ガールズちゃんねる

愛犬の骨つぼ

163コメント2025/05/15(木) 02:25

  • 1. 匿名 2025/05/13(火) 15:30:37 

    亡くなった愛犬のお骨を、納骨堂などに預けずこの先ずっと自宅に置いておくつもりです
    法的に問題ないと確認はとりました
    保管について調べてみるとカビ防止策で、できるだけ湿気のない室内、シリカゲルを入れる、骨壺(陶器です)のフタと本体をテープで密閉するなどが出てきました
    出来るだけの事をしたいのですが、やりすぎた故に逆効果になってしまう事も怖いです
    同じ様な経験をされた方がいらっしゃったらお話を聞きたいです
    そばにいて欲しいという飼い主のエゴですが、それ故にせめてもの事が今更ながらしたいのです
    返信

    +138

    -11

  • 2. 匿名 2025/05/13(火) 15:31:20  [通報]

    >>1
    自分が死んだらその骨どうしてもらうの?手元に置くならそこまで考えておいてね。
    返信

    +25

    -88

  • 3. 匿名 2025/05/13(火) 15:31:57  [通報]

    川に流せ
    返信

    +6

    -83

  • 4. 匿名 2025/05/13(火) 15:32:00  [通報]

    >>2
    トピ主には子供や家族がいるんじゃない?
    てかわざわざそんなコメントしなくても
    返信

    +92

    -12

  • 5. 匿名 2025/05/13(火) 15:32:09  [通報]

    私も昨日亡くしたばかりだから知りたい
    返信

    +102

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/13(火) 15:32:22  [通報]

    ペットがもし亡くなったらそのままの状態にしとくことはできる?
    返信

    +1

    -38

  • 7. 匿名 2025/05/13(火) 15:33:04  [通報]

    >>2
    義実家もそうだよ
    自分が死んだ時に一緒に墓に入れてくれって言われてる
    それまではお家に置いておくってー
    返信

    +161

    -5

  • 8. 匿名 2025/05/13(火) 15:33:18  [通報]

    そこにポチはいません
    眠ってなんかいません
    返信

    +15

    -23

  • 9. 匿名 2025/05/13(火) 15:33:47  [通報]

    直射日光が当たらない24時間冷暖房完備の所に安置してるからカビは生えてない。
    返信

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/13(火) 15:33:48  [通報]

    アマゾンでお骨用の小さい珪藻土があるよ!カビとかも生えてないしおすすめです。
    大切に思われてワンちゃんも幸せだろうな^^
    返信

    +129

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/13(火) 15:34:02  [通報]

    >>3
    ペット亡くした人によくそういうこと平気で言えるよね
    デリカシーなさすぎ
    返信

    +146

    -3

  • 12. 匿名 2025/05/13(火) 15:34:09  [通報]

    >>1
    うちも骨置いてあるよ
    ペットと一緒のお墓を探して
    いつか一緒に入るつもり
    まぁこれも人間のエゴなんだろうけど
    一緒に眠りにつくなら旦那じゃなくてワンコと一緒がいい
    (ちなみに旦那は義実家の墓行きの予定w)
    返信

    +196

    -4

  • 13. 匿名 2025/05/13(火) 15:34:27  [通報]

    私の家にも愛犬の骨壷があるんだけどどうしようかと思ってる。庭や畑があるからそこに埋めようかと思ったこともあるけど、骨は溶けても骨壷は残るから、なんとなく後世の人に迷惑かけちゃうかなと思ったり。まあ田舎だから畑の片隅からヤギとか豚の骨出てきたりするし、そのぐらいは許容範囲かなと思いつつ、踏み切れない。
    返信

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/13(火) 15:34:28  [通報]

    かまいたちの山内も亡くなられた猫ちゃんたちの骨壷をリビングに並べて置いているよね。
    最近は人間とペットの骨壷を一緒に納骨してくれるところも増え出したよね。
    返信

    +74

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/13(火) 15:34:53  [通報]

    >>1
    歴代みんな火葬して、骨壷に入れて、それぞれのイメージカラーの袋に入れてもらってワンコのお部屋に飾ってるよ。うちではカビが生えたことは無いです。
    返信

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2025/05/13(火) 15:35:00  [通報]

    私も骨壷部屋に置いてる。自分が死ぬ時一緒に樹木葬にしてもらう。
    保管方法として今のところは無闇矢鱈に開けないってだけだけどシリカゲル入れた方が良いのかね。
    返信

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/13(火) 15:35:05  [通報]

    うちも9年前に亡くなった愛犬の骨壺まだ家にあるわ
    最終的には永代供養しようとは思ってるけど
    返信

    +68

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/13(火) 15:35:18  [通報]

    そのまま普通に置いてるけどカビなんて生えない。
    返信

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/13(火) 15:35:46  [通報]

    >>2
    お前が指図する事じゃない
    返信

    +47

    -6

  • 20. 匿名 2025/05/13(火) 15:35:56  [通報]

    >>1

    いっその事、パウダーにしちゃうとかは?
    たぶん骨のままより管理しやすいと思うよ。

    うちも犬と小動物の骨があるけど
    いま生きてる老犬と小動物たちが亡くなったら
    全部パウダーにする予定だよ。

    そして将来的に自分の遺骨と一緒に海洋散骨してもらう予定。
    返信

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/13(火) 15:36:00  [通報]

    >>6
    剥製葬ってのがあるけど、価値観が分れそうではある
    返信

    +3

    -3

  • 22. 匿名 2025/05/13(火) 15:36:16  [通報]

    >>4 お若いのね
    中年になるとそこまで当然考えるわ
    私も「焼き切り」(形残さず灰になるまで焼く)してもらって一緒に散骨って遺書に書いとくわ
    返信

    +6

    -14

  • 23. 匿名 2025/05/13(火) 15:36:16  [通報]

    >>7
    人間と同じお墓に入れるの?
    返信

    +14

    -12

  • 24. 匿名 2025/05/13(火) 15:36:35  [通報]

    動物を飼うこと自体が人間のエゴ
    だけど思い出は宝物
    返信

    +9

    -5

  • 25. 匿名 2025/05/13(火) 15:36:55  [通報]

    動物霊園で個別火葬してもらったけど、骨壷を密封したあと桐の箱に入れてくれたよ
    返信

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/13(火) 15:37:25  [通報]

    ペットじゃなくて子供のだけど、側に置いています。
    いずれダイヤモンドにしてもらって、ずっと身につけておこうと思ってます!
    返信

    +6

    -10

  • 27. 匿名 2025/05/13(火) 15:37:26  [通報]

    >>1
    私もそのつもりで、ずっと一緒にいられるようにと考えてましたが、3年ほど経って考えが少しかわってきましたよ。今は私の枕元にいるけど、気持ちが落ち着いた今は、自然に還してあげたほうがいいのかなと。
    火葬場の方に、一緒にいてもいいけど、もしかしたらこの先自然に還してあげることになるかもしれないからと言われて、土に還る骨つぼにしましたよ。
    返信

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/13(火) 15:37:51  [通報]

    >>7
    基本的にお寺とほとんどの霊園で犬猫のお骨をお墓に入れるの禁止されてるよ
    まあ親のお骨とこっそり混ぜるということもできなくないかもだが。
    返信

    +28

    -8

  • 29. 匿名 2025/05/13(火) 15:38:20  [通報]

    >>12
    わかる そういえば縄文弥生時代も人と一緒に埋葬されてたらしいよね
    返信

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/13(火) 15:38:29  [通報]

    愛犬の骨つぼ
    返信

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/13(火) 15:39:16  [通報]

    カビ対策なんてしてないけど猫の骨壺
    ずっと手もと供養してる
    昔実家で飼ってた愛犬の遺骨をお寺の納骨堂に安置してたらそこが放火されて
    たまたま私の愛犬の骨壺は火元の1階じゃなくて2階だったから外側の布が黒くなっただけで残ってたけど

    返信

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/13(火) 15:40:04  [通報]

    >>6
    主です
    正直、気持ち的にはそんな手段があるならと思ってしまいました
    「気持ちは分かるけど傷んでしまうから、そうなってしまう方が可哀想でしょう」と、当たり前の事ですが母に諭され今回に至りました
    返信

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/13(火) 15:40:09  [通報]

    >>4
    私はいないし若くないけど愛犬の骨とってあるよ
    墓に一緒に入る
    返信

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2025/05/13(火) 15:40:20  [通報]

    >>1
    私も15年前に亡くなった、一人暮らしで飼っていた愛犬の遺骨、いまだに自宅にある。
    そばにいてほしいし、手放したくない
    返信

    +65

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/13(火) 15:40:43  [通報]

    >>28
    人間のお墓に動物の遺骨を一緒に埋葬すると災難が降りかかる事があるらしいからね
    返信

    +5

    -22

  • 36. 匿名 2025/05/13(火) 15:41:25  [通報]

    3年前に亡くしました。
    火葬後に骨壺から少し分骨して
    ロケットペンダントにしました。
    骨壺は相変わらずそのまま飾って
    毎日お水と線香あげてる。
    ペンダントは外出時に身に付けてます。
    いずれ自分が亡くなったら
    一緒に納骨してもらうのが理想だけど
    先の事はまだあまり考えてない
    返信

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/13(火) 15:41:38  [通報]

    >>23
    入れるところもありますよ。
    通常のお墓はNG
    返信

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/13(火) 15:42:31  [通報]

    >>1
    うちもお仏壇風にしてある

    早く納骨したくて騒ぐ旦那に子供がパニックになりやめた

    かわいく、大好きな気持ちは一緒なんだろうけど何故あんなに納骨を強制的早めたかったのか理解出来ない
    返信

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/13(火) 15:42:42  [通報]

    >>3
    お前が流れていけ!!
    返信

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/13(火) 15:43:18  [通報]

    最初は骨壷に入れてリビングに置いていましたが庭があるので和紙に包んで埋めました
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/13(火) 15:43:21  [通報]

    >>35
    まじで宗教って根拠もないこと言うなぁ
    返信

    +40

    -5

  • 42. 匿名 2025/05/13(火) 15:43:34  [通報]

    うちは犬ではない小動物なんだけど、遺骨を少々飲もうか考えたことあるよ
    身体の一部になって共に生きてくれそうな感じするから

    でもハードル高くて未だ出来ず…
    返信

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/13(火) 15:44:56  [通報]

    >>2
    主です
    そこまで考えていませんでした
    確かにそうですよね。自分が老いた時の事も考えないといけない
    だけど今はそこまで余裕がなくて、もしもの先を見据えて保管できたらと思っています
    返信

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/13(火) 15:45:42  [通報]

    >>1
    遺骨ダイヤって方法もあるよ
    今飼ってるコが亡くなったら遺骨ダイヤにして私が他界したら一緒にして葬ってもらうつもりです。
    返信

    +2

    -9

  • 45. 匿名 2025/05/13(火) 15:46:43  [通報]

    >>44
    遺骨を加工するのはなんか違う
    返信

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/13(火) 15:47:00  [通報]

    >>23
    入れる所がある
    そこをもう義祖父母用に買ってあるって
    そこに義両親とワンコも入る
    返信

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/13(火) 15:48:14  [通報]

    >>44
    それ詐欺なんじゃないの?
    ダイヤ?になんてならないらしい
    全く(お骨と)関係ない装飾品付けられて、何十万も取るらしいよ
    返信

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/13(火) 15:49:25  [通報]

    ペンダントにしてる人に会ったことはある。一瞬なくしてすぐ見つかったからよかったけど周りを巻き込んで大騒ぎしてた。
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/13(火) 15:50:10  [通報]

    >>38
    お骨をそのまま納骨せずに置いておくのは良くないって云われもあるからね、成仏できなくなるとか、
    だから旦那さんの気持ちも分かる
    返信

    +7

    -8

  • 50. 匿名 2025/05/13(火) 15:50:48  [通報]

    骨壺受け取ってそのまま座椅子に置いてる
    何もしてない
    いま5年経った
    開ける勇気はない
    返信

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/13(火) 15:51:00  [通報]

    >>32
    剥製にした知人は知ってる
    返信

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/13(火) 15:51:42  [通報]

    >>41
    こうゆうこと言うからね
    ペットのお墓について | 密教僧のブログ
    ペットのお墓について | 密教僧のブログameblo.jp

    ペットのお墓について | 密教僧のブログペットのお墓について | 密教僧のブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン密教僧のブログ幸せになる人間と不幸になる人間は何が違うのか。目に見えない世界の法則を密教僧が解き明かします。ブログト...


    以前に、ある経営者が、愛犬が死に先祖のある墓の隣に、先祖の墓より立派な石碑を建てた方がおりました。そして、その後建ててしばらくすると経営している会社が傾き始めたのであります。
    他にもペットをご先祖様のお墓に入れてから運が急激に悪くなったという相談者の方が数人おりました。
    返信

    +1

    -17

  • 53. 匿名 2025/05/13(火) 15:51:44  [通報]

    >>28
    一緒に納骨できる場所がある様でそこをもう買ってます
    返信

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/13(火) 15:55:28  [通報]

    >>28
    仏教では犬は畜生扱いだからね。
    返信

    +7

    -6

  • 55. 匿名 2025/05/13(火) 15:56:46  [通報]

    >>12
    猫は家に置いてはいけないらしく、父の納骨の時に一緒に猫も入れました。遺品として扱われるそうですが猫ちゃんも一緒に大丈夫ですよと言われたので。
    返信

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2025/05/13(火) 15:57:27  [通報]

    >>31
    同じく対策なしで猫の骨壷を自宅に置いています
    父母と一緒に毎日手を合わせています

    いつかわたしが亡くなったら一緒に納骨してもらいます
    返信

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/13(火) 15:57:31  [通報]

    >>20
    私も納骨せず自宅で毎日お線香あげています
    好きな食べ物もいつでもお供えできるし、いつでも抱きしめてあげられますもんね
    パウダーにしたほうが保管がしやすいのと、もし散骨する場合もスムーズとのことでパウダーにしました
    今はパウダーにする飼い主さんが多いと担当していただいた葬儀社の方が仰ってました
    返信

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/13(火) 15:57:44  [通報]

    >>20
    私も昨年愛猫亡くして移動火葬車に来てもらったとき、パウダーにしてもらった。
    容量減って小さな骨壺になって帰ってきたよ。
    子猫のうちに亡くなったし寂しいかなと思って、家にずっと置いてる。
    返信

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/13(火) 15:57:49  [通報]

    ペットが旅立ったとき調べた

    お骨がカビるような状態なら、まず骨壺のカバーというか箱というか、が、カビる、と
    そりゃそうだな、と思ったので、そこを目安にしてる

    亡くなってからはじめての梅雨が来るから、側に除湿剤を置いておけばいいかなぁ
    返信

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/13(火) 15:58:19  [通報]

    >>3
    それは違法だと思うよ
    返信

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/13(火) 15:58:41  [通報]

    >>5
    寂しいわね‥
    返信

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/13(火) 15:59:14  [通報]

    >>20
    うちの父も同じこと言ってた。
    歴代愛犬3匹の遺骨と一緒に散骨してってw
    母は歴代愛犬の遺骨と樹木葬がいいらしく父と揉めてたw
    返信

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/13(火) 15:59:57  [通報]

    >>10
    主です。ありがとうございます。早速見てます
    似合うお色やデザインを選びたいと思います
    返信

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/13(火) 16:00:11  [通報]

    普通にリビングに置いてます
    私が死んだら一緒に海に撒いてとお願いしてます
    保険で沖縄散骨できるくらいのお金はでると思う笑
    1人より2人2人より3人のが安いなら夫も一緒でもいいけど
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/13(火) 16:00:53  [通報]

    >>2
    マイナス付いてるけどこれはあるよ。
    主に子供がいれば子供にもちゃんと伝えておかないと子供が困るし、子供居なければ業者が困る。
    ペットのお骨と一緒に入れる納骨堂あるからそういうとこ探しとくといいかもよ
    返信

    +10

    -9

  • 66. 匿名 2025/05/13(火) 16:00:58  [通報]

    >>2
    これめちゃくちゃ大事だよ
    なんでみんな先の事考えないの?
    返信

    +10

    -15

  • 67. 匿名 2025/05/13(火) 16:01:13  [通報]

    >>1
    犬がかわいそすぎる。
    返信

    +2

    -15

  • 68. 匿名 2025/05/13(火) 16:01:20  [通報]

    >>1
    私は骨ではなく、遺髪を残したよ。
    私が死んだら火葬する時に一緒に入れて。と家族に伝えています。

    ちなみに私は墓を持ちたくないので、私の骨は拾わずに焼き切って処分して。と。
    これも家族に伝えてあります。
    返信

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2025/05/13(火) 16:04:11  [通報]

    >>13
    骨壺から出さないと、骨そのままだよ

    和紙や綿100%のガーゼに骨だけくるむの
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/13(火) 16:06:07  [通報]

    >>26
    それ詐欺
    返信

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/13(火) 16:06:27  [通報]

    >>43
    大丈夫ですよ。最終的には一緒に埋葬されると良いですね。主さんとワンチャンの結び付きはエターナルなものへと昇華されるでしょう。夢の様です。
    返信

    +1

    -6

  • 72. 匿名 2025/05/13(火) 16:08:42  [通報]

    >>67
    なんで?
    人間は長年の間に色々と決まりごとがあるけど、動物って何にも決まりが無いよ
    三途の川の渡し船に動物が乗ってるとか聞いた事ある?
    返信

    +2

    -3

  • 73. 匿名 2025/05/13(火) 16:08:43  [通報]

    >>26
    いずれしようと思っている事にちゃちゃ入れるのはどうかと迷いましたが、やってから真実を知るのは酷なのでコメントさせてもらいます。
    お骨はダイヤモンドにはならないです。あれ系のは全て詐欺です
    返信

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/13(火) 16:09:48  [通報]

    >>1
    たとえ人間でも「法的に問題無い」のは当然過ぎるというか…
    そこまで確認を取らないと不安だったの?
    返信

    +1

    -4

  • 75. 匿名 2025/05/13(火) 16:10:03  [通報]

    犬はお家を守ってくれるって聞いて、3年くらいお家にいます!だけどずっと守ってくれるのも大変だろうし、気持ちが落ち着いたらいつかは土に返すつもりです
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/13(火) 16:10:17  [通報]

    私も自分の気が済むまで手元に置いておくよ。
    万が一親より私が早く死んだら、一緒に埋めてくれって言ってある。
    それ以外の時は、自分が動けなくなる前に永代供養してもらう予定。
    少なくとも、ゴミとして処分されることは絶対に避ける。
    返信

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2025/05/13(火) 16:10:37  [通報]

    >>1
    うちは猫2匹で骨壺は火葬を頼んだところのオプションで、骨壺カバーはオプションのでは可愛げがなかったので、ネットで選んで猫型のぬいぐるみのように抱けるものにしました 
    巾着のように上部を紐で絞るのでそこにヘアピンの可愛いのを毎日付け替えたり、中身は骨壺だけどモフモフしているので抱っこしたりしてます
    骨壺にカビが生えるって気にしてなかったので確認してみよう
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/13(火) 16:11:50  [通報]

    骨って火葬後も臭くなって行く
    その家にずっと居る人は気付かないだけ
    やはりキリの良い時に決められた場所に埋葬するのが良いと思う
    返信

    +1

    -12

  • 79. 匿名 2025/05/13(火) 16:17:01  [通報]

    >>44

    【詐欺?】遺灰からダイヤモンドを作れるって、本当? | アリエナイ理科ポータル
    【詐欺?】遺灰からダイヤモンドを作れるって、本当? | アリエナイ理科ポータルwww.cl20.jp

    遺灰をダイヤモンドにするというサービスがある。SNSであれこれ話題になっていたので、詐欺ではないのか? 本当に遺灰からダイヤが作れるのか? その辺がどこまで本当なのかを検証してみようと思います。

    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/13(火) 16:17:13  [通報]

    珪藻土って定期的に買い替えなきゃいけないかな?
    もうすぐ骨壷に入れて一年立つ
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:04  [通報]

    >>17
    九年も!
    骨の状態はカビ大丈夫ですか?
    返信

    +0

    -6

  • 82. 匿名 2025/05/13(火) 16:18:55  [通報]

    >>43
    私も意地悪で書いたんじゃなくて、義母が亡くなった時に買ってたワンコの骨をどうするのか?でかなり迷ったから。生前、一緒のお墓に入れてほしいって言って手元に置いていたけど、義父が先に入ったお墓はペット禁止、じゃあ義母とワンコので入れるお墓買う?って夫と相談してたけど義姉たちから反対され、結局どうするどうする?のまま四十九日が過ぎてしまったから。結局は義母の骨を分骨し、義父のお墓と義母とワンコのお墓に入れました。分骨は良くないと住職や義姉には怒られたけど、今幸せに暮らせていたらいいと思って。
    義母が望んでいた形がわからないままだったから。
    返信

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2025/05/13(火) 16:19:15  [通報]

    >>2
    私も猫のお骨置いてて夫の入ってる義実家のお墓はあるけれど次男だし私が死んだらペットと夫と入れる樹木葬のところを考えてる
    パンフも取り寄せて目星は付いてるんだけど母が存命中は色々言われそうだから行動はその後かなと思ってる
    ただ一応娘にはその旨伝えてあるよ
    返信

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/05/13(火) 16:21:42  [通報]


    海にまく
    宇宙に飛ばす
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/13(火) 16:21:47  [通報]

    庭があるなら埋めてあげて、そこに木とか花を植えたらいいのでは?
    返信

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2025/05/13(火) 16:33:15  [通報]

    >>12
    うちもだよ
    旦那は義実家一族の方がいいらしいからそっち逝き
    私は犬と入る
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/13(火) 16:33:54  [通報]

    高齢や持病のある子を優先して引き取る保護犬活動を実家でしてたから、実家に骨壷が5個あるわ。(気持ち悪く感じる人もいるとは思うけど…)
    簡易仏壇みたいなのに安置はしてるけど何の対策もしてない。
    母が樹木葬希望で、皆と一緒に埋めてくれと言われてるよ。
    返信

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/13(火) 16:34:59  [通報]

    庭があるので一年経ったら白い木綿の布を袋状に縫ってそこにお骨だけ入れてに庭に埋めてます。
    骨壺は割れ物としてゴミ回収
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/13(火) 16:38:35  [通報]

    >>19
    口が悪い
    返信

    +3

    -8

  • 90. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:14  [通報]

    >>82
    トピズレかもだけど、
    分骨って良くないの?
    両親離婚してて父が亡くなってるんだけど、父側家族とは縁が切れちゃってるから、
    のちのち参るお墓がなくなってしまうなら分骨にして半分は母方に入れたらどうか?と住職さんから助言してもらったよ
    返信

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/13(火) 16:41:52  [通報]

    シリカゲル入れてないけど問題ないよ
    蓋も乗せてるだけ
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:26  [通報]

    先代3匹の骨壺を置いてるよ。
    うちは転勤もあるから納骨堂に納めると離れ離れになるのが嫌だってのもあって手元に置いてる(まぁ転勤なくても置いておくと思うけど)
    年に一度、湿度が低い天気のいい日に日干ししてまた一年後開けるみたいなのをしてるけど、シリカゲルとか入れなくてもカビが生えたってことはないなー

    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/13(火) 16:42:39  [通報]

    >>42
    私も同じこと考えてた。
    でも、いざ亡くなって火葬した時に、私がお骨を食べたことで天国で骨が足りなくて困る事があったら…と思うと出来なかった。
    返信

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/13(火) 16:45:08  [通報]

    >>82
    主です
    全然そんな風に思っていません!
    ただただ手放したくない一心でしたので、だからこそ冷静なお言葉を聞きたかったです
    頼れる環境がないので実体験が有難いですが、辛い事を思い出させてしまいましたね
    返信

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:55  [通報]

    妹がスピリチュアル信じやすい性質で、お骨を家に置いておくと気の流れがどうこうとしつこく言ってくる。
    余計なお世話だよ。
    返信

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2025/05/13(火) 16:55:20  [通報]

    >>22
    焼き切りなんかできる自治体ほとんどないですよ。
    あなた一人に何時間も炉が使えるわけじゃないので
    返信

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/13(火) 16:56:59  [通報]

    >>2
    それは遺族が考えればいいことでしょう。
    飼い主とともに納骨するもよし、散骨するもよし、粗大ゴミにするもよし
    返信

    +2

    -8

  • 98. 匿名 2025/05/13(火) 16:58:16  [通報]

    >>1
    シリカゲルって定期的に交換しないとじゃない?
    持ち歩けるキーホルダーとかに骨の一部入れていつも持ち歩くとか(ブロガーさんがやってた)
    返信

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/13(火) 16:59:43  [通報]

    >>74
    遺棄とかの罪になると思ったんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/13(火) 17:00:20  [通報]

    >>74
    主です
    人骨はお収めするルールがありますから
    哀しいかな動物とは違いますよ
    返信

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/13(火) 17:19:01  [通報]

    >>6
    畑の隅に埋めた
    野生の動物に掘られないように深い穴掘って
    畑に行ったらそのわんこに話しかけながら作業する
    返信

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2025/05/13(火) 17:19:02  [通報]

    ペット火葬の時の骨壺→ペット仏壇で保管してる
    こんな感じ
    愛犬の骨つぼ
    返信

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/13(火) 17:19:38  [通報]

    愛いされた動物はちゃんと成仏するよ
    宗教って国によって全然違うし、人間が都合良く決めてビジネスみたいになってるから、不安を煽ったり罪悪感を植え付けるようなのは本当の宗教じゃないと思う
    自分の思うようにすれば良いと思うよ
    返信

    +20

    -3

  • 104. 匿名 2025/05/13(火) 17:20:22  [通報]

    >>1
    14年前、9年前、6年前と亡くした犬猫。私もずっと部屋に置いてあるんだけど一度も開けてはいないんだ。
    カビちゃったりしてるかな…
    いつか私が死んだら皆と一緒にって想いと、自然に還した方がいいかなという想いで何もできずにいる。
    返信

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/13(火) 17:22:24  [通報]

    骨壷はリビングにおいてあります
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/13(火) 17:26:32  [通報]

    >>65
    言われなくても考えているんじゃないの?って事でマイナスだと思ったけど
    あとなんか上目線なのなぜ?のマイナス
    返信

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/13(火) 17:27:29  [通報]

    >>66
    何で考えていない前提で決めつけてるの?
    返信

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/13(火) 17:29:54  [通報]

    >>3
    酷い!
    返信

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/13(火) 17:30:22  [通報]

    >>20

    猫だけどいいですか?
    うちも粉骨してもらいました。歯や爪、尻尾の骨を1つずつ、そのままの形で残してもらって、残りは全部粉に。6キロ超えの骨格の大きな子だったけど、2.3寸の骨壷にすっぽり治りました。

    友人は旦那さんと愛犬のお骨を全て粉にして混ぜたそうです。いずれ自分も死んだら粉骨して混ぜてもらって、3人一緒に海に散骨してもらうように手配済みだそうです。
    返信

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/13(火) 17:31:41  [通報]

    8年前に亡くなった飼い猫の骨壺はよく一緒に遊んでいた部屋に置いています。😢
    返信

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/13(火) 17:43:55  [通報]

    >>97
    だからでしょ。お骨を残しておきたいと思う本人以外には数あるペットの骨でしかなく、その後始末はどーするか迷うしロクな処理法ではない。
    それなら1番愛してくれた飼い主がちゃんとしたほうがいいですよと言ってるんだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/13(火) 17:48:27  [通報]

    >>109

    手配済み?!
    自分で死後の手配できるんですか?

    うちは子どもたちにたのまないとかなぁ…
    と思ってましたが自分で手配出来るならしたい…
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/13(火) 17:48:37  [通報]

    >>35
    だいぶ前だけど、江原さんも人間とペットが同じお墓に入るのは良くないって言ってたと思う。
    返信

    +0

    -5

  • 114. 匿名 2025/05/13(火) 17:55:57  [通報]

    >>2
    言ってることは確かに考えておいた方がいいことかもしれないけど、今言うこと?あと言い方。
    返信

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2025/05/13(火) 18:14:33  [通報]

    私も置いてるけど特に何もしていない
    霊園で骨壺に入れて、それを綺麗な袋みたいなのに入れてもらった状態のままです
    風通しのいい場所には置いて、中を開けたりはしていない
    毎日挨拶してる
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/13(火) 18:16:46  [通報]

    >>28
    そうなんだよね
    うちの祖母はこっそりと入れてたみたいだけど、多分お寺側も見て見ぬふりしてくれたんだろうなって思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/13(火) 18:20:53  [通報]

    以前、都内のまあまあ由緒があってペット火葬もしてるお寺で猫の火葬した。

    当初は檀家さんの要望があった時にだけやってたけど依頼数が多くなったので、ペット火葬専用の受付も始めたそう。

    最近は取扱いが急増して遺骨が多くなり、保管場所の問題が生じたということで、一定期間経過したら、北海道のとある牧草地に撒くことにしたとのこと。

    検討と、相応しい場所の調査と選定、契約にそれなりの時間をかけたようで、またお寺としての考えも提示してくれていたので、不快感や違和感は感じなかった。

    他の施設で火葬したペットについても、料金はプラスアルファがつくけど、対応してくれるそう。

    そういうお寺は複数あると思う。また家の菩提寺に聞けば、対応しているお寺を紹介してくれるのではと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/13(火) 18:22:38  [通報]

    置いてます
    骨ってカビるの?
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/13(火) 18:25:30  [通報]

    愛猫2匹の骨壺が家にあります
    上の子は大好きだった母親と一緒に
    下の子は大好きだった父親と一緒に
    お墓に入れてくれと言われています
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/13(火) 18:32:35  [通報]

    >>20
    粉骨してもらうのがどうしても出来ない
    勿論自分でも出来ない
    いつか自然に粉になるのかもしれないけど
    頭蓋骨ほぼそのままで歯も何本かついたままだから尚更
    どうやって粉にしてるのかな
    ミキサーみたいなもので?
    返信

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/05/13(火) 18:43:12  [通報]

    >>31
    私も小さい珪藻土入れてるくらいしかカビ対策してないけど葬儀屋さんに聞いたらよっぽど湿気酷いところとか外とかに置きっぱなしにしない限りカビなんてはえないよって言われたから生前寝ていたクッションベッドの上に骨壷置いてる
    密閉もしていない
    毎日蓋を開けておはよう行ってくるねって話しかけてる
    アホみたいだよね
    返信

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/13(火) 18:45:51  [通報]

    >>28
    お寺や霊園じゃない墓なら良いのかな?実家の土地内に墓あるんだけどこれなら良いのかな
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/13(火) 18:48:05  [通報]

    実家にいる時、霊現象があってお寺にいくと「動物の魂はちゃんと土にかえさなくてはいけないよ」と言われてびっくりした!
    全然そんな話しなかったのに。
    すぐお墓かって埋めたよ。
    返信

    +3

    -5

  • 124. 匿名 2025/05/13(火) 18:50:23  [通報]

    私ちいちゃい骨壺のまま置いてある
    2匹前以前は親戚の植木の根元に埋めてもらってたけど、ペット火葬を知ってからは火葬のあとは骨壺で私の部屋に置いてる。
    思い出して会いたくて泣いたりするのに最近は乾燥剤を代えてない面倒くさくて
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/13(火) 18:51:49  [通報]

    >>121
    ドラッグストアにチンして繰り返せる乾燥剤あるよ
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/13(火) 18:52:37  [通報]

    >>125
    検索してみますね!
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/13(火) 18:57:05  [通報]

    >>70
    >>73
    そうなんですか?!何を信じればいいのか……
    主さん、トピズレ申し訳ないです。
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/13(火) 19:03:03  [通報]

    >>107

    トピ主は考えてなかったみたいだよ
    すぐには無理でもゆくゆくは考えておかないといけないこと
    そうじゃないと大事なペットの骨が何も知らないゴミ処理業者によって処理されかねない
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/13(火) 19:07:38  [通報]

    ペット葬儀してもらった所が犬用の骨つぼに入れてくれました。調べたら通販でも色々タイプがあります。パカッと帽子のように取れるタイプ。シリカゲルも一緒に入れています。
    犬用の骨つぼ棚を購入してそこにいます。写真も一緒に。愛犬を感じられます。ずっと感じていたいですよね。
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/13(火) 19:08:08  [通報]

    >>127
    よこ
    私はカラーストーンの中にお骨埋め込んでそれを地金と合わせてブレスレットにする方法にする予定、ダイヤモンドも考えたけどお値段で断念しました苦笑
    カラーストーンのは石の裏側を見るとお骨がちゃんと見える仕様になってるから、余程詐欺ではないかなと(と思いたい)
    残りのお骨はパウダーにしてもらって少しだけ手元に置いて自分の火葬の時に棺に入れてもらう、あとは永代供養にって感じで考えてます。
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/13(火) 19:21:36  [通報]

    犬じゃないけどうさぎ。
    一匹目は大きめのプランターに埋葬して、ものすごく後悔した。大変なことになったから。
    今花を植えてる 

    で、2匹目は火葬した。
    写真の裏に壺のままいます
    13年たつけど、開けたことない。
    返信

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/13(火) 19:40:12  [通報]

    >>128
    なんでみんな先の事考えないの?
    ってあったからさ、みんなの方に対してのレス
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/13(火) 20:23:33  [通報]

    >>120
    機械式だと大型ミキサーみたいので粉砕。人力式だとすり鉢とすり棒でゴマをするみたいにして粉砕。
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/13(火) 20:42:57  [通報]

    >>100
    ペットのお骨を家に置いたままでも大丈夫かと確認するくらいの主なので予測はしたけど、やっぱりちょっと無知過ぎるのでは。
    人のお骨も、家に置いていても何の違法性も無いよ。
    墓地以外の場所に埋葬するのが違法なだけ。
    返信

    +4

    -4

  • 135. 匿名 2025/05/13(火) 20:57:38  [通報]

    >>3
    うちの保護犬、真冬に川の中で鳴いてるのを保護された犬だから絶対に嫌だわ。
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/13(火) 21:01:58  [通報]

    >>1
    気持ち分かるけど、納骨しないと亡くなったわんちゃん、成仏できず、ずっと生まれ変われないのでは??と思ってしまいました💦

    というのは…。こないだ20年前に亡くなった猫が会いに来てくれました。夜眠れずにいると、ぴったり体をくっつけて、隣で一緒に寝てくれたんです。毛のモコモコ感、目を瞑ると、後ろ姿のビジョンがハッキリと見えたんです。会いに来てくれた時は、不思議なんだけど、私は猫ちゃんが亡くなっている事に気付かず、いつものように隣に居てくれて安心してぐっすり眠れました。直ぐにうちのガル猫ちゃんだと分かりました。
    朝目覚めて、布団の中を確認すると何もいなくて、切ない気持ちになりました。自分が辛い時に每日思い出していたのが、いけなかったのかなぁ…。と思いました。まだ生まれ変わってないんだぁ…。と思い、猫ちゃんの幸せの為に執着する気持ちを手放す事にしました。

    亡くなったペットとは、またいつかどこかで、会えると思いますよ。長文失礼しました!



    返信

    +2

    -10

  • 137. 匿名 2025/05/13(火) 21:18:50  [通報]

    >>135
    主さんに飼われて幸せになったのね。
    ほんとに良かった、、、
    返信

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/13(火) 21:36:16  [通報]

    >>112
    はい、友人はそう言っていました。
    私もそれを聞いた時、そんな事できるんだと驚きましたが、突っ込んで聞かなかったので今調べたら、海洋散骨の生前予約というものができるようで、色々な業者のサイトが出てきました。今度会ったらもっと色々聞いてみよう。。。
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/13(火) 21:41:25  [通報]

    父親と長年別居してる母親が自分が飼ってた犬の骨壺とデカい着物ダンスを置き場所がないからと実家に放置しててムカつく。
    自分から出ていったくせに物置き扱い。 
    お中元お歳暮シーズンはおこぼれ漁りに不定期で立ち寄りに来る。
    本当に何考えてるんだろう。
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/13(火) 21:44:51  [通報]

    >>136
    成仏しているから会いに来てくれたんじゃあないのかな?あの世は時間の概念が無いっていうから
    返信

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/13(火) 21:50:03  [通報]

    >>140
    136です。そうだと良いなぁ…。と思ってます。
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/13(火) 22:00:40  [通報]

    リビングのテレビの下に置いています。
    写真と一緒に。
    もう6年。

    乾燥剤を入れています。
    返信

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/05/13(火) 23:52:33  [通報]

    >>92
    主です。コメントありがとうございます
    日干しは骨壺ごとでしょうか?お骨を日向ぼっこですか?
    出来るならシリカゲルなど混入物は入れたくないのですが、中々骨壺に触れるのも辛いです
    年月を経て「お天気だよー」とお外に出せる日が来たら幸せです
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/14(水) 00:05:45  [通報]

    >>103
    主です。ありがとう
    私が笑うと一緒に跳んでくれたから、他の何も左右されないあの子の性格を鑑みて今後を考えたいです。ありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/14(水) 00:08:26  [通報]

    >>13
    埋める場所があるなら
    お骨は撒いて骨壺は細かく割ると良いよ
    うちの実家はそうしてた
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/14(水) 00:12:05  [通報]

    >>104
    主です。愛おしい想いをたくさん抱いていらっしゃるのですね
    ワンちゃん、ネコちゃん、愛されていて幸せだろうな
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/14(水) 00:25:02  [通報]

    >>121
    121さんもペットちゃんの事も全く存じ上げないのに、毎日ご挨拶してるお姿を想像してしまいました
    当たり前だけど、大好きな子じゃないですか
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/14(水) 00:41:17  [通報]

    >>136
    主です
    読んでいて、自分の犬に置き換えたらどうしようもなく哀しくなりました
    でもいつまでもメソメソしていたら成仏しようにもできないのかもしれない
    今はまだ頭がごちゃごちゃだけど、愛犬の為にもいつかは踏ん切りつけないとですね

    私も140さんと同じく成仏してるから「どうしてるかな」って見に来てくれたんだと思います


    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/14(水) 00:45:34  [通報]

    >>1
    珪藻土の骨壷に入ってます。追加料金で選べたので。ネットでは売ってないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/14(水) 02:46:50  [通報]

    >>52
    自分の無能さをわんちゃんのせいにするなんて
    逆にわんちゃんが守ってくれたから会社傾くくらいで済んだんじゃねぇの?
    守りがなかったらガス爆発とかで死んでんだろこの無能
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/14(水) 03:07:33  [通報]

    >>1
    そばに居て欲しいと思う気持ちは分かるけど、土に返してあげた方が良いと思う。
    これを受け取れない受け止められないんだろうとは重々承知ですが
    犬と人間は違う、人間と同じ様に扱ったらあがれなくなる。
    マイナス付くと思うけど
    返信

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2025/05/14(水) 07:13:54  [通報]

    >>148
    136です。コメントありがとうございます。
    なかなか踏ん切りつかないですよね💦私も亡くなった時は半年以上、廃人のようになっていました。

    確かにいつまでもメソメソしてたら、飼い主さんの側にいてあげなくちゃ!って思ってなかなか成仏出来ないかもしれませんね。


    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/14(水) 07:22:47  [通報]

    >>127
    何も信じないほうが良いと思います。ご自身だけを信じていれば充分かと。
    既にご存知かとは思いますが、お骨を身に付けておきたいのであれば自分でお骨を入れる事が出来るネックレスやブレスレットや指輪が売っています。サージカルステンレスでお風呂の時でも外さなくて大丈夫です。
    一旦お骨を業者に預けて業者が入れてくれる物もありますが、大切なお骨なので自分で入れるのが一番だと思います
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/14(水) 07:43:20  [通報]

    >>143
    主様、おはようございます。
    日干しは骨つぼのふたを開けてそのまま一日日の当たるとこに置いて蓋をしてまた一年後ねーって感じです
    骨と骨の隙間に新しい空気が入ればいいなーという感じで干してる感じで
    下手にいじって綺麗に入ってるのを崩したくないのでそのまま置いといてます
    うちは骨壺にミチミチに入ってるせいかシリカゲルを入れられないんですよーw
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/14(水) 07:48:36  [通報]

    >>143
    追記:そうそうカビは生えないとは思うんですけど、初めての子が亡くなって2年後くらいにカビ生えたら可哀想かもーと思って日向ぼっこさせるようになりました。
    主様もいつか一緒に日向ぼっこ出来ると良いですね
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/14(水) 09:17:44  [通報]

    >>130
    >>153
    コメントありがとうございます。
    自分でしっかり色々検索してみます。
    ご親切にありがとうございました。
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/14(水) 10:45:29  [通報]

    ずっと一緒に居たいって気持ちもわかるけど
    生まれ変わりを信じてるから、一周忌に骨も全て供養したよ
    またこの世で会いたくて…スピっててごめん
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/14(水) 12:50:29  [通報]

    >>154
    主です
    とてもご丁寧にありがとうございます
    年に一度触れ合えるような気持になれますね。新しい空気、私も与えてあげたいと思います
    ありがとうございました😊
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/14(水) 14:14:26  [通報]

    >>30
    これの白買ったよ。
    とても良い。
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/14(水) 14:16:18  [通報]

    12年前に亡くした愛犬の骨壷は10年お家に置いていたよ
    お見送りした時に、肉球型の珪藻土が売っていたのでそれをお骨と一緒に入れてもらって密閉してたよ
    いつか土には還してあげないとと思いつつもなかなか踏ん切りがつかなくて10年傍に置いたけど、少し気持ちも落ち着いたので共同での永代供養をお願いした
    またねって言いたくてその時初めて骨壷を開けたけど、綺麗だったよ
    歯だけ持ってるんだけど、写真立てで、立てるところがカプセルになってるやつ?を買って歯はそこに入れてる
    持ち歩いてなくしたりしたら悲しいから、家においてるよ
    たまに写真に話しかけてる!心はいつも一緒!
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/14(水) 15:11:34  [通報]

    歯を持ってるって方にお尋ねします。その歯は乳歯ですか?乳歯でなければどのように手に入れたのか教えていただきたいです
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/14(水) 18:47:42  [通報]

    >>1
    亡くなってから数年後、趣味で占いができるようになったのでなんとなくもう生まれ変わったか聞いてみた
    そうしたら生まれ変わって幸せに暮らしてるらしい
    急に骨壺見ても寂しくなくなったんだよね
    でも母は占いとか信じないし、私も科学的に証明は今の段階ではできないことだと分かっているからまだお家にの中に置いてあるよ
    母が亡くなったら自分のお墓の中に入れてほしいみたいだけど
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/15(木) 02:25:56  [通報]

    >>96
    知ってるよ だからお骨粉砕を別業者に依頼する予定(配偶者間で約束してる)

    でもたぶん私が平均寿命になる頃には各自治体でできるようになると思うわ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード