ガールズちゃんねる

個人LINEをリアクションボタンで済ませること

191コメント2025/05/15(木) 10:24

  • 1. 匿名 2025/05/14(水) 08:46:45 

    グループLINEでは便利なので私も確認の意味でよく使うのですが、個人LINEでは何度かやり取りした後の〆以外はなるべく使わないようにしています。皆さんはどうですか?

    1人だけママ友で個人LINEでも返信せずにリアクションで済ませる人がいて、誰にも言いませんが地味に傷ついています笑

    例えばお願い事をされて、引き受けたあとの報告LINE(例:子供をうちの子と一緒に習い事送迎してほしい→「無事に送り届けたよ」に対して👍🏻のみ)や、こちらからのわりと重要な報告(例:ママ友の子が学校に行く時にその日どうしても必要な持ち物を忘れたことに気づき家に戻る時間がないのでうちにピンポンしにきた→事情を話して「うちにもうひとつあったから急遽持たせたよ」というLINEにも👍🏻のみ)など、リアクションボタンだけだと「ありがとう」の5文字すらも打つの面倒なのかな…と思ってしまいます。その後その事には触れず雑談などは普通に送ってくるので余計にモヤモヤ……。

    自分の心が狭いのは承知の上で、ちょっとショックな気持ちを吐き出してみました。どの程度なら許容範囲ですか?
    返信

    +71

    -110

  • 2. 匿名 2025/05/14(水) 08:47:43  [通報]

    グループLINEめっちゃ苦手だわ
    返信

    +221

    -17

  • 3. 匿名 2025/05/14(水) 08:47:57  [通報]

    いまだにLINEやってるガル民は売国奴
    返信

    +11

    -49

  • 4. 匿名 2025/05/14(水) 08:47:58  [通報]

    👇
    返信

    +1

    -6

  • 5. 匿名 2025/05/14(水) 08:48:01  [通報]

    便利なのはトピ主
    返信

    +81

    -6

  • 6. 匿名 2025/05/14(水) 08:48:01  [通報]

    返信

    +40

    -8

  • 7. 匿名 2025/05/14(水) 08:48:05  [通報]

    個人LINEをリアクションボタンで済ませること
    返信

    +100

    -4

  • 8. 匿名 2025/05/14(水) 08:48:13  [通報]

    めちゃ分かるけど
    ガル民はLINE嫌いだから、「いいじゃん既読無視よりマシ」とか言われるよ。
    返信

    +136

    -7

  • 9. 匿名 2025/05/14(水) 08:48:27  [通報]

    面倒な内容だとそうしちゃうかも
    返信

    +23

    -6

  • 10. 匿名 2025/05/14(水) 08:48:27  [通報]

    >>3
    韓国大好きだからしゃーない
    返信

    +5

    -20

  • 11. 匿名 2025/05/14(水) 08:48:31  [通報]

    その程度で傷つきたら、生きていけないよ
    そういう人もいるって事で良いじゃない?
    返信

    +84

    -50

  • 12. 匿名 2025/05/14(水) 08:48:33  [通報]

    年齢層によると思う
    若い人だとリアクションで終わらせるの多い
    返信

    +101

    -3

  • 13. 匿名 2025/05/14(水) 08:49:01  [通報]

    🫰
    返信

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/14(水) 08:49:14  [通報]

    リアクションで終わらせてくれると楽だなー
    返信

    +201

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/14(水) 08:49:19  [通報]

    会話が続く方がめんどくさい
    返信

    +184

    -7

  • 16. 匿名 2025/05/14(水) 08:49:28  [通報]

    >>6
    この顔、なんかイラッとするんだよね
    意味は伝わるけど
    もっと種類があったらいいのに
    返信

    +45

    -33

  • 17. 匿名 2025/05/14(水) 08:49:34  [通報]

    👌
    返信

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/14(水) 08:49:38  [通報]

    LINEにそこまで意味を求めていないから気にならないかも…主の例なら次に顔を合わせた時に「この前、送ってくれてありがとう」とサラーって言って貰えたら嬉しい
    返信

    +35

    -10

  • 19. 匿名 2025/05/14(水) 08:49:43  [通報]

    ラインをコミュニケーションツールと思ってない人結構いるよ。会ったとき話せばいいし、業務連絡できればいい。
    返信

    +68

    -6

  • 20. 匿名 2025/05/14(水) 08:49:47  [通報]

    主のそれは嫌だ
    完全に目下のコマ扱いじゃん
    自分ならその人とは距離置くぐらい嫌だ
    返信

    +200

    -4

  • 21. 匿名 2025/05/14(水) 08:49:49  [通報]

    >>1
    こちらが謝罪したりお礼を言うような立場だと絶対に使わない。スタンプも使わない。
    返信

    +117

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/14(水) 08:49:54  [通報]

    ただの非常識なやつってだけでしょ
    あんま関わらない方がいいよ
    返信

    +74

    -6

  • 23. 匿名 2025/05/14(水) 08:50:17  [通報]

    >>6
    これって通知が来ないから、わざわざ見に行かなきゃならなくて面倒
    返信

    +71

    -26

  • 24. 匿名 2025/05/14(水) 08:50:35  [通報]

    >>1
    だからLINEは嫌なんだ
    返信

    +20

    -3

  • 25. 匿名 2025/05/14(水) 08:50:45  [通報]

    >>1
    これからは断ろう
    ありがとうが言えない人は関わらないほうがいい
    返信

    +100

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/14(水) 08:50:47  [通報]

    主のラリーがしつこいんでしょ
    返信

    +9

    -34

  • 27. 匿名 2025/05/14(水) 08:50:52  [通報]

    急遽忘れ物持たせてあげたのにお礼言わないのは失礼だな
    返信

    +129

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/14(水) 08:50:52  [通報]

    >>1
    内容によってはちゃんとお礼言ってこいよとはなりそうだけど基本的に伝わったことがわかればいいかな
    返信

    +4

    -5

  • 29. 匿名 2025/05/14(水) 08:50:55  [通報]

    >>7
    これは許す、かわいい
    返信

    +37

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/14(水) 08:51:08  [通報]

    やり取りしてて最後のターンの時にリアクションボタン、にすることはある
    返信

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/14(水) 08:51:26  [通報]

    >>1
    主がラインやめたら?面倒くさい。
    そういうシステムがあるから使ってるだけなのに、面倒な思考を張り巡らせて相手をとやかく言う主が1番面倒。
    返信

    +12

    -38

  • 32. 匿名 2025/05/14(水) 08:51:37  [通報]

    こどもの習い事の送迎で無事送ったよ、に対しての👍️する人はあーそういう人ね、と思う。そもそも送迎事態しないけど、その返事もなしと思う。
    大した内容じゃなければ気にならないけど
    返信

    +78

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/14(水) 08:51:47  [通報]

    お願い事をされて、それをやったよと報告してもお礼の文言はなくてスタンプのみってことよね。
    それならもう断るかな。そしてそんなに同じ人から頼まれるということは、いいように使われだしてるってことだし
    返信

    +90

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/14(水) 08:51:47  [通報]

    なんそれ!子育て中でも働いてる人もいるんだからじっくり返信できないけどせめてリアクションを!って人だっているだろうに。みんながみんなあなたと同じだと思わないでほしいわ。

    LINEの返信にも愚痴ぐち言われる時代かー日本は本当に繊細さんが多いんだなーめんどくせ!!
    返信

    +3

    -30

  • 35. 匿名 2025/05/14(水) 08:51:49  [通報]

    リアクションボタンは通知来ないし見てるのかな?ってトークひらくまでわからないからあんまり使わない

    ありがとうも言えないのか
    そのママさんは・・・ちょっとお願い事きくのいやになるかも
    返信

    +71

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/14(水) 08:52:14  [通報]

    >>26
    横だけどどのへんがしつこいの?
    返信

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/14(水) 08:52:15  [通報]

    >>16
    こればっかり使う人いる
    なんならその人の顔に見えてきた
    返信

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2025/05/14(水) 08:52:45  [通報]

    >>1
    お礼が必要なら必ず文字にする。
    ラリーの後半、相手が締めに入ってるなって段階でリアクションで終わらせたりはする。
    返信

    +45

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/14(水) 08:52:48  [通報]

    >>1
    社会人としての
    最低限のマナーってあるよね。
    それすらも危うく
    義務教育もギリギリみたいな人いるよね。
    公共の道路で遊んだりして
    返信

    +33

    -4

  • 40. 匿名 2025/05/14(水) 08:52:57  [通報]

    どうしても必要な持ち物を忘れたことに気づき家に戻る時間がないのでうちにピンポンするってすごくない?そんなこどもいることに驚く
    返信

    +33

    -3

  • 41. 匿名 2025/05/14(水) 08:53:12  [通報]

    逆ならわかるよ
    向こうが世話になってるんだからどうもありがとう、ってきてこっちがスタンプで返すとかさ

    主のケースは世話になっておきながら失礼だよね
    必要以上の世話を焼くことないよ
    徐々に疎遠にしたほうがいい人だと思う
    返信

    +74

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/14(水) 08:53:24  [通報]

    >>1
    個人LINEなら、それはリアクションボタンじゃなくて「ありがとう。」のスタンプじゃない?って主さんに共感して私も思うけど。若い子だとリアクションボタンで済ませる子多いよね。まぁ、既読だけよりマシかと思ってる。

    グループLINEだと、一人が「ありがとう。」スタンプ押すと、軍隊のようにみんな「ありがとう。」「サンキュー」「ありがとうございます。」「助かります。」押しまくって、お礼に乗り遅れて非道な奴みたいにならない様にみんな必死になるから、リアクションボタンでいいと思うけどね。
    返信

    +5

    -12

  • 43. 匿名 2025/05/14(水) 08:53:26  [通報]

    LINE利用を韓国好きだからでしょ?(フンガー!)と言ってる人たちも単細胞。
    返信

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/14(水) 08:53:40  [通報]

    >>1
    スタンプならいいのかな
    スタンプだけにするくらいなら逆に通知行っちゃって迷惑かなと思ってあまりやらない
    一言+スタンプはやるけど
    返信

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/14(水) 08:53:47  [通報]

    >>31
    ほんと
    それなら、堅苦しい場面でも使えるメールでも使えばいいのにね
    カジュアルに済ませられるはずのラインにあれこれ言うなら向いてない
    返信

    +3

    -16

  • 46. 匿名 2025/05/14(水) 08:54:14  [通報]

    >>31
    主さんの例に限定していえばそれで済ませてくるのはどうかとは思うけどね
    返信

    +47

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/14(水) 08:54:21  [通報]

    主叩き謎すぎる笑
    普段の会話の締めなら全然いいけど、何かしてもらったらなら「ありがとう!」とお礼言うし言って欲しいでしょ普通笑
    返信

    +68

    -3

  • 48. 匿名 2025/05/14(水) 08:54:51  [通報]

    >>12
    職場のグループラインがあるけどまさに若い子がこれやる
    性格もあるかも
    普段はやらないけど相手がこんな感じなんだと知ったら同じようなスタンスで対応してる
    返信

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/14(水) 08:55:11  [通報]

    リアクションボタン誰が押したかわからないから全員が理解したのか理解してないのか困るね
    返信

    +1

    -9

  • 50. 匿名 2025/05/14(水) 08:55:38  [通報]

    いや、簡単に済ましたほうがサクッと終わるからいいやんと思ったけど、主の場合は「手間をかけたのに感謝の気持ちがもっと欲しい」ってとこよね。
    それならわかるよ。こちらは時間も手間も使ったのに、返信すら惜しむなんて舐められてるかと思うよね。
    返信

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/14(水) 08:55:44  [通報]

    >>1
    感謝する流れなら文字で打つけど、連絡事項なら了解やリアクションで終わりですね
    返信

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/14(水) 08:55:58  [通報]

    >>1
    え〜ありがとう、助かる!!
    →いえいえ気にしないで
    →スタンプ
    →スタンプ
    みたいなやり取りしなくて済むから楽そう
    返信

    +7

    -11

  • 53. 匿名 2025/05/14(水) 08:55:59  [通報]

    お礼はちゃんと言葉で伝えて欲しいって話か!!
    それはそうかもね
    返信

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/14(水) 08:56:07  [通報]

    >>33
    スタンプより格下...
    返信

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/14(水) 08:56:28  [通報]

    傷つくとかは大げさだけどそのママ友は普通に失礼だよね
    その内容でリアクションボタンで済ませるとか
    返信

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/14(水) 08:56:30  [通報]

    スタンプだけで返すのは面倒で疎遠にしたい相手にしかしないわー
    大事な友達にはスタンプだけってやらない
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/14(水) 08:56:53  [通報]

    LINEのリアクションうんぬんじゃなくて
    主はちょっと使われてる感あるから嫌なんだと思うな

    お互い様が出来ない相手の子には責任持てないしこっちがしんどくなるから必要以上にしてあげるのをやめた方がいいよ
    返信

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/14(水) 08:56:59  [通報]

    自分も同じように返すかな。意外と楽かもよ、逆に気を使わないかも
    返信

    +3

    -6

  • 59. 匿名 2025/05/14(水) 08:57:22  [通報]

    仕事じゃないのに文章で会話するのに疲れるタイプなのかもね、少しわかる
    返信

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2025/05/14(水) 08:57:50  [通報]

    >>7
    何でこんな表情なの(笑)
    返信

    +33

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/14(水) 08:58:08  [通報]

    主も向こうのラインにリアクションで返したら?
    私は相手のやり方によってラインの仕方変えてるよ
    返信

    +21

    -2

  • 62. 匿名 2025/05/14(水) 08:58:18  [通報]

    そもそも他人の子どもを車で送迎してあげてるの優し過ぎる。個人的にトラブルになったら面倒だから絶対やらない
    返信

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/14(水) 08:58:51  [通報]

    普通のやりとりならともかく、自分の子どものことで主さんに手間をかけさせたのにリアクションのみは嫌だな
    LINEの使い方の感覚が違うと言われればそれまでだけど、ママ友とはいえ友達とは関係性も違うし「ありがとうございました」くらいあってもいいと思う
    モヤモヤする気持ちわかるよ
    返信

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/14(水) 08:59:47  [通報]

    主さんの状況でやられると嫌だな。
    やってもらっておいてその態度って何?と思ってしまう。
    なんか都合良く利用して感謝の気持ちはないみたいな。
    もう、相手からLINEが来たら同じようにリアクションで返したら?
    それで何か言ってきたら「いつもやってくるから、返信はこういうほうがいいのかと思って」って。
    返信

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/14(水) 08:59:59  [通報]

    そもそも、習い事の送迎を頼んといてお礼もまともに言わないような奴とは縁起るわ
    返信

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/14(水) 09:00:22  [通報]

    この場合、そのママ友にたいしてモヤモヤしてるのはLINEのリアクションだけじゃないのでは?
    そんなモヤモヤする対応してくるママ友にそんな親切にする必要ないでしょ
    いいように使われてるだけになるよ
    返信

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/14(水) 09:00:29  [通報]

    >>36
    想像で叩く人多いよねぇ…。
    返信

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2025/05/14(水) 09:00:33  [通報]

    >>33
    スタンプならまだマシなんじゃないの?
    リアクションボタンって返信ですらないから
    返信

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/14(水) 09:00:40  [通報]

    >>20
    それなだよね
    完全に舐められてるし、こいつならどう扱ってもいいって思われてるよね
    返信

    +65

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/14(水) 09:00:41  [通報]

    >>1
    分かる。仕事の話になるけど、超長文で質問してきた新卒に真剣に返事したら、リアクションのみで返された時はびびったわ。その子、お客さんとのLINEもリアクションで返してて「舐めてるのか」と言われて一緒に謝罪に行ったよ😅
    今の若い子に限った話でないのかもしれないけど、TPOが必要だと思う…。
    返信

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/14(水) 09:00:42  [通報]

    バタバタしてたんだなとしか思わない
    早く返事しなきゃって思ってくれたんだろうから返信遅いよりずっとありがたい
    スタンプも選ぶのもひと手間かかるよね
    返信

    +3

    -4

  • 72. 匿名 2025/05/14(水) 09:00:43  [通報]

    >>31
    子どもがらみの依頼を遂行した上に、報告までしてくれてるのに?
    なんだこの人…とは思われる行為だけどね。
    感じ方と言えばそれまでだけど、人付き合いってそういう事だと思うし
    返信

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/14(水) 09:02:16  [通報]

    基本的にリアクションボタンで全然良い派なんだけど、自分が何か頼み事をして、相手にそれを報告された後にリアクションボタンで済ますのは自分は出来ないな
    なんか失礼な気がして
    普通ありがとうって打つよね
    返信

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/14(水) 09:02:28  [通報]

    >>1
    その人おかしいというか勘違いしてるというか…
    サムズアップはお礼の意味がないから、そういう時に使うのは不適。主の気持ちわかる。

    でも、ありがとうスタンプならどう?
    それなら感謝の気持ちが伝わるからよくない?
    それも嫌だ、文字でないと…というならちょっと面倒な人と思ってしまう。
    返信

    +2

    -5

  • 75. 匿名 2025/05/14(水) 09:02:39  [通報]

    >>12
    平等なアナウンスなら了解て意味でリアクションだけもわかるけど
    自分からお願いした事、忘れた事を相手がやってくれたなら、一言ありがとうくらい返事する様にしてる〜
    使い分けする

    返信

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2025/05/14(水) 09:02:41  [通報]

    え、別によくない?なんで嫌なの??
    返事が必要な内容だったら困るけど、リアクションで済む内容なら「返信には及びませんよ」的な感じで、むしろ楽だと思ってた
    返信

    +4

    -6

  • 77. 匿名 2025/05/14(水) 09:02:48  [通報]

    >>1
    リアクションで済ませるのはいいんだけど、リアクションにも通知をつけてほしいのは切実。
    返信

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2025/05/14(水) 09:02:57  [通報]

    >>6
    このやりとりだったらスタンプ押してほしい。リアクションスタンプだと通知来ないから困る。
    返信

    +66

    -4

  • 79. 匿名 2025/05/14(水) 09:03:32  [通報]

    >>76
    自分がしてもらったらリアクションで済まないようじゃないから言ってるのでは????
    返信

    +3

    -4

  • 80. 匿名 2025/05/14(水) 09:04:14  [通報]

    やり取りだらだら続けてくる人によく使っちゃう、、
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/14(水) 09:04:39  [通報]

    リアクションボタンのみで返信されると、返すのが面倒だったんだなって察する
    返信

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/14(水) 09:04:43  [通報]

    >>1
    個人ラインでリアクション使うことは全く不快でもなんでもないし、全然きにしない!!
    でも、お礼や謝罪をいう場面で言えない人は、例えばリアクションやスタンプを使ってなくても嫌いだよ。だから主の場合はリアクション使うのがうざいっていうより、ただ常識がない人な気がするな。
    返信

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/14(水) 09:05:06  [通報]

    >>47

    主さんのママ友と同じ事をしてる人達が鼻息荒くして叩いてるんじゃない?
    返信

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/14(水) 09:05:16  [通報]

    主の場合、リアクションが👍なのがさらにイラッとくるのかも
    あの表情なんか上から目線だし
    目がハートだったりキラキラしてるやつならまだマシだと思う
    返信

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/05/14(水) 09:05:30  [通報]

    >>31
    システム関係なく送ってもらったらありがとうも言えないなら、送ってもらうのやめな?
    返信

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/14(水) 09:06:27  [通報]

    >>3
    やめたいねー
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/14(水) 09:06:29  [通報]

    >>71
    私なら、
    「返信遅れてごめんなさい。ありがとうございました」
    と後で連絡してもらった方がずっといいと思う派。
    スタンプ選ぶの大変って、「ありがとう」って打てばスタンプの候補が出てくるじゃん。
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/14(水) 09:06:46  [通報]

    てか仕事SEだけど、仕事のチャットとかでも作業お願いしたら👍これだけのスタンプの人がいて上司に注意されてたよ。他の人にもあの人おかしいんじゃない?って思われてたし、主の感情は間違ってないし逆に主を批判してるやつらが頭おかしい。社会人なら当たり前に分かることを分からない大人って一定数いるよね。そういう人はたぶん一生分からないから、徐々にフェードアウトでいいと思う。自分なら、は?何こいつキモって思って即切るわ
    返信

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/14(水) 09:06:55  [通報]

    >>76
    返信には及ばない時はいいと思うけど
    何かしてもらってるのにリアクションだけなのは
    はたからみても
    御礼も言えない人なのかなって思っちゃう
    返信

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/14(水) 09:07:35  [通報]

    >>71
    主の文章ちゃんと読んだ?
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/14(水) 09:08:59  [通報]

    >>87
    それすらすぐにはできない時ない?
    私はある
    返信

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/14(水) 09:09:05  [通報]

    >>73
    そのありがとうに対してリアクションボタンで返すのならいいんだけどね
    お礼を雑に済ませるのは良くない
    返信

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/14(水) 09:09:15  [通報]

    >>1
    私もこれやだわ!この話し全部主さんがリアクションスタンプ押す側だね。むこうは失礼すぎるよ。
    しかもリアクションスタンプって、わざわざトーク画面見にいかないと見れないから、お礼のスタンプもメッセージもないのかよって開いたら、👍。でしょ?いらつくわぁ。ありがとう!✨️✨️みたいなスタンプ押すだけでぜんっぜん違うのにね。
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/14(水) 09:09:45  [通報]

    >>47
    叩いてるのなんとなくネタくさいなと思って見てた
    まぁがるは本当にそういう人もいるからなんとも言えないけど
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/14(水) 09:09:47  [通報]

    >>1
    リアクションだけというよりもお礼をきちんと言わない事が気になる。普通の会話でのリアクションなら気にならない。
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/14(水) 09:10:16  [通報]

    >>47

    主が「ラインでリアクションを使うこと」について着目しちゃったせいだとおもう。
    リアクションで返事を済ませることと、送迎したのにお礼も言えないママ友に対するイライラとは別物だから。
    主を否定してるのはリアクションで返事すること肯定派なだけにみえるね。

    ママ友の送迎したのにお礼言われないとかのトピタイなら主擁護が多いと思う

    返信

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/14(水) 09:10:29  [通報]

    >>91
    だから、それなら後からメッセージすればいいじゃんって思う。
    あなたも今はガルに書き込んでるんだし、1日中ずーーっとLINEすらできないなんて事ないでしょ。
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/14(水) 09:10:44  [通報]

    >>6
    グループLINEで何か決める時なら意見の集計取りやすくていいと思う
    返信

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/14(水) 09:11:31  [通報]

    >>66
    ママ友時代やられた事ある、飲酒大好きママ友に足代わりにされたり夜無料託児所代わりにされてた
    返信

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/14(水) 09:12:03  [通報]

    世代の違いかもしれん…下手すると10歳以上歳が違うこともあるし
    返信

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/14(水) 09:12:18  [通報]

    >>79
    >>89
    なるほど、確かにそうですね
    内容によるっていうか、感謝するべき場面できちんと伝えられてないのがダメということですよね
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/14(水) 09:13:08  [通報]

    主パターンだとリアクションのみだったらモヤモヤする。
    無事送り届けたよ→ありがとう!に対して主が「👍」でリアクションするなら全然有りだけどさ。
    返信

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/14(水) 09:13:44  [通報]

    >>96
    私も同意見
    主さんの文章が長くてちゃんと読んでないんだと思う
    このトピに限らず1コメをロクに読まずにレス付ける人はよくいる
    最近だとあやなんのセカパトピに何人もいた
    返信

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/14(水) 09:13:45  [通報]

    >>14
    >>15
    私もこの考えだから個人ラインもリアクションボタンで済ませちゃう
    私としては相手に余計な気を使わせない(もう一度スタンプいるかなぁ?みたいな)ための気遣いのつもりでやってる

    主の場合は相手が特殊過ぎる
    返信

    +35

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/14(水) 09:14:00  [通報]

    >>83
    ママ友とのコミュニケーション法が深く狭く派 vs 広く浅く派なんじゃない?主さんは深く狭く派そう。広く浅くだとみんなお互いさまだよね〜の精神だしリアクション一つで傷つく事はないと思う
    返信

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2025/05/14(水) 09:14:58  [通報]

    >>1
    助けてあげたときは「ありがとう」くらいは欲しいよね、礼儀として。
    それ以外は別に気にならないなー。
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/14(水) 09:15:02  [通報]

    >>98
    わかりすぎる
    ピコーン「了解」
    ピコーン「了解」
    ピコーン「了解」
    ピコーン「了解」

    リアクションにしてほしい
    丁寧にしたい気持ちもわかるけどさ
    返信

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/14(水) 09:15:44  [通報]

    >>2
    職場のグループLINEくるとめっちゃ嫌な気持ちになる…。
    返信

    +29

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/14(水) 09:16:05  [通報]

    >>1
    やってもらったり、親切にしてもらった時にはちゃんと文章でお礼を伝えるようにしてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/14(水) 09:16:15  [通報]

    >>108
    しんでも参加したくないやつだわ...
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/14(水) 09:17:01  [通報]

    ママ友とグループLINEとかどんな苦行よ
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/14(水) 09:17:32  [通報]

    >>105
    関係が浅かろうと深かろうと、むしろ浅いならだからこそちゃんとお礼言っとくべきじゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/14(水) 09:17:47  [通報]

    >>1
    まぁ、一般的には会話の打ち切りみたいな意味で使う感じはあるよね

    関係ないけど既読機能がない方が平和なのかもって思う
    返信

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/14(水) 09:18:47  [通報]

    リアクションスタンプのやり方がわからない
    あと黄色い丸い顔の生き物のLINE絵文字?流行ってない?
    返信

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/14(水) 09:20:05  [通報]

    >>114
    相手のメッセ長押し
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/14(水) 09:20:07  [通報]

    >>6
    3人グループでバレー提案 笑
    返信

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/14(水) 09:22:04  [通報]

    >>1
    こちら側も、わざわざ[無事送り届けた]とか[自分の家のを貸した]とかラインしない。しなくても向こうからお礼のラインくるから、それにこちらが返すだけ。
    貴方がちょっと恩着せがましいか、ラインが周りくどいんじゃあない?
    返信

    +4

    -10

  • 118. 匿名 2025/05/14(水) 09:23:29  [通報]

    >>1
    送った内容を確認して欲しいだけならリアクションボタンでいい
    でも主さんのケースの場合、お礼の言葉がなかったら私もモヤモヤする
    悪気があるのかないのかは1コメだけではわからないけど
    自分なら今後は少しずつ疎遠にするわ
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/14(水) 09:24:50  [通報]

    >>20
    主が嫌なのは、その人が礼儀が無いからだよね
    ラインがどうのこうのでは無くて
    私もなるべく関わらないようにする
    雑に扱われることに慣れたら、自分を下に置く癖がついて他の人も雑に扱いはじめるから、礼儀が無い人とは離れるべき
    返信

    +57

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/14(水) 09:26:05  [通報]

    主のその状況でリアクションボタンのみはモヤるなぁー。
    私が相手の立場なら自分の言葉で返信する。その返事がリアクションボタンなのは全然いいけど。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/14(水) 09:26:47  [通報]

    >>23
    そうそう、返信ないなと思ってたらこれだった時困る
    返信

    +25

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/14(水) 09:27:05  [通報]

    >>1
    自分もあまり通知行くの迷惑かなと思って個人LINEでリアクションをよく使うけど
    主の場合、ありがとうって言うべきところをリアクションで済ましてるって事だよね
    ありがとうはきちんと言葉で伝えることは大切だと思うけどな
    返信

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/14(水) 09:29:32  [通報]

    >>1
    そのママ友に何かしてあげるのやめるわ
    流石にそのママ友は主に対して礼を欠く行為してるわ
    返信

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/14(水) 09:29:37  [通報]

    >>27
    これに対してリアクションのみは違うと思った
    返信

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/14(水) 09:33:59  [通報]

    >>2
    トピ文読んでないでしょw
    返信

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2025/05/14(水) 09:34:55  [通報]

    >>11
    自分はありがとうやありがとうございますと書かれたLINEスタンプ送ったりしてるけど、ちゃんと指で打ったありがとうが欲しい人もいるの?それとも「ありがとう」が書かれていればスタンプでもOKなのかな
    なんかこういう感覚1つでママ友から無視されたとかに繋がったりするのかなと思うと怖いな
    返信

    +7

    -4

  • 127. 匿名 2025/05/14(水) 09:35:17  [通報]

    >>105
    横 否定してるのはのママ友なんていない人だと思うよ
    深くも浅くも送迎してもらったらお礼なんて普通はする
    返信

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/14(水) 09:35:20  [通報]

    >>1
    そういう人には真似してこっちからも何にでも‪👍🏻だけ送ればいいんじゃない?
    返信

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2025/05/14(水) 09:36:20  [通報]

    主さんのされてる事、私もされたら無理かもしれない。
    価値観の違いってストレスだから距離おくしかないんかな。
    保護者ってのが厄介だよね
    返信

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/14(水) 09:38:52  [通報]

    えーけっこう使うよ 無いよりはあったほうが良い!
    返信

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/05/14(水) 09:39:46  [通報]

    >>14
    わかる
    子どもの寝かしつけのときとかポンポン送られても困る。グループもスタンプだけとか迷惑だわ
    返信

    +5

    -4

  • 132. 匿名 2025/05/14(水) 09:40:40  [通報]

    >>8
    LINE嫌いだしクレカ苦手だしNISAは陰謀だし、ガル民どこの未開の部族なんだろ。
    周りの60-70代は普通に使いこなしてるから年齢の問題じゃないよね。やっぱり頭の弱い貧乏な人が多いのかな。
    返信

    +8

    -4

  • 133. 匿名 2025/05/14(水) 09:42:10  [通報]

    >>126
    関係性や内容によると思う
    返信

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/14(水) 09:42:58  [通報]

    ありがとうとごめんなさいがきちんと言えない人はダメ
    アラサーだけどLINEでそんな失礼な人に出会ったことない
    リアクションは私も使うし便利だと思うけど、人に迷惑をかけた場面でそれは無い
    普通に引く
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/14(水) 09:44:37  [通報]

    >>52
    自分の感覚だと
    え〜ありがとう、助かる!!
    →リアクション

    お礼を言われた側が使うなら気にならないかな
    ありがとうくらいは楽せず言葉で言えなきゃと思っちゃう
    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/14(水) 09:45:02  [通報]

    よくLINE分かってないから個人のもそういうので返したことあるわ
    気にしないで欲しい
    返信

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2025/05/14(水) 09:46:44  [通報]

    >>10
    韓国に関心無いけど便利で使ってきたからなぁ今さらやめるのもなぁ、日本がLINEに代わるもの作ってくれたらいいな
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/14(水) 09:47:58  [通報]

    >>60
    しょぼしょぼしてて可愛いw
    返信

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/14(水) 09:48:43  [通報]

    >>105
    私は広く浅く派だけど、世話かけといてお礼はリアクションのみはない
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/14(水) 09:49:53  [通報]

    終わりっぽい雰囲気で返事やスタンプすらも返すタイミングを失って数日経ってたらアクションで済ますことある...
    数日経ってても遅くなってごめんね!また今度ね!みたいな返事が正解?
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/14(水) 09:50:15  [通報]

    >>16
    あれ小さすぎ、老眼だからどんな表情かわかりにくいw
    返信

    +6

    -6

  • 142. 匿名 2025/05/14(水) 09:50:33  [通報]

    >>40
    親子揃って図々しいなと思ったわ
    返信

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/14(水) 09:51:02  [通報]

    >>16
    スタンプなのにいちいち通知されて確認するのもめんどくさいから
    わたしはよく使ってる
    不評なんだね
    返信

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/14(水) 09:53:55  [通報]

    >>77
    マイナス多いけどこれ分かるよ
    大事な要件伝えた時にリアクションだけで済まされると、
    伝わったのか伝わってないのか何度か確認しに行ったりするよね
    私は会話の内容によってリアクション機能は使い分けてるわ
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/14(水) 09:54:15  [通報]

    >>47
    ちゃんと読んでない人が多いんでしょ!
    返信

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/14(水) 09:54:35  [通報]

    >>1
    >ママ友の子が学校に行く時にその日どうしても必要な持ち物を忘れたことに気づき家に戻る時間がないのでうちにピンポンしにきた→事情を話して「うちにもうひとつあったから急遽持たせたよ」

    これママ友の子どもから完全に困った時の便利屋さんだと思われちゃってるよね。もしママ友の子どもが訪ねてきて忘れた物貸せそうな状況でも自宅に取りに戻るように促すわ。その子にもママ友にも良くない行動だと思う。そういう積み重ねってトラブルになりかねない。
    返信

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/05/14(水) 09:54:42  [通報]

    >>1
    そのママ友とは付き合いやめた方がいいんじゃない?
    主もそのママ友に送迎とか頼る時があるならなんとも言えんが。

    それに、忘れ物したからって他人家にピンポンする子供もおかしいと思う。
    返信

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2025/05/14(水) 10:06:19  [通報]

    >>10
    つうか、国産で同様機能のアプリがあれば即乗り換えるのに…
    技術的に難しいのかな
    返信

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/05/14(水) 10:07:56  [通報]

    >>70
    リアクションマークやスタンプは、
    立場が上だったり、やってあげた方が使える物だよね。
    何かをしてもらった側がサクッとOKやいいね👍で済ませるって、不快にさせるリスクある
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/14(水) 10:08:27  [通報]

    >>1
    なにそれ。親子揃って偉そうだし失礼だわ
    親切にしないしフェードアウトしてく。
    返信

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2025/05/14(水) 10:21:11  [通報]

    そんなこと気にされるのめんどくさー
    返信

    +3

    -9

  • 152. 匿名 2025/05/14(水) 10:26:17  [通報]

    >>1
    若干パシリにされとるんか?
    嫌なら付き合いやめろ
    返信

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/14(水) 10:26:19  [通報]

    >>1
    主の場合、LINEどうこうよりそのママ友にいいように使われてるだけのような気がする
    返信

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/14(水) 10:31:23  [通報]

    >>1
    めっちゃくちゃ長文送ってくる職場のオバハンおんねんけど、リアクションで返してるわwww
    相手しないめんどくさい
    返信

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2025/05/14(水) 10:32:52  [通報]

    >>3
    そろそろ諦めなよ
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/14(水) 10:34:47  [通報]

    >>1
    何でこれにマイナスなの?
    明らかに相手側が失礼非常識なのに
    返信

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2025/05/14(水) 10:35:54  [通報]

    それはラインどうこうより、お礼がないのが非常識って話では?
    子供の友達が困ってて何かしてあげても、内容によるかもしれないけど親に報告しないかも。その子が親に報告してお礼言われたら全然大丈夫だよーって感じ。けっこうみんな自分の親に言わないよね、私は絶対お礼言いたい派だから、誰かにお世話になったらささないことでも絶対に報告しろと言いきかせてる
    返信

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/14(水) 10:39:38  [通報]

    >>2
    そんな話してないよw
    確かにグループライン苦手そうだ。
    返信

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2025/05/14(水) 10:41:51  [通報]

    >>8
    体感で言うとガルの中でもガチのコミュ障は3割くらいなんだけど、声がとにかくデカイ。LINE嫌い飲み会嫌いママ友嫌いってずーっと叫んでる。
    返信

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/14(水) 10:43:11  [通報]

    えぇ…別になんでもいい
    個人的には既読だけでも充分
    必要事項があればその都度連絡すればいいし
    返信

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2025/05/14(水) 10:46:09  [通報]

    >>160
    あ、ごめん160だけど、主のパターンならお礼くらい言えよとはなる
    必要な挨拶とかを抜かすのは無し!
    返信

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/14(水) 10:47:28  [通報]

    >>159
    そう思う
    声がデカイと言うか自分と違うタイプはいつまでも頭に残りやすい=多いみたいに思えるんだと思う。
    実際〇〇ばかり叩かれるって言うけど、どの層も叩かれてるのにそこに気づかないのは自分も叩いてるからの可能性もあるしね。
    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/14(水) 10:47:39  [通報]

    >>154
    それ子供に言われるw
    「見ただけで読む気なくす」って

    思いの丈を勝手に送るのも自由なら相手にしない自由があるのもLINEの良さよね
    対面や電話だとそうはいかないもん
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/14(水) 10:48:22  [通報]

    >>1
    そういう人はLINEじゃなくてもそうだと思うわ
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/14(水) 10:50:07  [通報]

    >>126
    私はありがとうって意味が伝わるスタンプならいいと思うけど、トピ主の例文の👍🏻はありがとうってより、ナイス、よくやったって意味で捉えるし、下に見られてる感じする
    返信

    +12

    -1

  • 166. 匿名 2025/05/14(水) 10:55:27  [通報]

    この文章の内容でリアクションで済ませるのはない。
    もう助けないし、送迎しない。
    この手の人間はなんかあった時は、うるせー100万倍くらいで帰ってきそう
    子供が困ってても生死かかわらなきゃ無視か学校に連絡や
    返信

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/14(水) 11:05:04  [通報]

    >>1
    リアクションスタンプと言うより、主がやり過ぎなのでは?
    子供関係の付き合いで、やってあげたとか自分が思うような事はやらない。

    それとは別で私はリアクションスタンプ好き。通知も来ないし、スタンプでスタンプ返すとか無駄なやり取り必要ないし。
    グループラインなら、尚更。誰が見てくれたかも分かりやすい。
    返信

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/14(水) 11:06:11  [通報]

    分かるんだけど、ありがとうがない、お礼がない、感謝がない云々って聞いてて嫌な気持ちになる。
    人付き合いにそこまで求めないし、お礼がないくらいでモヤモヤしない。
    こう言うの見ると、人付き合い面倒ってなる。
    返信

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2025/05/14(水) 11:12:52  [通報]

    リアクションボタンされても別に傷つかないけど、主の事例の場合は主がリアクションボタンで終わらす側のはずだよね。
    ありがとうございます!大変助かります!→👍みたいな。
    たぶん同一の人よね?傷つくならその人のお願いは断ればよし。
    返信

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2025/05/14(水) 11:16:22  [通報]

    >>96
    それだよね。LINEをリアクションで終わらすのは全然OK。なにかしらやってあげたのにお礼の一言がないのはアウト。聞き方がわかりづらかった。
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/14(水) 11:19:26  [通報]

    リアクションボタンとスタンプの違いが今ひとつ使い分けわからない
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/14(水) 12:25:08  [通報]

    了解のスタンプだけでも通知いっちゃうしこっちも通知きたら了解だろうなと思いつつも違うかもしれないからわざわざ開くから忙しい時間帯とかだとリアクションボタンにしたりする
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/14(水) 13:27:08  [通報]

    >>6
    このやり取りの場合、リアクションで終わらせられたら困らない?
    結局何に決まったの?って直前でやりとりすることになったらめんどい。
    返信

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/14(水) 14:29:45  [通報]

    >>173
    登山にいいね!してるってことだよ
    返信

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2025/05/14(水) 15:18:38  [通報]

    >>144
    そうそう
    いいねされましたみたいに、リアクションされましたッて通知がきたらうれしい
    返信

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2025/05/14(水) 15:19:37  [通報]

    >>23
    設定の問題でしょ
    通知来るよ
    返信

    +1

    -8

  • 177. 匿名 2025/05/14(水) 15:50:12  [通報]

    >>132

    『LINE嫌い→LINEするような相手がいない』
    『クレカ嫌い→クレカ作れない、もしくは貧乏で使うほどの買い物ができない』
    でも、それを認めたくないから「みんなもそうだよね?!」と声を大きくして言いまくってるんだと思う
    だって人と関わってたらLINEしないと不便だし、相手から不便だからやってほしいと言われるもん

    返信

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/14(水) 16:08:12  [通報]

    >>176
    横だけど通知来ないよ。設定の仕方教えて。
    返信

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/14(水) 16:20:30  [通報]

    リアクションボタンて通知も来ないし、返信する程ではないけど、ちゃんと内容は読みましたよって反応(リアクション)するためのものだと思ってる
    グループトークなどで、決定事項や採決したいことがあった時に、いちいち返信したりスタンプして通知が増える面倒くささを軽減させるためのものでしょ?
    ものすごく軽いアイテムだよね
    個人間のトークでリアクションボタンで会話終了できるのは家族ぐらい近しい関係じゃないと成立しない気がする
    恋人ですらカドが立ちそうw
    返信

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/14(水) 19:04:10  [通報]

    苦手な人からラインが来たときは、あえてリアクションボタン使ってラリーが終わるようにしてるわ
    返信

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2025/05/14(水) 20:45:42  [通報]

    >>20
    私ならもう手助けはしない。関わらない。
    いきなり無視はしないけどフェードアウト。子供も含めて。
    母親付き合いって面倒でも子供のために最低限の常識の範囲はやりとりするものだと思ってるから礼儀はつくさないのに困った時だけ連絡してくるような人は無視してた。
    返信

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/14(水) 21:09:50  [通報]

    >>126

    私の親世代はスタンプしか返ってこないって文句言ってる
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/14(水) 21:32:34  [通報]

    >>23
    むしろ通知させたくないからリアクションを使ってる
    通知させたいときはスタンプを使う
    返信

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/14(水) 22:02:05  [通報]

    リアクション最高の機能と思っております!
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/14(水) 22:10:59  [通報]

    一緒に飲んだ人に昨日はありがとうございました。飲めて嬉しかったです的なラインを送って返事来ないなーって思ってたらリアクションだけ届いててショックだった
    そんなもん?
    返信

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/14(水) 22:45:31  [通報]

    一緒に飲んだ人に昨日はありがとうございました。飲めて嬉しかったです的なラインを送って返事来ないなーって思ってたらリアクションだけ届いててショックだった
    そんなもん?
    返信

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2025/05/15(木) 00:10:50  [通報]

    >>78
    分かる。個人、あるいは友達のグループでは面倒だしあまり使わないよね。
    逆に団体(うちはスポ少)のグループLINEでの業務連絡事項とかに対する返事は、個人でいちいちスタンプ送られるよりは見ましたという確認の意味でリアクションスタンプの方が助かる。
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/15(木) 01:26:10  [通報]

    私は義母とのLINEで
    以前、何ラリーかして義母から返事がない
    ってことが何回かあって
    嫌われたのかな?とかなんか失礼だなとか
    少し嫌な気持ちになって以降
    1回は返すけど、それ以降はこのスタンプでこちらの気持ちだけ表現して終了しています。
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/15(木) 02:08:29  [通報]

    返事するの面倒なのかな~って思ったら、気づいたのが夜中で夜中に起こしたら悪いと思ってとりあえずリアクションスタンプで返事したって人もいた。
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/15(木) 07:04:36  [通報]

    >>1
    嫌われてると思う
    私もあるグループではリアクションで終わらせられる
    嫌われてると思ってるし、お互い様とも思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/15(木) 10:24:13  [通報]

    >>187
    そうそう、子供関係の団体はリアクションスタンプの方がいいですよね。
    うちは登校班のグループラインですが、了解の返事はリアクションスタンプにしましょうと有能な役員さんが皆に言ってくれたおかげですごくやり取りしやすくなりました。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす