ガールズちゃんねる

26年度にも出産無償化、厚労省が方針固める…3割の自己負担なくすか一時金の増額など想定

1493コメント2025/05/15(木) 11:46

  • 1. 匿名 2025/05/13(火) 16:09:53 

    26年度にも出産無償化、厚労省が方針固める…3割の自己負担なくすか一時金の増額など想定 : 読売新聞
    26年度にも出産無償化、厚労省が方針固める…3割の自己負担なくすか一時金の増額など想定 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 厚生労働省は12日、出産費用にかかる妊婦の自己負担を2026年度にも原則無償化する方針を固め、具体策を検討する方向で調整に入った。


    現行制度では、正常なお産は公的医療保険が適用されない代わりに、政府が出産育児一時金50万円を支給している。ただ、出産費用は医療機関によって差が大きく50万円を超えるケースも多い。無償化では、お産を保険適用した上で、妊婦に3割の自己負担を求めない案や一時金の増額などが想定されている。
    返信

    +84

    -577

  • 2. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:08  [通報]

    >>1
    卑しい劣等民族だから出産一時金が増える度に病院からの請求費用も連れ高してるんだっけ?
    返信

    +572

    -106

  • 3. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:13  [通報]

    >>1
    もう少子化はどうにもならないよ。社会保障費を減らすには、安楽死制度しかない。
    返信

    +1480

    -111

  • 4. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:16  [通報]

    お祝い金出してくれるところあるよね?
    返信

    +113

    -17

  • 5. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:17  [通報]

    一時金の増額はやめとこ
    値上げするだけだし
    返信

    +1417

    -19

  • 6. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:20  [通報]

    無償化はいらんから、現役世代所得税免除でいいやん
    返信

    +1818

    -31

  • 7. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:29  [通報]

    良いことです。
    今やるべき喫緊の課題は少子化対策。
    返信

    +24

    -120

  • 8. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:33  [通報]

    都内は一時金超える病院ばかりだから
    助かるかもね
    ただこれで少子化が改善するかは…
    返信

    +730

    -12

  • 9. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:34  [通報]

    そうね…
    それくらいやらないと産まないけどもっと早くやればよかったのに…
    返信

    +477

    -82

  • 10. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:35  [通報]

    団塊ジュニア(氷河期)が
    年齢的に出産できなくなるや

    これ
    返信

    +712

    -13

  • 11. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:45  [通報]

    >>1
    無償化無償化って、なんか安易なんだよ
    返信

    +929

    -6

  • 12. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:46  [通報]

    もし無償化になったらお金ない一定数の貧困家庭もバンバン産みそうだね
    児童手当目当てに
    返信

    +918

    -24

  • 13. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:48  [通報]

    ただし、※←こいつのオンパレードなんでしょ
    返信

    +108

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:50  [通報]

    産んだ後が大変なのよね
    返信

    +711

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:54  [通報]

    え、じゃあ一時金丸々プラスになるってこと?
    返信

    +6

    -18

  • 16. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:57  [通報]

    妊婦に3割の自己負担を求めない案や一時金の増額などが想定されている。

    で、その金を確保する為に増税か。
    返信

    +334

    -3

  • 17. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:58  [通報]

    外人は無しにしろ
    返信

    +877

    -4

  • 18. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:00  [通報]

    自力で出産する人がこの先増えそうな予感
    返信

    +5

    -16

  • 19. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:10  [通報]

    外国人にも適用するのは辞めて
    保険料もう払いたくなくなるから
    返信

    +816

    -4

  • 20. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:11  [通報]

    日本人に限定してほしい

    そうしなければ中国人が来日して出産する図しか思い浮かばない
    返信

    +976

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:12  [通報]

    もう5年早ければ
    ギリギリ産めた氷河期いたんじゃないのかな
    返信

    +452

    -12

  • 22. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:15  [通報]

    本気で少子化対策したいなら3人産んだら所得税免除とかでよくない?
    返信

    +39

    -16

  • 23. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:24  [通報]

    出産しに来る外国人が増えるだけでは?
    返信

    +493

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:33  [通報]

    この前のMr.サンデーでもさすがに子育て支援はやりすぎだ、氷河期のほうに予算をまわさないとって言ってた
    返信

    +385

    -16

  • 25. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:36  [通報]

    日本国籍の人限定にするのは必須
    返信

    +427

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:36  [通報]

    >>3
    そう思う。
    辛いだけの人を楽にしてあげるだけでどれだけ浮くか
    みんな幸せ
    返信

    +369

    -24

  • 27. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:37  [通報]

    子供欲しい人のためにじゃんじゃん税金使っちゃって!わたしはもう産めないからさ!
    返信

    +15

    -15

  • 28. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:38  [通報]

    5年遅い
    返信

    +93

    -7

  • 29. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:42  [通報]

    >>8
    やらないよりはずっと良いから賛成しとく派
    返信

    +26

    -23

  • 30. 匿名 2025/05/13(火) 16:12:55  [通報]

    外国人には適応されないよね?もちろん
    返信

    +258

    -3

  • 31. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:02  [通報]

    >>21
    氷河期後期は40半ばだからね
    ギリギリ産めた
    返信

    +141

    -5

  • 32. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:05  [通報]

    ここで鈴木雅之が一言
    返信

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:11  [通報]

    >>2
    外国人がこぞってのっかりにきてるね
    出産費用ないけど妊娠しましたってきてる外国人いたよ
    私が妊娠届出した時に
    返信

    +464

    -11

  • 34. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:13  [通報]

    そこまでして中出しを促進したいんですか
    返信

    +8

    -15

  • 35. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:13  [通報]

    >>23
    日本国籍限定にすればいい
    返信

    +259

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:14  [通報]

    日本人限定にしてください
    日本人減ってるのに、外国人無償化して外国人増やして我々日本人に何の得があるの?
    返信

    +393

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:17  [通報]

    出産費用がかかるから子どもは産まないなんて人そんなにいる?
    産んだ後のが長いしお金かかるじゃん
    返信

    +318

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:28  [通報]

    >>15
    保険適用無償化されたら減額かなくなるかじゃないかな
    返信

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:29  [通報]

    >>11
    だって政治家や官僚の自分の懐が傷む訳じゃないし。
    返信

    +45

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:30  [通報]

    3人目〜になったりして
    返信

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:30  [通報]

    これ今妊娠してる人達はどう思ってるのかな
    返信

    +60

    -3

  • 42. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:40  [通報]

    無痛分娩費用は別途って感じかな
    返信

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:41  [通報]

    無償化にすれば選挙受かると思ってるのかね
    返信

    +110

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:47  [通報]

    少子化対策しても子どもの数増えないって海外のトピ立ってたじゃん
    もう何しても無理なんだよ
    昔とは違って楽しいことがたくさんあるんだから
    返信

    +96

    -2

  • 45. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:53  [通報]

    >>22
    その場合って両親とも?
    離婚したり成人したら計算し直す感じ?
    返信

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:54  [通報]

    移民の為の無償化みたいなもんじゃん

    返信

    +95

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:57  [通報]

    >>1
    国民全体平等になるようなこと考えてほしいわ。
    返信

    +34

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:58  [通報]

    20年遅い
    返信

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:59  [通報]

    >>8
    補助金出した途端に費用上げるクズ病院に鉄槌だわw
    返信

    +169

    -12

  • 50. 匿名 2025/05/13(火) 16:13:59  [通報]

    それより田舎産科の麻酔科医を増やしてくれ
    返信

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/13(火) 16:14:00  [通報]

    出産保険適用や無償化はいいと思う。
    今が高すぎるし、若い夫婦には負担が大きいから。
    まぁ、それで少子化が解消するわけじゃないけど。
    返信

    +49

    -1

  • 52. 匿名 2025/05/13(火) 16:14:07  [通報]

    >>33
    なんでも外国人のせいにする卑しいバカウヨ
    返信

    +12

    -104

  • 53. 匿名 2025/05/13(火) 16:14:07  [通報]

    >>7
    わかる、少子化で産めって言うならお金出せってだけだしな
    産んで欲しいけど自腹でどうぞってのも変な話だしね
    返信

    +7

    -5

  • 54. 匿名 2025/05/13(火) 16:14:19  [通報]

    >>1
    保険適用無理って報道の後こうなったか
    丙午で産む人減らないといいね
    私も妊娠希望してる
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/13(火) 16:14:32  [通報]

    日本国籍限定でしっかり納税している人がいい
    返信

    +70

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/13(火) 16:14:38  [通報]

    >>17
    この制度を入れるんだったら最低限これよね
    もしくは〇年以上日本に税金を納めてるとか条件つき
    返信

    +241

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/13(火) 16:14:50  [通報]

    うおおおお
    外人も無料!?
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/13(火) 16:14:56  [通報]

    日本国籍限定にして、国籍取得も厳しくしてほしい
    イギリスは永住権申請までに必要な期間を5年から10年に延長だって
    返信

    +103

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/13(火) 16:14:56  [通報]

    >>52
    現実書いてるんだよ
    あなたも出産時に外国人増えたなって思ったでしょ?
    返信

    +45

    -3

  • 60. 匿名 2025/05/13(火) 16:14:59  [通報]

    >>14
    でも自然分娩なら数十万飛んでくんでしょ?
    その分子供の将来のために取っておいて投資でもすれば少しでも助かるんじゃないの
    返信

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:02  [通報]

    どうせ無料ならと個室完備で食事が豪華な所の個人病院ばかりに偏るんじゃない?
    総合病院とか厳しそう。
    返信

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:06  [通報]

    >>42
    あと個室代や豪華な食事は別
    返信

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:06  [通報]

    これくらい抜本的な改革しないと出生率上がらないよね
    返信

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:11  [通報]

    0歳児の間はお金出してあげて
    それなら産みやすい
    返信

    +8

    -7

  • 65. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:11  [通報]

    左翼政党がすぐ「差別!差別!」言うけど、圧に負けずに外国人は外してほしい。
    そんなの日本以外では当たり前だし、外国から来て数人産んで数百万円ゲットして帰るのが分かり切っている。
    返信

    +58

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:22  [通報]

    いま妊婦なんだけど外国人(NPOみたいなひとが着いてきて日本語喋れない)ひと多すぎる。あれなんなの?
    だいたい受付でどっちが待つかうんぬんみたいな感じで揉めてるから嫌なんだけど。日本人だけにしてほしい
    返信

    +89

    -2

  • 67. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:36  [通報]

    >>1
    外国人様も対象という恒例のオチがついてるんでしょ?
    返信

    +56

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:38  [通報]

    >>24
    その氷河期が子供を産めそうにない年齢にかかったからやるんやで?
    返信

    +90

    -4

  • 69. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:40  [通報]

    >>3
    私も少子化は止められないと思ってるから、もう少子化前提の社会作りに移行してほしいんだけどなあ

    どの政治家も言えないよね
    返信

    +256

    -7

  • 70. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:44  [通報]

    >>11
    こういう時だけ なぜか財源が…と言わないから不思議

    つまりなんとでもなるってことやんか
    返信

    +144

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:47  [通報]

    少子化対策にはならないけど、出産は無償でいいと思う。産むぐらい無償で産ませよう
    返信

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:50  [通報]

    >>17
    日本で無料で出産しに来て母国に帰るとかね。
    返信

    +227

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:55  [通報]

    >>51
    無償化って無料じゃないからなぁ
    社会保険料の値上げで対応するんでしょ
    際限のない値上げやめてくれって感じ
    返信

    +57

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:59  [通報]

    移住外国人が一気に増えそうだけど…
    その辺ちゃんとしてるの?

    表だけの帰化してる人とかもどうかと思うけど。
    返信

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:00  [通報]

    >>59
    外人が増えたら何なの?
    返信

    +2

    -34

  • 76. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:01  [通報]

    >>34
    シリンジだよ
    返信

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:04  [通報]

    >>41
    制度の始まりってどれもそんなもん
    返信

    +68

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:07  [通報]

    >>1
    3ヶ月滞在して健康保険使って無料お産していく外国人が増えそう
    あとついでに便利な日本の免許も取れるね
    返信

    +73

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:09  [通報]

    >>22
    その「◯人産んだら」は金目当てで産むだけで放置ネグレクトの危険あり
    返信

    +24

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:14  [通報]

    >>17
    絶対適用してくるよね
    売国ばかりしてるから、もううんざりだよ
    返信

    +195

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:18  [通報]

    日本人限定にしてよ
    外国人が産みに来るだけだわ
    返信

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:19  [通報]

    >>38
    じゃあ田舎民は意味ないな
    元々一時金以内で産める病院が多かったはず
    返信

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:26  [通報]

    >>37
    でもちょっとでも安くなれば負担減るしね

    少子化対策でやたら男性の給料だけ増やして女を社会進出やめさせろ案ばかり推す人は出産の支援や育児支援に出されるお金だけは物凄い反対に走るの意味不明だよね
    返信

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:27  [通報]

    >>1
    外人はダメ。
    返信

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:32  [通報]

    >>75
    あーよくわかりました
    返信

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:33  [通報]

    >>35
    日本国籍取るの他国に比べて簡単らしいよ
    中国人とか続々と取得して日本国民になったから内側から破壊し放題って喜びのポストしているのを見た
    返信

    +67

    -2

  • 87. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:49  [通報]

    愛知県内の大きな総合病院で保険きいた帝王切開でも65万ぐらいした。全部無料で産みたいとかは思わないけど、変に給付金上げると病院代も増えるからやめてほしい。少子化問題に向き合ってます感出して下手な事しないでほしい
    返信

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:50  [通報]

    こんなんで『じゃ産もかな』って思うなんて
    その先もずっと支援金頼みの子育てになるんじゃない?
    返信

    +6

    -4

  • 89. 匿名 2025/05/13(火) 16:16:55  [通報]


    日本国籍に限るって早く付け足してよ。
    返信

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/13(火) 16:17:00  [通報]

    >>35
    知り合いが帰化したよ
    今度国立小受験するってさ
    返信

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2025/05/13(火) 16:17:05  [通報]

    >>75
    外国人かどうかよりも、制度のただ乗りが嫌われるんだよ
    返信

    +55

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/13(火) 16:17:05  [通報]

    そりゃ助かるけど、正直産む時だけじゃ無理なんよ…。
    その先、子供が大人になって自立するまで、莫大なお金が必要なわけで。
    でも、どうせこの先も相変わらず値上げは止まらなくて賃金は上がらなくて税金は増えて…でしょ?
    自分が生きてくだけで精一杯なんだよ。
    返信

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/13(火) 16:17:06  [通報]

    >>11
    中絶するより産んで捨てる人が増えるんじゃない?
    返信

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2025/05/13(火) 16:17:08  [通報]

    >>37
    お金無いけど産めるじゃーんって人が増えそうだよね
    返信

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/13(火) 16:17:08  [通報]

    >>57
    今現在も日本に3か月滞在すれば国民健康保険を使いたい放題だよ

    社会保障を圧迫させてる根源が自民党が呼び込んだ外国人
    高齢者よりも外国人
    返信

    +58

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/13(火) 16:17:14  [通報]

    >>9
    10年遅かったね
    返信

    +66

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/13(火) 16:17:24  [通報]

    中国人が大量に押し寄せてきそう
    返信

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/13(火) 16:17:30  [通報]

    >>37
    扶養控除戻すとかした方がずっと少子化対策になるとは思うけど、都内は普通分娩でも手出し10万〜とかザラだから、そのお金を他のことに使える…と思えば少しは足しになるんじゃないかな。
    10万あればAB型ベビーカー買えるし。
    返信

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/13(火) 16:17:33  [通報]

    >>22
    ばらまくのは喜んでやる自公政権
    減税となったら財源が!とキレ気味に言うに決まってる
    返信

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/13(火) 16:17:50  [通報]

    >>85
    >>91

    バカウヨだと思うけど、ただノリなんてできないから
    返信

    +3

    -28

  • 101. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:00  [通報]

    >>52
    パヨパヨ~
    返信

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:02  [通報]

    無痛分娩は無償化にしないでほしい...
    田舎だから無償化になったらその病院めっちゃ激混みで産めなくなるかもじゃん
    返信

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:02  [通報]

    こりゃ移民増えるな…
    返信

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:10  [通報]

    >>24
    氷河期世代はもう適齢期過ぎたよ。
    人口のボリュームゾーンだからもっと早く手を打たなきゃいけなかった。
    返信

    +75

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:16  [通報]

    >>1
    よし、産もうとなるのかな
    この国や未来に希望を持てないから人は現状維持を選ぶのに
    現状維持すら危うい国なのに
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:17  [通報]

    >>61
    都心は総合病院のが高いですよ
    偏ることができない
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:20  [通報]

    >>89
    その日本国籍も帰化したら官報に90日だけ載せてそれ以降はわからないようにするということをしてるよ
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:26  [通報]

    >>11
    どう処理されてるのか金の使われ方やどこに流れているのか、全体の動きが国民から見えにくくなるよね
    返信

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:29  [通報]

    >>17
    外国人の為の代理母で日本人が使われる日が来そう
    返信

    +55

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:37  [通報]

    >>88
    じゃあお金ない人は産まないのも仕方ないってすれば良いのに

    お金ある人は強制的に産んでもらいますも同時進行でね
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:43  [通報]

    >>1
    税金配るなら取るな
    お産は今までどおり金かかっていいから、社会保険料もとに戻して年少扶養控除復活させて
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:50  [通報]

    >>17
    差別だという人権団体臣民団体出てくると思うが
    返信

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:50  [通報]

    >>24
    氷河期最後の方だけど3人目産もうとしてます
    返信

    +40

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:01  [通報]

    山王病院や聖路加で出産しても全額無料になるの?
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:03  [通報]

    >>69
    少子化前提の社会って高齢者も少額の年金で死ぬまで働いて医療費も3割負担ねって社会なんだけど。
    若い世代で高齢者を支えられないんだから。
    返信

    +40

    -4

  • 116. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:05  [通報]

    >>72
    だからそんなことできないよ
    妄想バカウヨなの?
    返信

    +0

    -29

  • 117. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:14  [通報]

    >>1
    で、中国から出産ツアーで妊婦がひり落としに大挙して日本に来るんでしょ
    知ってるよ
    返信

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:18  [通報]

    >>62
    食事代や差額ベッド代が馬鹿高くなったりしてね。
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:19  [通報]

    それより1人目と2人目も児童手当3万にしてほしい
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:22  [通報]

    >>113
    頑張って
    返信

    +29

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:27  [通報]

    >>107
    戸籍も無くすような流れだし、日本の政治家が恐ろしい
    返信

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:32  [通報]

    >>1
    いや、減税しろよ
    返信

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:32  [通報]

    >>109
    代理母になれるほど子宮が使える年齢の女性その頃いるかしらね
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:37  [通報]

    >>68
    氷河期が貧しい老人でお荷物になって下の世代の負担になるから、出来るだけそうならないようにってことだよ
    もう子どもを産む産まないじゃなくて、経済的に老後少しはマシな形になってるように
    返信

    +14

    -2

  • 125. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:45  [通報]

    >>1
    外国人呼びまくって生活保護で外国人達が日本でボコボコ産んでるよ。
    返信

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:48  [通報]

    >>33
    技能実習生がそれやってんね
    返信

    +105

    -2

  • 127. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:50  [通報]

    >>17
    ちなみに高校無償化も外国人も対象ということを忘れてはいけないよ
    外国人は除くとは決めてない
    返信

    +116

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:56  [通報]

    >>120
    ありがとうございます
    返信

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:01  [通報]

    >>113
    どうか頑張って欲しい
    返信

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:10  [通報]

    >>1
    医療費ばっか問題にしてるのは医師会とズブズブなんだろうな
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:14  [通報]

    >>10
    待ってましたと言わんばかりにね
    何かこの世代に恨みでもあるのかな?
    返信

    +370

    -2

  • 132. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:24  [通報]

    無償化ではなく子育て世代を対象に減税をするべき
    今の制度のままじゃ外国人に悪用されるだけ
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:27  [通報]

    >>1
    遅すぎる
    今さらでしかないし病院が費用を天上げするだけだから反対
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:39  [通報]

    >>121
    夫婦別姓→戸籍廃止→外国人参政権の導入
    という流れだよ
    返信

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:41  [通報]

    外国人にも当然適用でまた社会保険料上がるだろうな・・
    不妊治療も外国人適用 
    団塊ジュニア以降の年金はもう貰えないのでは
    返信

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:41  [通報]

    日本人限定で。
    ゴミを増やすな
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:43  [通報]

    >>127
    高校は自治体主体だから住民扱いなので仕方ない
    返信

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:50  [通報]

    >>21
    ちょうどコロナで在宅時間も増えてる時期だったしそこで小さくてもベビーブーム起きてればね…
    返信

    +47

    -3

  • 139. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:51  [通報]

    >>126
    十数年前から技能実習生は田舎の独り身40代以上のおじさんと結婚して子供増やしてるよ
    返信

    +33

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:55  [通報]

    >>112

    日本の少子化対策ということを全面に出して決めればいい
    あとは選挙で争点にすればいい
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/13(火) 16:21:02  [通報]

    >>73
    一時的な無償化や一時金をもらっても
    それ以前と産んだ後にガッポリ社会保険料で取られる
    差引マイナスなのは変わりない
    社会保険料を所得の20%とかにする前触れなんじゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/13(火) 16:21:02  [通報]

    >>10
    団塊ジュニアは
    もう孫が出来始める世代だよ…
    返信

    +262

    -11

  • 143. 匿名 2025/05/13(火) 16:21:17  [通報]

    >>3
    うちのじいちゃんも96まで生きたけど、あちこち痛い痛いって言ってて
    早く楽になりたいって言って辛そうだった

    最後半年はベッドに固定されてて、長生きって何だろうって思ってた

    どんな状態でも生きていたい人は尊重して、楽になる選択も出来たらいいのに
    返信

    +270

    -6

  • 144. 匿名 2025/05/13(火) 16:21:31  [通報]

    対策してます風が透けて見えてるから無理
    目先の対策だらけでポイントズレてるから無理
    子供が成人するまでを見通せない限り無理
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/13(火) 16:21:32  [通報]

    >>126
    もうバカウヨ妄想やめな
    返信

    +1

    -12

  • 146. 匿名 2025/05/13(火) 16:21:47  [通報]

    中国人が大量に出産ツアーにくるぞー
    アメリカはそれで規制をかけたのに日本が次の受け皿になるの?バカなの?ねえどうして学ばないの?
    返信

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/13(火) 16:21:53  [通報]

    参院選パフォーマンス
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/13(火) 16:22:41  [通報]

    >>142
    アラフォーの自分の同級生の子供も上の子が高校生や大学生になる子だらけだしな
    40過ぎたら孫居てもおかしく無くなってくる
    返信

    +16

    -13

  • 149. 匿名 2025/05/13(火) 16:22:41  [通報]

    産んだ後がお金掛かるんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/13(火) 16:22:42  [通報]

    >>10
    氷河期はもう50代に突入してるよ
    返信

    +197

    -7

  • 151. 匿名 2025/05/13(火) 16:22:51  [通報]

    >>116
    3ヶ月経ったから生保申請したいってくるみたいだから滞在してるなら出来るのではないかな?
    返信

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/13(火) 16:22:54  [通報]

    >>139
    おじいちゃんと娘(フィリピンとか背が小さい系)みたいなカップルいるね子供は小学生ぐらい
    返信

    +26

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/13(火) 16:22:58  [通報]

    >>66
    某難民申請者たちが保険も加入できないって言うから自宅出産かと思ってたらきっちり産科で産んでてびっくりした
    どういう仕組みなんだろうね
    返信

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:02  [通報]

    減税しろ!
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:10  [通報]

    >>7
    少子化の原因は婚姻数の減少なんだから出産一時金あげても少子化対策にはならないでしょ
    子供産める世代の独身の可処分所得を増やして結婚させないとダメ
    返信

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:13  [通報]

    >>66
    妊婦健診の時、ヒジャブ被った女性が通訳を介してモメてたわ。女医はいないのか?女医は◯曜日しかいない?女医じゃなきゃ嫌なら◯曜日に予約を取り直して欲しいですって?女医の予約は埋まってるので3週間先!?どうなってるの!?ってやってたわ。
    産婦人科医師自体が人数不足だし、女医の産婦人科医はさらに少ない、宗教的な理由なんだろうけど国にさ女医の産婦人科医はたくさんいるだろうに。
    返信

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:17  [通報]

    >>1
    日本国籍を持つ人と特定永住者、日本人と結婚した永住者だけにすべき。
    医療保険も税金も払わない外国人ばかり優遇して、医療現場の負担を考えない政府はどうしようもない。
    医療報酬も増えないのに、看護師も働いてられない!
    外国人相手で医療事故起こしたら差別だと強く訴えられそう。
    返信

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:29  [通報]

    バカウヨ「外国人がタダノリするー!」

    健常者「どうやって?そんなことできないよ」

    バカウヨ「キョエエエアッツツツ!パヨクぅうぅ!」
    返信

    +2

    -9

  • 159. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:30  [通報]

    今頃になってコレかよ
    日本外人に乗っ取られてるやん
    返信

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:31  [通報]

    子供達の未来が幸せという図が描けないから、産みたいと思わないのよ
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:33  [通報]

    >>63
    いやたぶんこれくらいじゃあがらないというか、大多数は教育費が高いから二人三人も無理という層が多いんじゃない?出産費用すら出すの難しいような層は増えても社会の負担になりそう。
    返信

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:33  [通報]

    >>41
    これで文句言うなら、すでに子育てを終えてる人が今の子育て世帯は色々支援あっていいねっていう声も受け止めないとね
    返信

    +47

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:46  [通報]

    >>72

    いえ、日本で生まれた子供がいるから日本に住まわせろと居座ります
    返信

    +34

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:53  [通報]

    >>145
    横だけどお金ありますか?って言われて、ありませんって答えてた
    外国に来て妊娠する、出産費用は出す気がないってすげーなと思った
    返信

    +14

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/13(火) 16:23:54  [通報]

    一見、少子化対策に見えるけど。実際は、病院にお金が流れる仕組み作っただけじゃないのかしら・・・
    しかも現場の看護師さんたちにはお金いかなくて、経営者や医師が持ってくんでしょ
    もうええわー
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:07  [通報]

    子上がりしても出費は続く お祝い 小遣い お年玉 イベント
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:12  [通報]

    >>21
    お金の問題で産めなかったってこと?
    出産費用すら出せない人は子ども育てられなくない?
    返信

    +73

    -2

  • 168. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:33  [通報]

    >>141
    トータルでみたらよほどぜいたくしない限り普通に払ったほうが安いってなるよね多分w
    一生他人の費用負担させられるんだから
    返信

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:35  [通報]

    国がこれだけしても生まないのかって子持ちが子なしを叩くよー
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:35  [通報]

    金持ちがバンバン中出しするだけ
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:47  [通報]

    >>41
    どうも何も知ってて妊娠してるかと
    だいぶ前から2026年度に変えるって話出てたからね
    丙午避けたい人はどうでもいいだろうし
    返信

    +9

    -6

  • 172. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:51  [通報]

    >>11
    その分の財源は?って心配になる
    返信

    +31

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:52  [通報]

    >>1
    出すのがゴールじゃねンだよな〜〜〜
    わかってねーなジジイども
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:56  [通報]

    >>152
    これすごい多いね
    男は何歳になっても若い女がいいみたいだからどんなに保守叫んでても向こうの女の子に迫られたらコロッとハーフ作っちゃうと思うよ

    外交でもハニトラやられた政治家が国をサラッと売り飛ばしまくってるし
    返信

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/13(火) 16:24:56  [通報]

    >>131
    氷河期世代はそろそろ孫が生まれるから、間接的には助かる。
    返信

    +31

    -20

  • 176. 匿名 2025/05/13(火) 16:25:00  [通報]

    >>148
    職場の女性(1971年生まれ)
    今年孫産まれたらしい
    団塊ジュニアで既に孫がいるわ
    返信

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/13(火) 16:25:11  [通報]

    >>112
    そんな人権団体は爆破するに限るな
    返信

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/13(火) 16:25:11  [通報]

    >>1
    これってさ、糞中国人が日本に来て出産しても無償でってオチじゃないよね?
    返信

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/13(火) 16:25:24  [通報]

    >>151
    生保に関しては入国後に即申請ができるよ
    都知事選挙に出て落選した人が暴露してその市もビビって後から取り消しということもあるけどバレずに認められてるのも多いと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/13(火) 16:25:30  [通報]

    >>98
    そんなにかかるんだ!
    田舎だけどほぼ一時金でまかなえるから負担そんなないのになーって思ってた
    返信

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/13(火) 16:25:37  [通報]

    いずれ巻き込まれる戦争
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/13(火) 16:25:40  [通報]

    >>158
    実際タダノリチャイナツアーがあるやんwww中国人どうにかせぇ。
    返信

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/13(火) 16:25:46  [通報]

    >>170
    育てられない貧乏が産むよりええやん
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/13(火) 16:25:50  [通報]

    >>164
    いくらでも日本人にもそんな奴いるけど?差別?
    返信

    +1

    -10

  • 185. 匿名 2025/05/13(火) 16:25:54  [通報]

    >>178
    対象外にするとは書かれてないから高校無償化等と同じ流れだよ
    返信

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:13  [通報]

    >>179
    いい話教えてくれてありがとう
    もう制度ごと変えた方がいいね
    返信

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:18  [通報]

    >>3
    物凄い荒い方法だけとまじで娯楽が姓行為って時代の様にすると変わると思う、無理だけどね
    ネットを取り上げたら、かなりの数は夜今より早く寝るようになって元気になる、元気になれば若いならそっちに目覚めると思うから
    恋人探しとかになっていくと思うんだ
    返信

    +17

    -24

  • 188. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:22  [通報]

    次の参院選自民党の勝ち負け次第でこの国の将来決まりそう
    完全に崩壊するかなんとか保つか・・
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:28  [通報]

    これでまた増税する気だね 
    だって消費税を減税する財源が無いとかふざけた事言ってるんでしょ?
    そこに無償化導入?財源足りないんだよね?
    じゃあ増税して国民から奪取しようってなるよね
    返信

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:34  [通報]

    >>182
    中国人は祖国の方も日本以上の超少子高齢化なのにな
    返信

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:42  [通報]

    >>151
    >>179

    それって、そんな制度を運用してる劣等民族側の問題だよね
    返信

    +0

    -10

  • 192. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:42  [通報]

    170万ぐらいかかるセレブ病院で産んだんだけどそこはどうなるんだろう?
    次もそこで産みたい。
    保険でできるようになると予約取れなくなりそうで嫌だ。
    返信

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:55  [通報]

    >>178
    今の自民政権じゃ危ないです。てかそれが真の目的か?ってくらいザルだから。
    返信

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/13(火) 16:26:56  [通報]

    >>14
    そして生まれてしばらくは手はかかるけど、大してお金かからない。
    中学あたりから教育費の割合が高くなる。
    返信

    +36

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/13(火) 16:27:05  [通報]

    >>180
    私はこの前20万払ったよ
    普通の総合病院で自然分娩です
    返信

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/13(火) 16:27:12  [通報]

    >>3
    65歳で死ねると思うと、気楽でいい
    返信

    +114

    -5

  • 197. 匿名 2025/05/13(火) 16:27:13  [通報]

    男が悪い
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/13(火) 16:27:16  [通報]

    >>98
    まだ言ってんの?
    扶養外で働く女性の方が産んでいるのに
    返信

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2025/05/13(火) 16:27:29  [通報]

    >>191
    へー
    いつもお疲れ様
    返信

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/13(火) 16:27:31  [通報]

    >>182
    だからそんなツアーねぇよバカウヨ猿

    さっさと妄想から醒めろ
    返信

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2025/05/13(火) 16:27:49  [通報]

    無償化=増税
    返信

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/13(火) 16:28:02  [通報]

    >>194
    高校も無償化
    そのうち大学も無償になりそう
    返信

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/13(火) 16:28:04  [通報]

    >>3
    出産費用の問題じゃないもんねー
    子供を持つデメリット考えちゃって、、
    今って高齢者の医療負担1割だっけ?
    病院行くと年寄りだらけだし、4割とか取っても良いんじゃないのって思うけどね
    それが払えないならもうそれは寿命でしょ…
    返信

    +85

    -13

  • 204. 匿名 2025/05/13(火) 16:28:04  [通報]

    >>143
    生きてるんじゃなくて、生かされてるだけだもんね
    返信

    +63

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/13(火) 16:28:06  [通報]

    >>189
    しないよ
    そんなに産まれませんので
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/13(火) 16:28:10  [通報]

    >>57
    外国人も無料にしていいけど数年以上保険加入してるとか特別な条件を設けて欲しい
    返信

    +2

    -3

  • 207. 匿名 2025/05/13(火) 16:28:16  [通報]

    >>1
    日本国籍のみ?外国人も対象なの?
    返信

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/13(火) 16:28:30  [通報]

    >>124
    助けないから
    切り捨て予定らしいわ
    返信

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2025/05/13(火) 16:28:56  [通報]

    >>176
    90代で孫いない人もいれば30後半で孫できる人もいるからな
    1980年代生まれでもでもそろそろ早ければ孫ラッシュよ
    返信

    +0

    -4

  • 210. 匿名 2025/05/13(火) 16:29:06  [通報]

    中国人無償化ただ乗りでどんどん産むかと思いきや金持ちちうごくじんはやはり多産は無理ゲーで
    親子ともども生活保護世帯がどんどん産むようになるのかしら
    返信

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/13(火) 16:29:08  [通報]

    >>11
    無償化←税金
    返信

    +37

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/13(火) 16:29:15  [通報]

    支那が、日本が台湾問題に関わったら核兵器ぶち込むと脅迫してるらしいな
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/13(火) 16:29:16  [通報]

    無料だからって産むかと言われたらそうじゃないんだよなー。分かってないね。
    返信

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/13(火) 16:29:29  [通報]

    産婦人科医のことを考えろよ
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/13(火) 16:29:40  [通報]

    >>184
    海外でやってるの?
    どこの国?
    返信

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2025/05/13(火) 16:29:52  [通報]

    >>24
    さすがに氷河期の被害者気取りには反吐が出るわ
    返信

    +2

    -38

  • 217. 匿名 2025/05/13(火) 16:29:54  [通報]

    >>209
    美奈子みたいなヤンキーなら
    30代で孫いたりするからね…
    返信

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/13(火) 16:30:12  [通報]

    >>205
    産婦人科が移民だらけになるよ
    返信

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/13(火) 16:30:25  [通報]

    バカウヨ思想妄想でない事実を捏造するのやめな?
    返信

    +0

    -3

  • 220. 匿名 2025/05/13(火) 16:30:35  [通報]

    そんな財源あるのか?
    他の無償化もそうだけど
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/13(火) 16:30:38  [通報]

    >>202
    大学無償になったら高卒のジジババ殺到しそうw
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/13(火) 16:30:41  [通報]

    >>1
    こどおば大暴れじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/13(火) 16:31:17  [通報]

    >>7
    女の産む機械促進政策みたいな?
    ぶっちゃけ今の少子化、金以外の理由が大きいと思うけど。
    返信

    +8

    -3

  • 224. 匿名 2025/05/13(火) 16:31:20  [通報]

    御三家とかがさらに予約とりずらなるからやめてほしい!個室もうまるし
    そこは金の力で取れるようにすべきでは?!

    無痛も有料でいいよ!
    御三家のところで無痛分娩、個室で総額130万くらいかかったけどそれでいいよ
    自然分娩、大部屋だと80万だったよ

    無料でーすにすると設備がいいところだけにあつまっちゃうよ!?設備が悪いところはさらに過疎ってなくなる困ることに!
    返信

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2025/05/13(火) 16:32:03  [通報]

    >>93
    無償化孤児かよ
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/13(火) 16:32:15  [通報]

    もう誰も産婦人科になりたがらなくなる
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/13(火) 16:32:35  [通報]

    >>1
    問題は出産費用じゃないんよ
    やってる風出さずに簡単なことやってよ
    労働世代の減税だよ
    返信

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/13(火) 16:32:54  [通報]

    産む側の個人負担減らすんじゃなくて、病院の施設整備や支援にお金かけなよ。

    北海道や東北は出産できる病院が全然なくて困ってる人沢山いるみたいだよ。

    広がる“分べん空白市町村” | NHK | WEB特集
    広がる“分べん空白市町村” | NHK | WEB特集www3.nhk.or.jp

    【NHK】いま、国内のお産に関わる医療は、岐路に立っています。少子化に伴う経営難や医師不足によって、出産施設が減少しているからです…

    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/13(火) 16:33:06  [通報]

    >>187
    娯楽が性行為はまだまだやってるじゃん
    風俗や立ちんぼはコロナ禍以降急激に増えてるし、娯楽だから成り立ってるじゃん
    奥さんいても浮気という娯楽楽しんでる田中圭のような男もわんさかいるしね

    今はセフレや風俗やアダルトコンテンツと性が娯楽になりすぎて、逆に家庭や恋人ってものと紐付かなくなってるよ
    性行為だけ楽しみたいなら大人の娯楽だらけだしな
    返信

    +11

    -6

  • 230. 匿名 2025/05/13(火) 16:33:11  [通報]

    >>189
    財源がないと口にしてるのに外国人がしてる医療費の踏み倒し等は無視してるのが国会議員
    選挙が終われば増税してくるよ

    なぜなら7月の参議院選挙が終われば衆議院を解散しない限りは次は2028年までないよ
    返信

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/13(火) 16:33:20  [通報]

    子供の数に応じて所得税減税するとかではダメなのかな
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/13(火) 16:33:27  [通報]

    中国人ほいほい政策
    外来種がどんどん領地を拡げていくあなたの庭にも外来種が
    返信

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/13(火) 16:33:35  [通報]

    それでも2人目は産まないよ。。

    だって子供一人そだてるのに2000万だもん
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/13(火) 16:33:35  [通報]

    出産費用みたいな一時的なお金じゃなくて、大人になるまでの養育費をずっと捻出し続けるのがしんどいって話じゃないの?
    なんかズレてるよなぁ。
    返信

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/13(火) 16:33:39  [通報]

    東京都は今年秋から 
    第一子から3歳未満も保育料無償化になるね
    何もお金かからなくなるわ
    でも少子化は進むと思う
    返信

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:01  [通報]

    >>221
    なんで?
    高卒で十分だから高卒のままなのに?
    高卒が嫌な人はとっくに学士持ってるよ
    働けるのだからお金はあるし

    そもそも年齢制限あるだろうから関係ないね
    返信

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:08  [通報]

    >>17
    日本在住〇年以上
    健康保険〇年以上加入
    日本国籍
    これらを条件に入れて欲しい
    返信

    +95

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:09  [通報]

    >>6
    出産費用をタダにしたところでその後がお金かかるもんね。
    タダになったから産もう!なんてならないよ。
    非課税世帯の貧乏子沢山が量産され負の連鎖になるだけ。
    現役で働いてる人へ優遇すべき。
    返信

    +279

    -3

  • 239. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:11  [通報]

    >>231
    宗教の信者がぼろ儲けするよ

    信者は宗教の母体が援助してるから子持ちが多いよ
    返信

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:22  [通報]

    >>223
    そうよ
    社会が成熟したから先進国はどこの国も少子化
    個人の自由だし個人の生活が大事だからね
    結婚もしてもしなくてもいいと考える若い人が増えた

    だからどこの国も金をばら撒いたのでは少子化は解決してない
    返信

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:42  [通報]

    >>238
    でも大きな第一歩だよ
    返信

    +2

    -14

  • 242. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:46  [通報]

    わたしが見た未来でいう7月の大災難というのは選挙の結果のことだと思います
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:51  [通報]

    >>217
    自分の知り合い10代で出産した子が何人かいるから、今子供が大学進学くらいだしな
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:54  [通報]

    >>12
    別にそれでもいいよ、日本人なら
    日本人だけに適用しろよ?政治家さんよ
    返信

    +207

    -13

  • 245. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:07  [通報]

    >>236
    行きたくても行けなかった貧乏層
    返信

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:14  [通報]

    >>1
    先行き考えずポコポコ産む人が増えないか心配
    親がしっかりしてたら良いんだけど、そうじゃない親も一定数いるかもだし…
    毒親ほど何も考えず産みそうで心配
    返信

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:36  [通報]

    >>198
    何言ってんの?
    母親が扶養外で働いてようが扶養内で働いてようが専業主婦だろうが年少扶養控除は欲しいんだが。
    返信

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:49  [通報]

    >>242
    7月5日は選挙はないよ?
    選挙は7月20日と言われてます
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:56  [通報]

    >>5
    少子化を止めるために増額しましたので
    国民の皆様は国民全員で相応のご負担をお願いします
    と言い出すに決まってる
    この国でそんなうまい話はないと気付いてしまった
    返信

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:57  [通報]

    >>236
    年齢制限かけるのは差別
    返信

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:04  [通報]

    >>231
    ハンガリーでやってたけど、結局効果なかったんじゃなかったっけ
    返信

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:21  [通報]

    有名病院とかだと
    そこで産んだ人だけ検診受けられて、外部は平日の週1日の午後のみとかあるし
    結構格差の扱いされるから
    有名病院で産んだ方が得なんだけどお金がかかるペナルティがあるからみんなそこは諦めて、週一の日狙って予約して感じ
    だから無料になるとそういう便利格差がなくなって平和になるのかもしれないけど困る人もいると思う

    私もそこの病院が家から近いから次うめるなら金払ってそこで産むぞって思ってたけど
    無償となると混むしやめてほしい…

    友達とか銀行員同士で金に困ってはないけど10万かかるから自然分娩、10万かかるから大部屋って節約すごいしてたしそういう節約しなくなる人が増えて個室や無痛が大混雑すると思う!そこは金の力で人を減らすべきだし、まずは麻酔科医の育成に金をかけろ!
    返信

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:24  [通報]

    >>1
    26年度にも出産無償化、厚労省が方針固める…3割の自己負担なくすか一時金の増額など想定
    返信

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:25  [通報]

    >>10
    団塊ジュニアは50歳超えてる
    返信

    +74

    -3

  • 255. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:38  [通報]

    増額意味ないよ、病院が便乗値上げするから
    返信

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:39  [通報]

    産院によって価格も待遇も違うのだから、どこで生んでも無償ってのはちょっとなー…。
    それより生んだ後に平等に手厚くなるようお願いしやす。
    返信

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:41  [通報]

    >>240
    家庭庁とか、無駄な部分をガンガン切り捨ててく方がまだマシな未来を描けそう
    返信

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:41  [通報]

    無償化するなら産みます!って人、その後の育児のお金は大丈夫なんだろか…
    返信

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:16  [通報]

    >>8
    昔からそうだよ20年前も補助増額したら、それ以上の出産費用を病院が出して、また補助増額したら出産費用が上がる
    返信

    +30

    -1

  • 260. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:23  [通報]

    >>245
    趣味で行きたい人が行くと思う カルチャースクールみたいな感覚で
    返信

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:31  [通報]

    >>245 横だけど
    もう仕事してて生活成り立ってるならわざわざ仕事辞めたり控えていく必要ないような
    大学って仕事就く為に行くようなとこだしな、仕事就けてて大学行ってまでなりたい職業ないならいく意味がない気がする

    なりたい仕事あるなら専門学校とか資格取得の方が手っ取り早い
    返信

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:34  [通報]

    >>8
    過剰サービスが原因だと思うけどね。
    無償化してもお金出す人は出すから、また違う有料サービスが増えそうだね。
    インスタ映え目的の病院も多いよね。
    返信

    +32

    -2

  • 263. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:35  [通報]

    >>8
    子どもにかかる全て出さないと産まないと思う
    返信

    +14

    -7

  • 264. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:43  [通報]

    国の都合すぎる。
    国民が生きたい生き方をするかどうかなんてどうでもいいんだな。
    国民は労働力としてしか見られていないんだな。
    それがよくわかっている今、この政策でやっぱり産もうと思う人はいるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:47  [通報]

    >>9
    産むときに一時的に払われても意味ない
    産んだら金だけもらって子供捨てる人も出てくるかもしれない
    産む時よりも育てるのにお金が必要なのに
    税金下げれば良いだけなのに
    とっととやれー!
    返信

    +64

    -3

  • 266. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:53  [通報]

    >>12
    児童手当ってそんな遊べる?
    いま2ヶ月に1回だから多くても3万(2ヶ月分)だし、そんな額のために育児の負担増やしたくないけど頭悪い人は目先の金しか見えなくなるのかな
    返信

    +129

    -2

  • 267. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:56  [通報]

    >>8
    やらないよりましなんじゃない?助かる人がいるのは確かだと思うし、お金かからなかった分その後の子どものために使えばいいし
    返信

    +3

    -6

  • 268. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:21  [通報]

    出産費用も払えない人は産まなくていい
    その後の生活どうするの?
    返信

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:38  [通報]

    普通に保険適用でよくない?
    でも、お産婆さんとかはどうなるんだろう?
    返信

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:48  [通報]

    >>244
    ほんとそれ。真面目に働いて納税してる外国人家族ならいいけどそれ以外は論外
    返信

    +32

    -0

  • 271. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:50  [通報]

    >>241
    その一歩の方向性が違うよねって話だけど
    返信

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:54  [通報]

    移民向けな政策だな…
    返信

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:59  [通報]

    >>66
    家族総出で診察室入っていくよねw
    子供も旦那もみんなで
    返信

    +24

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:14  [通報]

    >>263
    それあるよなきっと
    私はとっくに適齢期も過ぎてるし外野から見物だけだけど
    返信

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/13(火) 16:39:14  [通報]

    >>1
    病院も値段上げてきそう
    税の負担凄く成りそう
    個人病院で個室で料理がフルコースの病院もあるよね
    返信

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:16  [通報]

    >>265
    産んだら金だけもらってって、もらったお金は病院に払わないといけないんだけど。
    病院はタダで産ませてくれないよ。
    返信

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:29  [通報]

    >>268
    不幸な子ども増えそうね…
    返信

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:29  [通報]

    >>3
    タダで生んだところで幼児を標的にしたショタコンロリコン犯罪者を撲滅しないことにはどうにもならない
    3歳の子がトイレに行った隙にさらって殺害した事件があって、お父さんが苦しい胸の内を吐露していた記事読んだけど、あんな事件が起こらないように国が変わらない限り出産無償だろうと生もうと思えない

    どうして生んだあと被害に遭う可能性を潰してくれないんだ、日本は…
    返信

    +72

    -5

  • 279. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:32  [通報]

    >>255
    便乗値上げしてほしい
    御三家とか外国人かなりいてさ、そういう人は国籍によって払われないよね?
    値上げして倍の値段にしたら外国人いなくなったらさらにいいね!
    で、日本人は値上げされたからそこそこ裕福な人が来る感じで…
    返信

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:37  [通報]

    >>250
    社会人でお金あるのだから今からでも通えばいいじゃん
    無償化しなきゃ行けないならそもそも行く気ないんだよ

    社会人学生の経験がある者より
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:42  [通報]

    >>263
    都内はご飯とか部屋にお金かかってるんだよね。
    妊婦健診と産むだけの料金を遥かに超えてる。
    どこまで無償化するのか。
    返信

    +12

    -1

  • 282. 匿名 2025/05/13(火) 16:40:50  [通報]

    >>1
    外国人も対象?
    ほんと馬鹿みたいに外国人に支給したりするのやめてほしい。
    税金が外国人に使われるの意味わからん
    返信

    +14

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:33  [通報]

    無償化は反対!やるなら日本人限定!!それがだめなら断固反対!
    返信

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:40  [通報]

    >>265
    税金下げたら国民一律だからただ全体の基準が上がるだけな気もするわ
    昔より時給は上がってるのに貧困みたいなイメージ

    どっかで消費税減税の恩恵は結局お金ある人の方が高いらしいって見たから
    それが本当ならお金持ちがもっとお金に余裕出るだけっぽいが
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:41  [通報]

    >>269
    それが無理ってなっての、これだよー
    返信

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:42  [通報]

    ・出産無償
    ・保育料無償
    ・給食無償
    ・高校無償

    だんだん産んでもその後がお金かかるのよ!って箇所がなくなってきた。
    返信

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:51  [通報]

    ムダ金やめろや
    外国人が出産して日本の医療使いたい放題になるだけだよ
    返信

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:18  [通報]

    >>241
    出産費用より今働いてる人の税金関係を軽減した方が長い目で見たらいいよね?
    大きな一歩とは言えないよ。
    返信

    +13

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:25  [通報]

    >>280
    だからさ、無償になると遊び感覚で通う層が出てくると思うの
    だってやる気なくなったら簡単に退学すればいいもの
    返信

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:25  [通報]

    もう確定?害国人めちゃくちゃ増えるよー
    返信

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:36  [通報]

    >>33
    帰れよ
    返信

    +80

    -1

  • 292. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:16  [通報]

    >>281
    都内の総合病院
    基本料金の時点で一時金超えてますね
    個室でもないしザ病院食だよ
    妊婦健診は4万くらい自己負担だし
    返信

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:17  [通報]

    >>268
    1番はそこだよね。
    出産費用高いとか言ってる人はさ、高いところ選んでるからじゃん。
    そのお金も出せないのに子育てどうすんのとは思う。
    ここ無償化してもそれで産んだ子が幸せになれるとは思えない。
    返信

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:19  [通報]

    >>286
    子供の親ガチャ格差が縮まるのはいいよね
    返信

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:38  [通報]

    そもそも望まない妊娠の人を赤ちゃんポストに繋ぐとかもしてほしいし、射精責任はとってほしい。
    女だけ仕事しながらが家事育児するとか無理。
    返信

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:55  [通報]

    貧困ほど沢山産むケースもあるし色々しんぱい、
    毒親の言いなりに成る様な子供は増えて欲しくないからね。
    子供は親は選べない訳で…
    返信

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/13(火) 16:44:07  [通報]

    >>286
    そのかわり社会保険料がバカ高くなって全員の手取りが昔より減った
    返信

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/13(火) 16:44:17  [通報]

    >>290
    確定じゃないよ。
    潰れる病院も出てくるから検討中ってさっきテレビで言ってたよ。
    返信

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2025/05/13(火) 16:44:54  [通報]

    >>281
    地元に帰ろう!
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:01  [通報]

    今年から不妊治療のクリニックに通ってるけど、外人ほんとに多いよ
    中国人が1番多くて次に東南アジア系が多い印象
    イスラム系も見かける
    友達か親戚みたいなのも引き連れてきてる人が多い
    返信

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:23  [通報]

    >>207
    当たり前でしょ。今の政府が外国人除外すると思う?
    返信

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:34  [通報]

    >>269
    出産は病気じゃないから保険適用不可って理屈だけど、妊娠してるだけで体調不良満載なんだから病気として保険適用してもいいと思うんだけだな。
    返信

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:46  [通報]

    >>298
    なんで潰れるの?
    返信

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:49  [通報]

    >>287
    どっちかというとこういう無償化がムダというより、※ただし外国人は例外ってのが付けばいいだけな気がする

    逆に何で外国籍もOKなんだ?他の外国で日本人がそんな恩恵受けられるとこあるの?
    返信

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/13(火) 16:46:00  [通報]

    日本人よりも外国人の方がポンポン産みそう
    返信

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2025/05/13(火) 16:46:02  [通報]


    わたくしガルオバは
    氷河期から無敵の人が出ても
    擁護もせんけど
    批判もしないことを
    ここに誓います
    返信

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/13(火) 16:46:15  [通報]

    子育て支援ばっかりさすがにやり過ぎじゃない?
    今でも出産費用は全額自己負担なわけではなく、病気の窓口会計で不足分だけの支払いでしょ。
    その不足分も用意できない人は産まなくていいと思うけどね。(無痛だと少し高いのかしら?)
    返信

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/05/13(火) 16:47:59  [通報]

    >>297
    時給も上がったけど手取りはその分引かれる分が上がって減ってるし
    年金も繰越しで受け取ると一回の受け取り金額増えるけど同時に税金も増えて逆に損ってパターンけっこうあるようだね

    目先の給付アップに食い付いたら、結果税金負担が増えて実は損させられるのが最近多いような
    返信

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/13(火) 16:48:03  [通報]

    子供関連の無償化全部やめて子供の扶養控除を復活させて社会保証保険料を下げて欲しい!!!!
    返信

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/13(火) 16:48:08  [通報]

    チャイナ~チャイナ~帰っチャイナ~
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/05/13(火) 16:48:29  [通報]

    外国人にも適応するから反対
    小手先だけの対応やめろ
    返信

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/13(火) 16:48:33  [通報]

    >>307
    老人贔屓よりはいいんじゃない?
    だって少子化だしね、産まないしね
    返信

    +2

    -2

  • 313. 匿名 2025/05/13(火) 16:48:49  [通報]

    >>306
    がるおばの鑑や。
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/13(火) 16:49:32  [通報]

    田舎は爺さん婆さん空き家だらけ
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/13(火) 16:49:35  [通報]

    >>41
    妊娠中だけど、正直NIPTや胎児ドッグ無償のほうが有り難い。
    返信

    +43

    -4

  • 316. 匿名 2025/05/13(火) 16:50:12  [通報]

    >>5
    前回も一時金増額されたら、そのまま出産費用も増額されたよね
    返信

    +120

    -2

  • 317. 匿名 2025/05/13(火) 16:50:13  [通報]

    そんなことで少子化が食い止められるとは思わん。

    出産無償化よりも、若者が安心して結婚できるような経済的に豊かな国作りをして欲しいんだけど・・・。
    返信

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/13(火) 16:50:39  [通報]

    ぜんぜんかまわないけど、
    日本国籍限定。
    帰化人禁止とかにしてもらいたい。
    あともちろん外国人禁止。
    返信

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/13(火) 16:50:47  [通報]

    米も高いし教育費も住宅も高い そんなん焼け石に水
    返信

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/13(火) 16:51:04  [通報]

    >>17
    そもそも外国人のためにこの法案を通そうとしてる
    返信

    +71

    -2

  • 321. 匿名 2025/05/13(火) 16:51:26  [通報]

    >>3
    その前に延命の治療を10割負担にすべきだね。
    胃瘻は不要。ただ苦しみを与えるだけなんだけど
    生きてて欲しいなら、払えば叶う形に。
    返信

    +144

    -2

  • 322. 匿名 2025/05/13(火) 16:51:32  [通報]

    毒親はお金無償にしても解決するとは限らないかも、根本的にお金の使い方が間違ってたり、暴力、ネグレクト、宗教、本当に色んなケースはある
    難しい問題だけどね
    返信

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/13(火) 16:51:36  [通報]

    >>315
    確かにそっちの方が重要だよね
    返信

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/13(火) 16:51:38  [通報]

    在日韓国人は外国人としてこういうの適応されないようにして欲しい
    返信

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/13(火) 16:51:57  [通報]

    無償化って他の人の負担増やしてやろうとするから、無駄使いなくして財源出せや
    返信

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/13(火) 16:52:09  [通報]

    >>8
    子育て支援は手厚くなっていってるのに出生率は逆に下がっていってるからね
    返信

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2025/05/13(火) 16:52:36  [通報]

    >>308
    年収700で手取りが15年前に比べて50万も減ってるらしいからね
    無償化にとびついて喜んでる人も実は搾取されてるだけなのよね
    返信

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/05/13(火) 16:52:44  [通報]

    >>295
    今東京のできた赤ちゃんポストも利用早速殺到してるみたいね
    人数はわからないけど複数人の利用が確認されたって

    今はまだいいけどやがて汚職が進んだりしたら人身売買に使われそう
    中国の子供の臓器売買、ミャンマーの特殊詐欺の闇バイト、エプスタインやドバイ案件
    人間の肉体の売買や奴隷化も世界ではまだまだ平気で行われてる様子だしね
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/13(火) 16:52:55  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけ今のままでも自己負担がない人も多いよね、地域格差はあるけど。東京での出産だと手出しが50万超えるって聞いたし、私は地元で産んだけど手出し30万だった。手出し0だったって人も結構聞く。

    そこまで負担にならないからこの法案は通したのかな?って思ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/05/13(火) 16:54:32  [通報]

    >>329
    都会だと一時金オーバーする事が多いから
    その格差を埋めるためかもね
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/13(火) 16:55:07  [通報]

    何で社会保障削ってるのにこんなの決定するの
    おかしいわ
    しかも日本人限定にしないし
    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/05/13(火) 16:55:10  [通報]

    >>6
    まじそれ
    子供を扶養扱いにして
    返信

    +103

    -2

  • 333. 匿名 2025/05/13(火) 16:55:50  [通報]

    税金下げた方が効果あると思うんだけど、なんで頑なに減税しないの
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/13(火) 16:56:00  [通報]

    >>1

    要するに

    今後の増税のための理由付けと

    産婦人科への癒着、組織票獲得
    返信

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2025/05/13(火) 16:56:43  [通報]

    >>321

    それはそう思う
    欧米だとそういう無理な延命ってしないし、アメリカだとそもそもお金ないから無駄な事しない
    お金持ちは自費で生かせばいい
    返信

    +51

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/13(火) 16:56:58  [通報]

    >>302
    検討して却下されてたよね
    そうなるの待ってたんだけど
    返信

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/13(火) 16:57:32  [通報]

    >>326
    無償化も反対ここでは多いし、結局経済的に減税とかしても多分少子化解消は無理そう

    結婚への期待値の低下や子供育てるメリットや喜びが薄すぎるしな現代社会

    お金あったら別のことに突っ込みそうだよね、いまの人は

    女なら推し活や美容、男ならオンラインカジノやアプリゲーム
    返信

    +3

    -3

  • 338. 匿名 2025/05/13(火) 16:57:40  [通報]

    >>318
    学費無料も医療費無料も全部日本人限定にして欲しい
    日本の少子化対策なのに、税金を大量に押しかけてくる移民に使われてる
    移民の子供の学費や医療費が無償になってるの本当におかしい
    返信

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/13(火) 16:58:04  [通報]

    >>12
    チャイナが目当てで日本に来て産む…て悪用されそうだわ
    返信

    +145

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/13(火) 16:58:55  [通報]

    >>305
    こっちに合わせる気ゼロでインフラとか福祉に乗りたくて侵略しに来てるよね
    特にイスラム教徒
    返信

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/13(火) 16:58:57  [通報]

    >>3
    消費税無くせばいいんじゃない?消費税増やした分、大企業の法人税減らしてるんだから元に戻せばいいのよ
    返信

    +3

    -2

  • 342. 匿名 2025/05/13(火) 16:58:58  [通報]

    今年11月に出産予定日だから対象外だ
    返信

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/13(火) 16:59:21  [通報]

    >>338
    じわじわ多民族国家にでも仕立てるのかもね

    自分は日本人が迫害されるようになるならさっさと死ぬわ、未練なんてこの世にないわ
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/13(火) 16:59:32  [通報]

    >>12
    日本人ならまだしも外国人とか自称難民がバンバン産んで、子供が可哀想とか情に訴えてきて在留資格主張するよ
    返信

    +110

    -1

  • 345. 匿名 2025/05/13(火) 16:59:34  [通報]

    >>1
    2026年の1月1日に産んだ人から無償化なの?
    いつ無償化?私、お正月前が予定日なんだ。
    返信

    +0

    -3

  • 346. 匿名 2025/05/13(火) 16:59:55  [通報]

    4人産んだけど3番目以外は一時金余って逆にお金戻ってきたな。
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/13(火) 17:00:04  [通報]

    >>23
    海外で産んでも既に給付されてるから
    全額送るんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/13(火) 17:00:07  [通報]

    >>1
    少子化対策としてはそこじゃかい感。税金減らして手取り増やさない限り無理。
    返信

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/13(火) 17:00:55  [通報]

    >>8
    宮城だけど手出しで15万くらいかかったよ
    返信

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:07  [通報]

    少子化って産む時のお金の問題じゃなく、産まれた後の育てる環境とか子育てにかかるお金の問題があるのに頭のいいお偉いさんはわからないのか。それともわかっているけどお金出したくない系?
    返信

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:11  [通報]

    >>330
    都内だとほぼほぼ超えるよね。御三家で産んだらとんでもない金額で笑ったわ。地元の1番高いところで産んでしまったから手出し30万だったかな。
    正直、そこ?って感じだけどね笑
    返信

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:11  [通報]

    >>2
    そうなのよね
    同じ産院で2人産んだけど2人目の時に一時金増えて喜んだら費用も同じだけ増えた
    返信

    +191

    -2

  • 353. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:12  [通報]

    >>1
    日本人が減ってて困ってるんなら、日本人限定にしなよ
    返信

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:30  [通報]

    >>113
    どうか元気に生まれますように。
    返信

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:40  [通報]

    >>12
    知り合いに貧乏子だくさんの人いたけど(子供5人)、児童手当て貰ってる割にいつ見ても子供達の服や靴は汚くてボロボロ、たまに家に遊びに来てはジュースやお菓子は争奪戦で食い尽くすし、娘の友達だし子供達には罪はないと思っておおらかに見てたけど、児童手当て目当ての親もホント迷惑よ。

    子供達にちゃんと使われてないのが分かる。
    返信

    +85

    -3

  • 356. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:52  [通報]

    >>342
    出産頑張ってね
    ちなみに前から報道されてた通りだよ
    26年度に何かしら変えるって
    返信

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:52  [通報]

    >>1
    はい、増税です
    金を集める為なら手段は選ばず
    返信

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2025/05/13(火) 17:01:56  [通報]

    >>1
    これ見出し間違ってない?現状、保険が効かないから3割負担じゃなくて10割負担だよね。
    返信

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/13(火) 17:02:32  [通報]

    >>1
    その子供達が色々背負うことになるんかねー
    返信

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/13(火) 17:02:41  [通報]

    >>305
    そりゃ自国だとえらい目に遭うのに、日本のような安全で安心な国で補助金までもらって暮らせるなんて夢のようでしょ?まだまだ来るぞ!
    返信

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/13(火) 17:02:41  [通報]

    無償化は税金化(いつもの)
    返信

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/13(火) 17:02:44  [通報]

    >>348
    税金減らして手取り増やしても恐らく別の娯楽に流れる気しかしないな
    今子供欲しいけど育てるのが不安で産めないって人に支援するならいいことだけど

    どうせパパ活やギャンブルに大量のお金が流れていくのみ、あとは新興宗教の信者とかもね
    返信

    +0

    -2

  • 363. 匿名 2025/05/13(火) 17:02:51  [通報]

    産科が無いのに、無償化されてもどこで産めばいいのか分からない。
    返信

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/13(火) 17:03:07  [通報]

    >>351
    御三家で産む人って港区民も多いのでは?
    周りで選んでる人はみんな港区民だよ
    足りないけど助成ある
    返信

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/13(火) 17:03:57  [通報]

    私は早産で3ヶ月入院したからかなりお金がかかったよ。
    沢山の妊婦さんが入院してた。
    国で出してくれると助かるよ。
    返信

    +1

    -3

  • 366. 匿名 2025/05/13(火) 17:03:58  [通報]

    どうせ病院が値上げを繰り返すだけだし、産みたいだけの質の悪い家族が増えるだけ
    そんなくだらない事に納めた保険料や税金が回り回って財源として充てられるとか腸が煮えくり返るわ
    挙げ句にシレッと諦めずに年金改正法案を通しそうじゃないか
    年収800万円以上は高所得者としてまた厚生年金保険料上がるぞ
    ふざけんな💢💢💢
    自民党と公明党👹絶対に許せない
    消費税は下げられないなら国民民主の所得控除額アップが結局一番現役世代と少子化の支援にもなるのに、それだと非納税者がほとんどの老人向けにはうまみが無いからやりたくないだけだろ
    自民党は現役世代日本人の敵!
    返信

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2025/05/13(火) 17:04:20  [通報]

    >>364 横だけど
    東京都民だと百合子からすごい色々支援されるって言われてたがその辺どう?
    返信

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/05/13(火) 17:04:29  [通報]

    >>17
    産婦人科行くと外国人の夫婦が結構いる。この限られた空間に何組かいるなら全国的にどれだけいるんだと怖くなる…日本人が経済的に不安で産まない選択する人も多い中複雑な気持ちになる。
    近くに座ってて会話聞こえたけど、奥さんは日本語全くできなくて旦那が通訳してて、旦那さんもほぼ片言でさ…何だかなあってね。
    返信

    +89

    -2

  • 369. 匿名 2025/05/13(火) 17:04:36  [通報]

    >>11
    また関係のない人にしわ寄せくるね
    増税
    返信

    +22

    -1

  • 370. 匿名 2025/05/13(火) 17:04:50  [通報]

    >>348
    うーん、個人の趣味や生活の足しになるだけで、何も変わらないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/13(火) 17:05:21  [通報]

    >>368
    外国人労働者と結婚する日本人も増えてるしな
    妻や夫が外国人ってのも最早珍しくもない
    返信

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/13(火) 17:05:41  [通報]

    >>49
    病院も経営なんだから
    しかたなくかい?私はレベル維持しつつホテルのような部屋を売りにした産院が値段高いのはいいと思う

    安い病院は普通の部屋とかベッドで金かけてないし
    助産師のサービスもよくなかったり、中には意地悪助産師もいるし
    でも口コミでやってる高い料金よ病院はそういう意地悪とかないし設備もサービスもめちゃくちゃいいよ

    職員の給与も高いんだろうね
    返信

    +25

    -9

  • 373. 匿名 2025/05/13(火) 17:06:10  [通報]

    >>37
    いないと思うよ
    産まないのはお金がないからじゃないのよ
    子供が欲しくないからからだよ
    返信

    +47

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/13(火) 17:06:20  [通報]

    >>367
    都の話?
    妊娠出産に関しては足りないですね
    手厚いけどその分高いから…
    私は港区民ではない別の区の住民だよ

    住宅関係の支援を考えてるらしいけど、もう家ある人には関係なさそうだしね
    返信

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/13(火) 17:07:10  [通報]

    >>358
    健康保険組合から出るんじゃないの?それは昔?
    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/05/13(火) 17:07:30  [通報]

    >>365
    それ健康保険適用だよね
    返信

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2025/05/13(火) 17:07:56  [通報]

    >>363
    少子化なのに(だからか)産婦人科どんどんなくなってるから今ある病院どんどん混む。今働く女性も増えてるしスマホとかで婦人科行くって選択肢の人も増えてるし。
    病院も限られた人員で本当に大変なのはわかるけど、忙しいが故に結構雑な対応多くてヒヤヒヤすること多い。初めての妊娠の人とか戸惑うこと多いんじゃ?と感じることある。そりゃもちろん病院によるだろうけど…
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/13(火) 17:08:21  [通報]

    >>83
    戦前の男尊女卑にもどれって、あいつら何なん?
    返信

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/13(火) 17:08:35  [通報]

    >>187
    Hは女にとってそんなめちゃくちゃ楽しくないからなぁ
    産むのは女だし出産ってめちゃくちゃ大変なことで
    男みたいに娯楽の延長じゃないしな
    しかも出産はその後の人生左右するんよ
    甘くねーんよ女の人生
    返信

    +25

    -0

  • 380. 匿名 2025/05/13(火) 17:08:41  [通報]

    >>355
    それ目当てってなんでわかるん?
    返信

    +25

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/13(火) 17:08:57  [通報]

    >>373
    子供欲しくない+それに自分の稼いだお金や時間を取られたくないが本音だろうな
    子供なんていらない、仕事以外は自分の自由な時間とお金で暮らしたいって人は確実に増えている

    子供産むのが強制されるならその分のお金出してくれよ?いやいややってやるんだから!って感じかと
    女性だけじゃなく男性も家庭なんていらないずっと独身貴族やりたいって人もかなり増えたな
    返信

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:13  [通報]

    >>321
    高齢者の胃ろうは家族が断ればいいんだよ
    決めるのは家族
    返信

    +24

    -2

  • 383. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:25  [通報]

    >>378
    単なるミソ爺でしょ
    返信

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:28  [通報]

    >>7
    でも日本人以外にも出すんじゃないの?
    だとしたら意味無いどころかマイナスよ
    返信

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:45  [通報]

    いやこれはダメでしょ
    出産費用払えないような層の子供増やしてどうすんのか
    そういうことじゃないのよ、なんでわかんないのかな
    扶養控除額を増やすとか色々あるじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/13(火) 17:09:57  [通報]

    >>28
    それを待ってたのよ
    返信

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2025/05/13(火) 17:10:16  [通報]

    >>167
    それはゆとり、Z世代も同じだね
    だから無償化はなくていい
    返信

    +32

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/13(火) 17:10:18  [通報]

    産んで離婚して生活保護かな
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/05/13(火) 17:10:23  [通報]

    日本人限定にしろ、
    返信

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/13(火) 17:10:35  [通報]

    >>379
    確かに10ヶ月病気状態で生むのは激痛で産んだ後もしんどいことを娯楽にできる方が少数派か

    男にとっては完全にお金使った性欲処理の娯楽程度だろうけどね
    返信

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/13(火) 17:10:37  [通報]

    何やっても無駄
    返信

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/13(火) 17:10:38  [通報]

    >>383
    女性の高学歴、社会進出、地位向上に怯えてるんだろうな
    小さい爺さんやw
    返信

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/13(火) 17:12:16  [通報]

    >>391
    ま、それが答えだね
    でも産みたい人はいるから完全に子供いないわけでもないしね
    産みたくない人と産みたい人の差が顕著になっただけ
    返信

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/13(火) 17:12:19  [通報]

    >>21
    欲しい人はお金なくても産むよ
    貧乏人ほど避妊もせず産んでるじゃん
    返信

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2025/05/13(火) 17:12:29  [通報]

    >>1
    出産費用が高いから産まないんじゃないよ
    そこんとこわかってないんだよなあ
    返信

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/13(火) 17:12:34  [通報]

    >>8
    150万かかるセレブ医院も無料ならみんなそこ行くと思うけどその辺の取り扱いは?
    返信

    +7

    -2

  • 397. 匿名 2025/05/13(火) 17:12:38  [通報]

    >>3
    同意…悲しいけれど。
    返信

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2025/05/13(火) 17:13:00  [通報]

    >>384
    海外では移民がポコポコ産んでる
    その国(フランス、イギリス、ドイツ)のシステムが適用されるから
    返信

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/13(火) 17:13:21  [通報]

    >>23
    5年以上日本国籍を有するものにしなきゃダメだね
    返信

    +2

    -3

  • 400. 匿名 2025/05/13(火) 17:14:13  [通報]

    >>66
    小児科でも見る。。なんか揉めてる
    返信

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/13(火) 17:14:16  [通報]

    >>33
    2年ぐらい前だったか中国からの移民の人がテレビのインタビューで日本は子供の医療が無料で過ごす充実してるって言ってるの見て差別される事なくよかったなって思ってみてましたけどこのことに関しても外国の方だからと言っ差別するこなくちゃんとして欲しいですね。
    返信

    +1

    -30

  • 402. 匿名 2025/05/13(火) 17:14:23  [通報]

    >>1
    で、この制度、来日数日の外国人にもてきようされるんでしょ、どうせ
    返信

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/13(火) 17:14:32  [通報]

    >>167
    みなさん健康保険でカバーしてるよ
    返信

    +4

    -3

  • 404. 匿名 2025/05/13(火) 17:15:32  [通報]

    >>402
    これが移民を受け入れた先進国の悩みになってるのよ
    返信

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/13(火) 17:15:33  [通報]

    >>6
    ガルでは前からお金がなるのありえない!無償化対象でしょ!って言ってたのに、いざ無償化となったらすぐこれ
    結局何したって文句ばっかり
    返信

    +9

    -14

  • 406. 匿名 2025/05/13(火) 17:15:58  [通報]

    健康保険料をちゃんと納めてるなら、外国人が利用してもいいと思うけど、そうでなくても受けられるザル法が多いから、もうダメだよ、この国
    返信

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/13(火) 17:16:17  [通報]

    >>305
    通勤時間帯や平日休みの日に車から歩道を子供ゾロゾロ連れて歩く外人女性を何人も見掛けたわ
    こいつらが日本に貢献してるとも思えないし、その子供も将来どうなんだか
    ずーっと日本人にタダ乗りしてお気楽に暮らしていくんかね
    これからますます減る日本人の子供達がそれを負担させられるかと思うと子供作るの躊躇する人もいるだろうね
    何より治安や教育で既に支障が出てるんだから、増やし過ぎてる外人をどうにかすることに取り掛からなきゃ財源の日本人は増える訳ないよ
    日本人殲滅したいってポストした政治家がいるくらいだから、あの連中の腹の中なんてこんなもんなのかもね
    返信

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/13(火) 17:16:21  [通報]

    >>216
    被害者気取りじゃなくて被害者なんだよ
    返信

    +13

    -2

  • 409. 匿名 2025/05/13(火) 17:16:42  [通報]

    >>1
    無料で産んでも育てられない人もいるのにね
    そんな人はだいたい発達や精神疾患がありそんなDNAを引いたような子供ばっかり増えても結局税金を食いつぶすだけなのに
    返信

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/13(火) 17:17:25  [通報]

    >>238
    そんなこと言い出したらすべての子育て支援意味ないじゃん
    どうせもう1人産もうって思うような額貰えないんだから
    返信

    +3

    -4

  • 411. 匿名 2025/05/13(火) 17:17:41  [通報]

    >>3
    医師会が反対してるから無理
    返信

    +11

    -4

  • 412. 匿名 2025/05/13(火) 17:17:50  [通報]

    出産を強要するなよわかってないな
    返信

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/13(火) 17:18:20  [通報]

    出産一時金が50万円とのことに驚いた。10年前出産だけど30万円台だったような。だから悔しいから書いてるんだろうと思われたら不本意なんだけど、出産を自腹でまかなえないような世帯を救って納税力に結びつかないことになるより、勉強や技術取得、介護業、農業畜産漁業などを頑張る若者を支援して納税力を上げて、さらにそういう若者が結婚し自力で出産できるような収入を得られるようにするほうが良いのでは。
    返信

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/13(火) 17:18:22  [通報]

    >>21
    氷河期よりリーマン・ショック世代だと思う。
    40代でみんなが自然妊娠出来るわけじゃないし。
    返信

    +24

    -1

  • 415. 匿名 2025/05/13(火) 17:18:30  [通報]

    >>363
    まず里帰りしても産婦人科医がいない
    これさ、旦那の育休より実家の親が育休取れてこっちに来てくれるようにならないのかな
    政策作ってる人達って産んでるのか子供産んでも育ててないよね
    女に産め働け払えって言うはずだよ
    さっきもYahoo見てたけど無痛分娩も全く痛くないものだと思ってるし
    多分どんなものか分かってない人が批判してるんだと思う
    男性の性病にはバンバン麻酔してんのに
    この国、女が主婦を目の敵にして「やっとこの時が来た!」と3号廃止を国に要請してんだよ
    子育て支援とか少子化対策とか増税してんのに
    これ誰が得してんだろ???笑
    返信

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/13(火) 17:18:34  [通報]

    >>405
    自分が貰えないから文句言ってるのよ
    無償化!無償化!でもこの無償化は私が貰えないから反対!って感じ
    返信

    +9

    -3

  • 417. 匿名 2025/05/13(火) 17:18:55  [通報]

    >>413
    病院が値段吊り上げてる
    返信

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2025/05/13(火) 17:19:21  [通報]

    >>3
    若い人が安楽死してジジババがそのまま使わない地獄の未来が見えてしまう
    返信

    +42

    -3

  • 419. 匿名 2025/05/13(火) 17:19:53  [通報]

    >>411
    横だけ安楽死より、過剰な延命が⋯
    されてる方も気の毒だし。
    返信

    +21

    -1

  • 420. 匿名 2025/05/13(火) 17:19:59  [通報]

    >>67
    せめて夫婦のどちらかが日本人(国際結婚もあるから)とか、日本で働いて健康保険料を払っている外国の人は日本国内での出産限定とかズルをされないような最低限の決まりは作って欲しい。
    返信

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/13(火) 17:20:08  [通報]

    >>24
    高齢者福祉は生産性がなくて意味ないから削れって氷河期の人たちは散々言ってなかったっけ
    返信

    +2

    -2

  • 422. 匿名 2025/05/13(火) 17:20:26  [通報]

    >>412
    誰も強要してなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/05/13(火) 17:20:46  [通報]

    真面目に働いて、キチンと税金を納めてくれている外国人もいるし、そうでない外国人もいる。
    そこをキチンと区別して、こういう制度を前者は利用できて後者は利用できないようにしたほうがいいと思う。
    これを差別というヤツらがいるけど、差別ではない、区別だよ
    返信

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/13(火) 17:21:00  [通報]

    >>3
    安楽死って、そんな悪いものではないし、
    私はいずれ安楽死したいけども。
    返信

    +61

    -1

  • 425. 匿名 2025/05/13(火) 17:21:15  [通報]

    こうゆうことじゃない。生活しやすく住みやすくしてよ。今は働いても取られて終わり。娯楽にお金使えないから子供なんて増えるわけない。
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/05/13(火) 17:21:23  [通報]

    >>3
    いざ政府がやろうとしたら絶対文句言う奴出てくるでしょ
    プラス推してるやつは自分がその対象だとわかってるのかな
    返信

    +15

    -5

  • 427. 匿名 2025/05/13(火) 17:21:48  [通報]

    >>6
    ほんまコレすぎる
    返信

    +16

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/13(火) 17:21:51  [通報]

    >>380
    習い事の1つもさせてないし、子供達の身なりがいつも汚い、私はその親と同じ子供会で学校でも同じ役員になったけど、両親の携帯電話が最新の物だったり旦那さんがよく車をイジったりしてた。

    奥さんは近所のガソリンスタンドでパートしてたし、旦那さんも近所のコンビニで働いててパチンコが趣味だと聞いてたし、明らかにお金がある夫婦には見えなかったよ。
    返信

    +20

    -6

  • 429. 匿名 2025/05/13(火) 17:21:59  [通報]

    >>406
    来たばっかで保険料納めてるからって日本人と同等の権利って言うのは国家として形を成してないよ
    まず保険加入に負担金、保険料も日本人より高く、医療費も日本人より多い割合を支払う
    加入するにはそれまでの日本に対する貢献度や居住年数10年以上位が妥当かな
    もちろん個人単位で家族割引wなしね
    ま、民間保険加入義務なり、雇用者負担なり、クレジットカード付随保険とか外人は別枠にするのが当然だと思うけどね
    返信

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2025/05/13(火) 17:22:10  [通報]

    >>413
    野党が増やせって煩かったもの
    与党は、それをすると病院が値上げをして自由に金額を決めるから上げられないと渋ってたけどね
    返信

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/13(火) 17:22:58  [通報]

    >>6
    日本人限定でね
    返信

    +88

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/13(火) 17:23:53  [通報]

    >>406
    だから働かないなら強制送還で良かったんだよ
    なのに野党がかわいそうとか支援しろと煩い
    今、少数与党で野党は強気だからここぞとばかりに何でも通るからねw
    返信

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2025/05/13(火) 17:24:43  [通報]

    日本人オンリーでお願いします
    返信

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2025/05/13(火) 17:25:09  [通報]

    >>429
    多分、移民は国へ帰ると言ったら年金も返納されんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/13(火) 17:25:29  [通報]

    >>196
    寿命が決まってたら逆算して生きられるんだけどね
    返信

    +66

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/13(火) 17:26:40  [通報]

    >>399
    5年なんて少なすぎ
    返信

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2025/05/13(火) 17:26:49  [通報]

    どうせ日本人は何しても男女対立に熱中してて産まないから
    中国人やクルド人に産んでもらうための無償化だよ

    返信

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2025/05/13(火) 17:27:04  [通報]

    >>33
    殺してやりたいね
    返信

    +44

    -7

  • 439. 匿名 2025/05/13(火) 17:27:19  [通報]

    >>156
    迷惑すぎる…
    返信

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2025/05/13(火) 17:29:19  [通報]

    >>412
    だよね
    産まなかったのが悪いとかよく云えるよね
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/05/13(火) 17:29:47  [通報]

    >>402
    どーやって適用させるの?
    あなたの理屈でいいから教えてよ
    返信

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2025/05/13(火) 17:30:33  [通報]

    更年期の治療で産婦人科行ってるけど妊婦さん外国人多かったよ
    返信

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/13(火) 17:30:45  [通報]

    若い人の負担が減るならいいと思うけど若い時はなにかとお金かかるし収入もあれだしね?
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/13(火) 17:32:56  [通報]

    >>49
    病院も経営なんだから
    しかたなくかい?私はレベル維持しつつホテルのような部屋を売りにした産院が値段高いのはいいと思う

    安い病院は普通の部屋とかベッドで金かけてないし
    助産師のサービスもよくなかったり、中には意地悪助産師もいるし
    でも口コミでやってる高い料金よ病院はそういう意地悪とかないし設備もサービスもめちゃくちゃいいよ

    職員の給与も高いんだろうね
    返信

    +4

    -7

  • 445. 匿名 2025/05/13(火) 17:33:00  [通報]

    >>441
    母国にいて出産しても日本に請求すれば受け取れるし、病気の治療費が請求できるって聞いたけど
    違うの?
    返信

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/13(火) 17:33:26  [通報]

    >>426
    その対象って、無作為に国があなたは安楽死してくださいっていうような制度を作ってほしいって意味じゃないでしょ。望む人がって意味でしょ??
    返信

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/13(火) 17:34:02  [通報]

    >>382
    そうなんだけどね…
    共済とか大手、団体職員だった人達は
    年金給付が高いから、今の負担割合なら
    生かす方が得なのよ。
    返信

    +25

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/13(火) 17:34:31  [通報]

    >>413
    10年前と物価が違うし、出産費用自体が上がってますからね
    そーいうの一切無視して安易に10年前と比較するのどーなん?
    自分の時で時止まりすぎてキツいって
    返信

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2025/05/13(火) 17:34:36  [通報]

    >>82

    私一時期30万円だった大昔なんだけど国立大学病院で退院時に払った会計13万からお釣りが来て、一瞬ポカンとなったよ
    聞き間違いかと思って
    まあ確かに食事は入院患者と同じだからめちゃめちゃ質素だったし、20時には冷房切られてたけど笑(真夏の入院で辛かった)
    普通の産婦人科ならだいたい25万〜ってかんじだったかな
    電車で30分くらいかかるから2人目は別な産婦人科にしたけどね
    返信

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2025/05/13(火) 17:34:50  [通報]

    >>49
    そりゃ献金してるもの
    ポンと5000万納める層には敵いません。と諦めてたわ
    返信

    +1

    -6

  • 451. 匿名 2025/05/13(火) 17:34:55  [通報]

    至れり尽くせりの日本での出産
    外国人がバンバン産みます
    今や生まれて来る子供の24人に1人が外国人ベビー


    「24人に1人」が外国人の親をもつ子 出産や育児に不安を抱える外国人をサポート 言葉や文化の壁で孤立させないように【かんさい情報ネットten.カラフル】
    「24人に1人」が外国人の親をもつ子 出産や育児に不安を抱える外国人をサポート 言葉や文化の壁で孤立させないように【かんさい情報ネットten.カラフル】youtu.be

    日本で生まれた赤ちゃんのうち「24人に1人」が外国人の親をもちます。慣れない異国での出産、子育てに不安を抱える外国人のママとパパ。言葉のすれ違いや、文化の違いから孤立し、産前・産後うつになってしまうことも少なくありません。日本で暮らす外国人が増える中...

    返信

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2025/05/13(火) 17:35:19  [通報]

    >>445
    横からまったくよく分からないレスしてきてどーしたん??
    そーいう話してないし、知らんけど
    返信

    +0

    -2

  • 453. 匿名 2025/05/13(火) 17:35:43  [通報]

    >>416
    なるほど
    3人目から無償化とかでもいるもんね
    子ども1人じゃ価値ないって言われてるみたい…とか
    子どもいない人には羨ましいなら産めばいいとか言ってるのに自分たちが逆の立場になると文句か
    返信

    +7

    -3

  • 454. 匿名 2025/05/13(火) 17:36:12  [通報]

    そこだけ無償化して、産む人が増えると思うか、、?
    よほど高い産院じゃなければ、たかが数万〜20万とかだろうし
    返信

    +2

    -2

  • 455. 匿名 2025/05/13(火) 17:36:29  [通報]

    >>177
    この人権団体っていうの?謎のNPO?ろくなことしてないよね…いやちゃんと活動してるところもあるのかもしれないけど、こういう利権とか中抜きとかの隠れ蓑団体によって結果的に印象を悪くさせられてさ…結局本当に助けた方がいい人が見逃され続けるっていうね…
    返信

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2025/05/13(火) 17:37:04  [通報]

    >>15
    一時金丸々プラス?
    つまり、産んだら50万無料でもらえるってこと?
    返信

    +0

    -6

  • 457. 匿名 2025/05/13(火) 17:37:30  [通報]

    未成年者誘拐の疑いで逮捕されたのは、福島市永井川の無職の男(36

    スマートフォンのSNSのメッセージ機能を使い
    少女を自分のところに来るよう誘惑
    殺害

    【速報】誘拐された県内の少女は遺体で発見されていたことが発覚 福島市の男を未成年者誘拐で逮捕(山形) | 山形のニュース│TUYテレビユー山形 (1ページ)
    【速報】誘拐された県内の少女は遺体で発見されていたことが発覚 福島市の男を未成年者誘拐で逮捕(山形) | 山形のニュース│TUYテレビユー山形 (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    きょう福島市の男が逮捕された未成年者誘拐事件で、誘拐された被害者の少女が遺体で発見されていたことがわかった。去年9月に上山市の山間部で遺体が発見されていた。詳細は確認中。■何があったか山形県警は、き… (1ページ)

    返信

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/13(火) 17:37:35  [通報]

    >>1
    出産費用の問題じゃないからw
    圧倒的に育児にかかる時間と人が足りない中で育てるのが嫌なんだって
    産後ケアセンターとか拡充したりもっとやることあるだろ
    返信

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2025/05/13(火) 17:38:13  [通報]

    >>117
    産科産院自体減ってるのに外人が来たら害にしかならんね
    返信

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/13(火) 17:39:41  [通報]

    産むの自体が嫌
    無償とかどうでも良いしほとんどの人は出せるんだって
    返信

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/13(火) 17:40:20  [通報]

    >>411
    儲かるからかしら
    返信

    +11

    -2

  • 462. 匿名 2025/05/13(火) 17:41:41  [通報]

    >>457
    また事件か。人殺し死刑にしてくれ。家族からは罰金とって……
    返信

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/13(火) 17:42:12  [通報]

    >>1
    日本人限定で無償化して欲しい
    ただでさえ東南アジアの人が安くて安全と出産に来る都内
    ひどい人はそのまま居座り児童手当など給付
    返信

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/13(火) 17:42:29  [通報]

    >>8
    新たな利権の誕生だよ
    外人も産みに来るよ、きっと
    今でも出産費用未払いの外人多いし
    もう最悪だわ
    返信

    +24

    -0

  • 465. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:09  [通報]

    >>117
    既に来ています
    韓国やインドと
    返信

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:22  [通報]

    >>194
    そうなんだよ。
    産むだけ産んでも中学生、高校生で
    めちゃくちゃお金がかかるんだよ。
    返信

    +4

    -4

  • 467. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:30  [通報]

    >>276
    それなら補助金出るし、そこを無償化にする意味がわからないや
    返信

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:40  [通報]

    もう、本当にやることがおかし過ぎる!
    何でこんな余計なことしかやらないの?
    これが少子化対策のつもり?
    本当にズレ過ぎてるから、何とかして止めることはできないの?
    問題は、そこじゃないんだよ!
    本当にどこへ向かっていくの?この国は…
    返信

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2025/05/13(火) 17:44:07  [通報]

    そもそも、出産費用がキツイから産まない人が多いの?なんか違うんじゃないかな…
    それか産むきっかけになればって事なのかな?
    効果はあるのだろうか。
    返信

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2025/05/13(火) 17:44:14  [通報]

    >>202
    無償化っていっても
    学費はかかる。ただではない
    返信

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2025/05/13(火) 17:45:17  [通報]

    25年度に出産する方、子供産まない選択をした方からの批判があるだろうから全員賃金アップとかにしたらいいのに
    返信

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2025/05/13(火) 17:45:21  ID:mS9toPBf6r  [通報]

    >>1
    児童手当を増やした方がいいと思うわ
    返信

    +3

    -3

  • 473. 匿名 2025/05/13(火) 17:46:24  [通報]

    無償化は外国人は除外か
    社会保険料 最低10年未払いなしの人間にしてください
    ただでさえ出産一時金も奪われてる
    返信

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2025/05/13(火) 17:46:29  [通報]

    >>345
    26年度だから
    2026.4.1からじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/13(火) 17:47:44  [通報]

    >>37
    だよね
    産んだ後、18歳まで長いし金かかるね
    返信

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/13(火) 17:48:10  [通報]

    >>67
    外国人も納税してるからね
    返信

    +2

    -3

  • 477. 匿名 2025/05/13(火) 17:48:20  [通報]

    >>1
    産む時のお金でさえ困るなら育てる教育費はどうするの?子供は増えないよ
    返信

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/13(火) 17:48:36  [通報]

    こんなんして無償化にするなら
    税金下げるとか物価を下げるとかにしたらいいのに
    返信

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/13(火) 17:48:38  [通報]

    >>355
    でもガルだと、補助金使ってるの!?貯金してないとかありえないみたいなコメント多くない?w
    うちは習い事やその他諸々の引き落としの口座に振り込まれるようになってるから、何かしらに消えてるとは思う。他のお金と混ざるから何に使われてるかは不明。
    子どもの貯金は別でしてる。補助金いつの間にか振り込まれてるって位の認識。
    返信

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/13(火) 17:49:02  [通報]

    >>11
    無償化にのっかる外国人が増えるね
    返信

    +31

    -1

  • 481. 匿名 2025/05/13(火) 17:49:10  [通報]

    >>1

    子ども産んだことないからわからないんだけど、50万を超えるっていくらくらい超えるの?
    個室とかの料金のはなし?
    返信

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/13(火) 17:49:32  [通報]

    >>1

    日本人だけにしてくれ
    外国人の子どもは増えなくていい
    返信

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2025/05/13(火) 17:49:52  [通報]

    >>445
    横だけど来日したその日から正社員採用で社会保険に加入すれば適用されるのではないのかしら
    もちろん母国の〇等身の身内の分も後から請求すれば貰えるのではないのかしら
    返信

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/13(火) 17:50:09  [通報]

    3人目出産今月だよ

    間に合わないよ。
    これ以上は産まない高齢出産だよ

    メリットない立場から言うと、保険診療にして。
    一時金五万上げるってニュース出ると、上がる前に病院が10万値上げしてきたから、ただ高くなったのだけ覚えてる。2人目の時。
    返信

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/13(火) 17:50:17  [通報]

    それだけじゃなくて後期高齢者の医療費全額負担にもしてほしい
    返信

    +0

    -2

  • 486. 匿名 2025/05/13(火) 17:50:22  [通報]

    >>369
    少子化解決に貢献するならいいけど、実際にはこれで病院が値上げするから実質医療法人への優遇だよね
    返信

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2025/05/13(火) 17:50:36  [通報]

    >>471

    別に一時金あるんだからそんな変わらなくない?
    返信

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/13(火) 17:50:59  [通報]

    街で日本人の親子連れより外人の親子連れの方が多くてもう日本乗っ取られるんだと悲しくなった
    返信

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/13(火) 17:51:12  [通報]

    ただし日本国籍の人に限る
    にして欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/13(火) 17:52:04  [通報]

    >>470
    大学とか高校とか無償って言い方おかしいよね
    授業料免除とかの正しい表現にすれば良いのに
    返信

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2025/05/13(火) 17:52:06  [通報]

    児童手当は子供の為に使うんだよね?貯金したり、外食したり習い事とか各家庭のあれだよね?今は
    食品とかも値上がりしているしね
    返信

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/13(火) 17:52:18  [通報]

    >>9
    いや多分何やっても無理だと思う
    いまどき風にいうと子育てのコスパもタイパも悪いから
    昔は10歳くらいから生産人口入りだったけどだけど今は遅かったら20代後半とかでしょ
    1人育てるのに時間もお金もかかり過ぎるから…
    団塊ジュニア世代も多いって言っても平均は2〜3人兄弟な感じだし
    よく海外では〜っていうけどかなり手厚くやっても結局平均1人も増えてないし
    あれだけ多産って言われてるイスラム教の人達でも減ってるみたいだしイスラエルも従軍逃れにずっと妊娠中って話題になったのもあっという間に廃れたらしいし医療の発達で昔は儚くなってた子も生き延びられるようになったから生まれた子を大事に育てるようになったらたくさん産む意味がないもんね
    そもそも地球全体で見たら人工増え過ぎだから減っていくのもしょうがない
    また下限まで減ったら増えるんじゃないかな1000年単位くらいで
    返信

    +34

    -2

  • 493. 匿名 2025/05/13(火) 17:52:20  [通報]

    >>485
    いずれ3割負担になるんだろうね・・適用は氷河期世代からw
    返信

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/05/13(火) 17:52:56  [通報]

    これと少子化対策はまた別の話だから、少子化対策の仕事はきっちりして欲しい
    政治家って出産費用が無料だからこどももう一人産んでくれるってまさか本気で思ってないよね?
    こどもを増やすって色んなことが関わってくるよね
    まずは結婚でここが一番ハードル高い、保育園、学童、PTA、給料、介護
    モームリよ
    返信

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/13(火) 17:53:39  [通報]

    >>15

    今は一応自己負担で支払い。
    あとからその分を一時金で支給(50万くらい)
    だから一度は立替て支払いが必要

    改正案は立替がいらない。

    そんなに大差ないと思うよ
    立替がいるかいらないかの違いだけだと思ってた
    返信

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/13(火) 17:54:53  [通報]

    これから仕事減っていくのに移民増やしてどうするつもりなんだろう
    スラム化する町が増えるのまったなし
    パリ郊外みたいに夜間歩けなくなる
    返信

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/13(火) 17:55:04  [通報]

    >>396
    アホかw
    返信

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/05/13(火) 17:55:05  [通報]

    もうさ日本人って外国人が日本で快適に暮らすための奴隷じゃんね
    返信

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/13(火) 17:55:49  [通報]

    中国人が妊娠したら日本に子供産みにやってくるね
    返信

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/13(火) 17:56:28  [通報]

    >>481
    都内だと
    普通分娩で平均20万は超えるかな
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす