ガールズちゃんねる

映画館“本編上映前”のマナー問題、広告・予告編の上映中に「出入り」「スマホチェック」して怒られて「納得がいかない」人たちの声 「『スマホをしまえ』と席を蹴られた…」

185コメント2025/05/15(木) 17:24

  • 1. 匿名 2025/05/14(水) 17:34:39 

    映画館“本編上映前”のマナー問題、広告・予告編の上映中に「出入り」「スマホチェック」して怒られて「納得がいかない」人たちの声 「『スマホをしまえ』と席を蹴られた…」 | マネーポストWEB
    映画館“本編上映前”のマナー問題、広告・予告編の上映中に「出入り」「スマホチェック」して怒られて「納得がいかない」人たちの声 「『スマホをしまえ』と席を蹴られた…」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    映画館に行った時、上映開始時間にすぐ本編が始まるわけではない。本編が上映される前には、他の映画の予告映像やシネアドと呼ばれる広告が流れる時間がある。...


    ・「前の用事が押してしまい、広告中に滑り込みましたが、気まずかったですね。(略)申し訳ないという姿勢で席に向かったつもりですが、隣の席の男性が舌打ちしながら小声で『広告も含めて映画なんだから、薄暗くなる前に席につくのがマナーだろうが』と……。

     たしかに迷惑だったのかもしれませんが、騒いだわけでもないし、たとえば本編上映中だとしてもトイレや、やむを得ない事情があれば、出入りは許されるはずですよね。いまひとつ腑に落ちませんでした」(30代男性)

    ・「映画が始まったらもちろんスマホは切るのですが、広告中ならまだいいかと思って、LINEやメールをチェックしていたんです。そうしたら後ろの男性から激しく席を蹴られました。びっくりして振り返ると、『スマホをしまえ!』と低い声で怒られたんです。席を蹴る人にマナーを言われたくありませんでしたが、そもそもまだ本編が始まっていない間でもスマホの操作ってNGなんでしたっけ?」(20代女性)


    映画館で広告・予告編の最中の出入りやスマホ操作は気になりますか?
    返信

    +0

    -100

  • 2. 匿名 2025/05/14(水) 17:35:16  [通報]

    本編じゃなかったらええやん
    返信

    +234

    -123

  • 3. 匿名 2025/05/14(水) 17:35:47  [通報]

    予告の時に急いで入ってくるのはまだいいけど予告の時にスマホ触られるのはいや
    この人上映中も触るのかなとか気が散る
    返信

    +393

    -18

  • 4. 匿名 2025/05/14(水) 17:35:54  [通報]

    予告編中はそこまで過敏にならんでもいい気がする
    返信

    +163

    -41

  • 5. 匿名 2025/05/14(水) 17:36:03  [通報]

    出入りは許す
    スマホはやめて
    返信

    +268

    -7

  • 6. 匿名 2025/05/14(水) 17:36:05  [通報]

    人がスマホ持ってるかノゾくなんて
    気持ち悪い
    返信

    +4

    -72

  • 7. 匿名 2025/05/14(水) 17:36:08  [通報]

    ならない
    返信

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/14(水) 17:36:10  [通報]

    映画館“本編上映前”のマナー問題、広告・予告編の上映中に「出入り」「スマホチェック」して怒られて「納得がいかない」人たちの声 「『スマホをしまえ』と席を蹴られた…」
    返信

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/14(水) 17:36:16  [通報]

    いや広告は映画じゃないし
    広告長すぎない?昔も広告あったけどここまで長くはなかったような
    返信

    +126

    -59

  • 10. 匿名 2025/05/14(水) 17:36:20  [通報]

    もう真っ暗になったらスマホ触ろうと思わないけどね
    予告やエンドロールで触る人って依存性だよ
    返信

    +277

    -4

  • 11. 匿名 2025/05/14(水) 17:36:20  [通報]

    予告は別にいいけど本編ではやめて
    返信

    +83

    -9

  • 12. 匿名 2025/05/14(水) 17:36:32  [通報]

    本編始まってないならセーフやろ
    返信

    +28

    -32

  • 13. 匿名 2025/05/14(水) 17:36:41  [通報]

    じじいが悪い
    返信

    +4

    -19

  • 14. 匿名 2025/05/14(水) 17:36:43  [通報]

    広告をそんな楽しみに見てる人がいるのか…。
    返信

    +39

    -23

  • 15. 匿名 2025/05/14(水) 17:36:45  [通報]

    本編が始まる前なら別にいいかな
    私はスマホ見ないし早めに入るけど
    返信

    +83

    -6

  • 16. 匿名 2025/05/14(水) 17:37:09  [通報]

    気にはなるかな。暗い中光ってるんで
    でも腹は立たない
    返信

    +79

    -4

  • 17. 匿名 2025/05/14(水) 17:37:53  [通報]

    そんな厳しい人ばっか集まる映画館嫌すぎるw
    返信

    +20

    -17

  • 18. 匿名 2025/05/14(水) 17:37:58  [通報]

    >>1
    >広告中ならまだいいかと思って、LINEやメールをチェックしていたんです

    これは嫌だ
    返信

    +193

    -8

  • 19. 匿名 2025/05/14(水) 17:38:03  [通報]

    暗くなったら周りも落ち着いてほしいと思う
    返信

    +76

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/14(水) 17:38:12  [通報]

    売ってるから仕方ないけど食べ物の臭いとか音の方が気になる
    返信

    +15

    -7

  • 21. 匿名 2025/05/14(水) 17:38:30  [通報]

    予告編のときは気にならないし
    気になったとしてもまぁ仕方ないかと思う

    予告編で「間に合ったぁ!」とか言いながら平然と真ん中の席まで入ってきて、
    座ってから上着脱いだりなんだりガサゴソしてる時にはもう本編始まってる……っていうのは邪魔臭い

    冒頭の五分ぐらいって実はヒントとか映画の空気感を伝える部分で重要だから
    返信

    +100

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/14(水) 17:38:39  [通報]

    広告はまだいいけどたまに見入る予告編とかある
    返信

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/14(水) 17:38:59  [通報]

    広告・予告なら場内もまだうっすら明るさがあるから出入りもスマホも気にはなるけど仕方ないかなと思う
    本編始まったらそもそも真っ暗の中歩くのは危ないしどうしても視界にはいるからやめてほしい…スマホは論外
    返信

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/14(水) 17:39:09  [通報]

    >>1
    予告なら気にならない

    やっぱ出入り気になるよね
    トイレ近すぎて映画館行けないわ…
    返信

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/14(水) 17:39:10  [通報]

    >>6
    1番暗くしてもかなり目立つよスマホの画面
    かなり後ろの席からでも分かるときあるし
    返信

    +64

    -3

  • 26. 匿名 2025/05/14(水) 17:39:12  [通報]

    ガキの声うるさい

    退場させて
    返信

    +68

    -7

  • 27. 匿名 2025/05/14(水) 17:39:20  [通報]

    >>13
    席が中央の場所ならちょっとアレかもね
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/14(水) 17:40:04  [通報]

    スマホは電源消して仕舞う時間だと思う。スマホ見る時間じゃない。
    返信

    +46

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/14(水) 17:40:07  [通報]

    こいつ上映中もスマホいじるつもりなのか?と不安にはなる
    スマホ触ってないと生きていけない人間かなとか
    返信

    +65

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/14(水) 17:41:06  [通報]

    真っ暗だと目立ちはするよ
    返信

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/14(水) 17:41:15  [通報]

    本編じゃなくても照明落とされて暗くなってんだろ?
    それならスマホいじらず大人しく座っとけよと思う
    返信

    +54

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/14(水) 17:41:22  [通報]

    暗い中ってスマホの光すごく目立つよね
    私は迷惑だなって思うからしないけど、微妙な感じ

    できれば暗くなったら移動もスマホもしない方がいいけど、できればって感じ
    返信

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/14(水) 17:41:42  [通報]

    予告の時とかに静かに入ってくるのはいいけど、スマホだけはだめだわ
    いじるなら外で頼む
    返信

    +41

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/14(水) 17:41:47  [通報]

    「広告も含めて映画なんだから、薄暗くなる前に席につくのがマナーだろうが」

    怖すぎるw
    返信

    +10

    -18

  • 35. 匿名 2025/05/14(水) 17:43:00  [通報]

    後から入ってくるのが隣だったら
    居たのかよ…って意味でイラつくかも、上映開始まで居なかったら隣居ないんだラッキーと思うから
    返信

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2025/05/14(水) 17:43:05  [通報]

    >>26
    うちの地域だけかもしれないが子供向け映画の方が観客のマナー良くてびっくりするんだけど…
    アンパンマンみんな超静かに見てて逆に悲しくなったわ。マイクラで少し笑いが起きる程度
    返信

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/14(水) 17:43:19  [通報]

    >>1
    気になる
    予告編でもスマホ触ってる人は本編でも触るんだろうなという嫌な予感がするから
    返信

    +39

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/14(水) 17:43:22  [通報]

    広告中に入るのはともかくスマホを本格的に弄るのはダメでしょ
    そもそも入る前に弄ってくればいいんだし
    返信

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/14(水) 17:43:30  [通報]

    暗くなったらしまおうよ
    触ってる本人以上に明るさが目立つので不快に思う人多いと思う
    あとどうしてもトイレの途中退出する人も端の席を取って欲しい
    家で動画見るより集中したくて映画館に行ってるのに2回立ってあげるの正直迷惑
    返信

    +47

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/14(水) 17:44:09  [通報]

    >>3

    スマートウォッチが光るのも気になる
    返信

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/14(水) 17:44:26  [通報]

    >『広告も含めて映画なんだから、薄暗くなる前に席につくのがマナーだろうが』

    でもエンドロール見ないけどね〜

    というオチ?
    返信

    +1

    -10

  • 42. 匿名 2025/05/14(水) 17:44:41  [通報]

    映画ドロボー観て「あ、電源切っておくか」ってスマホ取り出すときある
    返信

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/14(水) 17:45:28  [通報]

    でも相手が悪いからとて蹴るのもおかしいよ
    スマホしまってくださいって言えばいいだけじゃん
    これ相手が20代女だからだろうな
    相手が悪ければ何してもいい訳じゃない
    返信

    +36

    -4

  • 44. 匿名 2025/05/14(水) 17:45:31  [通報]

    色んな意見あるだろうけど後ろから椅子を激しく蹴るのは無しやわ
    返信

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/14(水) 17:45:42  [通報]

    予告中、自撮りする人がいる。
    返信

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2025/05/14(水) 17:46:35  [通報]

    >>44
    ただのヤバい人だよね。
    返信

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/14(水) 17:47:06  [通報]

    >>40
    点灯にしたままの人多いよね
    映画館だけじゃなく、観劇やライブ会場ではシアターモードにしてほしい

    返信

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/14(水) 17:47:43  [通報]

    >>18
    この20代女性の自己中な態度が嫌すぎる。
    どうしようもなくてこそこそ、申し訳ないという感じならまだともかく。
    返信

    +59

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/14(水) 17:48:31  [通報]

    広告でこの映画面白そうみたいって小声でツレとお喋りするのはダメなのかな?

    もちろん本編始まったら黙ります
    返信

    +0

    -8

  • 50. 匿名 2025/05/14(水) 17:48:35  [通報]

    スマホを持ってる位置にもよる
    椅子に座った状態で自分の目線と同じ位置に掲げるように持つのはダメだけど、
    足の間に挟むような位置で背をかがめてこっそり見るなら他人の視界にも入らないしいいと思う
    返信

    +0

    -12

  • 51. 匿名 2025/05/14(水) 17:48:40  [通報]

    >>11
    うん。本編でやってなかったら別にいいわどっちでも。
    返信

    +9

    -9

  • 52. 匿名 2025/05/14(水) 17:48:41  [通報]

    ここからはスマホ禁止とか厳格に決めちゃえばいいのに
    曖昧だから怒られる人が出てくる
    映画泥棒まではOK予告編はダメとかさ
    返信

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2025/05/14(水) 17:49:00  [通報]

    >>18
    あと本編まだだからってぺちゃくちゃ喋る人。もしかして本編もずっとこうなのかなと不安になる。たいていは黙るけどやめてほしい
    返信

    +65

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/14(水) 17:49:42  [通報]

    カメラ男が出てくるまではセーフかな
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/14(水) 17:50:21  [通報]

    >>1
    映画はもう観に行かない
    高くなったし色んな人がいて集中して観られないから

    上映中ずっと何かをカリカリパリパリ食べ続ける人
    前の席のおじさんの古いヘアトニックの匂い
    誰かがずっと屁をこいているであろうニオイが周辺に漂っている
    うしろの席のガキがずっと背もたれを蹴ってくる
    同じ列のJKがずっとコソコソキャピキャピしゃべり続けている
    指をパチパチ鳴らしながら観てる変態
    隣に座ったおじさんのニンニク臭
    怪獣のような咳を断続的にかます大男(びっくりすんのよ)

    だから私は自宅派

    返信

    +12

    -9

  • 56. 匿名 2025/05/14(水) 17:50:22  [通報]

    >>1
    映画館の民度ガチャがストレスだから
    もう映画館行ってないわ
    返信

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/14(水) 17:51:32  [通報]

    >>1
    広告の間だけってのが、周りからは分からないからね
    本編中も触るのか…?って気になるから、やめた方がいい
    返信

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/14(水) 17:51:51  [通報]

    >>56
    じゃあこのトピ関係ないね
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/14(水) 17:51:53  [通報]

    アナログの腕時計ならまだいいけど、スマートウォッチやスマホで上映中定期的に時間チェックする人ってなんなんだろう?そんなに時間気になるのかな?明るくなってこっちが気が散るからやめてほしい
    返信

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/14(水) 17:54:16  [通報]

    みんな他人なんだから100%自分の思い通りにはならない
    嫌なら家でプロジェクターでも使って観るしか無い
    返信

    +3

    -9

  • 61. 匿名 2025/05/14(水) 17:55:15  [通報]

    >>9
    客電落ちてるんだからもう映画の世界に入ってるんだよ、眩しいスマホの光がすごく邪魔になるからやめてくれ
    返信

    +50

    -8

  • 62. 匿名 2025/05/14(水) 17:55:49  [通報]

    >>1
    映画観に来たんでしょ?
    スマホなんて見ずに大人しく座って待ってろよ
    返信

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/14(水) 17:56:37  [通報]

    最近予告長すぎない?
    下手したら15分くらいやってるんじゃないかと
    返信

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/14(水) 17:57:02  [通報]

    >>1
    鬼滅もコナンも外国人人気高いからなぁ
    コナンも日本漫画世界4位くらいまで発行部数伸ばしてたらはず
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/14(水) 17:57:06  [通報]

    上映開始時間より前の広告と後の広告があるよね
    前のはガサゴソOKで後(暗くなってから)は静かにする認識だった
    返信

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/14(水) 17:57:22  [通報]

    >>2
    本編に入る前に注意しただけで、怒られさえしなきゃ本編中もスマホいじるよこういう人は
    返信

    +46

    -5

  • 67. 匿名 2025/05/14(水) 17:58:56  [通報]

    蹴りはしないけど、真っ暗だから本人が思ってる以上に私ここです!くらい光ってて近くにいる人は突然光って眩しい
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/14(水) 17:58:57  [通報]

    >>55
    まぁフードが売れないと映画館は経営が成り立たないから
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/14(水) 18:03:37  [通報]

    >>55
    人が多ければ多いだけ民度高い人も低い人も混ざるからね…

    前々から、人気映画や大衆映画は封切り直後の混んでそうな時期は避けてる。
    上映期間の終盤を狙って行く。
    数週過ぎるとスクリーン小さめの部屋に移っちゃう映画館とかもあるからケースバイケースだが。
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/14(水) 18:04:00  [通報]

    >>26
    静かにしていられない子は申し訳ないけど退場してほしい
    キングダム観てた時やばかったわ
    親が観たくて来たんだろうけど
    返信

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/14(水) 18:10:54  [通報]

    >>55
    電車とか乗っても絶対文句言ってそう
    返信

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2025/05/14(水) 18:11:54  [通報]

    これもガチャだよね
    席を蹴る人、ずーっとゲホゴホ咳き込んでる人、ワーキャー騒ぐ子供
    あえてレイトショー行ったり遠くの過疎ってる映画館まで行ったりすることもある
    返信

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/14(水) 18:12:49  [通報]

    >>1
    予告でも幕が上がったらスマホはやめて。自分では気づかないかもしれないけど画面の光はとても目立つし非常識な人が来たとイライラハラハラする。確認は入場前にしてる。
    返信

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/14(水) 18:12:50  [通報]

    予告が流れてるタイミングでも、誘導灯がまだついている時はスマホ触ってても全然気にならないけど、誘導灯が消えた時は嫌
    返信

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/05/14(水) 18:13:35  [通報]

    出入りは良いかな。本編中でもつまんなくて途中退場する人だって居るし。スマホも目の前でチラチラ振って来られない限りは気にしない。蹴るのは論外。肘鉄喰らわせたい
    返信

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2025/05/14(水) 18:14:44  [通報]

    >>72
    隣のおじさんが脚組んで(片膝の上にふくらはぎ乗せタイプの組み方)、足裏がこちらに向いてるの本当にヤダ
    返信

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/14(水) 18:14:49  [通報]

    つい家で見てる気になり、声優を検索して途中で気付いてやめたけど
    返信

    +0

    -10

  • 78. 匿名 2025/05/14(水) 18:15:09  [通報]

    本編中に隣で電話されたことある
    睨んだら睨み返された
    ○ねばいいのに
    返信

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/14(水) 18:15:29  [通報]

    予告の間なら別にいいじゃん
    そんなこと言われたり席蹴られたら、は?出るとこでますか?って冷静にキレてやるわ
    こういう奴らのせいで映画館行く気なくす人達がいるんだよなぁ
    困ったもんだよ
    返信

    +1

    -11

  • 80. 匿名 2025/05/14(水) 18:18:51  [通報]

    >>21
    開始すぐは主人公達の出会いとか、久しぶりの再会シーンだよね
    恋愛物なら一目惚れのシーンとか
    ここで登場人物達の大体の関係性とか分かるのに
    遅刻してきた隣の席の2人組に邪魔されて、
    更にクライマックスでは着信鳴ってたわ…
    エンドロール後に「着信知らん人から!最悪!」って愚痴ってたけど、
    最悪なのはあんたらだよと言いたかった
    サイレントにしてたら防げたのに
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/14(水) 18:19:23  [通報]

    暗くなったら勘弁してくれや
    眩しい
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/14(水) 18:20:18  [通報]

    >>18
    それって劇場の外でやったら駄目なんですか?って聞いてやりたい。
    スマホ取り出す馬鹿ってスマホの画面の明るさをわかってない。
    返信

    +38

    -1

  • 83. 匿名 2025/05/14(水) 18:20:41  [通報]

    予告編どころか本編始まってんのに遅れて来て
    ごめんなさい、の仕草もなく人の前を通っていった奴いたぞ
    同じ作品をすでに複数回観ててその日を見納めにするつもりだったけど
    これが最後になるのが嫌で また劇場に行ったわよ
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/14(水) 18:21:36  [通報]

    >>52
    決めるんだったら予告からダメ
    ついうっかり長引くかもしれないし
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/14(水) 18:24:31  [通報]

    あなたは悪くないって言ってもらいたいんだろうけどどっちも嫌だ。
    予告でも暗くなったらこっちは見る態勢になってるからそこを入ってこられるのはちょっと
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/14(水) 18:27:40  [通報]

    >>2
    意見割れてるね。わたしは気になる派。予告も含めて楽しみにしてるから。
    返信

    +42

    -4

  • 87. 匿名 2025/05/14(水) 18:27:53  [通報]

    スマホは辞めた方がいいと思うんだけど、注意する人も言い方とかもっとあったんじゃないかなって思う。ましてや席を蹴るってのはどうかと思う。肩叩いて、スマホをしまうようにお願いしてみたりさ。
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/14(水) 18:30:19  [通報]

    スマホは自分も腹立つ。
    この女性が常識ない
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/14(水) 18:32:20  [通報]

    >>63
    どれも10分から15分やってるよ。それが待ってられないなら通路横の席とって終了時刻から本編時間引けば始まる時間わかるからそれに合わせて入るといい
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/14(水) 18:33:22  [通報]

    >>18
    前の席のスマホ、眩しい
    返信

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/14(水) 18:35:50  [通報]

    ただ皆が皆予告終えて本編始まる時間に合わせて一気に入ってくると本編の始まりまでに座らない人続出しそうだし難しいね。他の客のあれこれが気になる場合は客がほとんどいないガラガラの時に行って周り誰もいないところに座るのが一番いいのかもしれない
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/14(水) 18:36:15  [通報]

    >>18
    広告中ならまだいいか、はこの人の考えだからね。
    返信

    +22

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/14(水) 18:36:16  [通報]

    >>55
    しかも映画代値上がりしたしね
    しばらくしたら配信されたりテレビで放送されるから
    どうしても見たいやつだけ割り引きデーに観に行ってる
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/14(水) 18:36:16  [通報]

    スマホの話じゃないけど
    煎餅とかポテチとか持ち込んで食うなや
    バリバリうるさいししばきたい
    上映中だしスタッフに言いに行けない
    作品が欠けてしまうから

    そういう場合は違反者の座席番号知らせてください
    と、ミニシアターのスタッフさんが言ってた 会員の場合特定出来るし次回に
    要注意人物としてチェックするから、とのこと でもシネコンのほうが
    変な人多そうだけどね


    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/14(水) 18:37:14  [通報]

    >>8
    この人達が登場して終わればスマホをオフにしないといけないと自分のルールにしている。
    返信

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/14(水) 18:38:03  [通報]

    >>18
    エンドロールで取り出すヤツもムカつく。こっそり見てるつもりなんだろうけど、3列後ろからでもわかる。
    返信

    +35

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/14(水) 18:39:23  [通報]

    地方なんだけど映画の予告より企業CMが多くてげんなりする
    開始時刻から実際に本編はじまるまで20分くらいありそう
    返信

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/14(水) 18:39:25  [通報]

    予告編長いからね…
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/14(水) 18:39:50  [通報]

    >>18
    後ろの人には広告中だけ見るつもりなのか本編が始まっても見るのか分からないもんね
    本編が始まってからも見てたら台無しだから始まる前に注意したのかも
    返信

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/14(水) 18:41:54  [通報]

    >>52
    映画館的には広告もスマホ禁止でしょw
    見てもらうための広告なんだから
    返信

    +3

    -4

  • 101. 匿名 2025/05/14(水) 18:44:33  [通報]

    >>18
    だったら入る前に見ておけば良いのにと思う
    返信

    +20

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/14(水) 18:47:35  [通報]

    >>3
    そういう事だよね。
    映画始まる前に注意しておこうってなるの分かる。
    椅子蹴るのはどうかと思うけど、こういう非常識な人にはそれくらい強く抗議しないと辞めないだろうなとも思う。
    返信

    +43

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/14(水) 18:47:47  [通報]

    >>36
    私が見に行った映画でもうるさいのは20歳くらいのグループとかおばちゃんたちだったよ
    付き添いがいる子供たちはみんな大人しかった
    返信

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/14(水) 18:51:32  [通報]

    私なら席を蹴られたらヒス丸出しで叫んで後ろのやつと退場させられるまでやるわ
    返信

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2025/05/14(水) 18:51:36  [通報]

    応援上映とは別に、スマホいじってもおしゃべりしてもいい回を作ってほしい
    いじりたい人はそっちで席取ってもらって、と思ったけどスマホOKだと盗撮する人とかも出てきそうで別な問題が起こりそうかな
    返信

    +2

    -6

  • 106. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:04  [通報]

    >>9
    映画の宣伝ならいいけど、テレビで見るのと同じCMだとげんなりするけどね。でも暗くなりだしたらスマホ見たら駄目だよ。
    返信

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/14(水) 18:52:10  [通報]

    CMとか予告も明るいときならスマホ弄っててもお喋りしてても気にならないけど、暗くなったらいくらCMや予告でもスマホ閉じて静かにしてほしい。
    入退場も、本編前なら気にならないけど、静かに頭低くしてそーっとして。
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/14(水) 18:54:40  [通報]

    暗くなる前ならまぁいいんだけど
    暗くなってからはスマホ絶対やめてほしい
    トイレとか都合で遅れてくるとかは仕方ないけど
    なるべく端の席にして画面を横切らないようにするとか
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/14(水) 18:54:51  [通報]

    >>97
    スマホは見ないけど、正直20分くらいも予告や興味ない広告見続けるの結構苦痛
    まだ始まらんの?って本編始まる前から飽き飽きしてくる
    映画館って昔からこんなだっけ…?
    返信

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2025/05/14(水) 18:56:57  [通報]

    >>20
    腹が立つわけではないんだけど、隣の人がそぉ〜っと食べてるなぁ…とか、つい気になって話が入ってこない時がある
    返信

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/14(水) 18:57:04  [通報]

    >>26
    川口の映画館、ラスト近くにステージの前で中国人の子供が暴れてるよ
    凄すぎて逆に笑ったわ
    返信

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/14(水) 18:58:34  [通報]

    予告中の入場はたまにしてしまう
    駐車場がなかなかなくて…
    返信

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2025/05/14(水) 18:59:44  [通報]

    山本由伸はサイヤング獲っても何も驚く事がない選手
    間違いなく至宝だからねw
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/14(水) 19:02:36  [通報]

    >>2
    予告もみたい 映画泥棒もみたい
    返信

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/14(水) 19:03:10  [通報]

    >>109
    こんなんじゃないよ

    見てもらえるから広告代高いし、それだけ映画館がくるしいと


    客からしたらやらしいことこの上ない
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/14(水) 19:10:03  [通報]

    >>111
    やばい
    イライラしてメントス投げつけたくなるかも
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/14(水) 19:12:35  [通報]

    >>44
    前の人の椅子を蹴らないで
    と映画始まる前に言ってるよね
    返信

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/14(水) 19:15:09  [通報]

    明るい時の予告はセーフなイメージある暗くなってからはしまうけど
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/14(水) 19:22:56  [通報]

    劇場に入る前に電源ごと消してるよ。
    マナーだと思ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/14(水) 19:23:03  [通報]

    >>2
    そう思うけど、上映前からうるさい人って上映中も喋りがちではある

    返信

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/14(水) 19:23:58  [通報]

    >>109
    予告も同じ映画を2パターンしたりね
    あれ?さっきもこの映画の予告してたな…?とかもうウンザリ
    昔は映画予告も映画の一部としてワクワクして見てたのに

    出来るなら開始時刻から10分後くらいに入りたい
    なんでお金はらってどうでもいい企業CM見なきゃなんないんだろ
    返信

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/14(水) 19:24:12  [通報]

    >>2
    エンドロールの時にスマホ見出すのもOK?
    私は嫌なんだけど
    家族がそれやる人で、注意したら不貞腐られた
    光が目に入るし、気が散るし
    返信

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/14(水) 19:30:31  [通報]

    >>122
    自分はしないし、エンドロールを含めて作品だと思う派だけど、席をたたれるよりは気にならないかな

    といってもエンドロール後に話が続く作品もあるから、微妙に思う人の気持ちもわかる
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/14(水) 19:30:44  [通報]

    >>122
    エンドロール終わるまでが映画一本
    返信

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/14(水) 19:40:02  [通報]

    >>2
    私もそれ派
    エンドロールも帰り始める人いるし、その辺はそれぞれ好きにしたらいい
    返信

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2025/05/14(水) 19:45:05  [通報]

    >>3
    以前大好きな映画鑑賞のとき、斜め前の男性が予告中にスマホいじっていたのでしまってくださいとお願いしました。チラッと見えた画面はLINEだったので、言わなかったら本編中もやっていたのかも。
    あとキャップの方にもつばで見えないので脱いでほしいと言ってしまったことがあります。
    返信

    +11

    -3

  • 127. 匿名 2025/05/14(水) 19:49:29  [通報]

    >>38
    スマホ最終チェック終わった人のみ入場出来るようにするにはどうしたらいいかな
    ポスター貼ってもそういう人は目に入らないんだよな
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/14(水) 19:50:43  [通報]

    >>2
    本編で言い合いしてる二人がいたら嫌だ
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/14(水) 19:51:10  [通報]

    帽子も気になる
    色んな事情で被らざるを得ない人もいるのはわかってるけどツバ付きはやめてほしい
    この間斜め前の人のツバで視界が遮られて見えづらくて困った
    返信

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/14(水) 19:52:13  [通報]

    上映前の注意喚起映像ももっと厳しい感じにしてほしい。TOHOなんか「NO TALKING!」みたいなポップなテンションだから効果なさそう。
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/14(水) 19:53:40  [通報]

    >>122
    エンドロールもNGだな
    エンドロール中にもムービー流れたりイラスト流れたりするやつあるからそれ込みで作品だと思ってる
    エンドロール後にCパートある映画もあるしね
    返信

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/14(水) 19:56:05  [通報]

    >>96
    スマホあるから時計持たない派かも
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/14(水) 19:57:06  [通報]

    >>1
    自分では広告の最中だけと思ってても、それは周りからしたらわからないからね
    本編入る前に注意したかったんじゃない?
    そもそも、スマホいじらなければ、他の人たちもイライラすることはなかった
    広告含めての映画だと思う
    返信

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:06  [通報]

    >>18
    ずーっと本編中もスマホが光続けてる人いるし
    腹立つ
    返信

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/14(水) 19:58:11  [通報]

    TOHO系の映画館て食べ物の提供が遅くないですか?(レジ担当の人が全部作って客に渡すシステム。飲み物だけならまだしも、食べ物もその店員が作って対応する流れ。)
    そのせいで予告始まってから入ってくる人多い気がする。番号札で対応してほしい。
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:21  [通報]

    >>1
    スマホいじりはともかく、予告中の出入りが嫌ってどうしたらいいの?
    開場したら予告始まるでしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:32  [通報]

    >>20
    それも含めての映画鑑賞
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/14(水) 19:59:58  [通報]

    >>8
    気持ち悪くて大嫌い
    返信

    +1

    -4

  • 139. 匿名 2025/05/14(水) 20:02:45  [通報]

    >>9
    15分くらいはあるよね
    返信

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/14(水) 20:04:30  [通報]

    レアかもしれないけど前のめりで見るのやめて欲しい。
    数年前に池袋のシネマサンシャインで5千円近くするリクライニングの席を奮発して買ったら、隣に小学校高学年ぽい女の子が座って身長的に厳しいのかずっと前のめりで。ちょうど視線の先にその子がいて真っ黒な影に遮られて本当にイラついた。
    注意したかったけど、小声でも上映中に声出すのも他の人に悪いから我慢したけど。
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/14(水) 20:23:11  [通報]

    >>140
    それ経験ある。本編始まれば寄りかかってくれるかな?と思ったけど変わらずしかも字幕だったからもろ字幕に被っちゃって我慢できなくて、1度出てスタッフさんに席から変えてもらった
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/14(水) 20:33:50  [通報]

    多い時は月二回くらい映画観に行くけど予告中の出入りとかスマホとか気にした事がないと言うか…他人の事なんて見てないから気付かないや
    隣や前の人が男か女かすらも記憶に残らない
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/14(水) 20:47:42  [通報]

    >>29
    >スマホ触ってないと生きていけない
    そういう人本当に増えてるよね。
    返信

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/14(水) 20:53:52  [通報]

    >>1
    2〜3席向こうの小さい男の子が、振動でピカピカ光る靴を履いていて、その子が足を動かすたびにチカチカと光が視界に入ってきて、終始すごく不愉快だった。スマホに限らず、光と音を出すものの扱いはマジで気遣ってほしい。
    返信

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/14(水) 20:54:34  [通報]

    >>3
    この間本編そこそこ進んでるのに入ってきた
    しかも空いてるからって自分たちが予約した席じゃないところに座った感じだな
    そばに座られたから迷惑だった
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/14(水) 20:56:38  [通報]

    >>142
    スマホの光だけはまじでチカチカして目立つから、そういう人がいないマナーのいい映画館なのかも
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/14(水) 21:00:00  [通報]

    >>9
    最近は15分くらい広告と予告だよね…
    しかもべつに暗くならないような
    返信

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/14(水) 21:15:48  [通報]

    >>1
    予告でスマホ触ってる人って高確率でエンドロールになった瞬間からスマホ取り出して触る人が多い
    返信

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/14(水) 21:18:50  [通報]

    >>1
    とにかくイライラを発散できるチャンスを逃したくないんだと思う…
    毎日が不平不満愚痴文句で彩られてて、発散のために挙げ足を取って大騒ぎしたり嘘をついてまで誰かに嫌がらせしたり。
    人生の結構な時間をそのアンテナを張ることに費やしてるだろうから、人間性は落ちる一方でしょう

    謙虚さがなくて子どもの頃から反省もしてこなかったから自分の何がいけないのかが分からないし、何で自分が嫌われてるか分からないけどプライドだけは高いから学歴関係なくずっと低賃金だしフラストレーションも溜まる一方で、もう無理なんです

    万が一遭遇したら、天災にあったようなもの
    諦めてじっとしておくか通報等するかしかない
    ソースは私の毒姉。この人たちは今生では無理なんです
    返信

    +0

    -5

  • 150. 匿名 2025/05/14(水) 21:24:15  [通報]

    >>140
    あと、なぜか座席を蹴ってくるやつ
    脚組み替えてるのか何なのか知らんけど、あたるたびにイラつく
    帽子かぶってる人も外してほしい
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/14(水) 21:28:01  [通報]

    >>132
    上映中ってくらいから腕時計見えないよ
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/14(水) 21:28:02  [通報]

    >>29
    わかる
    自分の中で要注意人物認定するから、そっちに気がいって気が散る
    この人途中でスマホ取り出さないかな、てハラハラしながら映画見る感じ
    間違いなく上映の邪魔
    明らかなマナー違反じゃないけど、疑われる行為は控えて欲しい
    返信

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/14(水) 21:50:34  [通報]

    >>3
    あと広告流れている時少し場内が暗くなるからケータイの光が目に入って嫌になる
    メールとか確認したい時は明るくなってからにしてほしいよ
    返信

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/14(水) 21:53:56  [通報]

    隣の席が客電落ちてもスマホいじる人だった。本編が始まって漸く手離したけど、電源は切っておらずずっと鞄の中でチラチラ漏れ光ってた。こういう人は映画館に来ちゃいけないよ…て思ったわ。
    返信

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/14(水) 21:54:57  [通報]

    子どもにつきあって来たであろう親がずーっとスマホゲームしてた。こっちは生半可な気持ちで仮面ライダー観てるんじゃないっつうのに。
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/14(水) 21:57:19  [通報]

    >>9
    広告長いよね
    開場してから本編が上映されるまで、大体このくらいかなって時間を逆算してトイレとかナチョス買ったりしてから入場してる

    最近知ったんだけどイギリスだったかな、現地の有名な人が映画を見に行ったら30分くらい広告流れたとボヤいたらしい
    1時間くらい広告を流す劇場もあるそう

    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/14(水) 21:57:45  [通報]

    私は予告好きだから静かに観たいけど本編がストレスなければ問題ない。昔は連帯感あったなって思い出した。拍手したり大笑いしたり。5年おきくらいに映画館の雰囲気変わってそれも面白い。
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/14(水) 22:25:46  [通報]

    今日映画見に行ったんだけど、1つ開けて隣に座ってたおばさんが、靴脱いで前の座席の面に足裏をベッタリくっつけてずっと見てた涙
    前にはお客さんいなかったし、別に足は臭くはなかったけど、めちゃくちゃ不快で気分悪かった。
    途中ビニールをガサガサしだすし、ブチギレる寸前だったよ。
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/14(水) 22:30:29  [通報]

    >>39
    私はトイレ行くかもしれないからいつも端の席。
    結局行かないんだけど、もし行きたくなったら…と思うと真ん中の席なんて座れない。子供が一緒ならなおさらだよ。
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/14(水) 22:38:10  [通報]

    予告も楽しみにしてるから正直嫌だし、本編までにちゃんと落ち着くか心配になっちゃうから嫌だな。だからなるべく邪魔な人が通らないドセン予約するけど
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/14(水) 22:40:43  [通報]

    >>155
    特撮やアニメは客層ドキドキするよね。都心の平日昼間で今のところ嫌な思いしたことない。新宿とか六本木とか
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/14(水) 22:51:40  [通報]

    よく学園モノ見にいくけど学生ばかりだから予告ギリギリまでスマホ見てる人ほんと多い。大体ギリギリで消すけど、始まっても消さない人には○○さんからのLINE丸見えだからスマホしまって下さいとかわざと見えてる内容を言うと慌ててしまうよ
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/14(水) 22:55:06  [通報]

    暗くなってから入ってきて、見えないからとスマホの明かりでシートの座席番号照らして探すのやめてほしい。
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/14(水) 23:06:24  [通報]

    完全に真っ暗になるまではそこまで神経質に何か思うことない
    ど真ん中の席なのに本編始まってから入ってくる人たち凄いなーって思うぐらい
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/14(水) 23:43:24  [通報]

    >>44
    そんなことしなくても普通に注意すればいいだけの話じゃんね
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/14(水) 23:44:15  [通報]

    予告長すぎるのよ、早く始まって欲しい
    返信

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/14(水) 23:47:14  [通報]

    そこまで予告に集中してる人が多いとは思わなかった
    自分は予告に全く興味ないから予告中に入ることはある
    スマホ見ることはほとんどないけど
    返信

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2025/05/15(木) 00:25:30  [通報]

    >>162
    キモって言われない?
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/15(木) 01:42:35  [通報]

    上映して20-30分位経って4人くらい途中から入ってきたけど
    あぁいう人は何して遅れてきんだろって思っちゃった

    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/15(木) 01:59:21  [通報]

    >>1
    ウィキッドの字幕を一回みて、吹き替えもみにいったとき、最後のエンドロールも楽しんでるときにすぐ隣の若い女の子がスマホの灯りをずっとつけてて邪魔で、灯りが妨げになるのでとしまってもらった
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/15(木) 07:13:36  [通報]

    >>1
    予告中だったとか椅子蹴られたとか正直信用できねー
    ただ注意されただけなのを逆恨みして話盛ってそう
    返信

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/15(木) 07:13:43  [通報]

    >>2
    暗くなったらもうだめかと
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/15(木) 07:23:31  [通報]

    予告みて、次何見ようと楽しんでるのでやめて!
    予告も気分高める準備段階でもあるから、絶対やめてほしい
    そんなにスマホ好きなら、家でスマホで映画見たら良いじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/15(木) 08:07:09  [通報]

    >>102
    えー、映画始まる前だからこそ口頭注意で良いじゃない
    それでも上映中にスマホ出すようなら蹴りたくなる気持ちもわかるけど
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/15(木) 08:57:29  [通報]

    予告編中にスマホが光ったりおしゃべりが聞こえると本編中も同じことやられるんじゃないかと不安になるって人ちらほらいて驚き
    始まる前から些細なことに不安感じるなんて外出自体不安になりそう
    返信

    +1

    -4

  • 176. 匿名 2025/05/15(木) 11:09:22  [通報]

    エンドロールまでが映画
    エンドロール中に屈むことなく堂々と退場するのも邪魔なので辞めて欲しい
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/15(木) 11:20:40  [通報]

    >>175
    予告中のマナーが悪いから本編中ももしかしたらっていうのは不安じゃなくて経験に基づく未来予測なんよ
    少なくとも自分の場合はね
    返信

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/15(木) 11:34:53  [通報]

    >>18
    ものすごく悪あがきしてるようで美しくないし鬱陶しい
    映画観るモードになったら施設出るまで切っとくくらい出来ないんじゃもう病気だよ
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/15(木) 12:30:50  [通報]

    >>177
    未来予測か
    でもそれただの個人的な決めつけじゃん
    返信

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/15(木) 13:23:16  [通報]

    >>6
    暗いから目立つんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/15(木) 13:55:48  [通報]

    >>1
    小学生2、3年生くらいの男女児童を5人くらい引率してはいってきて目の前に座った40前後のお母さんが、本編が始まっているのにスマホをつけてLINE?なにか人と連絡をとっているようでスマホをつけていて、明かりが非常に迷惑だった
    すぐに「明かりが鑑賞の妨げになっています。スマホをしまって下さい」と伝えた

    それなりの年齢で、恐らくは仕事もきちんとしてる落ち着いた感じのお母さんだったから、尚更やってることとのギャップ、非常識さが際立っていて驚いた
    返信

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/15(木) 17:17:15  [通報]

    >>3
    入る前に自分は電源落としてる。それがマナーとも思うけども。
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/15(木) 17:20:37  [通報]

    まあこれやりたい人は家のテレビで映画見れば?とは思う。家と同じではない。スマホは特にね。
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/15(木) 17:22:59  [通報]

    まあこの手の人は新幹線や航空機の席のリクライニングもガバッ!と倒しそう。一言も掛けずに。
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/15(木) 17:24:44  [通報]

    >>168
    別に言われても?映画見てるうちは忘れてるし、映画鑑賞に支障なければその時たまたま居合わせた人だしどうでもいいかな
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす