-
1001. 匿名 2025/05/15(木) 08:16:22
>>997
塗らせてくれないですよね
うちも幼少期大変でした
塗らないと本当に大変なことになってしまう
学校で泊まりの行事があるんだけど、保湿クリーム塗ってくれるかなー
周りが誰も塗ってなかったら塗らずにいそう+3
-0
-
1002. 匿名 2025/05/15(木) 08:16:32
>>7
きゅんてなるー
おしゃべりできるようになってきた息子がおはようママって言っただけできゅんとなった、さっきの話+8
-4
-
1003. 匿名 2025/05/15(木) 08:19:31
>>498
6歳だけど膝乗っかるし、弟より甘えてくっついてくるよ
ふわふわしてて可愛いよ+7
-1
-
1004. 匿名 2025/05/15(木) 08:20:58
昨日娘(低学年)の友達の弟くんが娘の身体にベタベタ触って胸まで揉んでたのを見てしまってショックだった。
たしかに娘はちょっと肉感あるし、父親似でオッパイ目立つは目立つ
アレ?でもこれって笑って済ますものなの?ってモヤっとしたし、じゃああの場で向こうの親がコラコラしか言わないのになんか言うのもなと…
自分も昔1年生の子に腕にチューされたりとかあったけど嫌だったから娘の気持ちもわかるし
全員ではないけど男の子って難しいよね、我が家も気をつけよう+6
-7
-
1005. 匿名 2025/05/15(木) 08:21:37
>>686
嬉しいよね
ごめんもっと更に上の、社会人になった子だけどw
母の日にはお菓子くれたり、ご飯作ってくれたりと今も毎年欠かさず何かしてくれる
普段わりとぶっきらぼうだけど、実は結構優しいし人のことをよく見てるタイプ+6
-1
-
1006. 匿名 2025/05/15(木) 08:24:02
>>662
女の子より無邪気、子供らしい、素直、
これ、どのトピでも見るけど、うちの年近い男女や周りのお友達見てもまったく思わないんだよね。
うちは今の所女の子、いやらしい?女らしさとか全然なくて、とても素直でやさしくて心配になるくらい。
その子によるのでは、としか。
または母親が女の子を厳し目に見てる?
+9
-3
-
1007. 匿名 2025/05/15(木) 08:24:25
口元の怪我が多い
うちの男子2人とも歯を負傷した+6
-1
-
1008. 匿名 2025/05/15(木) 08:24:53
>>13
泥、一刀両断、という洗剤でつけおきすればゴシゴシいらずだよ。+4
-0
-
1009. 匿名 2025/05/15(木) 08:27:23
>>6
うちの息子、パパが好き。
「お母さん、あっち行って」
「パパの方が好き」
あえて私の聞こえるところで、
「方が」をつけて言うところが
憎たらしい+9
-0
-
1010. 匿名 2025/05/15(木) 08:27:31
>>426
男の子って親への愛とかバカみたいにふざけるのとかが子供の間に凝縮してる気がする。
人間一人が人生で持ってるそれらの量決まってるとしたら、男の子は子供のうちに大量に見せるけど、女の子はずっと一定というか。
ただし、一部のバカな男はのぞいて。+7
-0
-
1011. 匿名 2025/05/15(木) 08:28:02
>>128
スポーツブランドの少し高い傘ほどよく壊れる
やっすい傘で十分
どうせ壊れるし+7
-0
-
1012. 匿名 2025/05/15(木) 08:28:04
>>406
何があったんですかねぇ…
カタログみたいなの見た時に、やっぱりドラゴン系はあって、「絶対これだ」と思ってたから 現物見た時はびっくりしましたよ+7
-0
-
1013. 匿名 2025/05/15(木) 08:28:36
>>1009
あえて言ってるんだよ
試し行動+8
-1
-
1014. 匿名 2025/05/15(木) 08:28:48
昨日、3歳息子が寝る時にタオルケット被るって言って、ママは被らないの?って言うから、ママは暑いから大丈夫かな!って言ったのね、で、しばらくしたら「ママ、よかったら一緒にどうぞ」って言って、自分のタオルケットを私にも掛けてくれた🥰
えー!ありがとう!って言ったら、「だって、ぼくは、ママのこと、愛してるから!」って言ってくれてきゅーーーん😍としてしまった。
まぁ私が愛してるよー大好きだよーとか言うから子供も言うんだけど、え!優し…!ってなった。
なんか最近は旦那にヤキモチ妬いてたりして、男の子だなぁって思う笑+8
-2
-
1015. 匿名 2025/05/15(木) 08:28:51
>>1005
私の主人も母の日何してあげよう………とずっと悩んでて可愛かったよw+5
-1
-
1016. 匿名 2025/05/15(木) 08:29:26
>>898
女の子も成長期はよく食べるらしいよー。
私は息子1人だけど自分が三姉妹でピーク時は一升炊いてたって母が言ってた。
まぁ当時は中学も弁当だったけど。+3
-1
-
1017. 匿名 2025/05/15(木) 08:29:29
>>406
エプロンのイメージはラーメンだったんだよ+5
-0
-
1018. 匿名 2025/05/15(木) 08:30:09
>>686
羨ましい〜
いい子だ〜+5
-1
-
1019. 匿名 2025/05/15(木) 08:30:35
>>927
うちもそんな感じのが3つくらい集まってきてます、中一の時の遠足では日本刀の小さいやつとかも買ってきてました、ちゃんと鞘から抜けるやつ+4
-0
-
1020. 匿名 2025/05/15(木) 08:30:49
想像してた倍おちんちんを触る
あると触りたくなるのか?て感じ
注意するのも疲れた+5
-0
-
1021. 匿名 2025/05/15(木) 08:30:53
>>127
小学4年でもです、、笑。
くどいなぁと思う時もあるけど、
いつかは離れてくし、結婚したら中々会えないと思うから沢山思い出作って楽しもうと割り切ってます。+6
-1
-
1022. 匿名 2025/05/15(木) 08:31:47
>>42
一時期玄関に石コレクションが展示されていたわ。
とある日は「お母さん!これ育てていい?!」って言ってドブに生えてた苔持ってきた。かわいくてきれいだったらしい。
朝から目をつけて、誰かに取られないか心配だったらしいけど、下校の時間まで無事残ってたらしい。
いや、誰も獲らんわドブの苔。+13
-0
-
1023. 匿名 2025/05/15(木) 08:33:04
>>13
白の靴下は真っ黒になると聞いてたけど、本当でした!ウタマロ石鹸で擦ってから洗濯しています。
保育園の頃は靴が砂だらけだったな。+5
-0
-
1024. 匿名 2025/05/15(木) 08:33:20
>>1004
その場で
ハイ◯◯時◯◯分
現行犯逮捕〜って言うわ
自分の娘にそんな事されたら許せない。
そいつ、またやるよ。+12
-1
-
1025. 匿名 2025/05/15(木) 08:33:43
>>17
子供産む前とか子供が小さい頃って「女の子じゃなくて可哀想」「女の子羨ましい?」みたいなママさんがたくさんいるけど、子供への熱量高いのって男の子ママの方が多い気がする。
だから男の子ママのなにが可哀想なのかわからない。+5
-3
-
1026. 匿名 2025/05/15(木) 08:36:09
>>929
そういうことがしたいのは元々尽くすのが好きなタイプだったんだと思うよ?私は最初からそこまではいくら愛する我が子でもその子だけじゃなくて子供連れて出戻りとか日常的に子供預けられるとか本当に勘弁だから元からなのかも笑
里帰り出産で寝不足とか嫌だし。自分が親に迷惑かけまくりだったからそれ見ちゃうと私の親は元々人に尽くしたりあげたりお世話するの好きな人だからそこまで苦でもなさそうって感じたんだよね。
+2
-1
-
1027. 匿名 2025/05/15(木) 08:36:16
>>13
白いけど足の裏面だけ黒い靴下を買った。
汚れが目立たなくなるかなって思ったけど甘かった。
白い部分の全部が茶色い。
漂白剤使うと、足の裏面の黒が薄くなっていく。+1
-0
-
1028. 匿名 2025/05/15(木) 08:36:41
>>93
息子さんかわいいね!
数年前ガルちゃんで小5の息子さんがフリーザの口マネしながら登校して行ったコメがあって、それ思い出した
その日は雨の日で「雨の日もまたいいものですね~、ドドリアさん」みたいな+6
-1
-
1029. 匿名 2025/05/15(木) 08:37:00
>>943
笑!+3
-0
-
1030. 匿名 2025/05/15(木) 08:37:42
>>999
それ、頭のいい子がやるやつみたい!
やめなさい!って言わずに気が済むまでさせてあげるといいんだって
天才って言われてるような人たちって幼少期に家電や機械を分解して親を困らせてたって人が結構いるっぽい+6
-1
-
1031. 匿名 2025/05/15(木) 08:37:54
>>1025
実際このトピ1000超えてるもんねすごいよ
男女いるし女の子トピ覗いてみたら過疎ってた笑
そう言ってくる人って実は男の子欲しかったって例よくきくよ+6
-2
-
1032. 匿名 2025/05/15(木) 08:38:15
>>1019
修学旅行で東京に行って、
木刀を買うことを目標にワクワクしてる。
そんなの買う人いないよって言ってたけど、仲間がいた!+1
-0
-
1033. 匿名 2025/05/15(木) 08:39:39
>>998
肌荒れてかゆくなるよりいいと思う
そんなに丁寧にはぬらないけど。ついでにくらいで
夏はあせもローション、冬はワセリンでテカテカ 今も鼻周りはワセリン+5
-0
-
1034. 匿名 2025/05/15(木) 08:40:33
>>963
でもさ、取られるくらい嫁さんが息子を気に入ってくれたらいいけどうちらだって別に義母さんから旦那独占したいほど別に取ってないというか、、笑
独占してくれるほど息子を取ってくれる方が幸せじゃない?+4
-0
-
1035. 匿名 2025/05/15(木) 08:40:38
>>528
高い高い…しかも買ってきたものも、すぐなくなるし夜ご飯にと思ってたお肉やら冷凍してあったストックやらなくなっててびっくりすることある…献立立てても意味ないという笑!スーパー週に何回もいくよ、食べることはいいことだけどついていけなーいて弱音吐きたくなるトホホ…+6
-0
-
1036. 匿名 2025/05/15(木) 08:40:52
>>962
うちは保湿はずっと日課にしてたから、小学生の兄は自分で塗るようになった
隅々まで細かく塗ってるかっていったらできてないけどw
それよりも朝バタバタして日焼け止めを忘れちゃうのが気になってる…
男子とはいえこの紫外線のキツさじゃ日焼け止め必須だよねーと思いつつ、朝はやること多すぎて毎日のルーティン化がまだできてない+2
-0
-
1037. 匿名 2025/05/15(木) 08:41:35
電車好きな子あるあるだけど、小学校低学年以降も電車好きだとその後ずーーーっと好きなまま突き進む傾向ない?
うち小6なんだけど、自宅の引き戸や窓を開け閉して「プシュー(効果音)」「電車が閉まります」を定期的にやる
電車の「で」を聞くとどこからかやってくる
アンテナが発動するのか、同級生の中から電車友達を見つけてくる
その友達もなんかちょっと変わってる
マイワールドに入り込みすぎる+7
-0
-
1038. 匿名 2025/05/15(木) 08:42:07
>>1025
女の子は目のパッチリした可愛い子じゃないと欲しくないってのが本音だけど批判されるから言わないけど
女の子なら可愛いくないと育てるモチベーション出ないかもしれない+10
-3
-
1039. 匿名 2025/05/15(木) 08:42:28
お母さんと結婚する
って言う😊+1
-1
-
1040. 匿名 2025/05/15(木) 08:43:12
>>896
うちも…高校生お弁当なったら大変!パン好きではないから困る…姉のところは男3人でスポーツもやってるからお米毎月20キロ買っても足りないってきってた…高騰してるから厳しそう…+3
-0
-
1041. 匿名 2025/05/15(木) 08:44:44
服が地味
洗濯物干すと黒や青
女の子の可愛いのがうらやましい+5
-0
-
1042. 匿名 2025/05/15(木) 08:46:01
>>1030
頭が良くなることを信じていいよ!好きにしな!って許可したら
目覚まし時計、タイマー、ずっと壊れたまま放置なんだけど。
天才は一握りだよねー。
うちの子は、天才じゃなかったわ。
+0
-0
-
1043. 匿名 2025/05/15(木) 08:46:33
>>343
うちもマリオが大好きで、でもマリオになりきって高いところから落ちた違う人の話を聞いたからマリオはゲームだから飛べるんだよ⁉️って言っておいた
響いたか分からないけどほんとに思いつきで空想で飛びそうで怖い
+2
-0
-
1044. 匿名 2025/05/15(木) 08:46:55
>>1016
それはその家系の体型によるのでは笑
我が家姉妹だったけどそんなに食べた記憶ない。食べても今息子みててこれほど米が無くなることはなかったから驚いてるよ+4
-0
-
1045. 匿名 2025/05/15(木) 08:49:47
>>1034
私も 取ってほしい
+4
-0
-
1046. 匿名 2025/05/15(木) 08:50:13
>>1020
見て見て大きくなったーとか言われて
マジで困る。
ほっとけば収まるんじゃない?とか
人前でいじったらいけないよとか、
触ったら手を洗ってよとか、注意はするけど、
専門家じゃないから、
チンの扱いがよくわからない。+1
-1
-
1047. 匿名 2025/05/15(木) 08:50:40
>>1041
まじ?我が家迷子防止に派手な服しか持ってない笑
オレンジ、ピンク、レインボー、とか。
小学生になった本人が緑と黒の服は嫌いって言ってて、
ベージュ系ブラウン系キャメル系が好きなんだって笑
よって、黒と青の服を一度も着せたことがなくて持ってない。インスタとかみても男の子の派手服、男の子のピンク合わせ、流行ってるけどオシャレでそういうコーデばっか。黒い服って意外とそんな売ってなくない?+2
-1
-
1048. 匿名 2025/05/15(木) 08:50:51
女の子だけどほぼ当てはまる+0
-1
-
1049. 匿名 2025/05/15(木) 08:51:21
>>3
分かりすぎる!
うるさいし無駄な動きが多すぎる!
急いでるから散々急かしてやっとトイレに行くのに立ち上がったと思ったら「ウォーー!」と何故かトランポリンにダッシュ
トランポリンで跳ねて「スターゲット!」と言ってマリオのスターの音を全力で奏でながらトイレまで全力で走っていく
トイレ中も全力でなんか歌ってて私には理解不明な行動が多すぎる+4
-0
-
1050. 匿名 2025/05/15(木) 08:51:44
>>343
白線の上だけ歩いて帰るとかね。
車とか周りが見えてないから怖い。+7
-0
-
1051. 匿名 2025/05/15(木) 08:51:57
>>998
肌の強さは個人差あるから弱いなら塗ってあげるに越したことはないと思います。
小児科とか皮膚科に行くととにかく保湿してあげてくださいと言われるので。+3
-1
-
1052. 匿名 2025/05/15(木) 08:52:13
小1です。毎週のように消しゴム紛失してきたり分解(手でちぎったり、鉛筆刺したり)してます。
週一で新しい消しゴムなんですが、、
こういうものですか?+5
-0
-
1053. 匿名 2025/05/15(木) 08:52:30
>>1009
それはパパがよほど子煩悩で育児に参加してきた人なんじゃない?それだったら素敵な旦那ってことで誇らしいことじゃん。+3
-2
-
1054. 匿名 2025/05/15(木) 08:52:53
>>19
めちゃくちゃわかる!
中2男子、常に家の中で食べ物を探してる笑+7
-0
-
1055. 匿名 2025/05/15(木) 08:53:35
>>1014
でもそれを好きな女の子にこんな感じなのか〜ってせつなくならない?
+4
-3
-
1056. 匿名 2025/05/15(木) 08:54:54
>>1004
お父さんオッパイ目立つのか
それは相手の親が非常識だと思う
息子がそんなことしてたら激怒だよ+8
-0
-
1057. 匿名 2025/05/15(木) 08:54:56
1人も産む前は女の子が欲しかったけど、今息子たちからもらう不意打ちの愛の言葉と癒し具合みてると、私は男の子1人もいなかったらもう生きていけないかもってくらい可愛さを味合わせてもらってる。知らなければそれはそれで生きていったと思うけどこんなに可愛くて楽しい存在って人生最大のご褒美って感じ。育児は大変でナンボみたいな感覚にもなった。+5
-1
-
1058. 匿名 2025/05/15(木) 08:55:10
>>995
はよ行け!って言いたいところ、今日はグッと我慢してみましたw
いつもならはよ行け言ってます。+4
-0
-
1059. 匿名 2025/05/15(木) 08:57:54
>>914
大人になっても可愛い🩷+4
-2
-
1060. 匿名 2025/05/15(木) 08:58:25
>>13
うちの子、高校生ですがいまだにそうですよ
汚れるから黒を買ってあげたいのに、白がいいって言うし+3
-0
-
1061. 匿名 2025/05/15(木) 08:58:36
>>45
だいたい別のお母さんとの会話から、プリントが配布されてることを知る!それならまだ良い方で、お母さん同士のネットワークはあるのに、聞いても誰も詳細を知らないってことがめちゃくちゃよくある!どこもそんな感じなのが、一周回って笑えてきちゃうよ笑
中学男児恐るべし!!笑+7
-0
-
1062. 匿名 2025/05/15(木) 08:58:48
>>421
小4で?すごい、もうそんなんしてないです。
+1
-0
-
1063. 匿名 2025/05/15(木) 08:59:59
うちだけかもしれないけど、熱を出した時に「ちんちん」「うんこ」と言って爆笑してたら良くなっている証拠。笑わない時は熱が下がらない。+13
-0
-
1064. 匿名 2025/05/15(木) 09:00:18
>>52
大騒ぎしてキズパワーとか貼るのに、気になってすぐはがす‥じゃあ貼るなー!笑+6
-0
-
1065. 匿名 2025/05/15(木) 09:02:29
>>61
わかる!少し大きめを買ってもジャストサイズになる頃にはもうボロボロ笑+5
-1
-
1066. 匿名 2025/05/15(木) 09:03:46
保育士してたけど女と男ではやっぱり違うね
男の子のほうが一人でいても満足気にしている
女の子はやり取りしてるか見てる
甘えん坊とかやたら触る子は女の子でもいる
+6
-0
-
1067. 匿名 2025/05/15(木) 09:05:13
おしゃべりな息子だったのに、中学生になったとたん「あーとか、うー」しか言わなくなる。
「今日のご飯何?」だけは聞いてくる+7
-0
-
1068. 匿名 2025/05/15(木) 09:05:30
>>1063
w+3
-1
-
1069. 匿名 2025/05/15(木) 09:05:40
>>1060
分かる。
黒い靴下は暑いからヤダって言う。
白い方が涼しいって。+3
-1
-
1070. 匿名 2025/05/15(木) 09:06:11
>>1063
そんな指標が、、、+7
-0
-
1071. 匿名 2025/05/15(木) 09:06:32
>>131
めっちゃわかる!!
中学生男児本当にやばくて、参観日の日程、開始時間、内容どれもみんな知らないことがあったよ笑
お母さんネットワークはありがたいことにあるのに、全く活かされない笑+10
-0
-
1072. 匿名 2025/05/15(木) 09:09:07
>>1020
うちはそう思ってたが触らなくて逆に不安になってくるよ
もうちょい興味があってもってくらい無関心で+1
-1
-
1073. 匿名 2025/05/15(木) 09:09:23
>>25
逆だわ。
傘持たせても傘ささないで帰ってくる。
雨が気持ちよかったとかいって。。+4
-0
-
1074. 匿名 2025/05/15(木) 09:09:42
小2の息子はブランドのジャージも3日で膝に穴をあけて帰ってくる。スウェットはおしりがボロボロ。穴があく寸前。男子だからそんなもんかもしれませんが
最近のジャージペラペラすぎません?昔はもっと丈夫だったような‥?(30代)+6
-0
-
1075. 匿名 2025/05/15(木) 09:14:20
>>42
我が家は引き出し一つが石専用。今中1だけどまだ時々増える。+3
-1
-
1076. 匿名 2025/05/15(木) 09:15:20
>>1055
いや〜ならないなぁ。
むしろ、まだこんなに小さいのに特に誘導した訳じゃなく、日々の積み重ねで自然に相手に優しく出来る子に育ってくれたことが嬉しいって気持ち。
元々穏やかで優しい気質の男の子だけど、このまま育ってくれれば将来女の子を泣かすことはないんじゃないかと安心の気持ちのがでかい+8
-1
-
1077. 匿名 2025/05/15(木) 09:17:17
>>1004
胸もむのって女の子もやる。
園の入口で先生の触ってる女の子とか普通に見る。
まぁ、親がいたならなんか言えよとは思うよね+4
-2
-
1078. 匿名 2025/05/15(木) 09:17:42
>>1
日本の男は世界一モテない
日本の男は全員性犯罪者予備軍
今すぐ処分してね〜(*^^*)+2
-2
-
1079. 匿名 2025/05/15(木) 09:17:49
>>1072
うちまだ小さいからかもだけど触らなすぎて、このままだとチンもうまく剥けないんじゃないかと気になって、お風呂では自分で洗ってみてーと言ってみるけど全然触らなくて大丈夫かなと思ってる。
友達の子は2〜3歳の時に暇があったら触ったりしてて、お風呂でも熱心に洗ったりしててズルっと剥けたらしいから
剥いた方がいいって意見と必要ないって意見あるから結局どうなんだろうといまだに気になる+1
-1
-
1080. 匿名 2025/05/15(木) 09:20:17
>>1064
めっちゃわかるww
ほんのかすり傷でもうダメだー!痛いー!あれ貼ってー!と大騒ぎ
仕方なく貼るのにすぐ剥がす、けどまた欲しがる…
絆創膏どんだけ買えばいいのか+3
-0
-
1081. 匿名 2025/05/15(木) 09:21:07
>>821
今はもうそんな時代じゃないし、子供ほどそんな事言わないし排除したりしない
言ったり変な目で見るのは大人だけだよ+4
-0
-
1082. 匿名 2025/05/15(木) 09:22:53
>>1052
そういうものです
溶けてんの?っていうぐらいのスピードでやつらは消えるのです
消しゴム等消耗品はダース買いがマスト+4
-0
-
1083. 匿名 2025/05/15(木) 09:23:26
>>1066
保育士じゃないけど男児は満足気ってわかる笑
+2
-1
-
1084. 匿名 2025/05/15(木) 09:23:49
>>941
わかる。そしてモテる子も多い+3
-2
-
1085. 匿名 2025/05/15(木) 09:24:08
>>811
うちもその現象が4年間続いてる。尿検査や1年間の給食費引き落としの用紙とか重要な手紙ほど放置されてて、慣れてしまった。始めが肝心だと思い1年生の1学期に癖つけようと思って声かけしてたのに、、、ダメなんだよなぁ。+5
-0
-
1086. 匿名 2025/05/15(木) 09:24:09
お尻出す🤦♀️+2
-0
-
1087. 匿名 2025/05/15(木) 09:24:55
>>1076
素晴らしい思考
そういう母親だからこそ素敵な息子さんが育つのね、見習います!+5
-1
-
1088. 匿名 2025/05/15(木) 09:25:04
>>6
思春期とともにスンってなったねーあっけなく
逆に大きくなっても続いてたら嫌過ぎるけどちょっと寂しい、、、+2
-0
-
1089. 匿名 2025/05/15(木) 09:27:16
>>1020
分かる
たまに見てるこっちが痛くなるくらい引っ張ってたりするしお風呂に入るとチンだけ出して潜水艦wとかアホな遊びしてるのよね
バイキン入ったらすごく痛くなるし苦い薬飲んだり切らなきゃいけなくなるよって叱るけど聞きゃあしない
それにしてもチン(の皮?)ってすごい伸びるんだね…知らなかったよ、知らなくてもよかったけど+2
-0
-
1090. 匿名 2025/05/15(木) 09:27:27
白い服は買わない+5
-0
-
1091. 匿名 2025/05/15(木) 09:32:21
>>10
その子の性格によるよね
母曰く、弟の方が身体弱かったのはあるし怪我もあったけど、性格は男の子のわりに大人しくて素直で私より育てやすかったと言ってた+2
-1
-
1092. 匿名 2025/05/15(木) 09:32:23
「そういう所は登らないよ!」「走らないで歩いて!」「ジャンプしないよ!」私の口癖。+7
-0
-
1093. 匿名 2025/05/15(木) 09:32:34
>>973
うち女の子だけど匂わないよ
お股そのものの匂いじゃないんじゃない?ただ人によってはスソガとかの場合もあるからいちど病院で見てあげた方がいいかも+6
-3
-
1094. 匿名 2025/05/15(木) 09:35:20
>>1080
絆創膏は必需品ですよね。傷は治ってるのに剥がそうとしたら文句言う(笑)
ポケモンなどキャラ物も持ってますが、剥がれやすいのでケアリーブが一番お気に入りです。+4
-0
-
1095. 匿名 2025/05/15(木) 09:37:48
大きくなった時の食費が恐ろしい+2
-0
-
1096. 匿名 2025/05/15(木) 09:41:56
>>29
小学生の足すごく臭い。ただ自分も当時臭かったから男女差どうなんだろ。靴こまめに洗った方がいいのかな。+5
-0
-
1097. 匿名 2025/05/15(木) 09:42:42
>>1090
白い服をスライディングで汚すのが野球選手っぽくていいらしい。+0
-2
-
1098. 匿名 2025/05/15(木) 09:42:56
>>970
どんな臭いなの?
それによって対処方法変わってくると思うけど
ただ匿名とは言ってもここに娘さんのお股の臭い事情を事細かに書き込むのも娘さんが可哀想だからググってみた上で小児科に相談してみたら+4
-0
-
1099. 匿名 2025/05/15(木) 09:44:33
>>413
お子さんには言ってましたか?かわいいかっこいい大好きって言葉にして。言ってないわけないか。恥ずかしがりやさんなのかもですね!+4
-1
-
1100. 匿名 2025/05/15(木) 09:44:46
>>165
男女両方大変な子はいるけど女の子はつるんでやるから強くて余計に大変。男の子は1人でやって周りから怒られて終わるんだけど。+2
-1
-
1101. 匿名 2025/05/15(木) 09:45:37
>>65
クレヨンしんちゃんって何歳まで好きなんだろ。
10歳だけど、録画してまでみてる。
精神年齢大丈夫だろうか
+4
-0
-
1102. 匿名 2025/05/15(木) 09:46:35
>>1063
ちょwwwwめっちゃアホくせぇwww
けど笑える元気があるかどうかは本当に大事だからね+3
-0
-
1103. 匿名 2025/05/15(木) 09:47:10
>>515
日本の文化的なところもあるのかな
数日前の記事で、日本人男性がヨーロッパに比べて全然母親への愛を大っぴらにしないのは家制度の名残ではないかと言われていた
新しい家を作るからとか、嫁に気を遣うとか
イタリア人のマンマも有名だけどドイツ人は母親の誕生日に結婚する?みたいな話があった+4
-0
-
1104. 匿名 2025/05/15(木) 09:47:33
>>31
キンタマシュート、チンチンダンク、コウモンアタックなどバリエーションが豊富だけど、もはや聞いてて痛い+5
-0
-
1105. 匿名 2025/05/15(木) 09:47:48
>>970
娘さん何歳かわからないけど、おしっこやうんちを拭ききれてないんじゃない?
さらにはお股を洗えてないとか。
自分もかつて女の子だったからわかるけど、女の子ってお股にトイペのカスとかついて独特な臭いするもんね…
私幼稚園の時、お股を石鹸で洗うと痛くて(今思うと当たり前なんだけど当時はお股用の石鹸なんてなかったと思う)きちんと洗えてなかった時あった。
そうすると垢みたいなのがたまってゴミついててそれが臭いのよ
当時はたまにゴミたまるな〜って自分でゴミとりしてた笑笑+6
-2
-
1106. 匿名 2025/05/15(木) 09:51:32
長男がほぼ当てはまる、昔ながらのTHE小学生!!で、大変は大変だけど女の子もこんなもんだろうと思ってた。いざ二人目女の子産まれて3歳くらいになってびっくり手がかからないwもちろん性格や環境もあるってわかってるけど、精神年齢やしっかり度合いが桁違い。+1
-0
-
1107. 匿名 2025/05/15(木) 09:54:16
>>373
うちも壊したことはない。でも傘の先は削れて短くなってる。たぶんガンガン突いて歩いてる+3
-0
-
1108. 匿名 2025/05/15(木) 09:54:24
>>1056
オッパイ目立つに食いついて下さってありがとうございます。関係ないけどタヌキの置物ぐらいあります笑+4
-1
-
1109. 匿名 2025/05/15(木) 09:57:19
>>1024
強くて羨ましいです。
痴漢にあった時もそうなんですが、その場はえ?って思っても
何もアクション出来なくてあとからモヤモヤします。
このトピのお母さんみんな強くて優しい…+4
-1
-
1110. 匿名 2025/05/15(木) 09:59:36
>>606
うちは頭皮の臭いだったよ
足は全然臭くない+1
-2
-
1111. 匿名 2025/05/15(木) 10:03:54
>>131
運動会の詳細プリントの存在を当日知り、
デッカいカメラ持ってるママ友みつけたから
プリント見せて〜!!って言いに行ったら
何それ?って言われたwwwwwww+7
-0
-
1112. 匿名 2025/05/15(木) 10:05:29
>>132
わかる!照れたはにかみ笑顔がたまらんw+3
-1
-
1113. 匿名 2025/05/15(木) 10:08:20
>>20
足が速くなるという謳い文句にまんまとのせられて、ママみて!これはくと足速いんだよ!と何度も往復して走ってくれる。
ママ的にはニューバランス履かせたいのに、ぜんっぜん履いてくれない。
+6
-0
-
1114. 匿名 2025/05/15(木) 10:12:58
>>645
そうなんだよね
ママ大好きかわいいねって書いた手紙くれたのにまた書いてくれるだろうと処分しちゃったの本当に後悔+7
-0
-
1115. 匿名 2025/05/15(木) 10:14:20
>>651
うちもそうだよー
女子みたいに説明できないしキョロキョロしたりどこかしら動いてる
でも成績は悪くはないし人間関係もそれなりにできてるっぽいから性格というか、個性だよね
+3
-2
-
1116. 匿名 2025/05/15(木) 10:16:27
>>163
中指たてるやつも、小1、2くらいで友達間でやりだして、それを遊びの冗談としてとらえる子と
本気でとらえる子といて、学校で問題になった。
+5
-0
-
1117. 匿名 2025/05/15(木) 10:16:46
>>662
うちにいる猫達もそのまんま+2
-0
-
1118. 匿名 2025/05/15(木) 10:18:16
>>20
気分の問題だけど
瞬足を履くと走るのが速くなる。
NIK◯とかadida◯だと、ゆっくり走ってる。
そもそも履こうともしない。
瞬足を洗って乾かす間しか他のブランドを履かない。
気分がアがらないらしい。+7
-0
-
1119. 匿名 2025/05/15(木) 10:22:10
>>1110
頭皮から
犬の鼻の臭いがするー。
足もたまに臭い。
お風呂でしっかり洗うんだよって声かけても
うん分かったーって元気に返事して
出てくると臭い。
みんな何歳まで洗ってあげるんだろう?+1
-1
-
1120. 匿名 2025/05/15(木) 10:32:39
>>1112
園の参観日があった時私を見つけた時のあの笑顔、たまらん+4
-1
-
1121. 匿名 2025/05/15(木) 11:06:30
>>373
友達とふざけて
喜んで壊してくる子はいる+1
-0
-
1122. 匿名 2025/05/15(木) 11:13:46
>>1108
お父さんと低学年の娘さんの胸の感じが何となくわかった笑+3
-1
-
1123. 匿名 2025/05/15(木) 11:43:35
今日洗濯したら子供の靴下が片方のみ3足分出てきた
もう片方どこ行った?
探しまくったら1足はおもちゃ箱から出てきたよ+5
-0
-
1124. 匿名 2025/05/15(木) 11:47:53
息子の行動に、コロコロコミックかよって突っ込むことがある+1
-0
-
1125. 匿名 2025/05/15(木) 12:04:39
>>931
これいつまで?本当棒好きよね+2
-0
-
1126. 匿名 2025/05/15(木) 12:14:29
>>2
お前もな+2
-1
-
1127. 匿名 2025/05/15(木) 12:14:38
>>22
うちは 残念な生き物シリーズ
女の子も読むのかな?+1
-0
-
1128. 匿名 2025/05/15(木) 12:28:51
>>705
横だけどめちゃくちゃわかる
2人目も男だとわかったとき仲良しの女の子ママから謎に励まされた
何故か私が女の子欲しかった前提になってた
今の世の中は全ての母親が女の子欲しがってると思ってるの??+6
-0
-
1129. 匿名 2025/05/15(木) 12:30:40
>>890
男女ママは女の子いる時点でかなり女児ママ寄りな気がする+2
-0
-
1130. 匿名 2025/05/15(木) 12:32:11
>>32
男女両方育てた実母が、男の子は繊細で弱いよと言ってた
精神面も身体面も
男の子の方が強いイメージだから意外だったけど、うちの息子にも当てはまってる+5
-0
-
1131. 匿名 2025/05/15(木) 12:35:07
>>974
めっちゃわかる
息子可愛いみたいなコメントするだけで、息子を小さな彼氏扱いする母親キモ!!みたいな批判浴びる+5
-0
-
1132. 匿名 2025/05/15(木) 12:51:57
>>10
お店で知らないおばあちゃんに「男の子2人...よう頑張ってるなぁ」って労われた
本当に大変な時だったからちょっと泣きそうになったよ
+2
-0
-
1133. 匿名 2025/05/15(木) 13:02:14
>>616
すごい、先生並みに見てるじゃんww+3
-0
-
1134. 匿名 2025/05/15(木) 13:06:19
>>1021
泣いた😭
本当にそうよね!!
+1
-0
-
1135. 匿名 2025/05/15(木) 13:07:47
>>944
子供相手にセクハラっていうんか+0
-0
-
1136. 匿名 2025/05/15(木) 13:10:23
>>22
最強生物決定戦とか
神話の空想生物最強王決定戦シリーズを読んでる
学校でもらってくる封筒で注文するやつ。
くっだらない内容を嬉々として読んでる。
彼が本を読む習慣を身につけるためだと
自分に言い聞かせて買ってる。
こっそりブックオフに持っていくと
思ったより高く売れるから需要はあるみたい。+2
-0
-
1137. 匿名 2025/05/15(木) 13:12:00
>>90
神だよ
1匹でも大変なのに+0
-0
-
1138. 匿名 2025/05/15(木) 13:14:20
>>984
横。男女男の3人いるけど相性で言えば男の子の方が断然楽。
でも何も知らない人は男の子2人も!大変…女の子いて良かったね、みたいに言ってくる+5
-0
-
1139. 匿名 2025/05/15(木) 13:26:37
>>6
幼稚園、パパが休みの日にはパパと行ってほしいのに「ママがいい!ママがいい!ママ好きから〜!」+0
-0
-
1140. 匿名 2025/05/15(木) 13:33:14
>>1110
頭皮なのかー😱
うちは足は立派に臭い😂
多分靴洗ってないからw+1
-0
-
1141. 匿名 2025/05/15(木) 13:44:53
>>1007
転ぶ回数自体女の子より多い上に
顔を庇わないことが多い気がする
息子もだけど弟もよく顔にけがしてた+1
-0
-
1142. 匿名 2025/05/15(木) 13:47:38
>>1105
一緒にお風呂入って体洗ってあげるとお股洗ってる時にボディソープと混ざって不味そうな蒟蒻みたいな臭いがしてくる…
うんちしてない日でも臭うんだよね
まぁそのうち自分で綺麗に洗えるようになるでしょ…+0
-0
-
1143. 匿名 2025/05/15(木) 14:20:39
>>1128
一人だと僅差で女の子人気で二人だと男女欲しいが大半だよ
友達も二人目も女の子だと分かった時残念みたいに言われて怒ってたな…+1
-1
-
1144. 匿名 2025/05/15(木) 14:30:34
>>919
女児の親は来るなとは書いてないでしょ+1
-2
-
1145. 匿名 2025/05/15(木) 14:39:36
>>1128
もしそうなら女の子トピがあんなことになってないと思う…
なかなかの過疎だしなかなかの湿気
ここと雰囲気マジで違う
娘もいるし書き込もうとしたけどうっ…てなった+9
-0
-
1146. 匿名 2025/05/15(木) 15:01:44
>>1015
優しいご主人✨
+1
-0
-
1147. 匿名 2025/05/15(木) 15:36:08
足臭対策、ミョウバン溶かした水を洗濯した靴下にスプレーしてから干すといいよ
靴洗った後も靴の中にスプレー
続けてたら息子の足臭くなくなったよ
安くできるので試してみて+0
-0
-
1148. 匿名 2025/05/15(木) 15:52:02
キラキラした目でママ見て〜!握り潰したダンゴムシ。。。+2
-0
-
1149. 匿名 2025/05/15(木) 15:54:16
>>127
この不安を一生持ち続けるのが雄のさだめ
でもこれが満たされないと成人してから事件起こしてるよね+3
-1
-
1150. 匿名 2025/05/15(木) 16:04:49
>>20
うちの子は幅広甲高で瞬足履けないから羨ましそうにしてる+1
-0
-
1151. 匿名 2025/05/15(木) 17:02:30
>>1145
見てきたw
男の子叩きか女の子育児の深刻な悩みかどっちかでなんか暗いよね
女児信仰親って娘に夢見すぎっていうか希望通り女の子産まれても現実知って病んでる感じするよね+6
-2
-
1152. 匿名 2025/05/15(木) 17:13:42
>>1129
それは第一子による。第一子が男の子だともう下に女の子いようが男の子ママだけど、第一子が女の子だと下に男の子がいようと女の子ママだよね笑
みたいな意見を前こういうトピで見たことある笑
ママ友も第一子の時の方がやっぱ一番多いから1人目の性別の付き合いも多いとか関係あるのかも。持ち物も1人目に買ったものをユニセックスデザインならそのまま違うし+7
-1
-
1153. 匿名 2025/05/15(木) 17:15:39
>>1151
それめっちゃわかる。女の子でウキウキで出かけてるの0歳の時までよな。幼稚園以上になると女子同士のやり合いを親子でやっていてそれみて思ってたほど女の子そんな欲しくないなと思ったり。絶世の美女みたいな子だったら欲しい!と思うかもしれないけどパパ似のお、、おう、みたいな女の子だとうん+8
-4
-
1154. 匿名 2025/05/15(木) 17:36:31
>>1153
めっちゃわかるw
ママ友は綺麗な人なのにパパの悪いとこだけ似ちゃったのか娘はシジミ目でちょっと気の毒になる
あと女児ママは反面教師みたいな人が多くてうちは男だけでよかったとさえ思う時ある
近所でギスギスしてるの見事に女児ママばっかで高みの見物してるw+7
-1
-
1155. 匿名 2025/05/15(木) 17:38:41
>>1152
確かにそれは一理ある
一姫二太郎ママは下に男の子がいようがめっちゃネチネチしてる+4
-2
-
1156. 匿名 2025/05/15(木) 19:13:08
>>1154
世間的にはなぜか女の子だけの姉妹が可愛い可愛いみたいに言われがちだけどそれはお世辞で言ってるのかな?ママ友たちってw
男女の兄妹に対しては、世間ってあんまり可愛い可愛いみたいな扱いじゃないの不思議だよね。
なぜか女の子2人だと美人姉妹じゃなくても可愛いみたいに言われがちなの不思議。
男の子2人でも可愛い兄弟みたいにいうママとかいるから、異性が混じると可愛いく見えないの?
同性同士だとトリオみたいに見えて可愛いのかね。+4
-1
-
1157. 匿名 2025/05/15(木) 19:14:57
>>1155
わかるー!一姫二太郎だと下の男の子をお姉ちゃんに任せすぎな親が多すぎて。お母さん2人みたいな状態になってる友達もいる。2人して下の弟に過保護が過ぎる知り合いがいる。+3
-0
-
1158. 匿名 2025/05/15(木) 19:20:09
>>1157
そしてやたら一姫二太郎というワード出してドヤりがちw+3
-1
-
1159. 匿名 2025/05/15(木) 19:20:19
>>681
そんな大変に思えないけど実際幼稚園は男女みんな仲良かったから女の子の大変さも結構公園や一緒にお出かけで見て来たからなんとなくわかるよ!笑
女の子一人っ子の子結構多くてクラスに。男の子一人っ子はもっと多かったけど一人っ子だと男の子より女の子の方が大変そうにみえた!
2人以上になると男の子の方が大変になるのよこれがまた。+1
-1
-
1160. 匿名 2025/05/15(木) 19:24:14
>>1151
叩かれてももう全然大丈夫な域に達してる私はw
それくらい育児に自信がついたのと、息子たちがいなかったら今のこの自分はいなかった、ダメ人間自分中心の人間のままだったと思うと男の子の経験できなかった人たちは勿体無い人生だな〜と思うから全然いくらでも叩いてオッケーって感じ+8
-0
-
1161. 匿名 2025/05/15(木) 19:27:36
息子がぐずってるのは特に何も思わないけど、娘がくまずってるのはイライラして仕方ない
なんでだろう
よくないのはわかってるけど娘と息子の間には越えられない可愛さの壁がある+7
-2
-
1162. 匿名 2025/05/15(木) 19:28:46
男女ってさずかればなにも思わないだろうけどもし女の子3人とかになってしまったら男の子が1人も来てくれなかったことに一生諦めがつかないかも。
これは男の子の子育てを知ってしまったから今更もう男の子を育てない自分にはなれない。だけど4人目までは挑戦出来ないから3人目までに男の子が生まれないと泣くかもな。+3
-1
-
1163. 匿名 2025/05/15(木) 20:04:14
>>1156
世間「(お揃いの服とか髪型が)かわいいねー」+2
-0
-
1164. 匿名 2025/05/15(木) 20:05:41
>>681
自虐風自慢ウザ+4
-2
-
1165. 匿名 2025/05/15(木) 20:09:37
>>395
それはそれは大切に使うようになった
↑
かわいいwww+1
-0
-
1166. 匿名 2025/05/15(木) 20:33:54
>>1164
そうではなんじゃ?女の子1人ってそこまで自慢ではない気がする。男女2人の人が自慢なのかと思ってた+2
-0
-
1167. 匿名 2025/05/15(木) 21:35:53
>>1166
確かに男女ママとか姉妹ママよりは大人しいけど、身近な一人っ子女の子ママからさらっとマウントとられたことあるよ+3
-1
-
1168. 匿名 2025/05/15(木) 22:04:50
>>1167
一人っ子女児に嫉妬してた時、私もそんな風に思ってた+1
-1
-
1169. 匿名 2025/05/15(木) 22:05:37
>>1164
男の子ママですか?+0
-2
-
1170. 匿名 2025/05/15(木) 22:34:37
2人男児の親やっています。
気が狂うほどに女の子欲しかった。
親族、女の子ばかりだしママ友も
1人目男の子でも2人目は女の子ってパターンが多い。
男の子育児、大変過ぎて子育て向いてないとすら思う。
ここ見ると前向きなママ多くて辛いです。
+2
-4
-
1171. 匿名 2025/05/15(木) 22:54:21
>>347
自分のほうが要注意ですよ+1
-0
-
1172. 匿名 2025/05/15(木) 22:55:39
>>525
理由:まず親が子離れできてないから+2
-1
-
1173. 匿名 2025/05/15(木) 22:58:04
>>662
なんかこういうの気持ち悪いな~。
子どもは純粋な子どもであってほしいって願う大人。
子どもなりに大人にならなきゃって課題を感じてるのに。
女の子はバカであってほしいなぁ〜頭のいい女は気に食わんな〜って言ってる昭和のセクハラジジイと同じ思考。
+0
-2
-
1174. 匿名 2025/05/15(木) 23:22:39
>>1170
こういう人は子供自体が好きではなんだろうなと思う。別に批判でもなく本当に正直な感想。
子供自体好きではないけど大人っぽい自分について来れる賢い女子みたいな相手が好きそう。
子供と一緒になって同じ目線で笑い合うとかふざけ合うとかは好きではなさそう
こればかりはしょうぶんだから仕方ないのないもの。
私は逆で、自分はそういう人間かとばかり思ってたらまさかの男の子2人産んでからこんなに子育て向いてたんかと思うほど扱いがうまい笑
幼ければ幼い存在との関わりが本当に大好きって気づいた。他人の子まで本気で可愛いと思ってるほど男の子たちにどハマりしてる+5
-2
-
1175. 匿名 2025/05/15(木) 23:27:37
>>662
女の子はぶっちゃけ服装とか髪型とかで着飾ってるから可愛いと言われ待ちだけど、実際顔の作りとしては男の子の方が可愛い子多くない?
幼稚園や保育園とかで。小学校でも、女の子より可愛いよね〜ってママたちから言われてる美男子の男の子が2、3人いるし何も着飾ってないのに可愛いのは本物だよね。
ぶっさいくなのにエルサの髪にしたんだ〜とか
ワンピース北きたりして、これはあと少し大きくなったら自分が似合わないことに気づくんだろうなと思いながら他人の子だからめちゃ褒めるけどさ
+7
-2
-
1176. 匿名 2025/05/16(金) 00:16:07
>>1038
女の子が欲しくて男の子2人産んだ後に女の子を出産した知人がいるんだけど、自分のすっぴんそっくりの小さい目なのが嫌だもう1人女の子産みたいって言って産んだらまた同じ小さい目の女の子が生まれてて意気消沈してた
期待値が高すぎるせいで育児の楽しさを味わえていなくて勿体無いね+5
-0
-
1177. 匿名 2025/05/16(金) 00:58:03
>>1167
そもそも一人っ子女児はつまんなそうであんま憧れてないからそれなら三兄弟の方を選ぶかも私ならね。+1
-0
-
1178. 匿名 2025/05/16(金) 03:27:13
>>1173
頭いいと気難しいは全く違うでしょ。
まぁでも馬鹿とまでないかないくても素直だったり裏表ないシンプルな人柄は老若男女問わず他人から好かれやすいというのは間違いない事実だよ。+1
-0
-
1179. 匿名 2025/05/16(金) 05:34:37
一人っ子女児持ちがマウントって…ないない笑
私自身一人っ子だけど可哀想と言われ続けて育ってきたよ笑+1
-1
-
1180. 匿名 2025/05/16(金) 05:37:36
>>993
よく外遊びをしたり、スポーツの習い事や部活している子だけかもしれないけど、下の子は小3くらいから臭くなったかな。上の子は小6。毎週靴を洗っているんだけど激臭だったから粉を入れるようになったよ。他のお母さんたちも子供の足が臭いって言っているから男の子あるあるなんだと思う。
+0
-0
-
1181. 匿名 2025/05/16(金) 08:25:15
>>1168
病んでるね+1
-1
-
1182. 匿名 2025/05/16(金) 08:25:31
>>1177
つまんないというかめっちゃワガママになりそうw+1
-0
-
1183. 匿名 2025/05/16(金) 08:26:49
>>1174
異常に女児望む人って子供を着せ替え人形にしたいとか一緒にショッピング行ったり話し相手になって欲しいとか自分に都合のいい子供望んでるだけの毒親だよね+4
-4
-
1184. 匿名 2025/05/16(金) 08:28:44
>>1170
私も一男一女に憧れて時期があって2人目も男児とわかったときはちょっとだけ凹んだけど産むころには、 自分はやっぱ男の子ママのほうがしっくりくるなあと妙に納得した+3
-0
-
1185. 匿名 2025/05/16(金) 08:29:47
>>1173
女の子に従順さ求める気持ち悪い女児親もいっぱいいるよ+0
-0
-
1186. 匿名 2025/05/16(金) 08:31:07
>>1175
それな
ブの子に限ってプリンセスみたいな格好しがち
ヘアアレンジ凝ってても顔が可愛いかは別の話+3
-0
-
1187. 匿名 2025/05/16(金) 08:32:19
>>1176
産み分けできたのはすごいけど4人も可哀想な子を生み出してしまってヤバい母親だな+2
-0
-
1188. 匿名 2025/05/16(金) 08:33:19
>>1179
2人目男だったら怖くてうちは娘一人っ子にしたみたいなコメントガルでもよく見るよ+1
-1
-
1189. 匿名 2025/05/16(金) 08:35:40
>>7
きゅーんわかるw
男の子って純粋だから何みても興味持ってわくわくしてる姿みるとまさにきゅーんとなる+3
-1
-
1190. 匿名 2025/05/16(金) 08:44:02
>>1179
全く一緒、え?一人っ子なんだ…とよく言われたし両親も可哀想にもう一人がんばれとか男の子だったらまだしも女の子の一人は可哀想とさんざん言われてた+0
-1
-
1191. 匿名 2025/05/16(金) 09:13:36
>>1170
うちの娘、息子より大変だけど?
女の子はみんな大人しくて育てやすく生まれてくると思ったら大間違いやで+2
-1
-
1192. 匿名 2025/05/16(金) 09:40:41
>>99
今すぐ買う+1
-0
-
1193. 匿名 2025/05/16(金) 10:18:05
>>1191
うちの娘もめんどくさいわ、育てやすいのは息子だよね
どちらもカワイイけどね+2
-1
-
1194. 匿名 2025/05/16(金) 10:24:38
>>1190
一人っ子可哀想って言われるのはもはや男女関係ないよ+1
-0
-
1195. 匿名 2025/05/16(金) 11:05:16
>>1151
幼稚園で仲良い女の子3人組が居て
そのうち1人が誕生日で
プレゼントを渡す役にもう1人の子選んだら
残りの1人の子が物凄い睨んでたの見て
男児とのギャップにビックリしたわ。+4
-0
-
1196. 匿名 2025/05/16(金) 11:40:42
男の子に対する「可愛い」は、可愛い動物とか自分より弱い物を見た時の湧き上がってくるような愛おしさ
女の子に対する「可愛い」は雑貨とかアクセサリーを見てて感じる「あ、これ可愛い」という感情に似てる
女の子に感じる可愛いは浅い+6
-0
-
1197. 匿名 2025/05/16(金) 14:26:55
>>1196
妙に納得してしまった+4
-0
-
1198. 匿名 2025/05/16(金) 14:46:10
>>1151
女児信仰親って女の子希望→女の子生まれる→全力で娘着飾って女の子最高♡っていう人と、女の子希望だけど女の子産まれてないから女の子がどうしても欲しいって思ってる男の子ママって認識だわ。
女の子ママ全員が女児信仰ってわけじゃないし、女の子が毎日トラブルあるわけじゃないし、穏やかで楽しい日がほとんどだよ。トピは平穏に過ごしてる中の悩みや愚痴をちょこちょこ書いてるだけじゃない?別に女の子の現実見て絶望とかないよ。そう思いたいんだろうけど。+5
-0
-
1199. 匿名 2025/05/16(金) 16:48:46
息子には娘に感じるズルさやあざとさやいやらしさがないから純粋に可愛がれる
娘は自分がやりたいけど絶対許可が降りないことを兄弟に言わせようとする(誰が言っても許可出さない時は出さないんだけどね)
例えばおやつを食べたい時に「そういえばお兄ちゃんさっきおやつ食べたいって言ってなかった?食べなよ」とか
なんかいちいちイラっとするツボを突いてくるんだよね
だからどうしても可愛いと思えない
性差じゃなくて個人の人間性の問題なんだと思うけど、娘は可愛いと思えない+4
-0
-
1200. 匿名 2025/05/16(金) 22:42:31
>>1
これだわ。
幼稚園から中学生までの間に、紛失や破壊で11本駄目にした…。
必然的に1000円以内の激安傘しか買わなくなった。+0
-0
-
1201. 匿名 2025/05/16(金) 23:15:32
>>1152
やっぱり上が男の子だと下が娘でも男の子寄りのキャラに育つんだよね。第一子でできるママ友のほうが多いしさっぱりした男児ママと合う+5
-1
-
1202. 匿名 2025/05/17(土) 08:59:46
>>1183
女友達が居ない人なんだろうなと思う。やっと結婚して無条件で味方になってくれる我が子としか遊ばない人。
女友達に充実してるインスタの綺麗なママたちって娘いても息子いても自分は自分の生活を充実させてるよね。ただ、そういうインスタの綺麗なママさんたちって子沢山は居ないのは共通だよね。一人っ子が多い。いても2人とか。やはり子供が多いとそれだけ老けるんだろうなと+3
-2
-
1203. 匿名 2025/05/17(土) 09:02:22
>>1201
そうなのよ、私もそれが楽で1人目男の子で本当よかったと思う。楽じゃない?色々と
言葉では言い表せないけど女の子だけのママにはなれないかもって。女の子女の子してる子供たちの対応は出来ない+6
-1
-
1204. 匿名 2025/05/17(土) 11:31:54
下の娘が幼稚園年少なんだけど、この前懇談会に行ったら制服のスカートにこういうポーチつけてる子がたくさんいた
娘に私もほしいって言われたけど、「ポケットがあるんやからそんなもんいらんやん」「幼稚園はお洒落しに行く所と違うねん」と一蹴しておいた
女の子の親って小物で可愛くしようとして無駄な場所にお金使ってる人多い
それで「女の子はお洒落にお金がかかるよね〜」とか言われても…(呆れ)
可愛い子はそんな小細工しなくても可愛いのにね
と思った
上の息子の育児のほうが本人やそれに関わる人間関係その他諸々がさっぱりしてて好き+1
-6
-
1205. 匿名 2025/05/17(土) 22:52:51
>>1203
分かる。私が姉妹育ちじゃなかったのもあって女子特有の感じは得意じゃない。物の言い方の匙加減とか自慢話、些細なこととはいえ違いを感じるよね。男児はけんかしてもほぼ後腐れないしママ友が私の息子に「ストップ!それはだめ!ケガする!」ときっぱり言えるのもいいw+4
-0
-
1206. 匿名 2025/05/18(日) 09:22:59
>>998
風呂上がりに保湿することが常識だと教えていますよ。
中2男子は脱衣場に置きぱなしにしてる無印の化粧水と乳液を、自分から欠かさず塗るようになりました。多分肌キレイにしてモテたいのもあると思う。
小学低学年の弟は親が気にして塗ってあげるけど、
塗り忘れたら「カサカサになったねえ」
塗ったら「お肌プルプルツヤツヤだねえ」で
塗った方が良いことを毎日刷り込んでる。+1
-0
-
1207. 匿名 2025/05/18(日) 13:02:17
>>1204
小学校行ったらみんな男女問わずつけるけど。しかもすぐぶっ壊す+3
-1
-
1208. 匿名 2025/05/18(日) 18:50:56
>>1204
それくらい買ってあげたらいいのに。お兄ちゃんと同じ感覚で妹育てたら可哀想よ。公衆の場で着替えさせられてるのもお兄ちゃんがいる妹が多い。+2
-1
-
1209. 匿名 2025/05/19(月) 16:42:58
1歳9カ月なんだけど、1歳過ぎてから活発になりすぎて怪我ばかり。公園に行ってもフラフラしてじっとしてない。同学年の女の子ママはウフフと遊んでいる傍らで私はちょい待て〜と言いながら追いかけてるんだけど、月齢の違いはあっても男の子ってこんな落ち着きないもの?うちだけ?+2
-0
-
1210. 匿名 2025/05/19(月) 21:50:48
娘のことを可愛くて可愛くて堪らないっていう感覚が全くわからない+1
-0
-
1211. 匿名 2025/05/19(月) 23:35:45
部屋が汚いゴミ片付けない
友達におもちゃ勝手にあげちゃう+0
-0
-
1212. 匿名 2025/05/20(火) 15:58:51
>>57
そうなんですか?うち叩いてきますよ。。+0
-0
-
1213. 匿名 2025/05/21(水) 09:13:55
>>695
まあうちはガチだったんですけど😂+0
-0
-
1214. 匿名 2025/05/26(月) 09:28:50
>>177
そりゃさ、あなた好みのお嫁さんならいいけど、
出会い方や職業や家族構成や、なんなら健康状態とかめちゃ気にならない?
愛があればとかいうけど愛息子の負担になりそうな嫁さんだったらやっぱね、悪いけど+0
-0
-
1215. 匿名 2025/05/27(火) 01:10:41
>>1209
あるあるだと思います!
我が家5歳2歳男児がいますが
お友達みんなで公園遊びとかさせてるとき
女の子ママはゆったりおしゃべりしてるけど
男の子ママは我が子を追いかけてる印象が強いです。。
うちの下の子もあちこち行ってしまうので目が離せない!!+1
-0
-
1216. 匿名 2025/05/27(火) 09:38:32
びっくりするくらい人の話を聞かない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する