ガールズちゃんねる

セブン−イレブン“容器変更”30円〜50円値下げ

101コメント2025/05/14(水) 22:54

  • 1. 匿名 2025/05/13(火) 17:40:00 


    セブン−イレブン“容器変更”30円〜50円値下げ
    セブン−イレブン“容器変更”30円〜50円値下げnews.tv-asahi.co.jp

     セブン−イレブンは割安な容器を使った小分け総菜の新シリーズを本格的に売り出し...


     従来のプラスチック容器の総菜が220円から330円なのに対して、新たに発売するフィルム包装の総菜は213円から278円と、300円以下の価格で売り出します。

    +131

    -3

  • 2. 匿名 2025/05/13(火) 17:40:49 

    いいね

    +193

    -3

  • 3. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:02 

    袋なら上げ底できないね

    +286

    -12

  • 4. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:04 

    一口で終わりそうなサイズ感だな

    +159

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:08 

    中身の容量も減らしますってパターンじゃないよね?

    +244

    -4

  • 6. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:09 

    これからガル民は毎日セブンイレブン行って5000円分買い物すること

    +0

    -23

  • 7. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:13 

    300円きるなら買おうって思うかも

    +19

    -8

  • 8. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:20 

    家で食べる分には問題なし
    液漏れさえしなければ

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:20 

    ついでに底上げもやめて

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:23 

    中身はそのままとは言ってない

    +159

    -0

  • 11. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:23 

    量も減らしてそう

    +135

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:41 

    しれっと量も減らしてんじゃないの

    +126

    -0

  • 13. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:57 

    ゴミも嵩張らないからいいね

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/13(火) 17:42:07 

    中身の量がわかりにくいとかない?

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/13(火) 17:42:08 

    袋に空気パンパン入れて商品ちょっとだけとかやりそう

    +113

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/13(火) 17:42:18 

    >>1
    どうせ量が少ないだろうから、割高だし買わないかな。

    +51

    -1

  • 17. 匿名 2025/05/13(火) 17:42:22 

    セブンってコロナから率先して値上げしてたように感じるけど、今安くなってるの?

    +0

    -6

  • 18. 匿名 2025/05/13(火) 17:42:29 

    今のやつを容器変更して値下げってわけじゃないなら値下げとは言わない
    単なる安い惣菜新発売ってだけ

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/13(火) 17:42:39 

    >>1
    この三角袋に入ってるおつまみシリーズ結構美味しいんだよね
    最近見ないけどイカの七味焼きが好きでよく買ってたわ

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2025/05/13(火) 17:42:56 

    前からこの形の炭火の鶏とか枝豆とかあったよね?

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:11 

    小学校給食の牛乳パックを思い出したわ

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/13(火) 17:44:00 

    >>1
    セブンに行っても公共料金等の支払いかジュース買うかぐらいになったなあ

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/13(火) 17:44:04 

    パット見中身見えない袋だし
    空気でパンパンにすればまた誤魔化せるもんね

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/13(火) 17:44:41 

    >>1
    中身はそれ以上に減らしてそう

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/13(火) 17:44:46 

    >>5
    それ真っ先に思ったw
    私のセブンに対する信頼は地に落ちているようだ😂

    +132

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/13(火) 17:45:00 

    >>3
    今度は上がスカスカだったりして

    +82

    -3

  • 27. 匿名 2025/05/13(火) 17:45:03 

    ひとくち惣菜って大人の量じゃないよね

    +11

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/13(火) 17:45:15 

    おにぎりだったら良かったな

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/13(火) 17:45:28 

    >>1
    セブンみたいな大手がちゃんと本気出してくれて良かったわ

    +0

    -14

  • 30. 匿名 2025/05/13(火) 17:45:41 

    惣菜はスーパーで買いましょう。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/13(火) 17:46:44 

    >>3
    空気でパンパンだったりして

    +107

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/13(火) 17:47:05 

    今回はどんな詐欺マジックなのか。

    騙されてはいけません。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/13(火) 17:47:53 

    >>3
    ビニールが信じられないくらい分厚かったりして

    +35

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/13(火) 17:47:54 

    >>30
    良心的な量と価格のスーパーならいいけどコンビニよりほんの少し安いだけのスーパーもある

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/13(火) 17:48:02 

    うどんの容器も蓋がペラペラに変わってたけど、それでも500円以上するんだよね

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/13(火) 17:48:09 

    >>6
    いいよ
    じゃあ毎日一万円くれよな

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/13(火) 17:48:10 

    >>3
    とは限らないよ

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/13(火) 17:48:21 

    ラインナップがおじさん向けでもうね

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/13(火) 17:49:52 

    >>3
    セブンイレブン=上げ底、かさ増しのイメージが強くなった

    +62

    -3

  • 40. 匿名 2025/05/13(火) 17:50:41 

    >>1
    今までセブンの底上げやステルス値上げに文句言ってたけど日本がここまで貧困国になった今、文句言えないよ。

    +0

    -8

  • 41. 匿名 2025/05/13(火) 17:52:07 

    >>31
    ポテチ開けた時のガッカリ感半端ない

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/13(火) 17:52:10 

    セブンはお会計がめんどくさい
    店員さんに指や顎で指図された

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/13(火) 17:53:49 

    セブンだもん
    底上げ叩かれたから空気作戦にしただけだと思う

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/13(火) 17:54:25 

    容器ってそんな原価高かったの?

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/13(火) 17:55:27 

    透明じゃない時点で、中身スッカスカなんだろうなってのが予想できる

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/13(火) 17:55:30 

    上げ底で見た目を騙す企業だから嫌い

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2025/05/13(火) 17:55:33 


    量も減ってるんでしょ

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/13(火) 17:56:17 

    >>3
    そうだ!ポテチの容量で…

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/13(火) 17:56:26 

    >>6
    率先してやっとくれ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/13(火) 17:56:29 

    >>44
    セブンのは特注で不自然な凹凸だらけなので…

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/13(火) 17:57:46 


    肝心なg数の違いも書いてくれないと
    容器の変更云々より、中身が大事やで

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/13(火) 17:57:53 

    >>3
    セブンイレブンの企業努力(笑)を嘗めるな!

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2025/05/13(火) 17:59:01 

    >>3
    いやまて、まだ例の中身をプリントする技があるよ!

    +47

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/13(火) 17:59:38 

    >>1
    もう安っぽい容器に変えてあるじゃん!更に安っぽくなるの?インバウンドに益々バカにされるわ!

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/13(火) 18:02:21 

    >>3
    黒く色を塗ったり騙し絵をやってるからね。

    +12

    -3

  • 56. 匿名 2025/05/13(火) 18:02:58 

    外装不透明にして中身見えないようにするんでしょ?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/13(火) 18:05:23 

    良いけどお皿を洗う手間がかかるようになるのか。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/13(火) 18:05:58 


    お買い求めやすくなりました
    さらに美味しくなりました
    手に取っていただきやすくなりました

    ただの改悪パターンやん

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/13(火) 18:09:03 

    詐欺イレブン、ローソンやファミリーマートの増量見習え、文雄や茂並みにくそ

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/13(火) 18:09:16 

    もう既に安っぽい白い容器に変えてから、見た目がチャチでお弁当買う気無くして全く買わなくなったけど、どんだけ安っぽくするん?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/13(火) 18:12:05 

    >>1
    一口焼き芋、全量が一口で終わりそうだな。
    まあコンビニのおかずは割高なのは昔からだもんね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/13(火) 18:12:31 

    >>30
    今スーパーお弁当お惣菜もけっこうする
    割引シールなしで買いたくないな

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/13(火) 18:13:21 

    >>5
    その為にパッケージを変えたんじゃないの?
    プラスチック容器って大量生産だから一個何十円もしないからね

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2025/05/13(火) 18:23:34 

    それよりもオニギリの不味さを何とかしなよ
    この前海苔なしのワカメオニギリを買ったらワカメが磯臭くて吐きそうになった!二度と買わない
    それと客への操作数が多過ぎる中途半端なセミセルフレジをやめろ
    決済方法まで客に選ばせて突っ立っているだけのレジスタッフなんなの?もう人が要らないでしょ?あれなら完全セルフの方がマシだ
    (都会は知らないが地方は完全セルフレジは無い)

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2025/05/13(火) 18:38:55 

    >>1
    ここまで見たけど、セブン信用されて無さすぎて笑う

    店舗の従業員は感じいい人多いんだけどね
    本社は…

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/13(火) 18:41:27 

    中を見えなくする作戦か

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/13(火) 18:44:13 

    いい試みだけどもうセブンに信頼が残ってないから
    何か裏あるの!?って思っちゃう

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/13(火) 18:49:15 

    袋はパンパン中身はスカスカってことは、、、、?

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/05/13(火) 18:55:39 

    >>15
    セブン本社がそのやり方を主導して強行、
    フランチャイズ店の店員やバイトはクレーム受ける役割

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/05/13(火) 19:02:05 

    >>3
    ポテトチップスは先駆けだね!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/13(火) 19:04:11 

    >>39
    極悪ロイヤリティによるフランチャイズ店搾取のイメージは昔からあったけどね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/13(火) 19:06:36 

    >>11
    当社比300%増量です!(袋の中の空気が・・・)

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/13(火) 19:09:16 

    もうセブンには騙されない!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/13(火) 19:09:39 

    いや。私たちのセブンのことだから、我々が思いもつかない奇想天外なトリックでまた驚かせてくれると思うよ!
    あのいちごオレ?かなんかの赤いマーブル柄入ってるやつとか、バナナオレの増量偽装プリントなど、想像もつかない方法であっと驚かせてくれるよ!

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/13(火) 19:14:11 

    >>1
    中身が見えないね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/13(火) 19:19:14 

    >>5
    わかる

    裏切られ過ぎて
    もうセブンは信用できない

    何かあると、=改悪
    だと脳にインプットされてしまってる💧

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/13(火) 19:20:06 

    >>10
    「健康やダイエットのため、美味しいものを少量だけ食べたいというお客様の声にお応えし、セブンイレブンにちなんで容量を71.1%の減量、そして物価の高騰する中、企業努力によりお値段もぐーんと下げてお買い求めやすくいたしました」

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/13(火) 19:21:13 

    >>5
    どうせならgも記載すればいいのに
    それをしないのは・・・

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/13(火) 19:21:16 

    セブンでは絶対買わないと決めてる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/13(火) 19:22:20 

    もう遅いよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/13(火) 19:34:35 

    >>3
    パッケージ詐欺は出来るからね〜

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/13(火) 19:35:46 

    >>17
    むしろコロナ前からだね
    敏感な人はもう呆れてセブンには行かないよ
    田舎じゃセブンは老人専用になってる

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/13(火) 19:40:48 

    >>5
    YouTuberがグラム測ったりしそうだよね笑

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/13(火) 19:47:20 

    >>31
    標高高い地域で売ると破裂しそうw

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/13(火) 19:48:08 

    前からテトラパックの惣菜無かったっけ‥?

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/13(火) 19:49:13 

    最近お菓子や食材でも袋の印刷のところは空気なの多くなった
    透明なとこだけしか入ってないでやんの

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/13(火) 19:57:09 

    >>14
    それが狙いだろうね

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/13(火) 20:02:26 

    >>54
    安っぽい容器に変えてるってどの事言ってるの?

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/13(火) 20:09:02 

    >>3
    上げ空気

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/13(火) 20:14:13 

    これ、棚に入る商品数減るのかな。
    縦横場所取りそうだし。
    カップデリの品数減らしていくのかな。
    結構美味しくて好きなんだよな。
    プラのカップにフィルムの蓋が丁度いいのに。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/13(火) 20:20:12 

    >>53
    おにぎりのウソ海苔システムね!

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/13(火) 20:43:29 

    >>91
    そうよ!袋のデザインなのか中身なのかしっかり確認しないとやられるわ!

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/13(火) 20:59:42 

    >>3
    中味を印刷するんだろうね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/13(火) 21:39:11 

    >>1
    中透けて無いパッケージだから間違いなく容量減らす
    ヘルシーになりましたとかつまむのに最適な量になったとかぬかしそう

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/13(火) 21:45:52 

    大変かもしれませんが頑張ってほしいです。

    話が別かもしれませんが、テレビ番組(ニュース等)でパネルのボードで説明しながら、そこに張られた大きい紙(?)を剥がして説明しているのを見て、あのパネルも剥がした物も、再利用できないのかな…とか、液晶画面統一されれば良いのにな、と思って見ています

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/13(火) 22:36:29 

    >>76
    改悪はセブンに限らずじゃない?
    どの企業もそうよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/13(火) 23:30:28 

    なんか得意気に書いてる人いるけど
    他も同じじゃん‥
    セブンしかコンビニしらないのかな。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2025/05/14(水) 05:17:43 

    袋の中身が見えないから量が減らされてるなコリャw

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/14(水) 05:31:25 

    >>71
    横。昔セブンでバイトしてた事あるけど、店長が「持って行かれる率はセブンが1番高いけど、アフターケアが良いからセブンにした。」と言ってた。
    今はアフターケアも良くなさそうだけど。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/14(水) 17:35:59 

    >>99
    販売機会の損失は絶対に許さん!とばかりに、
    結局捨てる羽目になる弁当を大量に仕入れさせるぐらい、
    歪んだアフターケアが行き届いてるもんね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/14(水) 22:54:38 

    >>100
    自分がバイトしてた20年以上前はそんな感じじゃなかったんだけどね。
    廃棄はそこまで多くなかった。
    廃棄前のやつを半額とかで店長に売りつけられてたw昼食代500円ついたから、買ってたけど。
    色んなコンビニでバイトした事あるけど、ミニストップの方が新しいお菓子とか発注されまくってたけど、「こんないらない」って言って後でオーナーが少なくしてたw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。