ガールズちゃんねる

日本の子供、心の健康が下位低迷 ユニセフ「幸福度」調査

259コメント2025/05/16(金) 12:42

  • 1. 匿名 2025/05/14(水) 10:27:44 

    日本の子供、心の健康が下位低迷 ユニセフ「幸福度」調査 | 共同通信
    日本の子供、心の健康が下位低迷 ユニセフ「幸福度」調査 | 共同通信nordot.app

    国連児童基金(ユニセフ)は14日、先進・新興国43カ国に住む子供の「幸福度」を調査した報告書を公表した。日本の子供は高い自殺率などが要因となり「精神的な健康度」が32位と下位に低迷した。2020年公表の報告書では37位だった。「身体的な健康度」は20年に続き首位だった。


    返信

    +5

    -15

  • 2. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:37  [通報]

    共働きが多くて習い事や学童に突っ込む
    YouTube漬け
    外で遊べない

    心のバランス崩すわ
    返信

    +251

    -12

  • 3. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:55  [通報]

    ユニセフか…信用ならん
    返信

    +104

    -8

  • 4. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:57  [通報]

    ネット普及のせいかな?
    返信

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:59  [通報]

    自民党のせい
    返信

    +65

    -6

  • 6. 匿名 2025/05/14(水) 10:29:05  [通報]

    体の健康度1位はすごい
    返信

    +127

    -4

  • 7. 匿名 2025/05/14(水) 10:29:20  [通報]

    親も余裕がなくなってるせいで、イライラしているのもありそう
    返信

    +69

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/14(水) 10:29:27  [通報]

    わがまま育ちだからな
    その親世代から続く話ではあるけれど
    返信

    +12

    -10

  • 9. 匿名 2025/05/14(水) 10:29:39  [通報]

    不登校児童や自殺児童が増えてるもんね
    返信

    +71

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/14(水) 10:30:01  [通報]

    親が過保護だから、精神面で逞しく育たないんじゃないのかな?
    外で伸び伸び遊べる環境がなくなったし
    返信

    +33

    -18

  • 11. 匿名 2025/05/14(水) 10:30:10  [通報]

    ご飯をたくさんお代わりできなくなってイライラしてそう
    返信

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/14(水) 10:30:13  [通報]

    大人もそう
    返信

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/14(水) 10:30:28  [通報]

    なに不自由なく暮らせてるのに日本のランキング低いね
    返信

    +45

    -4

  • 14. 匿名 2025/05/14(水) 10:30:36  [通報]

    身体的には健康なのにね。でもそれが一位なのスゴイことだよね。
    返信

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/14(水) 10:30:50  [通報]

    >>10
    過保護なんじゃなくて放置だよ。
    自分たちのことで精一杯。子供に手をかけられないのが現代。
    返信

    +83

    -8

  • 16. 匿名 2025/05/14(水) 10:31:01  [通報]

    こういう目に見えない◯◯度っていつどこで計測してるの?
    周りで聞いたことも見たこともないんだけど
    勝手にランキング作って発表して不安煽って、あーしろこーしろとかコレがいいアレがいいとか余計なお世話だと思ってる
    返信

    +18

    -4

  • 17. 匿名 2025/05/14(水) 10:31:06  [通報]

    精神的な幸福度って人生の豊かさにもなるし、前にも進めると大人になって痛感する
    返信

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/14(水) 10:31:07  [通報]

    まあ犯罪が低年齢化してる感じはある
    返信

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/14(水) 10:31:43  [通報]

    ワガママなだけ
    紛争地域にでも行ってみれば良い
    返信

    +20

    -9

  • 20. 匿名 2025/05/14(水) 10:31:59  [通報]

    小さいときから習い事・受験で大変そうだもんなぁ
    返信

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/14(水) 10:32:04  [通報]

    日本の児童は睡眠不足で身長が高くならないんだろうね
    返信

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/14(水) 10:32:10  [通報]

    >>13
    自殺率が4位だからこの順位になるらしい
    自殺以外の死因が低いってことでもあるよね
    返信

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/14(水) 10:32:26  [通報]

    裕福過ぎてメンタル病むとかあるからね
    それだけ持て余してるんだよ
    昔は貧しくても鬱なんて聞かなかった
    返信

    +5

    -8

  • 24. 匿名 2025/05/14(水) 10:32:44  [通報]

    私は日本に生まれて良かった
    返信

    +11

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/14(水) 10:33:05  [通報]

    精神的な健康度ってどうやってわかるもんなんだろう?自己申告なら、日本人は過小評価するもんな。
    返信

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2025/05/14(水) 10:33:06  [通報]

    これはそうだと思う
    というか、序列社会&それにともなう幼少からの教育スピード化や詰め込み化の過熱がひどすぎる
    あと頭だけ先に発達させようっていうのもひどい
    まずは身体(動きとかバランスの連動)→脳だよ

    でも消費社会は親を煽るし(金になるから)、親もそれで育ってきちゃってるからなかなか解脱が難しいんだと思う
    返信

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/14(水) 10:33:12  [通報]

    >>5
    野党のせいでしょ
    野党は自民党以下だから
    返信

    +1

    -11

  • 28. 匿名 2025/05/14(水) 10:33:29  [通報]

    こないだ学校から配布されたわ
    日本の子供、心の健康が下位低迷 ユニセフ「幸福度」調査
    返信

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/14(水) 10:33:38  [通報]

    >>6
    ただし運動能力は低そう
    返信

    +47

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/14(水) 10:33:49  [通報]

    >>13
    日本下げ反日が書いてるんでしょ
    返信

    +13

    -13

  • 31. 匿名 2025/05/14(水) 10:33:54  [通報]

    学校学童習い事で忙しすぎる
    返信

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/14(水) 10:34:05  [通報]

    >>10
    学童入ってる子は荒れる子が多いともいう。
    学童の先生してる人がよく言ってる。
    親に甘えられないとか、親に余裕無いから本音であ話せないとかそういうのもあるみたいよ。
    親が子供に早い自立を求めすぎてる。
    返信

    +67

    -3

  • 33. 匿名 2025/05/14(水) 10:34:15  [通報]

    >>6
    臓器狙われそうで怖い
    返信

    +42

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/14(水) 10:34:44  [通報]

    最近の若者は甘やかされてるからな
    もっと厳しくしないとメンタルは強くならない
    返信

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/14(水) 10:35:39  [通報]

    >>2
    専業とかいう働かないクズよりはマシ
    返信

    +6

    -51

  • 36. 匿名 2025/05/14(水) 10:35:50  [通報]

    老後とか、福祉(高齢、障害、育児に対して)、選挙の争点そんなんばっか
    正直、外交で、労働している現役世代の日本人の生活をよりよくするなんて政策がないもの

    親のメンタルが病んでれば子供も病むよね。
    返信

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/14(水) 10:35:52  [通報]

    自己肯定感とか発達とかネットでそういう情報すぐ流れてくるから意識しすぎて親が疲れてて子供も空気で窮屈さ感じるんじゃない?子供本人がSNSでそういうの観ることもあるだろうし。
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/14(水) 10:36:36  [通報]

    オランダが上位に来てるの納得
    子供が小さい時オランダにいたんだけど、子供の就寝時間とか勉強時間、食べるもの、目に触れるものに煩い親がすごく多かったもん
    小学校が、日本に比べたら時間短いのにそれでも「午後遅い時間までカリキュラムを組み過ぎ」っていう保護者からの抗議で、いきなり水曜日がお昼までになったり
    長い休暇にもちろん宿題なんか一切ない
    食べるものも、添加物の多いものやインスタントの食品は、子供には普通に避けてる人が多かった
    TVや映画視聴コンテンツでも、暴力的なシーンエロシーンはすごく気を遣って避けてる親が多いし
    なんというか「子供は大人じゃないから、子供として生きる時間を親は大事にするべき」と思ってる親が多かった
    返信

    +69

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/14(水) 10:36:56  [通報]

    >>2
    共働きってパートが6割でしょ?
    何言ってんの?って思うけど
    なんなら自営業の共働きって昔の方が多かったけど?
    返信

    +5

    -26

  • 40. 匿名 2025/05/14(水) 10:37:02  [通報]

    これだけ他人に無関心な国になって外国人が増えて、離婚もニートもトップクラスに多く、働いたら損する日本。子ども食堂なるもので生きながらえる苦しい生活の子供。幸福感どこにあるの?この日本の未来に
    返信

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2025/05/14(水) 10:37:08  [通報]

    >>3
    黒柳徹子が親善大使のユニセフは良いけど日本ユニセフ協会は信用してない
    日本嫌いなアグネスチャンが大使だなんて
    前にすごい剣幕で日本の歴史教育はダメだー!って中国人達と騒いでた姿は憎んでいるとしか思えなかった

    返信

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/14(水) 10:37:11  [通報]

    >>35
    別に旦那さんの収入あれば働かなくていいじゃん笑
    お金があって子供ファーストなんて1番理想的だと思うけど。
    返信

    +54

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/14(水) 10:37:16  [通報]

    >>5
    最近の自民党は消費税下げるとか中国にも強気で覚醒してるよ
    今回も自民党に入れていいかなって思う
    返信

    +2

    -10

  • 44. 匿名 2025/05/14(水) 10:37:26  [通報]

    >>28
    小学校のこのほぼ強制の募金やめてほしい。
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/14(水) 10:37:29  [通報]

    ニュージーランドがメンタル最下位って意外
    返信

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/14(水) 10:37:43  [通報]

    >>39
    自営業?何で急に出てくるか意味わからん。
    返信

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/14(水) 10:37:46  [通報]

    >>32
    多くは保育園からずっと朝早く家から出され夜も暗くなってやっと家に帰れる。夏休みも冬春も家から出される。
    そりゃー荒れるよね、気疲れも凄そうだ。
    返信

    +52

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/14(水) 10:37:46  [通報]

    頭がめちゃ良くて感情が無かったら生きやすいだろうなって感じる
    返信

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/05/14(水) 10:37:56  [通報]

    ニュージーランド意外
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/14(水) 10:38:01  [通報]

    >>19
    ガザの瓦礫の中に住んでいる子供たちすごいよね
    返信

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/14(水) 10:38:07  [通報]

    ただ単に謙遜して言ってるだけの結果で幸福度下がってるだけじゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/14(水) 10:38:25  [通報]

    >>32
    学童入ってるより入ってない子の方が大半だから、心の健康が低いのは働かない、働いてもパート程度の親のせいなんだけどw
    返信

    +1

    -17

  • 53. 匿名 2025/05/14(水) 10:38:34  [通報]

    >>30
    こういう反応が一番いらない
    思考停止でそこから全く何かを向上させようという態度に繋がっていかない
    返信

    +13

    -4

  • 54. 匿名 2025/05/14(水) 10:38:50  [通報]

    >>6
    母ちゃん達が毎日栄養バランスとれたご飯手作りしてるんだよね。

    …子供に背を向けて話も聞かないで…
    返信

    +19

    -13

  • 55. 匿名 2025/05/14(水) 10:38:51  [通報]

    日本もイギリスみたいに寄宿学校にしたほうがいい
    結構なスパルタ式でね
    返信

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/14(水) 10:39:07  [通報]

    >>42
    お金のない専業もいるしな。。結果的に奨学金とか。。計画性がないとしか。
    返信

    +2

    -18

  • 57. 匿名 2025/05/14(水) 10:39:20  [通報]

    >>1
    そのくせマンスリーサポートだの宣伝して寄付を募るのはもうやめてください
    たまには日本の子供達にお金出しなよ
    返信

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/14(水) 10:39:24  [通報]

    >>42
    日本の義務守らないとか論外だけど
    日本は怠ける女を甘やかしてるから他国と差がついてしまってるんだよ
    返信

    +2

    -17

  • 59. 匿名 2025/05/14(水) 10:39:44  [通報]

    >>33
    怖ろしいこと言わないで
    返信

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/14(水) 10:39:55  [通報]

    >>39
    パートでもフルタイムもあるし早くから保育園に預けたり学童利用する人もいるよ?
    返信

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/14(水) 10:39:55  [通報]

    >>46
    自営業の親は働いてないの??
    どーいう理屈?
    昔は会社員より自営業の方が多かったですよ
    返信

    +1

    -7

  • 62. 匿名 2025/05/14(水) 10:40:32  [通報]

    >>40
    ニートはめちゃくちゃ少ないんだけど専業っていう隠れニートがカウントされてない罠があるんだよね
    返信

    +1

    -5

  • 63. 匿名 2025/05/14(水) 10:40:36  [通報]

    >>1
    まず大人の心の健康度が低い。その皺寄せがいってる
    返信

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/14(水) 10:40:45  [通報]

    >>1
    幸福度は5年前より6つアップ

    ユニセフはOECD=経済協力開発機構やEU=ヨーロッパ連合に加盟している国々を対象に、さまざまなデータをもとに子どもの幸福度についてまとめた報告書を14日、5年ぶりに発表しました。

    それによりますと、データが得られた36か国のうち1位がオランダ、2位がデンマークでどちらも前回と変わらなかったほか、3位がフランスとなっています。

    日本は14位で、38か国中20位だった前回よりも順位を6つ上げました。

    子どもの幸福度 日本は14位 前回より順位6つ上げる ユニセフ | NHK | 子育て
    子どもの幸福度 日本は14位 前回より順位6つ上げる ユニセフ | NHK | 子育てwww3.nhk.or.jp

    【NHK】先進国などの子どもの幸福度についてまとめたユニセフ=国連児童基金の報告書が発表され、日本は子どもの身体的な健康が最も高い…

    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/14(水) 10:40:48  [通報]

    総合14位ならいいやんって思ってしまった
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/14(水) 10:41:07  [通報]

    >>60
    パートでもフルタイムとはww
    パートの定義ご存知ない人はすっこんでもろて
    返信

    +0

    -12

  • 67. 匿名 2025/05/14(水) 10:41:07  [通報]

    >>58
    怠けるとは?子育てしてるなら仕事してるより立派だよ
    返信

    +10

    -5

  • 68. 匿名 2025/05/14(水) 10:41:56  [通報]

    大人もつらい
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/14(水) 10:42:10  [通報]

    >>62
    ニートは、就学・就労していない、また職業訓練も受けていない若者を意味する用語である。日本の内閣府が発表する子供・若者白書における若年無業者の対象は15歳~39歳である。 経済協力開発機構の定義では、若年失業者と非労働力人口の両者が含まれる。
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/14(水) 10:42:12  [通報]

    >>66
    日本の子供、心の健康が下位低迷 ユニセフ「幸福度」調査
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/14(水) 10:42:20  [通報]

    そりゃそうでしょ。政府のせいで親が病むんだから。
    返信

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2025/05/14(水) 10:42:29  [通報]

    インターネットのせい
    インターネットがマイナスなことしか言わんから
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/14(水) 10:42:35  [通報]

    >>1
    ユニセフほど
    胡散臭い団体無いんだけど。
    駅前で学生さんが寄付のバイトしとる
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/14(水) 10:43:20  [通報]

    >>1
    身体は1位ですっごい健康やん
    返信

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/14(水) 10:43:26  [通報]

    >>1
    日本ユニセフが
    寄付を集めて表参道にビルを建てた
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/14(水) 10:43:37  [通報]

    >>58
    またここに馬鹿が一匹w
    「勤労の義務と権利」についてよ〜く調べておいでよ
    「憲法第27条は国に対して「国民が働ける環境を整えなさい」という政策指針的な条文であって、これを個人に対して「強制的に働け」と命じるものではありません。」
    憲法と法律をごちゃ混ぜにしてると恥ずかしいよ?w
    返信

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/14(水) 10:43:42  [通報]

    ネットやSNSから逃れられない10代、かなりしんどいだろうね…
    自分が今10代だったら色々やらかしていると思う
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/14(水) 10:43:58  [通報]

    >>43
    選挙前だけのいい人運動
    返信

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/14(水) 10:44:00  [通報]

    >>2
    それ全部
    アメリカの子どもと変わらないと思うが
    返信

    +11

    -9

  • 80. 匿名 2025/05/14(水) 10:45:10  [通報]

    >>2
    主婦が多い時間だから働く=悪と考える人も多いんだけど、子供が大人になった時にそういう親の思考が働く子供の心を病ませるってことをお忘れなく。
    「仕事なんて」て発言する親は主婦ばかり。仕事というものを軽視しがちで世の社会人と価値観が乖離してるんだよ。
    返信

    +1

    -16

  • 81. 匿名 2025/05/14(水) 10:45:19  [通報]

    お腹が空いているんだよ。オニギリが足りない。
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/14(水) 10:45:38  [通報]

    >>79
    そのアメリカはデータすら取れなくて順位も出てないという
    返信

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/14(水) 10:46:07  [通報]

    >>1
    身体が悪いならわかるが、身体が健康なのにメンタル弱いって甘えだな
    返信

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2025/05/14(水) 10:46:28  [通報]

    >>5
    本当馬鹿の一つ覚えだよね、何でも政治のせいにする
    返信

    +3

    -7

  • 85. 匿名 2025/05/14(水) 10:46:36  [通報]

    >>52
    学童入って無い子でも、昔でいう鍵っ子が増えてる。
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/14(水) 10:46:38  [通報]

    >>33
    そのコメントが出てくるのって凄い人ね
    返信

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2025/05/14(水) 10:47:16  [通報]

    >>70
    日本語読めてっか?
    「パート」の定義持ってこいよ、文盲
    返信

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/14(水) 10:47:54  [通報]

    >>80
    誰もそんなこといってないけど。
    親なら仕事より子育て優先できる環境じゃないと子どもには悪影響だってことだよ
    返信

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/14(水) 10:48:47  [通報]

    ネットで色んな情報を知ってしまったらもう幸福感なんてなくなるわな
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/14(水) 10:49:02  [通報]

    政治家が国民の足を引っ張っているけどまだまだいいところも沢山ある国なのに何がいけないんだろう?
    気にし過ぎが行き過ぎているのか
    家族人間関係が下手な国民性だからか
    大人が希望を持てないからか
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/14(水) 10:49:12  [通報]

    >>44
    うちの子のとここれ系無いよ
    地域によるのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/14(水) 10:49:13  [通報]

    >>3
    たまに求人でてる
    子育て中でもスキマ時間で働けます!とか書いてある
    時給めっちゃ高かったわ
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/14(水) 10:49:23  [通報]

    >>1

    オランダって10年前には移民がめちゃくちゃしていて政治も乗っ取られかけていてやばいってのよく見たけどもう住民のメイン変わったとか???

    移民いて問題もたくさんあるのに幸福度高いの?

    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/14(水) 10:49:35  [通報]

    >>1
    ニュージーランドはなぜ最下位なんだろう
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/14(水) 10:49:45  [通報]

    >>2
    他の国はどうなんだろ?
    うちは共働きじゃないけど子供自身が忙しくて疲れてるわ。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/14(水) 10:50:05  [通報]

    >>35
    賃貸の上の部屋の子が保育園に長時間入れられてるせいでめちゃくちゃ不安定になってて、親に構ってほしいための行動が酷い。(大体いたずらなんだけど騒音という面で私も被害被ってる)

    金も大事だけど、そこまで不安定になるなら夫婦のどっちかが専業になるのも別に悪くないんじゃ?と思うよ。
    返信

    +34

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/14(水) 10:50:25  [通報]

    >>88
    ヨーロッパみたいに子供1人で外出させると罪に問われたりするような環境になったらそれはそれで子供のしあわせとは思えないけどな。のびのび暮らせてないじゃん。
    返信

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2025/05/14(水) 10:50:50  [通報]

    >>1
    日本の女性の幸福度は世界でダントツで1番だけどね
    なお、日本の男性は世界で1番女性より不幸な模様
    結局日本は男が女に搾取されまくってる社会なんだよね
    返信

    +4

    -4

  • 99. 匿名 2025/05/14(水) 10:51:08  [通報]

    >>85
    どのぐらい増えてるの?
    根拠となる資料でもあるの?
    返信

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/14(水) 10:51:45  [通報]

    >>64

    改善してるならよかったね
    まぁ何かを犠牲にして保ってきたものがあるのは現状だよな
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/14(水) 10:51:48  [通報]

    >>25
    普通って回答したら無気力って捉えられてそうと思った
    返信

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/14(水) 10:52:09  [通報]

    >>98
    それ日本女性(独身)じゃなかった?
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/14(水) 10:52:29  [通報]

    >>87
    パートには短時間とフルタイムがあります。
    あなたはパートとしか書いてないのでフルタイムパートもあると書きました。
    何がおかしいですか?
    返信

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/14(水) 10:53:06  [通報]

    >>70
    ここは論破するところじゃなくて、私はこう思うっていう場所じゃない?あなたはこう考えるのね、私はこう考えるよって場所。あなたは議論したいの?打ち負かしたいの?
    返信

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2025/05/14(水) 10:53:11  [通報]

    >>9
    不登校児の増加はこれどうなんだろ
    不幸せだから増えたというか昔より不登校でも良いという意見が増えたからの気がする
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/14(水) 10:53:28  [通報]

    大人、特に女性ばかりが優先されがちで子供の気持ちは考えてない人が多いなと思う。
    女性は仕事、家事、育児で自由な時間がないと言うけれど子供も自由な時間なんてないし大人以上になかったりすると思う。
    仕事を理由にずっと学童とかどこかしらに預けられて他人といる時間が長くて家でリラックス出来ない。
    それに習い事や塾もある。
    大人の自由な時間ばかり言われてるけれど子供の事も考えるべきだと思う。
    あと、SNSやLINEでのいじめもあるからしっかり管理して出来ないならスマホやらせない方がいいと思う。
    返信

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2025/05/14(水) 10:54:01  [通報]

    >>99
    横。親は仕事だけど学童が嫌で3年生くらいからは留守番する子も増えてるよ
    返信

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/14(水) 10:54:14  [通報]

    >>104
    >>87に向けてです。
    >>70さんごめんね。レス間違えました🙇‍♀
    返信

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/14(水) 10:55:08  [通報]

    こういうトピばっかでほんとにうんざり
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/14(水) 10:55:23  [通報]

    >>99
    さぁ。
    全体数は知らない。
    けど学校公開などで聞く警察の方の話しでは、クラスの半数以上はそうみたいよ。
    学童終わってからも鍵っ子だったり、学童入れない高学年なんかもそうだっていうから。
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/14(水) 10:56:07  [通報]

    >>103
    論破してる気になってるのキツいって
    フルタイムパートじゃなくて「パート」って言ってるし、「パート」の定義調べてこいよ
    「フルタイムパート」の話はしてません、以上
    返信

    +0

    -13

  • 112. 匿名 2025/05/14(水) 10:57:11  [通報]

    >>105
    まぁそうだとしても結局は心のバランスも関係あるからね。
    不登校の子の家庭に問題がなくても、学校で荒れてる子がいると行きたくないってなるパターンもあるしね。
    家庭環境って影響あるの自分の子だけじゃないんだよ
    返信

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/14(水) 10:57:32  [通報]

    オワタ
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/05/14(水) 10:57:52  [通報]

    >>13
    学校が悪いと思う。
    先生が楽なように全員同じ教え方するから、それに合わせないといけないから。
    返信

    +2

    -6

  • 115. 匿名 2025/05/14(水) 10:58:12  [通報]

    >>111

    プライド、ズタズタだね。もう辞めておきな
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/14(水) 10:58:15  [通報]

    >>97
    ヨーロッパで子育てしてみるとわかるんだけど、それでも日本で子育てする方が幸せかって言われると、即座に賛成はできないんだよね…
    もちろん日本も、治安だったり医療だったり教育だったり、子供を育てる上での不安は世界でトップクラスに少ないいい国なんだよ
    でも、それらのメリットをさっ引いちゃうくらいデメリットも大きい
    一番のデメリットは、「社会の大人の多くが子供を歓迎してない」ってことだと思うわ
    だから子供は幸せじゃないんだと思う
    返信

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/14(水) 10:58:15  [通報]

    >>110
    適当な話じゃんw
    そーいう適当な主観って別に無意味だからどーでもいいよ
    返信

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2025/05/14(水) 10:58:59  [通報]

    >>115
    よこからきっしょwww
    ガルでプライドってなに?
    食べ物?
    返信

    +0

    -4

  • 119. 匿名 2025/05/14(水) 11:00:13  [通報]

    >>116
    「社会の大人の多くが子供を歓迎してない」
    具体的な例をお願いします
    返信

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2025/05/14(水) 11:00:18  [通報]

    SNSのせいでしょ

    インスタとかTikTokとかかなり悪影響あると思う
    返信

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/14(水) 11:01:06  [通報]

    >>74
    だからこそ精神とのアンバランスが気にならない?
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/14(水) 11:01:08  [通報]

    >>120
    それは全世界同じだから日本に限らない
    返信

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/14(水) 11:01:09  [通報]

    >>5
    外国人のせいでもある
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/14(水) 11:01:47  [通報]

    5年前より改善されてるなら良いんじゃないの
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/14(水) 11:01:52  [通報]

    うっせぇわとか夜に駆けるとか
    陰鬱な歌が人気だものね
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/14(水) 11:02:35  [通報]

    >>125
    古い
    返信

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2025/05/14(水) 11:02:42  [通報]

    >>117
    警察の話しが適当ならそうなのかもね。
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/14(水) 11:03:09  [通報]

    ネットがあるからだろうな
    一日中友達やクラスメイトとつながってるんでしょ?
    そんなの私だったらムリムリ
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/14(水) 11:04:37  [通報]

    >>2
    それ言うと発狂する人出てくる
    返信

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2025/05/14(水) 11:05:17  [通報]

    >>107

    なんでいちいち「学童が嫌で」とか付け足すの?
    普通に留守番してるだけで学童が嫌とか決めつけないで欲しいんだけど
    返信

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2025/05/14(水) 11:05:56  [通報]

    >>1
    幸福度ニュージーランドが最下位なの意外
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/14(水) 11:06:56  [通報]

    >>111
    じゃあ共働きのほとんどが【短時間パート】だっていうデータ出せるんだよね?
    返信

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/14(水) 11:07:14  [通報]

    >>2
    外での遊び方を忘れた感じだね
    ボール禁止だったり昔みたいに登れる木がない(あったとしても近所の人に怒られそうであえて登りたくない)
    返信

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/14(水) 11:08:06  [通報]

    >>130
    普通の親なら3年生で留守番なんかさせないからね。
    学童行くのが嫌じゃないなら学童行かせるでしょ
    返信

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2025/05/14(水) 11:09:14  [通報]

    >>134
    はいはい
    返信

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2025/05/14(水) 11:09:29  [通報]

    >>119
    具体的な例挙げないとわからない?
    例えばベビーカーに子供を乗せたままバスや地下鉄に乗ることがあんなに迷惑がられて批判の渦になる国ヨーロッパにはないよ
    オランダなんかベビーカーごとトラム乗るとかそんなの当たり前だもん
    赤ちゃんは歩けないんだから
    周りの人もみんなニッコニコで手伝ってくれる
    学校や保育施設に「うるさい」っていう苦情も聞いたことないし、公園で老人のゲートボールは良くても子供がボール遊びができないなんていうのもないよ
    とにかく日本みたいに子供が常に「迷惑がられてる」っていう空気をヨーロッパでは感じない
    だからお母さんたちも、日本みたいに「すいませんすいません」言ってないで伸び伸び子育てしてる人が多いよ
    返信

    +12

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/14(水) 11:10:03  [通報]

    >>118
    引きこもりで暇なんだろうけどガル男は帰ってね
    返信

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/14(水) 11:10:23  [通報]

    >>132
    これにはだんまりなのが、また笑😆
    返信

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/14(水) 11:10:43  [通報]

    >>135
    論破されてだっさ
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/14(水) 11:11:01  [通報]

    >>109
    そう思うなら開いたりコメントしないほうがいいよ
    アクセス数稼げるトピが立てられるんだから
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/14(水) 11:11:37  [通報]

    >>43
    岩屋外務大臣頑張ってるよね、日本人ファーストな善人。
    返信

    +0

    -8

  • 142. 匿名 2025/05/14(水) 11:12:07  [通報]

    >>140
    うん
    どうせ共働きや学童叩き、親叩きでしょって分かるしね
    返信

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/14(水) 11:13:11  [通報]

    >>138
    ネットでイキってる奴って反論できなくなるとすぐ逃げるよね笑
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/14(水) 11:13:33  [通報]

    幸福度って単にポジティブで適当な人が多い国民性だと高くて、ネガティブで繊細な人が多い国民性だと低く出る主観的な指標だよね
    それこそ貧しい途上国の方が豊かな先進国より幸福度は高かったりするし
    こんなの意味あるのかは疑問
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/14(水) 11:14:48  [通報]

    >>1
    幼稚な大人ばかりだもんな





    返信

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:08  [通報]

    >>142
    叩くっていうか子どもの負担になってるのは事実だからね。
    ワーママが認めたくないから勝手に被害者ぶってるだけで。
    返信

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:13  [通報]

    >>136
    つまりあなたが言いたい歓迎されてない子供は乳幼児がほぼってことですか?
    この幸福度が低いのは自殺率が4位と高いのが影響してるらしいですよ
    返信

    +1

    -5

  • 148. 匿名 2025/05/14(水) 11:16:04  [通報]

    子供向けアニメ減ったもんね
    昔は夏休みは毎日アニメ再放送してたのに
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/14(水) 11:16:56  [通報]

    >>38
    非常に興味深い話だ
    返信

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/14(水) 11:22:34  [通報]

    日本の学校って北朝鮮や中国と対して変わらない。
    クラスに「お父さん」写真飾ってないだけよ。
    日本の子供、心の健康が下位低迷 ユニセフ「幸福度」調査
    返信

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/14(水) 11:23:41  [通報]

    >>3
    日本の子供の幸福度が下がってるならユニセフに募金なんてしてる場合じゃないね(^_^)
    返信

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/14(水) 11:26:14  [通報]

    >>147

    公園や学校施設の話もしてるけど…
    なんで絡んでこられるのかわからないけど、じゃあ日本で子供が社会で大歓迎されてる具体的な例あげてみてよ
    国の政策でなくて社会の大人の態度の話ね?
    日本で子供が迷惑がられてる具体例ならあと20個ぐらいはすぐ言えるよ?
    返信

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2025/05/14(水) 11:28:24  [通報]

    >>152
    一番のデメリットは、「社会の大人の多くが子供を歓迎してない」ってことだと思うわ
    だから子供は幸せじゃないんだと思う

    幸福度が低いのは自殺率が4位と高いからなのに
    だから〜と結論づけているあなたの意見に違和感あったんですよね
    返信

    +0

    -9

  • 154. 匿名 2025/05/14(水) 11:36:04  [通報]

    >>35
    この専業主婦はクズっていう人、色んなトピで見るんだよな
    何か専業主婦に個人的な深い恨みでもあるのかな?
    返信

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2025/05/14(水) 11:39:30  [通報]

    >>61
    いつの時代の話?
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/14(水) 11:39:52  [通報]

    親がおかしいしその親もおかしかった
    多分その前からもおかしいけどどの国もそんなもん
    海外見てると嘘がデフォじゃん皮肉だの比喩だのブラックジョークだの言って誤魔化してるだけ
    真に受けて自国批判してた今までの意識がおかしい
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/14(水) 11:40:08  [通報]

    >>154
    結婚すらしてない引きこもりじゃない?
    返信

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/14(水) 11:41:53  [通報]

    >>3
    最近遺産を寄付〜みたいなCM流してるね
    ちょっとビックリした
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/14(水) 11:44:31  [通報]

    オランダって子供の幸福度高いんならさぞ出生率高いんだろうな、と思って調べたら、1.49(2022年)と微妙だった
    大量に移民入れてる移民国家でこれってヤバくない?と思った
    オランダにデンマークにフランスとどこも欧州屈指の移民国家だし、子供の幸福度上げたければ移民増やしましょうって結論にもなる
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/14(水) 11:48:36  [通報]

    >>155
    ね。会社員より自営業のほうが多かった時代を知らないんだけど
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/14(水) 11:52:42  [通報]

    >>4
    SNSの影響が大きいと思う
    返信

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/14(水) 12:14:01  [通報]

    他の国はわからんけど、とにかく今の子どもたち忙しいし将来のためといろいろ頑張らなきゃいけないし、子ども時代をゆったりと楽しく生きられないだろうなとは思う
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/14(水) 12:23:40  [通報]

    冒険みたいな事がないよね。危険な遊具や山、川で自由に遊んでた世代は、たくましくて開放感や達成感があった。
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/14(水) 12:24:30  [通報]

    >>116
    少子化の原因はお金って言われてるけど、個人的にはこれもあると思ってる
    個人個人では子供を望む人はいるけど、社会の潜在意識として子供は不要だという空気があるよね
    「子供は将来の納税者」と言うけど、そうでも言わないと存在を肯定されない社会
    返信

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/14(水) 12:44:03  [通報]

    >>4
    昔ってよその家とか分からなかったけど、今って何もかもバレバレだもんね。
    キラキラの家庭ばかり見てたら、みんなキラキラの家庭みたいに見えてきそう。
    自分の家庭だったり、自分の状況と比べる対象が増えたよね
    返信

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/14(水) 12:58:37  [通報]

    >>13
    どう考えても労働環境が世界一悪いからでしょ
    親がギスギスしてるんじゃ
    そうなるよ
    返信

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2025/05/14(水) 13:00:18  [通報]

    >>3
    赤い羽根と同じくらい信用してない
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/14(水) 13:01:04  [通報]

    >>164
    そんな空気どこで吸ってんの?
    返信

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/05/14(水) 13:03:23  [通報]

    >>143
    どうせ無職の引きこもりジジイだよ
    妻も子供もいないだろうに
    返信

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/05/14(水) 13:04:39  [通報]

    >>26
    まずは身体(動きとかバランスの連動)→脳だよ

    なるほど‥
    ちょっとズレるけど、幼少期に癇癪のひどい子が実は賢い子だったパターンってこれなのかな
    体の成長が脳に追いついて落ち着くというか

    頭の中だけ賢くて、体が思う通りに動かなかったらそりゃキイィー!ってなるな。
    返信

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/14(水) 13:07:07  [通報]

    多くを求めず気楽で居られたら人生は幸せよね
    自分より良い方とばかり比べさせないで、たまには悪い方と比べて自己肯定感を上げさせたらいいと思うわ

    学生時代って陽キャのスクールカースト上位が正解で、周りの人と上手くやっていけなくても友達出来なくても幸せというモデル像って無かったなと思う
    今の子も昔より多様性の世の中なはずなのに、SNSのせいで世間体がより一層苦しいんだろうな
    返信

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/14(水) 13:18:18  [通報]

    子供を放置してる親が最近多いっていうけど、中学くらいからの女子のお母さんなんか放置どころか干渉しまくりの母親ばっかりだよ。母=娘みたいな。友達親子とか流行ってるじゃん。
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/14(水) 13:26:36  [通報]

    >>15
    なんで産むんだろ?
    かつかつ二馬力なんかみんながイライラ不幸になるだけなのに

    返信

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/14(水) 13:32:42  [通報]

    >>76
    権利は義務を果たした上でのものだから
    公共の道路とかみんなで培ったインフラの世話になっておきながら権利だから働かないはバカっていうか常識なさ過ぎて人として終わってる
    返信

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2025/05/14(水) 13:33:11  [通報]

    >>13
    幸福の基準が高いから

    昭和末期に小学生だった者からしたら
    情報や娯楽にあふれていて色々恵まれてると思うけれど
    その分有難みがなくなってる気がする。

    昔は必死になって、ザ・ベストテンの放送の時
    テレビの前にラジカセ置いて好きな歌手の曲を録音していた。
    雑音だらけだけど、そのダビングした曲を聴いて
    ささやかな幸せを味わってたよ。
    今の子だったらそんなの有り得ないだろうね。
    返信

    +8

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/14(水) 13:35:07  [通報]

    >>136
    めっちゃわかる。都会は特にそうかも。どこに行っても「すみませんすみません」の気持ちが常にあった。
    私が常にそうだったし、そういう環境で育ったからか子供も周りみてマナーやルールもきちんとしてて外ではお利口さんに振る舞うけど、考えてみたら子供らしくないよなって思うことある。田舎住みの同年代の従兄弟たちに会うと、もっと無邪気なんだよね。そっちに遊びに行くと、どこに行ってもスペースが広い、人口密度が低いから、都会みたいに「すみません」の気持ちなく過ごせる。店員さんとかもゆったりとしてて、気のいいおばちゃんとかおじちゃんも多い。都会にも優しい人はいるけど、全体の雰囲気として全然違う。
    親戚からは、都会の子は違うねぇ!しっかりしてる!って言われるけど、本来子供って周りに気を遣ってばかりいないで無邪気でいる方が正しい姿なのかなって思う時ある。
    返信

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/14(水) 13:40:36  [通報]

    >>153
    横だけど
    むしろ自殺率の高さと「子供の存在が迷惑だと」という社会の空気が無関係だと思ってるのが能天気すぎるかと
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/14(水) 13:41:14  [通報]

    >>5
    自民党のおかげで小児医療が充実してるから体は健康や

    思春期女子なんて陰湿ないじめやるからメンタル病むんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/14(水) 13:44:47  [通報]

    >>174
    「勤労の義務」の「勤労」が「お金を稼ぐものに限る」って憲法の条文に入ってるなら提示して
    お金を稼がなくても、人それぞれ色々な形で自分の役割を果たす労働をしていることが理解できないなら、小学校からやり直したほうがいいと思う
    返信

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2025/05/14(水) 13:57:42  [通報]

    >>15
    現代で子供を放置してる親なんてあまり見たことがない。何から何まで親の手がかはかっていることが格段に増えてるのに。
    むしろ昭和〜平成の親なんて子育てしたから怪しいくらいの放置具合だよ。楽なもんだったろうな、あの頃の子育ての仕方は。
    返信

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/14(水) 14:08:46  [通報]

    >>6
    いいもん食ってるからね
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/14(水) 14:14:31  [通報]

    >>38
    良い国だね
    返信

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/14(水) 14:56:12  [通報]

    こういう誰かが勝手にランキングするのに煽動される必要ないよ。
    欧米寄りの思考が多いし。
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/14(水) 15:32:15  [通報]

    >>6
    国民皆保険で実質誰もが医者にかかれるのも影響してそう
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/14(水) 15:33:31  [通報]

    >>56
    そう思いたいんだねw
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/14(水) 15:41:15  [通報]

    >>175
    ザ・ベストテンの録音懐かしい!私もやったわ。寺尾さんのルビーの指輪やシャドーシティ真っ先に録音した。そうだよね。芸能人やミュージシャンが遠い存在だったしお金も無かったからレコードも買えなかったけど、その分僅かな出来事にもワクワクしていっぱい夢を見られた時代だったかも。物質的な面であの頃に戻りたいかといえばそれは思わないけど、あの頃のように夢を渇望していた頃の小さな感動はまだ味わいたい気はするわ。
    返信

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/14(水) 16:16:18  [通報]

    >>180
    横だけど、そういう意味での放置じゃないと思う。
    今はその時代でいう放置子というわけではなくて産まれてすぐから外部任せってことだと思うよ。
    手をかけるというよりはお金をかけて外部に任せてるだけ。
    返信

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/14(水) 16:27:22  [通報]

    >>165
    でもXとか見てると物価高でカツカツの家庭ばっかりだよ。
    そっちが現実なのにごく一部のキラキラ家庭をSNSで見ちゃうからダメなんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/14(水) 16:28:59  [通報]

    >>38
    それって片方の親は働いてないの?
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/14(水) 17:19:22  [通報]

    >>38
    日本って宿題多いよね。
    廃止してる学校もあるけどやらなくていいわけではなくて結局は自分でやりましょうって感じだし。
    学校で6時間勉強してきて家に帰っても勉強勉強。毎日疲れ果ててるよ。
    夏休みや冬休みも宿題が多いとのんびりできないし。
    私が子どもの頃は休みはダラダラとリフレッシュして、放課後は日が暮れるまで友達と遊び回ってたけどな
    返信

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/14(水) 17:57:44  [通報]

    >>15
    今が放置なら昭和は野放しだね
    返信

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/14(水) 18:23:09  [通報]

    >>3
    また日本は駄目だというプロパガンダ流して、日本人のやる気をそぐ計画ね
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/14(水) 20:47:24  [通報]

    国もだけど、どんな親のところに生まれたかも大きいと思う
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/14(水) 20:58:35  [通報]

    >>1
    「身体的な健康度」だけは日本はやけに高いんだね。
    栄養バランスの考えられた給食とか定期検診とか、授業に体育があるなどが貢献しているのかな?

    「精神的な健康度」がやけに低いね。子どものうちから、日本じゃ結構プレッシャーかかっているからだろうね。私の子どもの頃もそうだった。成績悪いと怒られたし、塾や習い事に通わさせられた。クラスでパッとしない成績だとクラスのステータスの下になったもんな。
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/14(水) 22:30:43  [通報]

    >>33
    危機管理能力が高そう
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/14(水) 22:48:09  [通報]

    >>54
    ポテチとピーナッツジェリーサンドが弁当だったら虐待疑われるじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/14(水) 22:54:57  [通報]

    こんなに恵まれているのにね
    愛情不足なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/14(水) 23:02:11  [通報]

    >>4
    性格の悪いガキが増えた
    いじめっ子の親の子供ばかり増えて
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/14(水) 23:29:33  [通報]

    >>157
    それだと思う。普通に社会に出てたら人それぞれ事情があるのは分かるはずだしね。それに他人の家の事情にそんなに情熱燃やすほど暇でもないし。
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/15(木) 01:37:37  [通報]

    >>8
    それで必要以上に他人をイラつかせて、嫌われて、相手にされない。それで生きるのが辛い?努力の方向性がおかしいし、馬鹿な親は役に立つことを1mmも教えないのだから仕方がない。

    最近のガキ、歩道を歩いてると人を見るなりに対抗心燃やして1人競歩大会始める。人を追い抜いて凌駕したい、でも人を避けて通るのが嫌だから背後に張り付いてくる。気づいて、譲ってくれるのを待ってる。こんな心しか育てられなかったんだよ、今の親は。

    それに対して家格が上の子達。素行も違うし、周辺への配慮の仕方が全く違う。何この差。
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/15(木) 01:45:15  [通報]

    >>194
    精神的な健康度が低いのは自殺率が高いから。統計取った国の中では4番目に高い。そもそもプレッシャー云々みたいな指標は使わない。だってそれは個人の感想だから。そういう定性的指標よりもっと具体的で比較しやすい定量的指標を使わないとこういうデータ出せないし。
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/15(木) 01:46:53  [通報]

    共働きの皺寄せが子供に来てるよね
    このままだとマズいよ
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/15(木) 03:54:27  [通報]

    >>2
    生後2カ月で保育園行きとか小1からずっと学童とかはマジでメンタル死ぬ

    そのコンボで大人になってメンタル死んだ子何人も知ってる(自分も含む)
    返信

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/15(木) 03:56:49  [通報]

    >>38
    おまけに精神疾患で安楽死出来るし、
    ガル民の大好きな高身長。
    最高の国だね。
    なお日本…
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/15(木) 04:55:40  [通報]

    >>1
    日本をダメにしたグローバリストの1人が中国系ケ△ケだしね
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/15(木) 05:41:55  [通報]

    >>41
    🇨🇳に帰ったらしいw
    日本の子供、心の健康が下位低迷 ユニセフ「幸福度」調査
    返信

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/15(木) 05:43:13  [通報]

    >>38
    しかし学力でオランダ上位にはないけど
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/15(木) 06:31:35  [通報]

    >>1
    外国人って謝らないよね…脅して来るし悪質だわ
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/15(木) 06:37:53  [通報]

    >>1
    どうせ全て日本のせいにするつもりなんでしょう
    それで良く来日できるよね
    ガル民が因果応報っていうけど嘘ばかり
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/15(木) 06:45:35  [通報]

    >>1
    中国系から価値観の押し付けされて混乱させられたのに
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/15(木) 06:46:13  [通報]

    >>1
    中国系って脅迫するよね
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/15(木) 06:47:21  [通報]

    >>211
    それで6年前にも中国系女子が自○に追い込むって言ってた癖に手を汚さずにバッシングして被害者面
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/15(木) 06:47:43  [通報]

    >>1
    社交辞令が通じない
    返信

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/15(木) 06:55:28  [通報]

    >>1
    上級中国系が15年以上前から日本を貶める為に騙しや脅迫、強要のシナリオを仕向けて絶望させてから
    世界も知ってた癖に助けようともしなかった
    その癖に被害者面?
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/15(木) 07:54:51  [通報]

    >>9
    放置出来ないくらいの症状が出ていて心療内科に通う子どももかなり増えてる
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/15(木) 07:58:43  [通報]

    >>173
    子育てってお金かかるからなー。夫婦だけなら余裕があるけど、子どもを産んで人並みに習い事や進学させようと思うとカツカツの家庭は多いよ。全体の6〜7割くらいにはなるんじゃない?
    この世帯年収の層が子ども産まなかったら日本とっくに終わってる。
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/15(木) 08:29:34  [通報]

    >>9
    日本は生きづらすぎるのよ

    常識とか普通を求められるから、そこから外れることしたら変な人扱いだし
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/15(木) 10:00:20  [通報]

    >>13
    自由度が高すぎると逆に不自由なのかもしれない
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/15(木) 13:46:59  [通報]

    >>190
    本当に宿題が多い!漢字の練習、プリント、音読、計算カード…毎日毎日。
    週に一回はどこかで宿題休んでもいいってならないかな。マンモス校だから、担任の先生1人の判断では決められないんだろうな。
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/15(木) 15:00:03  [通報]

    >>219
    横。計算カードと音読はサインだけでいいんじゃない?うちはそうしてるよ。成績も問題ないしね。
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/15(木) 16:28:01  [通報]

    >>168
    子供産めば分かるよ
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/15(木) 23:56:16  [通報]

    >>1
    中国系は?
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/15(木) 23:58:07  [通報]

    >>98
    男尊女卑
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/16(金) 00:21:55  [通報]

    >>1
    弱肉強食って言う癖に
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/16(金) 00:23:13  [通報]

    >>1
    白豪主義は止めたの?
    返信

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/16(金) 00:25:40  [通報]

    >>6
    体育の時間も中国系ロリコンがジロジロ見ててキモかった
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/16(金) 00:34:26  [通報]

    >>1
    中国系って煩いよね…
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/16(金) 04:12:41  [通報]

    >>1
    竹○平○のせい?
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/16(金) 04:15:09  [通報]

    >>1
    中国系ってストーカーしてたのに脅迫して泣き寝入りさせた癖に謝罪もないしね
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/16(金) 04:17:11  [通報]

    >>1
    🟩中国系朝鮮系にただ歩いてただけなのに汚物をひっくり返されたり
    多分中国系女子が授業中にもどしたのを逆恨みして自分にも感染させようとしたり
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/16(金) 04:18:29  [通報]

    >>230
    ひっくり返して感染させたり最悪だった
    ただの逆恨みだと思ったし
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/16(金) 04:18:51  [通報]

    >>227
    竹○系?
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/16(金) 04:19:53  [通報]

    >>1
    搾取してて嫌われ者なのに来日中だよね
    返信

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/16(金) 04:25:04  [通報]

    >>1
    本当に腐ってるよねー

    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/16(金) 04:29:13  [通報]

    >>1
    情強のどこが凄いのか
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/16(金) 04:30:22  [通報]

    >>1
    日系強制収容所に入れてた癖に何で居場所あるはずの人たちまで日本に来るの
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/16(金) 04:31:04  [通報]

    >>236
    日本バッシングしてから来日して居場所はある癖に
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/16(金) 04:32:09  [通報]

    >>1
    勝って嬉しいケケ○〜?
    別にフレンドりぃでもないしね
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/05/16(金) 04:32:58  [通報]

    >>231
    中国系ケケ系ってストーカーして被害者面
    謝罪もないしね
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/16(金) 04:36:03  [通報]

    >>236
    加なんて財産没収してたよね?
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/16(金) 04:40:46  [通報]

    >>1
    無理やり和解強要させたり恐怖音声で脅迫してる癖に自分は無辜の市民なのに中国系に被害届出せなかった
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/16(金) 04:51:07  [通報]

    >>1
    中国系ハーフ?男性4人に取り囲まれて貧乏ゆすりされて五月蝿すぎた
    🙎‍♂️🧑‍🎤👧🏻🙎‍♂️🧑‍🎤
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/16(金) 05:47:30  [通報]

    >>1
    ケケ○のせい?
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/16(金) 05:48:23  [通報]

    知らない中国系男性にいきなり胸触られたしキモい
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/16(金) 05:56:00  [通報]

    >>1
    振られた腹いせに用意周到に貶めてた癖に
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/16(金) 05:56:44  [通報]

    >>1
    腐ってるよね…
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/16(金) 05:57:33  [通報]

    >>1
    結局中国系上級?の上手く行かないように仕向け続けてた癖に被害者面、脅迫なんでもありの癖に
    謝罪もないしね
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/16(金) 05:58:15  [通報]

    >>247
    15年以上前から上手く行かないように仕向けてた癖に
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/16(金) 05:59:14  [通報]

    >>83
    甘えって言いながら嫌がらせする人たちっているよね。サンドバッグにしないと生きていけないのは甘えなんじゃないんですか
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/16(金) 06:00:23  [通報]

    >>83
    じゃあ幼児から中国系男児から嫌がらせされても甘えなんですね
    耐えられない癖に
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/16(金) 06:01:43  [通報]

    >>1
    別に中国系男性が理性的でもないよね
    返信

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/16(金) 06:27:55  [通報]

    >>1
    腐ってるケケ○
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/05/16(金) 06:29:03  [通報]

    >>1
    グローバリストの1人が日本をダメにした
    それも中国系
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/16(金) 06:47:11  [通報]

    >>1
    ケケ○系
    返信

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/05/16(金) 07:27:32  [通報]

    >>1
    中国系男子が振られた腹いせにストーカーしたのに女子の若い時期を滅茶苦茶にして許されるとでも?
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/16(金) 11:57:46  [通報]

    >>1
    中国系男子って失礼だよね
    話しかけて来る癖に振られた腹いせに報復して来るしね
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/16(金) 11:58:58  [通報]

    >>256
    断っても断らなくても男子側が何度も読んだり待ち伏せしたりして悪評流して傷つける為にそう言ってるんだよね?
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/16(金) 12:38:58  [通報]

    >>1
    中国系って怖いよね
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/16(金) 12:42:34  [通報]

    >>1
    振られた腹いせでも男子は甘えって言うよね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす