ガールズちゃんねる

26年度にも出産無償化、厚労省が方針固める…3割の自己負担なくすか一時金の増額など想定

1493コメント2025/05/15(木) 11:46

  • 501. 匿名 2025/05/13(火) 17:56:37  [通報]

    >>494
    政治家は医師会から献金されているから金儲けしたい医師会のいいなりなのでは
    中国寄りの政策も中国共産党の息のかかった企業からの献金があるからなのでは
    返信

    +1

    -1

  • 502. 匿名 2025/05/13(火) 17:56:42  [通報]

    >>485
    とっくの昔に収入のある老人は2割負担になってるよ
    次は3割負担だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2025/05/13(火) 17:57:13  [通報]

    こんな事しても絶対少子化に歯止めはかからない
    それより生まれた子が大きくなった時生きやすい世の中にしてほしいよ
    返信

    +17

    -0

  • 504. 匿名 2025/05/13(火) 17:57:32  [通報]

    >>477
    育てるお金がある人は出産費用も出せるし、想定してお金も貯めてると思う
    無料じゃないと子供を産めないならその後も育てるのが大変だと思うよね
    返信

    +8

    -0

  • 505. 匿名 2025/05/13(火) 17:57:34  [通報]

    >>1
    もう完全に袋小路に陥ってんのにいまさらかよ
    返信

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2025/05/13(火) 17:58:17  [通報]

    >>451
    はーい、イギリスのジョークを置いて行きます
    「新生児の名前で1番多いのがムハンマド」
    返信

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2025/05/13(火) 17:58:47  [通報]

    >>98
    2022年に国立総合病院で産んだ時は大部屋で区の補助券はみ出さない期間に自然分娩で産んで、手出し40万だったよ。
    卵焼きなんてビニール袋入りの冷凍食品で不味くて量も少なかったのに。
    小児病院でこれって、長期入院患者もいるのに子どもには可哀想すぎる基本冷食ぽい残念な入院食だったわ。
    口コミ書いてこようかな。

    お産費用は何度、地域で全然費用違うよ。
    返信

    +2

    -1

  • 508. 匿名 2025/05/13(火) 17:58:48  [通報]

    反対反対
    卑しい外国人が押し寄せるし子供作りまくるやろ
    これ以上ゴ○は要らない
    返信

    +10

    -0

  • 509. 匿名 2025/05/13(火) 17:59:24  [通報]

    >>504
    良くてマイルドヤンキーコース
    返信

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2025/05/13(火) 17:59:42  [通報]

    インバウンドの次は中国人東南アジア人に移住してもらいましょう政策やっている
    とにかく数字だけ結果を出したい、中身はどうだっていい、後のやつらが考えればいい
    なんでもいいから税収を上げたい、国民がどうなっても自分達には関係ない
    返信

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2025/05/13(火) 17:59:57  [通報]

    >>14
    今は幼稚園から高校まで授業料タダじゃん
    返信

    +9

    -6

  • 512. 匿名 2025/05/13(火) 18:00:05  [通報]

    >>175
    子供には手厚いからね。
    ありがたいわ。
    返信

    +6

    -3

  • 513. 匿名 2025/05/13(火) 18:01:04  [通報]

    健康保険料とか税金納めてる人限定にして欲しい...
    返信

    +6

    -0

  • 514. 匿名 2025/05/13(火) 18:01:11  [通報]

    >>481
    地域や産院によってピンキリです。東京神奈川だと、むしろ安いところはほぼ無いんじゃないかな?中央区で出産しようとしたとき、近いところだと1番安くて70万、しかも助産院。普通の病院なら数十万高くなる。 ごく普通の病院だよ。10年前の話。地方の地元で産んだときは、個人院と総合病院で、どちらも手出し10万くらいだった。
    返信

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2025/05/13(火) 18:01:28  [通報]

    >>452
    いや、日本に来た中国人の話でしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2025/05/13(火) 18:02:55  [通報]

    >>9
    今だからやるんだよ
    やってる程
    返信

    +3

    -1

  • 517. 匿名 2025/05/13(火) 18:03:35  [通報]

    給料が上がれば違う気はするが。出産無償化ではどうだろうか?そもそも児童手当やらやって、効果はどうだったのか教えて欲しい。
    返信

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2025/05/13(火) 18:03:51  [通報]

    あらゆるものが無料になろうが産まない
    って人ばかりだよ
    返信

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2025/05/13(火) 18:04:15  [通報]

    >>466
    高校も無償化じゃん
    公立の小中の給食費も無償化になってきてるよね
    中高生を育てる金くらい、両親がしっかり働いて稼げよ
    自分の子供なのにクレクレすんな
    返信

    +8

    -4

  • 520. 匿名 2025/05/13(火) 18:06:22  [通報]

    >>511
    なんだかんだ払ってるけどね。林間学校やら修学旅行とか無い年でも毎年15000円くらい払ってる。無償か言われてるけど無償化前も同じだったような…安いけどさ。園は安くなったけど、学校は何が変わったのか実感無い。
    返信

    +6

    -3

  • 521. 匿名 2025/05/13(火) 18:07:33  [通報]

    賛成だけど、多分社保とか国保とか、こども家庭庁から撤収される新たな税金が値上げしてくると思う。だから実質無償化というなの増税があるかと。増税しなくてもいけるはずなんだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2025/05/13(火) 18:07:53  [通報]

    >>1
    もー遅いですよ
    返信

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2025/05/13(火) 18:12:35  [通報]

    >>20
    これが狙いかもしれないね…。日本人が減る。
    返信

    +56

    -1

  • 524. 匿名 2025/05/13(火) 18:12:41  [通報]

    >>510
    税収上がるのかなぁ?
    非課税世帯の外国人めっちゃ多いけど
    アイツら雇うと一人当たり72万の助成金
    逆に金がかかるよ
    返信

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2025/05/13(火) 18:12:43  [通報]

    >>3
    発達障害なので安楽死してリセマラしたいです
    次はまともな人生歩んでみたいです
    返信

    +14

    -2

  • 526. 匿名 2025/05/13(火) 18:12:44  [通報]

    やらなくていいわ
    どうせ外国人が来てポコポコ産むだけ
    返信

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2025/05/13(火) 18:13:00  [通報]

    42万(今は50なんだね)の一時金が元々あるよね
    病院はまた値上げしてくるな
    山王で産んでも無料になるわけないよね
    返信

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2025/05/13(火) 18:13:07  [通報]

    >>6
    本当にこれ!
    もう賢い国民はいい加減、無償化のトリックに気づいてるよね。
    減税や控除がいいんだわ!
    返信

    +105

    -0

  • 529. 匿名 2025/05/13(火) 18:13:40  [通報]

    >>143
    こういうのって
    うちのじいちゃんばあちゃんの話ばかりだね
    祖父祖母にたいしては孫は冷めてるからな


    「あちこちイタイイタイ言ってる」ごときで
    自分の親や子供に対しても同じこと思えるなら本物だね
    返信

    +4

    -26

  • 530. 匿名 2025/05/13(火) 18:14:38  [通報]

    >>492
    地球でみたら人口多すぎてのところは本当にその通りだし、みんなどこの国も最終的には少子化なんだとしてもさ、その減り方のスピードが日本はヤバいってのが問題なんじゃないかな…社会制度的に人口減少にシフトせず、移民だなんだと言ってるし、年金とか世代間人口の差が大きくて成り立たない制度とかさ…少子化で若い世代がすごく苦労する、苦しむ最後を迎える訳でね…
    返信

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2025/05/13(火) 18:14:57  [通報]

    お金ないから産まないわけじゃないんだよなあ
    返信

    +3

    -1

  • 532. 匿名 2025/05/13(火) 18:15:12  [通報]

    >>411
    医師会の反対理由は知らないけど、私が医者とか看護師だったとして、最後の手助けをするのは嫌だなぁ。相手が死にたいって言ってたとしても、これをしたらこの人は亡くなるって決定打になることはしたくないなぁ。
    管まみれとかになって、苦しんでる人の延命装置を止めるくらいならまだしも、貧乏だからとか鬱だからって理由までもしも認められた場合は絶対に嫌だ。
    返信

    +4

    -3

  • 533. 匿名 2025/05/13(火) 18:15:15  [通報]

    >>464
    これは阻止してほしい!
    返信

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2025/05/13(火) 18:15:35  [通報]

    >>515
    文盲すぎてキツいって…
    来日数日の外国人にも適用されるんでしょって話にどーやって適用させるのかって聞いてるんだが?
    日本語理解できない感じ?
    返信

    +0

    -1

  • 535. 匿名 2025/05/13(火) 18:15:49  [通報]

    >>446
    そうだよ
    でも今後日本はどんどん経済悪くなっていくから今は他人事だと思っていてもいずれは自分も切り捨てられて安楽死を望むようになる側だっていうことは分かった上で議論した方がいいよ
    返信

    +4

    -2

  • 536. 匿名 2025/05/13(火) 18:16:47  [通報]

    >>382
    元気なうちに話しておいたほうが良い
    うちは両親共胃ろうしないって言ってる
    返信

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2025/05/13(火) 18:17:51  [通報]

    日本人だけに対しての無償化なのかな。
    どうせ外国人にも無償化でしょう。
    売国奴の自公政権は。
    日本人の血税なのに。
    産みに日本にくるんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2025/05/13(火) 18:17:51  [通報]

    >>150
    今年41歳から55歳までだと。
    40代はほぼ氷河期。
    返信

    +53

    -0

  • 539. 匿名 2025/05/13(火) 18:18:00  [通報]

    貧困層が子どもをたくさん生むだけ
    返信

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2025/05/13(火) 18:18:02  [通報]

    >>453
    そうそう、ブーメランで跳ね返ってきてるのが面白い笑
    普段あれだけクレクレしてるんだから出産費用の無償化くらい喜んで出してあげればいいのにね
    返信

    +4

    -2

  • 541. 匿名 2025/05/13(火) 18:18:53  [通報]

    >>10
    意地でも氷河期外す政府。
    返信

    +176

    -2

  • 542. 匿名 2025/05/13(火) 18:18:55  [通報]

    >>1
    助産師の数が足りなくなって、母体が危険になるケースの出産が増えるのでは?

    その件で産院のスタッフの人たちが色々懸念を示してたはず
    返信

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2025/05/13(火) 18:19:16  [通報]

    害人、除外
    返信

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2025/05/13(火) 18:19:33  [通報]

    >>526
    外国人がほしいのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2025/05/13(火) 18:19:40  [通報]

    一時金の増額は産院もあげるからなぁ

    でも無償化しても産もうとは思わない
    返信

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2025/05/13(火) 18:20:02  [通報]

    >>2
    卑しい劣等民族=中国人。お金になるか、食べられるかしか頭にないもんね
    返信

    +105

    -12

  • 547. 匿名 2025/05/13(火) 18:20:09  [通報]

    害人も無償化なんやな
    26年度にも出産無償化、厚労省が方針固める…3割の自己負担なくすか一時金の増額など想定
    返信

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2025/05/13(火) 18:20:18  [通報]

    >>3
    自分の死にたくないという意志が絶対に守られるという保証がない限り反対
    こんなのがOKになってしまったら死にたくなくとも氷河期は大量にやられるよ
    返信

    +12

    -6

  • 549. 匿名 2025/05/13(火) 18:20:55  [通報]

    無料だ産もう!そんな人いないって
    返信

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2025/05/13(火) 18:20:59  [通報]

    >>544
    ナマポ害国人なんか要らないよ
    返信

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2025/05/13(火) 18:23:00  [通報]

    >>5
    インフレで産婦人科のコストも上がってて経営ギリギリのところも多いから値上げを一概に悪と決めつけるのはよくない。
    返信

    +51

    -8

  • 552. 匿名 2025/05/13(火) 18:23:20  [通報]

    これくらいしても少子化は変わらんって。今妊婦だけど、都内おそらく手出し20万。
    少年扶養控除復活しても変わらんわ。
    返信

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2025/05/13(火) 18:23:25  [通報]

    >>529
    よこ
    痛みなんかを抱えながらも日々をわたしと楽しく生きてくれた祖父母の姿を覚えてる
    あんまり祖父母と仲良く無かった人たちがプラスしてると思う
    返信

    +4

    -12

  • 554. 匿名 2025/05/13(火) 18:23:51  [通報]

    こんなことばっかやってて財政難になって補助金止めた時が最後
    小出しは成果上げない
    返信

    +2

    -2

  • 555. 匿名 2025/05/13(火) 18:23:58  [通報]

    健康保険料をろくに支払っていない外国人除外、所得制限をしないはセットで。外国人にばら撒きそう。
    返信

    +10

    -0

  • 556. 匿名 2025/05/13(火) 18:24:20  [通報]

    >>352
    物価高に人件費で仕方ないと思うけどね
    返信

    +28

    -11

  • 557. 匿名 2025/05/13(火) 18:24:42  [通報]

    >>506
    よこ
    これジョークじゃなくて事実じゃなかったの
    返信

    +2

    -2

  • 558. 匿名 2025/05/13(火) 18:24:46  [通報]

    >>1
    こんなんで喜んで産む貧乏人の子供なんかいらん
    子育て中にもどれだけお金出しても親がパチンコやらブランドバッグやらで使い込むだけ
    バカなガキが増えても日本沈没は同じ
    返信

    +9

    -2

  • 559. 匿名 2025/05/13(火) 18:26:34  [通報]

    出産無償化ってありがたいけど、だから子どもつくろうにはならないよね。
    返信

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2025/05/13(火) 18:27:12  [通報]

    >>10
    具体的に氷河期って何年〜何年なんだろう
    返信

    +10

    -1

  • 561. 匿名 2025/05/13(火) 18:27:44  [通報]

    >>529
    うちのじいちゃんばぁちゃんって祖父祖母のことじゃないの?読解力なくて何言ってるコメか分からない
    返信

    +15

    -4

  • 562. 匿名 2025/05/13(火) 18:27:54  [通報]

    >>94
    そのタイプの人達が増えるのはちょっとね
    ヨーロッパのフランスだかイギリスだか忘れたけど、代々生活保護が当たり前の家計っていうのが結構あるみたいな話聞いたこと有るけど、日本もそういう家計が増えそうで、イヤだな

    大学行かせたいけど、お金が足りないから複数の人数は産めないなっていう価値観の人が産みやすいように、大学を安くする方がいいと思うけど
    返信

    +5

    -0

  • 563. 匿名 2025/05/13(火) 18:28:50  [通報]

    産むときのお金が安くなったから産もうって思う層の子供って大丈夫かなって思うわ

    もっと先にお金がかかるのにそこまで計算してない親の子供ばっかり増えても、国にとっていいのかな
    返信

    +8

    -0

  • 564. 匿名 2025/05/13(火) 18:30:08  [通報]

    >>1
    非課税世帯と生保は除くならまぁ良いけど……
    違うだろ!!!アタオカじゃないか
    返信

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2025/05/13(火) 18:30:10  [通報]

    >>12
    多文化強制社会かしら?
    返信

    +2

    -1

  • 566. 匿名 2025/05/13(火) 18:30:22  [通報]

    子どもを持たない人は出産の費用がネックなわけじゃないよねわかっとらんね
    そんなことしなくても産んでた人が得するだけのやつ(それはそれでいいのかもしれないけど)
    返信

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2025/05/13(火) 18:31:05  [通報]

    >>559
    むしろこれからは祝い金まで出せってなる
    返信

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2025/05/13(火) 18:31:55  [通報]

    >>246
    実際そうなりそうだよね
    出産費用という最低限の足切りが出来なくなるんだから
    まあ産んでもタダだし、育てられなければ施設に渡せばいいし!産んでみようって思う思考の人はいるよ
    返信

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2025/05/13(火) 18:32:07  [通報]

    >>1
    また、外国人が日本で産みそう
    返信

    +6

    -0

  • 570. 匿名 2025/05/13(火) 18:33:18  [通報]

    批判ばかりでびっくり
    出産費だけだしてもらっても、っていうのはそうだけど「出産費無償」って少子化対策する上で当たり前というか大前提だと思う
    そこに育児の無償化や控除があって初めて「異次元の少子化対策」でしょ?
    返信

    +6

    -6

  • 571. 匿名 2025/05/13(火) 18:34:02  [通報]

    >>10
    もうその時期は逸したやろ。
    この話題については黙っとこうや、同じ氷河期同士。
     今からの日本を考えないと。
    当事者でないのだから。
    返信

    +3

    -19

  • 572. 匿名 2025/05/13(火) 18:35:17  [通報]

    >>1
    30年遅せぇわ
    返信

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2025/05/13(火) 18:35:32  [通報]

    >>548
    私もその辺が心配。安楽死を装った殺人とかも増えそう


    返信

    +8

    -3

  • 574. 匿名 2025/05/13(火) 18:36:08  [通報]

    >>557
    確かに移民もたくさん産んでるよ
    でもイギリス人より多いか?そこまでじゃないんだわ
    返信

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2025/05/13(火) 18:36:15  [通報]

    >>12
    知能は遺伝するから、そういう分類の人達たくさん増やされるのは困る
    私介護職長いけど、結局残る人って普通レベルの頭の人なんだよ、頭悪すぎると本当に何もできんのよ
    返信

    +43

    -1

  • 576. 匿名 2025/05/13(火) 18:37:18  [通報]

    >>567
    そんな層が子供産んでもありがた迷惑
    返信

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2025/05/13(火) 18:39:06  [通報]

    >>559
    これで子供作ろうってなる、目の前のことしか考えられない人たちの子供ってやっぱりそういう人達になるじゃん
    返信

    +9

    -0

  • 578. 匿名 2025/05/13(火) 18:39:13  [通報]

    >>10
    私の頃は30万は持ってないと産めなかった
    補助金を上回る費用がかかったから
    お金用意しないと産めないんだなとは思ったよ

    出産は病気じゃ無いのでーってのおかしくないかと
    普通に家で産んだら死亡率激増で滅茶苦茶なことになるでしょうに
    返信

    +104

    -1

  • 579. 匿名 2025/05/13(火) 18:39:28  [通報]

    >>551
    保険適応になったら過剰サービスがなくなるだけ
    一時金が上がるたびに出産費用もあがってたよね
    保険診療料はこの30年下がってきてるのに産科だけ保険外だけど出産料は右肩上がり
    コストが上がって苦しいのはどこの診療科も同じなのにね
    だから出産が保険適応になれば産科が減るだろうし今のようなサービスは無くなるか有料になる
    産科の医師の反対もすごいしお産できる産科が減ったら医療過疎の地域は死活問題だから保険診療に組み込まれない気がする
    返信

    +25

    -2

  • 580. 匿名 2025/05/13(火) 18:39:44  [通報]

    >>382
    年金欲しくて延命選ぶ家族もいるのに
    後期高齢者の希望者は10割負担でいいよ
    返信

    +25

    -0

  • 581. 匿名 2025/05/13(火) 18:39:55  [通報]

    >>563
    将来の生活保護民が増えるだけならやめてほしいわ
    返信

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2025/05/13(火) 18:40:27  [通報]

    >>559
    でもとりあえず、生まれてくる子供にプラスになるってことは2人目3人目につながるかもしれない
    返信

    +5

    -1

  • 583. 匿名 2025/05/13(火) 18:40:38  [通報]

    ちうごくじんのみなさんぜひ美しい国日本に来てください
    そして美しい国を徹底的に破壊してくださいってあべちゃんの声で再生される
    返信

    +0

    -3

  • 584. 匿名 2025/05/13(火) 18:41:10  [通報]

    >>332
    >>528
    扶養控除戻して拡大して欲しいよね。
    出産費用くらい自分で用意しないで産んでその先どうするんだろう。
    子供育てている間減税されるほうがいいに決まってる。
    そもそも仕組みとして最低限の生活費を控除する仕組みなんだから、扶養控除ないとおかしいのに。
    返信

    +51

    -0

  • 585. 匿名 2025/05/13(火) 18:41:55  [通報]

    団塊jrの子供たちは今はとても恵まれているけれどこの子達が国を動かす時代になると
    相当な苦労が待っているのではないか
    返信

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2025/05/13(火) 18:42:08  [通報]

    >>25
    帰化人増えても困るけどね
    返信

    +14

    -1

  • 587. 匿名 2025/05/13(火) 18:42:39  [通報]

    >>583
    は?
    返信

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2025/05/13(火) 18:43:50  [通報]

    >>3
    増やすより少ない人数でもやっていけるようにしたり、不要な人を追い出すとかした方がいいんじゃないかね。
    返信

    +8

    -0

  • 589. 匿名 2025/05/13(火) 18:43:51  [通報]

    少子化なんだから日本国籍限定にしろよ
    日本ファーストに何故ならない
    返信

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2025/05/13(火) 18:44:37  [通報]

    >>480
    日本に産みに来るだろうね
    返信

    +9

    -0

  • 591. 匿名 2025/05/13(火) 18:44:51  [通報]

    害人の子供が増えるだけだろ
    日本で産んで貯金増えたら祖国へ帰るんだろ
    返信

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:03  [通報]

    >>579
    儲からなきゃ産科なんて誰もやりたがらないよ
    個人病院の先生とか休みないよね
    返信

    +9

    -1

  • 593. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:35  [通報]

    >>588
    ジジ「役立たずはいね」
    ババ「んだんだ」
    返信

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:36  [通報]

    保険適用に関しては産院もだけど、個人で入る医療保険の会社も反対していそう
    契約によっては入院一時金や通院費を払わなきゃいけなくなるもんね
    適用外にしてきたらさすがにドン引きだけど
    返信

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2025/05/13(火) 18:47:15  [通報]

    >>477
    そんなこと考えてない人達が沢山産むだけだよ
    日本の知能平均が下がりそうだよね
    アフリカとか運動能力が、高い代わりに平均知能が低めなんだよね、それで経済発展がうまくいかないって聞いたことあるけど、本当なら日本も危ないよ
    返信

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2025/05/13(火) 18:47:29  [通報]

    >>529
    父の時に思ったよ。
    父と話をして医者にも伝えた。
    すぐに亡くなるからと最後の数週間透析はお願いしたけど、それさえも父は辛そうだった。
    透析した事により延命できた数週間はかけがえのない時間だったけども、それは話せたし笑えたから。
    母もその後に亡くなりましたが絶対に延命治療しないで、点滴もしない、食べられなくなったら終わり!と言っていたよ。
    その通りに当日まで食べてた。
    ちなみに2人とも60代で亡くなりました。
    返信

    +14

    -1

  • 597. 匿名 2025/05/13(火) 18:48:52  [通報]

    >>563
    何も考えられないバカを増やす方が都合が良いのかもね
    返信

    +0

    -1

  • 598. 匿名 2025/05/13(火) 18:50:30  [通報]

    1人産んだからあとは良いかな、、
    自分の人生も楽しみたいし
    あとは要キャのいじめっ子で人生楽しかった人たちで頑張れ
    返信

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2025/05/13(火) 18:50:41  [通報]

    >>576
    日本も途上国みたいに貧乏子沢山が増えるよ
    返信

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:09  [通報]

    >>435
    お金も貯蓄じゃなくて消費に傾くよね
    返信

    +34

    -0

  • 601. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:38  [通報]

    >>593
    ジジ 日本どさ
    ババ ぢごくさ
    返信

    +0

    -0

  • 602. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:43  [通報]

    >>69

    少子化限定だと国民がいなくなると思う
    返信

    +1

    -2

  • 603. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:48  [通報]

    出産費用無くしたところでその後も費用はかかるし
    扶養控除を与えた方が子育て期間は減税それていいと思う
    返信

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2025/05/13(火) 18:52:12  [通報]

    >>597
    バカが増えたら、一生補助金出すハメになるんだよ?
    返信

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2025/05/13(火) 18:52:29  [通報]

    日本国籍を有する者のみ、としたら外国人が一勢に帰化し出すだろうな
    帰化条件が緩いから
    詰んだ
    返信

    +9

    -0

  • 606. 匿名 2025/05/13(火) 18:53:12  [通報]

    やるとしても個人病院みたいな手厚いのはなしで総合病院みたいに学生や研修医の研修立会オッケー、無痛分娩は適用外ならいいと思う。タダだからってバカスカ産まれてもって感じ。そもそも妊婦健診や出産費用すらカツカツならその後の生活なんて無理だと思うし。少子化対策と謳うなら産んだ後の方を考えてほしい。
    返信

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2025/05/13(火) 18:53:24  [通報]

    ここまで来たら
    病院の送り迎えタクシーも無料だといいなー。
    お腹おっきい時に自分で運転して行ったの
    何気に危なかったんだよね。
    返信

    +0

    -6

  • 608. 匿名 2025/05/13(火) 18:53:59  [通報]

    昔みたいに学力なくても手先が器用とか仕事に几帳面で真面目とかに育てばいいけど
    不良で怠けものが増えるだけでは衰退するだけさ 雑で不潔で手癖の悪い怠け者はいらない
    返信

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2025/05/13(火) 18:54:31  [通報]

    >>477
    本当にね、せめて公立の大学の費用を年間50万くらい、私大を100万くらいとかにしてくれないと計算して産めないや
    返信

    +0

    -1

  • 610. 匿名 2025/05/13(火) 18:54:38  [通報]

    >>602
    それはない
    文明が発達したら少子化は受け入れないとダメだよ
    後進国ですら都市部は少子化になって来てる
    返信

    +5

    -1

  • 611. 匿名 2025/05/13(火) 18:55:24  [通報]

    >>607
    むしろそっちを無料にしてほしい
    返信

    +1

    -1

  • 612. 匿名 2025/05/13(火) 18:55:41  [通報]

    >>586
    安易に帰化させるのやめてほしいわ
    返信

    +15

    -0

  • 613. 匿名 2025/05/13(火) 18:55:54  [通報]

    >>609
    でも大学行く人は年々増加してるから
    頑張れ
    返信

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2025/05/13(火) 18:56:01  [通報]

    >>570
    なんかで見たけどタダほど悪なものは無いみたいだよ
    10万以内内くらいは負担すべきだと思う
    病院で態度悪いのはタダの連中
    返信

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2025/05/13(火) 18:56:05  [通報]

    >>185
    やっぱり?もう働いて税金納めるのアホらしいわ
    返信

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2025/05/13(火) 18:56:11  [通報]

    タクシー代で増税ですか
    返信

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2025/05/13(火) 18:56:45  [通報]

    >>604
    すみません、日本の衰退を目論む人達にとってはという意味です
    国がやってる事が本当に少子化対策とは思えないので、色々勘ぐってしまうよ
    返信

    +0

    -0

  • 618. 匿名 2025/05/13(火) 18:56:48  [通報]

    >>607
    タクシー代くらい払えよw
    返信

    +6

    -0

  • 619. 匿名 2025/05/13(火) 18:57:35  [通報]

    >>193
    だよね!参院選では潰す一択で!
    返信

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2025/05/13(火) 18:57:55  [通報]

    今でも中国人初め外国人ウジャウジャいるのに、また出産だけしに妻を呼び寄せて無料で産ませてまた帰国するやつ絶っ対増えるよ
    住まわれても困るけど保険制度なんて抜け穴ガバガバなのに
    返信

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2025/05/13(火) 18:58:03  [通報]

    今の親はワガママすぎるんだよね。金ないなら産むな
    返信

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2025/05/13(火) 18:58:22  [通報]

    >>1
    高校無償化と同じように、出産に直接かかる部分だけ無償化でその間の食事代なんかは自腹で、こっそり値上げして結局持ち出し分増えるんじゃないかな…
    返信

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2025/05/13(火) 18:58:29  [通報]

    >>617
    そりゃそうでしょ
    世界中の先進国の悩みであって、お金で少子化は止められないんだから
    若い人が結婚する気がないのよ
    返信

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2025/05/13(火) 18:58:46  [通報]

    無償化したら、外国人が産みに来るんじゃないの???
    返信

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2025/05/13(火) 18:59:54  [通報]

    >>6
    ぷらっときた外国人も日本で無料で産めるようになりそう。無事出産したら日本にとどまり生活保護か、そのまま帰国とかになりそう。
    返信

    +35

    -0

  • 626. 匿名 2025/05/13(火) 19:00:30  [通報]

    >>1
    いつも思うんだけど、なんで30年前に対策しなかったんだろう。30年前にはもう出生率も慚減していたよ。ここまで落ち込んだ今焦って対策って何の意味があるの。
    30年平均年収が上がっていないのもそうだけど、30年前の政治家は何をやっていたんだろう。
    いくら足掻いてももう今更よくなるわけない。
    返信

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2025/05/13(火) 19:01:10  [通報]

    >>570
    順番的に育児というか教育費の方を補助を厚くしてほしいという人が多いんだと思います。この対策止まりになると、産みっぱなしが増えそうでみんな怖いんだと思う、そりゃ同時進行が理想ではあるけどね
    返信

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2025/05/13(火) 19:01:15  [通報]

    >>529
    寝たきりの悲惨さ知らないのかな
    点滴で内出血だらけ腕
    床ずれで痛そうな背中
    ずっと祖母を介護してきた母は自分の時は楽に死なせてと言ってる
    返信

    +29

    -0

  • 629. 匿名 2025/05/13(火) 19:01:30  [通報]

    >>1
    こういう政策も日本人じゃなく外国人のためなんじゃないかと疑ってしまう
    返信

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2025/05/13(火) 19:02:06  [通報]

    >>605
    ね。どうやったって乞食クソ外人が湧くのは目に見えてるわ
    返信

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2025/05/13(火) 19:02:14  [通報]

    >>581
    まあそうなるよね
    施設がパンクするよ
    返信

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2025/05/13(火) 19:02:58  [通報]

    >>339
    それだけはマジでやめてくれ
    金もらっても増えて欲しくないわチャイナ
    返信

    +15

    -0

  • 633. 匿名 2025/05/13(火) 19:03:04  [通報]

    >>624
    イギリスみたいにムハンマドが増える
    返信

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2025/05/13(火) 19:03:21  [通報]

    >>626
    政治屋のジジイと官僚は今自分達さえ良ければいい
    返信

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2025/05/13(火) 19:03:22  [通報]

    >>503
    今産まれた子供は大人になっても優遇されそう
    その分氷河期にシワ寄きそう
    返信

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2025/05/13(火) 19:03:44  [通報]

    どうせ産むのは日本国籍目当ての害人ばかり
    返信

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2025/05/13(火) 19:03:59  [通報]

    >>5
    自己負担ゼロにしても値上げし放題じゃない?
    返信

    +12

    -2

  • 638. 匿名 2025/05/13(火) 19:04:32  [通報]

    >>576
    クレクレ遺伝子が増殖されそうだね
    返信

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2025/05/13(火) 19:04:44  [通報]

    >>614
    最大限の足切りは必要
    返信

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2025/05/13(火) 19:04:47  [通報]

    まーた外国人が選ぶウンタラって番組やってるわ
    イライラする
    返信

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2025/05/13(火) 19:05:00  [通報]

    >>1
    保険適用して自己負担額なくして無償化にしたら大したこと無くてもどんどん受診する妊婦が増えそう
    それこそメンタルやばめの人とか毎日のように来てもおかしくないね
    あと病院は自由診療の産科で保険診療の他科の赤字を補填してるのも良くあるから、経営厳しくなりそう
    返信

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2025/05/13(火) 19:05:20  [通報]

    >>532
    安楽死どころか、リストラのための面談担当の人が自殺したりってよくある事だからね…
    返信

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2025/05/13(火) 19:05:51  [通報]

    >>316
    前々回もその前もだねー
    返信

    +13

    -0

  • 644. 匿名 2025/05/13(火) 19:06:13  [通報]

    >>641
    総合病院の中には産科が稼ぎ頭もあるよね
    返信

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2025/05/13(火) 19:06:38  [通報]

    >>637
    保険診療は値段決まってるんだよー
    返信

    +4

    -1

  • 646. 匿名 2025/05/13(火) 19:07:20  [通報]

    >>638
    揉め事も増えるよね、この前の神奈川ストーカー事件、小学校で男が酒瓶振り回した事件みたいなのが沢山発生する
    返信

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2025/05/13(火) 19:08:51  [通報]

    >>641
    出産って書いてあるから出産なんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2025/05/13(火) 19:10:05  [通報]

    >>396
    どうせ無料なら御三家病院がいいなー
    返信

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2025/05/13(火) 19:10:07  [通報]

    >>529



    普通に言える。
    ある程度知恵のある動物もそうだよ
    返信

    +11

    -2

  • 650. 匿名 2025/05/13(火) 19:10:08  [通報]

    数年前に、切迫早産で大部屋に入院してたとき隣のベッドの入院してる人と看護師の会話が聞こえてきたんだけど、どうやら出産費用がないみたいな相談してるみたいで(しかも、入院してる部屋は通常の分娩時の入院ではなく、何かしら出産前に病気や問題がある人)

    見かけた感じ、お金が無いっていうから若い人かと思いきや30代くらいだったし
    えぇ、出産費用もないのに産もうとしてて大丈夫なのかよ…って衝撃を受けたんだけど、そういう人もとりあえずは産めちゃうってことだよね



    返信

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2025/05/13(火) 19:10:21  [通報]

    日本人限定って約束しろよ
    まずはそれからだろ
    返信

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2025/05/13(火) 19:11:36  [通報]

    >>193
    タダだから産むような馬鹿な日本人を量産して、中国人を大量に流入させてさらに増産とか、もう日本人は奴隷まっしぐらだわ、やめてくれ
    返信

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2025/05/13(火) 19:12:30  [通報]

    >>607
    こういう層が増えるのかな
    返信

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2025/05/13(火) 19:13:07  [通報]

    >>506
    西欧が移民で大失敗してるのに
    わざわざその後追いをする不思議な国日本
    日本人を少数民族にしたい連中は嬉しいのかな
    返信

    +9

    -2

  • 655. 匿名 2025/05/13(火) 19:13:32  [通報]

    日本ってスケベはいけないことだと言っときながら子供は産めと言っているよね。すごく矛盾していると思う。
    返信

    +3

    -2

  • 656. 匿名 2025/05/13(火) 19:14:04  [通報]

    日本に出産しにくる外国人が爆増
    返信

    +6

    -0

  • 657. 匿名 2025/05/13(火) 19:14:11  [通報]

    >>559
    いるよいるよ、常識では考えられない緩い頭の人たちって普段エンカウントしないだけで山程いるから
    返信

    +0

    -1

  • 658. 匿名 2025/05/13(火) 19:16:12  [通報]

    氷河期世代がなにをした
    なんか恨みでもあるん?
    と思う
    遅すぎんだよ!
    返信

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2025/05/13(火) 19:17:20  [通報]

    >>466
    え?お金がかかるのは大学一択でしょ?
    猫も杓子も大学行かせないといけない世の中が変わればいいのに
    返信

    +2

    -1

  • 660. 匿名 2025/05/13(火) 19:17:22  [通報]

    外国人がいっぱい来そう
    返信

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2025/05/13(火) 19:18:02  [通報]

    アメリカで出産したらアメリカ国籍になるのをトランプ大統領が規制かけたんだっけ?
    日本はその辺ちゃんと考えてるの?
    まさかとは思うが少子化なるくらいなら移民も日本に住み着いてもらってとか企んでない?
    返信

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2025/05/13(火) 19:18:09  [通報]

    >>492
    物価高がどこまでいくか見通しもつかないし娯楽もあるし労働や介護の労力としても期待できない
    それどころか下手すれば孫育児で搾取されたりやれお祝いの金額が少なくてありえないだのやれあの発言が嫌だったから断絶だのされかねないしね
    返信

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2025/05/13(火) 19:18:13  [通報]

    >>607
    ここまで来たらってきりが無い
    返信

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2025/05/13(火) 19:18:51  [通報]

    >>659
    医者や弁護士、技術開発、政治家を中卒高卒にやってもらう?
    返信

    +0

    -2

  • 665. 匿名 2025/05/13(火) 19:19:08  [通報]

    >>1
    おっとー!
    外国人移民ウエルカムか!
    いい加減にしろよ!
    日本人だけにしろ!
    返信

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2025/05/13(火) 19:19:22  [通報]

    >>646
    民度も治安も悪くなるね
    返信

    +3

    -0

  • 667. 匿名 2025/05/13(火) 19:19:40  [通報]

    私がもし外国人でも日本に来るな。
    天国やん
    返信

    +1

    -1

  • 668. 匿名 2025/05/13(火) 19:19:45  [通報]

    >>654
    えっ、貴方は日本の女性を産む機械にして頭数を増やしたいの?
    返信

    +4

    -4

  • 669. 匿名 2025/05/13(火) 19:20:04  [通報]

    >>3
    社会保障費減らすなら高齢者とか関係なく自身や子供が病気になっても自力で治すか実費で医療サービスを受けるべき。
    返信

    +3

    -0

  • 670. 匿名 2025/05/13(火) 19:20:56  [通報]

    >>202
    公立なら無償化でいいよね
    むしろ無償化までいかんでもいいからそっちの補助出してほしいんだけど、2人大学行かせるのは結構きつい
    返信

    +2

    -0

  • 671. 匿名 2025/05/13(火) 19:21:44  [通報]

    「それではない」法案しかださないね。
    ちがうだろう。
    返信

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2025/05/13(火) 19:21:53  [通報]

    >>666
    そして生産性は下がるというね
    返信

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2025/05/13(火) 19:21:58  [通報]

    >>642
    安楽死安楽死!安楽死認めるべき!って言ってる人は行う方、残される方の心的負担を考えてないよね。
    仕事だと割り切ればいいじゃんとか、お荷物いなくなってよかったじゃんとかそんな単純なもので済めばいいけど、そんなわけないと思う。
    もちろん割り切れる人やスッキリ感だけの人もいるだろうけどさ。そうじゃない人もたくさんいるはず。その時よくても後々後悔したりもありそうだし。
    返信

    +2

    -2

  • 674. 匿名 2025/05/13(火) 19:23:27  [通報]

    >>664
    偏差値30台はそもそもその方面に行かないから
    返信

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2025/05/13(火) 19:25:06  [通報]

    >>519
    塾のお金のことかな?でもそうなると大学にお金がかかるって話になるし、男の子親なら食費のことかな?物価高いし
    返信

    +0

    -1

  • 676. 匿名 2025/05/13(火) 19:25:19  [通報]

    >>673
    安楽死はなかなか法整備は難しいし
    延命治療をしないという意思を尊重できるように
    法律とかできないかね
    馬鹿家族のせいで延命されて苦しんでいるのが1番悲惨
    返信

    +4

    -0

  • 677. 匿名 2025/05/13(火) 19:25:32  [通報]

    >>651
    でもしてないから外国人も対象だよ

    さすが夫婦別姓に興味を持ってる政党ですからね。
    返信

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2025/05/13(火) 19:25:49  [通報]

    >>396
    セレブ病院は
    平均的な…から外れてるから実費だよ
    返信

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2025/05/13(火) 19:26:41  [通報]

    中国人は自国で産めよ
    中国自体が日本より少子高齢化激しいのに
    金持ち中国人を他国に出しちゃいかんだろ
    返信

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2025/05/13(火) 19:26:46  [通報]

    >>677
    国民総出でクレーム入れなきゃいけないやつだね
    返信

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2025/05/13(火) 19:26:51  [通報]

    一時金の増額はなんの意味もないよね

    もし保険になったら自己負担100万円みたいな都内のキラキラ産院はどうなるの?
    返信

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2025/05/13(火) 19:26:53  [通報]

    >>73
    それなんだよね。出産費用の負担大きいから国が負担してやれって、そんなとこまで面倒見てあげなきゃいけないなら、極論働かなくていいだろとなる。
    自分たちで賄えるような社会経済にすることの方が重要。
    国はつまり自分たちなんだから。
    元コメ主は、それらを負担は自分たちにのしかかると発想ないんだろうか。。
    返信

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2025/05/13(火) 19:26:55  [通報]

    >>676
    安楽死は本人と家族が認めたら問題が起きることなんてないと思う
    本人の希望のみなら後々家族が訴えるとかやりそうだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2025/05/13(火) 19:26:57  [通報]

    あのねー
    子供もお金も産まれた時より、産まれてからが大変なのよ。
    それがみんなわかってるから、子なしを選択するのよ。
    返信

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2025/05/13(火) 19:27:38  [通報]

    外国人ばっかり増えそう
    中国人の日本の大学受験ブームの裏で「カンニング業者」が暗躍 SNSには「友人が業者を使って早稲田に合格。50音も覚えていないのに…」との投稿も
    中国人の日本の大学受験ブームの裏で「カンニング業者」が暗躍 SNSには「友人が業者を使って早稲田に合格。50音も覚えていないのに…」との投稿もgirlschannel.net

    中国人の日本の大学受験ブームの裏で「カンニング業者」が暗躍 SNSには「友人が業者を使って早稲田に合格。50音も覚えていないのに…」との投稿も 都内の大学に在籍する中国人女性はこう話す。 「JLPT(日本語能力試験)やEJU(日本留学試験)の試験は運営側の不...

    返信

    +0

    -0

  • 686. 匿名 2025/05/13(火) 19:27:39  [通報]

    >>516
    ほんとやってる程だよね
    どうせ増税するんだから
    返信

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2025/05/13(火) 19:28:03  [通報]

    >>73
    だって外国人様の為に超無駄遣いしてるから増税する餌が必要というだけ

    参議院選挙が終われば社会保障を理由に増税するよ
    返信

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2025/05/13(火) 19:28:19  [通報]

    >>3
    今年米寿の祖母も孫にもひ孫にも恵まれて
    十分幸せそうだけど、
    色々しんどくてもう長生きしたくないと言ってる(笑)
    ピンピンコロリが理想だから、もう私の長生きは祈らないで!と言われて、みんなで祖母のピンピンコロリを祈ってるんだけど、確かにな〜と思った。
    返信

    +18

    -0

  • 689. 匿名 2025/05/13(火) 19:28:40  [通報]

    >>544
    労働力として?
    返信

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2025/05/13(火) 19:29:10  [通報]

    こんなんしたら技能実習生やら特定技能やらが日本で産み放題じゃん 国に帰っても出産一時金もらえるらしいってのに
    返信

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2025/05/13(火) 19:31:13  [通報]

    >>362
    あなたが後半の考えに至る環境がヤバいと思う
    返信

    +1

    -1

  • 692. 匿名 2025/05/13(火) 19:31:59  [通報]

    >>525
    次はないのよ
    返信

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2025/05/13(火) 19:32:16  [通報]

    25年度出産妊婦だけど、今ですら日本語を話さない人が妊婦健診の補助券持って待合室にいるよ

    保険料払ってる人の保険適応は賛成だけど、一時金の増額で無料なんてありえない許せない
    返信

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2025/05/13(火) 19:32:46  [通報]

    妊婦健診の費用爆上げしそう
    返信

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2025/05/13(火) 19:32:48  [通報]

    >>74
    ウェルカムなんじゃないの。。
    うちの区長は、移民が増えたことで人口は増えた。しかし、彼らに子供を産んでもらわないとと会見で話してたので。

    うちは、かつて23区で唯一の消滅可能性都市とされた場所です。それは移民増加で解消されました。
    コロナ禍あたりからマジで増えた。。高いのによく住めるなと不思議でならない。何を補助して何を免除してるんだろう。
    返信

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2025/05/13(火) 19:32:54  [通報]

    >>654
    でも移民はブルーカラーの仕事をやってるよ
    日本も足りないから外国人が働いてるよね
    返信

    +1

    -1

  • 697. 匿名 2025/05/13(火) 19:33:24  [通報]

    >>673
    ユーチューブで知的障害で強度行動障害の子供(10代後半以上)の母親のドキュメンタリーとか見るんだけど、愛情はあるし生きてても亡くなっても地獄だろうなと思った、難しい問題すぎる
    返信

    +1

    -0

  • 698. 匿名 2025/05/13(火) 19:34:38  [通報]

    まじで、貧乏の子沢山、外国人がバンバン子供産むだけになるよ。
    返信

    +5

    -0

  • 699. 匿名 2025/05/13(火) 19:35:28  [通報]

    >>676
    海外は結構今増えてるよね、でもやっぱり色々問題は起きてるんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2025/05/13(火) 19:35:32  [通報]

    >>693
    自分も今年度出産だけど
    外国人夫婦見かける
    旦那と子供と来ているから2人目かよと冷めた目で見てる
    ホームセンターで子供3人連れとかいてうわーって感じ
    店でうるさくしているし
    返信

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2025/05/13(火) 19:36:28  [通報]

    >>1
    その分、産科の出産費用が値上がりするんだろうなー
    返信

    +4

    -0

  • 702. 匿名 2025/05/13(火) 19:36:35  [通報]

    >>1
    家賃の高い都市部のクリニックは経営きつくなりそう
    保険診療となったら以下にコストを減らすかになってくるね
    返信

    +5

    -0

  • 703. 匿名 2025/05/13(火) 19:36:56  [通報]

    >>9
    やったところでその分増税です!
    採算取れないので第一子の保育料上げます!
    ズコーってなるのが目に見えてる
    保育料も税金だなんだかんだ言ってるけど、
    それ得してるのは平均年収以下の人達だけだもん
    平均年収世帯で第一子の保育料と園から引かれるその他もろもろで、時短で復帰して給料減ってるからずっとカツカツだったわ
    延長せず入れるところ見つけて育休手当延長分はもらわないように復帰してもこれじゃ意味分からんって感じの数年過ごした
    返信

    +18

    -0

  • 704. 匿名 2025/05/13(火) 19:36:59  [通報]

    >>690
    技能実習生は妊娠したら強制送還でいいと思う
    今話題のドバイもそうだし
    返信

    +11

    -0

  • 705. 匿名 2025/05/13(火) 19:37:05  [通報]

    >>675
    貧富の差はあって当たり前じゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 706. 匿名 2025/05/13(火) 19:37:34  [通報]

    >>646
    ヤンキーが増えるとかもう完全に途上国じゃん
    返信

    +6

    -0

  • 707. 匿名 2025/05/13(火) 19:37:43  [通報]

    そもそも既に出産無償化してる北欧の出生率上がってないんだから、日本がそれ真似したって上がるわけないのに
    返信

    +8

    -0

  • 708. 匿名 2025/05/13(火) 19:38:27  [通報]

    関東関西圏の都心部なんて、
    妊婦健診も自治体の補助以上に請求されて手出しも多いけどな…
    出産だけどうこうしたところでって話
    返信

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2025/05/13(火) 19:38:51  [通報]

    中絶の費用も無償化してくれや
    福祉の現場にいるとさ、中絶費用が無いから子ども産むっていう逆転現象が起きるのよ
    子ども産んでからの方が、圧倒的にお金がかかるのに、とりあえず出産までは現状でもお金がなくてもどうにかなるから、産んじゃうのよ
    そして産後親子共々ずーっと貧困
    返信

    +9

    -1

  • 710. 匿名 2025/05/13(火) 19:39:03  [通報]

    >>1
    日本人の子供が増えないと意味がない、おそらくこれも中韓からの移民や途上国の自称難民に利用される
    返信

    +9

    -0

  • 711. 匿名 2025/05/13(火) 19:39:11  [通報]

    ぶっちゃけ移民移民言うけど
    移民でも子供産まなくなるのよ
    中国人も何だかんだ一人っ子多い
    イスラム圏でも金持ち国は出生率低い
    返信

    +2

    -0

  • 712. 匿名 2025/05/13(火) 19:39:20  [通報]

    間違いなく
    害人が使うね
    それが狙いかな
    売国政府の
    返信

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2025/05/13(火) 19:40:19  [通報]

    >>703
    その数年を乗り切ったからこそ、定年まで働けるのでは?
    育児の数年は家政婦や掃除を外注してでも乗り切ったもん勝ちですよ
    正社員の給料とボーナスは大きいです

    辞めてパートで働くのとはトータルで大きな差です
    返信

    +3

    -1

  • 714. 匿名 2025/05/13(火) 19:41:35  [通報]

    >>529
    ベットに固定されてが抜けてる、あちこち痛い上に最後半年はベットに固定されてるんだよ、どんな姿でも生きていて欲しいのは子である自分のエゴなのか自問自答する人は多いよ。
    うちの父は人間らしく尊厳を持って死にたい、延命は絶対にやめてくれって言ったし医師にも自分で伝えたよ。

    それとは別に親の年金を当てにしてる人もいてどんな姿であれ延命を頼む、いろんなパターンがあるのよ。
    返信

    +15

    -0

  • 715. 匿名 2025/05/13(火) 19:41:47  [通報]

    >>17
    出来ないと思う。なんなら在留資格が無い妊婦さんでも保護しないといけない。日本には母子健康法があるから。出産一時金も請求できるし、出産費用が払えない場合は自治体に相談するようになってる。日本産婦人科学会のホームページに詳しく書いてあるよ。
    返信

    +1

    -1

  • 716. 匿名 2025/05/13(火) 19:42:12  [通報]

    保険適用になったら出産の取り扱いやめる病院増えると思う
    婦人科になった方が業務縮小してスリム化して
    儲かるから
    返信

    +5

    -0

  • 717. 匿名 2025/05/13(火) 19:42:16  [通報]

    >>441
    来日数日の外国人の生保請求が通ったことがあるの知ってる?
    返信

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2025/05/13(火) 19:42:28  [通報]

    >>688は何歳?
    返信

    +0

    -0

  • 719. 匿名 2025/05/13(火) 19:42:43  [通報]

    >>646
    伝統ある私立校に無償化でそんな奴らが紛れ込むのか
    世も末だわ
    返信

    +3

    -0

  • 720. 匿名 2025/05/13(火) 19:42:54  [通報]

    >>700
    あ〜この人たちに日本人が50万円払ってるんだと思うとムカつくよね……

    返信

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2025/05/13(火) 19:44:03  [通報]

    >>714
    自分の親を介護して見送った人たちが
    今度は自分がそうなるかもしれない年齢になっていて
    自分の子供には絶対にやらせなくないが多くなっている
    返信

    +12

    -1

  • 722. 匿名 2025/05/13(火) 19:44:34  [通報]

    >>55
    確かに!納税していない、子だくさん
    次々と産んで、保護もらってたり。どうなん?
    返信

    +11

    -0

  • 723. 匿名 2025/05/13(火) 19:44:48  [通報]

    >>718
    ヨコ

    30後半か40歳前後?
    返信

    +0

    -0

  • 724. 匿名 2025/05/13(火) 19:45:55  [通報]

    これで杉咲花も若葉竜也と受精しまくりだし赤ちゃん産めるなw
    返信

    +0

    -1

  • 725. 匿名 2025/05/13(火) 19:46:39  [通報]

    >>707
    少子化解消に力を入れてますという政府のポーズかな?
    税金の無駄遣いだよ
    返信

    +4

    -0

  • 726. 匿名 2025/05/13(火) 19:48:44  [通報]

    >>190
    でもあいつらの年間出生数えげつないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2025/05/13(火) 19:49:16  [通報]

    >>17
    外人も含まれたら繁殖されまくりでしょ。。 
    毎日外人だらけで本当にうんざり、実習生ならまだしも日本の制服着た外人見たら朝から本当に萎える
    返信

    +54

    -0

  • 728. 匿名 2025/05/13(火) 19:49:23  [通報]

    子供にかかる費用は成人するまで3000万
    その後も無心は続く
    全てを捧げて尽くしても老親は無視
    返信

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2025/05/13(火) 19:49:37  [通報]

    >>707
    ガルにもフィンランド推しが出てくるよね
    「無料、無料」ってw
    日本よりはるかに税金も社会保険料もたくさん払わなきゃならないのにさ
    返信

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2025/05/13(火) 19:51:18  [通報]

    >>17
    夫婦別姓の前準備じゃない?
    外国人が乗っ取るための。
    返信

    +20

    -0

  • 731. 匿名 2025/05/13(火) 19:52:27  [通報]

    >>8
    金をばら撒けば解決するなら、そもそも豊かなはずの先進国が出生率の低下で困ってない。

    日本もバブル絶頂の1989年で出生率は1.57しか無く、日本人の可処分所得が史上最高になった1997年は1.39で今と殆ど変わらない。

    お金が原因なら戦後直後の焼け野原の時に4.5あった出生率が戦後右肩下がりに激減してる理由が説明出来無い。
    返信

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2025/05/13(火) 19:52:34  [通報]

    >>3
    安楽死マシーン『サルコ』を普及させよう
    返信

    +4

    -1

  • 733. 匿名 2025/05/13(火) 19:52:57  [通報]

    >>713
    だから、それを出産費用タダにするぜ!って言われてじゃあ乗っかりまーす!とはならないよ
    悪阻含む妊娠期間、復帰後時短から時短期間終わってフルに戻った今も子どもの風邪で休んで迷惑かけ続けながら仕事してるんだから
    産むまでにどうやって仕事してるかわかってないおじさん達が決めてるんだから何もわかってないって
    あなたもそうでしょ?
    返信

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2025/05/13(火) 19:53:04  [通報]

    リゾートホテルのような産院でも無償化になるの?
    産院によってかなり差があるよね
    返信

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2025/05/13(火) 19:53:15  [通報]

    >>1
    日本で産もうとする外人が増えるだけだと思う
    日本在住日本国籍オンリーにしないとまたただの外人ばら撒きにしからない
    日本が終わってると思うから産めないんだからまずは日本人が幸福度高い国にしないと少子化なんて終わらない
    返信

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2025/05/13(火) 19:54:42  [通報]

    >>172
    増税されそうで嫌ですね
    返信

    +14

    -0

  • 737. 匿名 2025/05/13(火) 19:54:55  [通報]

    >>37
    同感
    正直出産費用なんて大した額じゃないよね。
    子育ての方がお金かかる。
    返信

    +18

    -0

  • 738. 匿名 2025/05/13(火) 19:55:02  [通報]

    また国籍条項なしで、ばらまくんだろ。
    日本人だけにしろよ。
    返信

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2025/05/13(火) 19:56:39  [通報]

    >>196
    最後まで好きなことして、身の回りも綺麗にして、悔いなく美しく最後を迎えたいわ。
    返信

    +38

    -2

  • 740. 匿名 2025/05/13(火) 19:56:41  [通報]

    >>713
    出産費用免除になっても、第一子の人が保育料上げられたら元も子もないじゃん
    先取りでタダにしてあげたぶん子ども小さいうちに復帰して感染症かかりながら保育料ガッツリ払ってね〜って平均年収世帯には何の旨味も無い
    返信

    +7

    -0

  • 741. 匿名 2025/05/13(火) 19:57:49  [通報]

    >>721
    そうだね介護のこと思えば子供はいらないってなるよね
    返信

    +4

    -3

  • 742. 匿名 2025/05/13(火) 19:58:11  [通報]

    >>452
    どーしたん?パヨってんの?知らんけど
    返信

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2025/05/13(火) 19:59:02  [通報]

    >>546
    そんなバカウヨ乞食猿みたいな中国人がいるの?
    返信

    +5

    -9

  • 744. 匿名 2025/05/13(火) 19:59:21  [通報]

    出産って保険適用にしていいもんなの?
    変に外国人ばかりやってきて病院も経営とか人員とか回らなくなるんじゃ?
    産める場所が足りないとかなりそうだけどな

    病気じゃないとは言えお産ってなにが起こるかわからないし、色々な面で今までと同じように出産できるのかな
    返信

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2025/05/13(火) 20:00:36  [通報]

    >>683
    どこまで安楽死が認められるかにもよるけど、病気とかでもう絶対に治る見込みがなくて残りの時間苦しむだけとかレベルでない限り、家族や身近な人は訴えるとかはしなくても、他の方法はなかったのかなとか後々思ってしまうことはありそうだし、認めるか判断する人や準備したり実際に行う人にはものすごくストレスかかると思うよ。
    返信

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2025/05/13(火) 20:01:05  [通報]

    外人に日本人の血税を当たり前のように使わせないために、まずは次の参院選行きましょう。参政党、日本保守あたりが良いです。
    返信

    +5

    -1

  • 747. 匿名 2025/05/13(火) 20:02:39  [通報]

    絶対ただ乗りしてくる外国人がいるからやめてください
    返信

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2025/05/13(火) 20:04:28  [通報]

    >>9
    もうこんなんでどうにかなるレベルではないのに無駄な対策が多い
    そのお金を少子高齢人口減少に対応した対策に使ったらいいのになんで日本政府はまったく先手ができないんだろ
    返信

    +13

    -0

  • 749. 匿名 2025/05/13(火) 20:05:55  [通報]

    その分他で増税するでしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2025/05/13(火) 20:06:55  [通報]

    日本人のためじゃないよね。
    中国人呼び寄せるためでしょ。
    そしてまた氷河期後期がもう40になるから
    外されたね。
    偶然なわけないな。
    返信

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2025/05/13(火) 20:07:09  [通報]

    >>683
    日本も安楽死が認められたんだから迷惑かけてないでさっさと◯ねば良いのにって安易に言う人が続出するだろうね。
    返信

    +6

    -0

  • 752. 匿名 2025/05/13(火) 20:07:29  [通報]

    >>6
    出産費用出してくれるなら産もうかななんて普通の女性なら考えないよね

    産院にもよるけど出産費用なんてそこまで高くないし、大事なのは子育て始まってからなのほんとわかってないよね
    返信

    +53

    -0

  • 753. 匿名 2025/05/13(火) 20:08:09  [通報]

    両親のどちらかが生まれながらの日本国籍
    もしくはきちんと住民登録して10年以上位税金と保険料を納めていることが証明出来る
    正式な夫婦だけ対象にしてください
    返信

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2025/05/13(火) 20:08:43  [通報]

    >>561
    祖父母=おじいちゃんおばあちゃん 。
    孫から祖父母の存在というのは、親子よりは少し多い存在なので
    冷めた目で「そんなにイタイイタイ言うなら安楽死してもいいのでは?」と言える
    という文意
    返信

    +6

    -1

  • 755. 匿名 2025/05/13(火) 20:09:34  [通報]

    >>3
    男女同権なんて言ってたら誰も産まない。
    本当に少子化対策するなら男の給料あげて女が専業主婦しないといけないようにしないと、わざわざ仕事辞めたり休んだりしたら子ども産まないよ。
    返信

    +19

    -6

  • 756. 匿名 2025/05/13(火) 20:09:59  [通報]

    外国人に日本でたくさん子どもを産ませようとしている?
    返信

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2025/05/13(火) 20:10:26  [通報]

    >>339
    もうしてる

    海外の出産にもお金渡すからもうめちゃくちゃ

    産婦人科行くと外国人が半分くらいいたりする事もあるし日本人の税金が湯水の如く使われてるよ

    26年度にも出産無償化、厚労省が方針固める…3割の自己負担なくすか一時金の増額など想定
    返信

    +32

    -0

  • 758. 匿名 2025/05/13(火) 20:10:33  [通報]

    >>649
    自分の子供にでも言えるよねw
    知恵ある動物なら当然
    生きててもしょうがないよそんな子供
    返信

    +8

    -0

  • 759. 匿名 2025/05/13(火) 20:10:40  [通報]

    今日お休みで近所のスパに行ったんだけどそこのレストランで隣の席の50代くらいの女性2人が「何歳で死ぬってわかってればお金うまく使えるのにね」って話してて私もその話題に加わりたかった。
    返信

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2025/05/13(火) 20:13:49  [通報]

    >>41
    妊娠したら5万円、出産したら5万円って決まった時も文句言ってた層いたけど、どこかで線引きは必要だし
    今2人目妊娠してるけど、どうせ増税やら出産費用はゼロでも入院費は保険きかず料金上がるとか、無痛の料金爆上がりするとか、国民が有利になることはないだろうからなんとも思わないな。
    だって産科医も小児科医も看護師も減ってるならどこかからお金引っ張ってお給料あげなきゃいけないもんね。


    返信

    +10

    -0

  • 761. 匿名 2025/05/13(火) 20:15:25  [通報]

    >>3
    働いてないYouTuberや芸能人からエンターテイメント税を取ってほしい
    無駄に何億も稼ぎすぎ
    返信

    +10

    -2

  • 762. 匿名 2025/05/13(火) 20:16:22  [通報]

    >>10
    自分も氷河期だから余計にわかるけど

    氷河期+団塊ジュニアの人口だけで他の全世代の人口抜くからね。人が減ってからやってもここから20年子供が育つまで日本は持つかしら?
    国の自己責任による失敗。ざまぁとしか思わない。
    少子化とか聞いても逆に嬉しくなるわ。
    返信

    +109

    -8

  • 763. 匿名 2025/05/13(火) 20:17:45  [通報]

    >>536
    医療者です。自分で意思決定できること、本当に大切だとしみじみ思います。
    いざ認知症、高齢の方に胃瘻や透析、オペとか侵襲的な治療や処置をする時って、「本人はどうせ聞いてもわからないから」と医者と家族だけで方針きめちゃうことが多い。
    それでいざ治療が始まって、安全、安静が守れないので抑制したり、痛みや苦痛を伴う場面も多い。患者本人は「こんなのやらなくていい。やめてくれ」って言うし、誰が幸せなのよと思う。
    いくら本人が理解できないからって、本人無視して方針決めてしまうのはすごく腹立たしい。生きるために大きな苦痛を伴うこと、それでも頑張りたいか、辛くなく過ごしたいのか、それだけでも本人に寄り添って欲しい。
    返信

    +6

    -0

  • 764. 匿名 2025/05/13(火) 20:17:48  [通報]

    >>531
    むしろお金のない家庭、
    貧困国のほうが子だくさん
    返信

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2025/05/13(火) 20:18:15  [通報]

    >>2
    自民党は医療業界から多額の献金を受け取り、一般国民からは多額の社会保険料を支払わせている。他人に寄生する人々(特権階級)と他人に寄生される人々(税金を支払わされる人々)に分かれているという指摘がある。
    返信

    +55

    -0

  • 766. 匿名 2025/05/13(火) 20:18:25  [通報]

    産むのは一瞬
    育てるのは一生
    一時金は焼け石に水
    返信

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2025/05/13(火) 20:19:14  [通報]

    無償化ではなく保険適応にできない?無償化だと増税されてるから困る
    返信

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2025/05/13(火) 20:19:45  [通報]

    >>8
    どの程度まで国が出すの?
    無償で、ってなるならそりゃあらゆる面で良い病院行くよね?
    返信

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2025/05/13(火) 20:20:00  [通報]

    >>167
    そうだよね、出産費用なんて足出てもたかだか数十万
    それを考えて控えるとは思えないよ…
    返信

    +8

    -2

  • 770. 匿名 2025/05/13(火) 20:20:54  [通報]

    一時金なんて病院側が出産費を増額するだけだよね、そのうち分娩費用が赤ちゃん一人につき100万の時代がやってくる
    双子なら200万かな
    返信

    +1

    -0

  • 771. 匿名 2025/05/13(火) 20:22:34  [通報]

    >>768
    一時金なんて低い金額しかでないと思う
    しかも条件付きで、その条件に合致しないと一時金はでませんってセコいシステム
    返信

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2025/05/13(火) 20:22:35  [通報]

    >>10
    いつまで言ってんの?私も40代の氷河期世代だけど、これからの若い世代に産んでもらえばいいじゃない。20~30年後に病院や介護施設やらインフラやらでお世話になるんだよ。
    返信

    +14

    -26

  • 773. 匿名 2025/05/13(火) 20:23:59  [通報]

    >>69
    みんな移民に賛成してるんだからさっさと大量に入れたらいいのにね
    返信

    +1

    -9

  • 774. 匿名 2025/05/13(火) 20:24:03  [通報]

    >>266
    3人目から3万とかじゃない?
    4人とかいたら8万だからそれなりのまとまったお金になるよ
    返信

    +13

    -4

  • 775. 匿名 2025/05/13(火) 20:25:27  [通報]

    無償になるから産むか!てならねーわ
    返信

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2025/05/13(火) 20:26:25  [通報]

    >>167
    そんな単純ではないけど、出産費用さえ出せない人達の出産が増えてもねと思ってしまう
    返信

    +10

    -0

  • 777. 匿名 2025/05/13(火) 20:28:24  [通報]

    >>6
    もれなく在留外国人も無償化になる
    返信

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2025/05/13(火) 20:28:25  [通報]

    外国人入れんなよ。
    返信

    +4

    -0

  • 779. 匿名 2025/05/13(火) 20:28:53  [通報]

    >>752
    普通の女性じゃない人達が産む機会が増えるだけだね、それって逆に財政圧迫しそうなんだけど
    返信

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2025/05/13(火) 20:29:03  [通報]

    そんなもん無償化にしてももう増えないよ。出産舐めんなって言いたい。
    返信

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2025/05/13(火) 20:29:08  [通報]

    意味ないってなんでわからないんだ
    返信

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2025/05/13(火) 20:30:08  [通報]

    >>21
    そんなギリギリで産んでも…
    返信

    +11

    -2

  • 783. 匿名 2025/05/13(火) 20:31:15  [通報]

    本当申し訳ないけど無料なの!?じゃあ産もっていうお金無い人が子供産んでも…
    返信

    +1

    -0

  • 784. 匿名 2025/05/13(火) 20:31:39  [通報]

    >>3
    看護師を目指す若者が減って看護学校が危機ってニュースもあるくらいだしさ、数十年後には医療スタッフが激減して病院に罹るのも難しい時代が来るよね
    そうなったら闘病せず安楽死した方がいい
    返信

    +24

    -0

  • 785. 匿名 2025/05/13(火) 20:31:59  [通報]

    外国人を増やす為だからね
    返信

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2025/05/13(火) 20:32:09  [通報]

    >>352
    幼稚園代も同じく、無償化のはずなのに年々手出し額が上がってる。結局2万は払ってる。
    返信

    +39

    -1

  • 787. 匿名 2025/05/13(火) 20:32:22  [通報]

    そんな所に税金が…
    返信

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2025/05/13(火) 20:32:46  [通報]

    >>530
    これは私も騙されそうになったけど移民入れるための方便だと思う
    国も医師会とかも団塊+団塊ジュニア世代切る方向に舵切るんじゃないかな
    どこで読んだか忘れたけど進行がん(手術不能がん)の治療費が高すぎるから何か考えないとって記事読んだんだんだけど分子標的薬とかたしかに高いんだけど医療費ほんとに抑えるなら寝たきりでもう回復の見込みない人とかの延命治療やめたり他に色々削れるところはあるはずだからそのうちその辺の話にもっていくんじゃないかな
    しかもそれ読んだのちょうど抗がん剤の点滴中だったっていうね…
    正直終末期に入ってほんとにしんどくなったらもう自分で最後の時決めさせてほしいんだけどな
    もう最後まで苦しまないといけない事のほうが怖いんだよ
    おっと愚痴で〆てごめんなさいね
    返信

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2025/05/13(火) 20:33:39  [通報]

    >>7
    これ外国人にも適用されるんだって
    あなた達乞食婆の成果だよ
    返信

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2025/05/13(火) 20:33:45  [通報]

    >>786
    保育園は手出しなくない?
    返信

    +2

    -8

  • 791. 匿名 2025/05/13(火) 20:34:05  [通報]

    >>410
    実際意味がないよね。
    結局は賃金から引かれるものが減り満額は手元に残らないと子育てなんてできない。
    目先の負担を軽くする政策じゃダメなんだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2025/05/13(火) 20:34:56  [通報]

    >>1
    だからお金の問題じゃ無いのよ
    そんな制度どういう人が利用するか分かってるよね
    国が何かにお金をばら撒くときは
    その利権先が決定している時だけ
    返信

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2025/05/13(火) 20:35:11  [通報]

    地価が違うのにそんな無茶なことしようとしてるの?
    都内の産婦人科潰れるよ
    返信

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2025/05/13(火) 20:37:56  [通報]

    >>49
    何言ってるの。産科は赤字で閉院してるとこも多いのに。薬も人件費もめちゃくちゃ上がってて、今まで赤字で耐えてたところをやっとトントンにしただけでこの言われよう…気の毒すぎる
    返信

    +26

    -3

  • 795. 匿名 2025/05/13(火) 20:38:13  [通報]

    >>793
    内科とかも地価違うけど保険点数は一律だよ
    むしろ医者多いから地方の医者優遇しようとしてるけど
    返信

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2025/05/13(火) 20:40:06  [通報]

    >>551
    でも無償化を目指してるのは妊婦の負担を減らすのが目的なわけで、そのための対策に産院が便乗してきて、その結果結局妊婦の負担が変わらないなら失策でしかないよね
    それはそれ、これはこれ
    産院の救済は妊婦負担対策とは別のところでやるべきだよ
    返信

    +19

    -2

  • 797. 匿名 2025/05/13(火) 20:41:48  [通報]

    >>796
    保険適用にして残りの3割を給付なら便乗値上はできないよ
    返信

    +2

    -1

  • 798. 匿名 2025/05/13(火) 20:42:22  [通報]

    >>2
    産婦人科って経営大変だから値上げは仕方ないよ
    むしろもっとお金払った方がいい
    医療やってくれる人を減らしたら日本人も減る
    政治家みたいに遊んでる訳じゃないから

    妊婦が実費かかるのはどうかと思うけどね、禁煙外来が保険適応なのに出産がそうじゃないって結局男の事しか考えられない男が法律作ってるんだよ

    外国人妊婦からだけお金取ればいいのに
    返信

    +208

    -12

  • 799. 匿名 2025/05/13(火) 20:42:35  [通報]

    結婚したら
    共働きで働いて稼いで生活費は折半
    子供を産んで育てて
    姑の過干渉に耐えて
    旦那の世話もして
    義理家の世話もして
    家事をして
    ご飯を作り続けて
    反抗期の子供は壮絶
    疲れ果ててボロボロに劣化して
    旦那は浮気をして
    精神的に詰む

    既婚女性が独身女性より健康寿命が5年も少ないとか
    自分のケアもできない辛い結婚生活を証明している
    返信

    +4

    -1

  • 800. 匿名 2025/05/13(火) 20:43:06  [通報]

    結婚は辛いよ
    返信

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2025/05/13(火) 20:44:19  [通報]

    >>774
    纏まったお金になるけど養う人数も比例して増えるから意味ないじゃん
    返信

    +21

    -1

  • 802. 匿名 2025/05/13(火) 20:45:10  [通報]

    こんな産む時よりもその後の1年間のオムツミルク引換券で良いと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 803. 匿名 2025/05/13(火) 20:45:17  [通報]

    そんな一時的な保証じゃなくて
    子供3人以上産んだら
    一番下が成人するまで両親の所得税免除とか
    継続的に費用が免除されるような政策の方が
    効果ある気がする
    返信

    +7

    -2

  • 804. 匿名 2025/05/13(火) 20:46:22  [通報]

    >>799
    死別女性が一番寿命長いよ
    返信

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2025/05/13(火) 20:46:52  [通報]

    >>1
    意味ない。
    余計なことしないで。
    返信

    +2

    -1

  • 806. 匿名 2025/05/13(火) 20:47:28  [通報]

    >>37
    未婚や子なしが増えてるのってお金の問題じゃないと思うんだよな
    返信

    +8

    -1

  • 807. 匿名 2025/05/13(火) 20:48:27  [通報]

    >>23
    公立病院の中で働いてるけど、外人の妊婦ほんとに多い。日本語もあまりできないような夫婦。
    そこに税金使われるのやだわー。
    返信

    +30

    -0

  • 808. 匿名 2025/05/13(火) 20:50:11  [通報]

    >>799
    母性神話とかセックスレスが悪という風潮もやめて欲しい
    日本の結婚制度はあまにりも女性に負担がかかりすぎているし男性にとって都合が良いものになってる
    返信

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2025/05/13(火) 20:51:25  [通報]

    >>803
    産まない人はなにしようが産まないし結婚しないのでそれよりも産んでくれる人を手厚くした方がいいよね
    返信

    +7

    -2

  • 810. 匿名 2025/05/13(火) 20:54:17  [通報]

    >>755
    これにプラスついてるのおかしいわ
    今の日本で男の給料あげて専業主婦にしたところで今度は男によるモラハラが続出するだけだよ
    返信

    +7

    -4

  • 811. 匿名 2025/05/13(火) 20:55:21  [通報]

    >>6
    外国人無料にする為なんでしょ
    返信

    +20

    -0

  • 812. 匿名 2025/05/13(火) 20:55:28  [通報]

    >>799
    そこに、近所付き合いの諸々、PTA活動の諸々、学生時代の友人たちとの諸々、色々付け足して下さい
    返信

    +1

    -0

  • 813. 匿名 2025/05/13(火) 20:55:53  [通報]

    >>809
    どちらにしろ外国人に適用されるのに
    やっぱりこういう女性って何かのバイトなの?
    返信

    +0

    -2

  • 814. 匿名 2025/05/13(火) 20:56:34  [通報]

    >>799
    定期的に旦那の性欲処理もしないといけないも追加で
    返信

    +2

    -2

  • 815. 匿名 2025/05/13(火) 20:57:00  [通報]

    >>812
    結婚して子供いるけどそんなに大変じゃないよ
    返信

    +1

    -1

  • 816. 匿名 2025/05/13(火) 20:57:38  [通報]

    >>1
    今の政権なら中国にでも頼まれたのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2025/05/13(火) 20:57:44  [通報]

    >>812
    そこは別にやらなければいいだけだろ
    返信

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2025/05/13(火) 20:59:34  [通報]

    出産にいたる前の給料を先にどうにかして欲しい

    給料増えない物価は高いじゃ産みたいってならない

    返信

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2025/05/13(火) 20:59:44  [通報]

    ガルって移民受け入れに利用されてるよね
    返信

    +0

    -0

  • 820. 匿名 2025/05/13(火) 21:00:48  [通報]

    >>807
    さらに害人が大量にきそう
    26年度にも出産無償化、厚労省が方針固める…3割の自己負担なくすか一時金の増額など想定
    返信

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2025/05/13(火) 21:01:04  [通報]

    >>1
    おせーわ
    どんくさいバカばっかの政治家
    おせーわ!!
    返信

    +5

    -0

  • 822. 匿名 2025/05/13(火) 21:02:57  [通報]

    >>11
    >>211
    せめて純日本人限定にするべき
    返信

    +21

    -0

  • 823. 匿名 2025/05/13(火) 21:03:51  [通報]

    >>511
    タダではないw純粋な保育料、授業料だけだよ無料なの。子どもいる?
    返信

    +10

    -1

  • 824. 匿名 2025/05/13(火) 21:05:53  [通報]

    >>818
    今2〜3人目産みたいって人はどっちかの親や祖父母ががつんと援助してくれるような恵まれてる人達だと思うわ
    返信

    +2

    -1

  • 825. 匿名 2025/05/13(火) 21:06:14  [通報]

    はいはい どうせ後でその分以上の負担があるんでしょうよ!
    返信

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2025/05/13(火) 21:06:40  [通報]

    >>339
    そのための制度に思えてしまう
    日本人より外国人を増やしたい日本の政府だから
    返信

    +11

    -0

  • 827. 匿名 2025/05/13(火) 21:07:11  [通報]

    外国人の利用が増えて増税します!とか絶対やめてね
    返信

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2025/05/13(火) 21:08:51  [通報]

    >>1
    日本国籍の日本人に限る!
    返信

    +1

    -0

  • 829. 匿名 2025/05/13(火) 21:09:14  [通報]

    >>6
    ほんとこれ!産むのは確かに命の危険をともなう大仕事で、その分金銭面での労いがあったら嬉しいけど、その後にずーーーーっとお金かかるんだって。肝心なのはそこなんだって。そんなの役人も自分の家庭で経験してることなんだから想像できるだろうに。
    返信

    +24

    -0

  • 830. 匿名 2025/05/13(火) 21:10:08  [通報]

    >>823
    保育園は全部無料
    返信

    +5

    -2

  • 831. 匿名 2025/05/13(火) 21:10:22  [通報]

    >>824
    うちがそれかも どちらも徒歩で行けるほど実家が近いしわりと余裕ある生活してるかも
    返信

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2025/05/13(火) 21:10:41  [通報]

    産むことよりも産んだ後のことが不安だから子供欲しくないって人が増えてるんじゃないのかな
    返信

    +2

    -0

  • 833. 匿名 2025/05/13(火) 21:13:29  [通報]

    >>829
    でもなんだかんだで最近は産んだあとも無償化祭り
    返信

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2025/05/13(火) 21:13:34  [通報]

    >>435
    人生定年制、良いなぁ
    返信

    +13

    -0

  • 835. 匿名 2025/05/13(火) 21:14:01  [通報]

    >>21
    一時金の時だって無痛でもなきゃオーバーすんの10万くらいだよ
    さすがに10万出せなくて産み控えする人いないんじゃない
    返信

    +9

    -4

  • 836. 匿名 2025/05/13(火) 21:16:14  [通報]

    >>806
    お金もそうだしお金以外の問題があまりにも多すぎるんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2025/05/13(火) 21:17:11  [通報]

    >>142
    孫がいる氷河期は間違いなく勝ち組でしょ。
    返信

    +30

    -1

  • 838. 匿名 2025/05/13(火) 21:18:05  [通報]

    >>56
    それすると未成年の妊娠出産拒否の病院が増えるから難しい。ただでさえハイリスクで受け入れる病院少ないのに。
    生保の人は自分で手いっぱいだろうから、無理せず生まない選択して欲しいけど。
    返信

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2025/05/13(火) 21:18:49  [通報]

    >>1
    私は帝王切開だし、医療保険と社保からお金でたから結局プラスになったけど、普通分娩だった人はこういうニュース聞く度に「なんでもっと早くやらなかったんだよ」って思うよね、きっと。
    少子化になるってわかってたのにさ。
    返信

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2025/05/13(火) 21:20:51  [通報]

    >>11
    今は新婚が出産すると経済的に詰む時代なので支援は仕方ないかと。無償化や支援が無いと旦那の1馬力で妻と子ども養える人なんて全体の5%もいない。
    返信

    +3

    -3

  • 841. 匿名 2025/05/13(火) 21:21:45  [通報]

    一人産んだら5000万円くれるくらいしないと

    子育てには1人3000万円の資金と労働力20年分2000万円がかかる
     
    30万円ポッチで出産はしない
    返信

    +0

    -2

  • 842. 匿名 2025/05/13(火) 21:22:52  [通報]

    >>760
    産科医が保険適用に反対して結局は一時金が上がるだけだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2025/05/13(火) 21:23:02  [通報]

    専業主婦をニート扱いするからじゃないの?
    誰も彼も仕事続けないといけないなら産めないよ
    返信

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2025/05/13(火) 21:24:54  [通報]

    >>833
    そうか?
    3才以降の保育代と病院代ぐらいじゃない?それでも十分助かってるけど、その分塾や習い事、進学にお金かけるのが当たり前になってるから、教育貧富の格差は広がってるんだろうなって思う
    返信

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2025/05/13(火) 21:25:06  [通報]

    至れり尽くせり
    返信

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2025/05/13(火) 21:26:15  [通報]

    >>841
    その5000万ホストとパチンコにつぎ込むゴミの姿が見えました
    返信

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2025/05/13(火) 21:28:17  [通報]

    >>790
    あるよ
    3歳児クラスから保育料は無償化だけど
    食事代とかは出すようだよ
    うちの場合は更にエアコン代とかある
    エアコン代とかは保育料払っていた時からあるから大分楽になったけど
    返信

    +15

    -0

  • 848. 匿名 2025/05/13(火) 21:29:30  [通報]

    >>830
    それ自治体による
    うちは3歳までは普通にお金かかるよ。
    最高額でも6万ぐらいだから首都圏に比べれば安いだろうけど、時短取ってるときつい額(時短にしないと残業3時間必須の病院勤務看護師です)
    返信

    +7

    -2

  • 849. 匿名 2025/05/13(火) 21:31:33  [通報]

    >>1
    出産無償化(日本人限定とは言ってない)
    返信

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2025/05/13(火) 21:32:11  [通報]

    >>841
    段階的に渡すならいいよ。一気にお金を渡すと使い切るアホが多くいる。
    返信

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2025/05/13(火) 21:32:29  [通報]

    >>788
    前にそれこそNHKでやっていたけど
    民間で健康保険を維持するためにがん治療を調査している団体で
    高い新薬と従来の抗がん剤で効果がどれほど違いがあるか調べたけど大差無いらしく
    だったら従来の安い抗がん剤でよくないか話あったよ
    返信

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2025/05/13(火) 21:35:24  [通報]

    >>847
    大阪だけど0歳から5歳まで保育園無料になるしご飯代もエアコン代も無償化だよ。
    市が予算を決めるから子育てを大切にする地域と、高齢者の福祉を大切にする地域で大きく差が出るよね。
    返信

    +12

    -0

  • 853. 匿名 2025/05/13(火) 21:37:14  [通報]

    何でやねん。
    我が子の金ぐらい家庭が払うべき。
    どうせ増税するだろ。
    返信

    +7

    -1

  • 854. 匿名 2025/05/13(火) 21:37:54  [通報]

    >>847
    不思議なもので、3人目はずっと無料だったのに、3歳になった途端に給食代5000円になった
    返信

    +8

    -0

  • 855. 匿名 2025/05/13(火) 21:39:23  [通報]

    >>823
    それだけでも充分じゃん。
    今の子育て世帯恵まれ過ぎ。
    返信

    +6

    -3

  • 856. 匿名 2025/05/13(火) 21:41:00  [通報]

    >>11
    出産だけを無償化しても育てる期間の方がはるかに長いのに意味ないよね。
    明らかに経済的に育てられない夫婦や未婚シングルの産むハードルがさらに低くなって産んでからは貧困のループ、そこそこまともな夫婦は出産費用だけ無償化しても「じゃあ3人くらい産むぞ!」とはならなさそう。。。
    返信

    +20

    -0

  • 857. 匿名 2025/05/13(火) 21:41:48  [通報]

    >>20
    10年ビザ。つまりそういうこと。
    返信

    +16

    -0

  • 858. 匿名 2025/05/13(火) 21:42:25  [通報]

    >>16
    そもそもまだ保険適用すらできてないのになんでいきなり無償化なんだろうと思ったけど、増税したくてうずうずしてるのかな
    返信

    +16

    -0

  • 859. 匿名 2025/05/13(火) 21:42:38  [通報]

    >>820
    ふざけんな
    返信

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2025/05/13(火) 21:42:40  [通報]

    >>1
    物価&税金を下げたほうがよっぽどみんな産もうと思うんじゃないのかね??
    国産米をまず元の価格に戻せよと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2025/05/13(火) 21:44:17  [通報]

    >>11
    障害児福祉の所得制限やめればいいのに
    返信

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2025/05/13(火) 21:44:33  [通報]

    こんなことして誰も産まない
    返信

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2025/05/13(火) 21:44:44  [通報]

    >>23
    むしろそれ目的じゃない??
    日本にいる日本人は今の厳しい生活の中で出産費用だけが無償化になっても、子供を何人も経済的に満足に育てるの難しいよね。
    返信

    +7

    -1

  • 864. 匿名 2025/05/13(火) 21:44:55  [通報]

    >>3
    安楽死と尊厳死は違うからね
    そこは間違えないように
    返信

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2025/05/13(火) 21:45:49  [通報]

    >>806
    毒親育ちや持病持ちの人は産まないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2025/05/13(火) 21:46:15  [通報]

    >>69
    外人流入
    米輸出が先駆けなのかと思ってた
    返信

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2025/05/13(火) 21:47:10  [通報]

    >>1
    日本国籍の日本人のみって規定をつけさせろ、帰化人1世はダメ。
    中国人や南北朝鮮人に配りたくてやってる事が見え見えだよ。
    戦前からずーーっと変わらないんだけれど、この国の政治家や役人が「知識のある国民や大衆が忌み嫌う災厄」を異常に好き好む異形の性癖を持ち続けてるのはなんでだろうね?
    無知で怠惰な国民が自分達を守らないからか?
    返信

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2025/05/13(火) 21:47:11  [通報]

    >>10
    段階ジュニアの子供のため
    返信

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2025/05/13(火) 21:47:19  [通報]

    自称日本人ばっかりだから。
    最近は半分本気で日本は既になりすまし日本人に乗っ取られてる気がしてる。
    政界、財界、法曹界、官僚、マスコミetc…
    果たしてどこまで生粋の日本人が残ってるのか、多分知らないままのほうが幸せなんだと思うわ
    返信

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2025/05/13(火) 21:47:27  [通報]

    知らない誰かの出産費用を納税者みんなで払うって草
    返信

    +1

    -0

  • 871. 匿名 2025/05/13(火) 21:47:50  [通報]

    >>3
    安楽死は時には必要だとも思うんだけど、安楽死OKの法律になったらそこまで高齢じゃなくても寝たきりになったり重病になったら親族から「もうそろそろ…」って圧かけられたりするようになりそうだし、安楽死を利用したり偽装した◯人も増えたりしそうだから慎重に決めなきゃだよね。
    返信

    +4

    -5

  • 872. 匿名 2025/05/13(火) 21:48:17  [通報]

    配属ガチャ外れて3人目諦めた
    出産費用なんてたいした額じゃない
    そのくらい自分たちで出せるよ
    それより育児と両立しやすい働き方を選べるような制度を作ってよ
    返信

    +5

    -1

  • 873. 匿名 2025/05/13(火) 21:48:52  [通報]

    >>1
    よい方に向かうならいいんだけど、結局アラフォーの自分が出産しない年齢になってからなんだね
    返信

    +2

    -0

  • 874. 匿名 2025/05/13(火) 21:50:20  [通報]

    子育て世帯への持続的な支援って
    それこそ年少扶養控除とかじゃないの?
    外国人の出産当てにしてんのかもしれないけど
    今って赤ちゃん用品もすごく高いよ
    返信

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2025/05/13(火) 21:54:23  [通報]

    >>855
    子育て世帯は何しても足りない足りない言ってるイメージ
    返信

    +4

    -2

  • 876. 匿名 2025/05/13(火) 21:56:02  [通報]

    子供専用の何かっていうよりも
    まず米高いのどうにかしてよ
    今はまだ小さいけどうちは男の子3人
    将来米代どうなってしまうのかこわいよ
    主食が高いってどうかしてるよ
    大人は小麦でもいいけど子供に小麦ばっか食べさせるわけにいかないよ
    返信

    +5

    -1

  • 877. 匿名 2025/05/13(火) 21:57:27  [通報]

    >>758
    わかる
    イタイイタイ言われたら自分の子どもでもウザくなる
    返信

    +0

    -6

  • 878. 匿名 2025/05/13(火) 21:57:54  [通報]

    >>3
    安楽死って気軽に言うのやめなよ。
    遂行する医師の気持ちになりなよ。
    自殺幇助なんだよ?
    返信

    +3

    -14

  • 879. 匿名 2025/05/13(火) 21:58:29  [通報]

    >>791みたいに言う人いるけど、お金の問題じゃない気がするけどね。手取りが増えたらあなたは子供産むの?
    子供のままの感覚の人が多い気がする。
    返信

    +3

    -2

  • 880. 匿名 2025/05/13(火) 21:58:54  [通報]

    出産したばかり。
    50万の一時金引いても手出し90万でした
    検診もチケット使っても毎回1万超えてたな。
    せめて検診は追加料金もう少し安くてもいいのでは?と思う。
    返信

    +0

    -6

  • 881. 匿名 2025/05/13(火) 21:59:03  [通報]

    >>175
    いつまで「氷河期世代が産めなくなった時期」で
    時間が止まってるんだろうね
    氷河期の子供世代が恩恵受けるから
    すでに「祖父母の氷河期世代も助かる時期」だよね
    返信

    +15

    -15

  • 882. 匿名 2025/05/13(火) 22:01:53  [通報]

    >>791
    押し寄せて来てる金持ち中国人でも1人率が高い
    子育てするより自分を充実させたい流れは止まらないよ
    返信

    +1

    -0

  • 883. 匿名 2025/05/13(火) 22:02:49  [通報]

    >>875
    給料安い若い人たちが足りない
    足りないから産まない結婚もできないって言うんだから
    産んでも損しない、むしろ得だ、と思うくらい優遇しないと結婚出産しない
    返信

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2025/05/13(火) 22:03:23  [通報]

    >>806
    遺伝病や軽度知的障害、発達障害、ブスで苦労した人は遺伝恐れて子供作らない傾向ある
    返信

    +1

    -1

  • 885. 匿名 2025/05/13(火) 22:03:36  [通報]

    >>879
    子供みたいな親も増えたからそれを反面教師にして産まないって決めてる人多いと思うよ、今は
    返信

    +1

    -2

  • 886. 匿名 2025/05/13(火) 22:03:39  [通報]

    貧民ばかりが子供産んで
    まともに育てないまま世に放たれないといいけど

    生産性のない人間を増やして少子化解消したところで
    まともな人からしぼり取る税金が増えるだけ
    返信

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2025/05/13(火) 22:03:43  [通報]

    >>1
    そういうことじゃないってあれほど言ってるのに
    返信

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2025/05/13(火) 22:03:54  [通報]

    日本人限定にしてほしい
    返信

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2025/05/13(火) 22:04:07  [通報]

    >>834
    それが38とかって分かったらどうするの?

    みんな寿命は違うのに
    返信

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2025/05/13(火) 22:04:21  [通報]

    >>774
    支出の概念ないのかな?
    返信

    +11

    -1

  • 891. 匿名 2025/05/13(火) 22:04:53  [通報]

    >>883
    若い人達はある程度の年齢の人より初任給高いよ
    もっともらってない世代が大勢いる
    返信

    +0

    -1

  • 892. 匿名 2025/05/13(火) 22:04:57  [通報]

    >>875
    米も高いし、物価も上がってる、学費もかかるから
    足りないよ
    子供が理系進みたいなら大学院まで費用かかるし、薬学部や医学部行きたいなら学費がすごいかかる
    返信

    +7

    -1

  • 893. 匿名 2025/05/13(火) 22:05:50  [通報]

    26年度にも出産無償化、厚労省が方針固める…3割の自己負担なくすか一時金の増額など想定
    返信

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2025/05/13(火) 22:06:56  [通報]

    >>884
    知的、発達、ブスの人ほどよく産む
    先のこと考えられないし理解できないから。本能に従うまで
    返信

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2025/05/13(火) 22:08:07  [通報]

    >>791
    そうなんだ
    じゃあ児童手当なくしたらいいのにね
    配っても意味ないしね
    返信

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2025/05/13(火) 22:08:50  [通報]

    >>891
    別の世代と比べて〜は
    少子化とは別問題でしょ

    初任給が上がったって若い人が2馬力で家買って
    子供数人産んで育てるには物価が上がり過ぎてるから
    子供いない方が楽だと思ってるのが現実
    産んだ方がコスパ良くなるまで出生数増えないよ
    返信

    +9

    -0

  • 897. 匿名 2025/05/13(火) 22:09:07  [通報]

    >>879
    1番はお金の問題だと思うよ
    お金がめちゃくちゃあれば障害児産んでも安心だもん
    返信

    +6

    -1

  • 898. 匿名 2025/05/13(火) 22:09:18  [通報]

    >>411
    医師会だけでなく日本の死刑制度も安楽死導入の大きな障壁になる。
    海外で安楽死を認めている国は全て死刑を廃止している。その上で生死の自己決定権として安楽死を認めている。
    日本の場合は死刑制度があるから最初から生死の自己決定権は存在しない。死刑囚に安楽死が認められなくても死刑囚が安楽死を希望した時点で死刑が刑罰として機能しなくなる。
    日本の場合は安楽死以前に死刑制度の廃止が先。
    返信

    +1

    -3

  • 899. 匿名 2025/05/13(火) 22:09:57  [通報]

    >>3
    子供増やすより簡単そう
    返信

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2025/05/13(火) 22:10:23  [通報]

    少子化って産む時のお金の問題じゃなく、産まれた後の育てる環境とか子育てにかかるお金の問題があるのに頭のいいお偉いさんはわからないのか。それともわかっているけどお金出したくない系?
    返信

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2025/05/13(火) 22:11:08  [通報]

    >>7
    減税したらいいかと
    返信

    +4

    -0

  • 902. 匿名 2025/05/13(火) 22:11:53  [通報]

    正直出産の費用より障害児のリスクとかじゃないかな
    いざという時に親が子供を手放せるなら産もうかなって人増えると思うけど、無償化は意味あるのかな?と思う
    返信

    +8

    -1

  • 903. 匿名 2025/05/13(火) 22:12:40  [通報]

    >>668
    は?
    日本が英国とかフランスみたいに外国人ばかりが子供を産んで、当の本国人が産まなくなったら大変だと心配するのは日本人として当たり前では?
    何なの生む機械云々って
    辻本や福島みずほ系の人?共産党員?
    返信

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2025/05/13(火) 22:13:38  [通報]

    アラサー子なし夫婦です。
    子育て分からないけどこれはちょっと良いかもと思った。
    でも産まれてからももっとお金かかるし他にも問題沢山あるからやっぱ無理かな(;_;)
    子供に不自由させたくないし..
    返信

    +3

    -4

  • 905. 匿名 2025/05/13(火) 22:14:10  [通報]

    >>896
    家高すぎ
    返信

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2025/05/13(火) 22:14:24  [通報]

    >>262
    やっぱり都内ってビジネス一色のあほ多そう

    マタニティービジネスでお金なくすって馬鹿ね
    返信

    +1

    -4

  • 907. 匿名 2025/05/13(火) 22:15:08  [通報]

    >>836
    全員がお金の問題じゃないのはわかってる
    でも他の要因(非モテ)や結婚したくない人は国の力じゃどうにもできない
    結婚出産したいけどお金不足で出来ない一部の人はお金出せばどうにかなる
    返信

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2025/05/13(火) 22:15:50  [通報]

    >>696
    じゃこのままどんどん増えても大丈夫だと思うの?
    もう少し危機感持った方が良いよ
    もう東京都の火葬場の殆どは外国資本になってるんですよ
    返信

    +4

    -0

  • 909. 匿名 2025/05/13(火) 22:16:34  [通報]

    >>885
    そんな理屈考えて好きな人のプロポーズ断る人いないよ
    プロポーズされないだけよ
    返信

    +3

    -1

  • 910. 匿名 2025/05/13(火) 22:18:52  [通報]

    >>867
    国の中枢に帰化人多すぎてどうにもならなくなってきたね
    日本人選挙いかないし
    帰化人はほぼ100%選挙にいくんだって
    熱海市は帰化人が市長選立候補してるから、何票獲得するかで大体の帰化人率がわかるみたい
    あの立候補はバカだから助かるけど、賢い帰化人は意のままに色々やってるんだろうな
    昔は陰謀論かと思ってたけど、今普通に日本人働く奴隷になってる気がする
    返信

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2025/05/13(火) 22:19:23  [通報]

    >>32
    ちがう、そうじゃない!!
    返信

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2025/05/13(火) 22:20:39  [通報]

    財源がないのに無償化
    その為に社会保険料がまた上がる
    辞めてくれ!
    そんなことより消費税減税でしょ
    返信

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2025/05/13(火) 22:20:49  [通報]

    >>17
    私ひと言もこの税金を外人の出産費用にあてて良いなんて言ってないんだけど!
    勝手に使わないで。
    返信

    +25

    -0

  • 914. 匿名 2025/05/13(火) 22:21:09  [通報]

    >>803
    子供産んだら所得税免除でいいよ
    そうしたら多分2人、3人って産む人が増える
    私ワーママだけど税法上は独身の頃と何ら変わらず税金払ってる
    子育てしながら正社員やってるから多少優遇してくれてもいいんじゃないかと思ってる
    返信

    +11

    -1

  • 915. 匿名 2025/05/13(火) 22:21:20  [通報]

    >>3
    死刑制度も廃止できない日本では安楽死は無理。
    安楽死に賛成・反対以前に日本は死刑があるので生死の自己決定権が最初から存在しない。
    安楽死を認めている国が全て死刑廃止国ということはいくつかの専門家も指摘している。
    返信

    +1

    -5

  • 916. 匿名 2025/05/13(火) 22:21:53  [通報]

    >>3
    あと無条件に未熟児身体障害ある新生児救いすぎな。見捨てるとこごろしのように言われて、助けてその親の人生と前後の子供犠牲にして看護しろという圧かけるのもやめてほしい
    返信

    +26

    -2

  • 917. 匿名 2025/05/13(火) 22:22:07  [通報]

    児童の自死や不登校の数が過去最高なんだからそっちをどうにかすればいいのに
    返信

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2025/05/13(火) 22:23:54  [通報]

    >>44
    楽しいことがあるからじゃないよ

    未来が先細りだからだよ

    何勘違いの強がり発言してるの
    時期に介護も見捨てられるよ

    命の世話は誰もしたくない
    生まれてくる命も死にゆく価値もだーれも世話しない時代よ

    時期に経済もしぼんで娯楽なんて言えなくなる

    あ、空腹で死ぬ直前までガルちゃんやってれば幸せな人なら関係ないのか
    返信

    +7

    -0

  • 919. 匿名 2025/05/13(火) 22:23:58  [通報]

    >>757
    荒川区バカすぎて腹立つ
    誰も制度変えようとしないって
    政治家や職員日本人じゃないんじゃない?
    返信

    +16

    -0

  • 920. 匿名 2025/05/13(火) 22:24:21  [通報]

    >>269
    だめだよ。社会保障料取られ続けることになるから結果マイナスになる
    返信

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2025/05/13(火) 22:26:24  [通報]

    >>914
    同じ年収で独身と16歳未満の子がいる人で所得税とか住民税が同じって納得いかない
    だったら独身の方が楽じゃんってなる
    こども手当なんてできる前は違っていたのに
    返信

    +6

    -1

  • 922. 匿名 2025/05/13(火) 22:26:55  [通報]

    >>912
    ほんとそれ
    高校無償化もそうだけど、政府が無差別に無償化を楯に増税しまくるから少子化が進むんだってなんでわからないんだ
    返信

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2025/05/13(火) 22:28:11  [通報]

    出産無料だからって産む人いるの?

    その後に生活費、学費とか色々と考えるとどう考えても出費が多いけど。
    返信

    +9

    -2

  • 924. 匿名 2025/05/13(火) 22:28:42  [通報]

    >>3
    出産費用が無償になったからって「じゃあ産もう!」とはならないよね
    返信

    +17

    -0

  • 925. 匿名 2025/05/13(火) 22:29:53  [通報]

    >>922
    増税で自分の生活だけで精一杯になるからますます出産が考えられなくなる
    返信

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2025/05/13(火) 22:33:05  [通報]

    出産費用よりその先のほうがかかるのでそこをなんとかね
    そうする事で出産関係ない人もラクになるし
    返信

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2025/05/13(火) 22:35:29  [通報]

    >>418
    安楽死の制度があったら一番使うことになるのは実は障害者。高齢者も安楽死を使わないし若者でも健常な人は使わない。
    カナダは安楽死の制度で障害者が安楽死に追い込まれている。
    返信

    +12

    -1

  • 928. 匿名 2025/05/13(火) 22:36:01  [通報]

    ほんまになんで子どもの扶養手当なくなった時あんなにあっさりなくなったんだろ
    これ高級志向のところも出してくれるの?
    それは別のところに回して欲しいな
    返信

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2025/05/13(火) 22:36:30  [通報]

    >>5
    日本人の医療にただ乗り?
    医療費踏み倒し?
    削れるところは削らないと。
    保険が持たない。

    検索

    動画
    「荒川区、ガチの緊急事態じゃねえか・・・。」
    返信

    +0

    -0

  • 930. 匿名 2025/05/13(火) 22:38:44  [通報]

    >>2
    便乗値上げしてるわけじゃないと思う。中期中絶すると出産と同じ扱いになって出産一時金を受け取れるけど、一時金が中絶費用を上回ると、中絶してお金がもらえて黒字になる。本来、妊娠継続を望まないのであれば1日も早く手術すべきなのに、一時金目当てに手術を引き延ばす人がいる。黒字といっても10万程度なのに、なんなら一時金のために妊娠中絶しているのではと思えるような人もいた。普通の人には信じられないようなことをする人間がいるから対策しているという事情もある。
    返信

    +31

    -5

  • 931. 匿名 2025/05/13(火) 22:39:24  [通報]

    >>903
    668おかしいよね
    返信

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2025/05/13(火) 22:40:29  [通報]

    外国人の子供増やしたいんだね‥
    返信

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2025/05/13(火) 22:41:55  [通報]

    >>748
    中国人がちょっと来て日本で産んで、お金貰えるって東京都で問題になってるのにね。

    中国人にお金あげたいんだと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 934. 匿名 2025/05/13(火) 22:44:45  [通報]

    >>6
    特定の何かを無償化すると無償化されてない部分が便乗値上げされて結局かかるお金かわらないなんてことが起こり得るから、意味ないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2025/05/13(火) 22:45:56  [通報]

    >>1
    増額するなら受け取れるのは日本人だけにしようね
    返信

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2025/05/13(火) 22:47:29  [通報]

    地方だと、去年11月の夜に出産して50万でおつりきました。
    食事に力を入れた、そこそこ人気の個人病院でした。
    返信

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2025/05/13(火) 22:47:48  [通報]

    >>927
    自分の意思で安楽死じゃないの?
    重度の知的障害者は安楽死出来なくない?
    返信

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2025/05/13(火) 22:48:29  [通報]

    >>172
    小4の娘がこのニュース見て
    「また税金上がっちゃうね☆」て。

    小学生だって結局は税負担が増えること分かってる。
    返信

    +11

    -0

  • 939. 匿名 2025/05/13(火) 22:49:16  [通報]

    日本人大事にしろ!

    戦争中祖先は死に物狂いで
    日本を守るために必死に戦争してたのに
    今や中国、中東やら難民やらわけわからんの利権のために政治家は動いて

    日本人もっと大事にしろ!
    返信

    +3

    -1

  • 940. 匿名 2025/05/13(火) 22:49:55  [通報]

    >>570
    何やっても批判だよね。
    最近だと第三子以降優遇策が出て少子化対策なら一人目からが重要だし今から産む人を対象にしろよ!って意見に大量プラスだったけどまさにこれは一人目からも適用でこれから産む人対象だもんね。
    よく見た意見なのに。

    返信

    +1

    -1

  • 941. 匿名 2025/05/13(火) 22:50:04  [通報]

    あのー、産む値段より育てる値段が高いんですけど。で、物価もどんどん高くなってるのに、給料だけ据え置きなんですわ。
    はい、無理な話!
    とにかく国民の所得を上げましょう。
    そもそも日本は非正規労働を始めた時からが間違い。
    返信

    +5

    -1

  • 942. 匿名 2025/05/13(火) 22:52:12  [通報]

    >>807
    妹が公立病院で助産師してるけど数年前から外国人妊婦増えてるって言ってるよ。
    返信

    +16

    -0

  • 943. 匿名 2025/05/13(火) 22:59:37  [通報]

    >>922
    わかっててやってるんだよ
    日本人を減らしたいから
    ここまでやられても日本人は大人しいし選挙にいかない
    外国人からしたら素晴らしいインフラにただ乗りできるチャンスなんだよ
    働かずに一生日本人の税金で楽に暮らせるんだから
    返信

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2025/05/13(火) 23:03:05  [通報]

    >>49
    お産できる病院どんどん減ってるけど?
    返信

    +12

    -3

  • 945. 匿名 2025/05/13(火) 23:04:27  [通報]

    >>1
    これで少子化がマシになると思ってるならアホ
    政治家はアホ
    返信

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2025/05/13(火) 23:06:37  [通報]

    出産費用が高いから少子化になってるんじゃないよ
    そこに金使うなよ
    頭悪いんか
    返信

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2025/05/13(火) 23:07:03  [通報]

    >>8
    田舎だけど、国立大学病院(つまり贅沢=ゼロ)の自然分娩でも手出し30万くらいしたよ。なぜなら日曜日だったから。人件費の意味では納得できるけど、諸々の費用が10割かつ1.6倍になるの、産んだ側としては納得できないわ。平日で産んでも、帝王切開であっても、幅は違えど貰えるお金あったのに..。
    っていうモヤモヤが残ってるので「医療費分を全国統一&無償化、自費分は各病院で決めて支払う、手当て金額変わって良いけどちょっと手当て出す」にしてほしいわ。
    返信

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2025/05/13(火) 23:10:15  [通報]

    >>931
    日本語で書き込んでても日本人とは限らないからね
    返信

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2025/05/13(火) 23:10:39  [通報]

    >>281
    都内の大学病院で産んだけど高かったわ
    一卵性双生児だったのでNICUのある1番近い病院を選んだんだけど、そこら大部屋はなくて個室しかなかったので…
    部屋も綺麗でご飯もおいしくて入院中はストレスなかったけど、こういう基幹病院はその役割から考えてもホテルライクじゃない病室も置いて欲しい
    返信

    +2

    -3

  • 950. 匿名 2025/05/13(火) 23:15:58  [通報]

    >>352
    料金の規定変わるのかなーって産科のホームページちょこちょこ見てたけど何の告知もなくしれっと料金変わってた笑
    返信

    +11

    -1

  • 951. 匿名 2025/05/13(火) 23:16:31  [通報]

    >>453
    いやいやいや、横だけど
    いい加減に無償化やバラマキが何の解決にもならないってことに気づいた人たちが多くなったんだよ
    返信

    +3

    -5

  • 952. 匿名 2025/05/13(火) 23:17:24  [通報]

    >>8
    外国人にも適応するんだよね?あほらし
    返信

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2025/05/13(火) 23:17:26  [通報]

    >>807
    外国人の出産のために私たちは納税してるのね
    なんかアホらしい
    そのまま3号にでもなられたときは…
    返信

    +12

    -1

  • 954. 匿名 2025/05/13(火) 23:18:16  [通報]

    >>337
    アメリカも韓国も中国も、金の問題がネックになってるんだよ。日本もそう。
    返信

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2025/05/13(火) 23:18:45  [通報]

    子供作る行為が気持ち悪い。人工授精する気力もない。そういう人いますか?性行為に嫌なイメージしか無い。エロ広告のせいかも、、、。
    返信

    +5

    -1

  • 956. 匿名 2025/05/13(火) 23:20:52  [通報]

    無償化までしなくてもいいけど、せめて無痛分娩希望する妊婦さんには無痛分娩は無償化でいいと思う。
    出産費用は無料です→産んだ後は大した手当てはないです。これじゃあ少子化は変わらない。
    ちなみに独身、子なしの身からすると、現役世代でも物価高騰前から生活は困窮してます。おい、石破、現役世代も生きやすいようにしてくれ。
    返信

    +8

    -2

  • 957. 匿名 2025/05/13(火) 23:21:30  [通報]

    >>203
    1割にするから、ちょっとした事ですぐに病院行くし、病院側も小さいクリニックとかだと、1割負担で負担金少ないからと、点数稼ごうとするしね。4割にしてもいいかもね。
    返信

    +10

    -2

  • 958. 匿名 2025/05/13(火) 23:21:45  [通報]

    >>955
    私は産婦人科の雰囲気が苦手…
    人の前で股開くとか恥ずかしいです…
    返信

    +7

    -2

  • 959. 匿名 2025/05/13(火) 23:27:47  [通報]

    >>2
    そうそう
    オシャレ産院なら30万ならちょうどの請求だよw
    ちょいと超えるくらい
    だから友だちはフレンチとかいらないから、総合病院の大部屋にしてた
    半分でいいからねー大正解
    返信

    +2

    -16

  • 960. 匿名 2025/05/13(火) 23:29:22  [通報]

    やっと運転免許がホテルの住所で取れないようになるらしいけど次から次に外国勢に悩まされる案件勃発だね
    返信

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2025/05/13(火) 23:36:13  [通報]

    >>1
    これテレビでやってたね。出産無償化は独身税が財源とのこと。そして想定してた金額より独身税が増える可能性が非常に高いとの事。
    返信

    +0

    -2

  • 962. 匿名 2025/05/13(火) 23:36:37  [通報]

    >>757
    前回の都知事選の時に問題になってたよね。

    中国に帰って産んでも日本からお金が出るって内海聡さんの街頭演説で知ったよ。

    他にも、都営住宅に日本人が住めない。生活保護は中国人のが通りやすい。何故か中国人が日本で企業すると1500万貸してくれる。それで中国に帰っちゃったら返さなくても逃げられるんだそう。

    香港では、中国系の会社が出来すぎて中国人から雇うから香港の人は海外に出てしまうんだとか。

    香港で中国がした事を日本でされ始めてる。このままだと香港みたいに日本人の居場所は都心から順に無くなると思ってる。

    更に、ヨーロッパとアメリカが移民に反対になってきたからイスラム系の人も沢山来そう。

    多くの人が、とりあえず自民党か立憲民主党の2択を続けた結果がこれだったね。

    今年の参院選は子供の夏休み開始頃、三連休の中日に公明党からの要望でなったみたいだし…最悪。

    【石濱哲信】これは“侵略”です…帰化人スパイが自衛隊と国会に入り込んでいる現実/保険料などを増税し疲弊させている
    【石濱哲信】これは“侵略”です…帰化人スパイが自衛隊と国会に入り込んでいる現実/保険料などを増税し疲弊させているyoutu.be

    これはただの噂ではありません。 「自衛隊の妻が帰化人?」「国会秘書がスパイ?」── 日本の中枢が今、静かに侵食されている可能性があります。 中国の国家情報法、そして内部からの情報漏洩。 その裏にある現実を、今回は真正面から語ります。 <著作権について>...

    返信

    +7

    -0

  • 963. 匿名 2025/05/13(火) 23:36:45  [通報]

    >>6
    無償化で中抜き出来るから?
    返信

    +6

    -0

  • 964. 匿名 2025/05/13(火) 23:39:32  [通報]

    >>69
    移民の子供たちが日本を引き継ぐの?
    返信

    +1

    -0

  • 965. 匿名 2025/05/13(火) 23:42:33  [通報]

    >>203
    毎回これ言うけどあんたら歳取らんのかと
    返信

    +9

    -11

  • 966. 匿名 2025/05/13(火) 23:45:22  [通報]

    >>98
    2022年に国立総合病院で産んだ時は大部屋で区の補助券はみ出さない期間に自然分娩で産んで、手出し40万だったよ。
    卵焼きなんてビニール袋入りの冷凍食品で不味くて量も少なかったのに。
    小児病院でこれって、長期入院患者もいるのに子どもには可哀想すぎる基本冷食ぽい残念な入院食だったわ。
    口コミ書いてこようかな。

    お産費用は何度、地域で全然費用違うよ。
    返信

    +0

    -1

  • 967. 匿名 2025/05/13(火) 23:46:34  [通報]

    >>1
    どうせほかの項目で点数加算するんじゃないの
    返信

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2025/05/13(火) 23:46:46  [通報]

    >>511
    大学も3人目からは無償化
    返信

    +1

    -1

  • 969. 匿名 2025/05/13(火) 23:52:19  [通報]

    独身税は当初の予定より増えるみたいね。独身が金持ちの時代は終わるかもしれない。
    返信

    +0

    -1

  • 970. 匿名 2025/05/13(火) 23:52:22  [通報]

    >>961
    独身税で賄うとか最悪だね
    独身税って独身の他に小梨夫婦や子供が成人した世帯からも取るんでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 971. 匿名 2025/05/13(火) 23:54:40  [通報]

    >>970
    総称が独身税だから子なし夫婦も支払い義務あるね。共働きなら夫婦2人分払う事になる。
    返信

    +1

    -1

  • 972. 匿名 2025/05/13(火) 23:55:06  [通報]

    >>20
    総務大臣、村上誠一郎は頻繁に中国人達と宴を開いてる仲だから、中国人優遇しか頭にないよ。

    この人、20年くらい前のスパイ防止法制定でも反対した3人のうちの1人。そういう人が日本大臣やってるのが恐ろしい。選挙で落選させないと更にヒドい法案作るよ

    村上総務相さん、絶対にいてはいけない場所で発見される!!!!!
    村上総務相さん、絶対にいてはいけない場所で発見される!!!!!youtu.be

    ご覧いただきありがとうございます! 政治の裏側、世の中の不都合な真実を暴露し、国民の本音をお届けするチャンネルです。 「こんなこと、知らなかった…」と驚くような情報を、わかりやすく、皆さんに伝えます。 視聴者の皆さんと一緒に考え、議論し、真実に迫るコ...

    返信

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2025/05/13(火) 23:55:11  [通報]

    >>969
    独身だけに課せられるんじゃないよ
    小梨夫婦も老人も子育てが終わった世帯にも課せられるよ
    返信

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2025/05/13(火) 23:56:09  [通報]

    >>326
    手取りも少なくなっている
    返信

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2025/05/13(火) 23:57:45  [通報]

    >>965
    100歳の人に心臓手術したり、青天井の医療費だともたないよ
    返信

    +12

    -3

  • 976. 匿名 2025/05/13(火) 23:59:19  [通報]

    50万だろうが100万だろうが その程度も払えないなら子供産まない方が良い気がする。
    返信

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2025/05/14(水) 00:00:35  [通報]

    >>962
    そうなのよ、shotaさんが今の香港の裏側を取材したけど、地元の人はヒドい生活で、なんでも本土の中国人が優先…日本がこんな事になったら困るよ。危機感をもっと持たないとダメだと思ったわ

    中国化によって崩壊した世界一家賃の高い国の恐ろしすぎる実態...
    中国化によって崩壊した世界一家賃の高い国の恐ろしすぎる実態...youtu.be

    中国化によって崩壊した世界一家賃の高い国の実態が恐ろしすぎた 今回は久しぶりに香港を訪れ、地元の方に現在の香港の実態を紹介してもらいました。 現在の香港の裏側に潜む一般人には手が出せない高騰した不動産、超格差社会と不自由、中国との関係性。国を出る人...

    返信

    +7

    -0

  • 978. 匿名 2025/05/14(水) 00:01:23  [通報]

    >>101
    ちーん
    返信

    +1

    -1

  • 979. 匿名 2025/05/14(水) 00:03:47  [通報]

    害国人が増えるだけ
    日本人限定にしてよ
    返信

    +2

    -0

  • 980. 匿名 2025/05/14(水) 00:04:23  [通報]

    >>748
    票集めだよー
    返信

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2025/05/14(水) 00:05:27  [通報]

    >>11 >>8 >>1

    少子化が止まらないのは、確かに子育てに金がかかるからなんだけれど、
    直接的なところに金を出すというのは安易過ぎるかもしれないね。

    もっとも重要なところにメスが入ってないような気がする。
    返信

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2025/05/14(水) 00:07:26  [通報]

    >>434
    国民年金の人は貰う前に死んだら払い損なのにね
    いくら賦課方式だとはいえ、こりゃないよな
    賦課方式だったら外人にも払い戻しすんのもおかしいんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2025/05/14(水) 00:09:13  [通報]

    >>184
    日本人の子どもが増えるのと外国人の子どもが増えるのって全然違うよ。日本国籍と外国籍、まずはそこから考えよう。差別って言えばどうにかなる時代は過ぎたよ。
    返信

    +8

    -0

  • 984. 匿名 2025/05/14(水) 00:09:29  [通報]

    移民の子が増えるだけで日本人は変わらなさそう
    返信

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2025/05/14(水) 00:10:02  [通報]

    >>971
    健康保険料に上乗せだよね
    返信

    +2

    -0

  • 986. 匿名 2025/05/14(水) 00:13:29  [通報]

    >>1
    さんざん増税しまくって
    権力ふるって一時金だの負担軽減だの

    こいつ等が権力ふるって国民に感謝でもしてもらうためか?
    お前等の増税のために経済が停滞し続け景気が下がり
    企業収益が落ち込んで国民の所得が下がり物価が上がり
    このスパイラルが続いてんだろうが

    クソ政治家とクソ官僚ども
    返信

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2025/05/14(水) 00:13:49  [通報]

    >>798
    禁煙外来は医者も楽だし製薬会社が儲かるんだよね
    出産は製薬会社が儲からないし医者もコストかかるのにリスクめっちゃ高い
    そして製薬会社も医師会もロビー活動に金をめっちゃつぎ込んで政治家や官僚を味方にしてる
    政治家や官僚は国民より自分が可愛い…
    返信

    +31

    -0

  • 988. 匿名 2025/05/14(水) 00:21:27  [通報]

    今の若い子は色々優遇されてて羨ましいわ。
    氷河期世代は全て実費で払ってきたよ。職に恵まれないのに。それなのにホワイト企業で働けないのはみたいなテンプレで批判されるのは納得いかないな。
    返信

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2025/05/14(水) 00:26:10  [通報]

    出産無料だから産もうっと、とはならないでしょ
    アホなのかな
    返信

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2025/05/14(水) 00:26:41  [通報]

    うわーまじか
    26年度にも出産無償化、厚労省が方針固める…3割の自己負担なくすか一時金の増額など想定
    返信

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2025/05/14(水) 00:28:47  [通報]

    >>958
    妊娠したら股間をちょくちょく産婦人科で診てもらう必要があるのかな…。地獄だ。みんな毛の処理ってどうしてるんだろう?
    返信

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2025/05/14(水) 00:34:47  [通報]

    >>12
    それが怖いよね
    最悪、生活出来ませんって生保なんてやられたら納税者はたまらんよ。
    返信

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2025/05/14(水) 00:36:19  [通報]

    >>315
    両方受けた
    胎児ドックはエコーあるから申請したら、妊婦に症状がないものには助成できません!!って言われたよ…
    今後もそのスタンスだと思われる
    返信

    +0

    -0

  • 994. 匿名 2025/05/14(水) 00:38:13  [通報]

    >>1
    外国人移民が日本で産もうと押しかけて来そう。
    返信

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2025/05/14(水) 00:38:49  [通報]

    >>848
    保育園は無料だよね
    こちらは未満児も無償化される
    保育園のがお金はかからないよ
    だから幼稚園や幼稚園主体のこども園の人気が下がってきてるのはあるらしい
    返信

    +3

    -3

  • 996. 匿名 2025/05/14(水) 00:39:43  [通報]

    >>8
    害人増えそう、ますます
    返信

    +1

    -0

  • 997. 匿名 2025/05/14(水) 00:40:12  [通報]

    >>396
    うちの病院なんて40万前後だから無償化になったら寧ろ損してしまう
    せっかく10万くらいもらえるのに
    返信

    +2

    -1

  • 998. 匿名 2025/05/14(水) 00:41:31  [通報]

    >>266
    まだ赤ちゃんだけどオムツとミルクだけで児童手当の額を超えちゃう
    返信

    +10

    -2

  • 999. 匿名 2025/05/14(水) 00:44:15  [通報]

    >>142
    うちはまだ幼稚園児がいる
    返信

    +9

    -0

  • 1000. 匿名 2025/05/14(水) 00:46:51  [通報]

    不妊治療も中国人が受けに来てるしね
    民泊経営もだけどECサイトとかも経営ビザで来れるのかな
    楽天とかアマゾンに出してる中国人のECサイトめっちゃ多い
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす