-
1. 匿名 2025/05/14(水) 11:14:09
snsで話題になっていたのですが、ペット関連の言葉の使い方で色んな思想があるみたいです返信
例えば【何匹/何人、エサ/ご飯、前足/おてて】みたいなことです
あと飼い主のことを【〇〇ママ】みたいに呼ぶかどうかとか
私はペットは家族だけど人間ではないと思っているので何匹と言いますが、エサもご飯も前足もおてても日常的に使ってます
自分をペットの母親だとは思わないけど、うちの猫だと大事にして可愛がっています
正直、そんなに深く考えたことなかった…
皆さんはどうですか?+55
-7
-
2. 匿名 2025/05/14(水) 11:14:44 [通報]
飼い主のことを【〇〇ママ】返信
ゾッとしたww+36
-62
-
3. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:10 [通報]
最近ガルってペット関連に厳しい人増えたから叩かれがちになる返信+80
-6
-
4. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:19 [通報]
畜生はあくまでも畜生として扱うのが正しい返信+4
-47
-
5. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:28 [通報]
どちたの?返信+87
-1
-
6. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:30 [通報]
>>1返信
動物病院で「お母さん」って言われる+179
-1
-
7. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:38 [通報]
扱います返信+15
-18
-
8. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:53 [通報]
>>4返信
自分のこと?
+10
-1
-
9. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:58 [通報]
動物病院やペットショップの人が返信
エサをごはんって言ってる
なにかルールでもあるのかな?+10
-17
-
10. 匿名 2025/05/14(水) 11:16:00 [通報]
家畜だよ返信+2
-32
-
11. 匿名 2025/05/14(水) 11:16:18 [通報]
>>7返信
こうやってしつこく貼る人が居るから自分の画像は貼りたくなくなるんだよね、+48
-0
-
12. 匿名 2025/05/14(水) 11:16:22 [通報]
◯人家族 (ペット込み)返信+40
-2
-
13. 匿名 2025/05/14(水) 11:16:26 [通報]
オスかメス聞いてくる人とか軽蔑する。返信
絶対に男の子ですって返す。+4
-29
-
14. 匿名 2025/05/14(水) 11:16:45 [通報]
昔、実家の隣にいた夫婦の奥さんは返信
飼い犬を「ケンさん」って呼んでた。+71
-0
-
15. 匿名 2025/05/14(水) 11:16:49 [通報]
正直◯◯ちゃんママやお母さんって言われたくない返信
かかりつけの動物病院でいつも言われてなんか嫌だ+14
-12
-
16. 匿名 2025/05/14(水) 11:16:49 [通報]
〇〇ママが生理的に無理返信+52
-9
-
17. 匿名 2025/05/14(水) 11:16:55 [通報]
>>2返信
え、これ〇〇のところは飼い主の名前?犬の名前?笑+3
-4
-
18. 匿名 2025/05/14(水) 11:16:59 [通報]
犬にはご飯って言う方が聞き取りやすいからご飯って言う返信+46
-2
-
19. 匿名 2025/05/14(水) 11:17:05 [通報]
娘のように扱ってます。返信
ママ呼びは、最初違和感があったけど、周りの人にそう呼ばれ過ぎて慣れました。+54
-9
-
20. 匿名 2025/05/14(水) 11:17:26 [通報]
>>17返信
犬でしょw産んでもないのにw+14
-10
-
21. 匿名 2025/05/14(水) 11:17:26 [通報]
>>2返信
私は自分のことママとは言わないけどそう呼ぶ人もいるのは分かるしわざわざwwを付けて小馬鹿にする人の方が理解できないかな+143
-17
-
22. 匿名 2025/05/14(水) 11:17:41 [通報]
猫12匹生んだ覚えはない、ママではなくて下僕でよいのです返信+9
-19
-
23. 匿名 2025/05/14(水) 11:17:53 [通報]
>>5返信
恥ずかしながらこれは言っちゃってる
冷静に考えて変なやつだよなぁ+54
-0
-
24. 匿名 2025/05/14(水) 11:17:54 [通報]
>>13返信
なんで軽蔑するの?
自分が男の子というのは自由だけどオスも間違いじゃなくない?+19
-0
-
25. 匿名 2025/05/14(水) 11:17:56 [通報]
>>2返信
ペット飼ってないならあなたに関係ない話+18
-12
-
26. 匿名 2025/05/14(水) 11:18:20 [通報]
>>7返信
この画像ガルで貼られすぎ+15
-1
-
27. 匿名 2025/05/14(水) 11:18:24 [通報]
>>1返信
ペット飼い叩きトピかな?
最近自己愛が目をつけつつあったもんね
予想が当たるか見ていよう+7
-5
-
28. 匿名 2025/05/14(水) 11:18:36 [通報]
トリミングでこの前初めてママって言われた返信
いつもは○○さん+5
-0
-
29. 匿名 2025/05/14(水) 11:18:38 [通報]
>>7返信
散らかりすぎ+27
-3
-
30. 匿名 2025/05/14(水) 11:18:40 [通報]
+11
-0
-
31. 匿名 2025/05/14(水) 11:18:47 [通報]
>>14返信
私の友達のハムスターの名前「ヤマザキ」だったわ+13
-1
-
32. 匿名 2025/05/14(水) 11:18:56 [通報]
>>10返信
家畜って最終的に食べる物の事だよ
犬猫インコハムスター食わねーだろと考えてから言え+29
-1
-
33. 匿名 2025/05/14(水) 11:19:05 [通報]
>>5返信
こういう素直なコメントを見たくて来たw+32
-0
-
34. 匿名 2025/05/14(水) 11:19:21 [通報]
>>13返信
相手に合わせて臨機応変に会話できないんだね+9
-0
-
35. 匿名 2025/05/14(水) 11:19:29 [通報]
ペットを人みたいに扱うなら外で小便とかうんこさせるなよな。返信+10
-10
-
36. 匿名 2025/05/14(水) 11:19:43 [通報]
>>31返信
せわしなさそう+2
-0
-
37. 匿名 2025/05/14(水) 11:20:36 [通報]
ハーネス通す時にジタバタするから『手ください』って言ってる返信+16
-0
-
38. 匿名 2025/05/14(水) 11:20:43 [通報]
動物のお医者さんでは【患畜】って呼んでたけど、今は呼べないよね返信+4
-2
-
39. 匿名 2025/05/14(水) 11:20:46 [通報]
>>9返信
ペットを人間扱いしてる人はエサって言うと怒るけど逆は少ないから、めんどくせーほうに配慮してるんじゃない?+33
-0
-
40. 匿名 2025/05/14(水) 11:20:51 [通報]
>>13返信
メス?って聞かれたらオスって言えばいいし
女の子?って聞かれたら男の子って言えばいいだけのこと+25
-0
-
41. 匿名 2025/05/14(水) 11:20:59 [通報]
>>1返信
最近ふと思うんだけど、うちの猫、完全に私のことペット扱いしてる気がする。
朝から「はい、起きて。ごはんの時間だよ?」って感じで顔の上にどーんって乗ってくるし、ちょっと寝坊しようものなら、耳元で「にゃあ(早くしろ)」って圧かけてくるの。
え、私、目覚ましじゃなくて君の下僕だったっけ?って毎朝思う。
ごはん出してあげても「あー、これじゃない」って目で訴えて、違うカリカリ出したら「やればできるじゃん」みたいな顔してくるのほんと腹立つ(笑)
夜もさ、こっちが疲れてゴロゴロしてると、腕に乗ってきて「そこ、撫でる手止まってるよ?」ってチラ見してくるの。
いや、私が飼い主のはずなのに、なんでこんなに気ぃ使ってんの私だけ…?
でもまぁ、そんなわがままボス猫がかわいくて仕方ないんだけどね。
完全に主従関係、逆転してますわ。
はいはい、今日も女王様に尽くさせていただきます。+7
-7
-
42. 匿名 2025/05/14(水) 11:21:07 [通報]
>>1返信
私も主と一緒の考えかな
「ママのとこがいいよね~」とか言う人がおるんだけど「そう~?」と適当な返事はする
ただ私は「ママのとこおいで~」なんて、まず一人でいても言わない、だってペットはペット、産んだことも無いしペットだもん
だけど他人が言うのはスルー出来る
そんな人もいるよね、と思うし
ちなみにオウムが二羽います+13
-1
-
43. 匿名 2025/05/14(水) 11:21:22 [通報]
>>1返信
小鳥飼ってるけど自然とご飯食べる?お家(鳥かご)入ろうかとか言ってるな+17
-0
-
44. 匿名 2025/05/14(水) 11:21:25 [通報]
>>1返信
犬に対してや家族内で話す時限定で
何人、ご飯、手、だよ
外では匹、エサ、前足
そんで、◯◯ママとかはどこであろうと絶対に無い
+4
-1
-
45. 匿名 2025/05/14(水) 11:21:37 [通報]
おてては言ってしまうなあ返信
足であり手でもあると思うし+29
-0
-
46. 匿名 2025/05/14(水) 11:21:47 [通報]
ネットニュースとかで『〇〇〇〇(有名人の名前)、家族が亡くなったことを報告』みたいに書くの、紛らわしいから本当にやめて欲しい。返信
家族も芸能人してる人だと、その芸能人が亡くなったのかとドキッとする。+7
-1
-
47. 匿名 2025/05/14(水) 11:22:09 [通報]
自分は多少服で調整効くので、ワンコに合わせた室温設定してしまう。外飼なんてあり得ない。返信
実家のゴールデン二匹のために、母親は冬でも長袖着てたよ。溺愛はしてたけど、絶対に台所には入れなかった。
犬にとって危ない場所だから。
+8
-1
-
48. 匿名 2025/05/14(水) 11:22:22 [通報]
>>7返信
とりあえず通報しとくわ+9
-1
-
49. 匿名 2025/05/14(水) 11:23:00 [通報]
>>2返信
病院で獣医さんや受付の人にもそう呼ばれたりする+35
-1
-
50. 匿名 2025/05/14(水) 11:23:17 [通報]
>>2返信
散歩中に会うだけなので苗字も住所もしらないからさあ、許して+26
-3
-
51. 匿名 2025/05/14(水) 11:23:50 [通報]
>>1返信
>自分をペットの母親だとは思わないけど、うちの猫だと大事にして可愛がっています
私もそう。ただ猫側は保護して何度か病院に行ったから猫的には「こいつは地獄の死神や!!」とか思われてそう。+4
-1
-
52. 匿名 2025/05/14(水) 11:23:53 [通報]
>>47返信
自己レス
冬じゃなく、夏でも!夏も部屋の中で長袖きてた+3
-0
-
53. 匿名 2025/05/14(水) 11:23:55 [通報]
>>1返信
うちは猫1匹飼っているのでONEニャーいますとかって言ってます
何かの書類に記載とか説明とか求められたら1匹って申告はしますけどね+5
-0
-
54. 匿名 2025/05/14(水) 11:24:14 [通報]
友達が自分のワンコに『あら!うんこしたのー😊』と言ってて笑ったw うちは元気ないとき、機嫌悪そうなときは『どした?』とかイタズラしすぎたとき母は『意味分かんないんだけど』と普通に人間扱いで話しています(笑)返信+11
-0
-
55. 匿名 2025/05/14(水) 11:24:41 [通報]
>>50返信
そうそう、なんて呼べば良いかわからないもんね。ワンコの名前だけ知ってんのよ+19
-0
-
56. 匿名 2025/05/14(水) 11:25:07 [通報]
>>1返信
大久保佳代子さんがパコ美飼う前はママとか違和感だったけど飼った後はパコ美に話し掛ける時に自分のことママ(お母さん?)って言うの自然になってたみたいなこと言ってたね
+13
-1
-
57. 匿名 2025/05/14(水) 11:25:41 [通報]
自分は猫飼ってて溺愛してるし家族だと思ってるけど、さらば森田の「猫は猫」ってスタンスの方が好き返信+5
-0
-
58. 匿名 2025/05/14(水) 11:25:42 [通報]
うちの王子呼ばわりしてる人がいてドン引きした返信+3
-0
-
59. 匿名 2025/05/14(水) 11:25:49 [通報]
>>2返信
トリミングサロンとか病院で〇〇ちゃんのお母さんって言われるよ!確かにそうだから違和感はないかな。+22
-5
-
60. 匿名 2025/05/14(水) 11:26:44 [通報]
>>49返信
うちがお世話になってる動物病院もそう
引っ越す前の家の近くにあった動物病院は普通に名字で呼ばれてたから、今の場所に引っ越して行くようになった病院で最初そう呼ばれた時は戸惑った+5
-0
-
61. 匿名 2025/05/14(水) 11:26:53 [通報]
子なしの人がペットに執着、依存しすぎてる傾向にあるなとは思う。返信+3
-17
-
62. 匿名 2025/05/14(水) 11:27:02 [通報]
そんなの人それぞれだよ返信
ママって言う人がいてもいいじゃん
その人やその人の家族がそれでいいなら他人がどうこういう問題じゃない+22
-1
-
63. 匿名 2025/05/14(水) 11:27:14 [通報]
動物病院でよく吐きますか?‥と聞かれたので、返信
この人はあまり吐かないタイプです。と言ってしまいました
気がつくと この人 と言っている
あまり猫と言う感じがしない
爪を切る時もほら次は手だよ!とか言ってる+3
-1
-
64. 匿名 2025/05/14(水) 11:27:20 [通報]
>>2返信
ペットの名前しか知らないから仕方ないんだよね
いちいち「◯ちゃんの飼い主さん」って呼ぶなんてめんど臭いから+22
-1
-
65. 匿名 2025/05/14(水) 11:30:49 [通報]
私はどっちかっていうと友達みたいな感覚だわ。返信
だから動物病院で「お母さんも心配だと思うんですけど…」みたいに言われると違和感がすごい。
普通に「飼い主さん」もしくは苗字で呼んでくれた方がいいのだけど。+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/14(水) 11:31:11 [通報]
>>7返信
奥にフクロウもいるね+0
-0
-
67. 匿名 2025/05/14(水) 11:31:47 [通報]
猫には人間の言葉で話す→大体分かる。戯れにニャ―と猫語?で話すと何いってんのという顔をされる。後自分の事はニャンママと呼ぶ。猫に対してだけ。最初こっ恥ずかしかったけど慣れた。返信+2
-0
-
68. 匿名 2025/05/14(水) 11:31:58 [通報]
>>63返信
実家の母も愛猫の事を「うちの子がお腹空いて待ってるから〜」とかよく言ってる。+7
-0
-
69. 匿名 2025/05/14(水) 11:32:13 [通報]
>>1返信
まるっと1の感じよ
猫2匹飼ってるけど、普段は2人って言うし便宜上飼ってるとは言うけど猫飼い同士なら同居って言う
エサなんて言わないし、前足は御手手だよ
なんなら私や夫より立場は上だよ
犬だと違うかもだけど(権勢症候群とかあるし)猫なら大体こんな感じなんじゃないかなぁ+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/14(水) 11:33:04 [通報]
>>22返信
下僕呼びは「もちまる」の飼い主を思い出すからやだな+9
-0
-
71. 匿名 2025/05/14(水) 11:33:04 [通報]
家族には名前呼び、犬仲間には名前で言うけど第三者には基本犬、猫です。返信
自分を犬猫にむかってママとは言わないなあ、犬猫には「おばちゃん」かな+0
-1
-
72. 匿名 2025/05/14(水) 11:34:11 [通報]
公に出す論文じゃないんだから、言葉選びなんて他人の勝手でしょ。返信+6
-0
-
73. 匿名 2025/05/14(水) 11:34:14 [通報]
大谷翔平のとこの妊娠から産まれたニューストピでデコピンもお兄ちゃんだね。ってコメントにいつもゾッとする返信+3
-0
-
74. 匿名 2025/05/14(水) 11:35:22 [通報]
>>1返信
どう考えるかは自由だし、まあSNSなら「お察しください」としかw+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/14(水) 11:35:28 [通報]
ごはん、おやつ犬が大好きな言葉♡返信+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/14(水) 11:35:41 [通報]
ペットに話しかける時や身内には「ごはん」とか「おてて」とか言うよ返信
他人(特に動物飼ってない人)とペットの話題になった時にはそういう言葉は使わないかな+6
-0
-
77. 匿名 2025/05/14(水) 11:36:07 [通報]
>>9返信
「フード」な気がする+5
-0
-
78. 匿名 2025/05/14(水) 11:36:25 [通報]
>>61返信
それは単純に子育てしなくていいからペットに全力を注げるだけの話です+4
-2
-
79. 匿名 2025/05/14(水) 11:37:23 [通報]
>>14返信
うち、シンさんだよ
シンちゃんのときも、シンのときもあるけど+15
-0
-
80. 匿名 2025/05/14(水) 11:37:32 [通報]
🐶2匹飼ってるけど家族のLINEとかでは返信
二人とも寝てるよとか普通にしてた+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/14(水) 11:38:24 [通報]
>>61返信
子供2人いるけどペットに依存してる自覚あるわ
子供たちは絶賛反抗期真っ只中だから猫の方が可愛い
でも子供たちも猫にはニコニコだからお互い様だ+12
-0
-
82. 匿名 2025/05/14(水) 11:38:59 [通報]
>>16返信
お散歩でよく会う人の犬の名前は知ってるけど飼い主の名前は知らないわ
「〇〇ちゃんのところはー」とかは言うけど、「〇〇ちゃんママはー」って言う人もいる+4
-0
-
83. 匿名 2025/05/14(水) 11:39:04 [通報]
セキセイインコは言葉を覚えて喋るので、せっせと話しかけてますよ〜返信
うちの子は電話の呼び出し音が分かるようで、鳴った途端にもしもし〜って喋ったこともある+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/14(水) 11:39:18 [通報]
飼ってる人と飼ってない人の温度差はもう仕方ないと思う返信
私も自分が犬を飼ってなかったら「犬を我が子扱いなんて気持ち悪っ!」ってなってたかも
今じゃ産んだ覚えはないけど我が子と同列くらい可愛がってる
どころかたまに犬なのも忘れてしまう
+10
-0
-
85. 匿名 2025/05/14(水) 11:39:56 [通報]
あ、そっち?返信
ペットが悪戯したら正面に座らせて「こんなことしたらダメですよ。分かりましたか?」とお説教するとかそういう対ペットの接し方の話なのかと
ちなみにうちはほとんど気にしたことない
餌も餌って言うしオスメスは普通にオスメスって言うし飼い主は飼い主+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/14(水) 11:40:53 [通報]
>>61返信
うちは子供達が大きくなり夫婦2人暮らしになってから犬を飼いましたが、依存はしてないけど溺愛しております。
まだ7ヶ月なので子育て真っ最中。
時々赤ちゃん言葉気味で話しかけてて、そんな自分にちょっと引いてますw+10
-0
-
87. 匿名 2025/05/14(水) 11:44:15 [通報]
>>1返信
宅のマリアちゃんの席は何処ざます?👸🏻🐩+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/14(水) 11:46:53 [通報]
家族知人と話す時は好きにしたらいいけど病院で隣のご婦人に「昨夜ムスメに手を噛まれたのよー」と言われた時はギョッとしたから分かるように言ってほしいです返信+1
-0
-
89. 匿名 2025/05/14(水) 11:48:06 [通報]
>>14返信
うち「◯◯さん」呼び結構するよ
特に意味無いけど
たまに敬語で話しかけるんだけど、そもそも人間の家族間でもそういうことあるので
一説によるとオタクだからみたい(当たってる)+20
-0
-
90. 匿名 2025/05/14(水) 11:48:53 [通報]
>>21返信
〇〇ママは人が言うことだからねぇ
自分が子供産む前はママ友で〇〇ママって呼ばれるらしいって違和感あったけど、今じゃ別におばちゃんでもなんでも気にしてないわ
なんなら一人称も呼ばれ方になってる+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/14(水) 11:50:31 [通報]
>>47返信
タイトルと1の文章よく読んで+1
-0
-
92. 匿名 2025/05/14(水) 11:53:50 [通報]
昨年と今年初めに20年以上飼ってた猫を二匹看取ったんだけど返信
ペット霊園でお父様お母様と呼ばれた
「最期にお子様を抱いてあげてください」
「お子様との最後のお別れになります」と言われた
ペットを人として扱うかどうかを考えたことはなかったけど
長年ペットを家で育てると、人間と同様に家族として大切に愛情をかけて育てるので
無意識且つ必然的に擬人化してきたんだな、とある時気づかされる+1
-0
-
93. 匿名 2025/05/14(水) 11:55:06 [通報]
>>63返信
私もこの子って言うよ
産んでないし子供扱いしてる訳じゃないけど、便宜上家族の一員で動物に対する言葉がないからかな+8
-0
-
94. 匿名 2025/05/14(水) 11:55:21 [通報]
自分のことママとは思わないけど、猫っ可愛がりはしてるw返信+0
-0
-
95. 匿名 2025/05/14(水) 11:56:02 [通報]
自分は飼ってないけど、パパママも何とも思わないし逆にそのペットが大事にされてんだなぁってなんか微笑ましい返信+6
-0
-
96. 匿名 2025/05/14(水) 11:56:53 [通報]
>>6返信
独身で子供もいないから言われたことがなかったので「!?」となった+15
-1
-
97. 匿名 2025/05/14(水) 11:59:40 [通報]
>>1返信
ペット飼ったことないんだけど、飼ってる人の子を犬や猫って言わない方がいい?犬の散歩〜とか
いつもなんとなくわんちゃんねこちゃんっていうんだけど正解がわからない+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/14(水) 11:59:47 [通報]
>>96返信
わかる
犬の事は家族だと思ってるし愛してるけど子供だと思った事はない+7
-1
-
99. 匿名 2025/05/14(水) 12:00:07 [通報]
>>29返信
これ貼ってる人はそう言わせたいんだよ
荒らしの思う壺+6
-0
-
100. 匿名 2025/05/14(水) 12:01:47 [通報]
>>97返信
私は他人がどういう言葉を使おうと全く気にしないけど、気にする人は気にするみたいだからわんちゃん猫ちゃんといっとくのが無難かもしれない+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/14(水) 12:02:45 [通報]
動物病院で山田ピーちゃん(仮名)とカルテに書かれる返信
薬袋にも山田ピーちゃん+6
-0
-
102. 匿名 2025/05/14(水) 12:02:45 [通報]
>>1返信
普通にヒト扱いしてる+5
-0
-
103. 匿名 2025/05/14(水) 12:04:22 [通報]
>>14返信
自分不器用犬ですから+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/14(水) 12:04:49 [通報]
>>16返信
分かりみが深み+5
-3
-
105. 匿名 2025/05/14(水) 12:05:34 [通報]
>>5返信
うちのインコに「どうしたの?どうした?」と毎日話しかけていたら「どうした〜?どうした〜?」と喋るようになったよ+19
-0
-
106. 匿名 2025/05/14(水) 12:05:44 [通報]
+5
-0
-
107. 匿名 2025/05/14(水) 12:06:08 [通報]
「家族」ではあっても「ヒト」ではないよね。ペットはペット。返信+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/14(水) 12:09:08 [通報]
お手!って言うよね返信+0
-0
-
109. 匿名 2025/05/14(水) 12:09:41 [通報]
普通に話しかけるよ。返信
日本語を結構理解しているから。
ブラッシングする時はこっち来てーとか
ゴロンしてーって言えばするし。
人扱いと思ってやる訳じゃない。
因みに中学生の頃から動物病院ではママと呼ばれているので猫にもママだよーって言います。+8
-0
-
110. 匿名 2025/05/14(水) 12:11:09 [通報]
インコを動物病院に連れていったら、「この人手乗り?」って聞かれた。…人?って思ったけど、この人手乗りですと答えた。返信+7
-0
-
111. 匿名 2025/05/14(水) 12:12:10 [通報]
ハスキー犬をお兄ちゃんって呼んでる人いたなぁ。可愛かった。返信+2
-0
-
112. 匿名 2025/05/14(水) 12:15:50 [通報]
>>2返信
別にいいじゃん
犬も赤ちゃんと同じく手をかけてあげないと生きていけないんだから+14
-2
-
113. 匿名 2025/05/14(水) 12:15:50 [通報]
人みたいは扱え無い返信
ただそれだけ
愛おしいし、旦那以上に愛してる
けど「ママだよお」なんて言わない
第三者が人扱いしたりしていても何も思わない
自分が言わないだけで
病院で「田中つとむくーん(仮名)」と呼ばれたのは驚くけど慣れて返事はします、つとむくんとはわが家のシベリアンハスキー
+1
-0
-
114. 匿名 2025/05/14(水) 12:18:47 [通報]
何人は言っちゃう返信
うちの2人が〜とか(猫2匹いる)
でもなんか変だなぁとは思うよ
でも家族みたいになっちゃっててさ+3
-0
-
115. 匿名 2025/05/14(水) 12:20:15 [通報]
>>2返信
ゾッとはしないかなぁ。ドン引くだけかなぁ。+7
-2
-
116. 匿名 2025/05/14(水) 12:22:01 [通報]
>>31返信
ザキヤマ呼びしてる?+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/14(水) 12:22:08 [通報]
>>1返信
動物病院で症状を伝える時、「本人は気にしていないようなのてすが…」と言いたい時にいつも悩む。
『本犬(ほんけん)?』
それで、犬の名前で「○○は…」といってみたり、つい「本人は…」と言ってしまう事がある
+7
-0
-
118. 匿名 2025/05/14(水) 12:23:29 [通報]
>>6返信
ちょっとテレるよね〜+20
-2
-
119. 匿名 2025/05/14(水) 12:23:36 [通報]
猫3匹いるけど、会話では「3人」とは言ってしまうことが多い返信
子無しなのでパパママは言わないけど、保護主から譲り受けた時にパパママ言われたり、動物病院でもお父さんお母さん言われたりすると、普段から呼ばれ慣れてないだけに気恥ずかしくなる
あと「うちの子」とは言わない
「うちの猫は」と言う
別に意識してるわけではなく、やはり私が子無しだからだと思う+6
-0
-
120. 匿名 2025/05/14(水) 12:24:06 [通報]
「もしかしてエサですか?」「にゃんにゃん鳴いて何を求めてはるんですか?」と敬語で接したり返信
飼い猫に〇〇さん、〇〇ちゃん、にゃんこ大先生なとたまに敬称付けたりして呼んでます。+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/14(水) 12:24:17 [通報]
じーっとこっち見てると返信
「どうちたの?」無意識に何回も言ってる+6
-0
-
122. 匿名 2025/05/14(水) 12:25:45 [通報]
動物病院でもらう薬袋に『佐藤○○ちゃん』返信
って、犬の名前が書いてあって初めはびっくりしたけど微笑ましかった
袋も『うちのタマ知りませんか』の挿し絵なの(笑)+4
-1
-
123. 匿名 2025/05/14(水) 12:26:53 [通報]
>>6返信
産んでないよって心の中で突っ込んでるw
+18
-1
-
124. 匿名 2025/05/14(水) 12:27:07 [通報]
>>1返信
使わない。獣と人は別のものだ。
獣を擬人化したり気持ちを代弁したりするのは、
むしろ自然に対する不敬だと感じる。
もちろんペットは大事にするけど、線引きはある+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/14(水) 12:28:06 [通報]
>>49返信
げえ。今そんなことやってんの?
「○○の飼い主さん」でいいわ。ママなんて呼ばれたくない+5
-2
-
126. 匿名 2025/05/14(水) 12:28:18 [通報]
エサだよーとは言わないかも。普通にご飯だよーって言うけど。でも犬のエサ買ってくるとかは言うから別に家族だから!とか人間扱いしてます!とかでもなく、何も考えず癖でそう言ってる返信+3
-0
-
127. 匿名 2025/05/14(水) 12:31:08 [通報]
独身知人が『ママと一緒にお散歩したんだよねー』って犬に話しかけてて気持ち悪かった返信
たまに赤ちゃん言葉だし
+2
-4
-
128. 匿名 2025/05/14(水) 12:34:08 [通報]
>>1返信
あー…人っぽい呼び方になってるかも
うちは猫なんだけど、日常的に普通に日本語で会話してる
「今日は○時くらいに帰るねー」とか
「これ買うてきたけど食べる?」とか+2
-0
-
129. 匿名 2025/05/14(水) 12:38:53 [通報]
>>5返信
声も高くなって言ってしまう+7
-0
-
130. 匿名 2025/05/14(水) 12:41:04 [通報]
>>3返信
厳しい人が増えたというより、ペットを溺愛しすぎて人間との境界が曖昧な人が増えて目に余るようになったんだと思う。+4
-11
-
131. 匿名 2025/05/14(水) 12:42:41 [通報]
>>1返信
普通に犬猫好きだけど、おててとか、1人でお留守偉いね、とかの言い方には虫唾が走る。+0
-5
-
132. 匿名 2025/05/14(水) 12:43:58 [通報]
>>53返信
ONEニャーだと犬と猫両方いるかと思われちゃう+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/14(水) 12:49:53 [通報]
>>105返信
うちのセキセイも同じです笑
どしたん?どしたの?どした?と三段活用してる
落ち込んでる時に偶然「どしたん?」と真顔で言われると泣きそうになるよ
+8
-0
-
134. 匿名 2025/05/14(水) 12:49:55 [通報]
>>1返信
先日Eテレで放送していたペットの赤ちゃんの回で、海外の各家庭の飼い主は様々なペットを大切な娘って言ってましたが、妊娠体験させたい、赤ちゃんは一匹だけ残そう(他は他人に譲渡)、危険な妊娠だけど〜等、人間の娘ではやらないことだらけで、何が大切な娘だよって思った+2
-1
-
135. 匿名 2025/05/14(水) 12:52:01 [通報]
ごはん、お風呂みたいな単語で覚えちゃったから別に…お手のことを前足とも言わないしw返信+1
-0
-
136. 匿名 2025/05/14(水) 12:52:04 [通報]
>>127返信
気持ち悪かったって酷いね
人の心がないのか+5
-1
-
137. 匿名 2025/05/14(水) 12:54:26 [通報]
>>1返信
「ガル山ガル子ちゃーん」みたいな苗字つけられて呼ばれるのは何故か恥ずかしい。仕方ないけど笑+0
-0
-
138. 匿名 2025/05/14(水) 12:55:56 [通報]
敬意を持って接するようにはしてる返信
上下関係ではないあくまで対等、子ども扱いとかしない+0
-0
-
139. 匿名 2025/05/14(水) 12:56:20 [通報]
子供のようには思ってるけど、ちゃんと猫として尊重してるよ。返信
動物を人間と混同するのはお門違いだと考えてる。+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/14(水) 12:58:42 [通報]
ごはん、女の子(メスって言わない)、おてては言う返信
ママとかは言わないな
+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/14(水) 13:14:30 [通報]
>>13返信
何がいけないのか全然分からない!
聞いちゃってるから教えて欲しいです
違う犬種だと見た目で分からないし、犬同士挨拶してる時話すことないから+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/14(水) 13:19:01 [通報]
猫だけど、怒る時だけ人間と同じ対応してしまう返信+1
-0
-
143. 匿名 2025/05/14(水) 13:37:45 [通報]
>>32返信
家畜は愛玩動物も含むよ
昔からやってる動物病院で
「〇〇家畜病院」って看板出してるところもあるよね
普通に犬猫が対象と思われる病院で+0
-2
-
144. 匿名 2025/05/14(水) 13:44:50 [通報]
>>5返信
ペット「どうもちてない」+22
-0
-
145. 匿名 2025/05/14(水) 13:49:25 [通報]
>>16返信
◯◯ママとか外でも言ってる人たちはクセ強い飼い主が本当に多い!+4
-1
-
146. 匿名 2025/05/14(水) 13:52:23 [通報]
>>143返信
それは牛舎や豚舎みたいな所に行くんだよ
そう言う獣医さんも居るから+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/14(水) 13:52:53 [通報]
>>21返信
私は犬に向かって自分のことママって言っちゃう。
私って言うのも何だかなぁーと思ってw+2
-1
-
148. 匿名 2025/05/14(水) 13:53:28 [通報]
>>6返信
「お母さん」とか「ママ」ていわれるの私、あれ嫌なんだよな
確かに飼い猫は可愛いし家族だけど、我々はお母さんと子供じゃないしさ
育ててるていうか独立してる感じだし
+10
-3
-
149. 匿名 2025/05/14(水) 13:56:20 [通報]
>>117返信
本犬w
本官みたいでワロタ
自分では、とかはどうかな?+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/14(水) 14:14:53 [通報]
>>16返信
まあ、違和感あるよね…+6
-1
-
151. 匿名 2025/05/14(水) 14:26:24 [通報]
>>148返信
私も同意。
特別難しい苗字でもないし、頻繁に通ってる病院では診察時くらいは苗字で呼んでもらいたいのが本音。+4
-1
-
152. 匿名 2025/05/14(水) 14:34:09 [通報]
>>1返信
犬飼いです。人に使う時は気使ってそういう言葉にするよ
パパ、ママとか言って人みたいに扱うなら人間の子供並みにしっかり教育しろよと思っちゃうこと多いわ
+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/14(水) 14:57:59 [通報]
>>2返信
ね、マイナス多いけどすごくわかる。
動物病院とかで言われるとゾワゾワする
なんか気色悪いよね
こんなかわいいフワフワを産んだのか、と
〇〇の飼い主さんでいいじゃん
意識高いけど、オーナーさんとか。
なぜママ、パパなのか。+5
-2
-
154. 匿名 2025/05/14(水) 15:00:39 [通報]
>>21返信
動物産んだんすか?www
産んでもないのにママってwww+2
-3
-
155. 匿名 2025/05/14(水) 15:10:59 [通報]
>>41返信
同じ猫飼いとしてこういう動物系ユーチューバーノリみたいなのが苦手w+2
-0
-
156. 匿名 2025/05/14(水) 15:37:15 [通報]
>>1返信
餌をご飯と言うのは違和感無いけど、〇〇ママは何か気持ち悪い。+3
-0
-
157. 匿名 2025/05/14(水) 16:24:29 [通報]
>>32返信
家畜とは、ヒトがその生活に役立つよう、野生動物を品種改良した動物。哺乳類や鳥類が多いが、他の種類の動物も含まれる。利用目的により、農用動物・愛玩動物・実験動物の3種に大別できる。+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/14(水) 16:32:14 [通報]
>>31返信
知り合いの猫は井上さんだった。
さんまで名前w+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/14(水) 16:32:33 [通報]
家は子供がいないアラフォー夫婦だからペットを子供のように可愛がってるよ。返信
+5
-1
-
160. 匿名 2025/05/14(水) 16:46:13 [通報]
>>159返信
ゾッ😨+0
-3
-
161. 匿名 2025/05/14(水) 17:48:45 [通報]
>>158返信
井上さんママになるのかw+0
-0
-
162. 匿名 2025/05/14(水) 18:25:16 [通報]
>>100返信
ありがとう!悪気はなくてもエサとか言っちゃいそうだから気をつける+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/14(水) 19:31:50 [通報]
動物関連の仕事してた時は返信
「エサ、ペット、犬猫呼びは厳禁」とまず初めに言われたよ
実際に怒ってクレーム入れてくる飼い主が結構いるらしい。ある意味接客業だったからこの言葉使うのは駄目だと思うけどね+2
-0
-
164. 匿名 2025/05/14(水) 19:33:40 [通報]
動物病院に行くと先生方が猫にさんづけで呼んでくれる。なんか人みたいで嬉しいし微笑ましい。返信+0
-0
-
165. 匿名 2025/05/14(水) 19:52:15 [通報]
>>6返信
友人が、田中チョコちゃんのお母さんって言われたと言ってたw当時は独身で実家暮らしで、とても違和感だと言ってたw+5
-1
-
166. 匿名 2025/05/14(水) 21:19:04 [通報]
子どもは呼び捨てでペットにはちゃん付け、てちょっとおかしいよね返信
うちがそうなんだよね よく考えるとおかしいけど、猫は人間より小さいからいつまでもかわいくてついついね+1
-0
-
167. 匿名 2025/05/14(水) 21:34:10 [通報]
>>49返信
初耳+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/14(水) 22:17:17 [通報]
普通に子供育てるときと同じように話しちゃってる返信
多分理解してないと思うけど、ご飯ねだられたときとか「時計見て!まだでしょ?」って言ったら時計見るようにはなったよ+1
-0
-
169. 匿名 2025/05/14(水) 22:39:17 [通報]
飼う前は「あり得ない」と思ってたけど、飼ってからはママや○○ちゃんなど何でもござれだよw返信
ペットは人間の声かけを雰囲気込みで覚えるから、ポジティブなこと言いまくってる+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/14(水) 23:13:34 [通報]
>>6返信
不自然で嫌だな
ママって言われても誰のことか分からそう
男だったらパパとか言うのかな+2
-1
-
171. 匿名 2025/05/15(木) 00:01:19 [通報]
>>169返信
わかるよ
小型犬に○○ちゃ~んとか呼んでるのアホっぽいと思ってたけど
自分は○○タン呼びになってるわ+1
-1
-
172. 匿名 2025/05/15(木) 01:13:08 [通報]
某YouTubeで2匹のことを2人と呼んでたり、交尾してるのを愛し合ってると言ったり返信
結構きつかった
飼い主キモい、、
+1
-1
-
173. 匿名 2025/05/15(木) 06:53:09 [通報]
>>154返信
横。
産んだ人だけが母親なわけじゃなく、例えば母という漢字だって、寮母、母校、母艦、継母、養母とかいろいろあるし、飼い主さんは実際ワンちゃんの里親なんだから母親として見られて良いと思う。
ママ呼びだって、スナックとか商店だって女性店主のことみんなママって呼んでるし。実際その人を産んでないのに。
「◯◯ちゃんの飼い主さん」って実際文字数多いし少しよそよそしい感じするし、カジュアルな言い方でママ呼びはありだと思うけどね。+0
-1
-
174. 匿名 2025/05/15(木) 06:53:52 [通報]
むしろこっちが猫に寄せてるよ返信+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/15(木) 07:13:36 [通報]
所詮畜生、ペットはペット返信
人間とは違います+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/15(木) 07:51:35 [通報]
>>14返信
うちのにゃんこは早苗ちゃんです
息子が付けました(18才)
多分、3匹のおっさんの女の子からだと…+0
-0
-
177. 匿名 2025/05/15(木) 08:19:42 [通報]
1匹だけど「ふたり(本当は一人と一匹)で行こ」「おやつたべるひと~?」とか言ってしまう返信
人扱いではないけど、半分くらい言葉の通じる家族として接してるかな
エサ、ドッグフードって言葉は人間内では使うけど犬に対しては「ごはん」って教えてるから隠語に近いかも。ちびっこ扱い?+0
-1
-
178. 匿名 2025/05/15(木) 10:29:00 [通報]
>>153返信
コロの飼い主さんだといくら犬でも他人の犬を呼び捨てにしないじゃん犬の名前知ってるだけの人の犬を
コロちゃんの飼い主さんだと長いからだよ
コロママだとちゃん付けしなくても違和感ないし短いからだよ
産んだとかそこまでの意味ないただの呼び名
クラブやスナックのママは客やホステス産んだのか?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する