-
1. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:39
JNNの取材に元請け業者は、「工事が不十分だったところがあり、我々が肩代わりした工事費用を契約金から差し引いた。追加工事費については現在精査中だ」などとしています。
博覧会協会は「民間同士の契約トラブルのため関与しない」としています。+9
-52
-
2. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:27 [通報]
ピンハネすな返信+143
-5
-
3. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:36 [通報]
>>1返信
凄いキチガイ劣等民族だね+7
-29
-
4. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:58 [通報]
大阪万博まじでトラブル多すぎだろ返信+194
-11
-
5. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:59 [通報]
色々もめてばっかやな返信+66
-3
-
6. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:04 [通報]
元請け自体が国から貰ってないとか??返信+23
-4
-
7. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:25 [通報]
役員たちは、給料と別に月々100マンもらってるのに返信+120
-3
-
8. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:28 [通報]
仕事を右から左へ受け流す事しかしない会社が潰れろ返信+82
-1
-
9. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:38 [通報]
下請けは本当損しかないよね。返信
最低賃金で文句も言われて本当可哀想な立場だわ。+141
-2
-
10. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:01 [通報]
>>1返信
国家事業なのに言い方w+73
-1
-
11. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:16 [通報]
協会が間に入りなよ返信
民間同士とか言ってないでさ+106
-2
-
12. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:26 [通報]
>>1返信
維新が責任を取ってなんとかせい!+92
-3
-
13. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:28 [通報]
着工も遅くバタバタだったからね返信
まぁこうなるやろ
協会も間に入らないってさ…もうちょっとなんとかできないの+73
-0
-
14. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:29 [通報]
喜んでるのは中抜き貰える奴らだけ。返信+69
-1
-
15. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:47 [通報]
中抜きが目的だから返信+42
-1
-
16. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:53 [通報]
浜の真砂子は尽きるとも、世に盗人の種は尽きまじ返信+10
-2
-
17. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:02 [通報]
開幕前にも請負会社(中抜き会社)がトンズラして返信
工事費未払いで工事中止してた報道あったけど
その後どうなったのが続報は知る限りなかった+27
-0
-
18. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:34 [通報]
「民間同士の契約トラブルのため関与しない」返信
関与しないと解決しないんじゃない?+53
-0
-
19. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:42 [通報]
>>1返信
こんな大イベントで堂々と日本人を差別するような行為するってどこの国?
ここまでして好感度下がらないと思うとか日本人を侮辱しすぎ+44
-1
-
20. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:43 [通報]
何重にも下請け構造作っておいて被害者面してる返信
下請けから接待受けて契約書作っただけやんか!+15
-1
-
21. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:48 [通報]
日本人のやることってやっぱり卑劣極まりない返信
まぁ日本人って感じするけど+2
-19
-
22. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:00 [通報]
AIに聞いてみた万博の現状と予測返信
5月12日時点で来場者数は目標2800万で、54.8%(250.40万人、206.20万人の不足)
最終予測は1443.20万人(目標の51.5%)で、赤字ラインの78.4%
7月19日まで現状ペースで971.50万人、夏休み期間(43日間)に868.50万人(1日20.20万)が必要だが、収容力(12万)超えは非現実的
12万人/日でも最終1,821.10万人で赤字ラインにわずかに届かず(99%)
現在の来場者数のペースだと、採算ライン達成は非常に困難です
+13
-3
-
23. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:13 [通報]
>>1返信
というか海外パビリオンと業者の問題でしょ?
万博は国の事業なんだから国がどうにかするしかないでしょ 大阪は土地を貸してるだけなんだから+10
-17
-
24. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:31 [通報]
>>12返信
維新には「威信」なんかありません+5
-1
-
25. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:34 [通報]
>>15返信
あとカジノ+13
-1
-
26. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:15 [通報]
>>21返信
あなたも卑劣な日本人でしょうに+6
-3
-
27. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:23 [通報]
>>23返信
ほぉ~
発案したの誰だっけ?+8
-5
-
28. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:29 [通報]
万博けっこう好評で赤字どころか黒字になりそうね返信+4
-16
-
29. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:33 [通報]
>>14返信
「大阪万博」の名は1970に譲って大切にして
今回は「カジノ万博」とすればいいよ+21
-1
-
30. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:53 [通報]
>>3返信
自分がそういう民族だからって、日本にやつあたりするのやめなよ
民族にコンプあるのは自分で解決しなよ+22
-3
-
31. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:14 [通報]
東京五輪の時も散々問題起きてたし、もう日本はこういうイベントをやるほどの余裕もバイタリティもないんじゃない?返信+11
-4
-
32. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:32 [通報]
>>11返信
間に入ったとて未払い保証なんて協会はできないよ
それが通用したら元請け逃げ放題だから+4
-9
-
33. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:38 [通報]
まぁいずれ施工現場の下請けが倒産や廃業しまくって返信
一次元請けといううまい汁は吸えなくなると思う+7
-1
-
34. 匿名 2025/05/13(火) 16:44:00 [通報]
>>27返信
東京オリンピックは東京が誘致して東京都が主催だけど、万博は国の事業だから万博担当大臣が責任者だよ。ひとつも出てこないで吉村さんに押し付けてるけどw+8
-1
-
35. 匿名 2025/05/13(火) 16:44:02 [通報]
博覧会協会は「民間同士の契約トラブルのため関与しない」としています。返信
そこは介入してやれよ+18
-0
-
36. 匿名 2025/05/13(火) 16:44:10 [通報]
>>3返信
あちらの方はすぐ民族とか言いたがる+27
-0
-
37. 匿名 2025/05/13(火) 16:44:27 [通報]
>>30返信
ごめん。そうだよね。今の日本はネトウヨさんが思い描いた通りの日本だもんね。ごめんね。
+4
-10
-
38. 匿名 2025/05/13(火) 16:44:32 [通報]
維新信者は早く応援して上げないと返信+6
-1
-
39. 匿名 2025/05/13(火) 16:44:48 [通報]
>>17返信
アイルランド館の隣に工事途中で止まってるパビリオンあるよね
東ゲートから近くて立地いいのに+7
-1
-
40. 匿名 2025/05/13(火) 16:44:55 [通報]
>>36返信
どちらの方?あなたはネトウヨ障害者?+1
-7
-
41. 匿名 2025/05/13(火) 16:44:56 [通報]
ほんといい話聞かないね返信+11
-1
-
42. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:07 [通報]
ひどいなー返信+4
-0
-
43. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:14 [通報]
>>28返信
一回行った人が通期パス買ってる人多いんだよね
今月末行く+5
-6
-
44. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:53 [通報]
>>1返信
地方自治体には交通費とか諸々自己負担させてるのに
自分達は、支払いしないといけないのを支払って無いのね+6
-2
-
45. 匿名 2025/05/13(火) 16:46:01 [通報]
ネパール以外でもあるの?返信
+8
-0
-
46. 匿名 2025/05/13(火) 16:46:22 [通報]
どこの国のパビリオン?返信+8
-0
-
47. 匿名 2025/05/13(火) 16:46:38 [通報]
いろいろネガティブキャンペーンされてるわりに来場者も多いし成功してるよね返信+3
-3
-
48. 匿名 2025/05/13(火) 16:46:41 [通報]
万博する意義を問われた松井返信
「経済効果があるんや!、ないつーなら代案出せや!」
まるっきりヤクザ口調だった
「中抜きダケ」繁栄させるのが経済効果なんですかねぇ?
多数の現場労働者に行きわたらないと意味がないと思いますが+9
-1
-
49. 匿名 2025/05/13(火) 16:46:58 [通報]
>>43返信
割引コード配ってるからだよね
無料チケで入場→コードもらう
これが一番得+2
-3
-
50. 匿名 2025/05/13(火) 16:47:38 [通報]
>>12返信
万博から何から維新のやること全て擁護正当化してる信者が
クラファンでも立ち上げて救ってあげればいい
維新の万博建設の為に尽くしてくれた業者を見捨てるなんて、
そんな酷い真似しないようねえ、維信者さん+20
-2
-
51. 匿名 2025/05/13(火) 16:48:00 [通報]
今のこの状況は酷いと思うけれど返信
大阪の自民党が復活したらもっと財政が破綻すると思う
前は財政破綻寸前なのに変なものばっかり作ってたからね+4
-2
-
52. 匿名 2025/05/13(火) 16:48:02 [通報]
>>1返信
ネパールでしょ?ネパールが保証しろよって話
舐めて見られてんなーこれが中国ならしないだろうね+9
-1
-
53. 匿名 2025/05/13(火) 16:48:12 [通報]
またコレか返信+1
-0
-
54. 匿名 2025/05/13(火) 16:48:25 [通報]
>>37返信
パヨクが思い描いた日本の間違い
日本にいるバカパヨクを殲滅しないと日本はよくならない+8
-1
-
55. 匿名 2025/05/13(火) 16:49:26 [通報]
>>50返信
そーだそーだ
維新信者、ネット工作受託会社はガルに書き込むより「金」で支えてあげましょう+7
-2
-
56. 匿名 2025/05/13(火) 16:49:31 [通報]
>>40返信
横
優等民族の国へ行けばいいじゃんw
なぜ、おまえが言う劣等民族の国にいんの?
おまえ、優等民族なんだろ 優等民族の国行けばいいじゃん
ってか自称優等民族さんよ、ほぼ毎日朝から晩までここにいるよね 仕事は?+8
-0
-
57. 匿名 2025/05/13(火) 16:49:46 [通報]
>>28返信
そうなんだ、応援に行こうかと思っていたけどならいいか。東北に行く予定があって伊丹でトランジットするから一旦万博入れようと思っていたけど満員御礼なら止めとくわ。+4
-4
-
58. 匿名 2025/05/13(火) 16:50:03 [通報]
>>21返信
日本語ちゃんと読めるように勉強してきな
海外の元請が日本の下請けに8000万の未払いだよ
この元請は別の下請けにも3億の未払いでトラブル起こしてる悪徳業者
日本人相手だから滅茶苦茶やられてるって話+17
-1
-
59. 匿名 2025/05/13(火) 16:51:38 [通報]
大阪万博ろくな事がないね返信
府民だけど私は最初から万博には反対だったよ+7
-3
-
60. 匿名 2025/05/13(火) 16:52:16 [通報]
民間同士って言っても、海外パビリオン建設に日本の下請けが動いたなら、国でも何でも間に入って、相手国の建設会社に対して、日本の業者に支払いするような通達だすべきだよ。返信+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/13(火) 16:52:18 [通報]
いや海外の元請が悪いやろコレは。主催者が補填する義理はないだろ。返信+8
-3
-
62. 匿名 2025/05/13(火) 16:52:50 [通報]
>>59返信
大阪の友達みんな万博行ってるけどなぁ
ストーリーで見てるけど+3
-3
-
63. 匿名 2025/05/13(火) 16:52:53 [通報]
>>1返信
自分らが子供の頃に行ってたつくば万博とか横浜博覧会とか、本当に夢に満ちてたけどな
未来ってどうなるんだろってワクワクさせてくれたのが万博だった
こんなトラブルやら事故やら頻発してさ、今の子供達はどう思ってるんだろうか?
白けてるよね絶対+2
-5
-
64. 匿名 2025/05/13(火) 16:52:54 [通報]
>>50返信
ガルでも万博トピには維新信者がゴキブリの如く湧いてくるよね
万博を全肯定しないとすぐに暴言吐きまくるから分かりやすい
+9
-5
-
65. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:16 [通報]
>>56返信
その人いつも「劣等民族」とか「ウヨ猿」とか毎日書いてるガル爺だよ。反応したら喜ぶだけだから無視して通報ボタン押そう!+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:20 [通報]
>>9返信
記事には下請けのやった工事が不十分で契約金から引くことになったという元請けの主張もあるようよ
下請け=悪くないっていうのは短絡すぎだと思う+3
-0
-
67. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:21 [通報]
>>21返信
何もかも憎くて人生楽しくないんだね。部屋から出てこないでね+4
-1
-
68. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:24 [通報]
>>54返信
ん?
ずっとネトウヨ猿が敬愛してる自民党が与党だったけど?この円安大不況もネトウヨの御神体である安倍の仕業だよね?+2
-4
-
69. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:38 [通報]
>>58返信
それなw 誰が悪いって海外の業者
+9
-0
-
70. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:57 [通報]
>>1返信
ゴリゴリ推して
無理にも盛り上げて
トラブルについては参加国の外注ですから~
で済ませるなら大阪ってやっぱボンクラすぎるよ+6
-4
-
71. 匿名 2025/05/13(火) 16:54:00 [通報]
>>35返信
万博は維新とその信者のみが強力に推し進めたもので、
万博で確実に生み出される予定の巨額の赤字について、
非支持者としては「維新とその支持者達が招いた赤字のため関与しない」
で良いですか?+3
-1
-
72. 匿名 2025/05/13(火) 16:54:06 [通報]
>>62返信
なかなか偏った「お友達」をお持ちのようで・・+6
-2
-
73. 匿名 2025/05/13(火) 16:54:18 [通報]
>>58返信
よこ
「海外の元請」ってことは、日本に工事施工拠点がないってことですよね?
つまり、「中抜き」すると判ってて発注した大阪府の責任ですよね?+3
-6
-
74. 匿名 2025/05/13(火) 16:54:36 [通報]
>>58返信
無視して通報しよう+3
-0
-
75. 匿名 2025/05/13(火) 16:54:39 [通報]
>>7返信
えっ、それ全然この件と全く関係なくない?
どういう人生を歩んだらこんなコメントをするようになるの?+3
-15
-
76. 匿名 2025/05/13(火) 16:54:46 [通報]
内容はこっちのが詳しいかも返信〈独自〉万博海外館で建設費2億円未払いか 突貫工事があだ、天井たわみや冷風機器故障も 万博展望㊤ - 産経ニュースwww.sankei.com寒風が吹きすさぶ昨年の暮れ、開幕まで半年を切った2025年大阪・関西万博の会場となる人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の一角で、職人らが急遽(きゅうきょ)、建設部材の溶接作業に追われていた。
+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/13(火) 16:54:49 [通報]
>>63返信
まぁインターネットが無い時代だもん
YouTubeもSNSもなんにも無い時代の万博と今を比べるのはナンセンス+4
-1
-
78. 匿名 2025/05/13(火) 16:55:03 [通報]
>>64返信
その割に変な言い訳つけて行ってないし
擁護も他人(みんな)が楽しいって感想書いてるからって内容で虚しくなるわ+5
-4
-
79. 匿名 2025/05/13(火) 16:55:11 [通報]
>>58返信
こういう大事なところをできるだけ隠して公表されてるところがね
たぶん自民党が機密費使って維新下げしようと目論んでる感じがする
だけどもう自民党に票は戻らないと思う+5
-1
-
80. 匿名 2025/05/13(火) 16:56:10 [通報]
>>63返信
つくばや、横浜も裏はゴタゴタしてたのかもよ。
子供だからニュース見てないか、覚えてないか。
今以上に報道規制入ったかは知らないけど。+4
-2
-
81. 匿名 2025/05/13(火) 16:56:13 [通報]
>>71返信
赤字にはならんぞ〜。来場者推移とグッズの売り上げ見ると。+2
-3
-
82. 匿名 2025/05/13(火) 16:57:10 [通報]
>>77返信
まーねー
昔は分からないことあるだけで辞書とか使わなきゃいけなかったしね
イミダスとか懐かしいな+2
-0
-
83. 匿名 2025/05/13(火) 16:58:34 [通報]
今までの万博で桁違いの大成功とされてる70年代の大阪万博でも駅に寝泊まりしないといけないほど混雑してたり愛知万博も問題山積みだったよ返信
これだけの大規模イベントは色々あるもの
SNSが普及して文句多くなっただけ+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:10 [通報]
>>31返信
来年は4年に1回のアジア競技大会が名古屋で開催されるよ。こちらも当初よりだいぶ予算オーバーしてるみたい…+3
-0
-
85. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:18 [通報]
>>68返信
ん? 自民党はパヨクだが?+2
-2
-
86. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:25 [通報]
>>73返信
タイプAの海外パビリオンはその国が発注して建設するもの
大阪何も関係ない
+8
-1
-
87. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:55 [通報]
>>62返信
京阪神及び奈良和歌山滋賀の一部以外は日帰りで行けない
大阪市内からならチケット+交通費1000円以内で済むけど、
その他の地域からならチケット+交通費+宿泊費(超値上がり)かかる
維新支持者は「ネガティブ情報が~」とか喚いてるけど、
わずかなポジ情報も含めて大体はウソではないからね
まあ地元の人ならコスパ的に行く価値はあるんじゃないかな+4
-1
-
88. 匿名 2025/05/13(火) 17:02:34 [通報]
>>11返信
役員も高い給料貰うばかりで責任は何も合わないとかふざけるのもいい加減にしろと言いたい+16
-2
-
89. 匿名 2025/05/13(火) 17:02:40 [通報]
>>1返信
めちゃくちゃ予算膨らんだけど、
せや!払わなきゃええやん!
ってこと?+1
-2
-
90. 匿名 2025/05/13(火) 17:03:29 [通報]
>>45返信
私が読んだ記事だとネパール以外にもいくつかの国で似たようなトラブルが散見されるって書かれていたよ。+5
-0
-
91. 匿名 2025/05/13(火) 17:04:35 [通報]
>>4返信
マスコミの印象操作でしょ?
大した事ないのでも大騒ぎする+10
-17
-
92. 匿名 2025/05/13(火) 17:05:51 [通報]
>>1返信
この万博自体が使途不明金だらの中抜き大会なのに+7
-3
-
93. 匿名 2025/05/13(火) 17:06:11 [通報]
色々あるだろうけど自分は遠方から大阪万博行くよ返信
本も読んで行きたい場所も絞ってる
せっかく開催されたのだから楽しみたい
大阪行くだけでもワクワクする+1
-1
-
94. 匿名 2025/05/13(火) 17:06:14 [通報]
>>51返信
夢洲・舞洲・咲洲での大阪自民のポンコツ振りは笑えないレベルだったよね。
負の遺産て言われ続けてたし。+5
-0
-
95. 匿名 2025/05/13(火) 17:07:54 [通報]
>>28返信
今の所赤字ペースだよ
ただこの赤字云々もあくまで万博協会が人件費やイベントの費用にかかる推定1160億だけの話
万博の建設費や夢洲の整備、会場への交通インフラ整備にかかった費用は7000億以上
チケットが赤か黒かなんて馬鹿な国民の目を逸らす為の話題作り+5
-3
-
96. 匿名 2025/05/13(火) 17:08:36 [通報]
>>92返信
これほど金の問題が多くて適当で不透明な博覧会も珍しい、史上初 じゃないの+5
-2
-
97. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:23 [通報]
関与しないは可哀想だよ。元請は注意できないような関係性の企業ってこと?返信+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:51 [通報]
うちの父親の会社はチケットめちゃくちゃ大量に買わされてた返信+4
-1
-
99. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:57 [通報]
>>4返信
今の日本の縮図なのかもね+5
-1
-
100. 匿名 2025/05/13(火) 17:10:41 [通報]
>>44返信
どういうこと?
意味が分からないんだけど+2
-2
-
101. 匿名 2025/05/13(火) 17:12:01 [通報]
>>85返信
石破政権はマスコミもこぞって応援してるよね+2
-1
-
102. 匿名 2025/05/13(火) 17:12:10 [通報]
>>80返信
ただ一つ自分が横浜博で覚えてるのは、友達と行ってたときに夜に花火が上がってたんだけど、いきなり尋常じゃない花火の爆発音みたいのが連続でして、「なんだなんだ、何か起こった?」って不安に思ったのを覚えてる
そしたら次の日のニュースで、花火が着火点で誤爆してしまって他の花火にも移ってその場で爆発が起こって花火師数名が亡くなったらしい
そういうのはあった+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/13(火) 17:12:35 [通報]
>>1返信
今すぐそこのパビリオン閉めて入りたい企業入れれば良い
そこに払って貰えば良い+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/13(火) 17:12:48 [通報]
>>73返信
発注するのはパビリオンを出展するその国、その国の業者が現地作業に日本の下請けを使ってる
だから大阪にしろ協会にしろ関係が無い+4
-1
-
105. 匿名 2025/05/13(火) 17:14:29 [通報]
>>62返信
大阪に住んでいても興味ないから行ってないって人も割といるよ+5
-1
-
106. 匿名 2025/05/13(火) 17:15:30 [通報]
>>88返信
高い手数料取るくせにトラブルは当事者同士に任せようとするメルカリみたい+11
-1
-
107. 匿名 2025/05/13(火) 17:15:42 [通報]
>>71返信
ええ、それで良いでしょうね
中抜き大好き運営と維新信者で何とかして欲しいものです
どうせ黒字であっても日本の為になぞ使われる事なくカジノに回るだけなのは予想がつく事
一転、赤字になったらその尻拭いを、万博より災害やライフラインに使うべきと思って反対していた国民にまで負わせるのは卑怯です+9
-2
-
108. 匿名 2025/05/13(火) 17:16:30 [通報]
>>1返信
かなり好きな人以外は行く意味のない万博と感じた。
ほとんどのパビリオンが自国のPR映像を流してるだけ。
もちろん近未来も芸術性も感じない。
よほどの万博マニアだけが楽しめる万博。+8
-1
-
109. 匿名 2025/05/13(火) 17:17:54 [通報]
>>51返信
維新も最初は良かったけど今の維新は大阪自民と変わらないような気もする
都構想まだ諦めてないんでしょ?
そのうちゴリ押しで大阪都にしちゃいそうで怖い+3
-1
-
110. 匿名 2025/05/13(火) 17:18:22 [通報]
>>91返信
よこ
開幕しても複数の未完成パビリオン
目玉の空飛ぶタクシーはデモ飛行
メタンガス噴出
大した事ない、へぇ―+7
-4
-
111. 匿名 2025/05/13(火) 17:19:28 [通報]
>>110返信
それらはともかく、蚊柱までニュースになってた+5
-1
-
112. 匿名 2025/05/13(火) 17:19:50 [通報]
>>31返信
東京五輪の時は、開幕の7カ月前にはもう完成して引き渡しが済んでいたよ。
万博の大屋根リングやパビリオンみたいな思いつきみたいな建物じゃないし、東京五輪の競技場や有明アリーナなんかは職人さんのべ数十万人の「技術の継承の場」にもなったんだよ。
小泉政権の建築法の改正から
なかなか、若手に技術を伝える場がなかったから貴重だったのよ。+4
-1
-
113. 匿名 2025/05/13(火) 17:19:59 [通報]
>>14返信
竹中も喜んでそう+2
-1
-
114. 匿名 2025/05/13(火) 17:20:26 [通報]
多額の税金使い込んで、工事業者も負担どころか工事費未払いのもあるって最低だよね返信
維新と万博役員が肩代わりすればいいのに
万博会長なんか経団連の会長じゃなかったかな+7
-1
-
115. 匿名 2025/05/13(火) 17:20:28 [通報]
>>21返信
日本語下手だね+3
-1
-
116. 匿名 2025/05/13(火) 17:20:37 [通報]
>>91返信
マスコミは結局、特定政党とつながってるから、万博に関してネガティブ報道ばかり出るって聞いた(万博=維新だから)+6
-4
-
117. 匿名 2025/05/13(火) 17:21:25 [通報]
>>91返信
維新支持者って、維新が起こす問題について、
いつも似たようなことばかり言って擁護してる+4
-5
-
118. 匿名 2025/05/13(火) 17:25:02 [通報]
>>116返信
そう思うよ
斎藤知事が叩かれるのもそれだと思ってる
自民も推薦してた癖に維新の斎藤みたいな印象操作だし
+6
-3
-
119. 匿名 2025/05/13(火) 17:25:41 [通報]
>>117返信
維新支持者じゃないけど、マスコミの偏向報道を言ってるの+2
-1
-
120. 匿名 2025/05/13(火) 17:26:01 [通報]
>>108返信
この20年でこの国がいかに低迷してるかを確認するだけの万博
特に空飛ぶクルマは外国では実用化の動きを見るとこの万博は悲しい+3
-1
-
121. 匿名 2025/05/13(火) 17:26:57 [通報]
>>1返信
前にも出た国以外?それともその国?
そこの国民全部追っ払えよ+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/13(火) 17:28:07 [通報]
>>107返信
カジノがマネロンの温床になってマフィアのおまけつきって嫌すぎる
ここも竹中絡んでたよね
カシノが外資のMGMとオリックスの合弁会社と聞いたし
竹中は長年オリックスにもいたよね
で、民間のカジノのインフラに公金使うために半年開催の万博を利用した
竹中ってコメにもカジノにも変なとこにほぼいるw+7
-0
-
123. 匿名 2025/05/13(火) 17:33:24 [通報]
>>118返信
よこ
初選挙ときは維新支援してたでしょうが
スキャンダル発覚したときも維新議員がもみ消しに走っていたが
問題あり過ぎて辞職勧告全会一致になった
政策も大阪神戸一体化構想など維新のコピーだったし
阪神オリックス合同パレードは吉村が出てきて大阪万博の宣伝してた
+2
-1
-
124. 匿名 2025/05/13(火) 17:33:37 [通報]
>>122返信
金の匂いがする所 必ず竹中姿あり+6
-0
-
125. 匿名 2025/05/13(火) 17:35:38 [通報]
>>62返信
ミクロのお話されてもね+2
-1
-
126. 匿名 2025/05/13(火) 17:39:28 [通報]
>>123返信
維新と自民の支援だったよね?+2
-0
-
127. 匿名 2025/05/13(火) 17:39:36 [通報]
>>124返信
しかも公金を毟り取るスタイルだよね
製造業みたいに製品開発してそれを売ってじゃなくて
竹中が評議員やってる世界経済フォーラムなんか、世界ぐるみで公金チューチューって感じ(気候変動云々言って一般人にはレジ袋使用も許さないのに、自分らはプライベートジエットで燃料無駄にブリブリ使ってやってくる)+5
-0
-
128. 匿名 2025/05/13(火) 17:39:57 [通報]
>>12返信
維新は中抜きで儲かったからあとは知らんぷりかな+4
-1
-
129. 匿名 2025/05/13(火) 17:40:44 [通報]
>>120返信
この万博って70年万博をもう一度で景気回復の起爆剤なんだよね
全く感じない
タダ券の周辺大阪人がプラプラ来てるだけで何がどう起爆剤なの?
税金を常識外れに無駄にしただけ+8
-4
-
130. 匿名 2025/05/13(火) 17:44:38 [通報]
>>124返信
ケケ中が企画し、ケケ中顧問の維新に提案、ケケ中参加の自民に提案
そしてケケ中役員の会社が受注
+6
-0
-
131. 匿名 2025/05/13(火) 17:46:28 [通報]
>>129返信
中抜と汚職の博覧会じゃないのかな
色んな公金使うイベントが腐敗した組織のところはそうなっていってる感じがする
前回の昭和の万博が陽なら、こちらは陰というか
ミャクミャクくんと開幕の三角の目玉(逆再生でおーいシねとか)バカにするにも程があるけど
あれ、維新は全額自分の金でやっても同じ事やったわけ?+6
-1
-
132. 匿名 2025/05/13(火) 17:47:43 [通報]
>>130返信
竹中の兄弟も絡んてなかったっけ?
木材関係、輸入材木ががどうとか言うの+7
-0
-
133. 匿名 2025/05/13(火) 17:51:13 [通報]
>>96返信
よく大阪人が行かない奴は黙ってろ、と言うけどならば国民の税金を全て返せばいい、そうすれば何も言わないよ+6
-1
-
134. 匿名 2025/05/13(火) 17:51:21 [通報]
トラブル万博見本市返信+7
-0
-
135. 匿名 2025/05/13(火) 17:55:54 [通報]
建設は持ち出し多いときっついから早く払ってやってくれよ…返信+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/13(火) 17:56:11 [通報]
>>21返信
「まぁ」とか使ってんのきっしょw+1
-2
-
137. 匿名 2025/05/13(火) 18:01:37 [通報]
万博開幕してまだ一ヶ月だけど赤字回避ラインの7割達成したね。まだ一ヶ月で。返信
グッズも売り上げ大好調
赤字になるのが難しいくらいだよ+2
-6
-
138. 匿名 2025/05/13(火) 18:01:56 [通報]
>>13返信
日本企業が建設してるとこはバタバタどころか、土日休みでも余裕で間に合ってるんだよ実は。
こんなもん元請けが適当で頭悪いだけの問題。下請けなんかどの工事でも未払いリスクはあるんだから、わざわざ協会が間に入る問題でもない+3
-4
-
139. 匿名 2025/05/13(火) 18:02:50 [通報]
民間企業の問題だからと介入しない協会もヤバくない?返信+3
-0
-
140. 匿名 2025/05/13(火) 18:03:14 [通報]
>>9返信
リスクがある工事なんか受けなきゃいいだけ。
+0
-7
-
141. 匿名 2025/05/13(火) 18:05:17 [通報]
>>116返信
大阪経済を潤しまくる維新が目障りなのよ
自民公明は。実際に国民が実感する経済対策を自公がしたかって話、全くしてないよね
大阪府民が納得できる発展をさせてる維新は自公にとって目障りでしかないからネガキャンするのよ+2
-2
-
142. 匿名 2025/05/13(火) 18:06:21 [通報]
>>129返信
構想だけやたらと仰々しい計画を出して、税金をかすめ取りたかっただけ。埋め立て地の開発だとか、そんな腐敗万博に遠方から行く人いるのが萎える+7
-2
-
143. 匿名 2025/05/13(火) 18:07:46 [通報]
>>109返信
今の維新になってから以前の自民の時と変わらないって言ってる大阪府民はまじでいないと思うよ。
梅田、天王寺、西成、森ノ宮だけでも大規模開発だもん+3
-2
-
144. 匿名 2025/05/13(火) 18:07:50 [通報]
>>18返信
逆になんで民間トラブルに国が関与するの?
公共事業での業者間トラブルは全て国が間に入れってこと?
このコメントだけじゃいけど、万博関連だからって頭悪いコメント多過ぎないか。+1
-6
-
145. 匿名 2025/05/13(火) 18:08:06 [通報]
【大阪万博】竹中平蔵氏、344億円の中抜きバレるwwww.youtube.com#大阪万博 #竹中平蔵 #2ch 当チャンネルでは注目のニュースを取り上げています 皆さんでコメント欄を盛り上げていただくと大変うれしいです 良ければチャンネル登録、グッドボタンのほうもお願いします この動画は 誹謗中傷を目的として製作しておりません また使...
これはどうなんかな?真実ならこれに払ってもらえ~+3
-0
-
146. 匿名 2025/05/13(火) 18:08:42 ID:YzBz2x5bvJ [通報]
で、何処なん返信
その日本側で仕事振ってた窓口企業
こんなん予想の範疇なんやから契約書ぎちぎちに詰めずに話するとか
確信犯やで。+4
-0
-
147. 匿名 2025/05/13(火) 18:10:26 [通報]
>>11返信
民間トラブルに国が間に入れとか頭悪過ぎてやばいな。なにを根拠にそんなアホな事言ってんだ+1
-10
-
148. 匿名 2025/05/13(火) 18:11:17 [通報]
>>94返信
保存仕様になっていない万博リングを無理に多額の費用をかけて保存したら、未来永劫それを名指しされながら「負の遺産」と言われ続けるの分かってるのかな?維新は+1
-0
-
149. 匿名 2025/05/13(火) 18:11:19 [通報]
>>137返信
結局蓋開けたら成功じゃんw+1
-6
-
150. 匿名 2025/05/13(火) 18:12:15 [通報]
>>132返信
平蔵の兄がミサワホーム前会長
リングの施工会社は別だけど
仕様木材は「復興の福島産」と喧伝していたが
福島には加工工場があるだけで経産省のホームページには「福島県産木材を中心に使い」と全面採用しているとは書いてない
その「中心以外」木材がミサワホームが取引しているフィンランド産だとXに投稿があった
が
デマだなんだとチェック厳しい維新関係の反論はないみたい
+2
-0
-
151. 匿名 2025/05/13(火) 18:13:02 [通報]
>>142返信
舞洲は前自民党時代の負の遺産だったのよ
維新が負の遺産を万博にしたわけ
結局関西の経済は潤ってるなう
+3
-4
-
152. 匿名 2025/05/13(火) 18:14:12 [通報]
>>137返信
「赤字回復ラインの7割」ってことは赤字ペースってことじゃん
+7
-0
-
153. 匿名 2025/05/13(火) 18:17:31 [通報]
>>139返信
「経済効果がすごいんダー!」と言いながら、万博事業に関わったばかりに倒産の危機が出ている下請け企業の存在は「あ、うち関係ないんで」とスルーw+10
-1
-
154. 匿名 2025/05/13(火) 18:23:10 [通報]
>>140返信
開催前「工事を受けてくれるところがなかなかない!国家事業なのに!どうしよう」
開催後「リスクがある工事なんか受けなきゃいいだけ。」
まあそうですね
もうこれからはとれだけ泣きつかれてもこの連中のこういう依頼、二度と受けちゃいけませんね+12
-0
-
155. 匿名 2025/05/13(火) 18:33:45 [通報]
>>142返信
目標来場者数も全く読みが外れてデタラメ、経済効果も何とでも言える虚構の数字、
つまり注ぎ込んだ経費や税金が全て間違っていたことになるけど この責任どう取る気?+6
-1
-
156. 匿名 2025/05/13(火) 18:33:56 [通報]
吉村、しっかりしろ!返信+5
-0
-
157. 匿名 2025/05/13(火) 18:34:12 [通報]
>>37返信
横。成長しなよ。読んでるこっちが恥かしいわ+3
-0
-
158. 匿名 2025/05/13(火) 18:35:19 [通報]
>>154返信
開催前「工事を受けてくれるところがなかなかない!国家事業なのに!どうしよう」
これなんですか?
あなたの妄想?+1
-7
-
159. 匿名 2025/05/13(火) 18:47:58 [通報]
>>28返信
なら来場者数を水増しするの辞めなよw+10
-1
-
160. 匿名 2025/05/13(火) 18:50:37 [通報]
>>28返信
全世界から関西万博は無視されていることを親日のトムクルーズが証明してしまう+6
-1
-
161. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:54 [通報]
>>3返信
契約通り金払わない海外のことよね?+10
-0
-
162. 匿名 2025/05/13(火) 18:56:30 [通報]
>>156返信
大丈夫
金で雇った吉本芸人とネット工作会社が
「吉村はん、ようやっとる」
支援しておくれはります・・・よって・・ナ
+3
-2
-
163. 匿名 2025/05/13(火) 18:56:51 [通報]
>>149返信
【万博開幕1カ月、来場者数は累計261万人 想定来場者2820万人に届かぬペース】(産経新聞)
達成には1日平均約15万人の来場が必要だが、平均約8万7千人。これが「想定通り」と広報が言うなら、赤字前提のクソイベントと認めてる訳で…
+6
-0
-
164. 匿名 2025/05/13(火) 19:00:42 [通報]
>>138返信
でもさ、万博開催で建築含めて経済潤うって名目で税金使って、工期にも口出ししてたのに
潤ったのが海外の元請けで日本の下請けは赤字なのに、協会は知らんぷりってなんだかなって思うわ+8
-0
-
165. 匿名 2025/05/13(火) 19:02:32 [通報]
>>4返信
大阪だけじゃなくて、他の国で開催の時も未払いの参加国あるらしいよ。+8
-0
-
166. 匿名 2025/05/13(火) 19:27:47 [通報]
>>9返信
東京五輪の時もそうだけど、今って現場作業ができる職人さんが本当に足りないから下請け会社は相当苦労してかき集めたと思うよ
それなのにこの仕打ちはあんまりだよね+6
-0
-
167. 匿名 2025/05/13(火) 19:30:37 [通報]
>>1返信
そういう時のために設備投資もしない、賃上げもしないでひたすら貯め込んでたんじゃないの?
+2
-1
-
168. 匿名 2025/05/13(火) 19:45:05 [通報]
>>3返信
日本から出ていけ+6
-0
-
169. 匿名 2025/05/13(火) 20:10:39 [通報]
>>39返信
ネパールじゃない?+2
-0
-
170. 匿名 2025/05/13(火) 20:25:59 [通報]
>>1返信
まるであれじゃない?竹取物語の、職人に作らせてかぐや姫が負けそうになったけど、職人達が給料もらってません!って出てきて訴えて嘘がばれたやつ。+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/13(火) 20:29:18 [通報]
>>151返信
キ印に何言っても無駄+3
-2
-
172. 匿名 2025/05/13(火) 20:30:54 [通報]
>>165返信
その他の人もやってるからいいやんって別に言い訳にならないよ
+3
-3
-
173. 匿名 2025/05/13(火) 20:32:33 [通報]
>>140返信
こんなことに手を回すなら能登復興優先しろクズ+4
-1
-
174. 匿名 2025/05/13(火) 20:38:42 [通報]
>>1返信
大阪万博チケット販売加速、採算ラインの7割にメド 開幕1カ月
大阪万博チケット販売加速、採算ラインの7割にメド 開幕1カ月 - 日本経済新聞www.nikkei.com大阪・関西万博のチケット販売が加速してきた。4月13日の開幕以降、週平均の販売枚数は約42万枚と開幕1カ月前に比べ3倍に増加。販売・販売見込み数の合計は、収支均衡に必要な水準の7割に達した。ただ実際の来場は足元で勢いを欠く。残り5カ月の会期を通じ、販売ペー...
> 大阪・関西万博のチケット販売が加速してきた。
> 4月13日の開幕以降、週平均の販売枚数は約42万枚と開幕1カ月前に比べ3倍に増加。
> 販売・販売見込み数の合計は、収支均衡に必要な水準の7割に達した。+2
-1
-
175. 匿名 2025/05/13(火) 20:54:12 [通報]
能登の被災者の方で万博反対の為の材料に震災を利用されるのを嫌がってる人がいたな返信+2
-2
-
176. 匿名 2025/05/13(火) 21:13:15 [通報]
8千万なんて社長の腕時計何本か売れば余裕やん返信+0
-1
-
177. 匿名 2025/05/13(火) 21:18:04 [通報]
>>154返信
思いやりワクチンならぬ、思いやり万博工事って感じだね+2
-1
-
178. 匿名 2025/05/13(火) 21:22:39 [通報]
>>153返信
負の経済効果だよね
万博工事の下請け倒産の危機って+4
-1
-
179. 匿名 2025/05/13(火) 22:28:12 [通報]
>>1返信
日本の公共機関や大手企業からの発注なら、大丈夫だと思うけれど。発注先が海外の場合は気を付けた方がいいね。先進国ならいいけれど、発展途上国とか危ないよ。直接受注したりすると。インドネシアやベトナムの地下鉄工事だったかも、支払いが物凄く遅い、いまだに支払われていないというのがかなりあったと聞いた。+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/14(水) 02:26:43 [通報]
>>3返信
未払いしてる外人が?確かにそうだね
とくに中国人の漢民族とかはね~?コロナとか蔓延させた汚物民族だしねwww+1
-1
-
181. 匿名 2025/05/14(水) 08:28:12 [通報]
維新のせいだから関西以外の税金使うの止めてね返信+1
-1
-
182. 匿名 2025/05/14(水) 11:22:09 [通報]
維新が肩代わりしたら?返信
万博成功なんでしょ?
+1
-1
-
183. 匿名 2025/05/14(水) 19:14:28 [通報]
陰謀論返信+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/15(木) 07:31:43 [通報]
>>50返信
未だに維新を支持してる連中って馬鹿以外の何者でもない+2
-0
-
185. 匿名 2025/05/15(木) 11:14:08 [通報]
>>3返信
流し見してたから普通に未払い国についてだと思って口悪いけどなんでこんなにマイナス?って思った+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
きょうで開幕1か月となる大阪・関西万博の海外パビリオン建設で、下請け業者が工事費用の未払いトラブルを訴えていることがわかりました。 建設費の一部未払いを訴えているのは、参加国が独自に建設するタイプAパビリオンの日本の下請け業者です。 下請け業者は、海外の元請け業者から契約金のおよそ40%分と追加工事費、あわせておよそ8000万円が支払われていないと訴えています。