ガールズちゃんねる

職場のくだらない揉め事

318コメント2025/05/15(木) 23:25

  • 1. 匿名 2025/05/14(水) 19:40:02 

    10人くらいの部署です。
    コストコに行くにしても、誰かの分だけ買ってきてあげる、などができない。
    一度セールになってたものを1人に買ってきてあげた時に、一応コソッと渡してたら他のある社員がたまたま見て「え?私聞いてないけど…いつ(買ってこようか?と)聞いたの?それいくら?安いじゃない」とマジモードで言ってきて数日不機嫌。

    例えば、職場に来るヤクルトレディからの特売は職場全員向けだからみんなに回すのが普通だろうけど、個人的な買い物も聞いてから行けってこと?とこちらもムっとした。全員の頼まれごとなんてできるわけない。
    それからはバレないように買ってきてあげたりめんどくさいです。

    くだらないほど聞きたいです。
    返信

    +244

    -9

  • 2. 匿名 2025/05/14(水) 19:40:35  [通報]

    新しいハサミを誰が使うか揉めた
    返信

    +351

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/14(水) 19:41:12  [通報]

    >>2
    何それw
    返信

    +269

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/14(水) 19:41:12  [通報]

    職場のくだらない揉め事
    返信

    +174

    -6

  • 5. 匿名 2025/05/14(水) 19:41:31  [通報]

    プライド高かったりこだわり強い人がいると仕事の方針で大体揉めるよね
    返信

    +313

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/14(水) 19:41:33  [通報]

    室長のスリーピースのスーツを三つ揃えというか三つ揃いというかで揉めた
    返信

    +156

    -3

  • 7. 匿名 2025/05/14(水) 19:41:37  [通報]

    職場恋愛のいざこざ
    外でやれ
    返信

    +119

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/14(水) 19:41:42  [通報]

    カメムシを逃がしてやるか、殺るか
    返信

    +182

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:05  [通報]

    >>8
    きゅうりを食べれるか食べれないか
    返信

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:14  [通報]

    >>2
    マジでくだらんw
    返信

    +209

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:17  [通報]

    お土産でもらったお菓子がまずい
    返信

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:21  [通報]

    >>2
    いい感じにくだらないw
    返信

    +235

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:37  [通報]

    >>2
    優勝🏆ww
    返信

    +182

    -5

  • 14. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:56  [通報]

    >>1
    めんどくさ、職場年齢層高そう
    返信

    +148

    -6

  • 15. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:58  [通報]

    >>2
    小学校かな?
    返信

    +95

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/14(水) 19:43:18  [通報]

    >>8
    うちの職場は蜘蛛を生かして逃がすか殺虫剤で始末するかで女性社員数人でちょっともめた笑
    通りかかった男性社員が「とりあえず遠くに置いてきますよ」って捕まえて外に出してくれた
    返信

    +152

    -2

  • 17. 匿名 2025/05/14(水) 19:43:27  [通報]

    >>8
    カメムシにとっては重要案件w
    返信

    +151

    -3

  • 18. 匿名 2025/05/14(水) 19:43:33  [通報]

    >>8
    えー!こ◯すの!?かわいそうだよそういうのは逃すんだよ私はそうしてるよ!

    って言うだろう人がいるわ。めんどいよね。口だけ出して何もしないのに。処理する人の方針に従ってたらいいのに。
    返信

    +104

    -6

  • 19. 匿名 2025/05/14(水) 19:43:46  [通報]

    職場のくだらない揉め事
    返信

    +80

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/14(水) 19:44:03  [通報]

    >>1
    なぜそんなレベルの低いところに勤めているの?
    返信

    +30

    -11

  • 21. 匿名 2025/05/14(水) 19:44:10  [通報]

    職場のくだらない揉め事
    返信

    +72

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/14(水) 19:44:22  [通報]

    >>16
    蜘蛛にとっては恩人じゃん
    返信

    +87

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/14(水) 19:45:34  [通報]

    >>14
    ほんと高いのよー!アラサーの私が最年少。平均50代…
    返信

    +56

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/14(水) 19:45:35  [通報]

    「お得」「安くなる」「いただきもの」はくだらない揉め事の要因になりやすいよね
    ホワイトデーのお菓子の分け方が気に入らないと19歳の新入社員を泣かしたおばさんいたわ
    返信

    +115

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/14(水) 19:45:49  [通報]

    >>7
    不倫でなく恋愛?なら、本当持ち込まないでほしいね
    返信

    +7

    -5

  • 26. 匿名 2025/05/14(水) 19:46:12  [通報]

    >>1
    コストコのくだりがよくわからん
    主も低レベルの職場にお似合いかも
    返信

    +22

    -34

  • 27. 匿名 2025/05/14(水) 19:47:00  [通報]

    クーラーの温度について

    男性陣「20℃!」
    女性陣「28℃!」
    上司「じゃあ紙に好きな温度を書いてこの箱に入れなさい。その平均を取れば満足でしょ。」

    そして男達は20℃と書き、女達は40℃と書いた。結果28℃!⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
    返信

    +181

    -39

  • 28. 匿名 2025/05/14(水) 19:47:32  [通報]

    >>2
    保育園www
    返信

    +73

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/14(水) 19:47:41  [通報]

    ゼリーのふたの数字
    誰が大きいの食べるかで譲らなかった
    おんなじゼリーなのにね
    職場のくだらない揉め事
    返信

    +73

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:00  [通報]

    >>26
    性格悪そうだなー
    返信

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:06  [通報]

    >>2
    寧ろみんな仲良いのでは?
    返信

    +85

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:09  [通報]

    本社からの差し入れを時短パートのおばさんが独り占めして持って帰ったからお局が2年経っても未だに根に持ってる。
    返信

    +109

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:10  [通報]

    男性社員のネクタイが昨日と同じやつかどうかで揉めて仕事にまで支障が出た
    別に誰もその男性社員と付き合ったりしてないのに
    返信

    +89

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:20  [通報]

    >>1
    読みにくい文章
    返信

    +98

    -7

  • 35. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:45  [通報]

    揉め事のトピなのに時折ほのぼのするのがあるなw
    返信

    +64

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:54  [通報]

    >>27
    40度w
    返信

    +112

    -3

  • 37. 匿名 2025/05/14(水) 19:49:19  [通報]

    >>21
    これ、食べないの?って聞いてる真ん中の人が一番厄介なタイプだと思う
    返信

    +177

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/14(水) 19:49:48  [通報]

    >>2
    なかよくみんなでじゅんばんにつかおうね
    返信

    +107

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/14(水) 19:50:08  [通報]

    幼稚な人がいるとしんどいよね
    返信

    +90

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/14(水) 19:51:15  [通報]

    頂いたお菓子を、これは私がもらったものだからだと言い誰にも触らせないお局
    そして、賞味期限切れを起こす
    いまだにあるんだけど、目に入ってないのかな
    怖くて誰も捨てられない
    返信

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/14(水) 19:51:16  [通報]

    >>1
    コストコ会員やめたことにすれば

    返信

    +57

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/14(水) 19:51:42  [通報]

    >>1
    そもそも、職場でコストコの買ってきたやつやり取りしなきゃいいのに。
    仕事をする場所です
    返信

    +187

    -4

  • 43. 匿名 2025/05/14(水) 19:51:56  [通報]

    >>1
    貧すれば鈍するの典型。
    コストコもヤクルトもどうでも良い。
    返信

    +73

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/14(水) 19:52:49  [通報]

    >>8
    カメムシ臭くなるし、そっと外に放す派!
    返信

    +35

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/14(水) 19:52:54  [通報]

    所長が今寝てたか寝ていなかったか。
    寝てたのにムカつく!
    返信

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/14(水) 19:52:55  [通報]

    作業記録書に誰が1番最初に名前を書くか
    返信

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/14(水) 19:52:58  [通報]

    >>1
    ごめん、笑った
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/14(水) 19:53:04  [通報]

    塩分タブレットを1人につき一日何個食べるか
    返信

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/14(水) 19:53:10  [通報]

    >>1
    そもそもなんで同僚の分を買わなきゃいけない羽目になるのか
    自分のだけ買うようにしなよ
    返信

    +140

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/14(水) 19:53:14  [通報]

    給湯室の水切りカゴを新しくするかしないかでお局2人が揉めてた
    どうでもよすぎて結果がどうなったかも知らない
    返信

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/14(水) 19:53:22  [通報]

    >>32
    根に持つよりも常識のなさでふとした時に思い出してしまうのはある
    返信

    +66

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/14(水) 19:53:23  [通報]

    >>37
    「食べないの?」じゃなくて、お菓子外ししたやつに「なんで山本さんには配らないの?」て言えばいいだけなのにね。
    返信

    +139

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/14(水) 19:53:26  [通報]

    >>2さん
    揉めるのが怖いので新しい物は使わないようにしています
    返信

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/14(水) 19:53:53  [通報]

    職場での歯磨きについて
    まだ私が食べてるのにあの人が歯を磨き出した…信じられない!ってめちゃくちゃ揉めてた
    返信

    +65

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/14(水) 19:54:27  [通報]

    >>1
    執務室内の席の配置で、〇〇さんの隣は嫌だ、〇〇さんと仲が良いから隣にしてほしい。
    小学校の席替えかよって思ったわ笑
    しかも、一人二人じゃなくてけっこうこういう人いる。
    しかも、「何が嫌なんですか?」って聞いたら明確な理由があるわけでもなく「何となくウマが合わないから」って感じだった。
    あとは窓側じゃないと嫌、とか笑
    返信

    +68

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:02  [通報]

    >>52
    でもリアルなら絶対言わないわ
    変なトラブルに巻き込まれたくない
    返信

    +43

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:06  [通報]

    どうでもいいもの多くて笑える。今のところネクタイが面白い。
    返信

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:48  [通報]

    男性アルバイトと話したい子が冷たくされたらしく
    話しかけられた私に塩対応してきた
    精神年齢低いというか仕事以外の話した方が悪いでしょうが
    ここは職場です
    返信

    +49

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:55  [通報]

    ホワイトデーのお菓子を
    貰ってないから誰かが食べたと怒鳴りつけられた
    私は当日休みだから???だったど
    本当はお菓子自体用意されて無かった
    それからやりとりはやめた

    返信

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:56  [通報]

    >>2
    本当にくだらなすぎて笑ったwww
    返信

    +64

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/14(水) 19:55:58  [通報]

    >>29
    うちの子供達(小学生と幼児)、よくこれで喧嘩しているw 同レベルだ。 うちの場合は1番があると争う。
    返信

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/14(水) 19:56:26  [通報]

    >>56
    ここで正義感出して「みんなに配らないのおかしいよ」なんて言ったらおしまい。職場ってそんな感じ。
    返信

    +52

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:24  [通報]

    >>11
    うちは、お菓子選ぶ順番でもめた。
    返信

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:11  [通報]

    妊娠報告の順番
    あなたはいつ聞いたの?あなたは?何月何日?って妊娠した人がどの順番で報告した(聞いた)のか1人ずつ聞き出すおばちゃんがいた
    自分が一番じゃなきゃ嫌みたい
    返信

    +63

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:05  [通報]

    ちゃんとみんなくだらないのがいいw
    返信

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:05  [通報]

    やる気がひとりで暴走してるおばさんがいて
    職場で使う雑巾を「ひとり3枚ずつ縫ってきましょう」って言い出してる
    まじで勘弁してほしい
    返信

    +84

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:08  [通報]

    >>55
    めちゃくちゃ仲悪い人達が隣になってた時は、みんなヒヤヒヤしてたから離して欲しかった。というか離して欲しいってどっちか言えばいいのにと思ってた。空気が重いし不機嫌になられて迷惑だった。
    でも席替えなんかもちろん無いから片方が異動になるまでそのままだったな。
    返信

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:15  [通報]

    >>27
    うちも3人の職場で極端に寒がりな上司と極端に暑がりな社員。今日の段階で23度でエアコン付けてました。上司は真夏の40度近い日に冷房切られました。どちらに合わせても極寒灼熱地獄。
    返信

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:22  [通報]

    >>2
    ジャンケンで決めようとしても全員チョキ出しそう
    返信

    +68

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:40  [通報]

    >>66
    DAISOのはペラペラだから、ちゃんと家のタオル縫ってきてねって言いそう。
    返信

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:41  [通報]

    >>18
    「○して~早く~」って煽ってたくせに、私が窓の外の暴風雨の中に生きたままの虫を放り出そうとしたら「こんな大雨なのに可哀想」って言われたのは本当に意味がわからなかった
    返信

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:55  [通報]

    職場でAED使用ときの場面
    職場のくだらない揉め事
    返信

    +4

    -7

  • 73. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:41  [通報]

    「初めて行く海外旅行は何処が良いか?」の雑談で、最初は楽しく会話してたのに……ヨーロッパ側と東南アジア側で揉めに揉めた。この対立は半月程続いた。
    返信

    +51

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/14(水) 20:01:32  [通報]

    >>2
    子供の頃、ケーキのチョコレートプレート誰が食べるかで兄弟で揉めたけど、それよりくだらない。笑
    返信

    +53

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/14(水) 20:01:47  [通報]

    >>1
    「なんかいつも俺ばっかシュレッダーのゴミ捨ててる気がする」って同僚が愚痴ってるけど、そんなことは全くない
    全員ほどほどに捨ててる
    返信

    +59

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:10  [通報]

    お昼ご飯を誰から食べに行くかで大揉めしたことがある。
    12時からお昼と、13時からお昼の班に分かれることになったんだけど、決まらなすぎて泣く人まで現れた。
    私はさっさとじゃんけんで決めようよ、って感じだったんだけどそれすらも「私じゃんけん弱いから嫌だ!」って感じで。
    結局揉めに揉めて、その日は14時に全員でお昼行くことになった。アホらしかったです。
    (結局、その後も決まらず翌日から全員12時お昼で決着着きました。
    せっかく話し合ったのに、無駄な時間を過ごしました。)
    返信

    +90

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:11  [通報]

    >>27
    ちょっと女性ずるいね
    男性は平均値じゃなくて中央値を主張すべきだったね
    返信

    +94

    -3

  • 78. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:49  [通報]

    暖房の温度。
    外と出入りする人(外に合わせてヒートテックとか着てる)には暑すぎる温度で、冬なのにブラウス1枚の人がいた。
    ずっと中にいる人が快適な温度にしていて、常に28度設定だった。
    ある日、外から帰ってきた人が、寒いなら上着着ろって怒ってた。
    返信

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:07  [通報]

    うちのチームのイケメンが前日に社内に居たか居なかったかで言い合いになったらしく、他部署の女性社員が私に確認のチャットを送ってきた
    社内にはいたけどずっと会議室に篭ってオンライン研修を受けてたと返信したら、何か丸くおさまったらしい
    何やってんのと思った
    返信

    +56

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:36  [通報]

    今の部署に異動してきた時、こんなことにも決まりがあるの?って思うことばかりだった。でもしばらくすると、なるほど、すごいめんどくさいおばちゃんがいるからだとわかった。
    おばちゃんって仕事外のことで決まり作るの好きよね。
    返信

    +71

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:57  [通報]

    >>52
    もしかして、この人が知らないところで山本さんが食べないって言ってたとしたら、配らないの?っていう言葉は配ってる人に対して喧嘩腰になってしまうからね。まあ、結果的には、山本さんは食べないって言ってないんだろうなと表情からして思うけど。
    返信

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/14(水) 20:05:52  [通報]

    >>11
    お土産は揉めることが多いので(陰でゴタゴタ)
    最後に貰うようにしています
    返信

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/14(水) 20:05:54  [通報]

    >>1
    だいたいの職場って子どもの集まりだよね
    アホくさ過ぎて仕事だけして帰りたい
    返信

    +60

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:46  [通報]

    倉庫で働いてて夏はめちゃくちゃ暑い(37〜40度くらい)んだけど
    扇風機を使うか使わないかで揉めた。

    「私達だけ使ったら何言われるかわからない。止めておこう」って躊躇するグループ
    vs
    スポットクーラー使ってる人達もいるのに扇風機くらい使おうよ死ぬよ?グループ

    暑さでみんな思考もおかしくなってきてるし、本当イライラした笑

    返信

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:57  [通報]

    >>75
    うちは全てに当番が作られてるよ。ゴミ集めもゴミ捨ても。どんなに業務が忙しくてもそれはしなければならない。
    洗面所の鏡が汚れてたりしたら「あれ?ここしてなくない?普通ここまではするよね?私は毎回ピッカピカにするけどね…」って言う人がいる。
    返信

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/14(水) 20:07:19  [通報]

    >>55
    あるある。
    うちの会社なんて、端の席じゃないと嫌だ、ここの席は狭いから嫌だ、とか文句すごくて席決めるのに2週間かかったよ。
    結局、「私どこでもいいですよ〜」っていう優しいパートさんとかが狭い席になっちゃうのが申し訳なさすぎて。
    しかも、じっくり話し合って席替えした後も「やっぱりここの席嫌だ」とか言う人もいてじゃあもうどこならいいんだ!ってキレそうだった。
    返信

    +46

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/14(水) 20:07:26  [通報]

    >>2
    詳しく!!
    返信

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/14(水) 20:09:22  [通報]

    >>1
    セコイ人いるとそうなるよね
    メンバーによる
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/14(水) 20:09:23  [通報]

    お茶くみ文化が一部残っていた20年くらい前、男性主任のコーヒーをどちらが淹れるか、女子社員2人が取り合って揉めた,
    返信

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/14(水) 20:09:41  [通報]

    >>1
    誰にも買わなければいい、仕事以外のことには関わらなければいい
    返信

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/14(水) 20:10:06  [通報]

    悪口言った言わないで騒いでた、アラフィフ独身女。迷惑だから辞めてほしい。
    返信

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:06  [通報]

    >>21
    うちの上司はこれがあると分かってるから先に貰ったとしてもレディーファーストとか言って女子社員や若い子に渡すのでうちではお菓子外し無くなりました。
    返信

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:30  ID:sTcnFDXdMs  [通報]

    >>1
    職場の団体の買い物は面倒だから参加無しでストレス無し。
    返信

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:52  [通報]

    店長が真夏に差し入れてくれたアイス。3種類あった。
    カルピス味にするか、チョコ味を選ぶか、モナカが良いか、大揉め。

    みんなは何にする?
    返信

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:29  [通報]

    >>92
    良い上司だ
    返信

    +69

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:56  [通報]

    YOSHIKIがオカマかどうか
    返信

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2025/05/14(水) 20:13:22  [通報]

    昼休みに聞こえてきたのが、「子供のお祝いに毎回呼んでないのに遠くから来ようとする義両親がほんとに嫌」
    「どうしてそうなるの?そういうのはおめでたいことなんだから!ありがとうございますって言うのよ、子育てはみーんなでしましょうよ」のやりとり。後者はもちろん孫がいる60代のおばちゃん。

    この人に愚痴らなきゃいいのに、うるさいよーと思ってる。
    返信

    +41

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/14(水) 20:13:33  [通報]

    >>66
    ちびまる子ちゃんの前田さんを思い出しました
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/14(水) 20:13:57  [通報]

    40過ぎのおばさんが異様に姫ポジションに固執してて周りが気を使ってる
    チヤホヤしてもらえないと体調不良アピール
    返信

    +12

    -5

  • 100. 匿名 2025/05/14(水) 20:15:19  [通報]

    >>19
    お前が一番くだらないんだよ
    いつもいつもつまらん漫画貼って
    返信

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2025/05/14(水) 20:16:38  [通報]

    >>82
    私は事務員で、お菓子って営業の人がもらってくるから、なんか言われたくないから必ず最後まで取らない。
    中には「たまには先に取りなよ」って言ってくれる人もいるけど、他の人からなにか言われたら嫌だから…予防で取らない。
    返信

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/14(水) 20:16:51  [通報]

    >>21
    お菓子外し
    挨拶無視
    三人いたら一人を無視する人
    会話泥棒
    何度話せば気がすむねん
    返信

    +70

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/14(水) 20:17:33  [通報]

    男性社員と雑談していて
    割り込んできて自分が知らないからと
    その日はずっと不機嫌になる女
    主婦なのにオンナなの嫌だ


    返信

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/14(水) 20:17:54  [通報]

    >>94
    めんどくさいから最後に残ったのでいいや
    返信

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/14(水) 20:21:04  [通報]

    >>2
    兄弟喧嘩(未就学児)
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/14(水) 20:22:39  [通報]

    >>2
    勝てる気がしないw
    返信

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/14(水) 20:23:22  [通報]

    シフト希望出すとき
    返信

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/14(水) 20:23:41  [通報]

    >>15
    保育園児レベルじゃない?お皿屋コップの色とかソレレベル
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/14(水) 20:23:55  [通報]

    >>1
    身バレしそうな内容だな
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/14(水) 20:24:06  [通報]

    >>69
    ハサミへの思い強すぎ笑笑笑
    返信

    +44

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/14(水) 20:26:59  [通報]

    上司からのシフトの変更や残業や土日出勤の要請を子持ちのパートさん達はいつも断っていて、お子さんがいないパートのAさんだけいつも応えている。
    それを子持ちパートさん達は「Aさんだけズルい!」的な感情らしく、あの手この手でAさんを働かせないように躍起になっている。
    Aさんの年収が自分達よりも高い事を知り(Aさんの方が多く働いてるんだから当たり前なのに)、Aさんを責めていた。
    子持ちパートさん達の攻撃をAさんがスルーしている為に子持ちのパートさん達が更に怒り、修羅場になっている。
    返信

    +56

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/14(水) 20:27:13  [通報]

    >>16
    カッコええ
    ヨコ
    返信

    +20

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/14(水) 20:29:05  [通報]

    >>23
    勤続13年のアラフィフの私が若手と呼ばれる職場もあるわよ
    返信

    +31

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/14(水) 20:29:46  [通報]

    >>5
    まさに今これで助けて 
    返信

    +42

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/14(水) 20:29:49  [通報]

    >>101
    賢い
    返信

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:20  [通報]

    一回り以上年上が、私と同世代だと勝手に嘘吹き、それを混ぜた言い訳で自分が嫌いな同僚からの誘いを断ったら、なぜか私が悪者扱いされた(被害①)
    それを聞いた別部署の役職者から婆さん扱いされた(被害②)
    その年上が実年齢を伝えてきたが、若く見えると言われなかったことに腹を立て罵られた(被害③)

    その年上が明かしてきた実年齢は第一印象と完全一致
    職場の身勝手で独りよがりな人にはこれだけ振り回されるという、職場のくだらない話
    返信

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:29  [通報]

    >>16
    こんなんホレるわ
    返信

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/14(水) 20:30:54  [通報]

    >>8
    紙などにそっとカメムシを這わせて外に逃がす。
    あの独特なにおいキツいので。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/14(水) 20:31:01  [通報]

    >>66
    買ってきたらいいんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/14(水) 20:33:42  [通報]

    >>101
    私も「先に選びな」と言って下さる方がいますが、
    年齢も下なのでそれが礼儀だと思っています
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/14(水) 20:33:47  [通報]

    >>23
    もうばばあ達はどんなことでもいちゃもんつけたいんだよ。もう病気
    でもわかってても一緒の空間いるときついよね
    返信

    +63

    -2

  • 122. 匿名 2025/05/14(水) 20:34:49  [通報]

    上司が私にばかり仕事を振ったり雑談をしてくる為、他のパート達に陰で「上司にヒイキされている」と逆恨みされているうえに、デキてるんじゃないかと噂されている。

    他のパート達は上司から仕事を振られると、仲間内で目配せし合いながらめちゃくちゃ不満そうに「はぁ〜い」と返事をするか、もしくは「何で私なんですか!?」と激怒する。
    だから気の弱い上司は怖くて頼めず、私にばかり頼んで来る。
    40過ぎてこんな事で逆恨みされたり噂されるとは思わなかったわ。
    返信

    +48

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/14(水) 20:36:46  [通報]

    車ない人からある人に、この人車にのせてあげてって言われる。自分の車のように車の中で食べてと勝手に言われ揉めてる
    返信

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/14(水) 20:39:47  [通報]

    >>5
    そのこだわりも必要なこだわりなら良いんだけど、「それ、必要あるん!?」っていうのだと困るよね…
    うちの職場のこだわりの強い女性がそれで、シュレッダーにかける書類を綺麗に種類別に並べたり、「今それをやる!?」っていう謎の掃除を始める。
    上司に何度叱責されてもやめない。
    異常な教えたがり屋だから、新人が入るとすぐにそのこだわりを強要し、新人が困惑。
    本当何なんだろう。
    返信

    +82

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/14(水) 20:42:05  [通報]

    >>68 40℃近い日にクーラー切るのはちょっと◯しにきてるなw
    返信

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/14(水) 20:42:50  [通報]

    >>8
    ガムテープでペタっと取って二つ折りにして捨てれば、臭いもなく殺れるよ
    返信

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2025/05/14(水) 20:43:24  [通報]

    >>99
    40過ぎて姫ポジションてすごいパワーワードw
    返信

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/14(水) 20:43:51  [通報]

    >>70
    >>119
    百均のはペラペラなので、保育園でもNGだった。すぐ使えなくなるし使いにくいからやめてくださいだって。
    返信

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/14(水) 20:44:59  [通報]

    >>75
    全員ほどほどに捨ててるならいいけど、実際に限られた人しかやらんケースもしっかりあるからな
    やっぱり単なる雑用もやってもらって当たり前精神の人いると嫌な気持ちになってくる
    今そんな感じで他の部署の雑用やらされすぎて無理
    大した事ないことでも積み重なると嫌だし、他人への敬意を欠いた態度が続いたらストレス爆発する
    返信

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/14(水) 20:46:04  [通報]

    >>123
    謎だよねー、してあげてって言うの。
    あなたができないことを人に頼むなよ。本人から頼まれるのはわかるけど。

    ここでは関係ないけど、友達で集まる時に「あの子車で拾ってから来てくれる?」って言われて、は?と思ったからごめんその日行けないと言って行かなかった。
    返信

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/14(水) 20:48:05  [通報]

    >>78
    …あ…私も寒いなら上着着ろタイプだ…
    返信

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/14(水) 20:49:20  [通報]

    >>1
    タダ乗りしてくる輩がいるから、その可能性があるものは誰にも言わないこと。
    〇〇貸して、〇〇買ってきて、一緒に〇〇
    話して良いことなんて一つもない。
    返信

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/14(水) 20:50:18  [通報]

    急な休みが多すぎる人
    ミスが多すぎる人
    仕事が遅すぎる人
    パートのおばちゃん3人組で誰が1番迷惑か言い合って揉めてた
    返信

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/14(水) 20:50:49  [通報]

    給湯室の蛇口を無意識にキッツキツに閉める男性社員達 VS 握力ない女性社員達

    の喧嘩で社内が本気で分断しかけたことがある

    最終的には所長の「僕が開けられる程度に閉めてね」の鶴の一声で解決
    ご年配にも優しい力加減で今は閉めてます
    返信

    +33

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/14(水) 20:50:52  [通報]

    制服が長袖と半袖があって、別にどちらを着ても良いんだよね。
    そろそろ暑くなって来たから半袖着るか〜と思って半袖着て行ったら、女性達から嫌われた。
    みんなで

    「いつから半袖にする?」
    「来週の月曜からにしない?」
    「あ、でも月曜って誰々さんが休みだよ」
    「じゃあ火曜から?」
    「確か火曜は誰々さんは有休だった気がする」

    みたいな話し合いがなされていたらしく、私は知らずに勝手に着て来た為に犯罪者のような扱いだった。

    男性達は一年中長袖の人もいれば半袖の人もいるし、自分の好きに着てるけど、女性はみんなで一緒にせーので着て来ないといけなかったらしい。
    返信

    +58

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/14(水) 20:52:03  [通報]

    >>5
    「私、聞いてないけど?」ってケンカ腰で言ってくるパートがマジうざい。
    いちいち全員に言うほどの事でもないわ!この件お前に関係ないわ!
    って言いたいなー
    返信

    +53

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/14(水) 20:52:23  [通報]

    >>64
    友達グループでも自分が何でも一番に
    報告されないと怒る人居るよね。
    面倒くさい。
    返信

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/14(水) 20:55:01  [通報]

    ボスパートの「女性達はみんなで順番に男性達の昼食と15時休憩のオヤツの準備をしましょう!」の一言で、面倒くさい当番が始まった。
    私はボスパートを嫌われていたので、昼食の味噌汁の温度やら濃さやら箸の並べ方やら、オヤツの置き方に至るまで毎日ネチネチ言われ、上司にまで「ガル子さんの味噌汁の温度ガーオヤツの並べ方ガー」って言い付けられた。
    それが面倒で私は退職した。
    返信

    +37

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/14(水) 20:55:23  [通報]

    >>55
    いやー席配置はもめるよ!馬が合う合わないあるもん。
    返信

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/14(水) 20:55:25  [通報]

    >>130
    自分の車のように扱う人いるからな
    返信

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/14(水) 20:59:01  [通報]

    >>37
    私ならアホなフリして「回しますねー。はい、山本さんの分!」と言ってリレーする。
    別にお菓子いらないから、自分の分無くなってもいいし。
    返信

    +50

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/14(水) 21:00:36  [通報]

    >>133
    うちの職場は

    ・毎朝タイムカード押した後にみんなでロッカー室で長々とお喋りするので、毎朝始業時間を大幅に過ぎてから現場に来るベテランパート達。
    ・勤続3年間無遅刻無欠勤だったけど、この間初めてバスの遅延で30分遅刻したパートのガル山さん。

    のどちらが迷惑かで揉めてる。
    どう考えてもベテランパートだろって思うけど、アイツら一歩も引かないわ。
    返信

    +46

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/14(水) 21:02:51  [通報]

    >>126
    ふ、フナムシみたいに…
    返信

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/14(水) 21:05:12  [通報]

    >>64
    ババアには言わなくて良いな
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/14(水) 21:05:56  [通報]

    ここまで全コメに「くっだらねー!」って言ったわw
    返信

    +13

    -3

  • 146. 匿名 2025/05/14(水) 21:11:18  [通報]

    >>94
    どれも好きなので、お先にどうぞ
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/14(水) 21:16:01  [通報]

    >>145
    いい感じに出そろってきてるよねw
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/14(水) 21:16:20  [通報]

    庶務の間で社員用のポットの水をどのラインまで減ったら入れるかで揉めたね
    ・いつ何時どれだけお湯が必要になるか分かんないんだから例えマグカップ一杯分使っても、水は補充して常に満タンにすべき!
    ・ポットに書いてある下辺のラインまで来たら補充すれば良いじゃん
    ・↑間とって半分くらいで補充したら?

    ってアホみたいな話し合いしたよ

    返信

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/14(水) 21:16:43  [通報]

    >>140
    不思議だよね。ちなみにその子は「◯◯の結婚式呼ばれた?呼ばれてないなら呼ぶように言おうか?」とまで言ってきた。
    「いや、呼びたいなら呼ぶだろうから気にしないで」って断ったよ…30でそんな思考ってどうなってるのかな。
    返信

    +14

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/14(水) 21:18:58  [通報]

    >>137
    なるほど、彼女達は職場でもそうなるのか…
    彼女らって「なんで私には言ってくれないの!?」って普通に口に出すよね。逆にプライドないのかなぁ。
    返信

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/14(水) 21:19:05  [通報]

    >>27
    20℃は低すぎだけど、寒い人はカーディガンなどで体温調節出来るけど、暑い人が涼しくするのはエアコンしかないので、28℃は暑がりの人にはかわいそう。
    返信

    +116

    -3

  • 152. 匿名 2025/05/14(水) 21:20:48  [通報]

    >>16
    私の職場でも同じようなことがあったよw
    みんな虫が苦手だから可哀想だけど殺虫剤で…とか話してたのね
    そしたらフィリピンのハーフの子が「フィリピンでは蜘蛛は神様なのに💢」と怒り出しちゃって
    でもその子も捕まえられないとか言うもんだからちょっと揉めたよ
    返信

    +39

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/14(水) 21:21:36  [通報]

    >>27
    えー、それはちょっと男性陣が気の毒
    返信

    +64

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/14(水) 21:22:02  [通報]

    >>148
    アホ過ぎるな。
    とはいえうちもそれで揉めたwというか愚痴愚痴言う人が出てきたから、節電と称して、保温は一切使用しない、使いたい人が使う分だけその都度入れて沸かして余れば捨てる、という決まりになったよ。
    返信

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/14(水) 21:22:37  [通報]

    >>36
    平均だもんね。
    頭いいw
    返信

    +15

    -2

  • 156. 匿名 2025/05/14(水) 21:23:03  [通報]

    >>27
    その40℃を有効票として扱った上司が無能だよね。
    そもそも、設定温度にないでしょ。
    返信

    +87

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/14(水) 21:23:22  [通報]

    >>152
    蜘蛛ってちょっと特別視されてるよね
    芥川の蜘蛛の糸の影響もあるんだろうけど、何となく「殺したら駄目っぽい」みたいな
    返信

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/14(水) 21:24:22  [通報]

    >>151
    書いてないから分からないけど、男性の人達、外との出入りがあったりするなら最悪だよね。事務所にずっといる人は寒いのかもしれないけど。
    ってか、28℃って結構な寒がりじゃない?よっぽどエアコン効く部屋なのかな?
    返信

    +40

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/14(水) 21:24:49  [通報]

    >>134
    本気w
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/14(水) 21:26:55  [通報]

    >>49
    買わなきゃいけなくなったんじゃなくて、話してて「じゃあついでに買ってこようか?」とかならない?職場では一切そういうことしないって決めて無い限り。
    返信

    +14

    -6

  • 161. 匿名 2025/05/14(水) 21:26:55  [通報]

    >>49
    同感。同僚の一人には買ってあげたみたいだけど、その時点でもう公私混同だよね。自分からトラブルの種撒いてる。こんなコメントしたら「でもだってそんなのさみしい」とか言われるんだろうけど。
    返信

    +13

    -6

  • 162. 匿名 2025/05/14(水) 21:27:13  [通報]

    会社のゴタゴタで悩み、家に帰ってからも落ち込むことが多いですが皆さんのように笑いに変えようと思います

    皆さん大変なのに言うのもおかしいですが、元気が出ました
    ありがとうございます
    返信

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/14(水) 21:27:39  [通報]

    >>96
    トシについてはどう思うんだろう…
    返信

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/14(水) 21:30:08  [通報]

    職場でのプライベートなもののやりとり、うちは田舎だから親戚からもらった野菜配ったりもあるよ。
    お土産も一切買わないところとかもあると思うけど。
    バレンタインは社長が急に禁止した。お返しが大変になのでやめましょうって。ラッキー
    返信

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/14(水) 21:31:46  [通報]

    >>134
    なぁー!分かる 謎の怪力持ってる人いるよね。
    なおそれが仕事で約に立ったことはない…
    返信

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/14(水) 21:31:55  [通報]

    職場でのくだらない揉め事トピなんだから、仕事以外のことになるし真面目な人は来なきゃいい。なんなの、くだらなさすぎてレベル低いとかいちいち。見なきゃいいのに。
    返信

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/14(水) 21:34:26  [通報]

    >>25
    不倫なら持ち込んでいいの?
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/14(水) 21:35:44  [通報]

    こそっと渡すなら外で会って渡せば
    いいじゃない
    返信

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/14(水) 21:37:00  [通報]

    かなり前の職場だけど、お局が外国人男性との結婚が決まったので
    一人一人に結婚を報告して、そのうちの一人の女性が
    「良かったですね」という返答でマジギレしていた

    私含めてほかの人たちは
    「おめでとうございます」
    なのにその人だけ
    「おめでとうございます」ではなかった事に腹が立ったらしい

    そのお局はニュージーランドに数年住んでいて、高校生の時は生徒会長もしていたくらいのバリバリの人だったのに、そんなしょーもない事でキレんなよと唖然とした
    返信

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/14(水) 21:38:17  [通報]

    >>169
    幸せの絶頂なら聞き流せることだよね。
    (結婚できて)良かったですねって聞こえたんだろうけどね。
    返信

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/14(水) 21:40:13  [通報]

    シールをベタ貼りにするのか半貼りにするのか
    一直線に進むのか交互に進むのか
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/14(水) 21:41:19  [通報]

    >>32
    斎藤知事やん
    返信

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/14(水) 21:41:27  [通報]

    >>25
    不倫もやめてくれや
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/14(水) 21:42:11  [通報]

    >>111
    代わりに出てくれていつもありがとう、じゃないんだ…そんなのが人の親だなんて衝撃。
    返信

    +59

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/14(水) 21:42:35  [通報]

    >>94
    アイスのチョコ単体の味苦手だからそれ以外で……とは言いたい
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/14(水) 21:44:56  [通報]

    >>99
    60越えた人でもそんなんだよ、しかも年齢重ねてきたからかちょっと我が強いし愚痴聞くのもめんどくせ
    返信

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/14(水) 21:45:14  [通報]

    隣の事務室のおじさんが柿の葉寿司をくれた。
    「打合せした相手がお土産でくれはったけど、今日、こっちの部屋誰もいないから食べて」と。
    生モノだからと。
    当日いたみんなで美味しくいただいた。

    翌日、隣の事務所のおばはんが「◯◯さんから柿の葉寿司もらったん?」とやってきた。
    根掘り葉掘り、いくつ入ってだの、なんて言って持ってきただの、なんで我々の事務室に持ってきたのか等々厳しい追及を受けた…

    すっごく面倒くさいことになった。

    こちらの事務室のおじさんが奈良出張に行く度、隣の事務室のおばはんに柿の葉寿司を買ってくるようになった💧

    おばはんは「いやぁ、嬉しいわー!私が柿の葉寿司好きなん覚えててくれたん?」って…
    そりゃ、柿の葉寿司ひとつで、あんな目に遭わされたら忘れられないわ!

    返信

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/14(水) 21:52:29  [通報]

    >>177
    自分が得しないと気が済まないんだよね。小さい頃貧しかったんか?ってくらい食い意地も張ってる。
    返信

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/14(水) 21:58:17  [通報]

    スーパーの青果勤務だけど、ゼスプリキウイぬいぐるみ(売場で何年も飾られていたぬいぐるみ)1体の奪い合いでギスギスした。
    卒業して遠い地に引っ越すアルバイトの学生さんにあげることで決定していたのに、1人ババアパートが「私がほしい諦めたくない」ってうだうだ言い始めて、他にも私も私もと言い出して収集がつかなくなった。ほんとアホらしい。
    孫くらいの年の学生さんにあげればいいのにね。
    それでいつまでも喧嘩になって仕事しづらくなって1人退職した。あほや。
    返信

    +54

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/14(水) 22:02:22  [通報]

    部長がお昼にみんなになかなか豪華なお弁当を買ってきてくれた時、数種類買ってきてくれて文句なしのクジ。いつも頑張ってるねって感じで買ってきてくれた。
    みんなでキャッキャ言って食べ出した時に、狙ってたお弁当じゃなかった50代のおばちゃんが不機嫌で笑顔ゼロ。タダで貰ってるのに本気で狙ってたことも、周りのこと考えずに不機嫌丸出しでみっともなかったなー。
    返信

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/14(水) 22:05:32  [通報]

    >>2
    譲りますw
    返信

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/14(水) 22:05:57  [通報]

    >>130
    本人からもやだわ
    送られようと挙動不審になる人いるんだけど色々とモヤる
    返信

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/14(水) 22:10:40  [通報]

    >>180
    同じように、地元の有名店の寿司とうなぎ弁当と幕の内の差し入れがあったとき、かわいがってくれてた社長が私に幕の内を食べるよう促した
    かわいがられてたの表面だけだったのかと思っていまだに引っかかってたけど、そういうことだったのかも
    教えてくれてありがとう
    返信

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/14(水) 22:11:57  [通報]

    事務室を事務所と呼ぶ人がいたので、部屋だから事務室じゃない?と言ったらめちゃくちゃ険悪になった。
    事務所でも変わらんわ、なにあのクソガキ!と陰で言われてた。
    好きな方で呼べばいいから口出ししなければ良かった…
    返信

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/14(水) 22:12:48  [通報]

    >>1
    個人的なやりとりを他の人に見られる可能性があるところで
    やっているのがそもそもの問題では?
    自分で火種をまいておいて文句を言うって。
    返信

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/14(水) 22:15:42  [通報]

    >>148
    みんな自分がポットに水をいれるのが面倒で嫌なんだねー。
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/14(水) 22:19:25  [通報]

    >>151
    ほんとそれ。カーディガンも着ないのに寒い寒い言ってる局。
    返信

    +55

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/14(水) 22:21:31  [通報]

    バレンタインデーを今後どうするかという問題が会議にまでなったこと
    (慣例として毎年各支社から本社宛にだけ送っていた)
    結局現状維持になった。会議にまですることなのかと驚くばかり
    廃止したい勢がいるのもわかるけど元々集めてるお茶菓子代からやりくりされるだけだから別に何とも思ってなかった
    返信

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/14(水) 22:23:37  [通報]

    >>64
    うちの職場にもいる。
    本っ当ーーに小さな事でも、自分が把握してない事を他の人が知ってると尋問して来る。
    特に男性の事になると異常にしつこい。

    「誰から聞いたの?ガル男さん本人に聞いたの?ガル男さんの方から教えてくれたの?それともあなたから聞いたらガル男さんが答えてくれたの?いつ聞いたの?どこで聞いたの?」
    って。

    「覚えてないです」って言っても、「月曜は?あなたもガル男さんもいたわよね?月曜に聞いたの?火曜はガル男さん休みだったから、水曜に聞いたの?」って。
    返信

    +30

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/14(水) 22:26:17  [通報]

    >>176
    うちもそんな人いる
    理解できない言動があって、赤ちゃん返りが始まってるのかと思う時ある
    返信

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/14(水) 22:29:51  [通報]

    >>94
    ピノ
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/14(水) 22:30:57  [通報]

    >>27
    冷房の一番低い設定16度一択だわー。
    暑いの可哀想。
    返信

    +4

    -9

  • 193. 匿名 2025/05/14(水) 22:34:38  [通報]

    >>23
    うちなんて82.78.76.62と働いてて
    今年40の私が若い若いと若者扱いされますよ笑
    そちらからすると若いんだけどわたしも
    中年なんだよー泣
    返信

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/14(水) 22:35:40  [通報]

    会社に花(胡蝶蘭とか)が贈られたらどうしてる?
    うちは暗黙の了解で女性社員が世話してるんだけど、近年男性新入社員が「こういうのも女性にばかり負担させるのはおかしいですよね」って朝礼?で言ったら男性社員達はあからさまに「余計なこと言うなよ…」みたいな顔して、それからちょっと揉めたわ
    返信

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/14(水) 22:37:33  [通報]

    職場の男性達の昼食を毎日弁当屋が配達に来るんだけど、お局パートが「弁当と割り箸を並べる係を、女達は一週間ごとに交代でやる事にする。当番の人は11時50分になったら弁当と割り箸を並べるべし」って勝手に決めた。

    仕方ないからみんな一週間ごとに交代でやってたんだけど、お局パートが「ガル田さんの週は祝日が一日入ってたから、やる日が一日少なかった!ズルい!不公平!」「ガル川さんは自分の当番の日に一日休んだから、ズルい!不公平!」ってしょっちゅう騒ぎまくる。
    社長が「もう男は男で自分達でやるから」って言ってるのに、お局パートが意地でもやめない。
    返信

    +26

    -1

  • 196. 匿名 2025/05/14(水) 22:38:22  [通報]

    >>194
    あれ、上手い人が世話するとだんだん増えて株分け出来るくらいになるよね
    返信

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/14(水) 22:40:06  [通報]

    >>134
    蛇口いまどきのに換えなよ社長
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/14(水) 22:41:48  [通報]

    >>1
    研修に言った同僚の交通費を処理してた時
    私「タクシー利用したなら領収書がないと経費で落ちませんよ」
    同僚「そんなの知らない💢なんで先に教えてくれないの💢あなたって気が利かないよね💢タクシー代返してよ!」

    この後同僚がずっとグチグチ文句言い出したので揉めた
    ちなみにこの同僚は当時アラフィフ
    返信

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/14(水) 22:43:19  [通報]

    >>84
    これは
    どっちが正解なん?
    返信

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/14(水) 22:44:01  [通報]

    >>196
    そうなんですよね。女性社員の中でも花の世話が上手い下手があって、俗に言う「緑の手」の持ち主もいます
    今はその人の善意でお世話してもらってる状態です
    返信

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/14(水) 22:49:53  [通報]

    私は派遣社員なんだけど、重鎮のパート達が「社内のタオルやマットはこれからはパート達が交代制で洗濯するから、洗濯機を買って」と言い出し、社長に洗濯機を買わせた。

    それでパートさん達が交代制で洗濯してるんだけど、使い終わった後の洗濯機のフタを開けておくか閉めておくかで大騒ぎしている。

    唯一の重鎮パートではないパートさん(大人しい人)がフタを開けておいたら、重鎮達が「見て見て!あの人、フタを開けたままにしてる!」「嘘でしょ!?」って大騒ぎしていた。
    そして本人を呼び出し問い詰めてたうえに、社長に「◯◯さんが洗濯機を使い終わったらフタを開けたままにしてるんです!」って怒りの直談判に行ってた。
    返信

    +31

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/14(水) 22:50:21  [通報]

    >>194
    うちも未だに女性だけでお茶淹れ回されてる。
    てか毎朝お茶淹れてるのって今時普通なんだろうか。
    とはいえうちの男性職員どいつもこいつも清潔感ないから彼らが淹れるようになったら私は要らないと言うと思う。
    高い茶葉は会社が用意してくれてて、とても美味しいから私は淹れ続ける。
    返信

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/14(水) 22:51:56  [通報]

    >>201
    社長なんて言ったんだろう。
    てか閉めたらカビやすいと思って家のは開けてるけど、閉めるのが普通なの?
    返信

    +30

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/14(水) 22:53:05  [通報]

    >>201
    トピここまで全部読んできたけど、ついにテッペン来たなって感じ
    社長に直談判は強いwww
    返信

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/14(水) 22:55:39  [通報]

    >>86
    そういうのってさ、上司がなぁなぁ主義タイプだと、やかましいパートには楽な仕事や良い席ばっか与え、「私はどこでも良いですよ〜」って言ってくれる優しいパートさんには大変な仕事や狭い席ばっか回すようになるよね。
    返信

    +32

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/14(水) 22:57:38  [通報]

    >>135
    うわー気持ち悪い!
    うちにも「いつから着る?」って毎シーズン聞いてくる先輩がいる。私は「あーまだ寒い時ありますよね!」とかって逃げる。なんで合わせる必要があるのか。自分の暑い寒いで着たらいいのに。
    受付嬢とかならともかく、来客などない事務所内なのに。
    返信

    +41

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/14(水) 23:01:38  [通報]

    持ってきた花を洗面所に花瓶に飾ってて、その人が休みの時に誰も水を替えなかったってことで翌朝やかましく「誰にも頼んではないけど、ふつう花瓶にお花があったら替えるでしょ?」ってプリプリしてた人がいた。
    花ってみんなを和ませるために持ってきたんじゃないの?そんな怒るなら要らないよって思った。
    返信

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/14(水) 23:02:30  [通報]

    >>203
    社長&社長の息子は、重鎮達のあまりの怒りっぷりに「お、おう…」って感じになっていました。
    内心くだらねぇと思ってるだろうけど表立って大人しいパートさんを庇えないので、苦笑いしていました。
    私もフタは開けておくもんだと思ってたからビックリした。
    大人しいパートさんは「すみませんでした」って謝ってたけど、可哀想だったよ。
    返信

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/14(水) 23:06:22  [通報]

    >>204
    正確には、社長&社長の息子に直談判ですw
    返信

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/14(水) 23:07:19  [通報]

    >>208
    パートさんえらいね。かわいそうだけど謝っておけば彼らは落ち着くんだよね。でも永遠に「あの人開けっぱなしだったのよー!」で盛り上がるだろうね。
    返信

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/14(水) 23:11:22  [通報]

    ある人がお土産で買ってきた要冷蔵のチョコ菓子、休みの人の分を冷蔵庫に入れておいた。
    その人は聞いてないのか忘れてしまったのか何日も冷蔵庫にあって、買ってきた人が「ええ?なんでまだあるの?これ◯◯さんの分だよね」って私に怒り口調で言ってきてうんざりした。
    直接言えばいいし、たかが小さなチョコで本気で怒ってるのが理解できない。
    返信

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/14(水) 23:19:01  [通報]

    >>92
    いただき物が人数分ない時、前の上司は「俺いらんよ、みんなで分けて」ってタイプだったけど今の上司はなんも遠慮しない。
    返信

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/14(水) 23:19:03  [通報]

    >>1
    そういうケチくさい奴が数人いたからこそっとやり取りしてました
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/14(水) 23:20:19  [通報]

    >>8
    人間がこのやりとりしてる間、カメムシ心臓バックバクだっただろうな(笑)
    返信

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/14(水) 23:20:31  [通報]

    社員旅行で、スワンボートに乗ることになった。元々仲がよくワイワイと順番を待っていたら、他のスワンより年季の入ったスワンが回ってきて誰が乗るかで揉めた。
    返信

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/14(水) 23:23:17  [通報]

    似たようなことだけど、ダスキンのスポンジのキャンペーンでまとめて買った時にブスっとしてるおばちゃんがいて、「あの日休みだったんですね。買いたかったんですか?」と何気に聞いたら、無言でコクンと頷いたのがびっくりした。
    いやいや、別にそんなことないよって返事がくると思ってたから本当にびっくりした。
    返信

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/14(水) 23:24:12  [通報]

    >>178
    ホント、そんな感じのおばはんです。
    妬み嫉みがすごいです。
    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/14(水) 23:26:15  [通報]

    >>193
    82.78.76.62と働いて

    え?老人ホーム?
    返信

    +0

    -6

  • 219. 匿名 2025/05/14(水) 23:29:14  [通報]

    >>101
    私も言われるまで取らない。
    返信

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/14(水) 23:30:38  [通報]

    パートのとき、昼は外に出れなそうだなとなった時に昼に事前に弁当のようなのを何にするかは、そのときによってやや違うのだが頼んだりされるときに、いるのか
    いらないのか聞かれたことがあった。
    牛丼が食べたかったときは、事前に何を、頼むのか聞かれて良かったと思った。
    返信

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2025/05/14(水) 23:56:25  [通報]

    >>40
    そんなら家に持って帰れよって思うよね。
    期限切れに気づいてから配り出したりして(怖)
    返信

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/14(水) 23:57:53  [通報]

    給湯室の食器洗い洗剤で揉める60才のおばさん二人。結局2種類置くことになった。
    返信

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/15(木) 00:07:16  [通報]

    店長、おつぼね、私の3人勤務が多い。
    おつぼねの店長に対するあたりが強くてみてられない。
    機嫌悪いとフル無視するから、代わりに私が店長の指示聞いたりフォローしている。
    めんどくさいわぁ、
    ええ歳なんだから考えろよ。。
    返信

    +22

    -1

  • 224. 匿名 2025/05/15(木) 00:19:26  [通報]

    洗う時のスポンジをそろそろ捨てるかまだ捨てないかとかそういうの。
    大変そう。

    返信

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/15(木) 00:34:12  [通報]

    >>16
    感情論で揉める女のいい例だね笑
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/15(木) 00:51:32  [通報]

    ランチに新人さんを入れるか入れないか。
    くだらん
    返信

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/15(木) 01:13:34  [通報]

    本当に別のこと話してたのに、今私の悪口言ってたでしょ!!!!!と怒鳴ってきたお局。中学生かよ。
    返信

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/15(木) 01:17:26  [通報]

    >>38
    はぁーい!
    返信

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/15(木) 01:19:14  [通報]

    >>42
    業務用品が安く売ってるからじゃない?私の職場の人はダイソーとカインズよく行ってるよ
    返信

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/15(木) 02:21:32  [通報]

    >>2
    3歳ですか?
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/15(木) 02:42:30  [通報]

    >>225
    どこに感情論があるんだ
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/15(木) 03:33:48  [通報]

    とにかくプライド高くて気の強い人がいると
    めんどくさいことばかり起こる
    関わりたくないから
    時間ずらして遭遇するのを避けている
    返信

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/15(木) 03:45:00  [通報]

    >>215
    夜中なのに声出して笑っちゃった。命の危険を感じるくらい年季が入ってたのかな
    返信

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/15(木) 05:44:10  [通報]

    >>27
    女性ばかりだけど夏は本当好き勝手言うなーと感じる
    あっちの列は暑い
    こっちは寒い

    だからエアコン近い人が調整ボタンを押しに度々作業中断
    返信

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/15(木) 06:10:59  [通報]

    >>1
    いつどこで見られてるかわからないし、一人に渡すとかしないのが一番じゃないの?
    職場の人間って友達じゃないんだし、そういうことしないのがいい。
    返信

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/15(木) 06:12:50  [通報]

    >>218
    わたし看護師でスタッフが高齢。
    うちは小規模です
    老人ホームと隣接してるけど
    わたしたちはデイサービスで働いてます
    返信

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/15(木) 06:14:08  [通報]

    >>32
    いつの話してるの?っていうくらい話す人いるよね。
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/15(木) 06:22:21  [通報]

    女性陣を集めて課長から「佐川さん(イケメン)への対応とリーダー(男性)への対応があまりにも違いすぎるからリーダーにも優しくする様に」と指導が入り更にリーダーへの風当たりが強くなった
    返信

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/15(木) 06:24:11  [通報]

    異臭がすると誰がオナラしたかで揉める
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/15(木) 06:27:10  [通報]

    >>32
    食べ物の恨みは強いって本当だねw
    返信

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/15(木) 06:32:06  [通報]

    30年くらい前の話だけど、休憩時間とかに使った湯呑みを、女性社員が当番で洗ってたのを、女性社員の総意で、各自で洗うことにしませんか、と提案した事がある。オッサン達からは、「それなら力仕事も女性にやってもらうからな💢」「食洗機買おうか?」みたいな反応。いやいや、男性に全部洗ってって言ってるんじゃなくて、自分が使ったたった1個のものを洗うだけなんだけど、なんでそんなに大げさな話になるのかな
    返信

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/15(木) 06:47:07  [通報]

    >>34
    ヤクルトの件が分かりにくかった
    返信

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/15(木) 07:12:49  [通報]

    >>1
    わかる。田舎の少人数の職場だけど、移動があるので俺様ルールのこだわりの強い人がくる度に揉める。特に再任用の爺が移動してきたりすると人の言うことは聞かないわ、やり方絶対変えないわ、パワハラまがいの俺ルールをおしつけてくるわで絶対職場がゴタゴタする。
    前頭葉の萎縮した老人をいつまでも雇い続けるとこういう弊害があるのでほんと辞めてほしいわ。
    返信

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/15(木) 07:13:36  [通報]

    >>151
    小型扇風機やら冷やすグッズあるけど
    返信

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2025/05/15(木) 07:20:12  [通報]

    >>80
    ウチにも居た
    何の問題もないのに勝手に当番決めて表作って張り出したりね
    逆に皆混乱して誰も守らなかったよ
    皆目の前の仕事に必死な中アンタ暇なの?って言いたい
    返信

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/15(木) 07:20:18  [通報]

    社長が町内で使える商品券で、みんなでオヤツに食べるケーキを買って来て、と私に頼んできた。合計20個。特に希望を聞かず出掛けたら、聞いてた女子社員からコレがいいアレがいいとLINEの嵐。結局ないのもあったりで、適当に買ったら大揉めした。意地汚い・・・
    返信

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/15(木) 07:28:17  [通報]

    >>232
    でもこういう人って自分は仕事出来ると思っているんだよね

    今まで平和だったのに入って来たばかりのおばさんがあーだこーだ言って部署混乱させてた
    棚はあの配置にしましょう書類の置き場所変えるべきとか下らない事ばかり
    私達は先輩だけど年下だから何も言えなくて結局専務に頼って抑えてもらったけど
    やる気のおばさんコエーと思ったわ
    返信

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/15(木) 07:56:49  [通報]

    >>62
    お菓子を配る人がそもそもトラブルメーカー
    返信

    +15

    -1

  • 249. 匿名 2025/05/15(木) 07:57:18  [通報]

    時給低い食品工場とか下らない事で溢れててGさえ逃げ出しそう。
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/15(木) 07:58:26  [通報]

    >>27
    嫌な職場すぎる
    返信

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/15(木) 08:05:36  [通報]

    部署のリーダーと仕事の引継ぎをしていただけで
    「そこ!どうせ私の悪口言ってんだろ!」と詰め寄ってきたパワハラお局。

    後日も「ここの責任者はだーれ?」「あいつがそんなに偉いか!」と引きずってきて心底くだらねぇ…と思った。みんなこんなお局よりリーダーを慕ってるのは確かだけど。
    返信

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2025/05/15(木) 08:11:46  [通報]

    食堂担当のパートおばあちゃんの味噌汁のお椀の取り扱いが気に入らなかった40代のおばさん事務員が事務所でみんなに聞こえるように永遠その事をボロクソ言ってた

    お前の家じゃねぇんだよ
    お前の金切り声を聞いてるのがダルすぎるわ
    返信

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/15(木) 08:12:11  [通報]

    仕事しないおじさんが「この仕事はしたくないよ、若手にやらせろ」とか真顔で言っちゃってる時
    返信

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/15(木) 08:18:53  [通報]

    取り引き先の方が女子社員にと高級ケーキを買ってきてくれた。全部違う物でどれもとても美味しそう。みんな選べないよね〜ってことで等分するようにお局さんが指示。素敵なケーキが残飯みたくなってた。
    返信

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/15(木) 08:43:02  [通報]

    >>99
    うちにもいる全言葉の最後にハートが付くような喋り方する人
    それを聞きたくなくて本物の美人が辞めて行った
    返信

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/15(木) 09:21:06  [通報]

    >>201
    ウチの職場の人で脳内再生されるw
    返信

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/15(木) 09:23:08  [通報]

    >>179
    芸人に再現してもらいたい
    返信

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/15(木) 09:38:35  [通報]

    >>1
    消耗品を使いきった袋をゴミ袋として再利用させようとしてくるお局がおんねん。ゴミ袋用のビニール袋を使おうとすると「先にこっち!」と烈火のごとく怒り狂うんやで。
    返信

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2025/05/15(木) 09:44:05  [通報]

    >>216
    かわよ
    返信

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/15(木) 09:56:05  [通報]

    メールの文章がいつも支離滅裂な社員二人がよく言った言わないで揉めてるわ。
    お互い言葉が足りなくて自分が言ってるつもりの内容の半分くらいしか相手に伝わってないことを理解してない。
    やっぱ国語の勉強って大事なんだなって思う。
    返信

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/15(木) 10:41:43  [通報]

    >>244
    それは冷房が効いていないと逆効果になるよ
    返信

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/15(木) 10:43:37  [通報]

    >>203
    せめて中が乾くまでは開けておく必要があると思う

    返信

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/15(木) 11:03:26  [通報]

    テープカッターの色で揉めてた笑
    ピンクと緑でw
    返信

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/15(木) 11:16:43  [通報]

    昔、夏場色んな味が入ってるアイスを差し入れしたら、何味食べたかったみたく拗ねた奴がいた
    ただの差し入れなのでそこまで期待すんな!

    こちらとして、好き嫌いとかバラけるかなと思ってバラエティパックにしたけど平等のほうがいいのね
    返信

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/15(木) 11:24:42  [通報]

    >>2
    私の✂️を勝手に使うおばさんいる。閉まって帰っても勝手に使う。
    返信

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/15(木) 11:44:43  [通報]

    >>160
    その自分から提案するのやめりゃいいのに…
    返信

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2025/05/15(木) 11:44:50  [通報]

    >>124
    うちの職場の30過ぎのバイト男がそれ。どんな手順でやってもいいような仕事でも自分のこだわりを押し付けてくる。何か面白くないことがあると急に不機嫌になって物に当たったり怒鳴りだすから、社員も腫れ物を扱う感じで野放し。
    高卒でずっとバイトらしいけどこんなところでパート相手にえばり散らしてないで就職しろよって思ってる。
    返信

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/15(木) 11:55:34  [通報]

    >>84
    パートが勝手にON OFFしてたわ。
    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/15(木) 11:57:37  [通報]

    自称潔癖症の女が「自分の席に勝手に誰か座った」「誰か私のマグカップ触った」だの毎日騒いでる
    自称潔癖症だけど誰よりも清潔感がない
    返信

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/15(木) 12:12:25  [通報]

    >>20
    ご存知ない方もいらっしゃるかもしれないが中小はそんなとこばっかだよ。
    家族経営とかお局とか派閥とか。
    そんなんで辞めてたら辞書みたいな厚さの履歴書なるもんw
    返信

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/15(木) 12:35:17  [通報]

    タイムカード切る時に順番抜かしするやつ
    返信

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/15(木) 12:36:01  [通報]

    休憩室の座席のとりあいで喧嘩
    返信

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2025/05/15(木) 13:33:05  [通報]

    >>197
    それだ!
    返信

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/15(木) 13:41:13  [通報]

    >>23
    私も33だけど、
    その次に若い人が40(2人)であとはみんな50超えてる…
    返信

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2025/05/15(木) 13:42:01  [通報]

    >>204
    ずっとハサミがダントツ優勝だと思ってたんだけど、これがキング・オブくだらないになったw
    返信

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/15(木) 13:46:07  [通報]

    私のデスクの引き出し勝手に開ける社員さんがいる
    何なん
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/15(木) 14:52:34  [通報]

    ミカンを何個食べたかで陰口凄かった。心の底からどうでも良かった。それで一番騒いでた人が何かでお土産頂いた時に一番高そうなのをサッと取ってカバンに入れてこっちどうぞー!って安そうなのを他の人に回してておぉってなった。
    返信

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/15(木) 14:59:43  [通報]

    >>1
    フリーデスクの引き出しの中の文具の位置
    備品の物の位置
    誰もいなくてもわかるようになんにでもこれは何かあれは何かあらゆるものに全てペタペタと書いてくれる親切でいい人なんだけどお節介すぎて疲れる人と
    見た目をとにかくスッキリさせたくて共有の場所の目印とか便利な表示を根こそぎ捨ててとにかくサッパリ綺麗になんにもない状態にするけどそのせいでどこに何があるかわからなくなって聞いてきたり次の人が使うときに探すことから始めないといけなくなるように変なところに隠すようにしまう人だけど話すと楽しい
    どっちも面倒臭かった


    返信

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/15(木) 15:08:48  [通報]

    >>23
    50代が悪いみたいに言われると腹立つわ
    返信

    +5

    -3

  • 280. 匿名 2025/05/15(木) 15:09:44  [通報]

    新入社員の時の話だけど
    隣の部署のお局様がいきなり私の所にやってきて
    「新人のくせに私よりも立派な机と椅子に座ってるなんて
    許せない!!私のと交換しろ!!」とブチギレてきた時
    しばらく揉めた後周りの社員の説得により渋々帰っていった
    返信

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2025/05/15(木) 15:15:39  [通報]

    主婦同士のシフトで
    遅番やると夕飯が作り置きのカレーになってしまう
    とう人がいて揉めてる
    カレーしか作れないとか笑
    返信

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/15(木) 15:36:39  [通報]

    新しく入った人が仕事を覚える前に寒いだの暑いだの言い出して、前の会社ではすぐ対処してくれたと初日に言い出して、結局3週間くらいで辞めていった
    台風みたいな人だった
    返信

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/15(木) 15:49:10  [通報]

    >>1
    新卒の子が、独身男性と話してだけで、職場のおばさん達が大騒ぎ。新卒の同期にどんな子か尋問していた。
    返信

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/15(木) 16:01:21  [通報]

    「基本白っぽいシャツ」とかいう服装の基準で、「ベージュのブラウスいいかしら?」って4,5人で言い合ってたこと
    返信

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/15(木) 16:02:18  [通報]

    会議出席者の立て札の名前フォントが明朝体がいいか、教科書体みたいなのがいいか。
    どっちでもいいわって思ってた
    返信

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/15(木) 16:02:34  [通報]

    不倫
    返信

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/15(木) 16:29:27  [通報]

    自分のお気に入りの男性社員と会話したという理由から
    既婚孫ありのパートのおばちゃんから難癖つけられて
    変な噂流されたりして最終的に言い合いになってモメたことがある
    そのおばちゃん過去にも何度も同じことやらかしてて
    日頃からいろいろと問題ある人だったらしく
    この件が決め手になってクビになった
    返信

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/15(木) 16:33:02  [通報]

    >>135
    めんどくさすぎる!
    くだらなさ過ぎて大変ですね
    返信

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/15(木) 16:39:41  [通報]

    >>238
    リーダーかわいそうwww
    返信

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/15(木) 16:40:38  [通報]

    >>179
    あのぬいぐるみ確かに可愛いよね!
    でもそれで揉めるとか本当にアホらしくなっちゃうよね
    返信

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/15(木) 16:42:12  [通報]

    >>278
    読点の大切さがわかる文章
    返信

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2025/05/15(木) 16:54:33  [通報]

    お互い避けてる男性上司が、私と仲いい同僚に「ガル子さんは揉め事起こすから一緒にランチ行かないほうがいいよ」と吹き込んでた
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/15(木) 16:56:33  [通報]

    >>179
    ゼスプリぬいぐるみ、メルカリ見てみたら5000円から一万円で転売されてるから高いね
    揉める気持ちもわからんでもない
    返信

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/15(木) 17:09:35  [通報]

    >>7
    見たことないから興味あるわ
    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/15(木) 17:21:12  [通報]

    >>5
    ほんとに
    仕事できてプライド高いならいいですが、無能なのにプライドだけ高い人いて大変
    47歳くらいの男性職員なんたけど、2歳下の後輩が有能で先に昇進した、同い年の職員はずっと前に出世してる
    それでプライドずたぼろなんだと思う
    どうでもいい粗探ししてる
    あいつの嫁はシルク姉さんに似てブスとか、あいつは禿てるとか
    聞いてて悲しくなる悪口
    本人は結婚が早く娘息子いて、非正規職員が独身だったり子供が同性だけだったり一人っ子だとディスる
    まあ揉めるというか、その人が浮いてるだけなんだけど
    返信

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/15(木) 17:21:48  [通報]

    >>136
    すべてを把握したがるひといるよねーーー
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/15(木) 17:30:16  [通報]

    >>121
    もうね、あの世代特有の脳の病気だと思ってる。
    常に誰かに対して不満ばかり出てくるから感心する。自分はどんだけできた人間なんだか。
    客観的に自分を見る視点はないみたい。
    返信

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/15(木) 17:38:40  [通報]

    >>49
    コストコのカード?…持ってるよ!
    って、主が最初にマウント取ったんじゃないの?

    だからじゃあ連れてってーとか買ってきてーって流れになって、結局こうなっちゃったって感じ??

    めんどくさいことに巻き込まれたくなかったら
    職場で余計なこと言わなきゃいーのに。
    返信

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/15(木) 17:52:12  [通報]

    >>298
    マウントになるものなの?
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/15(木) 18:08:03  [通報]

    リアルでもネットでも読解力理解力乏しい人が苦手で面倒
    自分の理解力の無さを「意味不明」とかぶつけてくる人
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/15(木) 18:19:13  [通報]

    >>295
    よこ
    男の嫉妬見苦しいよね
    自分はネットで稼いでると豪語してる非正規のおじさん
    年下の正社員が出世したらボロクソ
    独身貴族を「結婚できない」に変換して嗤ってるけど、自分の嫁は同情するくらいのデブス
    返信

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/15(木) 18:22:24  [通報]

    >>27
    寒いと癌になる。
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/15(木) 18:28:13  [通報]

    >>8
    ◯したくない派の人のデスクに置いとこうぜ
    それで◯す派の人のデスクに移動したら◯せば良い
    モタモタしてる方が悪い
    返信

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/15(木) 18:28:59  [通報]

    >>152
    口だけ出して手は出さないやつは無視して良い
    返信

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/15(木) 18:38:39  [通報]

    正社員だけがロッカーを使えてパートが使えない
    薄給の正社員の下にひどい階級を作ることで正社員の不満をそらす江戸時代のような会社
    パート主婦の方が裕福で、正社員の方が貧乏な会社です
    返信

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/15(木) 18:45:38  [通報]

    >>16
    あの時逃していただいた蜘蛛です。
    心の優しいハイスペ美女となって男性社員の前に現れましたとさ。
    おしまい。
    返信

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/15(木) 18:47:06  [通報]

    湯のみとかグラス洗う時のスポンジを捨てるかまだ使えるみたいになってたことがある。
    新しいのに変えるから捨てたはずなのに、いつのまにか古いのがゴミ箱から戻って来たのか置いてあった。
    返信

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/15(木) 18:57:20  [通報]

    >>27
    今時28度じゃエアコン効かなくない?
    返信

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/15(木) 18:57:56  [通報]

    数が少ないお土産の行方

    返信

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/15(木) 19:10:37  [通報]

    何ひとつ業務に支障を来たしてないし、ミスでもなんもないのに「私にはしてくれなかった!!」と一方的に怒られて避けられてる。

    女々しすぎてめんどくせぇし、職場になにしに来てんの?遊びに?って言いたくなるけど、私は気づかないフリして真面目に仕事してる
    返信

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/15(木) 19:40:16  [通報]

    >>141
    優しいね。私がそんな優しい対応されたら有り難くてリアルに泣いちゃう…私も、もしそういう現場に出くわしたら貴女みたいに対応したい!
    返信

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/15(木) 19:43:05  [通報]

    >>264
    マジ!?くだらないねぇ…子どもかって。差し入れ頂いただけ有り難いじゃんね。文句言うなって話よね。
    返信

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/15(木) 20:05:21  [通報]

    >>299
    話の流れで言っちゃうことあるよね
    それをマウントと取る人の方が逆に怖い
    返信

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/15(木) 21:38:02  [通報]

    >>151
    28℃は高すぎるけど、20℃は低すぎるな
    外から帰ってくるか中にいるかによるんだけど
    25℃にはしてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/15(木) 21:40:44  [通報]

    >>264
    家族のお土産なら言うかもだけど、会社で言うとは
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/15(木) 22:31:12  [通報]

    >>116
    え…何?プラスついてるけどみんなこの文章を読解できてるってこと?わかるーってプラス押してるってこと?
    不思議な世界だよ
    返信

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/15(木) 22:46:51  [通報]

    >>208
    蓋は開けておいた方が、洗濯槽にカビが生えにくいって言うよね。
    返信

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/15(木) 23:25:40  [通報]

    >>157
    害虫を食べてくれるからね。
    蚊も蝿も食べてくれるから、益虫扱い。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード