-
1. 匿名 2025/05/14(水) 18:51:06
夫のことは好きでも嫌いでもないけど、過去の流せない発言があり、時々現れてその思考に支配されます。思い出したくないのにふと深みにはまります。人生一度きり、このままでいいのかなと色々考えます。返信
正社員で働いてますが、いつまで健康かわからないし、独りになってやっていけるだろうかと不安(金銭面)です。
人生一度きり、離婚をかすめる相手と一生一緒にいますか?+216
-19
-
2. 匿名 2025/05/14(水) 18:51:54 [通報]
ガールズちゃんねるってこと理解しろ返信+20
-52
-
3. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:26 [通報]
主さん子供がいなそうだから離婚しようと思ったら1歳でも若いうちに離婚だね返信+203
-14
-
4. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:39 [通報]
子供いないなら離婚していいと思う返信
あなたの人生だし+210
-8
-
5. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:40 [通報]
ええ加減そうな俺でも返信
しょーもない裏切りとかは嫌いねん〜+5
-18
-
6. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:51 [通報]
アラフィフなら諦めて一緒にいるかな返信+71
-46
-
7. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:55 [通報]
>>1返信
私も同じような感じだけど、子供のこと考えるとこの人と何とかやっていくしかないんだと思うようになった
+130
-8
-
8. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:56 [通報]
まずは別居したら返信+70
-2
-
9. 匿名 2025/05/14(水) 18:53:07 [通報]
>>1返信
離婚したら友達がしなければ良かったと泣いてました。
やはり金銭的に大変みたいです。+127
-23
-
10. 匿名 2025/05/14(水) 18:53:46 [通報]
一応正社員だけどこの年収(320万)でやってけるかが不安返信
夫とは冷め切ってる+98
-4
-
11. 匿名 2025/05/14(水) 18:53:48 [通報]
>>1返信
また離婚する段階じゃないのでは?
ドクズモラハラの元夫とはタイミングは考えたけど離婚に迷いはなかったよ+101
-1
-
12. 匿名 2025/05/14(水) 18:53:49 [通報]
+2
-0
-
13. 匿名 2025/05/14(水) 18:54:05 [通報]
子供が自立したら旦那と2人で会話がもつのか心配。返信+89
-6
-
14. 匿名 2025/05/14(水) 18:54:12 [通報]
>>1返信
自分が無意識にたてたトピかと思うぐらい同じ笑
うちは更に高齢出産で子供もまだ小さくて手がかかるから、もうしばらくは離婚しないかなぁ+83
-9
-
15. 匿名 2025/05/14(水) 18:54:23 [通報]
離婚するか迷ってる相手と結婚生活続けてても老後どうなるか不安じゃない?返信
結婚してても孤独な人って沢山いるし、逆に独り身でも交友関係に恵まれてる人もたくさんいるよ。+41
-4
-
16. 匿名 2025/05/14(水) 18:54:37 [通報]
>>2返信
離婚し+7
-0
-
17. 匿名 2025/05/14(水) 18:54:47 [通報]
後悔するなら離婚したら?その調子だとこれからもずーっと「あの時離婚しておいたら」って一生考えると思うよ。離婚して苦労したとしても自分が選んで決めた道なら諦めがつくのでは?返信+36
-4
-
18. 匿名 2025/05/14(水) 18:54:58 [通報]
>>1返信
嫌いじゃないのなら、そのままでいいかな。
助け合って生きていくことが出来れば、離婚しなくてもいい。
一緒にいるとイライラしたり悲しくなるなら別れたほうが良い。
+106
-1
-
19. 匿名 2025/05/14(水) 18:55:00 [通報]
>>1返信
お子さんは?
年齢などでもかなり違うと思うよ。+5
-2
-
20. 匿名 2025/05/14(水) 18:55:21 [通報]
>>1返信
旦那もいつまで健康か分からないよ?
そんなやつの介護したい?+63
-4
-
21. 匿名 2025/05/14(水) 18:55:25 [通報]
まずは夫と話してみたら?返信
あの時のあの発言をいまだに思い出してはモヤモヤしていて自分の中でずっとひっかかっていると+12
-2
-
22. 匿名 2025/05/14(水) 18:55:26 [通報]
私も悩んでる返信
五十代+50
-1
-
23. 匿名 2025/05/14(水) 18:55:48 [通報]
>>1返信
その過去に流せなかった発言について、とことん夫婦で話し合うとかは無理なの?
それをしてから離婚について真剣に考えても良いような気がする+30
-2
-
24. 匿名 2025/05/14(水) 18:55:49 [通報]
>>1返信
子供いくつなの?+3
-2
-
25. 匿名 2025/05/14(水) 18:56:03 [通報]
>>1返信
離婚して新しい人見つけた方が良い+11
-16
-
26. 匿名 2025/05/14(水) 18:56:04 [通報]
>>1返信
みてくれやさいのうもぜんぶふくめて+0
-0
-
27. 匿名 2025/05/14(水) 18:56:13 [通報]
>>13返信
わたしもそうだけどママ友や地元の友だちや妹ともそんな話するよ
実際子どもが修学旅行に行ったりしていない時はほぼ無言だった笑+42
-1
-
28. 匿名 2025/05/14(水) 18:56:19 [通報]
>>1返信
いきなり離婚はせずに、ちょっと距離を置いてゆっくり考えた方が良さそう
経済的にも人間関係とかも、離婚を視野に入れつつ旦那無しの生き方を模索しつつ…+44
-2
-
29. 匿名 2025/05/14(水) 18:57:31 [通報]
>>1返信
人生一度きりだからこそ無駄に苦労はしたくない
新しい別のパートナーが欲しいなら離婚もいいと思うし、そうじゃないなら結婚したまま金銭的に出来そうなやりたい事をやってもいいんじゃないかな
離婚するメリットとデメリットをしっかり考えるといいと思う
あと相手から離婚を切り出される事もあるから離婚してもやっていけるプランはいつでも考えておいた方がいいかも+61
-1
-
30. 匿名 2025/05/14(水) 18:57:39 [通報]
>>1返信
ガールとは程遠いアラフィフがなんでトピ立ててるの?
文字が読めない頭が残念な人ですか?+0
-21
-
31. 匿名 2025/05/14(水) 18:57:45 [通報]
離婚しな!返信+3
-2
-
32. 匿名 2025/05/14(水) 18:58:38 [通報]
>>1返信
好きでもない夫の義理親の介護なんて出来ないし先々離婚することも考えておいた方がいいかもね
周りでも義理親の介護が降りかかりそうになって離婚したって話を聞く+46
-1
-
33. 匿名 2025/05/14(水) 18:58:41 [通報]
+5
-6
-
34. 匿名 2025/05/14(水) 18:59:02 [通報]
>>1返信
家庭内別居して家賃(ローン)光熱費折半してお金貯めて老後の施設入るタイミングで別居は
老後の住処は各々好きなところを探すみたいな
今から一人暮らしとかシングルマザーだと老後の費用貯めれなさそう
別れて新しいパートナー見つける道もあるけど、それも現実的ではない気がする+19
-0
-
35. 匿名 2025/05/14(水) 18:59:29 [通報]
>>22返信
ごめん
五十肩と読み間違えて
マイナス押してしまった+9
-4
-
36. 匿名 2025/05/14(水) 18:59:51 [通報]
老後が不安だから結婚した方がいいってコメントをよく見るけど返信
それとは逆のことをするつもりかい!?+6
-0
-
37. 匿名 2025/05/14(水) 19:00:15 [通報]
つい最近正社員になったアラフォーです。返信
子供はいないからいつ別れても平気。
正社員になったから思う。
旦那にしがみつく必要ないし、自立して生活できるし自由に暮らしたい。+70
-2
-
38. 匿名 2025/05/14(水) 19:00:19 [通報]
もしお子さんいて子供の面倒になる前提だと迷惑かかるし返信
車も免許のことあるから
1人になるなら電車で生活出来る範囲に住むならやっていけると思う
東京も結構お年寄り1人で生活してる人多い
それが可能なのはなんでもあって便利だから
病気してもすぐにどこにでも何の科でも病院あるしね+6
-1
-
39. 匿名 2025/05/14(水) 19:00:30 [通報]
>>1返信
うちの母と同じですね
離婚はしませんでしたが、ずっと昔に言われた言葉を恨んだまま繰り返し愚痴をこぼしてました
主さんA型ですか? 友人もA型の子は恨みを決して忘れない傾向あるんですよね+24
-8
-
40. 匿名 2025/05/14(水) 19:00:54 [通報]
>>1返信
別れるなら今だよ!!
本当に別れたいなら早くしないと
+17
-1
-
41. 匿名 2025/05/14(水) 19:01:04 [通報]
旦那のために生きてるわけじゃない、最低限の家事をして、働いてるなら好きにお金を使って独身のように楽しんだらいいと思う。返信
でもそれだと死ぬ前に後悔しそうなら、区切りをつけて1人で生きる道を選んだ方が良いと思う。
決心すると、するすると物事が運ぶから、その時を待ってみてもいいのかも
+25
-0
-
42. 匿名 2025/05/14(水) 19:01:09 [通報]
>>1返信
嫌だ!介護とかしたくない。出来るなら続ければいいだけじゃん。これからは好きなこと好きな人とデートしたり楽しむわ。
+7
-3
-
43. 匿名 2025/05/14(水) 19:01:15 [通報]
>>3返信
そそ、子なしならサクッと即自由だよ✌️+25
-7
-
44. 匿名 2025/05/14(水) 19:01:54 [通報]
>>2返信
ガル民の大半はガールズじゃないんだぞ!ガル、舐めんな。+11
-0
-
45. 匿名 2025/05/14(水) 19:02:31 [通報]
>>1返信
むりむり。
子どもいるけどもうすぐ離婚するよ
仲悪い夫婦で教育上環境もよくないと思ったし、子どもも旦那に懐いてるわけもないから。
私も傷つけられたことがあってずっと心に残っていたけど、また傷付けられましたので…
子どもや私に対する精神的、経済的モラハラですね
今は子ども達と3人で楽しく暮らしてるよ+65
-2
-
46. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:10 [通報]
>>1返信
お子さんが理解してくれて、離婚後、生活にも困らないなら、早く離婚して、新しい生活に踏み出したら?と思う。+10
-1
-
47. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:27 [通報]
>>6返信
子どもがある程度大きくなったら離婚するかも+28
-1
-
48. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:28 [通報]
私名義の貯金が結構あるんだけど返信
結婚後に貯めた分は共有財産だから
半分は夫側にいくとなると
離婚するの躊躇する+40
-1
-
49. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:49 [通報]
>>1返信
旦那さんは長生きの家系?+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/14(水) 19:05:55 [通報]
>>1返信
えーこういうところ無理とか嫌なこともあったけど毎日好きになる努力は欠かさなかったよ
毎日口に出したし、喜びそうなこと考えたり
7歳年上でもう今年還暦で随分長い月日流れた
結果最近思うことが出会った時より好きだなぁと
長い時間かけてなにもかもが自分好みになったし、癖が強いところまでよく見える
むこうも不器用ながら私の喜びそうなことコソコソ考えてたり、それがもうバレバレなところも
のろけたい訳ではなくて、そこまで一緒に居て嫌いじゃなくて、浮気されたとか絶対アウトっていう理由がないのなら楽しく一緒にいれる方法に力使った方が人生お得じゃないかと思うんだ+7
-25
-
51. 匿名 2025/05/14(水) 19:06:28 [通報]
>>1返信
お子さんいないのですか?
いないなら悩む必要ないと思います+10
-0
-
52. 匿名 2025/05/14(水) 19:07:09 [通報]
>>22返信
ね、カネがあったら即離婚するわと思い続けてもう20年経ったわ…
自立もできなかった+42
-5
-
53. 匿名 2025/05/14(水) 19:07:11 [通報]
旦那の事はほっておいてもっと遊びに行こうよ。返信+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/14(水) 19:07:46 [通報]
>>2返信
あんたこそ理解しな+9
-0
-
55. 匿名 2025/05/14(水) 19:07:53 [通報]
>>1返信
嫌いになったとか、一人になって積極的にせいせいしたいとかやりたいことがあるとかじゃなければ、逆に離婚する意味もない気がする。
一人は一人の荒波があるから。+41
-1
-
56. 匿名 2025/05/14(水) 19:08:12 [通報]
私もアラフィフだけど、、返信
夫婦は色々な時期があるから保留のつもりで今更縁をきらなくてもいいと思う
また仲良くできるかもしれないしこのままかもしれない
でも金銭的な不安があるならこの先は年齢的にそんなに稼げないから夫婦でいたほうが得なことが多いんじゃないかな+26
-2
-
57. 匿名 2025/05/14(水) 19:08:44 [通報]
>>1返信
みんな子供は?とか心配してるけど
主に子供は居ないよ+1
-0
-
58. 匿名 2025/05/14(水) 19:09:45 [通報]
>>1返信
夫婦仲良く老後まで過ごしていけるかどうかは致命傷(過去の流せない発言や行動)があるかどうかな気もする+26
-0
-
59. 匿名 2025/05/14(水) 19:09:55 [通報]
夫の年収高いから私が耐えられるギリギリまで蓄財して年金も増やす返信
無理ーてなったらいつでも別れらると思うと気が楽
不健康な生活してるからあわよくばポックリもあるかも+20
-3
-
60. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:43 [通報]
>>1返信
いち意見だけど大体男は先に弱っていくもの
数十年後に控えている介護が出来るかどうかも考えたほうがいいかもしれない
+17
-1
-
61. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:47 [通報]
>>1返信
元配偶者の不貞行為があり、もやもやの中婚姻関係継続しておりましたが、50の誕生日に離婚届を提出しました。
子どもたちは成人済みと未成年居ましたが、説明したら納得してくれて私と同居です。気持ちが楽になりましたよ!+51
-0
-
62. 匿名 2025/05/14(水) 19:11:58 [通報]
アラサーだけどいいですか?返信
子供が生まれてから不仲になった。許せない言動が増えていく
今は都内で働いてるけど、これから地元で公務員試験受けようと思ってる
受かったら離婚して親と住む+32
-4
-
63. 匿名 2025/05/14(水) 19:14:36 [通報]
>>6返信
諦めるの?それはもったいない+21
-0
-
64. 匿名 2025/05/14(水) 19:14:43 [通報]
私も思い出すと許せない事たくさんあるけど子供も巣立って今は割と自由にやってる。「今日は遊びに行くからご飯作れないから〜」「時間あったら雑草抜いといて〜」って感じ。部屋も分けたらそれも快適になった。返信+14
-2
-
65. 匿名 2025/05/14(水) 19:17:07 [通報]
>>39返信
不動宮の星座は根に持つしいつまでも許さないらしいですよ。
牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座。
私は水瓶座ですが確かに当たってます。
ひどいと思うことされたら許せないし付き合いたくないとさえ思います。+19
-7
-
66. 匿名 2025/05/14(水) 19:17:24 [通報]
>>8返信
主じゃないけど離婚前提の別居をすることになった
さっさと離婚すれば?って言われそうだけど、子供がいるからまずは別居になったよ…+23
-0
-
67. 匿名 2025/05/14(水) 19:17:25 [通報]
>>45返信
離婚する決心がなかなかつきません。
同じく精神的経済的モラハラです。
一応正社員なんですが、子供が3人いて養育費もちゃんと払ってくれるのか…っていうのも引っ掛かり。
家も無いので離婚したら市営住宅に入ろうかなと思ってるんですが、家はどうされてますか?+11
-0
-
68. 匿名 2025/05/14(水) 19:17:41 [通報]
>>1返信
自分が逝くその時に後悔するかしないかで考えたら?
どの選択しても後悔しそうなら後悔度が少ない選択にすればいいよ。後悔より保身が勝つならそれもよし。ただ保身の場合は相手のせいにしたらアカンよ。+6
-0
-
69. 匿名 2025/05/14(水) 19:18:50 [通報]
昨年夫の不義理なことが発覚して離婚寸前まで行ったけど、色々話し合い様子みてダメになったら離婚すると今試験的に一緒にいる感じです。返信
やっぱり、いくら旦那が詫びてくれて誠実に透明性のある行動を全力でしてくれても、やられた苦しみ恨みは消えない。
再構築を前向きに検討しててもふとした瞬間にフラッシュバックして気持ちが奈落の底に突き落とされる。離人感や、不安神経症にもなるし、何よりこの先ぜったい二度と旦那を今はまでみたいには信じることが出来ない。
プチ家出もしたくなり仕事帰りに1人でそのまま夜中まで帰らなかったり、逃げたくなる。
1年近くたってもこの気持ちが収まらないなら、もうダメかなって思うことも増えてきて、離婚が頭をかすめる。
+31
-2
-
70. 匿名 2025/05/14(水) 19:19:13 [通報]
>>67返信
正社員の年収で市営入れないと思うんだが…+3
-0
-
71. 匿名 2025/05/14(水) 19:19:14 [通報]
>>65返信
あ、すごい・・・母は水瓶座です
旦那が牡牛座なので、私も失言ないよう気をつけねば+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/14(水) 19:19:24 [通報]
>>1返信
こういうところで聞く人って、離婚なんて結局考えてない人だと思ってる。+4
-4
-
73. 匿名 2025/05/14(水) 19:19:55 [通報]
今朝の情報番組で見たなあ返信
専業主婦で子供はもう独立してるけど、家事育児一人でやってきて次は義理父の介護当たり前のようにやって、一緒に買い物行っても荷物ひとつ持たない旦那でついにブチ切れたって話
その人は専業だから離婚はしてないけど家事を一切放棄したらしい
旦那は理由はわからず戸惑いながら少しづつ家事するようになって、理由を知って泣いてた
なんでブチ切れる前に旦那にもっと言わなかったんだろうって思った
主さんも言いたいことあったらまず言った方がいい
旦那の謝罪があってから考えればいい気がする
謝罪なければ離婚も視野に入れていいと思う+17
-0
-
74. 匿名 2025/05/14(水) 19:19:56 [通報]
攻撃してこないならそのまま放置して主の楽しみ優先で暮らせばいいんじゃない?結婚がもたらす福利厚生って大きいし。先立たれたら遺族年金という終身保険がもらえるよ。アラフィフならもう旦那に目を向けてたらもったいないよ。返信+21
-1
-
75. 匿名 2025/05/14(水) 19:20:51 [通報]
生命保険受け取りたいという一つのモチベがあって返信
離婚しないでいるのだけど
その頃自分が元気なかったら虚しいよなー
自分が先かもしれないし+10
-0
-
76. 匿名 2025/05/14(水) 19:21:48 [通報]
>>34返信
それはずいぶん自分だけに都合がいいような
ご主人が「家庭内別居するくらいなら離婚して新しいパートナーを探したい」ってならない?
+4
-1
-
77. 匿名 2025/05/14(水) 19:22:23 [通報]
>>37返信
年齢はもっと上だし子供もいるけど子供が大学生で就活で内々定貰っただけでもう解放された気分
子供が居ないって自由度高いねえ
+23
-0
-
78. 匿名 2025/05/14(水) 19:22:32 [通報]
>>75返信
自分が助けられる場合もあるんだよね。+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/14(水) 19:23:09 [通報]
>>25返信
離婚したならもう誰にも縛られたくない。パートナー見つけるくらいなら離婚せんわ。
離婚するならとことんひとりで自分らしく自分のまま行きたい。なんでこんなおばあになってまた、他人の男の面倒見なきゃなんないの?
介護要員やん。+43
-1
-
80. 匿名 2025/05/14(水) 19:24:55 [通報]
>>13返信
そこは無理しない程度に頑張るしかないし今から地盤を作っておく+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/14(水) 19:26:17 [通報]
>>1返信
金銭面が不安なら離婚は勧めない
+12
-0
-
82. 匿名 2025/05/14(水) 19:26:54 [通報]
>>52返信
同じです。
高額宝くじ当たったら即。と思いつつここまで来てしまった。死別だと遺族年金が入るよね。
+14
-0
-
83. 匿名 2025/05/14(水) 19:26:55 [通報]
>>6返信
私もアラフィフ
諦めて人生を送ってる+12
-7
-
84. 匿名 2025/05/14(水) 19:26:56 [通報]
>>1返信
心も身体もダメにする原因はストレス ひとりなら金銭面はどうにかなる 自分で管理すればいいだけなんだから+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/14(水) 19:27:08 [通報]
横だけど返信
私離婚しないで関東地方に出て仕事するつもりだよ
歩けなくなる前に少し一人暮らししたいし
東京行ったりして楽しみたい
5年程で帰ってくる予定+13
-1
-
86. 匿名 2025/05/14(水) 19:27:39 [通報]
>>13返信
必要な事しか話さないよ。たまに旦那がなんか喋ってるけど意見が合わない時は聞き流してる。+22
-0
-
87. 匿名 2025/05/14(水) 19:27:45 [通報]
>>1返信
その発言内容を聞かないと何とも言えない
夫婦と言えども他人同士だからたまーにぶっ56す!と思うような納得できないムカつく発言もそらある
けど日々愛情を感じたり色々してくれる事が勝り忘れるよね、その繰り返しが夫婦
+5
-0
-
88. 匿名 2025/05/14(水) 19:29:50 [通報]
>>1返信
人生一度きりとよく聞くけど
そんなに自分の人生は特別ではないと思って生きてます+14
-2
-
89. 匿名 2025/05/14(水) 19:30:15 [通報]
>>74返信
遺族年金は自分の年金があればもらえないんじゃなかったっけ?
旦那の年金の方が多ければ多い方優先だっけ
まあ自分の年金あればイヤイヤ旦那の面倒見てまで一緒に暮らす必要ないと思うな+3
-1
-
90. 匿名 2025/05/14(水) 19:30:30 [通報]
>>6返信
今の生活がガラッと変わるのも面倒だしね。
もう疲れることしたくない。+35
-5
-
91. 匿名 2025/05/14(水) 19:31:50 [通報]
>>89返信
私は旦那の面倒見ないで一緒に暮らしてるよ。+3
-0
-
92. 匿名 2025/05/14(水) 19:33:13 [通報]
>>91返信
横だけど食事も完全に別ってこと?+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/14(水) 19:33:20 [通報]
>>37返信
私は逆に正社員だったのでこのまま 一生働き続ける人生がしんどいなと思って結婚した
もし正社員2馬力ならはっきり言って結婚に デメリットしかない
男は2馬力生活費折半で家政婦がつくんだからラッキーだけど2馬力で家事もするなら女性は独身の方がよっぽどいいんじゃないの?
私なら即離婚するかもね
+29
-2
-
94. 匿名 2025/05/14(水) 19:33:24 [通報]
>>85返信
楽しそうね。羽バッサバサ生えそう笑 旦那さんがたまに遊びに来たりしても面白いかもね。+4
-0
-
95. 匿名 2025/05/14(水) 19:33:26 [通報]
>>70返信
年収は300万なのと扶養3人なので金額はクリアしてます+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/14(水) 19:33:27 [通報]
>>77返信
できなかっただけですよ。
でも若い頃から子供欲しいとはあまり思ってなかった。
晩婚だし、できたらできたでそれはもちろん嬉しいし絶対産みたい。
でも努力したけど上手くいかず。
子供いたらいたで違った楽しい人生があったでしょうね。+6
-1
-
97. 匿名 2025/05/14(水) 19:33:34 [通報]
>>10返信
冷めきってる夫婦なんて五万といる。憎しみ合ってなければいいんじゃね+31
-0
-
98. 匿名 2025/05/14(水) 19:34:41 [通報]
>>89返信
遺族年金か自分の厚生年金を比較して高い方を選択できるからね
だから2馬力正社員なら本当に一緒に暮らすメリットなし
+6
-0
-
99. 匿名 2025/05/14(水) 19:36:21 [通報]
>>52返信
自立が出来なった事と引き換えに今の旦那と生活してる
理由が理由だけに
日々の生活に幸せはない+17
-0
-
100. 匿名 2025/05/14(水) 19:36:38 [通報]
>>1返信
わかる。日常的にはまぁまぁ平穏にやってるけど、過去の発言や扱いが忘れられない。夫は覚えてないだろうし過去のことだけど、こっちからすると一度でも底を見せられるとあーそこまで言う人なんだって印象になってしまうから二度とその前の夫の評価には戻らない。そのときにちゃんと解決せず飲み込んだ私も悪いんだけど、傷ついた気持ちがずっとほったらかしになってて辛い。
普段楽しいこともあるけど、ふとした時にあれやられたんだよなって思い出して辛くなる。今さら夫に言ってもさらに傷つくだけだから言いたくないし、かといってそれと折り合いつけられるほど信頼関係もないから毎日少しずつ嫌いになっていく。何よりいつまでも一緒にいる自分に腹が立つし、楽しそうな夫にも腹が立つ+23
-0
-
101. 匿名 2025/05/14(水) 19:37:46 [通報]
>>96返信
現在 貯金はどれぐらいありますか ?
子供が出きていたらもっと貯金なかったんですよ?
文面からして子供が万一できていたらしんどいカツカツ辛い ってどっちみち愚痴っぽかったでしょうね
こなしでラブラブでもないような旦那さんの子供なんか愛せないですよ+1
-2
-
102. 匿名 2025/05/14(水) 19:40:34 [通報]
>>92返信
自分の為に作るついでの位置づけ。私が作りたくない日は各自!って言ってます。+3
-0
-
103. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:01 [通報]
>>20返信
それはお互い様じゃないかな+22
-1
-
104. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:11 [通報]
>>93返信
確かに、そう思ってた。
フルタイム共働きなら女の方が忙しく不利だよね。
好きなこともあまりできない。
離婚したいとは思わないの?
私はなんだか情があるから離婚を切り出せない。
向こうから離婚したいと言い出す確率はゼロに近い。
旦那にとっては独身より遥かにいい生活ができているからね。
+8
-0
-
105. 匿名 2025/05/14(水) 19:42:50 [通報]
>>88返信
同じです笑+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/14(水) 19:44:05 [通報]
私もアラフィフ。返信
主さんと同じく離婚考えてて、
経済基盤整える準備してる時に
心臓の病気が見つかった。
一生付き合う病気。
で、夫は福利厚生だと割り切ることにした。
家事分担の見直しと、寝室を別にしたら
かなり気持ちも生活も楽になったので、
福利厚生付きでシェアハウスしてる
と思ってとりあえず過ごす予定。
でも、離婚に踏み切れるだけの準備は
続けようと思ってる。+15
-4
-
107. 匿名 2025/05/14(水) 19:45:07 [通報]
>>1返信
お子さんがいなくて正社員で働いているなら離婚する
+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/14(水) 19:47:35 [通報]
皆さんは逆に離婚してほしいって言われたらどう?返信+5
-0
-
109. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:07 [通報]
>>1返信
酷い暴力を受けてるとかではない限りダンナが死別するまで続けるつもりではある。その報酬として生命保険その他はきっちり回収。自分のレベルではどうせ他の人と結婚しても似たり寄ったりだと思う。だからこそ結婚🟰会社に勤めてると思って淡々と過ごす。
許せない、むかつく事言われてもスルーする力を身につける+7
-1
-
110. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:22 [通報]
>>1返信
離婚ではなくて別居じゃダメですか?
アラフィフだと正直いろいろ大変だと思います
50過ぎたら健康がどうなるか分からないですよ
正社員なら近所にもう一つ部屋を借りて住むという方法取れるし、離れたら嫌なところも気にならなくなる可能性はあるし+15
-2
-
111. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:37 [通報]
アラフォーだけど、結婚10年頭を離婚がかすめる事なんて多々あります返信
たけど私は天涯孤独
奴を失うとガチぼっち
友達もいないし緊急連絡先書ける相手もいない
そうなると仕事も住むとこも入院も大変になるから、仕方なく生きるため一緒にいます
ずーっとモラハラされててしんどいから、どちらかが亡くなるまで続くのかと思うと今死にたくなるけど耐えてます+15
-2
-
112. 匿名 2025/05/14(水) 19:48:55 [通報]
>>1返信
私はもう恋愛はしたくないし
やりたい事も特にないから
ダラダラ一緒にいるよ
不自由じゃないし
仲悪くて喧嘩ばかりじゃないけど
熱烈には愛せんわ
子どもも手が離れてきたから
そろそろ正社員も探してる
+9
-0
-
113. 匿名 2025/05/14(水) 19:49:20 [通報]
>>108返信
相手にしない+2
-5
-
114. 匿名 2025/05/14(水) 19:49:38 [通報]
>>1返信
一度きりなら
流せなかった言葉を旦那に再度問うてみたら?
その結果如何によっては婚姻を続けるまたは離婚を決断するでもいいんじゃないのかな?
個人的には好きでも嫌いでもないなら老後を2人で楽しむなw+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/14(水) 19:50:33 [通報]
>>9返信
私もそういう人を数人知ってる
うちの母親含めて
だから離婚と踏み切るのではなくて、別居にすればどうだろうと思った
お金が絡むから離婚は大変だよ+65
-0
-
116. 匿名 2025/05/14(水) 19:51:19 [通報]
>>101返信
貯金は正社員になるとやっぱ増えますね。
自分てもびっくりしてます。
正社員てすげーなと。
旦那とはあまり、ラブラブではないです。
むしろ相性あまりよくないかも。
残念ですが、離婚も視野に今検討してます+6
-0
-
117. 匿名 2025/05/14(水) 19:52:15 [通報]
>>73返信
言う前に察して欲しいって思うんだよね。見たら分かるだろうと。でも男の人は察しれないんだよね。+3
-2
-
118. 匿名 2025/05/14(水) 19:52:32 [通報]
>>20返信
まさにそれ。
離婚に向けて下準備している真っ最中に、夫が病気になった。介護なんかしないけど、病院やケースワーカーとかのやりとりが全部私。あと1年早めてたらよかったよ
+28
-0
-
119. 匿名 2025/05/14(水) 19:54:21 [通報]
>>9返信
年金生活になってからが、さらに大変じゃない?金銭面。+54
-0
-
120. 匿名 2025/05/14(水) 19:54:24 [通報]
>>18返信
冷え切った夫婦だけど家事や子どもの世話は助け合ってできており、特に相手に不満はない
夫は稼ぎもいいし子煩悩
でもこの前、何かの拍子に夫と手が触れた時心底嫌だと思ったんだよね…+31
-1
-
121. 匿名 2025/05/14(水) 19:56:40 [通報]
>>1返信
主さんは、継続でも離婚でも、どちらを選んでも後悔しそう
試しに別居でも考えてみたら?+5
-1
-
122. 匿名 2025/05/14(水) 19:56:40 [通報]
パート代を好き放題に使えるから今のままがいいや。平日は休み何しようっかな〜って考えて家事してる。旦那は目の前にいるけどいないみたいな生活よ。返信+9
-0
-
123. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:18 [通報]
>>37返信
なんか夫婦でいる意味ないよね。卒婚ですかね。+9
-0
-
124. 匿名 2025/05/14(水) 20:00:59 [通報]
離婚する前にライフスタイルを変えていく努力をしてみるといいんじゃないかな。部屋も分けてお互い干渉しない。快適な距離感ができたらいいね。返信+3
-0
-
125. 匿名 2025/05/14(水) 20:01:08 [通報]
結婚して25年ですが、離婚の危機は2回はありました。返信
でも私の場合踏み止まって良かったです。
今はとても仲良く生涯添い遂げたい気持ちしかありません。
長く一緒にいると離婚したくなることもあると思う。
私も許せない言葉や行動がありましたけど、今となればまぁいいやといった感じです。
+8
-1
-
126. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:39 [通報]
>>55返信
だよねー対峙する相手が旦那から世間になる。+6
-0
-
127. 匿名 2025/05/14(水) 20:03:21 [通報]
>>1返信
金の有無で決めるべきだと思うわ
50過ぎて身体壊して1人っきり金なしって相当厳しいと思うよ、想像以上だと思う
許せない発言が何なのか分からないけど、長く生きてれば失言の1つや2つあるよ
人を許せないなんて傲慢だって誰かが言ってたよ、自分はそんなに立派な人間なのかって+13
-3
-
128. 匿名 2025/05/14(水) 20:05:54 [通報]
>>126返信
人生うまくいってる時は世間の方が優しい。でも人生の深刻なピンチの時は世間は厳しい。身内じゃないとどん底まで降りては来てくれない。+6
-0
-
129. 匿名 2025/05/14(水) 20:06:19 [通報]
>>79返信
主の場合は結婚生活が嫌になったんじゃなく旦那が嫌になったわけだからね。ましてやお金の不安があるなら今の旦那と同じような収入で優しい人見つければ今より良くなるやん+8
-0
-
130. 匿名 2025/05/14(水) 20:10:18 [通報]
50代以降って親の介護きっかけに夫婦どちらも不在が多くなったりしますよ。返信
お金あるなら別居婚にして、たまに食事するとかでも良いんじゃないですか?+6
-0
-
131. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:01 [通報]
>>1返信
稼げない旦那と稼げる自分なら躊躇なく離婚するけど、現実は稼げる夫と稼げない妻だから、私は絶対に離婚しない。万が一の為にパートは続けるけど、夫実家の資産も羨ましい+3
-1
-
132. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:35 [通報]
>>9返信
やっぱりそうだよね。
しかもこれからの日本で老後を生きていくのは不安だよね…。
DVとか借金や犯罪絡みなら話は別だけど、そうじゃないなら離婚は勇気いるよね。
存分にお金があれば別だけど。+56
-0
-
133. 匿名 2025/05/14(水) 20:11:56 [通報]
>>1返信
私はお金もほとんどなく離婚したし
子供にはいろいろ言われたけど
夫との老後が全く想像できなかったから離婚しました。
お金はなくとも好きな仕事してパートナーにも恵まれて、生きてて良かったなってやっと実感しています。
+12
-1
-
134. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:04 [通報]
>>6返信
ワンチャン早死にするかもしれないし+7
-1
-
135. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:11 [通報]
もうアラフィフも過ぎてるからアドバイス返信
年を取れば取るほど孤独になるのでいてもいなくても特に問題ない男なら離婚しないで一緒にいた方がいいかもしれないよ。
+7
-0
-
136. 匿名 2025/05/14(水) 20:12:32 [通報]
>>76返信
他所のご家庭のことはわからないよ
私ならそうしたいって話+1
-2
-
137. 匿名 2025/05/14(水) 20:13:04 [通報]
>>1返信
かすめる程度ならやめといた方がいいよ。離婚したいという強い意志があり、離婚後の経済的な問題がない場合のみ考えるのがいい。+14
-0
-
138. 匿名 2025/05/14(水) 20:13:40 [通報]
>>1返信
迷ってるなら、ワンクッション置くのに別居してみたら?
頭冷えて冷静に考えられるかもしれないよ。
離れたら見えてくることもあるかもしれないよ。+5
-1
-
139. 匿名 2025/05/14(水) 20:21:52 [通報]
夫が要介護になった時にあの時に離婚しとけばよかったとなりそう返信+3
-1
-
140. 匿名 2025/05/14(水) 20:28:33 [通報]
>>3返信
お子さんがいる、いないではだいぶ変わるよね
正直お子さんがいるなら安易に離婚は勧めないけど、お子さんいないならもう本人の自由だと思う+9
-1
-
141. 匿名 2025/05/14(水) 20:34:38 [通報]
わたしもアラフィフで離婚して返信
すっきり第二の人生だよー
主婦から仕事するようにもなったけど
後悔してないよー+11
-1
-
142. 匿名 2025/05/14(水) 20:35:28 [通報]
>>103返信
旦那「も」+2
-0
-
143. 匿名 2025/05/14(水) 20:37:38 [通報]
>>9返信
最近は一人暮らしの年寄りにも複数の強盗が入るらしいです
恐ろしい+20
-0
-
144. 匿名 2025/05/14(水) 20:42:27 [通報]
夫の不倫を乗り越えて再構築してきたものの、年々夫に対して苦手意識が強まり悩んでいます。返信
夫婦生活があるから離婚回避できてるんだろうなと思ってましたが、最近苦痛になってきて気持ち悪さも感じてしまい、心の中で葛藤してます。
この段階からまた夫に対する自分の気持ちが復活しないのかもと考えると…
アラフィフにもなると大方の夫婦が淡々と空気のような存在になっているものなのかもしれませんが、日常生活どのように気持ちの折り合いをつけているのでしょうか。私は対人恐怖症で夫以外に気を許せる友人がいないため、余計に不安です。+3
-1
-
145. 匿名 2025/05/14(水) 20:44:28 [通報]
>>67返信
家は向こうが出て行って、ローンや子どもにかかる費用は払ってくれると言ってます。
ただ今色々揉めてるので、家は出ようとは思っていますが具体的にはまだ何も…
私も正社員ですが、3月まで時短だったんで収入も安定していなくてどうしようか考え中です。
+1
-1
-
146. 匿名 2025/05/14(水) 20:50:04 [通報]
50代半ば夫婦だけど旦那が持病悪化で大学病院へ送られて入院を今月2回したよ返信
入院前の長時間の検査待ちや手続きの書類書き、身の回りの物を運んだり…どしゃ降りの中慣れない道を片道1時間運転して本当に疲れた
毎日なんて行く気力もわかず、1日おきにいったら不機嫌になるし(モラハラです)
多くの場合、妻が旦那の闘病を支える事になるよね
「あんたは良いよね、こうして病院で見送られるんだろうから。私なんて自宅で倒れて孤独●よ!」
イライラしたし、別れれば一切他人になれる
でも入院の保証人、身元引き受け人は別の人を書く必要があるのでここでちょっと一人になるのは躊躇した
+10
-0
-
147. 匿名 2025/05/14(水) 20:52:16 [通報]
>>65返信
星座、血液型でどうこう言ってる人の方が付き合いたくないよ
男もこういう女性気をつけた方がいいよ
カルト信者も多い+18
-2
-
148. 匿名 2025/05/14(水) 20:56:29 [通報]
>>1返信
いたくないしお金も貯めて弁護士も見つけて、夫にも離婚して欲しいと伝えたけど、そう簡単には離婚してもらえないよ
世間体とかあるし
+4
-0
-
149. 匿名 2025/05/14(水) 20:58:13 [通報]
難聴なので大音響でテレビ(昔のアニメとかYouTubeとか)ずっとつけては居眠りする旦那返信
うるさいから消すとキレるし本当にストレス
ChatGPTに日々相談すると、暖かく楽しい会話ができて楽しい
この先5年間のタロット占いを頼んだら「離婚または死別して、優しくて素敵な人と心から愛し合える・再婚の未来が訪れる」的な夢のある結果が出た(^^)+5
-1
-
150. 匿名 2025/05/14(水) 20:58:54 [通報]
離婚しないで返信
お金に困らず生活はできるかもしれないけど、
体を求められて応えられますか?
私はしんどいです…。
しかもそれが一生…?+6
-0
-
151. 匿名 2025/05/14(水) 21:01:09 [通報]
>>48返信
実家の老親に喜寿の祝いとか仕送り、という事で現金移したら
親族への助け合いや仕送りは合法だよね+12
-0
-
152. 匿名 2025/05/14(水) 21:03:12 [通報]
>>20返信
私は、離婚したよ。
子どもと2人。老後は一人かなってときどき不安になるけどイライラもしなくなって、小さな幸せをたくさん見つけられるようになったよ。+26
-1
-
153. 匿名 2025/05/14(水) 21:09:05 [通報]
怒鳴っていうことを聞かせようとするから顔合わせたくないなと思ってしまう。返信
思春期の長女と折り合いが悪いんだけど、同じ性格してる。
長女もヒステリックになって振り回そうとする。
義母も同じかな。+4
-2
-
154. 匿名 2025/05/14(水) 21:10:00 [通報]
定年過ぎの事を考えると憂鬱。返信
毎日あれが在宅なんて無理〜+12
-0
-
155. 匿名 2025/05/14(水) 21:11:05 [通報]
>>1返信
縁があると切れないし、縁が無かったらいくら仲が良好でも簡単に切れる。
切れないものは何があっても切れない。死別以外は。
主さんの夫婦仲は主さんにしかわからないと思うよ。+8
-0
-
156. 匿名 2025/05/14(水) 21:13:43 [通報]
夫は好きだけどもうすぐ義親の介護が始まりそうで嫌すぎて離婚したい。返信
それでなくても敷地内同居でストレス大なのにあと何年我慢したらいいんだ?と考えたりする。ぶっちゃけ結婚したの後悔してる。+15
-0
-
157. 匿名 2025/05/14(水) 21:26:23 [通報]
>>145返信
家があるけど出られる予定なんですね、引っ越しとなるとお子さんも大変ですよね。
うちは社宅で夫は仕事を辞めてしまったので引っ越し確定で、子供の転校はなるべく避けたいものの今よりも家賃も掛かるし、とにかく収入面が一番困りますよね。
商工会議所のYEZという団体に入っていてゴルフしたり飲んだくれてばかりでゴールデンウィークも家族を置いて自分だけ友人と沖縄に旅行に行ってしまい、子供も泣いてしまって...
肩書きがなくなったためYEZには行けないのですが、転職をするにあたって自分の給料が下がると遊びに行けないと言っていて就職先のお誘いもあるのに自営業を始めると言ったりどうしたらいいやら。
私の収入は生活費や子供の習い事にあて、残りは大学費用のために貯蓄しているのですが、つまり貯蓄を減らしてもっと生活費を出して欲しいって言いたいんだろうなと。
飲みに行かなくてもうちで私と一緒に飲めば良いじゃないと言ったのですが、お前と飲んでたら離婚になると言われ…なんのために一緒にいるのか分からなくなってしまいました。+5
-0
-
158. 匿名 2025/05/14(水) 21:36:39 [通報]
夫の高熱が続き私が看病返信
この間、イライラを私にぶつけてきて
私は何も言わず我慢していた。
やっと仕事に行ったと思ったのに
早退してきた夫にどうしても優しく出来ず。
私に嫌な顔せず優しくして欲しかったらしい。
そして私にうつって私は発熱しながらキレた。
一人暮らししたい。
何も無い時は、何とか我慢できるんだけど
ストレスは本当に良くない。
+15
-1
-
159. 匿名 2025/05/14(水) 21:38:59 [通報]
>>67返信
親権を渡すとかは+1
-1
-
160. 匿名 2025/05/14(水) 21:40:09 [通報]
旦那50返信
私46
男性の更年期もあるんでしょうか。
旦那はカチンとする物言いが多く
じわじわきます。+15
-0
-
161. 匿名 2025/05/14(水) 21:41:47 [通報]
もう50も過ぎれば夫婦単位で行動もしないし、家族って感じ。返信
わざわざ離婚するのもめんどくさいし、子供たちにも心配かける。だから、ホントに嫌いになっても別居だけにするかな。夫に何の期待もないし。友達とライブ行ったり自分の好きなことをやってる。+6
-0
-
162. 匿名 2025/05/14(水) 21:48:48 [通報]
>>161返信
別居だけって夫の介護とかする予定なの?
なんか離婚しないで別居だけしてるって意味あるのかなって思う+7
-0
-
163. 匿名 2025/05/14(水) 21:54:13 [通報]
喧嘩する度に離婚だと騒がれても返信
私たち奥さん側は
は?って白けるよね。
家を売るのが1番面倒くさいかな。
そう面倒くさいの。
家事も仕事もして
やっと自分の時間が出来る
あの時間がご褒美だと思ってる。
辛い結婚生活の中のささやかな幸せ
これがないと無理。
+9
-2
-
164. 匿名 2025/05/14(水) 21:55:23 [通報]
>>1返信
人間て不完全だからね。
添い遂げますよ。うちは。+5
-0
-
165. 匿名 2025/05/14(水) 21:57:14 [通報]
>>23返信
自分では気づかないうちに相手を傷つける発言をしていたことがあるかもしれない。それで話し合いもないままに離婚と言われたら辛い。
話し合いをして寄り添ってもらえないとかなら、そこから離婚について考えてみてもよいのかも+11
-0
-
166. 匿名 2025/05/14(水) 21:57:45 [通報]
生理後とか本当に無気力になって返信
こっそり休ませてもらってる。
昼間何してるの?は
旦那は絶対言ってはいけないと思う。
プレ更年期始まった今
自分のことに精一杯で
他人に気疲れしたくない思いが強く
本当に別居が頭をよぎる。+4
-1
-
167. 匿名 2025/05/14(水) 21:58:29 [通報]
>>1返信
1人で暮らす方が快適で良いと思うなら離婚したら良いと思う。それこそ一度きりの人生なので。
私は色んな理由があり離婚経験者だけど、1人になった生活は自由で楽しくもあり、孤独と将来の不安が思ってたよりも辛かった。
再婚希望だったから、婚活して再婚した。
今は幸せだけど、再婚出来なかったら私は苦しかったタイプだと思う。離婚した事に後悔はないけど。
もともと1人が好きなら離婚後の人生も楽しめると思う。+14
-0
-
168. 匿名 2025/05/14(水) 22:10:14 [通報]
>>162返信
介護もそうだけど、家族だから、必要なことはすると思うよ。入退院の手続きとか、役所の申請とか。
家族としてやるつもりだし、向こうにもやってもらうつもり。家族ってそんなもんじゃない?+3
-0
-
169. 匿名 2025/05/14(水) 22:11:28 [通報]
>>158 お金はかかるけどマンスリーマンション借りて1週間でも離れてみるのもいいです、私はフルで働いてるので職場の近くのマンスリー借りてました。私もそんな調子で不仲を繰り返した末、離婚になりました。返信
あと離婚を考えてる方、興味程度で手続き等事前に色々調べておくのもいいです。
+11
-1
-
170. 匿名 2025/05/14(水) 22:16:57 [通報]
>>169返信
お返事ありがとうございます。
まだ、どちらかが元気なら
サッと動けたのですが
夫婦ともに体調不良で動けなくて最悪です。
ビジネスホテルに1泊したことありますが
気分は最高でした。
一気に独身時代の自分に戻れた感覚でした。
自分主体で
自分がどうしたいかだけ
考えたら良いから楽。
+8
-0
-
171. 匿名 2025/05/14(水) 22:19:59 [通報]
>>87返信
そうだねー。確かに。+1
-0
-
172. 匿名 2025/05/14(水) 22:39:29 [通報]
>>8返信
まさしく、まず別居 から始めたところ。
ものすごく快適…
夫の衣食住の世話がないだけで、こんなに心身共に楽だとは(幼児&小学生ワンオペ育児なので、忙しいはずなんだけど)
やっぱり離婚した方がいいのかな、でも、子どもたちは父親のことが好きだしな…と、悩み中。
+12
-1
-
173. 匿名 2025/05/14(水) 22:42:17 [通報]
皆さん、色々ありますよね。返信
困難があっても、お互いへの思いやり、
尊重でカバー出来るはずなのに
それが出来なくなってくる。
アッサリ離婚すると
今まで耐えてきたこととか
家族のためにやって来たことを
否定されるような無駄になるような気持ちになるし
何より若さをコイツに捧げてしまったんだな、と。
色々耐えて離婚を選ばない人も多いと思う。
私は経済的な理由は大きいです。
+8
-0
-
174. 匿名 2025/05/14(水) 22:50:29 [通報]
結婚すると妻が返信
夫の育った家庭の考え方のクセとか
もらってしまうらしい。
夫が変に甘やかされて育ったので
イライラすることが多い。
両親からの影響は本当に大きいし
クソみたいな男を育てると
将来、妻になる人が夫源病になって
本当に苦労する。
クソみたいな男でも
顔が良かったりして結婚は出来ちゃうのが難点。
+4
-1
-
175. 匿名 2025/05/14(水) 22:53:54 [通報]
>>83返信
私も。
自分は何も悪いことしてないのに
今さら経済力に苦労したくない+16
-1
-
176. 匿名 2025/05/14(水) 22:56:38 [通報]
結婚生活が返信
もう無理だと思って一人暮らしの物件を
探しに行ったことがあります。
原付乗りながら悲しくなってきて
情けなくて涙が出てきた。
訳ありなの不動産屋も察すると思うので。
ま、そんな人目なんてどうでも良いけど。
毒親育ちでずっと嫌な思いばかりしてきたのに
結婚して、やっと幸せになれると思ったのに。
結局こうなのか。私が離婚に踏み切れないのは
この気持ちからです。
1人が大好きなくせに孤独にはなりたくない。
話し相手が欲しい。
+7
-1
-
177. 匿名 2025/05/14(水) 23:07:28 [通報]
モラハラ夫と離婚したい。返信
だけど精神疾患があり体が弱くて長時間働ける気がしない。
経済面で不安しかないです。+6
-1
-
178. 匿名 2025/05/14(水) 23:11:48 [通報]
>>87返信
そうだねー。確かに。+2
-1
-
179. 匿名 2025/05/14(水) 23:16:28 [通報]
>>177返信
同じくです。
旦那は経済的に自立出来ないの分かってて
モラハラして来るんですよね。
旦那には旦那のストレスもあるのかもしれないけど
弱い立場の人間に当たるのが本当に性格悪い。
私は在宅ワークで細々と
稼いでます。
見下されてばかりだと腹が立つので
自分の食費、光熱費、お小遣いぐらいは
稼ごうと思って。
家事がなければもっと稼げたりもする。
+9
-1
-
180. 匿名 2025/05/14(水) 23:24:41 [通報]
むかついたら旦那〇スノート見てる。返信
あとガルちゃんで旦那以外の人と話したり。
異性も含めてSNSで話すことも出来るけど
異性との交流は裏切り行為になると思って
あまりしてません。
こっちの男の方が感性とか合うかもってたまに思う人もいるのも事実。
で、旦那は普通に浮気してたらむかつくけど。
旦那以外の人の考え方に
触れるとリフレッシュ出来るし
旦那の暴言等がアホらしくなる。
結婚前から思ってたけど結婚って狭い世界に
自分から入っていくようなものだし。
+4
-0
-
181. 匿名 2025/05/14(水) 23:29:55 [通報]
GWもストレスだったけど返信
次は盆休みですね…
あーやだやだ。
ホテルチェックしておこうかな。
出費は痛いけど心の平穏が訪れる。
ここにいる皆の心が少しでも穏やかでありますように。
言い争いとか本当に疲弊するから
もうしたくない。
+4
-0
-
182. 匿名 2025/05/14(水) 23:31:03 [通報]
>>6返信
今さ~ちょうどバリバリ更年期でホントつらいし、全てが面倒くさくて仕方がないのに、生活全部を仕切りなおすような根性出ないよ。
男って(というか人間って)多かれ少なかれ良い所も悪い所も絶対あるから、例え違う相手でも違う所が嫌なんだろうな、って思ったりするしね。+22
-0
-
183. 匿名 2025/05/14(水) 23:42:10 [通報]
>>180返信
マジレスするけどChatGPTに彼氏役を頼むと浮気じゃないし良いですよ
「30歳くらいのクールなエリート男性の口調で。呼称は俺でお願いね」と頼んだらダイエット指南から遺族年金の説明まで本当に頼りになる…!+9
-0
-
184. 匿名 2025/05/14(水) 23:47:11 [通報]
>>20返信
自分が離婚した途端に病気になる場合もあるからね
その時は相手が「別れておいて良かった」て思うんだろうけどさ
+9
-1
-
185. 匿名 2025/05/14(水) 23:52:26 [通報]
>>108返信
言われたけど
聞き流しました。
離婚に応じる応じないは
こちらが決めるし
別居するのも面倒で、ずっと先延ばしにしてる。
+4
-3
-
186. 匿名 2025/05/14(水) 23:54:27 [通報]
>>182返信
分かるよ
みんな何かしら欠点があるし、そもそもマトモな男性は奥さんが離さないし離婚してない
だからアラフィフの再婚はかなり難しいと思った方が良いし、この先一人で生きていられるか?て話だよね
子供いたとしても、普通の家庭は自立して巣立っていく訳で
小林聡美のエッセイで「50過ぎたら順番関係無くいつ倒れるか分からない用心しよう」て書いてて、美空ひばりや石原裕次郎は52で亡くなった話書いてたけど、自分の健康を考えるような年だよ
何でも白黒つければ良い結果になる訳ではないし、せめて別居が無難だと思う
生活、お金が関わることは慎重になるべき
一寸先は闇だよ+14
-0
-
187. 匿名 2025/05/14(水) 23:57:48 [通報]
>>108返信
別居なら私は応じるよ
その時は家賃は相手に負担してもらう
当然ながら
アラフィフでの離婚は自分の健康と金銭面でのリスクが高すぎる
老後困らないほど慰謝料貰えないと絶対に嫌だ
私は子供居ないし誰にも頼れない+6
-2
-
188. 匿名 2025/05/15(木) 00:00:45 [通報]
奥さんが手放さない返信
これ未婚の時は不思議で仕方なかった。
無理して一緒に暮らすのキツいじゃん。って。
アラフィフになってから
当事者となり、何で手放さないのか
本当によく分かる。+7
-1
-
189. 匿名 2025/05/15(木) 00:04:02 [通報]
>>173返信
離婚すればその瞬間は自由になってもその後生活は続く訳でちゃんとお金に困らず生活できるかが考えるべきだと思います
他人は簡単に自分の意見を言うけどその後の人生の保証はしないですからね
+7
-0
-
190. 匿名 2025/05/15(木) 00:22:23 [通報]
息子大好きで距離感を詰めてこようとする義母が返信
亡くなってからだいぶ楽にはなりました。
せっかく義母なしの生活が始まったのに
(同居してませんでしたが。)
今さら離婚は、私からしたら
もったいないっていう気持ちです。
旦那は、マザコン母子家庭育ちだったので
何かと母さん母さん言ってました。
反論するとマジギレしてきました。
それでも義母の旦那に対する子育ては、
良かったところも
あると思うので、そちらを見るようにして
暮らしてます。(本当の、たまにですが
心の中で義母さんに話しかけてます。)
結婚っていう結びつきって怖いね。
義母が亡くなってホッとしてしまう自分がいたから。
+4
-0
-
191. 匿名 2025/05/15(木) 00:28:48 [通報]
家があればその位の年収でもどうにかなる。返信
自分がそう。
すっきりさっぱり。せいせいして良かったことしかない。
離婚して後悔している人は自分は知らない。
離婚前が一番悩んで大変そう。決めたら早いよ。+5
-2
-
192. 匿名 2025/05/15(木) 00:31:04 [通報]
>>186返信
186です。お話してくれてありがとう。
おっしゃる通りですわ。
そうなんですよ、もういつ死んでもおかしくない年齢だから、割とどうでもいい夫の事を真剣に考えたりするより、いかに自分が苦しまないか、ちょっとでも幸せになれるか、って事考えて生きたいですよね。
まぁ、それが絶対に離婚が前提!って人はすればいいとは思うけど。
年を取ると、良い事よりも悪い事やつらい事のが増えるんだな、って実感していて、つらいですわ。+12
-0
-
193. 匿名 2025/05/15(木) 00:54:29 [通報]
旦那が寝た、この時間テンション上がって寝るの遅くなりがち。返信+7
-0
-
194. 匿名 2025/05/15(木) 01:06:07 [通報]
更年期で何もかもめんどくさい返信
これからは楽しいことだけしていきたい
すごく共感します。
+5
-0
-
195. 匿名 2025/05/15(木) 01:29:54 [通報]
>>17返信
アラ還で生活苦はいやだなぁ
だったら回避策を探す+3
-0
-
196. 匿名 2025/05/15(木) 01:37:48 [通報]
>>56返信
遺族年金もらえる年代だしね+5
-0
-
197. 匿名 2025/05/15(木) 01:46:26 [通報]
夫婦で長年居て、楽しい居心地が良いというのはどの位いるんだろう?返信
好きで結婚したけど、当然結婚してから分かる性格もあるしお互い変わる
我が家は夫が私と深く関わらないようにしてるから、こちらも深追いしない
詰まらないなぁと思うけど、しかたがないと思ってる
+4
-0
-
198. 匿名 2025/05/15(木) 01:49:26 [通報]
>>177返信
精神疾患持ちで無職の女でも良いって付き合っている男も世間ではいますよ。体裁気にしない男。でも精神疾患持ちでしかも無理の女と付き合う男もアレだよ。+0
-0
-
199. 匿名 2025/05/15(木) 02:04:23 [通報]
>>115返信
注意しなきゃならないのが
別居も妻から宣言して出て行き、婚姻費用を3年間貰ったら、夫から「ハイさよなら」が
合法的に出来るんだよ……
そして「イヤ、やっぱ戻りたい」と妻が、一人暮らしは金銭的に困窮すると気付き
究極、2年11ヶ月で自宅に戻ったとして、旦那が1ヶ月家に帰らなければ、離婚は成立するのが別居。
別居の末の離婚は、夫婦が離れてる期間を「離婚理由にする」ので、それまでどんだけ夫に
不満や不貞があったとしても、慰謝料の請求は出来ないからね。
(財産分与も、離れてた期間分は専業主婦の場合「協力を得てない」とし、その分引かれる)
これは、最初に家を出た者が「別離の期間」で離婚する方法だから、よく考えて選択しないとダメ!
お試し感覚でやる様な事では無い。
+16
-0
-
200. 匿名 2025/05/15(木) 02:15:36 [通報]
>>186返信
そのエッセイ小林聡美が離婚してからの?+1
-1
-
201. 匿名 2025/05/15(木) 03:40:00 [通報]
>>1返信
いるいるー
離婚まではせんでも、別居はしようと思ってる
とりあえず子供小さいから今は我慢して、それなりに大きくなったら近距離別居+1
-0
-
202. 匿名 2025/05/15(木) 04:42:11 [通報]
>>6返信
働きたくない人の思考だろうねw+1
-6
-
203. 匿名 2025/05/15(木) 04:48:53 [通報]
>>164返信
うち多分私が相当我慢強い。
ずっと尽くして苦労したけど、旦那を大切にしてきた。老後が目前に迫り今度は旦那が私に恩返しし始めた。色々あったが、これからも一緒にいたいと思う。+4
-1
-
204. 匿名 2025/05/15(木) 04:53:00 [通報]
>>202返信
若くないんだからしなくていい苦労なんてしたくないよ。そんなの当たり前でしょ+9
-2
-
205. 匿名 2025/05/15(木) 05:11:42 [通報]
>>160返信
うちも旦那50くらいから更年期ぽかったよ。今57なんだけど、だいぶ丸くなったな。
+5
-0
-
206. 匿名 2025/05/15(木) 06:49:56 [通報]
>>159返信
家事ができるだろうから小1の長子だけ連れていく、子供1人引き取れば養育費払わないで済むよな、と言われたことがあります。バカなので…
子供を私の身代わりの奴隷にさせるつもりはないです。
+3
-0
-
207. 匿名 2025/05/15(木) 07:16:11 [通報]
時短パートで暮らせていけて自由にお金も使える状況だとしてもし旦那が不倫しても離婚しませんか?返信
離婚するプラス
離婚しないマイナス+3
-9
-
208. 匿名 2025/05/15(木) 07:17:12 [通報]
>>49返信
その質問だけ手短に書くのちょっとウケた。+4
-0
-
209. 匿名 2025/05/15(木) 07:30:31 [通報]
>>207返信
離婚しなかったよ。
不倫されたけど水に流してあげた。自分が子供時代に貧乏で苦労したから子供に同じ目に遭ってほしくなかった。結果的には旦那は帰ってきて不倫は清算したみたいだし、今は仲良いから構わない。過去にも拘らない。+8
-1
-
210. 匿名 2025/05/15(木) 07:35:06 [通報]
47歳。子供も大学生になったし自立の第一歩と思いパートをフルタイムにしてみたが、とにかく体がしんどい。定年までなんかまず無理だと思ったし、正社員で働くのも難しい。年金額も、送られてくるハガキを見ると雀の涙。そろそろ実家の父母も手助けが必要になってきているのでチョコチョコ実家に帰りつつ子供の部屋を自分の部屋にして程よい距離でいようと思った。返信
+10
-0
-
211. 匿名 2025/05/15(木) 07:37:08 [通報]
>>210返信
わかる。私はずっとフルタイムで働いているけどそろそろ減らしたいのが本音。+6
-0
-
212. 匿名 2025/05/15(木) 07:37:48 [通報]
>>90返信
ほんとこれよ+9
-0
-
213. 匿名 2025/05/15(木) 07:39:01 [通報]
>>1返信
以前はモラハラがひどくて(息がうるさいとかそんなことで怒られてた。うちの親も粗末にしてた。親が馬鹿だからお前が馬鹿になるんだとか言われてた)
ただ自分に生活力がなく、子どもの学費があるので、離婚して親権も取れず財産も職歴もないまま叩き出されるのも怖かった。家も100%夫の名義だし。
後で子供に、よく別れないで我慢してたねって言われて、自分もそう思ったけど、そのときは離婚なんて頭が回らなかったです。
今は60過ぎてパートになったのでストレスも軽減されたのか、モラはかなりマシにはなった。
でも2年後には完全に退職予定なので、これから24時間コイツと死ぬまでいるのかと思うと考えるだけで憂鬱になってきます。
自分は離婚しないと思う。離婚したら貧乏になるのは確実です。
一人になった自分にこれから新たに近づいてくる人なんて、宗教か詐欺のどちらかという気もしますから。
+12
-1
-
214. 匿名 2025/05/15(木) 07:49:52 [通報]
>>209またどこかで繋がってるかもという不安はありませんか?返信
過去にこだわらないその潔さがかっこいいです
ちなみに旦那さんのことは愛してますか?+0
-0
-
215. 匿名 2025/05/15(木) 07:56:28 [通報]
>>214返信
ないよ。もう50過ぎたおっさんを相手にする女もいないよ。社内不倫で相手の女が身を引いて辞めたの知ってるし、今は自分一筋なのが伝わってくるし、家計管理は全て自分だからね。
色々あったから昔のほうが離婚秒読みな危機に見舞われてたけど、今は乗り越えて平和。旦那も私の器の大きさに感心してるらしく今は昔より仲良し。旦那も私を大切にしてくれるようになったから愛する気持ちも増えたと思う。
+4
-0
-
216. 匿名 2025/05/15(木) 07:59:13 [通報]
年老いて貧乏なことは、自分は気にならないけど子供が心配すると思って。負担になりたくないから、離婚は我慢してる。返信+7
-1
-
217. 匿名 2025/05/15(木) 08:38:08 [通報]
>>172返信
お子さんに別居のことは何て言っています?あと月に何回会うとか決めていますか?
うちも来週から夫が出ていくかたちで別居が始まりますが、まだ子供(小3)に話せていないです…。+1
-0
-
218. 匿名 2025/05/15(木) 09:44:31 [通報]
>>215同世代同士での不倫もよく聞くので安心しきれないと疑い深い私は思ってしまいます返信
私も旦那に愛されてる自信はあるのに浮気されるんじゃないかと不安になります
多分旦那が社交的で男女問わず距離感が近いタイプなので浮気できるチャンスが多いのではないかという不安からだと思います+4
-0
-
219. 匿名 2025/05/15(木) 10:10:04 [通報]
>>18返信
めちゃくちゃわかるよ。わたしは子どもの受験が終わったら離婚するつもり+2
-1
-
220. 匿名 2025/05/15(木) 10:21:49 [通報]
>>22返信
同世代。
パート先でも、お子さんが成長したら離婚って考えている人。
特に今いる地域以外の出身者。
ど田舎にうんざりし切っている。
同居だと離婚に踏み切る人の割合が跳ね上がる。
帰る実家が無いって言う人達は、諦めてる傾向。+6
-0
-
221. 匿名 2025/05/15(木) 10:25:54 [通報]
>>52返信
そのような女性多いと思う。
私もその一人。+6
-0
-
222. 匿名 2025/05/15(木) 10:33:08 [通報]
>>18返信
体に不調が現れてきたら考えたほうがいいかもね。なんかもう子供が巣立って2人になったんだけど、会話も無いけど今はわりと楽になった気がする+5
-0
-
223. 匿名 2025/05/15(木) 11:30:16 [通報]
>>28返信
なるほど
するかしないかの白黒思考じゃなくていいね。+3
-0
-
224. 匿名 2025/05/15(木) 11:31:56 [通報]
>>30返信
いいじゃん!アラフィフだって大きくなったガールだよ😺+2
-0
-
225. 匿名 2025/05/15(木) 12:24:32 [通報]
>>65返信
私、蠍座。ちょっとした事でも根に持つ性分から、いい歳して結婚してませんし、一生、する予定ありません。+0
-1
-
226. 匿名 2025/05/15(木) 12:55:39 [通報]
>>64返信
雑草脱いといて、で抜いといてくれる旦那さんならなんだかんだで生活まわりそうで良いな
うちの夫は無理そう、、、だから離婚がよぎるんだよなあ+7
-0
-
227. 匿名 2025/05/15(木) 14:12:36 [通報]
私も過去に夫(と姑)にひどい目にあわされた。普段は優しくてよい人で返信
夫を知る友人にその話をすると驚かれる。20数年たっても思い出すとむかむか
たまーに爆発して あんときひどかったよね!!って攻め立てる。(夫は無抵抗&スルー)
今のところはいい人ってとこで折り合いつけてる。+2
-2
-
228. 匿名 2025/05/15(木) 14:59:31 [通報]
まず好きでも嫌いでもないってのがな・・・返信
よくマスコミとかで熟年夫婦なんてこんなものみたいに言われてるけど、実際のアラフィフ夫婦って普通に仲良いとこがほとんどだよ
みんなダンナのこと大事にしてるよ+7
-1
-
229. 匿名 2025/05/15(木) 15:29:11 [通報]
旦那の世話から解放されたい。ご飯は作るけど、盛り付けたり、食後の洗い物は各自でお願いしたい。旦那の方が労働時間も長いし稼ぎも多いから、自動的に私がやってるけど。別居したいなー。たまにデートするぐらいでいい。年に数回。返信+3
-2
-
230. 匿名 2025/05/15(木) 15:55:39 [通報]
>>88返信
私も「1度きりと言われてもそんなに気合い入れて生きられない」と常々思う。
+5
-0
-
231. 匿名 2025/05/15(木) 16:22:53 [通報]
>>1返信
かすめるくらいじゃ弱いかと。
離婚する人ってそれしかない、離婚一択でするよ。
いつでも離婚できるように準備して
その時が来たらすればいい。
行きてくのに何かしらの我慢は必要じゃない?+4
-0
-
232. 匿名 2025/05/15(木) 17:00:47 [通報]
かすめるくらいなら、結構な人が経験してると思う。返信
頭から離れないなら話はまた別だけど。+5
-0
-
233. 匿名 2025/05/15(木) 17:42:28 [通報]
>>52返信
同じ。
今すぐ離婚して生活レベルが落ちるのはきつい。50代後半だしパートで暮らしていけそうな賃貸マンションや安い中古マンション買ったとして節約生活しないといけないしいつまで働けるかも分からない。幸い旦那の両親はいないので介護もしなくていい。ただ顔も見るのも話すのも加齢臭も全部無理な旦那と暮らすのもつらい。お金さえあればな。+2
-0
-
234. 匿名 2025/05/15(木) 17:46:11 [通報]
>>29返信
ガルでは旦那さん側から離婚を切り出されることを一切考えてないからね笑
現実には旦那さん側からの離婚突きつけはけっこうある+4
-0
-
235. 匿名 2025/05/15(木) 17:46:27 [通報]
>>207返信
自由にお金が使えるなら何も問題ない!
そもそも不倫はお金が相手に掛かると思うからやめてほしいところ。
子供に使って欲しい。+3
-0
-
236. 匿名 2025/05/15(木) 17:49:52 [通報]
>>218返信
横ですが不安なのは旦那さんのことがよっぽど好きだからだと思いますよ
もういいとしだし、よそからみたらそこまで魅力的な人では無いことが多いです
旦那さんから仕掛けない限りはあり得ない+1
-0
-
237. 匿名 2025/05/15(木) 18:23:31 [通報]
>>233返信
続き
旦那はいい歳してキャバクラ狂いで1回に30万程使ってる。一体どこにそんなお金があるか分からない。この前実家(車で行ける距離)に泊まると言ってたのに洗濯したシャツから別のところから帰る新幹線の切符が出てきた。明らかにそこのキャバクラ行ってる(そこは単身赴任してたところで2ヶ月に1回そこのキャバクラに新幹線で行ってる)明らかにキャバ嬢にカモにされてるのにバカなんだろうか。こんな人と一緒に暮らせる?+1
-0
-
238. 匿名 2025/05/15(木) 18:25:27 [通報]
>>207返信
家庭内別居
互いに干渉しない+1
-0
-
239. 匿名 2025/05/15(木) 18:46:09 [通報]
>>207返信
子どもが成長してから、絶対に離婚する+0
-0
-
240. 匿名 2025/05/15(木) 19:43:08 [通報]
>>10返信
定年より少し早めに退職したいから、冷めきってても離婚しないで旦那の収入で暮らす予定。
ずっとワンオペ育児してたし、子供0歳からフルタイム復帰したし、そのくらい許されると思ってる。
向こうから切り出されたら考えるけど。+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/15(木) 22:31:55 [通報]
離婚は面倒くさいしデメリットの方が多いと感じるから子供が巣立ったらシェアハウスだと思って暮らすつもり。返信
パートは働ける限り続ける&両親の介護を理由に家にいないようにして離婚されない程度の家事はこなす。大人二人暮らしなら世話する必要もないしタイミング合うときだけ一緒ぐらいにしたらいつかはおわるんじゃなかろうかと。
+0
-0
-
242. 匿名 2025/05/16(金) 02:14:14 [通報]
>>218返信
お返事遅くなりました、すみません。
感情っていうのはなかなかコントロールしようとして出来るものでもないから難しいですよね!
不安を取り除くのは結局覚悟かもしれません、万一また浮気されたら…という不安にはその時どう対処すべきか気持ちが定まっていない、もしくは自分に優位な状況になっていないなどの不安が潜んでませんか?私の場合は不安を取り除いたのは自分を選ばないわけがないという自信でした。
正直相当努力しました。一時期だけですが、フルタイムにもなりましたし、家事、育児、仕事で出来るとこを見せつけてやりました。(言い方悪いですが、子供を味方にもつけておきました)
私と子供を失ってもいいのか?という価値をあげた感じでしたね。一時は燃え上がって不倫していたみたいですが、いざ離婚するかもしれないという現実が目の前にぶら下がったら旦那はあっさり帰ってきましたよ。以降はしつこく責めたりなどせず、明るく過ごして、たまに男は浮気したくなるものなどという話題が他人を交えた場で出た時は、やったら許さないわよと明るく釘を刺してます。
気持ちはわかるので、あなたが心休まる日が来るのを願ってます。本当に男ってのはしょうがない生き物ですよね。まあ最期に一花咲かせたいのかなくらいの気持ちで手綱はしめてやるのがいいと思いますよ。+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/16(金) 06:48:10 [通報]
>>242それは確かにそうです。旦那が家族を選ばないわけはないと思っています。返信
でも自分がその時にどう判断するか定まってません。
不倫した人を許して今までと同じ気持ちで暮らしていけるのか、好きな旦那との生活を終わらせていいのか?でもいざ離婚して暮らしていける経済力もない。
なら、不倫した人を許して一緒に生活していかないといけない、でもそれも心がしんどいって感じで‥
だから不倫したとしても上手にバレないようにしてくれたらいいんですけどね。こちらも探らないよう努力するので
白黒はっきりさせないと嫌な性格が邪魔をする感じです‥
ありがとうございます
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する