよね
ナイーブなとこ? うーむ🤔+10
-1
-
1079. 匿名 2025/05/16(金) 18:23:53 [通報]
>>1返信
嵩には強い物言いなのに、黒川先生や先輩には物申せない。
確かに嵩自身にも問題は多いけど、
人を見て言う主人公にはそれ以上の嫌悪感。+15
-1
-
1080. 匿名 2025/05/16(金) 18:26:41 [通報]
>>1078返信
中園ミホって魅力的な男性を描けたっけ?
ドクターXしか見たことないからわからん+1
-0
-
1081. 匿名 2025/05/16(金) 18:27:41 [通報]
黒川先生の役の人の演技が下手過ぎてめっちゃ冷めた返信+14
-4
-
1082. 匿名 2025/05/16(金) 18:32:27 [通報]
>>922返信
トト姉ちゃんも男兄弟いたらトトになる必要ないもんね。+3
-0
-
1083. 匿名 2025/05/16(金) 18:37:52 [通報]
>>1081返信
中の人はもともと演技が良い印象だったのに、先生に関しては「どうしたの?」って思った
+11
-0
-
1084. 匿名 2025/05/16(金) 18:40:00 [通報]
>>61返信
そう思った。
あと頻繁に実家帰っとるがなと。
学園編、正直もっと濃いと思ってたが、
あっという間に終わったよね。
学園編長引かせる事で、地元メンバーの俳優の出演幅が
大幅に減るからかな。
距離がある設定だから、塩梅が難しいよね。
+14
-0
-
1085. 匿名 2025/05/16(金) 18:48:30 [通報]
先生は、着物の上に何か羽織る決まりでもあるのかな?暑そう。返信+2
-0
-
1086. 匿名 2025/05/16(金) 18:50:28 [通報]
>>1085返信
沖縄の戦争モノとかだと先生は綿のシャツみたいなの着てたりするけど事情って違ってたのかな?
+0
-0
-
1087. 匿名 2025/05/16(金) 18:56:35 [通報]
>>1015返信
それだー!!盲点だった+3
-0
-
1088. 匿名 2025/05/16(金) 19:02:39 [通報]
>>567返信
絶賛されていたけど、分かる。すごく違和感あったわ。変な演技。+11
-2
-
1089. 匿名 2025/05/16(金) 19:02:57 [通報]
>>1081返信
滑舌悪すぎてうんざり。
声張ってばかりだけど語尾がすべってるから迫力がない。+9
-0
-
1090. 匿名 2025/05/16(金) 19:04:42 [通報]
>>648返信
こういう振り付けの昭和歌謡あったわ。
なんだっけな。+2
-0
-
1091. 匿名 2025/05/16(金) 19:08:11 [通報]
>>122返信
うーん🤔お饅頭とか和菓子屋さんの和菓子だと思うけどね…。
あと、菓子折りくらいはあったと思うけど…?
+2
-0
-
1092. 匿名 2025/05/16(金) 19:18:12 [通報]
>>1066返信
まあ、実際も大した対処なんかしなかったがな。+2
-0
-
1093. 匿名 2025/05/16(金) 19:19:01 [通報]
>>55返信
誰も好きにならないんだねって思うw
めいこも健太郎
誰も良さに気づかないw+6
-0
-
1094. 匿名 2025/05/16(金) 19:19:05 [通報]
>>958返信
私は、20代前半だけど何言ってるのか分からないし、聞き取れないよ。
いつか来る命の終わりへとーとか、人生談とーの所と過去としかいいせん0の未来?とか、立ち眩んでいるけども聞き取れない。
聞き取れない歌詞が多いし、違う単語に聞こえる。+8
-0
-
1095. 匿名 2025/05/16(金) 19:20:33 [通報]
>>122返信
横だけど
やなせたかしさんに「へんろいしまんじゅう」を差し入れしたら「昔、母が買ってくれた」と懐かしがってたそうだから
「あんぱん」をドラマでゴリ押ししなかったら
「へんろいしまんじゅう」が出てきたはず四国のおすすめ観光スポットをご紹介 > コトバス> 素朴な味わいのおまんじゅうは、地元・お遍路さん、共に人気 < へんろいしまんじゅう / 高知県南国市 >www.kotobus-express.jp南国土佐。四国八十八ヶ所を回るお遍路さんが通る遍...
+1
-0
-
1096. 匿名 2025/05/16(金) 19:21:14 [通報]
>>1093返信
思った。めいこかうさこは、千尋かと思っていた。
千尋がモテない設定なのは可笑しいわ。
まあ、千尋は近所で一緒に育った人から好意を寄せられていそうだけど、のぶ軸だから出てこないだけだと思っている。(と自分を納得させている。)+16
-0
-
1097. 匿名 2025/05/16(金) 19:23:14 [通報]
師範学校卒業直後で手紙のうだうだがあってビックリしたわ。返信
卒業直後で学校から追い出されたり内定取り消しにされるのかとハラハラした。+6
-0
-
1098. 匿名 2025/05/16(金) 19:23:43 [通報]
のぶ、夏休みに就活していたが、学校が斡旋してくれるのね。返信
何なの…?+5
-0
-
1099. 匿名 2025/05/16(金) 19:28:22 [通報]
師範学校を卒業したのに実家暮らしとか違和感しかない。返信
あの時代は実家暮らし当たり前だから仕方ないのかな?
実家にいたら結婚しないの?とか近所の人にヒソヒソされそう。蘭子もまだ独身だし。+2
-6
-
1100. 匿名 2025/05/16(金) 19:28:52 [通報]
来週はまた創作すったもんだ恋愛っぽいね返信
ツッコミトピも本トピも盛り上がりそうだ
一旦離脱してやなせ兄弟が史実通り戦争に駆り出されるところから再開しようかな+8
-0
-
1101. 匿名 2025/05/16(金) 19:34:23 [通報]
>>648返信
なんかこの画像ユッピーに似てる
ワカチコ🕺ワカチコ+4
-1
-
1102. 匿名 2025/05/16(金) 19:39:49 [通報]
>>1052返信
劣性遺伝子の意味を取り違えてる(いまは潜性遺伝子だけど)
中学理科を復習してね+8
-2
-
1103. 匿名 2025/05/16(金) 19:42:46 [通報]
>>1072返信
そうでもないんじゃない? 段田安則はすごいお気に入りみたいだけど
「光る君へ」でも兼家パートは面白かったし、色ボケ要素なかったよ+4
-0
-
1104. 匿名 2025/05/16(金) 19:56:53 [通報]
>>1090返信
あったような気がする!でも、思い出せん。なんやたっけ?+3
-0
-
1105. 匿名 2025/05/16(金) 20:09:04 [通報]
>>1081返信
NHK大奥の時絶賛されてたけど漫画のイメージと違いすぎて私は受け入れられなかった…+4
-0
-
1106. 匿名 2025/05/16(金) 20:10:00 [通報]
>>232返信
あまちゃんは逆に色々起こってたけど、ヒロインは海女とかアイドルとか色々やってたのに全て途中やりで何も成し遂げてなくて、親友も相手役も同じく中途半端で、むしろヒロインの母親が裏ヒロインばりに出張ってたのに、なぜか面白かったよね+16
-1
-
1107. 匿名 2025/05/16(金) 20:12:23 [通報]
>>1099返信
バブル世代までは女子は実家暮らししてこそという価値観だったよ
大手企業の一般職は実家住まいの子しか採用しない、地方出身は受けるだけ無駄だと都市伝説も囁かれてた
うちの曽祖母の戸籍がのぶみたいな姉妹しかいなくて両親が亡くなり曽祖母が戸主だったけど
曽祖父が婿入りしたら曽祖父の戸籍に曽祖母の妹達も入ってたくらい女性の自立なんてあり得なかった時代なんだよこの頃は+5
-0
-
1108. 匿名 2025/05/16(金) 20:14:43 [通報]
>>1106返信
あれは再放送を見ても、細部の作り込みに新しい発見があって面白かった。+12
-0
-
1109. 匿名 2025/05/16(金) 20:21:28 [通報]
>>1107返信
バブルどころか2000年前後の氷河期もそうだったよ!まして戦前戦中に独身女の一人暮らしなんてふしだらよね+8
-0
-
1110. 匿名 2025/05/16(金) 20:34:39 [通報]
>>1015返信
それだー!!盲点だった+0
-0
-
1111. 匿名 2025/05/16(金) 20:40:17 [通報]
>>1024返信
なのにまだ見てるんだ+3
-4
-
1112. 匿名 2025/05/16(金) 21:04:00 [通報]
嵩が偽名を使ってるとか先生が未婚とかそんな描写今まであったっけ?返信
単に見逃してるだけかもしれないけど、なんで今それ言う?みたいなのが多すぎる+2
-0
-
1113. 匿名 2025/05/16(金) 21:11:21 [通報]
>>1102返信
恐らく「劣勢」の遺伝子の話をしてて劣性遺伝子のことを言ってるんじゃないと思う+5
-0
-
1114. 匿名 2025/05/16(金) 21:12:12 [通報]
>>1112返信
のぶが学校の寮に来た手紙をみたら
差し出し人が「柳井嵩子」だったんだよ
+7
-1
-
1115. 匿名 2025/05/16(金) 21:12:48 [通報]
>>164返信
言葉の選び方がちょっとづつずれてるようでもやもやする+9
-0
-
1116. 匿名 2025/05/16(金) 21:19:20 [通報]
>>1115返信
目新しい内容でもないのに、こねくり回した歌詞だよねー+11
-0
-
1117. 匿名 2025/05/16(金) 21:21:03 [通報]
>>1109返信
今でこそ親の介護とか特殊な理由がない限り実家暮らしの女はヤバい人扱いだけど当時は当たり前だよね+9
-1
-
1118. 匿名 2025/05/16(金) 21:30:18 [通報]
>>164返信
言葉選びが厨二というかオタク臭い。+18
-0
-
1119. 匿名 2025/05/16(金) 21:31:34 [通報]
>>1065返信
創作部分が露骨につまらないよ
朝田家も学校も面白くない
ヤムおじさんも浮いてる+25
-1
-
1120. 匿名 2025/05/16(金) 21:33:43 [通報]
のぶって人とのコミュニケーションで、返信
受け取ったら受け取ったまま放置
言いたいことバサっと言って相手の反応見ずにサッサと去る
このどちらかしか無くない?
・タカシに手紙5通ももらって一度も返さない
・登美子にガーっと文句言って去る
・タカシにはとにかく理不尽にガーっと罵倒して電話ガチャ切りしたり捨て台詞言って去る
・不合格の日にあんぱんの押し付け、
食卓が凍りついてるのに相手の気持ちがどうだったとか考えない
・今日も黒井先生にどうしてこの道を?と聞いておいて辛い過去を話してくれたのに
「…」だけで
そんな辛いことが…とかの一言も何も返さない
・慰問袋で褒められたらありがとうございます♪で自己完結、他の子たちを労ったりしない
・妹の告白シーンに乗り込みドヤす
人とのコミュニケーションで常に一方通行、ブツ切れ
ノブのこと好きになれない共感できないのって
そういう所なんだろうと思う
+17
-2
-
1121. 匿名 2025/05/16(金) 21:36:56 [通報]
>>1117返信
バブル期も期間限定だよ
高卒18歳〜短大卒20歳〜大卒22歳ころから
せいぜい結婚するまでの25歳までって感じ
それ以降で実家に住んでるとそれはそれで売れ残りのオールドミスとか言われ始める
女性の人生の選択肢メチャクチャ狭かった+10
-0
-
1122. 匿名 2025/05/16(金) 21:45:13 [通報]
>>1120返信
わかる。情には厚いんだけど、思考は決めつけが多く、行動は衝動的。後悔はするけど反省せずに繰り返す。
+18
-1
-
1123. 匿名 2025/05/16(金) 21:54:11 [通報]
>>1004返信
脚本家の都合よ+9
-0
-
1124. 匿名 2025/05/16(金) 21:54:49 [通報]
>>1121返信
今は子供部屋おばさんだね
ここには子供部屋でガルやってるおばさんはいないと願いたい…+7
-1
-
1125. 匿名 2025/05/16(金) 21:55:38 [通報]
>>1120返信
確かに!!!言われてみれば!!!皆さんのお陰です。ありがとうございます。くらい言えば良いのにね。黒い先生にも、辛かったんですね。でも、なんでそこから師範学校に戻ったんですか?って聞かないんだね。+10
-0
-
1126. 匿名 2025/05/16(金) 21:56:48 [通報]
何かやむおじの出番少ないね。今日出ていた?返信
何か崇が東京に行ってから影薄くない?+8
-0
-
1127. 匿名 2025/05/16(金) 22:05:29 [通報]
中園さんの脚本は、やっぱりキャラの役割固定で1時間1話完結ものが面白いよ。ノリとテンポが良いから強引でもOKなやつ。キャラに深みはないけど、こっちもお約束パターンを安心して楽しめる。ドクターX、嘘くさいけど毎回面白かった。返信+10
-1
-
1128. 匿名 2025/05/16(金) 22:09:44 [通報]
>>1125返信
そうだよね。
黒井先生って、自分が国のために子供産んで育てるという道が無理だったから
別のやり方で自分なりに国に貢献できる方法を探して人材を育てる師範学校の道を選んだっていう事なのかな
…と脳内変換(またw)したよ
そこはノブにもうちょっと黒井先生の気持ちを受け止めて会話のキャッチボールする中で語られたら良かったのにな+8
-0
-
1129. 匿名 2025/05/16(金) 22:15:56 [通報]
>>1128返信
納得した。だからのぶに結婚してーと言ったり、卒業式で立派な子供を育ててー的な事を言っていたのね。+6
-0
-
1130. 匿名 2025/05/16(金) 22:25:03 [通報]
>>232返信
茨城の農村と電機工場編はよかった
後半酷かった。赤坂のアパートの女子会ばっかり。時間潰し+8
-2
-
1131. 匿名 2025/05/16(金) 22:54:11 [通報]
>>1090返信
Wink?+1
-0
-
1132. 匿名 2025/05/16(金) 22:58:58 [通報]
>>1120返信
やっぱり、脚本上キャラからの説明を引き出すための会話だから、それが披露されて目的が終わるとしばしば会話が止まっちゃうんだよ。キャラが自分の内側からしゃべってないから反応が乏しくなる。+9
-0
-
1133. 匿名 2025/05/16(金) 23:03:13 [通報]
>>592返信
ちょっと長めのOP尺だと思う。
歴代早送りしてるからわかる
その関係で他ではよくあった最後の投稿写真とかの時間カットされてそう+1
-0
-
1134. 匿名 2025/05/16(金) 23:04:48 [通報]
>>841返信
別にアゲてるわけじゃないよ 単純に可愛くて好きなだけだよ
いちいち捻くれたとりかたしないでくれないかな+1
-5
-
1135. 匿名 2025/05/16(金) 23:12:49 [通報]
のぶのパートがつまらない返信
たかしの話ばかり見たい。+10
-0
-
1136. 匿名 2025/05/16(金) 23:17:07 [通報]
>>1084返信
しかも学校ではなぎなたしかやってなかったし+11
-0
-
1137. 匿名 2025/05/16(金) 23:21:09 [通報]
>>1023返信
阿部サダヲ大好きなのにこんなキャラにさせられて残念+11
-0
-
1138. 匿名 2025/05/16(金) 23:29:02 [通報]
近年の朝ドラって、いつから面白くなるの?いつから面白くなるの?って思ったまま終盤へ、ばっかり ずっとブロローグって感じ返信
1回が15分だから、今日は動きがなかったけどまだこれからなのねと、先送り可能なシステムになってるんだなあ+9
-0
-
1139. 匿名 2025/05/16(金) 23:30:34 [通報]
>>1023返信
「阿部サダヲ」のキャラに頼りすぎな設定だよね+9
-0
-
1140. 匿名 2025/05/16(金) 23:30:48 [通報]
>>1106返信
ユイがいつも先に謝ってアキが嫌いだった
暴言毒母親や真面目な人を小馬鹿にして悪ふざけで胸糞朝ドラ韓国ゴリ押しで有名だし思い出したくない
+6
-4
-
1141. 匿名 2025/05/16(金) 23:32:14 [通報]
本トピって関係者がいるの?返信
やなせプロは朝ドラにこう思ってるとかいってるね。+7
-2
-
1142. 匿名 2025/05/16(金) 23:34:07 [通報]
>>1130返信
父と義父が(実在してたら)みね子と同い年で集団就職したけれど、前半は自分たちも経験してきた事ばかりだから共感できた。でも、後半は違和感が酷くてついていけなかったと聞いたわ。+5
-0
-
1143. 匿名 2025/05/16(金) 23:38:51 [通報]
>>919返信
古い作品だと『マー姉ちゃん』、実際にモデルが三姉妹だったし。+0
-0
-
1144. 匿名 2025/05/16(金) 23:39:03 [通報]
>>254返信
加藤さんに似てるかはわからないけど、ふっくらした?
私の中では「最愛」のイメージだからなんか変わったなあとは思ってる+7
-0
-
1145. 匿名 2025/05/16(金) 23:44:53 [通報]
>>1015返信
「あんぱんマン」の大事なセリフや言葉を竹野内豊が言う、みたいなのをテレビか何かで見たよ+7
-0
-
1146. 匿名 2025/05/16(金) 23:48:21 [通報]
9年ぶり?久しぶりにとと姉ちゃん見て思った返信
あんぱんの世界観にどこか似てる感じ
9年前に見てた時、今感じてる感覚と似てた
常子もノブも描かれ方は間違いなく善意の人なんだよね
だけど感情の動きがどうも掴めない。
何を考えてるのか心の動きがよく分からないヒロインという印象で…
女優さんたちを貶めてるわけではなくてあくまで役柄の印象なんだけど
大きなパッチリした目で演技してるけど泣いてても笑ってても虚無というか感情が伝わってこない感じがする。+18
-0
-
1147. 匿名 2025/05/16(金) 23:48:45 [通報]
>>10返信
ここ数年竹野内豊がさらに活躍してて嬉しい 一時期見なくなってたから 演技力も増してる気がする+0
-6
-
1148. 匿名 2025/05/16(金) 23:50:51 [通報]
蘭子の妊娠説は完全に消えたという事かな返信
7月に身籠ったなら4月現在、もう臨月近いはずだからさすがに無いよね+8
-0
-
1149. 匿名 2025/05/16(金) 23:53:49 [通報]
>>1146返信
それだ、なんかいつも感じていたことをいってもらった。女優さん達のせいじゃない気がするんだけど、、演技はちゃんとやってるのにヒロインに虚無を感じるんだよね。回を重ねても、どうしても人格が見えてこない感じ。+12
-0
-
1150. 匿名 2025/05/17(土) 00:00:04 [通報]
なんでかわからないけど、あんなにぼさっとして出番もセリフものぶより少ない嵩の役柄の方に、まだまとまった人格を感じる。不思議だ、、返信+12
-0
-
1151. 匿名 2025/05/17(土) 00:03:52 [通報]
ゆずアンパンは売れてるの?返信
買ってる人見たことない+3
-0
-
1152. 匿名 2025/05/17(土) 00:05:16 [通報]
>>1146返信
考え方は善意の人のそれだけど、如何せん行動がチグハグなのよね……相手の立場で物事を考えてない上に、当時の社会通念でも有り得ないと言うか。
ちゃんと当時の社会通念を弁えてる脚本なら、蘭子と岩男の縁談は仲人を立てて釜次と羽多子が断りを入れる流れにするよ、豪ちゃんの存在をほのめかしてさ。+13
-1
-
1153. 匿名 2025/05/17(土) 00:10:05 [通報]
>>1151返信
食パンも売れているのかな?学校に届けていそうなシーン無いよね。朝忙しくなさそう。やむおじは毎朝何処かに行っているっぽいが。+9
-1
-
1154. 匿名 2025/05/17(土) 00:13:12 [通報]
>>1152返信
あの妹の縁談に乗り込んでのぶっ潰しはほんとにひどかった。ああいうことするからのぶが苦手になるっていう典型。
確かにプロポーズの設定からしておかしいけど、それと引き換えにしてまで、あんなにヒロインの印象悪くしてどうするの?って感じ+18
-0
-
1155. 匿名 2025/05/17(土) 00:15:40 [通報]
何かのぶ達が大人になってからやむさん結構空気じゃない?必要な時しか出てこないよね。銀座で働いていたとか受験とか。返信
いつも朝田家にいないし、ご飯も一緒に食べないし謎。+15
-1
-
1156. 匿名 2025/05/17(土) 00:17:19 [通報]
のぶ達が成長してから何か仲良しなんだけどやむさんとの距離を感じるわ。大人になった崇は、だんだんと違和感が無くなっていったが、のぶは一緒に住んでいるのに何かずっと距離感があるように見える。返信+11
-1
-
1157. 匿名 2025/05/17(土) 00:20:12 [通報]
>>1156返信
のぶが詮索したからじゃないよね?+3
-0
-
1158. 匿名 2025/05/17(土) 00:20:45 [通報]
>>1150返信
俳優の演技力の差だと思ってる+8
-0
-
1159. 匿名 2025/05/17(土) 00:29:15 [通報]
>>1154返信
本当にそう。
のぶのスタンスが『とと姉ちゃん』や『虎に翼』でもあった「現代の価値観や思想で昭和初期の物語を描くという悪手」だから、尚のこと違和感が半端ないのよね。
制作サイドはのぶの言動にスカッとするかも知れないけど、ある程度の知識や教養、人の心のある視聴者はドン引きする。+15
-2
-
1160. 匿名 2025/05/17(土) 00:50:19 [通報]
>>1157返信
うーん。その前からよ。まあ、のぶも違和感がない程度にはなったけど、師範学校に行っていたから来週からまたどーしても距離感が出そうだよね…。+5
-0
-
1161. 匿名 2025/05/17(土) 01:24:28 [通報]
>>675返信
医学の学会?+0
-0
-
1162. 匿名 2025/05/17(土) 01:29:55 [通報]
>>1144返信
役作りで太ったらしいよ+4
-2
-
1163. 匿名 2025/05/17(土) 01:34:37 [通報]
>>108返信
わかる。叔父さんにペラペラ喋らせすぎて、叔父さんが出てくるとあぁまたかって思ってしまう。+16
-0
-
1164. 匿名 2025/05/17(土) 02:06:27 [通報]
>>1162返信
ヨコだけど、なんで健太郎の役で太る必要があるんだろう?+8
-0
-
1165. 匿名 2025/05/17(土) 02:46:11 [通報]
>>592返信
朝ドラあるあるだけど、朝ドラ観始めた人はいつも陥る勘違いかな
オープニングは月曜日だけスタッフを多めに紹介するんでほんのちょっとだけ長めなんだよ
今回でいえばイントロと最後のあたりもちょっと長い。
火曜日~金曜日は通常なんで、月曜日を基準にして他の曜日が短いと考えちゃったのでは?+8
-0
-
1166. 匿名 2025/05/17(土) 03:32:55 [通報]
なんか観ててわからなくなってくる返信
なんの話なのか
半年あるから話を膨らませないといけないんだろうけど+13
-1
-
1167. 匿名 2025/05/17(土) 03:47:56 [通報]
>>1126返信
月曜日に出て以来、ずっと出なかったんじゃないかな?
銀座にいたかどうかばかり聞かれるから鬱陶しくなったんだろうね
実際は他のドラマの仕事とかで忙しいんだろうけど
+10
-0
-
1168. 匿名 2025/05/17(土) 03:52:24 [通報]
>>1155返信
そもそもあの人は普段何をやってるんだろうね。パンはもう家族が勝手に焼いて売ってるみたいだし
あとはブラブラしてて、釣りに行くぐらい?
たまにのぶと嵩にアンパン(と手紙)を渡すぐらいでさ。
正直、ジャムおじさんとはかけ離れたような人物ではないかな。
アンパンマンには何の思い入れも無いけど、ファンなら腹立って来ないのかねえ、「ジャムおじさんはこんなニートみたいなオッサンじゃない!」とか。+12
-0
-
1169. 匿名 2025/05/17(土) 03:58:32 [通報]
>>1147返信
そんな観なくなってた時期とかあった?ギボムスとか観てた?素敵な選TAXIとか。
めちゃめちゃ仕事が多いわけではないけど、wikipediaとか見たら途絶えず仕事してる感じだけどね
CMではGO TAXIが有名だし+3
-1
-
1170. 匿名 2025/05/17(土) 04:26:15 [通報]
>>634返信
>>131
『さようなら』でも『さよ〜なら』でもない
『さよーなら』が寅子らしい!って思った。
簡単な事のようでなかなか思いつかない気がする。+4
-0
-
1171. 匿名 2025/05/17(土) 05:32:26 [通報]
>>164返信
聞いてるとイライラする+4
-0
-
1172. 匿名 2025/05/17(土) 05:34:15 [通報]
>>999返信
賞取った図案見せろやと思った
遊んでるイメージしかない+8
-1
-
1173. 匿名 2025/05/17(土) 05:37:28 [通報]
>>480返信
今のところ
暗くてウジウジしてて
周りに流されて遊び呆けてる冴えない男にしか見えない
お母さんとノブに固執して+15
-2
-
1174. 匿名 2025/05/17(土) 05:43:03 [通報]
>>531返信
そう!
言葉の選定が現代的すぎるんだよね
絶対言うわけないだろってカタカナ語が多くてゲンナリする+13
-0
-
1175. 匿名 2025/05/17(土) 05:47:36 [通報]
>>1152返信
当時と社会的背景なんて何にも考慮してないでしょ
登場人物もモデルとはかけ離れた設定にしてあるし
アンパンマンのキャラクターと実在する人物を
都合よくごちゃ混ぜにした恋愛バラエティ+15
-0
-
1176. 匿名 2025/05/17(土) 05:52:06 [通報]
>>914返信
お父ちゃんははやく亡くなるかクズ
主人公は、気が強い働く女
いい男はだいたい◯ぬ
朝イチに出たら、フラグ
+13
-1
-
1177. 匿名 2025/05/17(土) 06:25:12 [通報]
史実を元にしたドラマってみんな大体結末を知ってるから全然ドキドキしないのよね。返信
しかも、のぶと嵩はいずれ結婚して初回の冒頭みたいなシーンが来ることは決まってるわけだし。
まあ、あそこで終わるわけもないと思うけど、だとしたら嵩だけが晩年を過ごす淋しい日々を描くような終盤もあるのかなあ?
だとしたらのぶが居ないのにあのオープニングじゃますます浮いてしまいそうな気もするけどな。
そういう意味では現代劇は視聴率が獲れないっていうけど、今後どういう結末になるかがわからないって意味では、まだ楽しめる余地はあるよね。
+7
-0
-
1178. 匿名 2025/05/17(土) 06:28:18 [通報]
>>1164返信
○2枚目キャラではない
○後からくる徴兵後と差をつける
これくらいかな、理由🤔+1
-0
-
1179. 匿名 2025/05/17(土) 06:30:27 [通報]
>>1177返信
>嵩だけが晩年を過ごす淋しい日々
「虎に翼」の寅子みたいに幽霊になってそこにいて
白髪の夫(嵩)が話しかける
みたいなのにならないといいけどねえ+4
-1
-
1180. 匿名 2025/05/17(土) 06:33:30 [通報]
>>1177返信
👻👻👻+4
-0
-
1181. 匿名 2025/05/17(土) 06:41:41 [通報]
>>1180返信
朝ドラに幽霊はつきものだけど、のぶがずーっと幽霊としてそばにいて「シャンシャン天国へいね!」って言ってるのもイヤだなあw
一番長く幽霊として居座った(何度も出てきた)のは「わろてんか」の松坂桃李かな。
あと「まんぷく」の内田有紀も長かったっけ。
「半分、青い」では途中から幽霊になってナレーションやってる風吹ジュンもいたなあ。
「ごちそうさん」では吉行和子がぬかみそになって語りをやってた(なんじゃそりゃ!)+4
-0
-
1182. 匿名 2025/05/17(土) 06:45:56 [通報]
>>1181返信
「ごちそうさん」は、め以子のぬか床がナレーションなんだよね
め以子の祖母の魂が、ぬか床に宿った設定+4
-1
-
1183. 匿名 2025/05/17(土) 06:46:53 [通報]
>>169返信
なりません+4
-0
-
1184. 匿名 2025/05/17(土) 07:34:50 [通報]
>>1181返信
おかえりモネの竹下景子(祖母)も牡蠣に転生してナレーションやってたの思い出した
面白くなかったと思ってたけどどうなるか分からない意味ではあんぱんよりもマシに思えてきた 泣ける回もあったし+6
-0
-
1185. 匿名 2025/05/17(土) 07:37:10 [通報]
>>1184返信
そうだったね!!
あの頃はマジでコロナ全盛だったから余計にどうなるのかって感じだったねえ。
まあ、私的にはモネもあんぱんも別のベクトルで低評価ですけど。+6
-0
-
1186. 匿名 2025/05/17(土) 08:36:33 [通報]
>>1149返信
そう、女優さんたちのせいじゃないと感じてる。
朝ドラってよほど酷い棒じゃなければ、
面白くて共感できる脚本なら
キャラクターを通してその俳優さんの良さが必ず底上げされるもん。
逆にどんなキラキラしていてこの子がヒロインやったら絶対良いだろうなって思って放送前に期待していた女優さんでも
おかしな脚本だと演技が輝かないし、愛着も湧かないし
+12
-0
-
1187. 匿名 2025/05/17(土) 08:39:33 [通報]
本トピ見てきたらわかってきた。返信
徹底してお約束通りのものが見たい人には、この人の脚本が合うんだね。のぶの軍国教師設定にも、そこまでパターンがわかってるならドラマ見るのも省略できそうなぐらいわかりやすい意見をいってて、そのわかりやすさが大好きみたい。軍国主義に染まった史実があるのならわかるけど、そうやっていったん思想的に極端に偏向したという事実はのぶさんにないんでしょ?でも、わかりやすいし無名のモデルだからそういう過去にしちゃう。のぶさんが聞いたら驚くよね。なんか抵抗あるけどな。そこまで図式に当てはめずに伝えられるでしょ。テーマは明確なんだから。+11
-1
-
1188. 匿名 2025/05/17(土) 08:52:49 [通報]
>>1186返信
そうだよね。私が真っ先に浮かんだのは『べっぴんさん』の芳根京子かな。彼女は演技派実力派なのに、作品が面白くないとここまで光らないんだなと朝ドラ見て思った。+12
-0
-
1189. 匿名 2025/05/17(土) 09:23:25 [通報]
>>1045返信
その割に教授はいかにも美大の雰囲気を感じるからややこしい
教授のキャラクターは史実と同じだね+5
-0
-
1190. 匿名 2025/05/17(土) 09:24:03 [通報]
>>80返信
スカーレットは?+2
-0
-
1191. 匿名 2025/05/17(土) 09:34:56 [通報]
>>1186返信
「まんぷく」は役者の力でなんとかなった朝ドラだと思ってる。+1
-2
-
1192. 匿名 2025/05/17(土) 09:36:25 [通報]
>>452返信
本当そう。
ここでは見た目だけで揶揄されているけど天才だよ。
「〜ですら」って言っている自分と比較してごらんよ。+4
-2
-
1193. 匿名 2025/05/17(土) 09:39:10 [通報]
>>445返信
あの時代でかたや医者だと現実的には見合いじゃないかな?+4
-0
-
1194. 匿名 2025/05/17(土) 09:42:34 [通報]
>>1140返信
わかる、特に東京編での天野母娘の振る舞いは傍若無人過ぎて見てられなかった。
全てが母娘の思い通りになってて、ユイちゃん一家ばかりが不幸を背負って可哀想だった。
真面目に頑張ってる人(アキパパ、ストーブさん、勉さん辺り)の扱いは本当に酷かったし、ミズタクは後半から母娘の犬に成り下がってたし、太巻もPとして基本間違ってないのに謝罪させられたし、鈴鹿ひろみやGMTはあからさまなマンセー要員で、ずぶん先輩はトロフィーハズバンド的お飾り彼氏で正直いる意味なかったと思う。
クドカンを女にしたのが春子なんだろうな、春子に自己投影して脚本書いてるんだろうなって見てたわ…+7
-2
-
1195. 匿名 2025/05/17(土) 09:43:07 [通報]
>>169返信
とと姉ちゃんもあんぱん同様、モデルになった人への冒涜って感じだった。史実では人格者で就職した先でも慕われていたのに、ドラマだと真逆だったのでひどくないか?って思った。+7
-0
-
1196. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:04 [通報]
>>141返信
哲学的なこと言ってるけど結局何が言いたいの?ってつっこみなくなるw+5
-0
-
1197. 匿名 2025/05/17(土) 09:47:49 [通報]
>>1182返信
某定期トピでの
めうが
きうり
を思い出すんだよなぁ+0
-1
-
1198. 匿名 2025/05/17(土) 09:48:47 [通報]
>>141返信
文字数詰め詰めはRADらしいんだけど、やっぱり朝ドラなんだからさーとは思う+4
-0
-
1199. 匿名 2025/05/17(土) 10:16:41 [通報]
>>1195返信
あまりの酷さに元暮しの手帖の編集者が考証降りたんだよね
あと脚本家が弟子だかバイトに書かせてたとか+4
-0
-
1200. 匿名 2025/05/17(土) 10:18:58 [通報]
>>34返信
帰ってきません 蘭子の中の人の見せ場がなくなるから+4
-0
-
1201. 匿名 2025/05/17(土) 10:19:21 [通報]
>>1187返信
深く考えたりしない…表面だけのやり取りが好きな人に合うのかなぁと思う
華やかなキャスト、昭和っぽい雰囲気、
キュンキュンする恋愛、切ない別れ
そういう表面的でキャッチーなものだけでOKみたいな
+13
-1
-
1202. 匿名 2025/05/17(土) 10:21:39 [通報]
三姉妹の布団までそれぞれのメンバーカラーで苦笑w返信
そんなとこに手間かけてるから東京制作はって言われるんだよアホらしい+11
-2
-
1203. 匿名 2025/05/17(土) 10:24:00 [通報]
>>1186返信
しかし朝ドラで苦手になった女優さんはたくさんいる
この後遺症は結構引きずるぞ+8
-1
-
1204. 匿名 2025/05/17(土) 10:28:48 [通報]
既に今田美桜が苦手になってきた返信
キッツイセリフがハマりすぎてな+12
-4
-
1205. 匿名 2025/05/17(土) 10:29:59 [通報]
>>1192返信
別に見た目だって私はそんなにひどいとは思わないけどねえ
超デブでもないしさ
稲垣潤一とか崎谷健次郎とか河合その子とか原田知世とか、秋元さんのいい詞はいっぱい知ってるし、まあ書いてきた数だけでも天才としかいいようがないよね。+2
-5
-
1206. 匿名 2025/05/17(土) 10:30:31 [通報]
>>1182返信
おかえりモネでも、ばあちゃんの魂がヒロインのとこに付き纏ってたよね
牡蠣になったり葉っぱになったりしてた
ぬか床は戦後にべにこになって帰ってきた時感動したけど、葉っぱ転生は白けたわ+6
-0
-
1207. 匿名 2025/05/17(土) 10:31:33 [通報]
>>634返信
「虎に翼」「ちむどんどん」はOPは曲も映像も、とても良かった。+2
-2
-
1208. 匿名 2025/05/17(土) 10:32:54 [通報]
>>895返信
BSなのかも。+2
-0
-
1209. 匿名 2025/05/17(土) 10:36:45 [通報]
>>1204返信
彼女がイメージキャラクターの企業に勤めてるので見たくないと思いたくないから早めに脱落しておこうかと思い始めた+5
-0
-
1210. 匿名 2025/05/17(土) 10:37:00 [通報]
>>1207返信
とと姉ちゃんの宇多田ヒカルもやっぱり良いな+8
-1
-
1211. 匿名 2025/05/17(土) 10:39:33 [通報]
>>1207返信
おかえりモネも内容はそこまでだったけどOPのBUMPの曲は好きで今もたまに聴いてる+4
-0
-
1212. 匿名 2025/05/17(土) 10:41:29 [通報]
>>1202返信
メイコやノブは他の色も着てる感じだけど
蘭子だけ絶対に青い着物しか着ないけど、
豪ちゃんが戦死したりしたらガラッと衣装変わるとかありそう
+3
-1
-
1213. 匿名 2025/05/17(土) 11:15:45 [通報]
来週の録画予約した時にあらすじ見たんだけど、豪ちゃん戦死するんだね。オリジナルキャラクターだから帰って来て欲しかった😢返信+1
-4
-
1214. 匿名 2025/05/17(土) 11:38:30 [通報]
>>1210返信
歌だけはな
檀ふみさんもこんな下らない朝ドラのナレーションを真面目にやってて気の毒だわ+4
-0
-
1215. 匿名 2025/05/17(土) 11:54:45 [通報]
>>1214返信
歌だけだったら『なつぞら』のスピッツもすごく好きだった。あれもあのドラマにはもったいなかったぐらい。+9
-0
-
1216. 匿名 2025/05/17(土) 12:05:01 [通報]
>>1204返信
中傷禁止+2
-2
-
1217. 匿名 2025/05/17(土) 12:38:23 [通報]
>>1196返信
ストレートに伝わるけど実は哲学的でもあるやなせさんの書く詩とは真逆だね+6
-0
-
1218. 匿名 2025/05/17(土) 12:40:43 [通報]
>>1202返信
この姉妹は小さい頃にもおさがりは一切なかったんだろうねw+6
-1
-
1219. 匿名 2025/05/17(土) 13:00:00 [通報]
>>1207返信
ちむどんはもう主題歌しかいいところがないほど酷かったけど
最後の最後は、ドラマが酷いを通り越してきて、その主題歌すらイラッとくるという恐ろしさがあったわ
なつぞらも、半分青いも、主題歌だけは…みたいな朝ドラはAKは結構ある+7
-0
-
1220. 匿名 2025/05/17(土) 13:04:32 [通報]
師範学校はおむすびの栄養学校よりも内容がなかった返信
浅ドラと呼ばれたおむすびよりもひどい+6
-0
-
1221. 匿名 2025/05/17(土) 13:15:36 [通報]
>>1220返信
師範学校?妙だなあそこは薙刀道場のはずだが。昭和の師範学校は色々なスポーツを覚えないといけないんだから、授業で薙刀なんて週に一回ぐらいしかしないだろ。+6
-0
-
1222. 匿名 2025/05/17(土) 13:42:19 [通報]
>>1220返信
専門学校編は後に回収される伏線があったから驚いた。
+3
-0
-
1223. 匿名 2025/05/17(土) 13:47:35 [通報]
>>4返信
来週?再来週からカンパンになるらしいよ+0
-0
-
1224. 匿名 2025/05/17(土) 14:26:10 [通報]
あの田舎でパン屋の商売が成り立つのが謎返信
たぶん来週から教師編として児童との交流が描かれるんだろうけど
パン屋のお姉さんが先生だーとか一緒にラジオ体操した子どもが出てきたりとかしそうだけど
たぶんそうはならずに全くの初対面の設定で話が展開されるんだろうな
パン食い競争で再開した同級生とか、田舎の距離感にリアリティがないよね+2
-0
-
1225. 匿名 2025/05/17(土) 14:30:47 [通報]
>>1220返信
授業は薙刀だけ
先生は黒井雪子だけ
先輩は怖い2人だけ
友達はうさ子だけ
後輩はキャラなしの2人だけ
他、エキストラ数名
そうやって軍国主義の教師ができあがりました
ってストーリーだもの+0
-0
-
1226. 匿名 2025/05/17(土) 14:39:12 [通報]
>>1078返信
賛否あるっぽいけど個人的には千尋に無理やりバッグをあげたしょーもない嵩と、「美しいものを美しいと思ってはいけないなんておかしい、それをいけないと教える先生は嫌だ」って言い切った嵩は好き
でもたぶんそれって直近だから覚えてるだけで、魅力って聞かれてもやっぱりよくわからない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHK連続テレビ小説『あんぱん』が現在放送中。“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢夫婦をモデルに、何者でもなかった2人が“逆転しない正義”を体現する『アンパンマン』にたどり着くまでを描く。