-
1. 匿名 2025/05/14(水) 09:08:38
インスタで映えてる写真を見て行ってみたら全然映えてなかった写真。天気にもよりますが、加工せずありのままの観光地も見て参考にしたいです!!コレは沖縄のウミカジテラスです。+76
-10
-
2. 匿名 2025/05/14(水) 09:10:28
>>1
スマホで撮った写真はありのままではないやろ
大抵実物の方が美しい+37
-16
-
3. 匿名 2025/05/14(水) 09:11:01
地方の有名ラーメン屋に行ったのにあまり美味しそうに見えなくて残念。味は美味しかったのに。+57
-2
-
4. 匿名 2025/05/14(水) 09:11:03
もう、結構昔になりますが、沖縄の守礼門です
残念でした
あとこの日はかなり寒かったのを覚えています+47
-8
-
5. 匿名 2025/05/14(水) 09:11:24
>>1
写真撮る腕前にもよるでしょ
映えてる写真が撮れる人は天候とか関係なく構図とかメインで写す被写体の選び方とか上手いよ+12
-25
-
6. 匿名 2025/05/14(水) 09:12:33
晴れか雨でだいぶ変わるよね+66
-2
-
7. 匿名 2025/05/14(水) 09:12:41
主シンプルに構図が微妙+22
-3
-
8. 匿名 2025/05/14(水) 09:13:19
>>3
充分美味しそうだよ!
コントラスト上げたり赤みを付けたりしたら良いんじゃない?お腹空いて来たー+9
-10
-
9. 匿名 2025/05/14(水) 09:13:28
>>3
不味そう
懐古するためだけの昭和のラーメン+7
-13
-
10. 匿名 2025/05/14(水) 09:13:52
>>4
ネタだよね…?+8
-8
-
11. 匿名 2025/05/14(水) 09:14:47
>>5
横だけどそんなの承知の上でイマイチな画像を楽しむトピじゃないの、、、?+59
-6
-
12. 匿名 2025/05/14(水) 09:15:33
見返すと、ほとんどこんな感じだよね。
写真はプロに任せたほうがいい。+1
-4
-
13. 匿名 2025/05/14(水) 09:16:04
金沢駅
デカいのはどう撮ったら綺麗に写るんかな+57
-1
-
14. 匿名 2025/05/14(水) 09:16:29
>>6
曇りもね+2
-0
-
15. 匿名 2025/05/14(水) 09:17:21
無加工だとこんなもんよね。+37
-0
-
16. 匿名 2025/05/14(水) 09:17:58
>>13
空の分量が多すぎない?
もっと近づいて下から見上げ撮る感じがいいと思う+30
-2
-
17. 匿名 2025/05/14(水) 09:18:01
>>3
色w+5
-0
-
18. 匿名 2025/05/14(水) 09:18:39
ここまで見てると、天気って大事だね+16
-0
-
19. 匿名 2025/05/14(水) 09:19:16
沖縄のかふうばんたっていうとこ。
ぬちまーすっていう有名な塩の工場の隣にある。
県民だけど連休中に行ったら、どんよりだったからこんな感じに…
晴れていたらどんなに綺麗だったか…海は澄んでて綺麗だったけどね。+47
-0
-
20. 匿名 2025/05/14(水) 09:19:23
>>13
空が青くなるだけで、それなりに絵になりそうな可能性は感じるよ💧+16
-3
-
21. 匿名 2025/05/14(水) 09:20:12
>>3
食べ物ポートレートでピント合わせるといいよ!+7
-0
-
22. 匿名 2025/05/14(水) 09:21:00
>>13
ちょっと地面も欲しい感じがする+9
-0
-
23. 匿名 2025/05/14(水) 09:21:01
>>13
もう少し距離取って撮った方がいいのかなぁ。+7
-1
-
24. 匿名 2025/05/14(水) 09:21:09
>>1
下から空より上から海写した方が良かったかも 笑+4
-0
-
25. 匿名 2025/05/14(水) 09:21:20
>>15
映えるためには多少の加工も必要なんじゃないかな+8
-23
-
26. 匿名 2025/05/14(水) 09:21:26
>>3
神楽のラーメンに見えるw+2
-1
-
27. 匿名 2025/05/14(水) 09:21:32
>>19
フィルターかけたらどうにかなりそう+3
-3
-
28. 匿名 2025/05/14(水) 09:22:51
食べ物の写真て難しい+25
-0
-
29. 匿名 2025/05/14(水) 09:23:10
観光地?ではないかもだけど、急勾配の写真で有名な所。
実際はそうでも無かった。+35
-1
-
30. 匿名 2025/05/14(水) 09:23:31
目で見ているままに美しく写らないのは何故なんだろう?+8
-1
-
31. 匿名 2025/05/14(水) 09:23:56
>>25
無加工写真を主が求めてたので。+27
-0
-
32. 匿名 2025/05/14(水) 09:24:11
お正月に東京に行って有名所を撮ったけど…なんか違う+25
-0
-
33. 匿名 2025/05/14(水) 09:24:35
映えなくても思い出は変わらないよね+4
-0
-
34. 匿名 2025/05/14(水) 09:25:03
>>32
イヤ、十分にきれい。+53
-2
-
35. 匿名 2025/05/14(水) 09:25:36
季節や天気にも左右される気がする
基本ゴールデンウィークあたりの快晴の時の写真は近くの公園でもインスタ映えしそうな感じになる+4
-0
-
36. 匿名 2025/05/14(水) 09:25:52
曇りだとこんな感じになっちゃうね。
小樽です…+37
-0
-
37. 匿名 2025/05/14(水) 09:26:10
同じく沖縄
漢那の阪神タイガースのキャンプの近く+7
-1
-
38. 匿名 2025/05/14(水) 09:26:21
お天気次第+5
-0
-
39. 匿名 2025/05/14(水) 09:26:24
カメラって別に縦か横じゃなくていいんだよ。
斜めも使うといい感じになるよー+5
-0
-
40. 匿名 2025/05/14(水) 09:26:46
>>32
上海感があるね+17
-1
-
41. 匿名 2025/05/14(水) 09:27:01
少ししか見えなかった富士山+29
-0
-
42. 匿名 2025/05/14(水) 09:27:22
>>29
この場所は完全に撮る場所が重要じゃない?
あの急勾配に見えるように撮るには
+12
-0
-
43. 匿名 2025/05/14(水) 09:27:51
>>1
飛騨高山。ポスターに見る、古い町並みの藤はそもそも盛ってあるし、年々育ちが悪くなってしょぼくなってる。+6
-0
-
44. 匿名 2025/05/14(水) 09:28:01
ただ撮ってみた感がする+25
-0
-
45. 匿名 2025/05/14(水) 09:28:08
ドラゴンアイ。開眼前だけど。
雪が汚い。ポスターのように白くない。+18
-0
-
46. 匿名 2025/05/14(水) 09:28:31
>>36
写真観たら外国人ばっかりだなってわかるね
+0
-0
-
47. 匿名 2025/05/14(水) 09:29:08
>>44
下のフェンスが入らない方が良さそう。+14
-0
-
48. 匿名 2025/05/14(水) 09:30:45
知ってる人は知ってると思うけど奇跡の一本松です
逆光がいけなかったのか+30
-0
-
49. 匿名 2025/05/14(水) 09:31:04
>>34
本当に?ありがとう
お正月だから天気が良く空気も澄んでて
目に見える景色はすごく綺麗だったけどね
帰ってから見ると全然違うし
建物も…って思ってたからちょっと嬉しいです+7
-0
-
50. 匿名 2025/05/14(水) 09:32:17
天候大事。
同じ場所同じ構図でも、天候次第でまるで違う写真になる。+8
-0
-
51. 匿名 2025/05/14(水) 09:32:26
>>32
泡のオブジェとアサヒビール本社とスカイツリーの3つを入れようとするとこの角度になるからおかしくはないと思います、奥の墨田区役所ももれなく映っちゃいますよね+15
-0
-
52. 匿名 2025/05/14(水) 09:32:39
マーライオンはしょぼかったと
耳にしたことがある+2
-1
-
53. 匿名 2025/05/14(水) 09:32:55
>>48
逆光が寧ろ良い。
すごく良い写真。+53
-0
-
54. 匿名 2025/05/14(水) 09:34:49
>>4
ハイデンブルグ門はサッカー選手たちの脚になってたわ
守礼門工事も粋な写真貼っときゃいいのに+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/14(水) 09:34:50
千葉の〇〇ランド+8
-1
-
56. 匿名 2025/05/14(水) 09:35:01
>>44
と、思う吉宗であった
と思わず呟いたわ+10
-0
-
57. 匿名 2025/05/14(水) 09:35:32
>>37
綺麗!+12
-0
-
58. 匿名 2025/05/14(水) 09:35:39
>>40
確かに上海ぽいw+9
-0
-
59. 匿名 2025/05/14(水) 09:37:46
>>19
良い時期は沖縄地方の梅雨明けから2週間くらい
完璧な青空で青い海
意外と良い時期は短いと思う
その期間はまだ夏休み前で少し安かったけど最近は高くなってる+4
-1
-
60. 匿名 2025/05/14(水) 09:39:12
藤の花って、綺麗に撮るのなかなか難しいと思った+40
-0
-
61. 匿名 2025/05/14(水) 09:41:09
小豆島のエンジェルロード
時間調べて行ったのに、引き潮になりすぎてたし、天気も悪かったせいで、全然綺麗じゃなかった 残念+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/14(水) 09:42:29
>>59
県民なので何となくは分かってるつもりですw
意外に晴天の日が少ないのが沖縄なんですよね。生活してても気がつきますよ。+7
-0
-
63. 匿名 2025/05/14(水) 09:44:02
>>3
ぬるそう+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/14(水) 09:44:21
>>3
ネギの色悪いから、カメラのせいでは?+1
-0
-
65. 匿名 2025/05/14(水) 09:45:31
>>1
山口の秋吉台
壮大さが全くない+24
-0
-
66. 匿名 2025/05/14(水) 09:46:35
>>53
ありがとう♪+2
-0
-
67. 匿名 2025/05/14(水) 09:47:02
>>25
これはちょっと…+13
-0
-
68. 匿名 2025/05/14(水) 09:48:05
>>65
よくわからんけど、縦より横長だと壮大さが出るかも。+10
-0
-
69. 匿名 2025/05/14(水) 09:50:18
>>60
桜も難しい。
薄い花の色が写し出しにくいと感じてる。+14
-0
-
70. 匿名 2025/05/14(水) 09:51:13
個性とセンスがハッキリ出る。+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/14(水) 09:52:52
>>6
青空っていうだけで写真の腕前がかなりアップした感じになるよね+7
-0
-
72. 匿名 2025/05/14(水) 09:57:57
>>2
iPhoneで撮った写真
めちゃくちゃ綺麗だと思うけどな
カメラ詳しくないからフラッシュたかないのを気をつけてるくらいだけど、満足してる+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/14(水) 09:58:37
>>1
ほぼ同じ写真がスマホに入っているよw+4
-0
-
74. 匿名 2025/05/14(水) 10:00:29
>>51
墨田区役所なんですか立派ですね
もっともっとキレイで迫力があったけど写すと違う…
目で見た通りには写せないですね+5
-0
-
75. 匿名 2025/05/14(水) 10:01:04
>>71
青い空と青い海の組み合わせが大好きです。
本当に青空ってだけで何倍も良いなって感じますよね。+4
-0
-
76. 匿名 2025/05/14(水) 10:01:31
新幹線乗って富士山見に行ったら、悪天候でぜんぜん見えなかった
それを知り合いに言ったら、自分は綺麗な富士山を見たことあるマウントされて悲しかった+1
-0
-
77. 匿名 2025/05/14(水) 10:02:23
>>13
構図もだけど、そもそも石川県は雨雪降ってなきゃ全部「晴れてる」の括りだから…
これも一応「晴れてる」
+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/14(水) 10:05:38
天気だけじゃない気がする+13
-0
-
79. 匿名 2025/05/14(水) 10:07:52
>>48
これは雰囲気があって、良い写真だと思う!👍+21
-0
-
80. 匿名 2025/05/14(水) 10:08:41
>>3
これ私の携帯でもなるんだけど、シアン被りしてて全体に青っぽくなってるから
アプリで調整するといいよ
やってみたらこうなる+5
-8
-
81. 匿名 2025/05/14(水) 10:09:55
>>15
地元だよ
ありがとう+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/14(水) 10:11:12
>>42
広角レンズで撮らないといけないらしい+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/14(水) 10:11:27
>>78
ここは夜の方が良い写真が撮れそう。+9
-0
-
84. 匿名 2025/05/14(水) 10:11:57
>>80
美味しそうになった!+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/14(水) 10:16:46
最近、真っ青な空ってあんま見なくない?晴れてても常に空が水色というかくすんでる。+1
-0
-
86. 匿名 2025/05/14(水) 10:18:58
>>80
それをするなってトピでしょw+12
-0
-
87. 匿名 2025/05/14(水) 10:19:12
>>13
ちょっと加工させてもらいました
空を減らして青空っぽくしてみました
ちょっとやりすぎて空が変かも
地面があったほうが映えたかもしれませんね+7
-0
-
88. 匿名 2025/05/14(水) 10:19:14
自分の場合スマホ自体が安いせいもある
どれも「ただカメラ向けてシャッター押しただけ」感がある
なんか白っぽくなるんだよね+12
-0
-
89. 匿名 2025/05/14(水) 10:21:47
>>78
これ建物のゆがみ方が臨場感あっていい写真になってると思うなぁ
+9
-0
-
90. 匿名 2025/05/14(水) 10:23:20
>>87
この辺は常に人がいっぱいだから、地面も入れると人も写り込んでしまうんだよね
ポーズ取って撮ってる集団とか避けてると遠すぎたり、思う角度から写せなかったりする
観光地あるある+8
-0
-
91. 匿名 2025/05/14(水) 10:25:22
>>41
手すりが無かったら、幻想的で面白い写真になってたかも?
空に浮く富士山みたいな+6
-0
-
92. 匿名 2025/05/14(水) 10:31:28
>>11
だよねぇ。敢えてイマイチな画像を貼って、みんなでワイワイするトピだと思って来たよ。
映えない写真、現実味があって案外好きだったりするw+15
-0
-
93. 匿名 2025/05/14(水) 10:33:34
>>48
ばえてるばえてる!+12
-0
-
94. 匿名 2025/05/14(水) 10:34:26
>>74
分かります!
高層ビルの景色とか、本当はもっと近くてもっと一面に広がってるのに
カメラだと遠く離れた一部分を切り取ってみましたみたいな写真になっちゃいますよね
肉眼で見たままを撮りたい+3
-0
-
95. 匿名 2025/05/14(水) 10:55:33
>>1
沖縄旅行雑誌で見かけるような晴れ少ないもんねwww私そこでウェディングフォト撮ったけど、薄曇りみたいな感じだったw仕上がり不安だったけど、いい感じになっててプロはすごいなって思ったよ。+7
-0
-
96. 匿名 2025/05/14(水) 10:57:18
>>65
私の四国カルストも似たような仕上がり。生で見た壮大感は思い出の中に眠ってるよ。+14
-0
-
97. 匿名 2025/05/14(水) 11:01:20
>>30
目ってすごいんだな~ってふと思わされるね。
写真はどうしても切り取る形になっちゃうもんね。+6
-1
-
98. 匿名 2025/05/14(水) 11:10:47
>>95
またまた沖縄県民です。
これは美ら海水族館の所から見える伊江島。
こういう薄曇りみたいなの本当によくある。
真夏だと青々してること多いけど、それでも雲が多いことが多い。
フォトウェディングって海で撮る人が多いのかな?やっぱりこんな空なこともありますよね…+10
-0
-
99. 匿名 2025/05/14(水) 11:11:26
>>3
勝手に補正かけてみたけど難しいね+7
-0
-
100. 匿名 2025/05/14(水) 11:17:36
>>13
スマホ任せにするとこうなりました
+3
-0
-
101. 匿名 2025/05/14(水) 11:19:44
>>36
運河は曇り空の日は夜に撮るといいよ+4
-0
-
102. 匿名 2025/05/14(水) 11:25:16
>>81
素敵な場所ですよね。
食べ物も美味しいし大好きです。+3
-0
-
103. 匿名 2025/05/14(水) 11:26:19
そもそも映えないものも撮ってしまう+6
-0
-
104. 匿名 2025/05/14(水) 11:28:30
>>97
どんなカメラも人間の目にはかなわない。
って、さだまさしが言ってた。+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/14(水) 11:35:11
>>103
トラックがいないかもうちょっと目立たないデザインだったら味のある写真になってたかも 残念+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/14(水) 11:35:52
夜景は難しい+13
-0
-
107. 匿名 2025/05/14(水) 11:36:41
>>97
もどかしいのよー+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/14(水) 11:37:13
>>97
目、本当にすごいよね。すごく鮮やかに映る高価なレンズ買ったら目より綺麗なこともあるけど、目で見る美しさを大切にしたいわ。+5
-0
-
109. 匿名 2025/05/14(水) 11:39:51
>>65
こういうのをきれいに映すカメラマンってやっぱ凄腕なんだろうなぁ+2
-0
-
110. 匿名 2025/05/14(水) 11:41:18
>>30
脳内である程度補正するらしいよ
見た目のインパクトの強い所はより大きくなる
それで高畑勲はアルプスの少女ハイジを描く時、目で見た印象を焼き付けて写真は撮らずに描いたらしい
耳も騒音の中で人の声だけ拾えるとか、無意識のうちに必要な情報だけ取捨選択してるみたい+3
-0
-
111. 匿名 2025/05/14(水) 12:08:59
>>48
見えない力のようなものを感じられて、すごくいい写真だと思いました!+10
-0
-
112. 匿名 2025/05/14(水) 12:11:02
>>103
こういう写真好き
意外と、後で見返してその時の空気が蘇るのはこういう風景写真だったりする
文字フェチなせいか個人的にはバス停や道路標識等といった地名が入ってるのも好き+4
-1
-
113. 匿名 2025/05/14(水) 12:42:05
>>19
凄い綺麗!+3
-1
-
114. 匿名 2025/05/14(水) 13:41:50
>>92
そうそう映えてるのはインスタでいくらでも見れるからリアルなやつ見たい+7
-0
-
115. 匿名 2025/05/14(水) 13:46:33
>>114
映えてる写真に溢れているから、むしろリアルを味わいたいなって、このトピ見てたら更に思う。
映えてなくても、それはそれで味わいがあっていいよね~+5
-0
-
116. 匿名 2025/05/14(水) 14:32:15
>>106
加工素材にして空にカミナリ描きたくなる+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/14(水) 14:32:48
同じく沖縄です笑これは結構目で見たまんまです+5
-0
-
118. 匿名 2025/05/14(水) 14:45:03
>>48
楽しい事も悲しい事も経験した。
それらを忘れず上を向いて生きていく。
という木の気持ちを感じる素敵な写真じゃないですか!+8
-0
-
119. 匿名 2025/05/14(水) 18:01:59
曇り空が多いw+3
-0
-
120. 匿名 2025/05/14(水) 21:08:40
>>15
長崎?+0
-0
-
121. 匿名 2025/05/14(水) 21:18:32
>>1
パッと見は確かになんの感動も覚えない写真だが、
現地で沖縄の空気吸ったら、いい気分なんじゃない?
そういう感じは少し伝わってくる感じがしないでもない写真。
海辺の近くだよね。潮風の香りがしてきそう。+4
-0
-
122. 匿名 2025/05/14(水) 23:51:53
函館山からの100万ドルの夜景…1セントにも満たないレベルw+13
-0
-
123. 匿名 2025/05/15(木) 09:03:32
倉敷のただの交差点+2
-0
-
124. 匿名 2025/05/15(木) 10:27:26
>>15
私には綺麗に見える!雲の感じとか好き。
写真上手だね!+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/16(金) 12:56:24
>>123
なんで撮ったの?+0
-0
-
126. 匿名 2025/06/13(金) 18:33:50
🌟+0
-0
-
127. 匿名 2025/06/13(金) 18:35:30
⏹️+0
-0
-
128. 匿名 2025/06/13(金) 23:55:42
ユニバ ブレッブレ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する