ガールズちゃんねる

イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から全国グループ店舗で順次販売

2165コメント2025/05/19(月) 12:33

  • 1501. 匿名 2025/05/14(水) 07:51:44  [通報]

    >>1497
    中国系のイオンですからね(笑)
    返信

    +2

    -0

  • 1502. 匿名 2025/05/14(水) 07:51:46  [通報]

    国民が手を出さなくても外食産業が手を出しまくるんだろうな
    返信

    +12

    -0

  • 1503. 匿名 2025/05/14(水) 07:51:52  [通報]

    >>1498
    あの時の米不足は冷夏による不作だったから納得いくけれど
    今回の件は 絶対に裏があるよね
    返信

    +20

    -1

  • 1504. 匿名 2025/05/14(水) 07:52:45  [通報]

    >>1502
    すでにすき家以外の牛丼店は外国米にしてると言われてるよ
    返信

    +6

    -0

  • 1505. 匿名 2025/05/14(水) 07:53:10  [通報]

    >>109
    やれる人は出来る限りがんばろう、
    ない物(お金)は無い、という人たちがアメリカ産に流れる事もあるだろうけど、出来る人達で頑張ろう!!
    返信

    +9

    -0

  • 1506. 匿名 2025/05/14(水) 07:53:42  [通報]

    そもそも4月で国内のコメがもう足りないと言われてるのにこれからも輸出用のコメを増やすと宣言してるのが自民党ですよ。
    返信

    +11

    -1

  • 1507. 匿名 2025/05/14(水) 07:53:57  [通報]

    >>1502
    国産米を謳っていないものは 外国米使用だろうね
    返信

    +6

    -0

  • 1508. 匿名 2025/05/14(水) 07:54:04  [通報]

    >>391
    わかる
    うちのタワマンと一緒に開発されて最寄りがイオンだけどあえて違うスーパー行く
    極力買わないようにしてる
    私が住むタワマンはチャイナだらけだからチャイナはみんなイオン行くから中国語だらけ
    返信

    +6

    -0

  • 1509. 匿名 2025/05/14(水) 07:54:20  [通報]

    >>467
    そう。これも本当に罪深いよね。
    欧米化の時代だから米よりパンに移行したと表向きには言ってるけど。
    そのまま給食にも米を使ってたら減反もしなくて良かった。
    自分も美味しくもないコッペパンより、お米の日が嬉しかったもん。やはり日本はアメリカの言いなり。
    このまま行くとアメリカの始めた戦争に巻き込まれて焼け野原になる。
    返信

    +11

    -4

  • 1510. 匿名 2025/05/14(水) 07:54:23  [通報]

    >>1
    これめっちゃマズイから気をつけて
    返信

    +8

    -1

  • 1511. 匿名 2025/05/14(水) 07:54:29  [通報]

    自民党を潰すのがコメ高騰を抑える方法と思う
    返信

    +6

    -1

  • 1512. 匿名 2025/05/14(水) 07:54:42  [通報]

    高くても日本の米を買う。そうでないと日本の農家が潰れて外国の米ばかりを食べる事になる。
    返信

    +13

    -2

  • 1513. 匿名 2025/05/14(水) 07:55:00  [通報]

    >>1510
    4kgの残りはどうしたのでしょうか?
    返信

    +2

    -0

  • 1514. 匿名 2025/05/14(水) 07:55:39  [通報]

    >>1504
    よこ 国産米使用だからすき家潰しがあったのかな…
    ちょっと飛躍し過ぎかな
    返信

    +14

    -2

  • 1515. 匿名 2025/05/14(水) 07:55:42  [通報]

    外国米買えば政府の思う壺で高い日本米買えば価格の釣り上がりが固定化される
    マジで国民は負け戦じゃん
    返信

    +5

    -0

  • 1516. 匿名 2025/05/14(水) 07:55:51  [通報]

    >>1465
    商品の単価を安くするのは自然だけど
    技術が発展すれば安く提供出来る
    それで今まで一部の人だけが手に出来てた商品を万人が手に取ることで利益が出る

    高くすれば単に、また一部の人だけが変える商品に戻るだけで
    今まで手に届く様に成って買ってた層がごっそり購入層外れる
    返信

    +0

    -1

  • 1517. 匿名 2025/05/14(水) 07:56:06  [通報]

    企業が外食や冷凍食品などでカリフォルニア米を使い始めるだけでもまずいよね。日本の農家は国内向け作ってもシェア奪われたら、国産米を高値にするしかなくなるのでは。主食が牛肉と同じ運命になるのが怖い。
    返信

    +1

    -1

  • 1518. 匿名 2025/05/14(水) 07:56:52  [通報]

    業務用(外食)はもうだいぶ外米なんだろうね〜
    最近食べててそんな気がするわ
    味が違う
    返信

    +8

    -1

  • 1519. 匿名 2025/05/14(水) 07:58:24  [通報]

    >>1
    農家と複数年契約して、農地用意してサポートするとかじゃなくさっさと外国米売るんだ
    いつも海外品売ってるイメージ
    返信

    +0

    -0

  • 1520. 匿名 2025/05/14(水) 07:58:39  [通報]

    >>407
    5000円と3000円なら、安い方買っちゃうわ…。
    日本産を買って応援したいけど背に腹はかえられないので、高所得者や可処分所得に余裕のある人達が日本産買ってくれるのありがたい。
    返信

    +6

    -11

  • 1521. 匿名 2025/05/14(水) 08:00:10  [通報]

    返信

    +3

    -0

  • 1522. 匿名 2025/05/14(水) 08:01:05  [通報]

    >>1008
    JA潰したいのよ 自民、アメリカは
    潰してはダメ
    返信

    +6

    -1

  • 1523. 匿名 2025/05/14(水) 08:03:15  [通報]

    >>1518
    ホテルがヤバい
    バイキングでお米が残りまくってて食べてみたらくず米だった
    もう泊まらない
    返信

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2025/05/14(水) 08:03:44  [通報]

    まぁ外国人は外国の米買うと思うよ。もちもちが嫌なので、以前からくっつかない粒が揃ってないブレンド買うって聞いた
    炊きたて白米に水かけたり牛乳で煮るような
    在日やインバウンドは外国米買ってください
    返信

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2025/05/14(水) 08:04:11  [通報]

    >>374
    いやいやお前の出番だろうがw人生上手くいってないからってトピで暴れんなw可哀想な人だなーw
    返信

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2025/05/14(水) 08:04:15  [通報]

    >>1516
    今百均のお陰で小学生全員いい文房具持ってるけど
    もし高い文房具だけに成ったら単に、一部のお金持ちの子だけがおしゃれの消しゴムやペン持ってて普通の子は羨ましがる時代に戻るだけ

    お金の無い層が高く価格上げても皆買い続けるって計算が誤算
    返信

    +1

    -0

  • 1527. 匿名 2025/05/14(水) 08:05:02  [通報]

    >>1514
    わたしもそれ思った
    返信

    +5

    -1

  • 1528. 匿名 2025/05/14(水) 08:05:12  [通報]

    去年と同じ米だけど昨日3倍の値段で買ってきたよ
    この事態深刻
    特に給食とか飲食店とか
    うちの子の学校ではパン食が増えてる
    返信

    +2

    -0

  • 1529. 匿名 2025/05/14(水) 08:06:03  [通報]

    >>1008
    JAを潰すならまず自民党を潰さないといけないよ。

    自民党が責任逃れでJAが悪いように仕組んでるだけ。
    自民党が潰れればJAがビビりまくって一気に価格を下げる。
    返信

    +1

    -2

  • 1530. 匿名 2025/05/14(水) 08:06:29  [通報]

    >>7
    意地でも買いません。国産しか買わない
    返信

    +21

    -1

  • 1531. 匿名 2025/05/14(水) 08:06:47  [通報]

    >>1528
    給食の財源が増えても10円とかレベルだから到底不可能
    返信

    +0

    -0

  • 1532. 匿名 2025/05/14(水) 08:07:02  [通報]

    昨日家族で松のやの定食頼んだけどアメリカ産の米だったよ。家族は良いのか悪いのかバカ舌だからお米食べ放題でありがたくモリモリ食べたよ。粘りとか甘味は確かにないしちょっと固めだけど値段も安いからありがたい
    返信

    +3

    -2

  • 1533. 匿名 2025/05/14(水) 08:07:32  [通報]

    吉村は先物できっかけ作っておきながら何を言ってるんだ。知っててやったんじゃないの?この人いつも考えなしなのか、わざとなのか分からない。
    イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から全国グループ店舗で順次販売
    返信

    +4

    -0

  • 1534. 匿名 2025/05/14(水) 08:07:44  [通報]

    >>1530
    これから日本米と外国米を混ぜるようなことをしてくると思うよ
    備蓄米も新しいコメと備蓄米を混ぜて市場に出してるからね
    返信

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2025/05/14(水) 08:08:38  [通報]

    >>1137
    やはりそうなんですね

    義実家が、けして米どころではない地方なんですが、ニュースでやってるけどそっちはそんなに米買えないの?送ろうか?って言われるから、東京だけなの⁉️って思って。
    返信

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2025/05/14(水) 08:08:50  [通報]

    >>540
    もう隠すの諦めたのかな
    堂々としすぎて笑える
    返信

    +4

    -0

  • 1537. 匿名 2025/05/14(水) 08:09:34  [通報]

    >>1535
    昔と違い今は送料が高いよ
    返信

    +0

    -1

  • 1538. 匿名 2025/05/14(水) 08:11:06  [通報]

    >>540
    政府慌ててる仕草も無いし、下げる試行錯誤も無い

    不自然
    返信

    +6

    -0

  • 1539. 匿名 2025/05/14(水) 08:11:30  [通報]

    >>1518
    だいぶ昔から外食はアメリカ米使ってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2025/05/14(水) 08:13:10  [通報]

    >>4
    ジャポニカ米は唯一のコメ
    返信

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2025/05/14(水) 08:13:17  [通報]

    >>1506
    自民党に票は入れてないんだけど、これって自民党だけの政策なの?どこが政権取っても言うことだけは立派だけど似たようなことするんじゃ…
    返信

    +2

    -0

  • 1542. 匿名 2025/05/14(水) 08:13:55  [通報]

    >>1533
    JAと繋がってプロレス?
    返信

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2025/05/14(水) 08:13:57  [通報]

    >>1529
    それはない
    返信

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2025/05/14(水) 08:14:42  [通報]

    >>1522
    JA潰したら郵政民営化より酷いことになるよね
    返信

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2025/05/14(水) 08:15:10  [通報]

    >>1367
    飲んでる子がいてもティーパックとか、粉を溶かすだけとかなんだよね
    それでも自分で入れるだけまだマシで、ペットボトルのお茶しか知らない子もいるよね
    返信

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2025/05/14(水) 08:15:21  [通報]

    >>627
    一般庶民には分からない何か大きな力が働いているんでしょうね。
    パンドラの箱的な…不気味ですね。
    今の時代と言っても、そういう部分は大して変わってないどころか、昔と比べてもさらにブラックになっているんじゃないかな。
    返信

    +8

    -0

  • 1547. 匿名 2025/05/14(水) 08:15:28  [通報]

    >>1541
    自民党の次も同じ事すれば自民党と同じように壊滅させればいいだけのこと
    国賊政策しても潰さないから調子に乗って国賊政策を継続というだけのこと

    まず自民党を壊滅させるのが日本の将来の為
    返信

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2025/05/14(水) 08:16:19  [通報]

    >>637
    いいですね。
    一度公約をしっかり見てみるわ
    返信

    +8

    -0

  • 1549. 匿名 2025/05/14(水) 08:16:39  [通報]

    >>21
    『わざとだよ?』

    💢💢💢💢💢
    返信

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2025/05/14(水) 08:18:04  [通報]

    >>1545
    まずいお茶飲む殻美味しいお茶を求め無いのでは?

    美味しいお茶飲めばコーヒー以上に求めるはず
    返信

    +2

    -1

  • 1551. 匿名 2025/05/14(水) 08:20:38  [通報]

    >>20
    毎年作るのを減らしてる(減ってる)
    インバウンドでコメの消費が増えた
    海外に輸出用には補助金
    海外に輸出
    去年8月から「堂島コメ平均」上場 SBI証券(竹中平蔵が関与)でお米の先物取引を開始
    備蓄米をJAが通常米とほぼ同じ額で落札
    備蓄米と普通のコメを混ぜて市場に投入
    今年2月頃には中国人とかが転売目的で大量にコメを仕入れて無駄にした
    アメリカ米等の外国米を拡大

    というコメの輸出を増やして外国米を大量に輸入するという超アホ丸出し政策を自民党がしてるよ
    返信

    +30

    -0

  • 1552. 匿名 2025/05/14(水) 08:20:47  [通報]

    >>159
    国により料理法も違う。
    日本が他国の米は要らない様に、
    あちらも日本の米は要らんのでは?って思う。
    返信

    +4

    -0

  • 1553. 匿名 2025/05/14(水) 08:22:38  [通報]

    >>1523
    ホテルなんて滅多に泊まらない
    返信

    +0

    -1

  • 1554. 匿名 2025/05/14(水) 08:22:54  [通報]

    >>1468
    外国産の米や小麦は農薬すごいから高くても国産が良いと思います。安めのブレンド米とか買うのおすすめです。
    返信

    +8

    -0

  • 1555. 匿名 2025/05/14(水) 08:22:55  [通報]

    >>663
    ヨコだけど
    勉強会だと言われ連れて行かれて、行ったら統一教会だったから途中で帰ったとこの神谷さん本人が言ってるよね。関わったのはその一度だけだけど、調査が入った時にそのことを正直に話したら、統一教会に入ってると書かれたと…

    それも知ってて、こうやって統一教会だと広めてるのかも知れないけど。
    返信

    +16

    -0

  • 1556. 匿名 2025/05/14(水) 08:22:59  [通報]

    >>1548
    公約なんて意味がない

    以前の参議院選挙で自民党はTPP断固反対を掲げて選挙に勝てば掌返しで説明なくTPP賛成したという公約は守らなくていいという実績をやったのだから公約が実行が出来なければ政党助成金を返納するぐらいのことを書かないのに信用するのは詐欺師の鴨だよ
    返信

    +3

    -2

  • 1557. 匿名 2025/05/14(水) 08:23:13  [通報]

    >>1552
    兎に角国内の米を国外に出したい様に見える
    返信

    +2

    -0

  • 1558. 匿名 2025/05/14(水) 08:23:15  [通報]

    >>28
    無洗米要らん
    返信

    +3

    -4

  • 1559. 匿名 2025/05/14(水) 08:24:24  [通報]

    >>6
    これ買うくらいならパンかうどんそばだな。
    小麦も輸入品だけど、米とは話が違う!
    日本人から日本米を奪った売国政府と侵略国に、本当に怒りを覚えてる。米農家さんが困っているなら、国産米の生産と利益は国が守るべきだろー!!
    利権やばら撒きにばっかり血税使いやがって!
    と思ってます。
    返信

    +14

    -1

  • 1560. 匿名 2025/05/14(水) 08:24:31  [通報]

    >>1514うちの近所のすき家はおじさんが割りと入ってる
    問題のあった地域から離れてるし男の人は忘れるのが早いのか、、気にしないのか
    国産米使ってるから応援したいけどあれは衝撃的だったな
    返信

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2025/05/14(水) 08:24:59  [通報]

    >>6
    みんなで、不買しよう!
    絶対買わないわ!
    返信

    +12

    -2

  • 1562. 匿名 2025/05/14(水) 08:25:05  [通報]

    今の日本政府は米も用意できない役立たずだからもう輸入米でいいよ
    だってないんだもん
    返信

    +3

    -3

  • 1563. 匿名 2025/05/14(水) 08:25:32  [通報]

    >>1547
    すべて同じ
    新たに立ち上がる党も…
    不思議

    行政機関を幕府にしたら?
    返信

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2025/05/14(水) 08:25:43  [通報]

    >>1560
    外国人バイトやバイトテロがしたという話では?
    返信

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2025/05/14(水) 08:26:12  [通報]

    >>1518
    某しゃぶしゃぶ食べ放題の葉っぱのご飯はもう何年も前からまずい
    なのでご飯無視して肉野菜とワッフルしか食べない笑
    今さらにまずくなっていそう
    大体のものはおいしく食べる方なんだけど、ここの米だけはまじでダメすぎて食べたくない
    どうしても腹にご飯入れたい人はカレーたっぷりかけて
    カレーはおいしいから
    返信

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2025/05/14(水) 08:26:32  [通報]

    >>1545
    ティーバッグのお茶まずいよね
    ペットボトルは清涼飲料
    返信

    +2

    -0

  • 1567. 匿名 2025/05/14(水) 08:27:01  [通報]

    >>1551
    転売で無駄にしたの!売れなくて処分しちゃったとか?
    返信

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2025/05/14(水) 08:27:05  [通報]

    本当に海外支援なら、
    国米の供給量困っているんだから
    日本では受け入れられない他国の米を
    必要な国へ配ったら済む話なのに
    なんで日本で必要な国産米を海外へ輸出す必要があるのか。
    返信

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2025/05/14(水) 08:27:10  [通報]

    >>1551
    公●もでしょ
    日本のソーカの人達はこれで良いんだろうか?
    こんな売国がこの宗教の目的なのだろうか
    返信

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2025/05/14(水) 08:27:57  [通報]

    >>1563
    新たに政党を作ってるのは完全に政党助成金目当てだよ

    もはや天皇陛下が政治をやるほうが庶民の暮らしは良くなると思う
    返信

    +0

    -0

  • 1571. 匿名 2025/05/14(水) 08:28:42  [通報]

    >>1562
    一人でも多く
    ボールペン持って選挙へ行きましょう!
    返信

    +2

    -2

  • 1572. 匿名 2025/05/14(水) 08:28:52  [通報]

    >>1569
    新興宗教とは国が貧困になればぼろ儲けできるよ?
    返信

    +2

    -0

  • 1573. 匿名 2025/05/14(水) 08:30:23  [通報]

    飲食業なのでアメリカ米使ってますが・・・
    やっぱり不味いです。
    炊き立ては誤魔化せますが、少し時間経つとダメですね。日本人の舌は誤魔化せない。
    外国人なら良いかもしれませんね。
    返信

    +5

    -1

  • 1574. 匿名 2025/05/14(水) 08:30:25  [通報]

    すごく健やか〜
    返信

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2025/05/14(水) 08:30:38  [通報]

    >>1562
    違うよ
    国内で作ったコメは海外に売り飛ばすから庶民は海外コメを買って食べろという流れだよ
    返信

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2025/05/14(水) 08:31:06  [通報]

    トピちでした
    返信

    +0

    -0

  • 1577. 匿名 2025/05/14(水) 08:31:16  [通報]

    >>1552
    それが日本の米海外ではあまり人気ないらしい…
    私たちが外国のパラパラした米を好きでないのと同じく外国人には日本の米がべちゃっとしてると感じるみたい
    返信

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2025/05/14(水) 08:31:31  [通報]

    >>1571
    選挙無意味だよ
    返信

    +0

    -4

  • 1579. 匿名 2025/05/14(水) 08:31:39  [通報]

    >>523
    同じく南大阪です
    スーパーは売ってないけど
    ドラッグストアとかに行けば高い米なら売ってる
    返信

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2025/05/14(水) 08:31:55  [通報]

    >>1418
    これすごいね
    見入っちゃった
    返信

    +1

    -1

  • 1581. 匿名 2025/05/14(水) 08:32:04  [通報]

    >>1344
    宇治抹茶製品ってお菓子のこと?
    抹茶が入っているの極わずかでしかも高価。
    なんちゃって抹茶味と本当の抹茶が使われている味は全然違う。
    返信

    +1

    -0

  • 1582. 匿名 2025/05/14(水) 08:32:12  [通報]

    >>1560
    あのネズミは、街に徘徊してるネズミの大きさよりも明らかに小さく、そして熱せられてるならもっと形が変形している。
    蛇や爬虫類の餌用の冷凍ネズミでは?との指摘も出ている。
    つまり誰かが故意にネズミを混入したと。
    返信

    +6

    -0

  • 1583. 匿名 2025/05/14(水) 08:32:15  [通報]

    >>1554
    安めの国産のブレンド米だよね。それいいと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 1584. 匿名 2025/05/14(水) 08:32:48  [通報]

    中小農家を潰して大規模化を推したらアメリカの超巨大農家と価格競争するはめになりましたと
    返信

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2025/05/14(水) 08:32:51  [通報]

    >>1577
    油に入れたりスープに入れたりするとベチャベチャ
    返信

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2025/05/14(水) 08:33:27  [通報]

    >>1571
    本当に書き換えとかあるんかな?
    役所の人がみんなで作業するんじゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 1587. 匿名 2025/05/14(水) 08:34:42  [通報]

    >>1582
    日本のコメを使ってる牛丼屋への嫌がらせとしか思えないよね。
    返信

    +6

    -0

  • 1588. 匿名 2025/05/14(水) 08:35:14  [通報]

    >>244
    5キロて1万?
    そこまでして米食べたくない
    返信

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2025/05/14(水) 08:36:39  [通報]

    >>1586
    監視カメラがついてないのだからないとは言い切れない

    昔と違い監視カメラを使えるのだから投票箱の裏に監視カメラをつけたらいいのにと思う
    箱が空くと光が差すから時間がわかるようになる
    返信

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2025/05/14(水) 08:36:41  [通報]

    >>139
    農薬どっさりで、ですか?
    返信

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2025/05/14(水) 08:36:58  [通報]

    >>1453
    企業献金は廃止で良い
    金額も個人も、名前を変えて抜け道作ってる
    賄賂やん
    献金と賄賂の違いが分からん
    給料も交付金も
    税金なら1円単位で領収書も公開したら良い
    何で政治資金だと非課税になるのか分からん
    返信

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2025/05/14(水) 08:38:30  [通報]

    >>1317
    れいわ外国人立候補者に立ててるよ?移民推しだよ?
    あっという間に乗っ取られるよ?自民、公明、立憲、維新、れいわは絶対にない!
    返信

    +11

    -1

  • 1593. 匿名 2025/05/14(水) 08:38:47  [通報]

    >>1591
    帰化したら官報への記載が90日限定になったというテレビでは報道しないことをやってますよ
    90日経てば調べようがない模様
    返信

    +2

    -0

  • 1594. 匿名 2025/05/14(水) 08:39:48  [通報]

    >>1586
    そもそも不正するんだったら書換え面倒だし、箱自体入れ替えたり
    そもそも数える方も態とやれるんでは?

    それに組織票あったり何やっても結果決まってる
    そして政権交代されても同じことする
    選挙自体見世物では?
    返信

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2025/05/14(水) 08:40:19  [通報]

    >>1588
    光熱費使ってね
    外食の方が安い
    返信

    +0

    -1

  • 1596. 匿名 2025/05/14(水) 08:40:53  [通報]

    >>54
    敵国なの?
    返信

    +4

    -0

  • 1597. 匿名 2025/05/14(水) 08:41:36  [通報]

    >>1588
    20万
    返信

    +0

    -0

  • 1598. 匿名 2025/05/14(水) 08:41:49  [通報]

    >>663
    そんなこと言ったら反日の創価の公明の方がないよ。
    今いる政党はもう無理だから、参政党、日本保守党に頑張ってほしい。参政党は熱海の市長選に誰もいなかったら出すって言ってるし…あの中国人だよ?あれ市長になったら本当終わりだよ。
    返信

    +14

    -0

  • 1599. 匿名 2025/05/14(水) 08:41:58  [通報]

    >>1592
    山本太郎が外国人参政権に賛成でも反対でもないということを発言してたよね?
    その理由はやることがたくさんあるからそれはどうでもいいみたいな言い方で自ら本音は国賊精神丸出しをアピールしてた。

    いろんなことあるのはわかるけど信念が国賊なのか国賊でないのかは桁違いに意味が違うことさえ理解してない。
    山本太郎が仮に総理になったら日本がウクライナのような状態になると予想
    返信

    +2

    -0

  • 1600. 匿名 2025/05/14(水) 08:42:11  [通報]

    >>977
    もうすでに試した人がいたんだね、ありがとーそれを目安にしてどうするか考えるわ
    返信

    +5

    -0

  • 1601. 匿名 2025/05/14(水) 08:43:14  [通報]

    >>1596
    日本米を潰そうとしてるのだから敵国でしょ?

    逆に日本が海外の農家を潰す為に参入したら相手から敵国とみなされるよ
    返信

    +17

    -2

  • 1602. 匿名 2025/05/14(水) 08:43:54  [通報]

    みなさん、忘れてませんか?
    以前の米の価格は5キロ高くて2000円前後
    それよりカリフォルニア米が高い設定ですよ!
    返信

    +21

    -1

  • 1603. 匿名 2025/05/14(水) 08:45:11  [通報]

    売れ残ってたよ
    返信

    +5

    -1

  • 1604. 匿名 2025/05/14(水) 08:45:19  [通報]

    >>1602
    そもそも以前の米の価格より輸入米は関税掛けてそれ以下だったよね
    返信

    +5

    -1

  • 1605. 匿名 2025/05/14(水) 08:45:32  [通報]

    >>1602
    以前の米の価格は5キロ高くて2000円前後だったのにそれより高いのがもう完全に足元を見てるよね

    そもそも外国米を輸入するなら日本米の輸出を止めればいいのにそこは絶対にしない政府
    返信

    +8

    -2

  • 1606. 匿名 2025/05/14(水) 08:46:07  [通報]

    しれっと4kgなのがせこい
    返信

    +15

    -1

  • 1607. 匿名 2025/05/14(水) 08:46:48  [通報]

    >>1604
    国内の米が流通で上がってるんだったら影響無いはずの輸入米
    返信

    +2

    -0

  • 1608. 匿名 2025/05/14(水) 08:47:22  [通報]

    5キロ換算3300円くらいってことか。
    美味しければ買いたいな。
    返信

    +1

    -5

  • 1609. 匿名 2025/05/14(水) 08:47:30  [通報]

    >>1607
    その差額も自民党へキックバックという構図なのだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 1610. 匿名 2025/05/14(水) 08:48:41  [通報]

    >>1
    なんか、数字のマジック使うよなぁ。
    同等で5キロで売って欲しいかも。
    返信

    +11

    -0

  • 1611. 匿名 2025/05/14(水) 08:48:51  [通報]

    アメリカ米を買わせるために仕組んでた?
    そういえば敗戦の時にGHQが無理やり余った小麦を買わせて消費に困った政府が給食にパンと牛乳🥛を飲ませたのは有名な事実
    返信

    +12

    -2

  • 1612. 匿名 2025/05/14(水) 08:49:40  [通報]

    >>1601
    なるほど、じゃあどんな国からお米が入ってくるか見ておいたほうがいいのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2025/05/14(水) 08:50:04  [通報]

    >>1556
    公約守らなくていいと言ったのは石破さん、自民党ですよね。
    全ての党が公約と真反対の政策をやると思っているなら、あなたはどこに投票しますか?
    返信

    +8

    -0

  • 1614. 匿名 2025/05/14(水) 08:51:05  [通報]

    >>1611
    でも米輸入しろってだけだったら飼料でも、加工用でもいいのでは?
    主食と置換えたがる不思議
    返信

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2025/05/14(水) 08:51:52  [通報]

    >>1609
    何でもキックバックだね、国民にキックバックはいくらも入ってこないというのに……
    返信

    +0

    -0

  • 1616. 匿名 2025/05/14(水) 08:53:33  [通報]

    >>1610
    たぶん気づかない人がほとんどだと思う、5キロからなぜ4キロ?は気づくかもしれないけど
    1キロ単位で計算したら高いよなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 1617. 匿名 2025/05/14(水) 08:54:04  [通報]

    主食である米までなんとなくガマンして麺とかパンとか主食なしとかしてたら心まで貧しくなってきた気がする。回数減っても国産米を選びたい。
    返信

    +6

    -0

  • 1618. 匿名 2025/05/14(水) 08:54:05  [通報]

    >>977
    こうやって外国産米は口に合わないから売れない、スーパーでも利益ないから小売店が仕入れない、となれば国産米が店頭に並ぶかなぁ
    とりあえずうちは高くても国産米買う
    返信

    +10

    -0

  • 1619. 匿名 2025/05/14(水) 08:54:33  [通報]

    専門家は海外のお米が並ぶと安いそっちを買う人が多くなって日本の米が売れなくなり、価格を引き下げる効果がある…って言ってるんだけどそんなんで良いのか!?
    返信

    +2

    -0

  • 1620. 匿名 2025/05/14(水) 08:55:05  [通報]

    高いと思わないって
    高くなるような政策してるよね?
    自民党ってデフレ脱却掲げてる党なのに当たり前じゃん
    庶民の方がアホなんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2025/05/14(水) 08:55:15  [通報]

    >>1133
    敵って、経済はアメリカ中心だからしゃーない
    返信

    +0

    -0

  • 1622. 匿名 2025/05/14(水) 08:56:11  [通報]

    ガルロースに空目した
    返信

    +0

    -1

  • 1623. 匿名 2025/05/14(水) 08:56:12  [通報]

    >>1619
    生産者に利益もたらせないと農家の担い手無くなるよ
    返信

    +4

    -0

  • 1624. 匿名 2025/05/14(水) 08:56:30  [通報]

    アメリカで売ってる日本産の米、ヒ素が含まれるから自己責任…みたいな警告文が書かれているんだよね。(米に限らずなんだけど)
    びっくりしたけど今まで50年以上生きてきて、お米で体調崩した事はないから気にしないけどね。だからといって海外の米は買わない!

    海外での日本米5キロ3000前後、国内5キロ5000円前後、これには日本政府がバカなんだなと思う。
    返信

    +3

    -1

  • 1625. 匿名 2025/05/14(水) 08:56:41  [通報]

    >>1615
    キックバックって中抜きってこと?
    何で政治家だと賄賂は献金、脱税は記載ミスになるんだろうw
    返信

    +0

    -1

  • 1626. 匿名 2025/05/14(水) 08:56:55  [通報]

    食べてみました。決して不味くはないけど、日本米のようなふっくらしてモチモチした食感やふわっとした甘みもない
    焼き魚や煮物納豆、味噌汁などの和食に全然合わない米だと思った
    ちょっと無理してでも日本米を買うかなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 1627. 匿名 2025/05/14(水) 08:57:54  [通報]

    >>1619
    仕入れの価格がそもそも高いので価格を下げる効果無いのでは?
    返信

    +1

    -0

  • 1628. 匿名 2025/05/14(水) 08:57:56  [通報]

    日本のお米の方が美味しい。
    返信

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2025/05/14(水) 08:58:13  [通報]

    >>1619
    ずっとそんなことしてない?笑
    減反とか
    牛乳も牛を殺したら補助金出てるよ
    官僚って頭良いんか悪いんか分からんね
    返信

    +0

    -1

  • 1630. 匿名 2025/05/14(水) 08:59:11  [通報]

    トランプ返り咲きからのストーリーがある程度出来上がってるんだろうな。
    返信

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2025/05/14(水) 09:00:42  [通報]

    4キロ2600円台では対して安くはないな
    それなら日本のコメ買うわ
    返信

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2025/05/14(水) 09:01:37  [通報]

    >>233
    そこでお金が動いて誰かが儲けてるってことだよね
    返信

    +3

    -0

  • 1633. 匿名 2025/05/14(水) 09:01:40  [通報]

    先月から、ドラッグストアで見た
    返信

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2025/05/14(水) 09:01:49  [通報]

    >>1626
    パラパラ米として利用するんだったらタイ米の方がいいよね
    中途半端?
    返信

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2025/05/14(水) 09:02:50  [通報]

    真夏にコメがないってなったら買う
    返信

    +0

    -0

  • 1636. 匿名 2025/05/14(水) 09:02:53  [通報]

    >>1632
    国民の払ってる税金で補助金出して安く売ってる?
    返信

    +1

    -0

  • 1637. 匿名 2025/05/14(水) 09:03:32  [通報]

    >>1634
    パワハラ米に見えちゃった
    朝からがるの見過ぎね
    失敬
    返信

    +2

    -1

  • 1638. 匿名 2025/05/14(水) 09:05:09  [通報]

    なんでこんな日本になったんだ?
    おかしいよな
    返信

    +3

    -0

  • 1639. 匿名 2025/05/14(水) 09:05:53  [通報]

    >>187
    プラマイから陰謀論者率99.4パーセント
    ここはエコーチェンバーの中なんだね
    返信

    +0

    -1

  • 1640. 匿名 2025/05/14(水) 09:07:08  [通報]

    >>128
    賛否両論はあるけど、安倍さんや麻生さんはやっぱり有能だったと思うわ。
    自国に不利が出ないようちゃんと落とし所を弁える外交手腕が石破にはないのよ。
    返信

    +6

    -2

  • 1641. 匿名 2025/05/14(水) 09:07:10  [通報]

    >>1634
    ピラフやリゾットにするならアメリカ米は向いていると思いました
    タイ米はさらにパラパラしてる感じですよね
    日本人の舌に合わないかも‥
    返信

    +2

    -1

  • 1642. 匿名 2025/05/14(水) 09:10:16  [通報]

    >>939
    それ言っちゃうと日本人の食事量は他国よりもかなり少ないからね
    米の代わりがあるならいいけど、麺類やパンなんかもかなり値上がったよ
    野菜や肉魚なんかもっと高い
    食べるものなくなる
    返信

    +1

    -0

  • 1643. 匿名 2025/05/14(水) 09:10:56  [通報]

    >>7
    ミヤネ屋で米屋のじいちゃんがポロッと暴露してたけど、大阪万博が買い占めてるというのも検証されてほしい
    ミヤネ屋で米屋社長が暴露!米不足の原因は大阪万博だった!? |
    ミヤネ屋で米屋社長が暴露!米不足の原因は大阪万博だった!? |chihirotokae.com

    2024年5月ごろまで5kg2400円程度だったコシヒカリが、先月4000円を突破するなど、異常な米の高騰が続いている昨今。 背景には、米の流通が滞っていることがあるとされるなか、そんな中、ミヤネ屋に老舗米屋の三代目社長がリモートで出演され

    返信

    +5

    -3

  • 1644. 匿名 2025/05/14(水) 09:11:19  [通報]

    アメリカの生まれ育ちだけど、普通にお米美味しかった気がするーって母に言ったら
    炊飯器なくて鍋で炊いてたからね!粒感だったり全然違うわよ!と言われてなるほどと思った
    返信

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2025/05/14(水) 09:12:19  [通報]

    結局、これが目的?

    日本の農家を潰して海外から輸入する魂胆なんでしょ。
    返信

    +4

    -0

  • 1646. 匿名 2025/05/14(水) 09:12:33  [通報]

    国産米買ってたらJAの思う壺やんそれこそ。
    返信

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2025/05/14(水) 09:13:05  [通報]

    >>573
    あの頃は子供だったのでタイ米は長くて面白いという理由で好きだった
    エスニック料理好きだからタイ米が安いのなら家で挑戦してもいいかもと思ったけど
    今ってタイ米べつに安くないんだね
    残念
    返信

    +4

    -1

  • 1648. 匿名 2025/05/14(水) 09:13:19  [通報]

    >>1625
    みんなが天気の話するみたいにその話するようにならないとな
    返信

    +1

    -0

  • 1649. 匿名 2025/05/14(水) 09:13:34  [通報]

    >>1626
    でもさ、4キロだよ?それでこの値段
    返信

    +2

    -0

  • 1650. 匿名 2025/05/14(水) 09:14:06  [通報]

    >>117
    イオンってもともとそういうイメージ。
    仕事の都合で中国に長期滞在したんだけどイオンあちこちにあったし、中国とかなり良好な関係を築いてたと思うよ。アメリカ米売るなんて朝飯前だと思う。
    でもまぁイオンは政府じゃくて企業だから、反日とかじゃなくて儲かりそうな場所で儲かりそうなものをひたすら並べてるだけだと思うけど。
    返信

    +3

    -0

  • 1651. 匿名 2025/05/14(水) 09:14:12  [通報]

    >>1613
    野党なんて人数を少ないのだから公約を言っても人が足りずとか実行不可で野党の公約も自民党並みに無意味
    返信

    +3

    -2

  • 1652. 匿名 2025/05/14(水) 09:14:13  [通報]

    >>1644
    日本米鍋で炊くともっと美味しいと思う!
    返信

    +7

    -2

  • 1653. 匿名 2025/05/14(水) 09:14:19  [通報]

    カリフォルニア米買ったけど、匂いがキツくて味も口に合わなかったです。
    返信

    +5

    -0

  • 1654. 匿名 2025/05/14(水) 09:14:30  [通報]

    >>1640
    石破なんか本人も総理大臣やるとは思ってなかったレベルでしょ…
    早く辞めてほしい
    あと公明党と連立やめてほしい
    返信

    +11

    -1

  • 1655. 匿名 2025/05/14(水) 09:14:52  [通報]

    >>1646
    カリフォルニア米でも誰かの思う壺だよ
    返信

    +5

    -0

  • 1656. 匿名 2025/05/14(水) 09:15:11  [通報]

    なにこれ?
    日本のお米は?
    何かやること腐りすぎてて腹立つ
    返信

    +11

    -0

  • 1657. 匿名 2025/05/14(水) 09:15:22  [通報]

    >>1636
    今は輸送費値上がりしているから補助金より輸送費が高いそうだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 1658. 匿名 2025/05/14(水) 09:16:00  [通報]

    >>1654
    公明党の力を借りないと当選ができない候補者が多いですよ
    返信

    +3

    -1

  • 1659. 匿名 2025/05/14(水) 09:17:38  [通報]

    >>1656
    日本の米は海外に輸出だよ

    今年の4月にコメの輸出量をさらに増やすと閣議決定してます
    国民は外国米を食っとけというのが自民党
    返信

    +1

    -1

  • 1660. 匿名 2025/05/14(水) 09:17:54  [通報]

    >>31
    国内事情の影響無いはず
    返信

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2025/05/14(水) 09:24:08  [通報]

    >>1034
    こいつ日本のために全く政治してないよね
    こんな政治家ばかり
    庶民の敵は政治家じゃん
    返信

    +10

    -0

  • 1662. 匿名 2025/05/14(水) 09:24:30  [通報]

    >>879
    本当に、乞食食堂ですよ💦
    貧困かチェックもないし
    子供全員、両親、祖父母までついてくるし
    小学生で最新iPhoneもってるって貧困じゃねーだろ?って思う

    保育園で働いてるけど休みの日に順番でこども食堂の担当まわってくるけどまじで行きたくない。野菜てんこ盛り、国産米てんこ盛り、栄養士さんたちが考えた健康に良くておいしそうなご飯。
    一般の人より良いご飯たべてるのみたらうらやましい。

    うちは居酒屋の昼間の時間帯を狩りてこども食堂にしてますが
    他の地域はイオン内のレストランとかです(一人前2500円)
    去年から土日の昼も開催増やしてるし😅

    米騒動だけど
    コンビニのセ●ンが米の提供してくれてるから
    ちゃんと国産米が届く。
    野菜の高騰も無関係。

    もっとこども食堂にメス入れてほしい
    18歳までだけど18歳の大学生もくる。
    大学行く金あるしバイトできるだろって思う

    返信

    +10

    -1

  • 1663. 匿名 2025/05/14(水) 09:25:57  [通報]

    >>621
    変な事になってる
    返信

    +1

    -0

  • 1664. 匿名 2025/05/14(水) 09:26:37  [通報]

    それにしてもカリフォルニア米はこんなに早いのに、前々からやってる備蓄米はなぜこんなに遅いんだよ。ブレンドに時間かかるってかかり過ぎ、嘘だな。
    返信

    +7

    -0

  • 1665. 匿名 2025/05/14(水) 09:27:47  [通報]

    >>1661
    日本人じゃないしね。ホント、こいつ疫病神でしかない。
    返信

    +8

    -0

  • 1666. 匿名 2025/05/14(水) 09:28:02  [通報]

    >>1636
    当たり前じゃん、国の収入の多くは税金だから、補助金無ければ農家はやっていけない
    返信

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2025/05/14(水) 09:30:30  [通報]

    海外では日本の米で作るおにぎりが売れるらしいね。ツナがダントツで、お茶も大人気だからヘルシーって言われてるみたい。そこへCとKが和食レストランやラーメン屋出して、未知との遭遇みたいな料理を出すから本当の日本食を食べた事がない外国人は、日本食不味いってなると海外在住日本人が怒ってた。そう言う店を規制すればいいのにね。
    返信

    +5

    -0

  • 1668. 匿名 2025/05/14(水) 09:30:42  [通報]

    >>6
    買う人多そう
    国のこと考えてない人多い
    返信

    +9

    -2

  • 1669. 匿名 2025/05/14(水) 09:32:55  [通報]

    >>9
    海外だと日本のブランド米がこれより安く買えるんだよ!
    日本では高くても商品棚から消えてるお米が外国では安い値段で山積みになってるんだよ!
    売国政権滅びろよ!
    返信

    +9

    -1

  • 1670. 匿名 2025/05/14(水) 09:36:05  [通報]

    >>632
    また嘘ばっかり、イオンに訴えられればいいのに
    返信

    +4

    -4

  • 1671. 匿名 2025/05/14(水) 09:38:56  [通報]

    >>1665
    日本人じゃないとの根拠は何、教えて
    返信

    +0

    -5

  • 1672. 匿名 2025/05/14(水) 09:39:58  [通報]

    >>836
    そうなんだけどアメリカ米しか店頭に並んでなかったら買っちゃうんだろうね
    両方並んでてアメリカ米の方がだんぜん安かったらそっち買うって人は多そう
    返信

    +0

    -3

  • 1673. 匿名 2025/05/14(水) 09:41:09  [通報]

    >>1625
    あとこども家庭庁ってどんな活動してるのか毎日活動日記を記載して欲しいところ
    省庁が増えるのは特化した役割を担う為で、それに対しての予算も割り出されてるんだよね?
    PTAの会計もとりあえず詳細が記載されて、年1で会員に配られているというのに
    返信

    +0

    -0

  • 1674. 匿名 2025/05/14(水) 09:42:31  [通報]

    >>1608
    防腐剤いっぱいなんでしょ、輸入米。食べないかなあ。
    返信

    +3

    -0

  • 1675. 匿名 2025/05/14(水) 09:43:07  [通報]

    >>1520
    そんな事してたらどんどん農家減って国産なくなっちゃうよ。
    元の制度に不満言わないと。
    返信

    +5

    -2

  • 1676. 匿名 2025/05/14(水) 09:43:49  [通報]

    真空パックでくるの?
    返信

    +0

    -0

  • 1677. 匿名 2025/05/14(水) 09:45:55  [通報]

    前までは国産のブランド米5kgをクーポン使って1500円で買えたのにね。
    安くてもいいって人もいるから外国米を安くで販売すれば
    国産米に価値がなくなって市場に安く出回ると言うのはないの?
    返信

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2025/05/14(水) 09:46:36  [通報]

    カリフォルニア留学してた時米めちゃ臭かった記憶
    これ臭ないん?
    返信

    +5

    -0

  • 1679. 匿名 2025/05/14(水) 09:47:36  [通報]

    >>1
    コストコにもカルロース売ってる
    10キロ8800円の日本米は売り切れになってた
    返信

    +1

    -0

  • 1680. 匿名 2025/05/14(水) 09:48:31  [通報]

    >>61
    ワクチンと一緒やん

    結局言いなりなんだね
    返信

    +1

    -0

  • 1681. 匿名 2025/05/14(水) 09:51:41  [通報]

    >>1137
    去年の新米の直前、うちの親も米がないって言ってたけど、帰省したらドラストもスーパーもめちゃ売ってた。
    農家の倉庫は、計画的に次の新米のためあけるから売る量は無かったけど。
    山ほど売ってたのが、やや馴染みのないブランド米ばかりとか半分の売場になったほど、都会の在庫0の手に入らないとは違った。
    毎日スーパーに行くくせに、テレビにおどらされすぎて嫌になる
    返信

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2025/05/14(水) 09:52:17  [通報]

    >>1224
    1215です。
    こちらは広島市内ですが
    島根のお米はスーパーで仁多米をよく見かけます。

    ふっくら艶やかで甘みもあって
    美味しいですよね。


    返信

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2025/05/14(水) 09:53:08  [通報]

    >>3
    何で5キロじゃなくて4キロ何だろう
    5キロにすると国産米との価格の比較が容易だから?
    アメリカ米5キロにすると3500円弱の計算で、そこまで安いかって言われたら何か微妙なんだよね
    味もどんなもんかよくわかんないし

    おかずが多少落ちてもご飯が美味しければ何とかなるけど、ご飯がまずいって悲しくなるんだよなぁ
    返信

    +6

    -0

  • 1684. 匿名 2025/05/14(水) 09:54:53  [通報]

    >>836
    そうなんだけどアメリカ米しか店頭に並んでなかったら買っちゃうんだろうね
    両方並んでてアメリカ米の方がだんぜん安かったらそっち買うって人は多そう
    返信

    +0

    -1

  • 1685. 匿名 2025/05/14(水) 09:55:00  [通報]

    >>1679
    コストコ週末行こうと思ってたのに無いのか
    でも前に買ったの北海道米で脱酸素剤かな?たくさん入っててなんか違和感あった
    輸出用だから?
    返信

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2025/05/14(水) 09:55:45  [通報]

    >>7
    絶対仕組まれてる。
    返信

    +5

    -0

  • 1687. 匿名 2025/05/14(水) 09:56:17  [通報]

    自分では外国産のお米は買わないけど、外食とかお惣菜とかに混ざってたら嫌だなー。知らずに既に食べてるかもだけど。
    返信

    +5

    -0

  • 1688. 匿名 2025/05/14(水) 09:57:43  [通報]

    >>1685
    倉庫によって在庫は変わるかもしれない
    カルロースならあるよ5キロで2680か2980円だった
    返信

    +0

    -0

  • 1689. 匿名 2025/05/14(水) 09:59:57  [通報]

    >>1665
    日本語しゃべって日本米食べる奴は日本のために働けと思うわ
    返信

    +1

    -0

  • 1690. 匿名 2025/05/14(水) 10:03:20  [通報]

    いじでも日本産買いたかったけど
    日本産がうれなくなれば値段少し下がるのかな。
    でも米農家さんいなくなったらこまるさ
    やはり、日本米買う
    返信

    +5

    -0

  • 1691. 匿名 2025/05/14(水) 10:04:06  [通報]

    >>1667
    逆もね。日本国内だってこんなのピザではない、スープではない。みたいな店多い
    料理人の国籍アレンジが入ってしまう。日本国内だって洋食の隠し味に醤油入れがちだし。
    でも他と違いここは日本人の和食店と、控えめにしても得しない地域なんだから
    もっとアピールするべきだとは思う
    返信

    +0

    -0

  • 1692. 匿名 2025/05/14(水) 10:04:43  [通報]

    >>12
    日本の米を輸出し、海外のを入れる
    くそばっかばかしい交換会やってんじゃねぇよ思うわ
    輸出入って船使うしEnergy使うよね
    石油もそのうち、枯れるとか聞いたけど、どんなもんでも大事に使えよ思うし。

    自国で賄えるものは自国で賄えばいいじゃん、とれないものは輸入とか、あちらがとれないものは輸出したらいいと思うけど、利権がらみなんだろうけど大概にしてもらいたいわ
    アメリカの物はアメリカで食べてくださいな
    返信

    +13

    -0

  • 1693. 匿名 2025/05/14(水) 10:05:41  [通報]

    >>522
    でも世界に日本の米の良さを知ってほしいし、これでいいかな。
    だからこちらからももらう権利があって、海外産のお米を頂いてるわけで。
    返信

    +1

    -2

  • 1694. 匿名 2025/05/14(水) 10:06:10  [通報]

    >>1688
    ガルロースなら、どこでも余ってるからわざわざコストコで買わないな
    返信

    +1

    -0

  • 1695. 匿名 2025/05/14(水) 10:06:18  [通報]

    >>614
    お前もな!
    返信

    +1

    -2

  • 1696. 匿名 2025/05/14(水) 10:07:05  [通報]

    >>1306
    備蓄米ですら放出分の90%以上が市場に回ってない有り様
    備蓄米も海外輸出してるのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 1697. 匿名 2025/05/14(水) 10:10:04  [通報]

    外国米なんか5kg1500円くらいじゃないと買わないわ
    4kg3000円近いってたけーわボケ
    これならオートミール生活してたほうがマシ
    返信

    +2

    -0

  • 1698. 匿名 2025/05/14(水) 10:10:20  [通報]

    >>70
    確か5キロで3500円台だったような。
    返信

    +1

    -0

  • 1699. 匿名 2025/05/14(水) 10:11:00  [通報]

    >>434
    そうなりたいわー。米にこだわりありすぎて外食で米食べられるところが少ない。まずいから
    返信

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2025/05/14(水) 10:11:22  [通報]

    >>128
    それ切り取りでしょ
    見たらわかるけど、橋下が海外から米輸入した方がいいって石破に言ってるけど、それはしないってやんわり言ってるじゃん。その代わり米の生産も増やして、海外にも輸出しようって話だよ。減反路線から農家を増やして国内だけでなく海外にも日本米輸出しようって話だよ
    「日米関税交渉の議論かみ合ってきた。自動車0%を目指す」 石破茂首相×橋下徹【日曜報道】
    「日米関税交渉の議論かみ合ってきた。自動車0%を目指す」 石破茂首相×橋下徹【日曜報道】youtu.be

    石破首相が、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、アメリカのトランプ政権の関税交渉について、「0%を目指す」と強調した。 番組で石破首相は交渉について、「議論がだんだんかみ合ってきた」とした上で、トランプ大統領との相性は「意外といい」と述べた...

    返信

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2025/05/14(水) 10:11:24  [通報]

    >>1213
    え?じゃあ黒幕は日本政府?
    もう日本だめじゃん民主主義じゃない
    返信

    +18

    -1

  • 1702. 匿名 2025/05/14(水) 10:13:15  [通報]

    >>242
    こんなの外国でやったら政治家命狙われてるよね
    返信

    +4

    -0

  • 1703. 匿名 2025/05/14(水) 10:13:50  [通報]

    >>65
    農協も農業を苦しめるからね
    私農協産直のところで米の量り売りやってるけど、毎週決まった分だけ入ってきて売り切ったらその週おわりというシステムで、月曜に入るから日曜なんかないんだわ
    でも日曜に客は来るじゃん。当然怒るわさ

    同じ農協なのに、回してもらえないらしいわ。

    値上がりしてウハウハしてるやつがいるから、下げたくなくて貴重扱いのままにしたいから、出さないように出さないようにてしてるとしか思えん
    返信

    +8

    -0

  • 1704. 匿名 2025/05/14(水) 10:13:55  [通報]

    >>1652
    うちは毎回ガスで朝日金属の鍋で炊いているから大丈夫かな。
    圧力鍋などでももしかしたら美味しく炊ける?
    返信

    +1

    -0

  • 1705. 匿名 2025/05/14(水) 10:14:44  [通報]

    >>1425
    下手したら、この一連の謎の国産米高騰も、トランプから関税関連で石破に圧力かけられた結果なんじゃないかと邪推する。
    返信

    +0

    -0

  • 1706. 匿名 2025/05/14(水) 10:16:04  [通報]

    カルフォルニア米って遺伝子組み換えとかはどうなんだろう…
    返信

    +0

    -0

  • 1707. 匿名 2025/05/14(水) 10:16:58  [通報]

    >>13
    高いか安いかじゃなくて外国産の米なんてだめ
    味以前に残留農薬や栄養価考えでみて
    日本の農家さんが作り上げた米と、外国に輸出するからとアジア人やアメリカ人が作った米
    どっちが丁寧に作られてる??

    外国人て輸出用ならテキトーでいいや。って感覚だよ。農薬たっぷりでただ米が実りャーいいだろ感覚だよ
    返信

    +14

    -0

  • 1708. 匿名 2025/05/14(水) 10:18:03  [通報]

    >>1692
    アメリカは地下水枯れてきてるから農業危惧してるんじゃない?
    超大量消費と廃棄のアメリカ小売業の終演期なのかもね。真似た日本もすでに中身スカスカのデッドモールだらけだし
    ヨーロッパの無駄なエネルギーセーブの地産地消マルシェやオーガニック活動が結局日本でもなじみ深い。昔から地域の地産地消市、一瞬で売り切れる大盛況だし
    返信

    +0

    -0

  • 1709. 匿名 2025/05/14(水) 10:19:04  [通報]

    >>1706
    ほんそれ
    大量に作れれば安全性無視、バレないなら尚更無視
    狂牛病を起こした国だよ
    日本の畜産家は病死した牛を牛の餌になんてまずしないからね。アメリカ人の食の感覚はモノ扱いだから
    返信

    +7

    -0

  • 1710. 匿名 2025/05/14(水) 10:19:15  [通報]

    >>1162
    はい嘘松笑
    そんなの当てられるわけないよ
    味も質も変わらないよ笑
    返信

    +2

    -3

  • 1711. 匿名 2025/05/14(水) 10:19:23  [通報]

    >>1047
    やめてよー!
    もう、それにしか見えなくなった😭
    返信

    +3

    -0

  • 1712. 匿名 2025/05/14(水) 10:19:37  [通報]

    >>20
    石破が、日本のおいしいおコメを世界に供給する義務があるとかなんとかほざいてるユーチューブショート見たよ

    本当に根っからの生粋のバカだなとしか思えん

    そりゃね、うちのはおいしいよー、買ってーてアピールするのはいいよ、あくまで自国が足りてたらだろうよ

    国民にきちんと適正価格で行き渡り、余ったな、備蓄するにももう限界だな、世界の皆さん食べてみてーならいいんだよ

    例えば自分の子供が食えずにガリガリなのに、よその子供に食品あげてたらあの親ばかなのってなるやん。同じやろ
    言う事やること、歴代のトップをどんどん悪い意味で更新してくれる
    返信

    +21

    -0

  • 1713. 匿名 2025/05/14(水) 10:20:15  [通報]

    >>1644
    日本とは残留農薬が違うと思うで
    脱穀しててもな
    返信

    +4

    -0

  • 1714. 匿名 2025/05/14(水) 10:21:18  [通報]

    >>1047
    日本米みたいにキリッとした形の美しさがないね
    澱粉質の違いでは?
    返信

    +3

    -0

  • 1715. 匿名 2025/05/14(水) 10:21:31  [通報]

    >>1653
    ワインと一緒で、その地域の土の香りがうつるよね。
    海外産って馴染みがないからなんの匂いか分からず、ずっと気になってしまう
    返信

    +2

    -0

  • 1716. 匿名 2025/05/14(水) 10:25:23  [通報]

    言われず食べたら気がつかないと思う
    米農家も高齢化で減っていくだろうし、
    もう輸入米でいいのでは
    返信

    +1

    -6

  • 1717. 匿名 2025/05/14(水) 10:25:23  [通報]

    >>37
    とても怖いことだよ。
    食糧自給率が下がり続けたままで戦争や天災で輸入がストップしたら飢えて死ぬしかない。
    返信

    +9

    -0

  • 1718. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:30  [通報]

    ゼンショー 売上高1兆円超え 国内の外食企業で初
    ゼンショーHD 売上高1兆円超え 国内の外食企業で初(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    ゼンショーHD 売上高1兆円超え 国内の外食企業で初(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    外食大手・ゼンショーホールディングスの2024年度の売上高は1兆1366億円、最終的なもうけを示す純利益は392億円で増収増益となりました。  ゼンショーによると、国内の外食企業で売上高が1兆円を

    返信

    +1

    -0

  • 1719. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:30  [通報]

    >>65
    かつて農協は農家を守るためにTPPに反対して政府を敵に回した経緯がある⋯
    返信

    +7

    -0

  • 1720. 匿名 2025/05/14(水) 10:28:47  [通報]

    >>50
    JAに渡る仲介手数料?みたいなの、丸ごと農家に支払って良いとすら思うよね

    米は始めるための農具の準備に一千万円、かなりの面積がないと利益にならない、今は若い人手もいない
    本当に米農家さん頑張ってほしい
    返信

    +2

    -0

  • 1721. 匿名 2025/05/14(水) 10:29:00  [通報]

    >>1452
    この人何年か前まで
    ふっつーにスッピンで真面目な感じだったのに
    どうしちゃったんだろう?
    返信

    +0

    -0

  • 1722. 匿名 2025/05/14(水) 10:29:53  [通報]

    >>1719
    そうなんだ…
    農協がんばってくれてたんだね
    返信

    +7

    -0

  • 1723. 匿名 2025/05/14(水) 10:30:13  [通報]

    パリで「おにぎり」ブーム 専門店には行列も
    【パリで「おにぎり」ブーム】専門店には行列も  人気の理由は?
    【パリで「おにぎり」ブーム】専門店には行列も 人気の理由は?www.youtube.com

    日本で最近ブームとなっている「おにぎり」ですが、世界でもその人気が高まっています。フランス・パリでは専門店に行列ができるほどの人気ぶりです。パリで人気の「おにぎり」とはどんなものなのか、人気の秘密は何なのかを取材しました。 この動画の記事を読む> ...


    返信

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2025/05/14(水) 10:31:09  [通報]

    >>48

    安い外国産の米が売れて日本産のが売れなくなったら、農家が困る。
    何でもかんでも輸入に頼ってたら、いざという時に大変なことになる。
    返信

    +3

    -1

  • 1725. 匿名 2025/05/14(水) 10:31:21  [通報]

    >>1047
    流石に食べ物に対してそういうの言うのはどうなの…
    返信

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2025/05/14(水) 10:31:23  [通報]

    台湾有事で中国との戦争が近づいているから
    政府が米を買い占めてたんだよw
    ただ買い占めすぎて米が高騰したから放出始めたw

    台湾有事 九州と山口県に12万人を避難させる計画
    「台湾有事」住民避難計画 県が初期的な計画案の概要を公表|NHK 北九州のニュース
    「台湾有事」住民避難計画 県が初期的な計画案の概要を公表|NHK 北九州のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】いわゆる「台湾有事」を念頭に、政府が策定を進めている沖縄県の先島諸島の住民の避難計画について、福岡県は、避難当初1か月の流れや収容施設の確…


    返信

    +5

    -1

  • 1727. 匿名 2025/05/14(水) 10:31:31  [通報]

    >>1164
    アメリカは年収2000万円以下世帯は貧困層として補助金が出る国ですよ。ラーメン1杯3000円、餃子とビールをつけると一万円という国です。米国産、高くて当然です。

    ていうか前回のコメ不足っていつの話してるんですか?タイ米が騒がれた時?さすがに同じ値段は無理じゃないですか?インフレって知ってる??
    返信

    +0

    -6

  • 1728. 匿名 2025/05/14(水) 10:32:08  [通報]

    >>1213
    でも農業従事者の方は自民にとって大事な票田でしよ?それを敵に回すような事すんの?...あ、その方々の数よりアジテートされた国民の方が数多くなんのか。「民営化賛成!」ってみんなが合言葉みたいに言ってた郵政のときみたいに。それでこの低空飛行の自民を立て直そうってか。石破ごときに小泉の真似なんて出来っこないのにw 全部ぐっちゃぐちゃになって、そこを海外勢につけ入られて終わりそ。
    返信

    +2

    -0

  • 1729. 匿名 2025/05/14(水) 10:32:16  [通報]

    アメリカで売ってる日本の米より高い闇
    本当どうしてこうなった?戦犯はよ捕まえてくれよ
    返信

    +0

    -0

  • 1730. 匿名 2025/05/14(水) 10:33:57  [通報]

    >>152
    うちも食事中、旦那とそういう会話になった
    外国の米なんて買ってはならぬ〜🖐️
    返信

    +5

    -0

  • 1731. 匿名 2025/05/14(水) 10:34:08  [通報]

    政府が日本の農業を殺しにかかってる
    返信

    +4

    -0

  • 1732. 匿名 2025/05/14(水) 10:36:48  [通報]

    >>13
    あと1000円安くすべきだよね
    返信

    +1

    -0

  • 1733. 匿名 2025/05/14(水) 10:36:52  [通報]

    >>82
    自民立憲公明は日本を外国に売ろうとしてるでしょ
    返信

    +13

    -0

  • 1734. 匿名 2025/05/14(水) 10:38:16  [通報]

    >>48
    例えば有事があった時などで自給自足で賄わないといけない時にコメは大切なんだよ。備蓄もできるし。だから米農家は守らなきゃいけない。石破さんが輸出増やすって言うのが批判されてるけどいいアイデアだと思う。輸出分も備蓄に回せるって言ってたし。米の消費量が減って減反進めてきたから、これからはもっと米生産を増やして過剰分は輸出して、何か有事などあれば備蓄米に転換する。いい考えだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 1735. 匿名 2025/05/14(水) 10:39:41  [通報]

    >>1678
    お米が臭いってあるんだ、もしかしたら古米だったのかも?古米だとお米特有の匂いが出てくるよね
    返信

    +1

    -0

  • 1736. 匿名 2025/05/14(水) 10:39:58  [通報]

    >>1589
    投票箱ひとつひとつに監視カメラをつけるって?すごくお金(税金)かかりそうね
    さらにそのすべてを監視する費用も。


    ひとつでも監視カメラに不具合が起きたら大騒ぎする人たちの姿が想像できる。

    返信

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2025/05/14(水) 10:40:37  [通報]

    TPP参加したら農家が終わるて昔言ってたけどわざと終わらせる様にしてるでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 1738. 匿名 2025/05/14(水) 10:42:08  [通報]

    でもアメリカは米がそんなに美味しくないからパンが主食の社会なんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 1739. 匿名 2025/05/14(水) 10:42:13  [通報]

    >>1735
    カリフォルニア米の匂いだと思われる
    店からも匂いしたことあるから
    返信

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2025/05/14(水) 10:42:13  [通報]

    >>18
    まー中韓産の米より
    アメリカ産の米のほうが
    消費者から見たら
    まだマシだからでしょ。
    日本国民は日本米が食いたいだけ
    今までの5キロ3千円程度の
    価格でね。

    返信

    +1

    -0

  • 1741. 匿名 2025/05/14(水) 10:43:38  [通報]

    >>1
    かろやかw
    いえいえ、お米にはもっちりしっとり甘みを求めてるので
    返信

    +2

    -0

  • 1742. 匿名 2025/05/14(水) 10:43:45  [通報]

    >>1
    外国に日本の米、安く売ってるし、ニトリも外国に米輸送していたんだっけ。意味わからないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 1743. 匿名 2025/05/14(水) 10:43:54  [通報]

    2680円とか去年までだったら国産米の勝負にならない価格設定なんだがなぁ

    外国の米を輸入して日本人から関税を巻き上げて、日本で作った米をその税金で補助金出して安く海外に販売するなんてビジネスモデルが出来上がっていたりしたら笑えないな
    返信

    +0

    -0

  • 1744. 匿名 2025/05/14(水) 10:46:14  [通報]

    >>7
    日本の上質で美味しい米を米国に流して安く売り日本の米より味質共に落ちる米国産の米を国産米より安いと印象付けて日本人に買わせてるとしか思えない
    今の国産米が高すぎるからカルローズ米が安く見えるけど国産米が高くなる以前の価格と比べたら安くないよね
    返信

    +4

    -0

  • 1745. 匿名 2025/05/14(水) 10:46:24  [通報]

    許さん
    買わない
    返信

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2025/05/14(水) 10:46:52  [通報]

    >>1071
    絶対にそう、絶対にそう。
    戦略だよ!
    だったら、5キロで売れ。
    みんな、騙されないでー
    返信

    +3

    -0

  • 1747. 匿名 2025/05/14(水) 10:48:58  [通報]

    >>1729
    契約時の値段がズレただけ
    返信

    +0

    -1

  • 1748. 匿名 2025/05/14(水) 10:49:09  [通報]

    >>1722
    それで政府が農協を悪者にしていると言う話もあるよ
    返信

    +2

    -0

  • 1749. 匿名 2025/05/14(水) 10:50:29  [通報]

    絶対買わない
    お肉も野菜も全て外国のは買わない
    返信

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2025/05/14(水) 10:50:34  [通報]

    アメリカ「日本は農業やめて食糧は全部アメリカから買えばいいデース!JA?あぁあのうるさい農家の団体ね?早く潰しマショー」

    ということよ。
    アメリカ米は絶対に買わない。他の肉や野菜も極力国産!
    返信

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2025/05/14(水) 10:52:05  [通報]

    防カビ剤でヒタヒタだよ。
    健康被害は10年後くらいかな?
    子供には食べさせたく無い
    返信

    +11

    -0

  • 1752. 匿名 2025/05/14(水) 10:52:14  [通報]

    >>21
    農協vs政府 TPP問題で闘った農協が政権により報復された衝撃の事実  鈴木宣弘氏 #320
    農協vs政府 TPP問題で闘った農協が政権により報復された衝撃の事実  鈴木宣弘氏 #320youtu.be

    東京大学特任教授の鈴木宣弘先生による農協と政府の戦いを解説。 【目次】 00:00 1. オープニング 00:39 2. 価格決定は需給が決め手じゃない!? 03:35 3. 野菜・果物高騰の意外な真犯人? 05:31 4.「日本を操るJA」は幻想? 07:15 5. JAと自民党、農水省のトライア...

    返信

    +0

    -0

  • 1753. 匿名 2025/05/14(水) 10:52:45  [通報]

    >>1726
    これは本当だわ。
    先の戦争のときもほんとは米はあったんだよな。政府が隠し持ってた。それも大量に。
    いままさに有事だと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 1754. 匿名 2025/05/14(水) 10:52:46  [通報]

    これをやるために国産米がどこか行ったの?
    返信

    +3

    -0

  • 1755. 匿名 2025/05/14(水) 10:52:57  [通報]

    給食だけは絶対にやめて…
    返信

    +5

    -1

  • 1756. 匿名 2025/05/14(水) 10:53:22  [通報]

    外国産のお米を食べたことあるひと、感想聞きたい
    ベトナム米はわりと国産に近いと聞いたけど
    カリフォルニア米って食べてみたいな
    米どころだからかめったに売ってない
    返信

    +2

    -0

  • 1757. 匿名 2025/05/14(水) 10:53:46  [通報]

    冷蔵のコンテナで来ているのか分からないから怖くて買えないかな。
    むこうで主食じゃない分脱穀や精米の技術に投資していそうには思えないし。せめて玄米で輸入されてほしい。
    返信

    +1

    -0

  • 1758. 匿名 2025/05/14(水) 10:54:50  [通報]

    >>180
    あるよ、その都度精米して持ってきてくれるから美味しい
    返信

    +4

    -0

  • 1759. 匿名 2025/05/14(水) 10:55:31  [通報]

    >>1726
    転売目的で買い占めた業者がたくさんいたんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 1760. 匿名 2025/05/14(水) 10:55:40  [通報]

    >>1705
    それはないよ。アメリカ以外の国に2025年から米の輸出増やしてるし、アフリカには無償で大量の米を提供する事を日本の外交官が約束した。
    米不足で海外に提供出来なくなる事を恐れたのが理由だけど、想定より遥かに国内に残った米が少なかったというのが今回の一連の流れ。
    返信

    +0

    -0

  • 1761. 匿名 2025/05/14(水) 10:56:08  [通報]

    >>989
    ゆめぴりかはわかる
    返信

    +0

    -0

  • 1762. 匿名 2025/05/14(水) 10:56:11  [通報]

    すき家→国産米
    吉野家→ブレンド米
    松屋→外国産米と国産米
    大戸屋→国産米
    やよい軒→国産米
    しんぱち食堂→国産米
    返信

    +4

    -0

  • 1763. 匿名 2025/05/14(水) 10:58:01  [通報]

    >>1762
    ほっともっとも
    イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から全国グループ店舗で順次販売
    返信

    +5

    -0

  • 1764. 匿名 2025/05/14(水) 10:59:49  [通報]

    >>1
    商店街を破壊し日本の米農家を破壊してくのか?
    返信

    +1

    -0

  • 1765. 匿名 2025/05/14(水) 10:59:59  [通報]

    >>23
    動画貼るなら概要説明して欲しい
    返信

    +3

    -0

  • 1766. 匿名 2025/05/14(水) 11:00:36  [通報]

    >>1
    農薬とか防カビ剤が気になる
    返信

    +2

    -0

  • 1767. 匿名 2025/05/14(水) 11:01:21  [通報]

    >>15
    貧乏だったら外国のお米買う人も多いってここでも書かれてたけど、私は貧乏だけど国産米しか買わないわ。
    お米大好きだから妥協できない
    他を節約する
    返信

    +10

    -0

  • 1768. 匿名 2025/05/14(水) 11:02:27  [通報]

    お米って袋そのまま常温で放置してるとカビたり、虫にやられたりする。
    ギャーって思うけど、それだけ日本のお米は防カビ剤や防虫剤を使ってい証拠なんだよ。

    お米は生鮮食品です!
    新鮮で安全な日本のお米を(冷蔵庫や冷暗所で保管して)毎日食べましょう!
    返信

    +4

    -0

  • 1769. 匿名 2025/05/14(水) 11:03:19  [通報]

    >>1726
    中国との戦争って日本じゃなく中国と台湾?
    返信

    +0

    -1

  • 1770. 匿名 2025/05/14(水) 11:03:34  [通報]

    もう農家さんからお米を買うよ。
    転勤族だからネットで買える方法調べてるけど、予約購入が多いね。
    検討してる人は余裕持って行動した方がいいかも。
    返信

    +3

    -0

  • 1771. 匿名 2025/05/14(水) 11:04:12  [通報]

    買う人もいるでしょうし、それぞれの家庭の事情といものも鑑みないといけません。けど、短絡的にはこれを買う人が売国奴に見えてしまう・・
    返信

    +3

    -1

  • 1772. 匿名 2025/05/14(水) 11:04:24  [通報]

    >>58
    卵、牛乳…
    返信

    +1

    -0

  • 1773. 匿名 2025/05/14(水) 11:04:33  [通報]

    >>1726
    怖いな
    何でこんなことになってるの、、と思うけどその先の思惑がやっぱりあるよね
    返信

    +0

    -0

  • 1774. 匿名 2025/05/14(水) 11:05:47  [通報]

    もともとは日本米5kgで2000円くらいだったんだから
    4kgで2680円て言われても特に安くないよね
    返信

    +3

    -0

  • 1775. 匿名 2025/05/14(水) 11:05:50  [通報]

    >>218
    宇宙人みたい
    返信

    +1

    -0

  • 1776. 匿名 2025/05/14(水) 11:05:55  [通報]

    皆で不買して赤っ恥かかしてやりたい
    返信

    +5

    -0

  • 1777. 匿名 2025/05/14(水) 11:06:40  [通報]

    >>34
    チョロくて心配になる…
    返信

    +2

    -0

  • 1778. 匿名 2025/05/14(水) 11:07:12  [通報]

    イオンのお弁当のお米、
    最近美味しくないのはまさか…
    返信

    +3

    -0

  • 1779. 匿名 2025/05/14(水) 11:08:45  [通報]

    >>1762
    来来亭 国産米、ただし梅干しは中国産です。
    返信

    +0

    -0

  • 1780. 匿名 2025/05/14(水) 11:09:14  [通報]

    >>1600
    結局売れれば置くだろうけど、そうすれば国もなければ食べるでしょ?ってなりそう。高いけどやっぱり国産米買って応援したい。懐事情みんなそれぞれあると思うけど買い物は投票だよ。
    返信

    +6

    -0

  • 1781. 匿名 2025/05/14(水) 11:10:33  [通報]

    >>1756
    あくまで主観だけど日本米よりは劣るというか口に合わない感じがするけど、耐えられないほどではない。丼とかおかずの味付けが濃いとわからないかも。私も余程日本のお米が上がらないと海外産には手を出さないつもりだけど、外食だとすでに食べてるかこれから知らないうちに食べるんじゃないかな。
    返信

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2025/05/14(水) 11:12:04  [通報]

    >>15
    お金に余裕ある訳でもないけど、やっぱり日本のお米がいい!海外産のがどうなのか食べたことないけど、買う気にならない…
    返信

    +4

    -0

  • 1783. 匿名 2025/05/14(水) 11:13:50  [通報]

    何かお米に限らずイオンにすらモヤるからもう行かないかも
    返信

    +5

    -0

  • 1784. 匿名 2025/05/14(水) 11:14:14  [通報]

    >>1
    ニトリが中国に米、土地、水を売りまくってるそうですね。
    返信

    +1

    -1

  • 1785. 匿名 2025/05/14(水) 11:14:37  [通報]

    >>831
    しかも大谷やら芸能人の話題の裏でこそこそ有事の際の配給制度の法案通したよね
    食糧難、有事、もうひとつしか想像出来ない
    返信

    +11

    -0

  • 1786. 匿名 2025/05/14(水) 11:14:39  [通報]

    >>1781
    そうなんだ。
    自分で買う時は国産を意識して買ってても結局外食やスーパーの惣菜とかは安い中国産の使ってるんだろうなと思ったらよほど不味くはない限りあまり気にならなくなった
    この前、筍の時期だからって買ったスーパーの惣菜の筍が中国産でショックだったもので
    返信

    +1

    -1

  • 1787. 匿名 2025/05/14(水) 11:14:47  [通報]

    これ美味しいの?
    返信

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:13  [通報]

    >>1739
    お米自体が臭いってどんだけ、ますます買わない方向にいきそう
    返信

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2025/05/14(水) 11:15:15  [通報]

    安い弁当とかも今は買わないし外食も更に減らす
    返信

    +1

    -0

  • 1790. 匿名 2025/05/14(水) 11:16:48  [通報]

    >>831
    農家は米作るの辞めたり、輸出用の田んぼにすると国から補助金が貰えるんだっけ?
    返信

    +5

    -0

  • 1791. 匿名 2025/05/14(水) 11:17:00  [通報]

    ずっと日本のお米で育って来た人にはまずくて食べられないんじゃないかな
    返信

    +2

    -0

  • 1792. 匿名 2025/05/14(水) 11:17:24  [通報]

    ふるさと納税のお米定期便いいよー!
    返信

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2025/05/14(水) 11:18:31  [通報]

    >>621
    前からアメリカ米を買えって言われていたのは本当なのかも。ある企業がカルローズ米をこの米騒動の前から宣伝し始めていたんだよね。一般市民が知らないうちにシナリオが出来上がっていたとか?
    返信

    +2

    -0

  • 1794. 匿名 2025/05/14(水) 11:18:44  [通報]

    >>1783
    私もかなり前から行ってない…
    返信

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2025/05/14(水) 11:19:42  [通報]

    日本で日本人が日本米にこんな苦労することが意味不明
    米すら自国で管理できず賄えないってほんとに日本終わってると思う
    返信

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2025/05/14(水) 11:20:03  [通報]

    アメリカの水と土を信じれないから食べないわ。
    お米は毎日だもん
    イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から全国グループ店舗で順次販売
    返信

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2025/05/14(水) 11:20:40  [通報]

    >>138
    政府が極左で◯ソ過ぎる。
    返信

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2025/05/14(水) 11:22:14  [通報]

    >>1
    イオンが日本最大のスーパーマーケットチェーンw?韓国系だから安くても絶対行かないけど。
    返信

    +3

    -0

  • 1799. 匿名 2025/05/14(水) 11:24:18  [通報]

    大体日本米を海外の人がお手ごろな値段で買えてるから余計に腹立たしい、売るほど余ってんなら同じ値段で国内販売してよ
    返信

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2025/05/14(水) 11:24:50  [通報]

    >>1449
    河合ゆうすけは移民政策に反対してるよ。
    マントかぶってるとか風貌なんかどうでもいい。
    移民政策に反対意見をちゃんと言える議員が重要‼️

    移民をどんどん日本に入れようとしてる議員が1番危険‼️
    日本を中国に売ろうとしてる売国奴。

    山本太郎は「外国人にも参政権を与えよう」
    とはっきり発言してるよ‼️
    Xにもその動画出てるし。
    返信

    +5

    -0

  • 1801. 匿名 2025/05/14(水) 11:25:02  [通報]

    ヤオコーで複数原産米4キロ2800円くらいだったからわざわざカルローズ米買いたくないな
    返信

    +5

    -1

  • 1802. 匿名 2025/05/14(水) 11:26:24  [通報]

    >>117
    こだわりのない人が買うんじゃない、韓国がとかアメリカがとか言う老人は少ない
    返信

    +1

    -7

  • 1803. 匿名 2025/05/14(水) 11:26:37  [通報]

    >>1668
    買う人を責めないであげて欲しい
    誰だってほんとは日本の米買いたい
    それでも米国産買うのはもうそれ買うしかないほど困窮してるんだと思うよきっと
    返信

    +6

    -11

  • 1804. 匿名 2025/05/14(水) 11:27:28  [通報]

    打首獄門同好会もそのうち圧力かけられるかもな。この歌は封印とか。
    イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から全国グループ店舗で順次販売
    返信

    +7

    -0

  • 1805. 匿名 2025/05/14(水) 11:28:24  [通報]

    >>1
    最初から輸入米の常態化日本人が日本米を食べられないような高値に操作、このシナリオありきで、農水省から米の先物取引開始で操作していたんだな
    自民党は日本の心(米)を売ったんだな
    返信

    +9

    -0

  • 1806. 匿名 2025/05/14(水) 11:29:18  [通報]

    米は日本の米じゃないと無理
    いくら高くても
    返信

    +8

    -0

  • 1807. 匿名 2025/05/14(水) 11:30:48  [通報]

    それでも私は日本米を買います。
    返信

    +9

    -0

  • 1808. 匿名 2025/05/14(水) 11:31:41  [通報]

    >>201
    年間契約とかなのかな
    返信

    +2

    -0

  • 1809. 匿名 2025/05/14(水) 11:32:14  [通報]

    >>6
    これがしたくて、ここ一年ぐらいお米に関しておかしなことしてたのね。
    合点がいったわ。
    みえみえ。
    米が姿を消したり、高値にしちゃったり。
    国民が気付かないとでも?バカにしすぎだろ。

    国産農家さん支えたいし、美味しいので
    引き続き国産買いまーす!
    返信

    +26

    -0

  • 1810. 匿名 2025/05/14(水) 11:39:31  [通報]

    >>1
    まだ5kg3000円前後くらいの時から地元の大きいスーパーに置いてあったよ
    安い、と思ったけど買わなかった
    安けりゃ良いってもんじゃないのよね
    日本の米が食べたいのよ
    返信

    +9

    -0

  • 1811. 匿名 2025/05/14(水) 11:39:44  [通報]

    いきなりお米が変わって子ども達食べるのかな?今までは美味しい日本米だけ食べてたのに
    いきなり外国産米を食べる用になるかもしれないんだよね?

    なぜ美味しいお米作れる国なのに外国産を食べないといけないのか

    お米なんて貧富の差が出にくい食品なのに、主食がそうなると本当に嫌になるわ
    返信

    +7

    -0

  • 1812. 匿名 2025/05/14(水) 11:39:48  [通報]

    コイツ、中国だけじゃなくアメリカにも売国しただろね
    イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から全国グループ店舗で順次販売
    返信

    +11

    -0

  • 1813. 匿名 2025/05/14(水) 11:40:28  [通報]

    >>46
    値段の前に、外国産の米をわざわざ食べる意味がわからない
    なんで大量の米を無駄な移動させてんのかね
    返信

    +8

    -0

  • 1814. 匿名 2025/05/14(水) 11:41:01  [通報]

    >>1756
    前にお米マイスターが鑑定してたけど
    カルローズはジャポニカ種の中粒種で粘りが強く
    日本の米には劣るものの甘みが感じられ最も日本の米の味に近いらしい
    粘りが強い部分で察するに九州のお米に近い感じだと思う

    ベトナムの米のジャポニカ種の方は
    小粒で甘みが弱くさっぱりした感じみたい
    あきたこまちとか東北の米に近いんだと思う
    インディカの米は方はやめた方がいいらしい
    返信

    +3

    -0

  • 1815. 匿名 2025/05/14(水) 11:42:26  [通報]

    北海道です。国産米売ってるよ一番安いホクレンのブレンド(多種銘柄)で5kg3000円
    返信

    +7

    -0

  • 1816. 匿名 2025/05/14(水) 11:43:02  [通報]

    >>1804
    あの66歳に見えない女性のバンド?
    凄い😳魂の叫びを感じる、そうなんだよねぇ本当に……今を生きてるバンドだね、曲聴いて時代が分かるってそういう事だよね
    返信

    +2

    -0

  • 1817. 匿名 2025/05/14(水) 11:43:43  [通報]

    日本国民「日本の米は世界一」→石破「ならそんな世界一のものを供給するのが国際貢献だ」

    マグロも寿司が普及したからどんどん少なくなってるし日本人は考えなさは異常
    返信

    +1

    -0

  • 1818. 匿名 2025/05/14(水) 11:44:27  [通報]

    お米の次は何を外国へ献上するのかしら
    返信

    +2

    -0

  • 1819. 匿名 2025/05/14(水) 11:46:05  [通報]

    >>1780
    わかってる、投票だよね
    子どもにもちゃんと美味しい物食べさせたいし、ましてや日本のアイディンティティであるお米だししっかり投票するよ
    返信

    +4

    -0

  • 1820. 匿名 2025/05/14(水) 11:48:16  [通報]

    >>1
    冷えたらまずいヤツ。
    返信

    +1

    -0

  • 1821. 匿名 2025/05/14(水) 11:48:51  [通報]

    >>1820
    健康にもマズイやつ
    返信

    +1

    -0

  • 1822. 匿名 2025/05/14(水) 11:49:51  [通報]

    >>1783
    そうなんだよね、なんだか様子がおかしいって言ってた人もいたからなんかあるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 1823. 匿名 2025/05/14(水) 11:50:05  [通報]

    >>201
    オーストラリアに住んでる友人も言ってた!
    急に日本米が増えたのと値段も下がったって。信じられない。国(政府)が売国奴の元凶かよ
    返信

    +27

    -0

  • 1824. 匿名 2025/05/14(水) 11:50:23  [通報]

    >>1047
    真夏のゴミ箱の底にたまーにいるやつ😭
    返信

    +1

    -0

  • 1825. 匿名 2025/05/14(水) 11:51:47  [通報]

    わざわざ美味しくなさそうなお米お金出して買わない
    いくら安くても味覚レベル今更下げられない
    日本の米しか食べたくない
    返信

    +0

    -0

  • 1826. 匿名 2025/05/14(水) 11:52:37  [通報]

    >>201
    日本でこういう騒動になってるの現地の人知ってるのかな?
    返信

    +7

    -0

  • 1827. 匿名 2025/05/14(水) 11:53:35  [通報]

    >>201
    輸送料込みでこの値段は安すぎるね
    返信

    +9

    -0

  • 1828. 匿名 2025/05/14(水) 11:53:54  [通報]

    イオン出来るとこ周りの個人店とか全部潰れるよね。
    近所にあったでかい商店街も数年前までは毎日活気があったのに綺麗に全部シャッター閉まってただの道になってしまった。
    大きな市場も潰れた。
    全部国産のものばっかり売ってて皆大好きだったのに…
    返信

    +6

    -1

  • 1829. 匿名 2025/05/14(水) 11:54:52  [通報]

    >>655
    その前は虫を食べたせようとしてたよね?
    返信

    +4

    -0

  • 1830. 匿名 2025/05/14(水) 11:55:04  [通報]

    >>1081
    私は3月だったからトラックが忙しい時期で、搬送に時間がかかったというニュースを観ました
    適当に理由付けてそう
    返信

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2025/05/14(水) 11:55:25  [通報]

    これはありがたい!
    日本の肉も米も高すぎて国産は買えない
    返信

    +0

    -2

  • 1832. 匿名 2025/05/14(水) 11:56:21  [通報]

    コンビニのおにぎりお弁当はどうなんだろ?
    返信

    +0

    -0

  • 1833. 匿名 2025/05/14(水) 11:56:35  [通報]

    海外で売られてる国産米の方が安いっていうのが許せない
    返信

    +3

    -0

  • 1834. 匿名 2025/05/14(水) 11:56:40  [通報]

    マグロも日本が寿司マンセーした結果どんどん乱獲が進んで規制が議論されるくらい少なくなってるんだよね
    インバウンドでも日本が「日本の風景最高!」とか自慢した結果オーバーツーリズムになったし
    日本人の考えなき自慢話は異常
    返信

    +1

    -0

  • 1835. 匿名 2025/05/14(水) 11:56:45  [通報]

    何か政府の言い訳がいっつもあちらの国の人がつく嘘みたいだね
    小学生かよみたいなこじつけ
    返信

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2025/05/14(水) 11:57:10  [通報]

    >>1828
    仕方ないよこればっかりは
    少子高齢化の影響でイオンモールみたいに1つの場所に全てが集約されていくから
    特にファミリー層はイオンモールみたいな場所を好むから商店街は潰れていく
    返信

    +3

    -4

  • 1837. 匿名 2025/05/14(水) 11:57:25  [通報]

    日本米は輸出増やしすぎて値下げしても売り切れず廃棄されてるね。日本米のブランド力を落とす事になったし輸出強化は完全に政策失敗した。
    返信

    +3

    -0

  • 1838. 匿名 2025/05/14(水) 11:59:28  [通報]

    >>1815
    いいなー5キロで3000円は安いね
    もうその値段でも安いと思うようになってしまった、一昨年までは2000円くらいで買えたのに
    返信

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2025/05/14(水) 12:00:03  [通報]

    >>1829
    そうだ!コオロギ💢
    テレビが「ネットによる風評被害がひどくコオロギ企業が倒産へ。SNS規制が必要ですね」ってやってたわ。マスゴミ怖すぎる
    返信

    +5

    -0

  • 1840. 匿名 2025/05/14(水) 12:00:12  [通報]

    トランプ大統領「日本米の米国への輸入に関税かけなきゃ」
    返信

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2025/05/14(水) 12:02:01  [通報]

    >>7
    農家によると収穫量は充分あったらしいね
    卸がストックしたり、補助金わざと飼料用にまわしたり、農家の苦労を無にしてるってYou◯ubeで見た
    返信

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2025/05/14(水) 12:02:33  [通報]

    >>1058
    それなら国産の玄米や雑穀食べた方が健康にいいよな。
    返信

    +0

    -0

  • 1843. 匿名 2025/05/14(水) 12:02:50  [通報]

    >>1668
    たぶんそういう情報が出てきそう、人気です!みたいな?絶対にマイナスな情報は流さないはずだから
    返信

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2025/05/14(水) 12:03:04  [通報]

    >>553
    前に食べたアイリスオーヤマの青天の霹靂っていうパックご飯がこんな感じで長かったわ
    返信

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2025/05/14(水) 12:03:39  [通報]

    日本のお米をアメリカで売ってるんでしょ?
    それを買い戻してください
    返信

    +1

    -1

  • 1846. 匿名 2025/05/14(水) 12:04:04  [通報]

    >>1837
    輸出のコメには補助金がつくし、もともと円安に便乗した、大手商社の補助金チューチューじゃないかと疑われてはいた
    返信

    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2025/05/14(水) 12:04:07  [通報]

    >>254
    えーやっぱりなんかあるのかなぁ?ますますそう思ってしまう、でもどこにでもあるスーパーだから日本を応援してると思いたいけど
    返信

    +1

    -2

  • 1848. 匿名 2025/05/14(水) 12:04:53  [通報]

    >>1802
    こだわりないのは老人じゃなくて若者じゃないの?
    お金もないし買うかもね。
    若者K-POP大好きじゃん。
    老人なんてみんな嫌韓だよ。
    返信

    +1

    -0

  • 1849. 匿名 2025/05/14(水) 12:06:02  [通報]

    >>1847
    イオンが小売店を壊したの知らんの?
    軒並みイオンになっちゃったじゃん。
    返信

    +4

    -1

  • 1850. 匿名 2025/05/14(水) 12:07:12  [通報]

    >>1047
    日本の遺伝子が拒否反応を起こすね。
    返信

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2025/05/14(水) 12:07:42  [通報]

    >>1175
    自民党に討ち入りしたい
    返信

    +16

    -0

  • 1852. 匿名 2025/05/14(水) 12:07:54  [通報]

    >>1704
    土鍋でできるくらいだから圧力までかけなくてもいいんじゃない?餅米は圧力鍋使うよね
    返信

    +0

    -0

  • 1853. 匿名 2025/05/14(水) 12:08:12  [通報]

    >>1836
    スマートシティ大成功じゃん。
    仕方ないことか?
    返信

    +0

    -1

  • 1854. 匿名 2025/05/14(水) 12:09:03  [通報]

    >>1845
    買い戻す?
    なんでよ。
    輸出しなきゃいいだけでは?
    返信

    +3

    -0

  • 1855. 匿名 2025/05/14(水) 12:09:07  [通報]

    >>1846
    どこがやってるか知らないけど法の抜け道で荒稼ぎしてるんだろうね。大量輸出すれば国から税金でプラス収益になるんだから。
    返信

    +0

    -0

  • 1856. 匿名 2025/05/14(水) 12:10:34  [通報]

    >>1407
    たかし...たかし...
    返信

    +0

    -0

  • 1857. 匿名 2025/05/14(水) 12:10:47  [通報]

    >>1855
    大量輸出すれば国から税金でプラス収益になるんだから。←根拠は?
    返信

    +0

    -0

  • 1858. 匿名 2025/05/14(水) 12:11:00  [通報]

    >>70
    ここは国民全員で頑張って耐えてNOを突きつけるしかない。
    返信

    +10

    -0

  • 1859. 匿名 2025/05/14(水) 12:11:17  [通報]

    >>1
    海外に住んでる日本人が発信してるけど、日本米が異常なほど多く輸入されて売り切る事が出来ず廃棄されてる。何故か海外では日本円2000円ほどで国産こしひかり等が安売りされてる。

    政府としては日本の米を海外で食べて欲しいっていう名目で輸出強化してるんだけど、格安で輸出して大量廃棄されてたら日本ブランドを落としてるだけなんだよね

    当たり前だけど税金使ってやる政策ではない。
    返信

    +13

    -0

  • 1860. 匿名 2025/05/14(水) 12:12:38  [通報]

    >>1
    今日、国産ひとめぼれ5kg3280円で買ってきたからいらない…
    外国米で4kg2680とか高すぎやろ
    4kgなら1000円くらいやろォ
    返信

    +3

    -0

  • 1861. 匿名 2025/05/14(水) 12:13:22  [通報]

    >>969
    元イオンだけど昼時に新商品の試食会やったりする会社だから。15種類くらいの新商品の試食をすんの。お菓子、エビの唐揚げ、ローストビーフ、チャンポンとかあったな。ただ発売前の商品ってやんのかは不明。
    返信

    +6

    -0

  • 1862. 匿名 2025/05/14(水) 12:14:04  [通報]

    味はともかく安全性が気になる
    返信

    +2

    -0

  • 1863. 匿名 2025/05/14(水) 12:14:48  [通報]

    >>1309
    そうなんだよね
    アホだから政治家に詳しくないからどこに入れたらいいのか分からないし行ったことない。選挙カー演説であーだこーだ都合いいこというけど本当か?って毎回疑うし
    返信

    +1

    -1

  • 1864. 匿名 2025/05/14(水) 12:15:34  [通報]

    >>1756
    松屋がアメリカ産の米で提供してるよ。吉野家は外国産と国産のブレンド米。すき家だけ国産。
    返信

    +4

    -0

  • 1865. 匿名 2025/05/14(水) 12:16:34  [通報]

    >>11
    台湾産はダメやと思うよ
    そも、スチームで食べる目的のお米だから。
    同じ理由で、タイ米もダメ

    アメリカ産のほうが日本米に近いと思うよ
    返信

    +2

    -1

  • 1866. 匿名 2025/05/14(水) 12:19:35  [通報]

    良いわけないよ、勉強は得意じゃないけど
    ニュース見てこれはダメな感じした。
    返信

    +2

    -0

  • 1867. 匿名 2025/05/14(水) 12:20:39  [通報]

    >>776
    問題はそこじゃないでしょ。中国産の粗悪品を隠して売るとか最悪。
    返信

    +1

    -0

  • 1868. 匿名 2025/05/14(水) 12:21:18  [通報]

    >>3
    近所の米屋は去年分の在庫が無くなったから今年の稲刈までお店閉めるって😭
    返信

    +4

    -0

  • 1869. 匿名 2025/05/14(水) 12:22:02  [通報]

    >>1
    キロ単価670円
    仮に5キロだと3350円 税込で3700円くらいか


    安いっていっても微々たるものだけど買う奴いるんか?

    国産米で4キロって単価にすると案外高いの多いから国産米4キロはバカ発見器だと思ってる
    カート積んでると暗算苦手なんだろうなって目で見てるよ
    返信

    +1

    -1

  • 1870. 匿名 2025/05/14(水) 12:22:31  [通報]

    みんなさ
    麦と雑穀と大豆食べようぜ
    返信

    +0

    -0

  • 1871. 匿名 2025/05/14(水) 12:22:58  [通報]

    流石イオンだね
    更に客離れ進みそう
    返信

    +6

    -0

  • 1872. 匿名 2025/05/14(水) 12:23:30  [通報]

    >>947
    そもそも外国産を定着させるために輸出を増やして米不足にしたんでしょうよ。
    仕方なく置いてるんじゃないよ。
    逆だよ。
    返信

    +4

    -0

  • 1873. 匿名 2025/05/14(水) 12:24:38  [通報]

    >>139
    手間かかるからちゃんとその手順出来るの日本人だけ
    外国人じゃ良いお米作れないのよ
    返信

    +1

    -0

  • 1874. 匿名 2025/05/14(水) 12:25:20  [通報]

    >>5

    めぞん一刻の三鷹さんかと思った
    返信

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2025/05/14(水) 12:26:33  [通報]

    4キロだし微妙な値段。これ税込の値段?ここから消費税加算されたら選択肢としてなしかな
    返信

    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2025/05/14(水) 12:28:04  [通報]

    イオンって、
    いつも日本の畜産や農業をつぶす方向に活動している印象だ。

    どこの国のために活動してるのか?
    返信

    +8

    -0

  • 1877. 匿名 2025/05/14(水) 12:29:05  [通報]

    >>1258
    百田さんね。立花さんとキャラ被るよね。
    返信

    +2

    -0

  • 1878. 匿名 2025/05/14(水) 12:29:11  [通報]

    >>1869
    それなら近所のドラストにある台湾産5キロ3350円税込買うわ~ すごい安いアピールしてるけどイオン胡散臭いね
    返信

    +1

    -0

  • 1879. 匿名 2025/05/14(水) 12:30:27  [通報]

    >>1876
    韓国が技術を盗んだ日本品種のイチゴをごり押ししてたしね
    返信

    +5

    -0

  • 1880. 匿名 2025/05/14(水) 12:30:47  [通報]

    >>765
    自分それ買った
    高くなる前にスーパーで5キロ2千円前後のお米をよく食べてたけどそのレベルと大差ない感じ
    その価格帯のお米買ってた人はこれで十分だと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 1881. 匿名 2025/05/14(水) 12:30:52  [通報]

    >>364
    海原雄山が「味覚オン◯のアメリカ人」って言ってたよね
    返信

    +1

    -0

  • 1882. 匿名 2025/05/14(水) 12:32:13  [通報]

    アメリカ米売らせるための策略としか思えない。
    国産しか買わんけど。タイ米と同じ結果になるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 1883. 匿名 2025/05/14(水) 12:32:20  [通報]

    トランプ関税で米を交渉の材料にしたいだけ。もともとこういう筋書きだったと思う。

    コメ不足で昔ほどの反発が出ないように誘導したんだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 1884. 匿名 2025/05/14(水) 12:32:51  [通報]

    >>1857

    元々商流に乗っかってる消費税を最後の企業が全負担して税金還付してもらえることを言ってるんじゃない?多分だけど
    ただこれは輸出品に対して課税しないことで競争力を上げるっていう政府の方針だから輸出企業どうこうの話でもないけど
    返信

    +1

    -0

  • 1885. 匿名 2025/05/14(水) 12:33:19  [通報]

    >>1449
    山本太郎は外国人の生活保護や参政権、夫婦別姓推してるよ。竹島は韓国にあげたら良いなんて番組で言っちゃう思想だけど。
    どうしてこういった人達が日本の政治をしてるのか。
    返信

    +6

    -0

  • 1886. 匿名 2025/05/14(水) 12:33:56  [通報]

    >>68
    そりゃそうでしょ
    それでもまだまだ営業利益とか平均以下のところばかりだから財政改善したと見る方が適切かと
    返信

    +0

    -0

  • 1887. 匿名 2025/05/14(水) 12:34:04  [通報]

    >>1
    輸入米もあっていいけど
    国産米を品薄にしたり値上げしたりするのは良くない
    やり方が汚い
    返信

    +3

    -0

  • 1888. 匿名 2025/05/14(水) 12:35:34  [通報]

    3000切らす為に、4kgで販売してる事にもムカつくw
    返信

    +5

    -0

  • 1889. 匿名 2025/05/14(水) 12:35:58  [通報]

    >>1645
    去年からこれだろって言われてた。
    日本米は高値で海外へってことも読めてた。
    今だけ金だけ自分だけだから。
    政治家が特にね。
    返信

    +1

    -0

  • 1890. 匿名 2025/05/14(水) 12:36:14  [通報]

    >>11
    比べちゃうと残念感はあるけど
    焚き方とか次第で普通に美味しい。

    てか最近の炊飯器ってすごいわマジで
    返信

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2025/05/14(水) 12:37:46  [通報]

    >>1870
    んだんだ
    弥生の暮らし諦めて縄文の暮らししよ
    返信

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2025/05/14(水) 12:38:16  [通報]

    >>1756
    松のや(松屋)が近所あるからたまに行くけど可もなく不可もなくかな。少し固め甘味粘りはないかな。おかわり自由だから子供と旦那には助かる。今のところ家では国産だけど低価格な飲食店では増えるだろうね。もし家で炊くなら水多めとかレシピとかで美味しく炊ける方法探すかも
    返信

    +2

    -0

  • 1893. 匿名 2025/05/14(水) 12:39:46  [通報]

    >>1849
    それは知ってる、ショートで流れてたから
    イオンのせいだーっておじさんが叫んでてそれにちょっと笑ってしまった
    返信

    +4

    -0

  • 1894. 匿名 2025/05/14(水) 12:41:01  [通報]

    日本の御米ってなんで美味しいのだろ?
    外国はなんでベタパサして香りまで変なの?
    防虫防カビ処理とかしてる?
    苦いんだが

    パッサ感かピラフとかジャンバラヤとかには向いてるけど
    握り飯や卵かけや納豆には合わない
    返信

    +2

    -0

  • 1895. 匿名 2025/05/14(水) 12:41:07  [通報]

    >>1
    何で「在庫があるはずの」日本のコメを海外で今までの価格で売って、我々が海外のコメを食うことになってるの?

    何らかの密約があったよね。大臣とか政治家に金が入ったよね?
    返信

    +2

    -0

  • 1896. 匿名 2025/05/14(水) 12:41:17  [通報]

    >>1598
    本当だ!恐ろしい。
    イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から全国グループ店舗で順次販売
    返信

    +2

    -0

  • 1897. 匿名 2025/05/14(水) 12:41:39  [通報]

    >>1
    なんでもいいけど四キロをやめてください
    返信

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2025/05/14(水) 12:42:25  [通報]

    >>1756
    味が不思議だから素は無理
    チャーハン等味付けたらいける
    返信

    +1

    -0

  • 1899. 匿名 2025/05/14(水) 12:42:54  [通報]

    >>1063
    在日に支配されてる
    返信

    +4

    -0

  • 1900. 匿名 2025/05/14(水) 12:43:12  [通報]

    >>1896
    そういえば、90日過ぎたら帰化したかどうかわからなくなるって他のトピで見たよ。そういう風に変わるらしい。
    日本人に成りすましてシン日本人が増えていくのどうにかならないの😭
    返信

    +3

    -0

  • 1901. 匿名 2025/05/14(水) 12:44:28  [通報]

    今までが安すぎただけ
    消費者は美味しい国産米を食べて農家を応援しよう!
    返信

    +4

    -15

  • 1902. 匿名 2025/05/14(水) 12:45:08  [通報]

    >>11
    船で運ぶからカビなどが発生しないように色々なものをまいてあるらしい
    返信

    +0

    -0

  • 1903. 匿名 2025/05/14(水) 12:45:23  [通報]

    >>1747
    違います
    輸出業者には米1俵につき4万円の補助金が出ます
    農家に渡らず大手輸出業者に入ります
    台湾でも日本で買える半額ぐらいでコシヒカリが売ってます
    返信

    +5

    -0

  • 1904. 匿名 2025/05/14(水) 12:45:44  [通報]

    >>1901
    もちだけど無い袖は振れんからのお
    返信

    +0

    -2

  • 1905. 匿名 2025/05/14(水) 12:46:20  [通報]

    イオン攻めるのはおかしな話だよ。スーパーで働いてるけど、そもそも安い米が国内に無いから客からお叱りの言葉を受けてるんですよ。
    そうなるともう安い米を何でもいいから納品する必要がある。この件で悪者を決めるとしたら輸出強化の政策を決めた政治家だよ。
    返信

    +7

    -3

  • 1906. 匿名 2025/05/14(水) 12:46:36  [通報]

    >>1884
    意味わからない

    元々商流に乗っかってる消費税を最後の企業が全負担して税金還付してもらえることを言ってるんじゃない?←最後の企業が消費税を全負担して税金還付してもらえることってなに?そんな仕組み聞いたことないけど

    ただこれは輸出品に対して課税しないことで競争力を上げるっていう政府の方針だから輸出企業どうこうの話でもないけど←消費税は国内で消費することで発生する税だから輸出品に課税は当たり前では…
    返信

    +0

    -0

  • 1907. 匿名 2025/05/14(水) 12:47:08  [通報]

    >>1903
    転売や中抜きじゃん!
    返信

    +3

    -0

  • 1908. 匿名 2025/05/14(水) 12:47:13  [通報]

    >>1901
    労働時間的には楽そうだけどね。
    放って置く時間長いし。
    返信

    +0

    -3

  • 1909. 匿名 2025/05/14(水) 12:47:42  [通報]

    >>1863
    とりあえず自民党や公明党の議席を減らすために対抗する人に入れたらいいんじゃないかな
    返信

    +6

    -0

  • 1910. 匿名 2025/05/14(水) 12:48:14  [通報]

    >>1896
    市長選のために中国人が帰化したんでしょうね。
    返信

    +4

    -0

  • 1911. 匿名 2025/05/14(水) 12:48:27  [通報]

    1俵=60キロのお米を輸出するだけで政府から4万円もらえる輸出業者
    おかしくね???
    60キロの米作っても4万ももらえない農家
    おかしくね?????
    返信

    +1

    -0

  • 1912. 匿名 2025/05/14(水) 12:49:13  [通報]

    >>1309
    参政党
    返信

    +9

    -6

  • 1913. 匿名 2025/05/14(水) 12:49:34  [通報]

    >>18
    そんなの当然でしょ。
    アメリカのコメだったらまだ食べてもいいと思えるけど、シナのコメ(というか食べ物全般)なんて絶対に口にしたくない。
    返信

    +5

    -0

  • 1914. 匿名 2025/05/14(水) 12:49:51  [通報]

    >>1905
    わかるけど、でもたぶん事前にこういう流れになるというのは聞いててわかってると思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 1915. 匿名 2025/05/14(水) 12:49:52  [通報]

    >>1490
    戦時中です
    返信

    +3

    -0

  • 1916. 匿名 2025/05/14(水) 12:49:57  [通報]

    >>594
    吉野敏明先生の日本誠真会!
    ここしかない!吉野先生のYouTube見て欲しい。
    返信

    +1

    -1

  • 1917. 匿名 2025/05/14(水) 12:50:04  [通報]

    >>1911
    これのこと言ってるの?
    イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から全国グループ店舗で順次販売
    返信

    +0

    -1

  • 1918. 匿名 2025/05/14(水) 12:50:10  [通報]

    >>1727
    アメリカ連邦政府が公式に貧困世帯としているのは人数に応じて

    One person: $13,300
    Two people: $17,200
    Three people: $21,900
    Four people: $27,500←4人家族で400万円くらい

    らしい
    年収2000万円以下世帯は貧困層ってどこの情報?
    返信

    +2

    -0

  • 1919. 匿名 2025/05/14(水) 12:50:15  [通報]

    >>1901
    応援したい
    でも私の給料も上げて欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2025/05/14(水) 12:50:22  [通報]

    >>1901
    うちの実家は農家が多い田舎育ちだけど、ご立派な一軒家のお宅ばっかよ。
    しかもそこの亭主はパチンコパチンコばっか行ってるイメージ。
    私の農家そういうイメージですね。
    そこのご主人は日中パチンコ入り浸ってるとか言ってた記憶。
    羨ましくみてたサラリーマン家庭でした。
    返信

    +4

    -2

  • 1921. 匿名 2025/05/14(水) 12:50:28  [通報]

    もっちりつやつやぷっくりの甘い国産米食べたい
    返信

    +0

    -0

  • 1922. 匿名 2025/05/14(水) 12:50:54  [通報]

    >>1911
    ほんとにこれ。だから日本から国内米が無くなったし海外では日本の米が余りすぎて超安売りと廃棄の現状になってる。中間業者と外国人だけが儲けてるだけの政策。

    政治家の政治が下手すぎる。
    返信

    +4

    -0

  • 1923. 匿名 2025/05/14(水) 12:51:09  [通報]

    >>1859
    わざとやってるんだよね、これ。
    JA民営化のための米隠しで海外輸出。
    税金まで使って国内から米をなくしてる。

    ほんと、許せない。
    自民党って国民の敵でしかない。
    移民問題ももう我慢できないレベルだよ!
    返信

    +5

    -0

  • 1924. 匿名 2025/05/14(水) 12:51:28  [通報]

    どんだけ高くなっても国産米がいいな
    返信

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2025/05/14(水) 12:52:02  [通報]

    >>117
    外で食べる時はもう日本米ではないと思った方がいい
    返信

    +5

    -0

  • 1926. 匿名 2025/05/14(水) 12:52:12  [通報]

    >>144
    目標って!
    国内のコメ流通を正常化するのを目標にしてほしいわ
    返信

    +3

    -0

  • 1927. 匿名 2025/05/14(水) 12:53:09  [通報]

    >>1922
    >政治家の政治が下手すぎる。

    違うよ。わざとやってる。
    作為的に米不足にしてるんだよ。
    海外に輸出させるために補助金出してる。
    税金つかってわざと国内から米をなくしてる。
    返信

    +6

    -0

  • 1928. 匿名 2025/05/14(水) 12:53:23  [通報]

    >>1

    バカでゴメンなんだけど

    何でこんなに高いし米ないの?
    返信

    +3

    -0

  • 1929. 匿名 2025/05/14(水) 12:53:57  [通報]

    >>1859
    先物取引が始まってからどんどん値段が上がっていったみたい。竹中平蔵が関わってるともいうし、いったい誰が大儲けしてるんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 1930. 匿名 2025/05/14(水) 12:54:10  [通報]

    >>1906
    a社が乗せた消費税をb社が1000円で買った
    1000円で買ったものを次にc社に1100円で売ったらそこにb社の消費税がかかるのでc社がaとb社の消費税を全て代わりに負担してることになるんだよ

    そしてc社がその品物を輸出する際には輸出免税になるからc社が払ったa社とb社から請求された消費税分を免除してもらうので消費税分がc社に還付される仕組みになっているってだけ
    返信

    +0

    -0

  • 1931. 匿名 2025/05/14(水) 12:54:41  [通報]

    >>1865
    中国と台湾のお米違うよ
    中国はロンググレイン(長粒米)
    台湾は日本と同じ短粒米
    炊き方も同じ日本の炊飯器で炊いてる
    返信

    +2

    -1

  • 1932. 匿名 2025/05/14(水) 12:55:11  [通報]

    農家が苦しいって、田舎育ちの私からしたら違和感しかない。
    兼業で出来るくらい稲作は楽です、実るまでそんなにすることは他の作物より少ない、と今朝玉川さんも言ってた通り、私もその記憶です。
    返信

    +3

    -0

  • 1933. 匿名 2025/05/14(水) 12:55:11  [通報]

    >>1927
    備蓄米を海外支援に回してるしね。前はお米あげるとかなかった
    返信

    +3

    -0

  • 1934. 匿名 2025/05/14(水) 12:55:30  [通報]

    >>1928
    【主な米価高騰の要因】

    1. 猛暑・気候変動による不作(2023年夏)
    • 2023年は記録的な猛暑により、全国的に米の品質が低下し、収穫量も減少。
    • 特に「一等米」の割合が大きく減り、良質な米が不足 → 価格上昇。

    2. 生産調整(減反)の影響
    • 政府は以前から「水田フル活用」などで減反政策を事実上終了。
    • しかし、飼料用米・米粉用米などへの転作が進み、食用米の作付面積が減少。
    • 結果的に、食用米の供給が減り、供給不足が慢性化→価格上昇。

    3. 農家の高齢化・離農の進行
    • 担い手不足・高齢化で稲作をやめる農家が増加。
    • 生産能力が減っていることも、供給減につながっている。

    4. 物流・資材コストの高騰
    • 燃料費、肥料代、人件費の高騰が農家を圧迫。
    • 結果的に**販売価格への上乗せ(転嫁)**が進んでいる。

    5. 消費者の「良質米」志向の強まり
    • 不作の年でも「おいしいお米」への需要は高く、一等米の取り合いになって価格が高騰。
    返信

    +0

    -1

  • 1935. 匿名 2025/05/14(水) 12:56:02  [通報]

    >>1727
    補助金じゃなくて、所得税免除じゃなかった?
    どっちにしろ羨ましいわ。
    返信

    +1

    -0

  • 1936. 匿名 2025/05/14(水) 12:56:10  [通報]

    >>1933
    前からしてたよ
    返信

    +0

    -0

  • 1937. 匿名 2025/05/14(水) 12:56:27  [通報]

    日本で食料自給率がほぼ100%ってお米だけだよね
    なぜ愚策を
    返信

    +4

    -0

  • 1938. 匿名 2025/05/14(水) 12:56:48  [通報]

    >>49
    アメリカは、日本にとって害悪しかない中国や半島とは違うから。
    中国に対して批判的な声が多いのは当然のことだし、むしろマスコミや政治家が中国に忖度しまくりなのが問題なくらい。
    返信

    +3

    -1

  • 1939. 匿名 2025/05/14(水) 12:56:53  [通報]

    >>1928
    そもそも何で?って思うよね
    冷夏でも不作でもないのに
    昨年の秋お米順調に育ってるって農家の人言ってた気がする
    返信

    +1

    -0

  • 1940. 匿名 2025/05/14(水) 12:57:25  [通報]

    直接農家と取引するのが一番安いって最近流行ってるけど、農薬とかの濃度とか安全性をチェックしてくれる機関を通さないのが怖いけどどうなんだろう。
    返信

    +0

    -0

  • 1941. 匿名 2025/05/14(水) 12:57:35  [通報]

    >>1929
    これから、JA民営化でさらに儲ける気でしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 1942. 匿名 2025/05/14(水) 12:57:48  [通報]

    >>1299
    やっぱ臭いんだ、臭そうだもんね
    返信

    +0

    -0

  • 1943. 匿名 2025/05/14(水) 12:59:18  [通報]

    >>1927
    そうなると売国してる政治家牢獄にぶち◯か
    全員ぶち◯すしかないよね?
    国民をあまりにも舐めすぎたら 
    売国政治家酷くない?

    じゃなければ国民が◯されるわけだし。
    返信

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2025/05/14(水) 12:59:27  [通報]

    >>12
    台湾で日本より遥かに安くで売ってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 1945. 匿名 2025/05/14(水) 13:00:00  [通報]

    >>1901
    値上がり始まる前は十キロ3000円くらいだったのが今は8000円超えてくる
    いくら何でも急激なインフレ過ぎる
    返信

    +2

    -1

  • 1946. 匿名 2025/05/14(水) 13:00:00  [通報]

    >>1932
    確かに爺ちゃん自営と田んぼ1つか2つあったけど
    毎年ちゃんと米できてた
    田植えと刈りの時だけ結構人手がいるから手伝ったりしてたけど
    あと農薬散布くらいだよね
    返信

    +3

    -0

  • 1947. 匿名 2025/05/14(水) 13:02:21  [通報]

    ガルちゃんでカルローズ米が不人気なのはなぜ?
    安い選択肢があっても誰も困らないですよね?
    返信

    +1

    -4

  • 1948. 匿名 2025/05/14(水) 13:04:05  [通報]

    >>1905
    私も同じ意見です。
    庶民向けに代替案を提供するイオンは責めるべきでは無いと思います。
    今はJAが備蓄米の在庫を抱えていて市場に流さない以上、市場の価格を下げるにはJA外の米を適性価格で売る方がよっぽど価格が落ち着くんじゃないのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 1949. 匿名 2025/05/14(水) 13:04:15  [通報]

    >>1
    Q、日本の米はどこに消えた?
    A、海外で大量輸入されて超安売りされてます。というか余りまくってるので日本米は海外で廃棄されてます。

    Q、何故海外への輸出が急に増えたの?
    A、政府が国内米輸出の補助金を出す政策を決めたからです。業者は輸出するほど沢山儲ける事が出来ます。

    Q、日本の米を安く買いたい……
    A、輸出政策が終わるまで無理です。日々悪化してるので外国米を輸入する小売が増えました。米不足のクレームが続いてるのでスーパーの方を責めないであげてください。
    返信

    +2

    -0

  • 1950. 匿名 2025/05/14(水) 13:05:10  [通報]

    >>1
    全然安くはないよね?去年の騒動前の国産米より高いよ?
    返信

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2025/05/14(水) 13:05:40  [通報]

    >>1912
    正直他の党は帰化人だらけだと思う。日本人のための政治をしてほしい。
    イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から全国グループ店舗で順次販売
    返信

    +18

    -2

  • 1952. 匿名 2025/05/14(水) 13:06:50  [通報]

    >>1930
    何言ってるか全然わからないw
    Cが肩代わりってどういうこと?納税義務業者だから客からもらった消費税はその都度A、B社それぞれ仕入れ時に支払った消費税分を差し引いて納税するよね?C社は輸出業者だから海外の客からは消費税とれないから、仕入れ分の消費税差引きできないから還付金として戻ってくる。別に輸出業者のC社が儲ける要素全然ないけどどういうこと?
    イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から全国グループ店舗で順次販売
    返信

    +0

    -2

  • 1953. 匿名 2025/05/14(水) 13:07:04  [通報]

    去年の夏頃から、米不足って騒がれ出して、家の米が途切れないように、危機感で、今ままでのサイクルよりも一個多め目にストック気味に備え買いしてる家庭も相当あるはずで、うちもだけど。
    渋滞の原理と同じでそれを多くがすれば塵積で米が市場に少ない、みたいな現象になって少なさにつけ込んでどこかが高値にしてるっていうのもある気がする。
    一個誤解されてるので言うと、卸ってそんな儲け無いよ。薄利多売で売り上げだす業界で一番忙しく人の何倍も働くガッツある人が続けてるっていう過酷な職種業界だと思う。
    最大手の利益が2倍とか言われてるけど、その前が卸に高く売りつけてるんじゃないかと思う。
    返信

    +1

    -2

  • 1954. 匿名 2025/05/14(水) 13:07:42  [通報]

    >>1893
    知ってる!立憲の岡田さんが駅前の商店街の衰退を自民党のせいだと意気揚々と演説してたら「イオンのせいだ!」とやじられたんだよね。さすがブーメランは立憲のお家芸
    返信

    +7

    -0

  • 1955. 匿名 2025/05/14(水) 13:08:57  [通報]

    >>233
    疑問なんだけど、日本の農家はこれだけの米を納めてねって決まりとかあるの?年貢米みたいに。

    農家が流通には載せん!直売する!って言ったら直売できるんだよね?もしかしてJA入ってるとダメとか?
    趣味で米作ってる知人がいて、ネット販売してるって言ってたからさ。だったら日本人に直接売るとかできないのかな〜って思って。趣味だから直売できるのかな?

    政府は海外のことばっかりだし、もう政治家たちを見限って自分たちで回すってできないのかな。
    返信

    +2

    -1

  • 1956. 匿名 2025/05/14(水) 13:09:07  [通報]

    さっきウエルシアに行ってきたら一つだけ安いのがあって、これか!ってなった
    イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から全国グループ店舗で順次販売
    返信

    +5

    -0

  • 1957. 匿名 2025/05/14(水) 13:09:10  [通報]

    >>1894
    土が良いんじゃないかなぁ、あと水ともちろん農家さんの技術、凄い農業勉強したり、経験したりで培った物が日本のお米なんだと思ってる 
    日本の農家さんって勤勉だよね?
    より良いものを作りたいって気概を感じるよ
    返信

    +4

    -1

  • 1958. 匿名 2025/05/14(水) 13:09:31  [通報]

    >>1938
    はいトランプの尻舐め
    返信

    +0

    -0

  • 1959. 匿名 2025/05/14(水) 13:10:06  [通報]

    >>1901
    謎の同情に乗っかってる農家が多い。
    農家より報われてない業界の方が圧倒的に多いのに。
    返信

    +1

    -2

  • 1960. 匿名 2025/05/14(水) 13:10:16  [通報]

    アメリカだと日本円で1200円で国産こしひかり5キロを買えるよ。今めちゃくちゃ日本米が余りまくってる。安売りして売り切るか廃棄として処理するかって感じ。日本と状況が違いすぎる。

    アメリカでは日本の米をカリフォルニア米の半額で買えるからお買得になってる。
    返信

    +8

    -0

  • 1961. 匿名 2025/05/14(水) 13:10:20  [通報]

    >>1853
    スマートシティにしたくてなってるわけじゃ無いからね
    スマートシティ構想自体、少子化で仕方なく考え出したことだから
    返信

    +2

    -1

  • 1962. 匿名 2025/05/14(水) 13:11:39  [通報]

    >>1958
    はいキンペーの尻舐め
    返信

    +2

    -2

  • 1963. 匿名 2025/05/14(水) 13:11:40  [通報]

    >>1847
    イオンのWAONて韓国のウォンから来てる説もあるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 1964. 匿名 2025/05/14(水) 13:11:51  [通報]

    >>1
    カリフォルニア米とか良く聞くけど、私、今回の事あってもアメリカ等の海外でどんな風にお米作っているのか全く知らないわ。
    返信

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2025/05/14(水) 13:12:18  [通報]

    >>1900
    シン日本人って秀逸過ぎる
    返信

    +1

    -0

  • 1966. 匿名 2025/05/14(水) 13:12:19  [通報]

    兼業農家だけどいまは麦作っています
    米は自分たちで食べる量だけ作っています
    Jaは通していない
    休作地に固定資産税かけられると困るわ
    返信

    +3

    -0

  • 1967. 匿名 2025/05/14(水) 13:13:11  [通報]

    >>1901
    農家でもピンキリ。米をはじめ多種類やって人も社員として数人雇って実習生も迎え入れてる農家は儲かってる。家とか車見ただけで一般的な収入とは違うことがわかる
    返信

    +4

    -1

  • 1968. 匿名 2025/05/14(水) 13:13:24  [通報]

    買わない
    返信

    +4

    -0

  • 1969. 匿名 2025/05/14(水) 13:13:44  [通報]

    >>1790
    牛も一頭殺処分すると十万円。
    わざと食糧難にさせて輸入しないといけない国にしてる。
    返信

    +8

    -0

  • 1970. 匿名 2025/05/14(水) 13:13:46  [通報]

    >>222
    日本の米ってやっぱ美味しいんだな
    返信

    +7

    -0

  • 1971. 匿名 2025/05/14(水) 13:14:06  [通報]

    チャーハンとかに向いてるって言うから、昨日、某メーカーの冷凍チャーハンを注意深く食べたら、なるほど、確かに米に粘りも無くパサパサな感じで、冷凍チャーハンも海外産の米っなんだろうね。チャーハンには合う。
    でも私、味にうるさいほうだから白米は外国産の食感無理かも。2合くらいのお試し袋出してくれたら嬉しいのになー。
    返信

    +6

    -0

  • 1972. 匿名 2025/05/14(水) 13:14:36  [通報]

    ずっと行ってたお米屋さんもとうとう本当に品薄になっててギリ買えた
    米が無いってものすごいストレスだ
    返信

    +6

    -0

  • 1973. 匿名 2025/05/14(水) 13:15:17  [通報]

    >>1282
    パート先の介護施設で出してるけど美味しくないよ。独特の匂いがするんだよね。でも入所者のお年寄りは慣れたみたい。慣れれば大丈夫なのかも…
    返信

    +0

    -0

  • 1974. 匿名 2025/05/14(水) 13:16:35  [通報]

    >>1954
    商店街を潰すのが目的
    イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から全国グループ店舗で順次販売
    返信

    +7

    -1

  • 1975. 匿名 2025/05/14(水) 13:17:47  [通報]

    >>1973
    歳いくと臭覚も味覚も衰えていくよ。
    給食には出さないでほしい。食の安全が脅かされてる。
    返信

    +6

    -0

  • 1976. 匿名 2025/05/14(水) 13:18:29  [通報]

    >>1967
    え、うちの田舎は普通の家族だけで賄ってる農家だったけど、度の家も地域で金持ちの家って認知されてた感じだったよ。
    稲刈りの時期は子供も総出で、は風物詩。
    返信

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2025/05/14(水) 13:20:51  [通報]

    >>1960
    少し前なら考えられないね
    一昨年くらいはアメリカもカナダも地元のお米は安くて日本から輸入された日本米は高くて手が出せなかった

    本当に何かがおかしい
    返信

    +6

    -0

  • 1978. 匿名 2025/05/14(水) 13:20:57  [通報]

    JAの上の奴ら、ゲル他クソ政治家、皆んな、国と国民を裏切った罪で◯ねばいいって思うわ。
    返信

    +5

    -0

  • 1979. 匿名 2025/05/14(水) 13:20:58  [通報]

    なんで不作でもないのに、人口減少の日本で米が買えなくなるの
    それなのに国産米を輸出して安く売ってるっていう
    もう完全な農業政策の失敗だよ
    そのうち、完全な植民地経済になって、国民が飢えているのに米を輸出するようになるね
    返信

    +4

    -0

  • 1980. 匿名 2025/05/14(水) 13:20:59  [通報]

    買う気になるほどの安さではない、な。
    国産米からランクダウンする気持ちになるにはキロ500円以上の差は欲しいかな。
    返信

    +2

    -0

  • 1981. 匿名 2025/05/14(水) 13:23:30  [通報]

    >>1979
    破棄する米もとんでもないらしいよ。
    発展と共にもったいないことする業界も増えた、のも少しは影響してるかも?
    返信

    +1

    -0

  • 1982. 匿名 2025/05/14(水) 13:25:27  [通報]


    斎藤知事を告発した元県民局長の私的情報がネット上に「漏えい」疑惑 第三者委員会が「公開された情報は県保存のものと同一・漏えい」と判断 「漏えいした人物・経路」不明も県が「地方公務員法違反」疑いで警察に刑事告発
    斎藤知事を告発した元県民局長の私的情報がネット上に「漏えい」疑惑 第三者委員会が「公開された情報は県保存のものと同一・漏えい」と判断 「漏えいした人物・経路」不明も県が「地方公務員法違反」疑いで警察に刑事告発girlschannel.net

    斎藤知事を告発した元県民局長の私的情報がネット上に「漏えい」疑惑 第三者委員会が「公開された情報は県保存のものと同一・漏えい」と判断 「漏えいした人物・経路」不明も県が「地方公務員法違反」疑いで警察に刑事告発兵庫県の斎藤知事を告発した、元県民局長...

    返信

    +0

    -0

  • 1983. 匿名 2025/05/14(水) 13:26:00  [通報]

    先日情報番組で、農家のおじさんが、家畜の餌用の米作ってたけど、足りないらしいから、今年から食用作るって言ってたけど、ちょっと不安になった。
    ノウハウちゃんとある?
    美味しい米作れる人なのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 1984. 匿名 2025/05/14(水) 13:26:06  [通報]

    >>1974
    笑。ブーメラン見事過ぎる。こんなコントみたいなこと真面目なふりしてやってるから腹黒自民党に勝てない
    返信

    +5

    -0

  • 1985. 匿名 2025/05/14(水) 13:26:08  [通報]

    >>128
    石破のこの発言
    何度も貼るよ
    動画も出てる
    「日本のおいしい安全な米を世界に提供するのは、日本がやるべき国際社会に対する責任」

    日本人に提供出来てないのに、あたおか
    返信

    +7

    -0

  • 1986. 匿名 2025/05/14(水) 13:26:22  [通報]

    >>1952
    私は最初から儲かるとか言ってはないけどな
    返信

    +0

    -0

  • 1987. 匿名 2025/05/14(水) 13:29:27  [通報]

    >>1986
    それにしてもC社が肩代わりとかいう話はどういうこと?A社とB社から請求された消費税分が免税っていうのも意味がわからない。そういう制度がなにかあるの?
    返信

    +0

    -1

  • 1988. 匿名 2025/05/14(水) 13:30:09  [通報]

    >>1929
    私も米の先物が原因だと思う
    マネーゲームのされてる。誰かが故意に操作してると思う。
    日本を潰そうと思う人しか米の先物なんて考案しないと思うってこの先物出来たときからムカついた!
    返信

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2025/05/14(水) 13:30:40  [通報]

    価格倍になってるんだし、大正時代の米騒動みたいな暴動が起きてもいいと思うんだけど、なんだかんだ米買えてるってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 1990. 匿名 2025/05/14(水) 13:31:26  [通報]

    >>117
    イオン系列のマックスバリュなんだが
    ネットスーパーで米が買えないのよ!
    販売なしになる
    本当に見限る時がきたのかも
    返信

    +2

    -0

  • 1991. 匿名 2025/05/14(水) 13:33:54  [通報]

    >>1960
    アメリカ人に日本米の味を覚えてもらうために安いのかな
    政府はどうして売国政策ばかり?ろくなことしないよね

    米は日本人の命なんだから米を手放したら日本は終わりなのに
    返信

    +4

    -0

  • 1992. 匿名 2025/05/14(水) 13:34:14  [通報]

    >>16
    値段が今の倍になろうが何がなんでも日本の米を食べる。ゴミなんか金貰っても食べたくないし。
    返信

    +4

    -0

  • 1993. 匿名 2025/05/14(水) 13:34:21  [通報]

    >>1951
    知らんかったわ 
    もう次は参政党にする
    返信

    +9

    -0

  • 1994. 匿名 2025/05/14(水) 13:35:54  [通報]

    >>1
    さんざん減反して、外国米輸入、いいかげんにしろ!!!!!!
    クソ政府!!!
    返信

    +2

    -0

  • 1995. 匿名 2025/05/14(水) 13:36:10  [通報]

    >>1960
    日本のお米が美味しくても、
    アメリカ人各家庭が炊飯器持っているとは限らないし、食生活も違うから、お米が余って当然だと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 1996. 匿名 2025/05/14(水) 13:37:08  [通報]

    >>1894
    自分たちは食べないから、効率重視なんだと思うよ。

    日本人の味覚や感性をあなどった米作りだよね。
    お米が主食の献立を知らないんだよ。
    イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から全国グループ店舗で順次販売
    返信

    +6

    -0

  • 1997. 匿名 2025/05/14(水) 13:37:52  [通報]

    食感パラパラ系よね。そのまま食べられないなら安くてもって感じだけどどうなの
    返信

    +0

    -0

  • 1998. 匿名 2025/05/14(水) 13:38:14  [通報]

    >>1973
    入所先で出されたものは食べるしか無いのでは?
    強制的に食べるしか無い場所から
    外国産の米取り入れられるよね。
    返信

    +3

    -0

  • 1999. 匿名 2025/05/14(水) 13:38:58  [通報]

    >>1955
    ないと思う。
    直接高値で交渉してくる人に売ってる農家が爆増してるくらいだし。
    返信

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2025/05/14(水) 13:41:16  [通報]

    >>1
    牛舎や養鶏場、養豚場の火災も相次いで起こってるし、鳥インフルエンザも捏造で多くの鳥が殺処分されてる。
    鳥インフルエンザによる鶏の大量殺処分も、養鶏場などでの火災も、全てはダボス会議で提案されてて、食糧危機を誘引するために人為的に起こした破壊工作だと言われてるね。
    返信

    +4

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす